JP2013256211A - Lighting device for vehicle - Google Patents
Lighting device for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013256211A JP2013256211A JP2012133584A JP2012133584A JP2013256211A JP 2013256211 A JP2013256211 A JP 2013256211A JP 2012133584 A JP2012133584 A JP 2012133584A JP 2012133584 A JP2012133584 A JP 2012133584A JP 2013256211 A JP2013256211 A JP 2013256211A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- voltage
- leds
- vehicle
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両に搭載される照明装置に係り、特にLEDを用いた昼間走行ライトとして使用される車両用照明装置に関する。 The present invention relates to a lighting device mounted on a vehicle, and more particularly to a vehicle lighting device used as a daytime running light using an LED.
昼間走行ライトは、車両の車体外部に装着されて日中に走行する車両の識別性を高めるためのものである。最近では、多くの車両に昼間走行ライトが配備されるようになっており、欧州連合では2011年2月7日からすべてのセダンや小型トラックに昼間走行ライトを基本配備することが要求されている。 The daytime running light is mounted on the outside of the vehicle body to enhance the distinguishability of the vehicle running during the daytime. Recently, daytime running lights have been deployed in many vehicles, and the European Union has been required to provide daytime running lights on all sedans and light trucks since February 7, 2011. .
昼間走行ライトは車両の運転中に長時間点灯する必要があるため消費電力量が問題となるが、初期の昼間走行ライトではハロゲンランプが採用されており、その消費電力量はヘッドライトを使用する場合の25〜30%になっていた。ところが、LED(発光ダイオード)を採用すると、体積が小さくて消費電力量が少なく、寿命も長いという長所があり、ヘッドライトの10%程度の消費電力量しか使用しない。そのため現在ではLEDが昼間走行ライトに最も適した光源となっている。このようなLEDの昼間走行ライトを備えた従来技術として特許文献1が開示されている。 The daytime running light needs to be lit for a long time while driving the vehicle, so power consumption is a problem, but the early daytime running light uses a halogen lamp, and the power consumption uses headlights. It was 25 to 30% of the case. However, the use of LEDs (light emitting diodes) has the advantages of small volume, low power consumption and long life, and uses only about 10% of the power consumption of headlights. Therefore, LEDs are now the most suitable light source for daytime running lights. Patent document 1 is disclosed as a prior art provided with such an LED daytime running light.
しかしながら、従来の昼間走行ライトを制御するための制御ユニットでは、制御ユニットに接続して点灯させるLEDの数は決まっていた。したがって、LEDの数を変えるとLEDの輝度が変化してしまうので、ユーザーがLEDの数を自由に変更することができないという問題点があった。特に、LEDの数を減らすと、LEDの輝度が明るくなりすぎて、ECE(ヨーロッパ経済委員会)の規格を満たさなくなってしまうという問題点があった。 However, in the conventional control unit for controlling the daytime running light, the number of LEDs that are connected to the control unit to be lit is determined. Therefore, when the number of LEDs is changed, the luminance of the LEDs changes, and there is a problem that the user cannot freely change the number of LEDs. In particular, when the number of LEDs is reduced, the brightness of the LEDs becomes too bright and the standard of ECE (European Economic Commission) is not satisfied.
そこで、本発明は、上述した実情に鑑みて提案されたものであり、LEDの数を変更してもLEDの輝度が変化することなく一定の明るさで点灯させることのできる車両用照明装置を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been proposed in view of the above-described circumstances, and there is provided a vehicle lighting device that can be lit at a constant brightness without changing the luminance of the LEDs even if the number of LEDs is changed. The purpose is to provide.
本発明に係る車両用照明装置は、複数の発光ダイオードを直列に接続したライトセットと、前記ライトセットを構成する1つの発光ダイオードを点灯させるのに必要な最低点灯電圧まで電源電圧を降圧する降圧回路と、前記ライトセットへの電圧が、前記ライトセットを構成するすべての発光ダイオードを点灯させるのに十分な電圧であるか否かを判定する定電流回路と、前記定電流回路によって前記ライトセットを構成するすべての発光ダイオードを点灯させるのに十分な電圧であると判定されるまで、前記最低点灯電圧を昇圧して前記ライトセットへ出力する昇圧回路とを備えていることを特徴とする。 A vehicle lighting device according to the present invention includes a light set in which a plurality of light-emitting diodes are connected in series, and a step-down that lowers a power supply voltage to a minimum lighting voltage required to light one light-emitting diode constituting the light set. A circuit, a constant current circuit for determining whether or not a voltage to the light set is a voltage sufficient to light all the light emitting diodes constituting the light set, and the light set by the constant current circuit. And a booster circuit that boosts the minimum lighting voltage and outputs the boosted voltage to the light set until it is determined that the voltage is sufficient to turn on all the light emitting diodes.
本発明に係る車両用照明装置によれば、降圧回路で最低点灯電圧まで降圧させてから、ライトセットを構成するすべてのLEDを点灯させるのに十分な電圧が検知されるまで昇圧回路で昇圧させるので、LEDの数を変更したとしてもLEDの輝度が変化することなく一定の明るさで点灯させることができる。 According to the vehicle lighting device of the present invention, the voltage is stepped down to the lowest lighting voltage by the step-down circuit and then boosted by the voltage boosting circuit until a voltage sufficient to light all the LEDs constituting the light set is detected. Therefore, even if the number of LEDs is changed, the LEDs can be lit at a constant brightness without changing the luminance of the LEDs.
以下、本発明を適用した一実施形態について図面を参照して説明する。 Hereinafter, an embodiment to which the present invention is applied will be described with reference to the drawings.
[車両用照明装置の構成]
図1は本実施形態に係る車両用照明装置の構成を示す図である。図1に示すように、本実施形態に係る車両用照明装置1は、複数のLED(発光ダイオード)を直列に接続したライトセット2a、2bと、LEDの発光を制御する制御装置3とを備えている。ただし、図1ではライトセットが2つの場合を一例として示しているが、ライトセットの数は1つでも2つ以上であってもよい。
[Configuration of vehicle lighting device]
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a vehicular illumination device according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the vehicle lighting device 1 according to this embodiment includes
ライトセット2a、2bは複数のLED4を直列に接続して構成され、図2に示すように各LED4はケース111と、ケース111の内部に設置されたLED素子112とを備えている。ケース111の裏面には、オス接続端子1131が設けられた正極接続ケーブル113と、メス接続端子1141が設けられた負極接続ケーブル114とが接続されている。正、負極接続ケーブル113、114はそれぞれ他のLED4の正、負極接続ケーブル113、114と連結されて直列に接続される。このようにオス接続端子1131とメス接続端子1141を順次挿入して嵌め込む方式でLED4を直列に接続するので、複数のLED4をそれぞれ着脱可能に接続することができる。これによってユーザの必要に応じてLEDの数や配列を自由に変更することができ、いずれかのLEDが破損したときでも簡単に単独で交換することができるので、ライトセット全体を交換する無駄をなくすことができる。
The
また、上述したライトセット2a、2bの各LED4には、図3〜5に示すように逆L字形をしたブラケット30がそれぞれ結合されている。そして、ブラケット30は縦板31と横板32とから形成され、縦板31はケース111の後側に設置されて正極接続ケーブル113及び負極接続ケーブル114を貫通させる丸穴311が設けられている。この丸穴311に固定ネジ40を貫通させてケース111の裏面にあるネジ穴に接続すると、丸穴311の縁の部分が固定ネジ40によって固定されるので、ブラケット30をLED4に固定することができる。また、横板32には車両外部にLED4を固定ネジで固定するための2つの切欠溝321が設けられている。使用時には、ブラケット30を用いて2つのライトセット2a、2bの各LED4を、図6に示すように車両外部のフロントバンパー50や車両外部のその他の位置に装着する。
Further, as shown in FIGS. 3 to 5, an inverted L-
制御装置3は、図1に示すように車両ACC電源に接続される正極電源供給ケーブル25及び負極電源供給ケーブル26と、車両のヘッドライトに接続される制御ケーブル27と、2セットの正極接続ケーブル28及び負極接続ケーブル29とが接続されている。2セットの正極接続ケーブル28の端部にはオス接続端子281が設けられ、負極接続ケーブル29の端部にはメス接続端子291が設けられている。そして、オス接続端子281及びメス接続端子291はそれぞれライトセット2a、2bの両端にあるオス接続端子1131とメス接続端子1141と接続されている。
As shown in FIG. 1, the control device 3 includes a positive
次に、図7を参照して制御装置3の回路構成を説明する。図7に示すように、制御装置3は、最低点灯電圧まで電源電圧を降圧させる降圧回路61と、ライトセット2a、2bへの電圧がライトセット2a、2bを構成するすべてのLEDを点灯させるのに十分な電圧であるか否かを判定する定電流回路62と、最低点灯電圧を昇圧してライトセット2a、2bへ出力する昇圧回路63と、車両のヘッドライドを点灯させたときにライトセット2a、2bを構成するLEDの輝度を低下させる輝度切換回路64とを備えている。
Next, the circuit configuration of the control device 3 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 7, the control device 3 turns on the step-down
ここで、降圧回路61は、チョークコイル401と、降圧IC402と、コンデンサ403、404と、ダイオード405と、抵抗406、407とを備え、降圧IC402がチョークコイル401へ流れる電流をON/OFFすることによって、電源電圧の12Vを6.4Vに降圧している。これにより、降圧回路61は、ライトセット2a、2bを構成する1つのLED4を点灯させるのに必要な最低点灯電圧まで電源電圧を降圧させている。
Here, the step-down
定電流回路62は、トランジスタ501と、抵抗502〜505とを備え、ライトセット2a、2bへの電圧がライトセット2a、2bを構成するすべてのLED4を点灯させるのに十分な電圧であると判定すると、トランジスタ501をONして一定の電流を昇圧回路63へフィードバックする。これにより、定電流回路62は、ライトセット2a、2bへの電圧がライトセット2a、2bを構成するすべてのLED4を点灯させるのに十分な電圧であるか否かを判定する。
The constant
昇圧回路63は、チョークコイル601と、昇圧IC602と、コンデンサ603、604と、ダイオード605と、トランジスタ606と、抵抗607〜611とを備え、昇圧IC602がトランジスタ606をON/OFFすることによってチョークコイル601に流れる電流をON/OFFし、これによって降圧回路61から出力された電圧を昇圧している。このとき昇圧IC602は、デューティー比を調節することによって徐々に電圧を上昇させ、定電流回路62からのフィードバック電流を受信すると、昇圧動作を停止する。これにより、昇圧回路63は、定電流回路62がライトセット2a、2bを構成するすべてのLEDを点灯させるのに十分な電圧であると判定するまで最低点灯電圧を昇圧してライトセット2a、2bへ出力する。
The
輝度切換回路64は、トランジスタ701〜703と、ツェナーダイオード704と、抵抗705〜710とを備え、ヘッドライトが点灯したときにトランジスタ701、702をOFFさせることにより、抵抗708による電圧を上昇させて、例えば15Vを超えるとツェナーダイオード704が一定の電圧を出力してトランジスタ703をONする。これによって、輝度切換回路64は、定電流回路62からの電流をトランジスタ703へ流してライトセット2a、2bへ流れる電流を減らし、車両のヘッドライドが点灯したときにライトセット2a、2bを構成するLEDの輝度を低下させている。
The
[制御装置の動作]
本実施形態の制御装置3では、車両エンジン始動時にACC電源をオンにすると、昼間走行ライトの点灯を自動制御する。まず、制御装置3の降圧回路61によって、電源電圧を単一のLEDを点灯させるのに必要な最低点灯電圧まで降圧する。具体的には、電源電圧が降圧回路61に印加されると、ダイオード405によって電流の逆流を防止してから降圧IC402がチョークコイル401へ流れる電流をON/OFFすることによって、電源電圧の12Vを最低点灯電圧、例えば6.4Vに降圧している。
[Operation of control device]
In the control device 3 of this embodiment, when the ACC power supply is turned on at the time of starting the vehicle engine, the lighting of the daytime running light is automatically controlled. First, the power supply voltage is stepped down to the lowest lighting voltage necessary for lighting a single LED by the step-
そして、降圧回路61から最低点灯電圧が出力されると、次に昇圧回路63は、昇圧IC602によってトランジスタ606をON/OFFすることによってチョークコイル601に流れる電流をON/OFFし、これによって降圧回路61から出力された最低点灯電圧を昇圧する。このとき昇圧IC602はデューティー比を調節することによって、徐々に電圧を上昇させ、この出力電圧をライトセット2a、2bへ印加する。
When the lowest lighting voltage is output from the step-
そして、定電流回路62は、昇圧回路63から出力されたライトセット2a、2bへの電圧が、ライトセット2a、2bを構成するすべてのLED4を点灯させるのに十分な電圧であるか否かを判定し、すべてのLED4を点灯させるのに十分な電圧になると、トランジスタ501をONして電流を昇圧IC602へフィードバックする。このフィードバック電流を受信した昇圧IC602はデューティー比を固定するので、その後は昇圧回路63から一定の電圧が出力され、ライトセット2a、2bを構成するLED4は一定の輝度で点灯する。
Then, the constant
このように、本実施形態に係る制御装置3は、降圧回路61で電源電圧を降圧してからライトセット2a、2bを構成するすべてのLED4を点灯させるのに十分な電圧になるまで昇圧回路63で昇圧するので、ライトセット2a、2bが何個のLED4で構成されていたとしても、LED4の数に関係なくLED4の輝度を均一に点灯させることができる。
As described above, the control device 3 according to the present embodiment reduces the power supply voltage by the step-
次に、本実施形態に係る車両用照明装置1による別の機能について説明する。本実施形態に係る車両用照明装置1は、ライトセット2a、2bの輝度を切り換えることによって、昼間走行ライトとしての使用からポジションランプとしての使用に切り換えることができる。 Next, another function of the vehicle lighting device 1 according to this embodiment will be described. The vehicular lighting device 1 according to the present embodiment can be switched from use as a daytime running light to use as a position lamp by switching the luminance of the light sets 2a and 2b.
本実施形態に係る車両用照明装置1を昼間走行ライトとして使用している際に、車両のヘッドライトを点灯させると、輝度切換回路64のトランジスタ701、702はOFFされる。これにより抵抗708に流れる電流が増加して電圧が上昇し、例えば15Vを超えるとツェナーダイオード704が一定の電圧を出力してトランジスタ703がONする。トランジスタ703がONすると、定電流回路62からの電流の一部がトランジスタ703へ流れるので、ライトセット2a、2bへ流れる電流が減少し、ライトセット2a、2bを構成するLED4の輝度が低下する。
When the vehicle lighting device 1 according to this embodiment is used as a daytime running light, when the vehicle headlight is turned on, the
このようにして輝度切換回路64がライトセット2a、2bを構成するLED4の輝度を低下するように制御し、昼間走行ライトからポジションランプとしての使用に切り換える。
In this way, the
逆に、ヘッドライトを消したときには、輝度切換回路64のトランジスタ701、702がONすることによって、ライトセット2a、2bを構成するLED4の輝度を再び明るくなるように制御し、昼間走行ライトとしての使用に戻すことになる。
On the other hand, when the headlight is turned off, the brightness of the
以上詳細に説明したように、本実施形態に係る車両用照明装置1によれば、降圧回路61で最低点灯電圧まで降圧させてから、ライトセット2a、2bを構成するすべてのLED4を点灯させるのに十分な電圧が検知されるまで昇圧回路63で昇圧するので、LED4の数を変更したとしてもLED4の輝度が変化することなく一定の明るさで点灯させることができる。すなわち、制御装置3はLED4の数を検知して電圧を自動調整し、各LED4を均一な輝度になるように制御することができる。そのためユーザは、LED4の数や配列、組み合わせを必要に応じて自由に変更することができ、さまざまな異なる造型の照明効果を容易に形成することができる。
As described above in detail, according to the vehicular illumination device 1 according to the present embodiment, after the voltage is lowered to the lowest lighting voltage by the step-
また、本実施形態に係る車両用照明装置1によれば、複数のLED4をそれぞれ着脱可能に接続したので、ユーザの必要に応じて数や配列を自由に変更することができる。また、いずれかのLED4が破損したときでも簡単に単独で交換することができるので、ライトセット全体を交換する無駄をなくすことができる。
Moreover, according to the illuminating device 1 for vehicles which concerns on this embodiment, since several LED4 was connected so that attachment or detachment was possible respectively, a number and arrangement | sequence can be changed freely according to a user's need. In addition, even if any of the
さらに、本実施形態に係る車両用照明装置1によれば、車両のヘッドライトを点灯させたときにライトセット2a、2bを構成するLED4の輝度を低下させるので、昼間走行ライトをポジションランプとして切り換えて使用することができ、ライトセット2a、2bの電力を節電できるとともに多用途で使用することができる。
Furthermore, according to the vehicle lighting device 1 according to the present embodiment, when the vehicle headlights are turned on, the brightness of the
なお、上述の実施形態は本発明の一例である。したがって、本発明は上述の実施形態に限定されることはなく、この実施形態以外の形態であっても、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計などに応じて種々の変更が可能であることは勿論である。 The above-described embodiment is an example of the present invention. Therefore, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and even if it is a form other than this embodiment, various modifications may be made depending on the design or the like as long as the technical idea of the present invention is not deviated. Of course, it can be changed.
1 車両用照明装置
2a、2b ライトセット
3 制御装置
4 LED
61 降圧回路
62 定電流回路
63 昇圧回路
64 輝度切換回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
61 Step-
Claims (3)
前記ライトセットを構成する1つの発光ダイオードを点灯させるのに必要な最低点灯電圧まで電源電圧を降圧する降圧回路と、
前記ライトセットへの電圧が、前記ライトセットを構成するすべての発光ダイオードを点灯させるのに十分な電圧であるか否かを判定する定電流回路と、
前記定電流回路によって前記ライトセットを構成するすべての発光ダイオードを点灯させるのに十分な電圧であると判定されるまで、前記最低点灯電圧を昇圧して前記ライトセットへ出力する昇圧回路と
を備えていることを特徴とする車両用照明装置。 A light set in which a plurality of light emitting diodes are connected in series;
A step-down circuit for stepping down a power supply voltage to a minimum lighting voltage necessary for lighting one light-emitting diode constituting the light set;
A constant current circuit for determining whether or not the voltage to the light set is a voltage sufficient to light all the light emitting diodes constituting the light set;
A boosting circuit that boosts the lowest lighting voltage and outputs the boosted voltage to the light set until it is determined that the constant current circuit is a voltage sufficient to light all the light-emitting diodes constituting the light set. An illumination device for a vehicle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012133584A JP5940902B2 (en) | 2012-06-13 | 2012-06-13 | Vehicle lighting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012133584A JP5940902B2 (en) | 2012-06-13 | 2012-06-13 | Vehicle lighting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013256211A true JP2013256211A (en) | 2013-12-26 |
JP5940902B2 JP5940902B2 (en) | 2016-06-29 |
Family
ID=49953035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012133584A Expired - Fee Related JP5940902B2 (en) | 2012-06-13 | 2012-06-13 | Vehicle lighting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5940902B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016140212A (en) * | 2015-01-29 | 2016-08-04 | 株式会社デンソー | Power conversion device |
JP2017076522A (en) * | 2015-10-15 | 2017-04-20 | 本田技研工業株式会社 | Light source unit |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6218970A (en) * | 1985-07-17 | 1987-01-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Power source device |
JP2004051080A (en) * | 2002-05-31 | 2004-02-19 | Mikku Works Kk | Daytime lighting device for vehicle |
JP2004243923A (en) * | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Yamaha Motor Co Ltd | Light device of motor-driven vehicle |
JP3155988U (en) * | 2009-09-28 | 2009-12-10 | 株式会社トリコン | Light emitting device |
JP2010055841A (en) * | 2008-08-26 | 2010-03-11 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Lighting system, lighting system for vehicle interior, and lighting system for vehicle |
JP2011009701A (en) * | 2009-05-19 | 2011-01-13 | Rohm Co Ltd | Drive circuit of light-emitting diode, light-emitting device and display device using the same, and method of protecting the same |
-
2012
- 2012-06-13 JP JP2012133584A patent/JP5940902B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6218970A (en) * | 1985-07-17 | 1987-01-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Power source device |
JP2004051080A (en) * | 2002-05-31 | 2004-02-19 | Mikku Works Kk | Daytime lighting device for vehicle |
JP2004243923A (en) * | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Yamaha Motor Co Ltd | Light device of motor-driven vehicle |
JP2010055841A (en) * | 2008-08-26 | 2010-03-11 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Lighting system, lighting system for vehicle interior, and lighting system for vehicle |
JP2011009701A (en) * | 2009-05-19 | 2011-01-13 | Rohm Co Ltd | Drive circuit of light-emitting diode, light-emitting device and display device using the same, and method of protecting the same |
JP3155988U (en) * | 2009-09-28 | 2009-12-10 | 株式会社トリコン | Light emitting device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016140212A (en) * | 2015-01-29 | 2016-08-04 | 株式会社デンソー | Power conversion device |
JP2017076522A (en) * | 2015-10-15 | 2017-04-20 | 本田技研工業株式会社 | Light source unit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5940902B2 (en) | 2016-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6066829B2 (en) | LED lighting device and in-vehicle lamp | |
JP4169008B2 (en) | LED driving device and lighting device using the same | |
JP5624269B2 (en) | Lighting device, vehicle interior lighting device, vehicle lighting device | |
US8624499B2 (en) | Power converter and vehicle lighting device, vehicle headlight and vehicle using power converter | |
US7414524B2 (en) | Lighting control circuit for vehicle lighting equipment | |
JP4500172B2 (en) | LED driving device, lighting device, lighting fixture | |
US7301284B2 (en) | Lighting control circuit for vehicle lighting equipment | |
KR20040034412A (en) | Lighting circuit | |
JP2009302296A (en) | Light-emitting diode driving device and illumination device using it, illumination device for in vehicle interior, and illumination device for vehicle | |
JP2006210272A (en) | Led driving device and lighting device using it | |
JP6667154B2 (en) | Lighting device, vehicle lighting device, and vehicle using the same | |
JP2009006979A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP2013254717A (en) | Lighting device and luminaire | |
KR102037438B1 (en) | LED module and Vehicle interior lights with this | |
JP5940902B2 (en) | Vehicle lighting device | |
JP2016091727A (en) | Vehicular lighting fixture system | |
JP5958851B2 (en) | LED driving device and lighting device using the same | |
JP2009214789A (en) | Vehicle lamp | |
JPWO2020032269A1 (en) | Lighting circuit and vehicle lighting equipment | |
JP6064272B2 (en) | LED driving device and lighting device using the same | |
KR20240054311A (en) | Drivers for LED retrofits, LED retrofits and vehicle headlights with PWM correction unit | |
WO2021010325A1 (en) | Lighting circuit and vehicular lamp | |
JP2008131837A (en) | Power supply | |
JP2008218457A (en) | Dimming circuit for led lighting device of vehicle | |
JP7185129B2 (en) | Vehicle lighting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160519 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5940902 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |