JP2013257909A - Workflow system, workflow control method, program, and recording medium - Google Patents
Workflow system, workflow control method, program, and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013257909A JP2013257909A JP2013193796A JP2013193796A JP2013257909A JP 2013257909 A JP2013257909 A JP 2013257909A JP 2013193796 A JP2013193796 A JP 2013193796A JP 2013193796 A JP2013193796 A JP 2013193796A JP 2013257909 A JP2013257909 A JP 2013257909A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slip
- organization
- authority
- electronic document
- operator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 230000008520 organization Effects 0.000 claims abstract description 55
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 11
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 235000006481 Colocasia esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 240000004270 Colocasia esculenta var. antiquorum Species 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数の権限を有する起票者が保管した伝票を再度開くときに、適切な権限でもって保管伝票を開くことの可能なワークフローシステムに関するものである。 The present invention relates to a workflow system capable of opening a storage slip with an appropriate authority when a slip stored by a drafter having a plurality of authorities is opened again.
従来、ワークフローシステムにおいて、伝票を起票する際には、ユーザの役割や組織により権限の有無をチェックすることが行われている。また、起票された伝票を一旦保存しておき、再度開くことも特許文献1に開示されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, in a workflow system, when a slip is issued, it is checked whether the user has authority by the role or organization of the user. Further, Patent Document 1 discloses that the issued slip is temporarily saved and reopened.
ところで、一般にワークフローシステムにおいて、複数の権限を有する起票者が伝票を起票する場合、どの権限で起票するかを選択して起票することが行われている。そして、一旦保存した伝票を再度開く際には、起票した時の権限で開けば良い。しかしながら、伝票を保存した後で起票者に人事異動が発生してしまった場合など、元の権限で開くことができなくなってしまうことあるという問題がある。また、毎回どの権限で開くのかを確認することも考えられるが、利用者にとっては煩わしいという問題もあった。 By the way, in general, in a workflow system, when a drafter having a plurality of authorities issues a slip, the authority to be drafted is selected and issued. Then, when reopening a slip once saved, it may be opened with the authority at the time of drafting. However, there is a problem that it may become impossible to open with the original authority, for example, when a personnel change occurs in the drafter after saving the slip. Although it may be possible to check with which authority each time it is opened, there is a problem that it is troublesome for the user.
そこで本願発明では、複数の権限を有する起票者が保管した伝票を再度開くときに、適切な権限でもって保管伝票を開くことの可能なワークフローシステムを提供することを課題とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a workflow system capable of opening a stored slip with an appropriate authority when a slip stored by a drafter having a plurality of authorities is reopened.
役割を兼任して電子文書の申請が可能なワークフローシステムにおいて、
前記電子文書を起票した起票者の役割とともに一時保存として保留する保留手段と、
前記保留伝票を開く際に、操作者が前記保留伝票に対する起票権限を有するかどうかを判定する権限判定手段と、
当該電子文書を保留してから開くまでの間に、前記起票者の所属組織に変更があったかを判定する所属判定手段と、を有し、
In a workflow system that allows you to apply for electronic documents while also serving as a role,
A holding means for holding the electronic document as a temporary storage together with the role of the drafter who drafted the electronic document;
Authority determining means for determining whether an operator has a drafting authority for the held slip when opening the held slip;
Affiliation determination means for determining whether there is a change in the organization to which the drafter belongs after the electronic document is held and opened,
前記保留された伝票を開く際に、前記操作者が、前記権限判定手段により起票権限を有し、かつ所属判定手段により所属に変更があったと判定された場合は、当該伝票をどの組織として開くかの一覧を表示し、 When opening the suspended slip, if the operator has the drafting authority by the authority determining means and the affiliation determining means determines that the affiliation has been changed, the organization of the slip as the organization Display a list of whether to open,
一方、前記操作者が、起票権限を有し、かつ所属に変更がなかったと判定された場合は、前記起票者が伝票を保存した際の組織として前記電子文書を開くことを特徴とする。 On the other hand, when it is determined that the operator has the drafting authority and the affiliation has not been changed, the electronic document is opened as an organization when the drafter stores the slip. .
本発明によれば、複数の権限を有する起票者が保管した伝票を再度開くときに、煩わしいことなく、適切な権限でもって保管伝票を開くことが可能となる。 According to the present invention, when a slip stored by a drafter having a plurality of authorities is reopened, the stored slip can be opened with an appropriate authority without trouble.
〔第1実施形態〕
以下、図面を参照して、本発明の詳細を説明する。
図1は、本実施形態が適用されるワークフローシステムの概略構成を示す図である。
[First Embodiment]
Hereinafter, details of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a workflow system to which this embodiment is applied.
実施形態におけるワークフローシステムは、ワークフロー及び伝票設計用コンピュータ端末(ワークフロー及び伝票設計用端末)400、業務を遂行する処理者(担当者)に対応して設けられたワークフロー操作用コンピュータ端末(ワークフロー操作用端末)300、ワークフローを実行するための各種テーブル、各種プログラムを格納するワークフローサーバ200を備えている。
A workflow system according to the embodiment includes a workflow and slip design computer terminal (workflow and slip design terminal) 400, and a workflow operation computer terminal (workflow operation terminal) provided corresponding to a processor (person in charge) who performs a task. Terminal) 300, various tables for executing a workflow, and a
これらワークフロー及び伝票設計用端末400,ワークフロー操作用端末300,ワークフローサーバ200は、それぞれネットワーク500に接続され運用されている。
The workflow and
ワークフロー及び伝票設計用端末400は、伝票デザイナプログラム401及びシステム管理プログラム402を有し、ワークフローシステムにて使用する伝票の定義体の作成及びワークフローシステムで利用する各種定義情報の作成を行う。例えば、ワークフロー及び伝票設計用端末400は、ワークフローサーバ200に組織テーブル,役割テーブル,ユーザテーブル,ユーザ役割テーブル,配送定義情報,各種伝票情報等を登録することができる。このワークフロー及び伝票設計用端末400は、これらの作業を行うために、自己の識別情報を入力することによりワークフローサーバ200に接続することが可能になる。
The workflow and
ワークフロー操作用端末300は、ワークフロー操作用端末300上で実行されるWebブラウザ301を用いて、伝票に関するアクセス情報をワークフローサーバ200に対してHTTPで送信し、その結果を受信するものであり、その際に、発生する表示・計算処理は、Java(登録商標)アプレット302等を利用することにより実行する。なお、このワークフロー操作用端末300は、予め指定された所定の業務を行う担当者(例えば、起票者、課長、部長等)に配置されている。
The
ワークフローサーバ200は、ワークフローシステムに関する情報(組織テーブル,役割テーブル,ユーザテーブル,ユーザ役割テーブル,配送定義情報,配送情報テーブル,閲覧権テーブル(起票者閲覧権テーブル,承認者閲覧権テーブル),各種伝票情報を格納するRDBMS(Relational DataBaSe Management SyStem)205、ワークフロー操作用端末300よりの要求を受け付けて要求を実行するためのHTTPサーバ201,サーブレットエンジン202,ワークフロープログラム203、ワークフロー通知機能を実現するSMTPサーバ204にて構成されている。
The
以下、図2を参照して、図1に示したワークフローサーバ200,ワークフロー操作用端末300,ワークフロー及び伝票設計用端末400に適用可能なコンピュータのハードウェア構成について説明する。
Hereinafter, a hardware configuration of a computer applicable to the
図2は、図1に示したワークフローサーバ200,ワークフロー操作用端末300,ワークフロー及び伝票設計用端末400に適用可能なコンピュータのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a hardware configuration of a computer applicable to the
図2において、101はCPUで、ROM103又はハードディスク(HD)(その他の記憶装置、例えば、フレキシブルディスク,CD−ROM,DVD−ROM等どのような記憶装置であってもよい)104に格納されたプログラムをRAM102上にロードして実行することにより、コンピュータ全体を制御する。RAM102は、CPU101の作業領域として使用される。
In FIG. 2,
108は通信インタフェースで、通信ネットワーク500への接続を可能とする。106は入力装置で、キーボードやマウス等のポインティングデバイス等に相当する。107は表示装置で、CRT,LCD等で構成される。
A
なお、図1に示したワークフローサーバ200のRDBMS205は、ワークフローサーバ200のHD104内に構築されている。また、ワークフローサーバ200のHTTPサーバ201,サーブレットエンジン202,ワークフロープログラム203,SMTPサーバ204は、ワークフローサーバ200のCPU101が、HD104に格納されるプログラムをRAM102上にロードして実行することにより、実現される。
Note that the RDBMS 205 of the
また、図1に示したワークフロー操作用端末300のWebブラウザ301は、ワークフロー操作用端末300のCPU101が、HD104に格納されるプログラムをRAM102上にロードして実行することにより、実現される。
Further, the
さらに、図1に示したワークフロー操作用端末300のJava(登録商標)アプレット302は、ワークフロー操作用端末300のCPU101が、ワークフローサーバ200よりダウンロードされたプログラムをWebブラウザ301上で実行することにより、実現される。
Further, the Java (registered trademark)
また、図1に示したワークフロー及び伝票設計用端末400の伝票デザイナプログラム401,システム管理プログラム402は、ワークフロー及び伝票設計用端末400のCPU101が、HD104に格納されるプログラムをRAM102上にロードして実行することにより、実現される。
図3は、図1に示したワークフローシステムにおける伝票の流れを示す模式図である。
The
FIG. 3 is a schematic diagram showing the flow of slips in the workflow system shown in FIG.
本実施形態のワークフローシステムでは、ワークフロー操作用端末300を用いて、図3に示すように、伝票の起票,伝票の承認/否認の手続きを、ノードと呼ばれる組織と役割で定義された担当者が行う。なお、伝票が配送されるノードをひとつに括ったものをビジネスプロセスと定義する。
In the workflow system according to the present embodiment, as shown in FIG. 3, using the
ビジネスプロセスはその開始から終了までの間にいくつかのステップが必要となる。個々のステップでは、いくつかの手続き(起票、承認、否認、保留等)を取ることができる。 A business process requires several steps from its start to its end. In each step, several procedures (draft, approval, denial, hold, etc.) can be taken.
例えば図3で示すビジネスプロセスの場合、ノード0からノード4までの順に、社員→部長→本部長→事業本部長→社長のステップを踏み、「起票」→「承認/否認」→「承認/否認」→「承認/否認」→「承認/否認」の手続きにより構成される。
For example, in the case of the business process shown in FIG. 3, in order from node 0 to
手続きは、個々のステップ(ノード)では、いくつかの手続きを取ることが出来る。主に前方向への手続き(申請、承認等)と、後方向への手続き(否認)に分類することができる。
このようなビジネスプロセスを定義した情報を経路情報という。
図4は、本実施例におけるワークフローサーバにおける起票を受け付ける際の処理を示すフローチャートである。
まず、ステップS401で選択された業務へのログインを受け付ける。本実施形態では、業務として「購買依頼書」が選択されたものとして説明する。
ステップS402で、操作者に起票可能な伝票が存在するかどうかを確認する。具体的には、図6に示す経路図および図7に示す組織図に基づいて処理される。
The procedure can take several procedures at each step (node). It can be classified mainly into forward procedures (application, approval, etc.) and backward procedures (denial).
Information defining such a business process is called route information.
FIG. 4 is a flowchart showing processing when accepting a draft in the workflow server in the present embodiment.
First, a login to the job selected in step S401 is accepted. In the present embodiment, it is assumed that “purchase request form” is selected as the business.
In step S402, it is confirmed whether there is a slip that can be drafted by the operator. Specifically, the processing is performed based on the route diagram shown in FIG. 6 and the organization chart shown in FIG.
図6は、伝票の流れを示す経路の経路図を示す図である。交通費伝票601に、異なった組織602である、A事業部/B事業部/C事業部が紐付けされており、それぞれ異なった経路603が設定されている。これにより同じ伝票でも組織ごとに異なった経路を定義することができる。また、フォームは経路のノード毎に設定できる。
FIG. 6 is a diagram showing a route diagram of the route showing the flow of the slip. The
図7は、本実施例で利用可能な組織図の一例を示す図である。A事業部/B事業部/C事業部は、図6に示す組織602に対応する。ステップS402では、操作者の所属する組織が、伝票に紐付いていれば、起票する権限があるものとする。図6では、C事業部に対して経路なしと設定されているので、C事業部に所属する人には起票権限がないとうことになる。
FIG. 7 is a diagram showing an example of an organization chart that can be used in this embodiment. The A division / B division / C division corresponds to the
ステップS402で、起票の権限があると判断された場合、ステップS403で、操作者が兼任者であるかどうかを確認する。経路図組織表701に複数存在するかどうかで判断する。もしくは、図8に示すような兼任者DBを所持していても良い。兼任者であった場合は、ステップS404で、図9に示すような起票組織選択画面が表示される。 If it is determined in step S402 that there is a drafting authority, it is confirmed in step S403 whether the operator is a concurrent person. Judgment is made based on whether or not a plurality of route diagram organization tables 701 exist. Alternatively, a concurrent person DB as shown in FIG. 8 may be possessed. If the person is a part-timer, a draft organization selection screen as shown in FIG. 9 is displayed in step S404.
図8は、兼任者DBの一例を示す図である。図からもわかるように、起票太郎aは、役割欄802、組織欄803に書かれているようにそれぞれに役割、組織を兼任していることがわかる。なお、本実施形態では、起票の権限の有無を組織で判断しているが、役割と組織の組合せが判断することも可能であるし、それ以外の項目を使って判断することも可能である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the concurrent staff DB. As can be seen from the figure, it can be seen that the draft Taro a has both a role and an organization as described in the
図9は、兼任者が起票する際に表示される起票組織選択画面の一例を示す図である。起票組織選択画面901には、起票組織選択欄902があり、氏名欄903、役割欄904、組織欄904が紐付いて表示されている。取消しボタン907が押下されることで本画面は終了する。一方、選択状態でOKボタン906が押下されると、選択された組織で購買依頼書伝票が開かれる。また、選択された組織を記憶し、次回以降は、その組織をデフォルトで選択可能とする。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a drafting organization selection screen displayed when a concurrent staff drafts. The drafting
図10は、購買依頼書伝票の一例を示す図である。ステップS405の処理で表示される画面である。起票者は必要事項を記入して伝票の申請を行うことができる。申請ボタン1002を押すと経路図に定義された次のノードに処理が移る。保存ボタン1003を押すと、伝票が一時保管された保留状態となり、RDBMS205に保存される。保留状態となった伝票は、図12に示すような内容が保存される。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a purchase request form slip. It is a screen displayed by the process of step S405. The drafter can fill out the necessary items and apply for a voucher. When an
ステップS402で、起票の権限ないと判断された場合、ステップS406で、図11にしめすようなエラー画面が表示される。図11は、操作者に起票権限が無い場合に表示されるエラー画面の一例を示す図である。 If it is determined in step S402 that the drafting authority is not granted, an error screen as shown in FIG. 11 is displayed in step S406. FIG. 11 is a diagram illustrating an example of an error screen displayed when the operator has no drafting authority.
図12は、本実施形態における保留伝票の一例を示す図である。伝票一覧画面901には、伝票の状態1202、システムでユニークに付与される伝票番号1203、伝票が保留された日である受信日1204、伝票名1205、起票者1206、起票時の組織1207、および伝票が作成された作成日1208が記憶されている。
図5は、本実施例におけるワークフローサーバにおける保留伝票を開く際の処理を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a pending slip in the present embodiment. The
FIG. 5 is a flowchart showing a process for opening a pending slip in the workflow server in this embodiment.
まずステップS501で、本ワークフローシステムへのログインを受け付ける。次にステップS502で、ログインしたユーザの名前での保留された保留伝票一覧画面を表示する。一覧画面は、表示要求を受付けたときに表示するようにしてもよいし、ログイン時に保留伝票が存在している場合は、無条件に表示するようにしてもよい。また、保留伝票が存在しない場合は何も表示されない。 First, in step S501, a login to the workflow system is accepted. Next, in step S502, a suspended slip list screen with the name of the logged-in user is displayed. The list screen may be displayed when a display request is received, or may be displayed unconditionally when a pending slip exists at the time of login. Also, nothing is displayed when there is no pending slip.
ステップS503では、図12の画面を表示し伝票の選択を受け付ける。保留された伝票を選択状態にし、選択状態にすることでアクティブになる選択ボタン1209を押下することで伝票が選択される。
In step S503, the screen of FIG. 12 is displayed and the selection of the slip is accepted. A slip is selected by depressing a
次にステップS504で、操作者がこの伝票に対して権限があるかどうか判断する。権限がない場合は、ステップS513に進み、図11に示すようなエラー画面が表示されて処理を終了する。ここで、保留した伝票に対して、権限がなくなるようなケースとしては、人事異動などで、経路図603の組織602に属さなくなったケースなどが考えられる。
In step S504, it is determined whether the operator has authority for this slip. If there is no authority, the process proceeds to step S513, an error screen as shown in FIG. 11 is displayed, and the process ends. Here, as a case where authority is lost with respect to a held slip, a case where it does not belong to the
一方、ステップS505で、操作者が兼任者かどうかの判定を行う。兼任者であると判定された場合、ステップS506で、起票時と現在の組織同じであるかどうかを比較する。起票時の組織は保留伝票一覧の組織欄1207に記憶されている。ステップS507で、起票時の組織と現在の組織が同じであった場合、保留伝票を開く際に組織の選択をさせるかどうかの判断処理である、ステップS508〜S510の処理進む。
On the other hand, in step S505, it is determined whether the operator is a concurrent person. If it is determined that the person is a concurrent person, in step S506, it is compared whether the current organization is the same as that at the time of drafting. The organization at the time of drafting is stored in the
ステップS508で、操作者が、起票時から現在までの間に人事異動により組織が変更されたかどうかを判定する。この判断には組織表701などが利用される。ステップS509では、起票時から現在までの間に該当する伝票の設計が変更になったかどうかを判定する。これには、伝票601に設定されている内容などが利用される。ステップS510では起票時から現在までに月がまたいているかどうかを判定する。これらの判定を行うかどうかは、図13に示すように設定されており、伝票602の設計時に設定することができる。
In step S508, the operator determines whether the organization has been changed due to personnel changes between the time of drafting and the present time. The organization table 701 or the like is used for this determination. In step S509, it is determined whether or not the design of the corresponding slip has been changed between the draft time and the present time. For this, the contents set in the
図13は、伝票602の設計時におけるオプション設定画面の一例を示す図である。オプション設定画面1301では、設定の対象伝票欄1302に「購買依頼書」が設定され、購買依頼書に対する設定を行っていることがわかる。判定項目欄1303では、それぞれ、保留伝票を開く際に組織の選択をさせるかどうかの条件が設定可能である。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of an option setting screen at the time of designing the
ステップS508〜S510において、1つでも該当する場合は、ステップS511において、組織選択画面901が表示される。一方、1つも該当しない場合は、ステップS512に進み、伝票に設定されている組織で保留伝票を開く。ステップS505で、兼任者ではないと判断されたときも、同様に組織選択することなく伝票を開くように制御される。
よって、本発明によれば、複数の権限を有する起票者が保管した伝票を再度開くときに、適切な権限でもって保管伝票を開くことが可能となる。
In step S508 to S510, if any one of them is applicable, an
Therefore, according to the present invention, when a voucher stored by a drafter having a plurality of authorities is reopened, the stored voucher can be opened with an appropriate authority.
以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。 Although one embodiment has been described above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, apparatus, method, program, or recording medium, and specifically includes a plurality of devices. The present invention may be applied to a system including a single device.
また、本発明におけるプログラムは、本発明に示すフローチャートの処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムであり、本発明の記憶媒体はコンピュータが実行可能なプログラムが記憶されている。なお、本発明におけるプログラムは各装置の処理方法ごとのプログラムであってもよい。 The program according to the present invention is a program that can be executed by a computer according to the processing method of the flowchart shown in the present invention. The storage medium according to the present invention stores a program that can be executed by a computer. The program in the present invention may be a program for each processing method of each device.
以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。 As described above, a recording medium that records a program that implements the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the program stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by executing the reading.
この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。 In this case, the program itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program constitutes the present invention.
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM、シリコンディスク、ソリッドステートドライブ等を用いることができる。 As a recording medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, silicon A disk, solid state drive, or the like can be used.
また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Further, by executing the program read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on an instruction of the program is actually It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the processing and the processing is included.
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Furthermore, after the program read from the recording medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is based on the instructions of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。 Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.
さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ、データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。
なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
Furthermore, by downloading and reading a program for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network using a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.
In addition, all the structures which combined each embodiment mentioned above and its modification are also included in this invention.
101 CPU7
102 RAM
103 ROM
104 HD
106 入力装置
107 表示装置
108 通信インタフェース
101 CPU7
102 RAM
103 ROM
104 HD
106
Claims (6)
前記電子文書を起票した起票者の役割とともに一時保存として保留する保留手段と、
前記保留伝票を開く際に、操作者が前記保留伝票に対する起票権限を有するかどうかを判定する権限判定手段と、
当該電子文書を保留してから開くまでの間に、前記起票者の所属組織に変更があったかを判定する所属判定手段と、を有し、
前記保留された伝票を開く際に、前記操作者が、前記権限判定手段により起票権限を有し、かつ所属判定手段により所属に変更があったと判定された場合は、当該伝票をどの組織として開くかの一覧を表示し、
一方、前記操作者が、起票権限を有し、かつ所属に変更がなかったと判定された場合は、前記起票者が伝票を保存した際の組織として前記電子文書を開くことを特徴とするワークフローシステム。 In a workflow system that allows you to apply for electronic documents while also serving as a role,
A holding means for holding the electronic document as a temporary storage together with the role of the drafter who drafted the electronic document;
Authority determining means for determining whether an operator has a drafting authority for the held slip when opening the held slip;
Affiliation determination means for determining whether there is a change in the organization to which the drafter belongs after the electronic document is held and opened,
When opening the suspended slip, if the operator has the drafting authority by the authority determining means and the affiliation determining means determines that the affiliation has been changed, the organization of the slip as the organization Display a list of whether to open,
On the other hand, when it is determined that the operator has the drafting authority and the affiliation has not been changed, the electronic document is opened as an organization when the drafter stores the slip. Workflow system.
前記保留された伝票を開く際に、前記操作者が、前記権限判定手段により起票権限を有し、かつ伝票設計変更判定手段により伝票に設計変更があったと判定された場合は、当該伝票をどの組織として開くかの一覧を表示し、
一方、前記操作者が、起票権限を有し、かつ伝票設計に変更がなかったと判定された場合は、前記起票者が伝票を保存した際の組織として前記電子文書を開くことを特徴とするワークフローシステム。 A voucher design change judging means for judging whether or not there has been a change in the voucher design of the electronic document between the holding and opening of the electronic document;
When opening the suspended slip, if the operator has a drafting authority by the authority determining means and the slip design change determining means determines that the design has been changed, Display a list of organizations to open,
On the other hand, when it is determined that the operator has a drafting authority and the slip design has not been changed, the electronic document is opened as an organization when the drafter saves the slip, Workflow system.
前記保留された伝票を開く際に、前記操作者が、前記権限判定手段により起票権限を有し、かつ前記月またぎ判定手段により伝票の日付に月またぎがあったと判定された場合は、当該伝票をどの組織として開くかの一覧を表示し、
一方、前記操作者が、起票権限を有し、同月内であると判定された場合は、前記起票者が伝票を保存した際の組織として前記電子文書を開くことを特徴とするワークフローシステム。 A month-stretching judging means for judging whether or not the month spans the date and time when the electronic document is held and opened;
When opening the held slip, the operator has a drafting authority by the authority determining means, and the month straddling determining means determines that the date of the slip is a month straddling, Displays a list of organizations for which the document is opened,
On the other hand, if the operator has a drafting authority and is determined to be within the same month, the workflow system is characterized in that the electronic document is opened as an organization when the drafter stores the slip. .
前記電子文書を起票した起票者の役割とともに一時保存として保留する保留ステップと、
前記保留伝票を開く際に、操作者が前記保留伝票に対する起票権限を有するかどうかを判定する権限判定ステップと、
当該電子文書を保留してから開くまでの間に、前記起票者の所属組織に変更があったかを判定する所属判定ステップと、を有し、
前記保留された伝票を開く際に、前記操作者が、前記権限判定手段により起票権限を有し、かつ所属判定手段により所属に変更があったと判定された場合は、当該伝票をどの組織として開くかの一覧を表示し、
一方、前記操作者が、起票権限を有し、かつ所属に変更がなかったと判定された場合は、前記起票者が伝票を保存した際の組織として前記電子文書を開くように制御することを特徴とするワークフローシステムの制御方法。 In a workflow system control method that allows you to apply for electronic documents while also serving as a role,
A holding step of holding the electronic document as a temporary storage together with the role of the drafter who drafted the electronic document;
An authority determination step for determining whether an operator has a drafting authority for the held slip when opening the held slip;
An affiliation determination step for determining whether there is a change in the organization to which the drafter belongs after the electronic document is suspended and opened;
When opening the suspended slip, if the operator has the drafting authority by the authority determining means and the affiliation determining means determines that the affiliation has been changed, the organization of the slip as the organization Display a list of whether to open,
On the other hand, when it is determined that the operator has the drafting authority and the affiliation has not been changed, the electronic document is controlled to open as the organization when the drafter stores the slip A method for controlling a workflow system characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013193796A JP5660181B2 (en) | 2013-09-19 | 2013-09-19 | Workflow system, workflow control method, program, and recording medium. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013193796A JP5660181B2 (en) | 2013-09-19 | 2013-09-19 | Workflow system, workflow control method, program, and recording medium. |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009298176A Division JP5370142B2 (en) | 2009-12-28 | 2009-12-28 | Workflow system, workflow control method, program, and recording medium. |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013257909A true JP2013257909A (en) | 2013-12-26 |
JP2013257909A5 JP2013257909A5 (en) | 2014-02-13 |
JP5660181B2 JP5660181B2 (en) | 2015-01-28 |
Family
ID=49954232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013193796A Expired - Fee Related JP5660181B2 (en) | 2013-09-19 | 2013-09-19 | Workflow system, workflow control method, program, and recording medium. |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5660181B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020528173A (en) * | 2017-07-01 | 2020-09-17 | 成都牽牛草信息技術有限公司Chengdu Qianniucao Information Technology Co., Ltd. | How to approve form-related information |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003085330A (en) * | 2001-09-10 | 2003-03-20 | Fuji Electric Co Ltd | Document processing device and document processing program |
JP2003216803A (en) * | 2002-01-22 | 2003-07-31 | Hitachi Ltd | Display method for electronic approval item, and program therefor |
JP2006195833A (en) * | 2005-01-14 | 2006-07-27 | Ffc Ltd | Workflow system and its program |
JP2006338140A (en) * | 2005-05-31 | 2006-12-14 | Anritsu Engineering Kk | Workflow processing program |
JP2007299340A (en) * | 2006-05-08 | 2007-11-15 | Hitachi Ltd | Hierarchical workflow system |
-
2013
- 2013-09-19 JP JP2013193796A patent/JP5660181B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003085330A (en) * | 2001-09-10 | 2003-03-20 | Fuji Electric Co Ltd | Document processing device and document processing program |
JP2003216803A (en) * | 2002-01-22 | 2003-07-31 | Hitachi Ltd | Display method for electronic approval item, and program therefor |
JP2006195833A (en) * | 2005-01-14 | 2006-07-27 | Ffc Ltd | Workflow system and its program |
JP2006338140A (en) * | 2005-05-31 | 2006-12-14 | Anritsu Engineering Kk | Workflow processing program |
JP2007299340A (en) * | 2006-05-08 | 2007-11-15 | Hitachi Ltd | Hierarchical workflow system |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020528173A (en) * | 2017-07-01 | 2020-09-17 | 成都牽牛草信息技術有限公司Chengdu Qianniucao Information Technology Co., Ltd. | How to approve form-related information |
JP7211593B2 (en) | 2017-07-01 | 2023-01-24 | 成都牽牛草信息技術有限公司 | How to approve form-related information |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5660181B2 (en) | 2015-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11057388B2 (en) | Method and computer program product for creating enterprise management systems | |
US8655856B2 (en) | Method and apparatus for policy distribution | |
JP2008146304A (en) | Information processing method | |
JP4531529B2 (en) | Information processing apparatus management system, information processing apparatus management method, program, and recording medium | |
JP5195139B2 (en) | Information sharing system and user registration method | |
JP4628086B2 (en) | Workflow system, browsing restriction method, program, and recording medium | |
JP5660181B2 (en) | Workflow system, workflow control method, program, and recording medium. | |
JP5983807B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, information processing system, program, and recording medium | |
JP5370142B2 (en) | Workflow system, workflow control method, program, and recording medium. | |
US11159328B2 (en) | Digital document editing as part of electronic signature collection | |
Dilton‐Hill | Lean in finance | |
JP2008171253A (en) | Information security audit system in information security management system | |
US20160034908A1 (en) | Employee Certification Management System | |
JP2012128533A (en) | Information processing system, information processing device, and control method and program thereof | |
JP2008059349A (en) | Information security management system, and processing method therefor | |
JP5053831B2 (en) | Workflow system, control method thereof and control program | |
JP2009157445A (en) | Database development management system and program | |
JP2021033654A (en) | Personnel data provision system | |
JP6078270B2 (en) | Program and information processing system | |
US20040220819A1 (en) | Automated web-based tool to manage legal agreements and projects | |
JP7300567B1 (en) | Privilege management system for business systems | |
JP5480350B2 (en) | Document management apparatus and control method therefor, document management system, and program | |
JP2017182232A (en) | Device, method, and program for managing my-numbers | |
JP5292650B2 (en) | Data management system and data deletion method | |
JP2008171256A (en) | Information security consulting function system in information security management system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5660181 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |