JP2013240080A - E−utraにおけるハンドオーバのためにハンドリングするタイミングおよびセルに固有のシステム情報 - Google Patents

E−utraにおけるハンドオーバのためにハンドリングするタイミングおよびセルに固有のシステム情報 Download PDF

Info

Publication number
JP2013240080A
JP2013240080A JP2013133179A JP2013133179A JP2013240080A JP 2013240080 A JP2013240080 A JP 2013240080A JP 2013133179 A JP2013133179 A JP 2013133179A JP 2013133179 A JP2013133179 A JP 2013133179A JP 2013240080 A JP2013240080 A JP 2013240080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enb
wtru
handover
sfn
bch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013133179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5806258B2 (ja
Inventor
Guodong Zhang
グオドン チャン
Jin Wang
ジン ワン
S Wong Peter
エス.ワン ピーター
Stephen E Terry
イー.テリー ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
InterDigital Patent Holdings Inc
Original Assignee
InterDigital Patent Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by InterDigital Patent Holdings Inc filed Critical InterDigital Patent Holdings Inc
Publication of JP2013240080A publication Critical patent/JP2013240080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5806258B2 publication Critical patent/JP5806258B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0064Transmission or use of information for re-establishing the radio link of control information between different access points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • H04W36/36Reselection control by user or terminal equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • H04W36/38Reselection control by fixed network equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/20Interfaces between hierarchically similar devices between access points

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】ハンドオーバの時間を短縮するための方法および装置を提供する。
【解決手段】WTRU302は、測定結果308をソースeNB304へ送る。測定に基づいて、ソースeNB304は、ハンドオーバ要求310をターゲットeNB306へ送る。ターゲットeNB306は、ハンドオーバ要求了承メッセージ312をソースeNB304に返す。ハンドオーバ要求了承メッセージ312は、ターゲットeNB306に固有の情報を含む。ソースeNB304がターゲットセルに固有の情報を伝送するハンドオーバのコマンド314をWTRU302へ送る。WTRU302は、RACHプリアンブル316、RACHレスポンス318およびハンドオーバ完了コマンド320をやりとりすることによって、ターゲットeNB306と直接通信する。次に正常動作322が、WTRU302とターゲットeNB306との間で行われる。
【選択図】図3

Description

この出願は、無線通信に関する。
3GPP(Third Generation Partnership Project)は、改善されたスペクトル効率およびより高速なユーザ体験を提供するために、新しい技術、新しいネットワークアーキテクチャ、新しい構成、および、新しいアプリケーションかつサービスを無線ネットワークに持ち込むLTE(Long Term Evolution)を開始した。
無線送受信ユニット(WTRU)は、セル内の単一のeノードB(eNB)と継続的に通信することができない。WTRUが最初のセルとの通信から2番目のセルへ移動する場合、2つのセル間の切り替え処理は「ハンドオーバ」として知られている。LTEネットワークでは、WTRUは、WTRUが切り替える元のセル内のeNBであるソースeNBと、WTRUが切り替える先のセル内のeNBであるターゲットeNBとの間のハンドオーバを、通信リンクの性能にはほとんどあるいは全く影響なく行うことができるはずである。
LTEネットワークのハンドオーバ処理のいくつかの段階では、WTRUは、ハンドオーバが円滑に行われるために、ターゲットeNBに関する情報を取得する必要がある。WTRUがターゲットeNBに関する情報を取得するための一つの方法は、WTRUがブロードキャストチャネル(BCH)を読み取ることであり、BCHは、BCHを送信しているeNBに関する情報を伝送する共通のダウンリンク制御チャネルである。情報は、プライマリブロードキャストチャネル(P-BCH)または個別ブロードキャストチャネル(D-BCH)上にあり得る。さらに具体的には、ターゲットeNBに関連する固有の情報を含むマスター情報ブロック(MIB)は、P-BCHで送信される。他の情報を含む多数のシステム情報ブロック(SIBs)は、D-BCHで送信される。WTRUは、各チャネルに割り当てられた比較的長い送信時間間隔(TTI)のために、それらのダウンリンクチャネルを読み取るのにかなり多くの時間を使う必要がある。
3GPP(Third Generation Partnership Project)LTE(Long Term Evolution)同期ネットワークでは、無線送受信ユニット(WTRU)は、ターゲットセルの専用プリアンブルを送信する前にシステムフレーム番号(SFN)を取得するために、プライマリブロードキャストチャネル(P-BCH)を読み取ることなく、ターゲットセルへのハングオーバを行うことができる。しかし、WTRUは、ターゲットセルで正常動作を行うためのハンドオーバの後に、SFNを知る必要がある。具体的には、間欠受信(DRX)および動的ブロードキャストチャネル(D-BCH)受信は、WTRUがSFNの知識を有していることを必要とする。
ハンドオーバの時間を短縮するための方法および装置が開示される。このことが、ハンドオーバのコマンドでセルに固有の情報を送信することを可能にする。
添付の図面と共に例示として与えられる以下の説明から、より詳細に理解される。
一の請求項に従う複数のWTRUおよびeNBを含む例示的な無線通信システムを示す図である。 一の請求項に従う図1のWTRUおよびeNBの機能ブロック図である。 一の請求項に従うハンドオーバ処理の信号図である。 他の請求項に従うハンドオーバ処理の信号図である。 別の請求項に従うハンドオーバ処理の信号図である。
以下を参照するとき、「無線送信/受信ユニット(WTRU)」という用語は、ユーザ機器(UE)、移動局、固定もしくは移動加入者ユニット、ページャ、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、コンピュータ、または、無線環境において動作可能な他の任意のタイプのユーザデバイスを含むが、それらに限定されない。以下で参照するとき、「基地局」という用語は、ノード−B、サイトコントローラ、アクセスポイント(AP)、または、無線環境において動作可能な他の任意のタイプのインターフェースデバイスを含むが、それらに限定されない。
図1は、複数のWTRU110および1つのeNB120を含む無線通信システム100を示している。図1に示すように、複数のWTRU110は、eNB120と通信をする。3つのWTRU110および1つのeNB120が図1に示されているが、無線通信システム100では無線および有線デバイスを任意に組み合わせてもよいことに留意されるべきである。
図2は、図1の無線通信システム100のWTRU110および基地局120の機能ブロック図である。図1に示したように、WTRU110は、eNB120と通信する。WTRU110は、例えばブロードキャストチャネルなどのダウンリンク通信チャネル上でメッセージを受信するように構成される。eNB120は送信するように構成され、WTRU110はブロードキャストチャネル(BCH)上で信号を受信して監視するように構成される。WTRU110は、例えばランダムアクセスチャネル(RACH)などのアップリンクチャネル上で送信することができる。WTRU110は、無線リソース制御(RRC)メッセージおよびレイヤ1(L1)メッセージを送信しかつ受信するように構成される。
典型的なWTRUで見出されるコンポーネントに加えて、WTRU110は、プロセッサ215、受信機216、送信機217およびアンテナ218を備える。WTRU110は、LCDあるいはLEDスクリーン、タッチスクリーン、キーボード、タッチペン、または、他の任意の典型的な入力/出力デバイスに限定されないが、ユーザインターフェース221も備えるようにしてよい。WTRU110は、(USB)ポート、シリアルポートおよび同類のものなど、他のデバイスへのインターフェース220のほかに、揮発性および不揮発性の両方のメモリ219も備えるようにしてよい。受信機216および送信機217は、プロセッサ215と通信する。アンテナ218は、無線データの送信および受信を容易にするために、受信機216および送信機217の両方と通信する。
典型的なeNBで見出されるコンポーネントに加えて、eNB120は、プロセッサ225、受信機226、送信機227およびアンテナ228を備える。受信機226および送信機227は、プロセッサ225と通信する。アンテナ228は、無線データの送信および受信を容易にするために、受信機226および送信機227と通信する。
ハンドオーバの中断時間は、WTRUがハンドオーバのコマンドを受信する時間と、WTRUがターゲットセルとの無線リソース制御(RRC)の再構成を完了する時間、すなわち、WTRUがターゲットセル内でデータの送受信を再開するときとの差として定義される。WTRUがデータ送信および間欠受信(DRX)などの正常動作を行うために、例えば、ターゲットセルでは、WTRUは、ターゲットセルのP-BCHおよびD-BCHで伝送されるセルに固有のシステム情報を取得することができる。しかし、40msの送信時間間隔(TTI)で4回繰り返されるP-BCHの読み取り、および、80,160,320msのスケジュール単位でのD-BCHの読み取りは、ハンドオーバの中断時間を増やすことになる。
ハンドオーバの処理中にWTRUによって受信される信号のフォーマットは、ハンドオーバの中断時間を短縮するのに役立つ。一般にP-BCHおよびD-BCHで伝送されるターゲットセルのためのセルに固有のシステム情報は、ハンドオーバ処理に不可欠である他のダウンリンク信号でWTRUに送信される。このことは、ハンドオーバの中断を回避することを可能にする。
ハンドオーバの処理中にWTRUによって受信されるターゲットセルに固有の情報は、以下を含めることができる。
a.ダウンリンクのシステム帯域幅、
b.物理制御フォーマットインジケータチャネル(PCFICH)情報、
c.PCFICH期間やPHICHリソースサイズなどの物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)情報、
d.リファレンス信号の送信電力のシグナリング、および、他のデータ/制御サブキャリアへのリファレンス信号の電力スケーリング、
e.ランダムアクセスチャネル(RACH)構成、
i.ターゲットセル内のハンドオーバWTRUのために予約された専用プリアンブルに関する情報、および、
ii.同期と非同期の両方のネットワークのための専用プリアンブルの有効タイマ
f.競合ベースRACH情報(オプション)、
g.アップリンクリファレンス信号のための情報(周波数ホッピング)、
h.リファレンス信号を発するための情報(場所)、
i.物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)リファレンス信号(RS)連続ホッピング、
j.物理アップ共有チャネル(PUSCH)ホッピング、すなわち、セルに固有のベース上の2つのホッピングモード(サブフレーム間とサブフレーム内、または、サブフレーム間)のセミスタティック(semi−static)構成、
k.アップリンク電力制御パラメータ、
l.ターゲットセル内のDRX関連パラメータ
m.ターゲットセル内の新しいDRXサイクルの開始時間、
n.システムフレーム番号(SFN)、
o.ターゲットセル内の完全SFN(Full SFN)、
p.ソースとターゲットセルとの間のSFNの差
q.セル検索中にWTRUによって無分別に検出され得るeNBの送信アンテナ数
r.多数のブロードキャスト/マルチキャストサービス(MBMS)単一周波数番号(MBSFN)関連パラメータ、および、
s.近隣セルのリスト
情報は、ターゲットセルによってハンドオーバ要求承認メッセージでソースセルに提供することが可能になる。WTRUは、ソースeNBからのダウンリンク信号でこの情報を取得することが可能になる。The WTRU may obtain this information in downlink signals from the source eNB.
また、ネットワークまたはeNBは、イントラE-UTRA(intra-Evolved Terrestrial Radio Access)ハンドオーバのための1つまたは複数の一組の「デフォルト」値を有するハンドオーバパラメータを定義することができる。ハンドオーバでは、ターゲットセルeNBは、どの一組の値が、WTRUによってハンドオーバのために使用することができるかを決定し、実際の値を指定せずに、一組のハンドオーバパラメータ値のインデックスを送ることができる。これは、コンパクトなシグナリングを可能にする。
また、特別なシステム情報ブロック(SIB)のフォーマットは、上述したプロパティを含む、予め定義されたハンドオーバパラメータ値を定義することができる。値は、特定の地上波公共移動通信ネットワーク(PLMN:public land mobile Network)と関連する可能性がある。ネットワーク/サービスプロバイダは、WTRUがハンドオーバの前に取得するため、1つまたは複数の一組の値になり得る必要なハンドオーバ値を予め定義することができる。PLMNは、SIBをブロードキャストする複数のeNBで実現することができる。ハンドオーバのコマンドは、ターゲットセルへのハンドオーバパラメータのために、インデックス、セット内の1つをWTRUに渡すことができる。
WTRUは、RRC再構成完了メッセージ(RRC_reconfiguration_completeメッセージ)あるいはRRC測定報告メッセージ(RRC_measurement_reportメッセージ)などのアップリンクメッセージ中でネットワークへ、ハンドオーバパラメータを取得したことまたはハンドオーバパラメータを含むSIBを取得したことを示すまたは報告することができる。取得の確認は、例えばメッセージで単一のビットとすることが可能である。
ネットワークは、ハンドオーバパラメータ値がハンドオーバのコマンドでWTRUへ送信されるように決定することができる。完全な一組の値が使用され、または、デフォルト値セットへのインデックスが使用されることになる。また、1組の予め定義された値セットへのインデックスがeNBによってSIBブロードキャストで送信されることになる。
図3は、一の請求項に従うハンドオーバ300の信号図を示している。WTRU302は、測定結果308をソースeNB304へ送る。測定に基づいて、ソースeNB304は、ハンドオーバ要求310をターゲットeNB306へ送る。ターゲットeNB306は、ハンドオーバ要求了承メッセージ312をソースeNB304に返す。ハンドオーバ要求了承メッセージ312は、上述したターゲットeNB306に固有の情報を含む。
ハンドオーバ処理300は、ソースeNB304がターゲットセルに固有の情報を伝送するハンドオーバのコマンド314をWTRU302へ送ることに続く。WTRU302は、RACHプリアンブル316、RACHレスポンス318およびハンドオーバ完了コマンド320をやりとりすることによって、ターゲットeNB306と直接通信する。次に正常動作322が、WTRU302とターゲットeNB306との間で行われる。
図4は、他の請求項に従うハンドオーバ処理の信号図を示している。図3の処理300と同様に、WTRU402は、測定結果408をソースeNB404へ送る。測定に基づいて、ソースeNB404は、ハンドオーバ要求410をターゲットeNB406へ送る。ターゲットeNB406は、ハンドオーバ要求了承メッセージ412をソースeNB404に戻す。ハンドオーバ要求了承メッセージ412は、上述したターゲットeNB306に固有の情報を含む。
次にWTRUは、P-BCHおよびD-BCHで信号の受信および処理416を開始することができる。P-BCHおよびD-BCHの受信および処理416は、WTRUがRACHプリアンブル418を送信する前に開始するようにしてよい。P-BCHおよびD-BCHの受信416のためにWTRUによって使用される物理リソースは、RACH応答420などのeNBメッセージを受信するために使用されるWTRUのものと異なる。したがって、WTRU402は、P-BCHおよびD-BCH416と、RACHメッセージ(図示せず)とを同時に受信して処理することができる。WTRU402は、ターゲットeNB406にハンドオーバ完了メッセージを送る。
ターゲットeNB406は、WTRU402が、Kサブフレーム426の後に、ターゲットeNB SFN、P-BCHおよびD-BCHを取得したと決定することが可能である。KはM+Nと等しく、ここではMはP-BCH TIIの番号、NはD-BCH期間の番号である。例えば、M=4であれば、最初のRACH専用プリアンブルがWTRU402からターゲットeNB406によって受信された後160msに相当し、ハンドオーバのコマンド414がWTRU402によって受信された後にWTRU402のために開始する正常動作のための時間と等しい。
WTRU402がターゲットeNB SFNを取得する期間が、P-BCHおよびD-BCH情報期間(Kサブフレーム)より短い可能性がある。しかし、KサブフレームがWTRU402によって受信されるまでは、たとえWTRU402がSFNを取得したとしても、正常動作424は、WTRU402のためにeNB406によって開始することができない。これらの正常動作424は以下を含むが、それらに限定されない。
a.DRXサイクル、
b.レベル1(L1)フィードバック、
c.動的および半永続的なデータ送信/受信、および、
d.タイミング整合(Timing alignment)
Kサブフレームに先立って、WTRU402がターゲットeNB SFNを取得した場合、WTRU402がSFNおよび/またはBCH情報を取得するまで、動作のデフォルトモードがターゲットeNB406で適用される可能性がある。例えば、DRX動作が停止されて、L1フィードバックが生成されないかそれとも無視されない可能性がある。WTRU402は、SFNおよび/またはBCH情報が取得されたこと、および正常動作が再会されたことをターゲットeNB406に通知するために、明示または黙示のシグナリングを行うことができる。
また、WTRU402がターゲットeNB SFNおよびP-BCHの受信に失敗してKサブフレーム426の後にP-BCHのタイミング検出に完全に失敗した場合は、その後に、WTRU402は、無線リンクの障害が発生したことを決定することができる。次にWTRU402は、無線リンク回復処理(図示せず)を開始することができる。
図5は、別の請求項に従うハンドオーバ処理500の信号図を示している。図3および図4の処理300および図4の処理400と同様に、WTRU502は、測定結果508をターゲットeNB506に送る。測定に基づいて、ソースeNB504は、ハンドオーバ要求510をターゲットeNB506に送る。ターゲットeNB506は、ハンドオーバ要求了承メッセージ512をソースeNB504に返送する。ハンドオーバ要求了承メッセージ512は、上述したターゲットeNB506に固有の情報を含む。
WTRU502は、RACHプリアンブル516をターゲットeNB506に送る。ターゲットeNB506は、RACH応答メッセージ518を送る。次に、WTRU502は、ハンドオーバ完了メッセージ520をターゲットeNB524に送る。次にWTRU502は、P-BCHおよびD-BCHでの信号の受信および処理522を開始する。P-BCHおよびD-BCH信号の受信522は、WTRU502がハンドオーバ完了520メッセージを送信した後に開始する。いったんWTRU502がP-BCHおよびD-BCH信号522を取得すると、WTRU502は、正常動作524を再開することができる。
(実施形態)
1.無線送受信ユニット(WTRU)におけるハンドオーバの方法であって、ハンドオーバ要求を送信すること、および、1組のハンドオーバ信号の一つを受信することを含み、前記1組のハンドオーバ信号の一つはさらに、1組のハンドオーバ信号がハンドオーバ処理の一部であることを条件に、ターゲットeノードB(eNB)に固有の構成情報を含む方法。
2.前記ターゲットeNBに固有の情報は、前記ターゲットeNBのシステムフレーム番号(SFN)を含む実施形態1に記載の方法。
3.前記SFNに基づいてポスト-ハンドオーバ(post−handover)の間欠受信(DRX)サイクルを決定する前記WTRUをさらに含む実施形態1または2に記載の方法。
4.ランダムアクセスチャネル(RACH)手順を実行し、かつ、同時にブロードキャストチャネルを受信して処理する前記WTRUをさらに含む、先行する実施形態のいずれか1つに記載の方法。
5.ランダムアクセスチャネル手順を実行し、かつ、ブロードキャストチャネルを受信して処理する前記WTRUをさらに含む実施形態2ないし4のいずれか1つに記載の方法。
6.無線送受信ユニット(WTRU)におけるハンドオーバの方法であって、測定結果を送信すること、前記測定結果に基づいてハンドオーバのコマンドを受信すること、ブロードキャストチャネルを受信して処理しながらランダムアクセス手順を実行すること、および、ハンドオーバを完了することを含み、前記ハンドオーバのコマンドは、ターゲットeノードBに関する固有の情報を含み、前記固有の情報として、前記ターゲットeノードBのシステムフレーム番号を有する方法。
7.前記固有の情報は、完全な1組の値である実施形態6に記載の方法。
8.前記固有の情報は、1組の値へのインデックスを含む実施形態6に記載の方法。
9.前記固有の情報は、1組の予め定義された値である実施形態6に記載の方法。
10.無線送受信ユニット(WTRU)におけるハンドオーバの方法であって、測定結果を送信すること、前記測定結果に基づいてハンドオーバのコマンドを受信すること、ランダムアクセス手順を実行すること、ハンドオーバを完了すること、および、ブロードキャストチャネルを受信して処理することを含み、前記ハンドオーバのコマンドは、ターゲットeノードBに関する固有の情報を含み、前記固有の情報として、前記ターゲットeノードBのシステムフレーム番号を有する方法。
11.前記固有の情報は、完全な1組の値である実施形態10に記載の方法。
12.前記固有の情報は、1組の値へのインデックスを含む実施形態10に記載の方法。
13.前記固有の情報は、1組の予め定義された値である実施形態10に記載の方法。
14.ハンドオーバを実行するように構成される無線送受信ユニット(WTRU)であって、ハンドオーバ要求を送信するように構成される送信機、および、ハンドオーバのコマンドを受信するように構成される受信機を備え、前記ハンドオーバのコマンドはさらに、ターゲットeノードB(eNB)に固有の構成情報を含むWTRU。
15.前記ターゲットeNBに固有の情報は、前記ターゲットeNBのシステムフレーム番号(SFN)を含む実施形態14に記載のWTRU。
16.前記SFNに基づいてポストハンドオーバ(post−handover)の間欠受信(DRX)サイクルを決定するように構成されるプロセッサをさらに含む実施形態14または15に記載のWTRU。
17.前記WTRUはさらに、ブロードキャストチャネルを受信して処理しながらランダムアクセスチャネル(RACH)手順を実行するように構成される実施形態15または16に記載のWTRU。
18.無線送受信ユニット(WTRU)であって、測定結果を送信するように構成される送信機、前記測定結果に基づいてハンドオーバのコマンドを受信するように構成される受信機、前記受信機が受信する間にランダムアクセス手順を実行するように構成されるプロセッサを備え、前記プロセッサはさらに、ブロードキャストチャネルを処理しており、前記プロセッサはさらに、ハンドオーバを完了するように構成され、前記ハンドオーバのコマンドは、ターゲットeノードBに関する固有の情報を含み、前記固有の情報として、前記ターゲットeノードBのシステムフレーム番号を有するWTRU。
19.前記固有の情報は、完全な1組の値である実施形態18に記載のWTRU。
20.前記固有の情報は、1組の値へのインデックスを有する実施形態18に記載のWTRU。
21.前記固有の情報は、1組の予め定義された値である実施形態18に記載のWTRU。
上記では特徴および要素は特定の組み合わせで説明されたが、各特徴または要素は、他の特徴および要素を伴わずに単独で使用することができる、または、他の特徴および要素を伴うあるいは伴わない様々な組み合わせで使用することができる。提供される方法またはフローチャートは、汎用コンピュータまたはプロセッサによって実行されるコンピュータ読取り可能な記憶媒体に含まれるコンピュータプログラム、ソフトウェアまたはファームウェアで実施することができる。コンピュータ読取り可能な記憶媒体の例としては、ROM(リードオンメモリ)、RAM(ランダムアクセスメモリ)、レジスタ、キャッシュメモリ、半導体メモリデバイス、内蔵ハードディスクや着脱可能なディスクなどの磁気媒体、光磁気媒体、CD−ROMディスクおよびDVD(デジタル多用途ディスク)などの光媒体を含む。
適切なプロセッサは、例を挙げれば、汎用プロセッサ、専用プロセッサ、従来型プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、ASIC(特定用途向け集積回路)、FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)回路、他の任意のタイプのIC(集積回路)、および/または状態機械を含む。
ソフトウェアと連携するプロセッサは、無線送受信ユニット(WTRU)、ユーザ機器(UE)、端末、基地局、無線ネットワークコントローラ(RNC)、または、任意のホストコンピュータにおいて使用される無線周波数トランシーバを実施するために使用され得る。WTRUは、カメラ、ビデオカメラモジュール、ビデオフォン、スピーカフォン、バイブレーションデバイス、スピーカ、マイクロフォン、テレビトランシーバ、ハンズフリーヘッドセット、キーボード、Bluetooth(登録商標)モジュール、FM(周波数変調)無線ユニット、LCD(液晶表示)ディスプレイユニット、OLED(有機発光ダイオード)ディスプレイユニット、デジタル音楽プレーヤ、メディアプレーヤ、ビデオゲームプレーヤモジュール、インターネットブラウザ、および/または、WLAN(無線ローカルエリアネットワーク)モジュールまたはUWB(ウルトラワイドバンド)モジュールなど、ハードウェアおよび/またはソフトウェアで実施されるモジュールとともに使用することができる。

Claims (5)

  1. ワイヤレス送受信ユニット(WTRU)におけるハンドオーバの方法であって、
    ソースセルに関連した第2のeNBから、ターゲットセルに関連した第1のeノードB(eNB)のハンドオーバコマンドを受信することであり、前記ハンドオーバコマンドはシステムフレーム番号(SFN)を除く固有の構成を含む、こと、
    前記第1のeNBの前記SFNを要求されない範囲まで前記構成を実施することと、
    前記ハンドオーバコマンドを受信した後に、前記第1のeNBのプライマリブロードキャストチャネル(P-BCH)の受信および処理を開始すること、
    前記第1のeNBの前記SFNを受信することと、
    前記第1のeNBの前記SFNを用いる前記構成をさらに実施することと
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 前記第1のeNBの前記SFNを要求されない範囲まで実施された前記構成は、少なくとも部分的には、デフォルトの構成であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のeNBの前記SFNを要求されない範囲まで部分的に構成を実施することは、レベル1(L1)フィードバックを無効にすることを含み、前記第1のeNBの前記SFNを用いる構成をさらに実施することは、L1フィードバックを有効にすることを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1のeNBの前記SFNを要求されない範囲まで部分的に構成を実施することは、間欠受信(DRX)を無効にすることを含み、前記第1のeNBの前記SFNを用いる構成をさらに実施することは、DRXを有効にすることを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 無線送受信ユニット(WTRU)であって、
    ソースセルに関連した第2のeNBから、ターゲットセルに関連した第1のeノードB(eNB)のハンドオーバコマンドを受信するように構成されている受信機であって、前記ハンドオーバコマンドはシステムフレーム番号(SFN)を除く構成を含む、前記受信機と、
    少なくとも1つのプロセッサと
    を備え、
    前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記第1のeNBの前記SFNを要求されない範囲まで前記構成を実施し、
    前記ハンドオーバコマンドを受信した後に、前記第1のeNBのプライマリブロードキャストチャネル(P-BCH)の受信および処理を開始するように構成されており、
    前記受信機は、前記第1のeNBの前記SFNを受信するようにさらに構成されており、
    前記少なくとも1つのプロセッサは、前記第1のeNBの前記SFNを用いる構成をさらに実施するように構成されていることを特徴とするWTRU。
JP2013133179A 2008-03-20 2013-06-25 E−utraにおけるハンドオーバのためにハンドリングするタイミングおよびセルに固有のシステム情報 Active JP5806258B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3823408P 2008-03-20 2008-03-20
US61/038,234 2008-03-20

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011500953A Division JP5757859B2 (ja) 2008-03-20 2009-03-19 E−utraにおけるハンドオーバのためにハンドリングするタイミングおよびセルに固有のシステム情報

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015173930A Division JP6047639B2 (ja) 2008-03-20 2015-09-03 E−utraにおけるハンドオーバのためにハンドリングするタイミングおよびセルに固有のシステム情報

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013240080A true JP2013240080A (ja) 2013-11-28
JP5806258B2 JP5806258B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=40756401

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011500953A Active JP5757859B2 (ja) 2008-03-20 2009-03-19 E−utraにおけるハンドオーバのためにハンドリングするタイミングおよびセルに固有のシステム情報
JP2013133179A Active JP5806258B2 (ja) 2008-03-20 2013-06-25 E−utraにおけるハンドオーバのためにハンドリングするタイミングおよびセルに固有のシステム情報
JP2015173930A Active JP6047639B2 (ja) 2008-03-20 2015-09-03 E−utraにおけるハンドオーバのためにハンドリングするタイミングおよびセルに固有のシステム情報
JP2016225956A Active JP6310041B2 (ja) 2008-03-20 2016-11-21 E−utraにおけるハンドオーバのためにハンドリングするタイミングおよびセルに固有のシステム情報

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011500953A Active JP5757859B2 (ja) 2008-03-20 2009-03-19 E−utraにおけるハンドオーバのためにハンドリングするタイミングおよびセルに固有のシステム情報

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015173930A Active JP6047639B2 (ja) 2008-03-20 2015-09-03 E−utraにおけるハンドオーバのためにハンドリングするタイミングおよびセルに固有のシステム情報
JP2016225956A Active JP6310041B2 (ja) 2008-03-20 2016-11-21 E−utraにおけるハンドオーバのためにハンドリングするタイミングおよびセルに固有のシステム情報

Country Status (10)

Country Link
US (3) US8712415B2 (ja)
EP (2) EP3024275B1 (ja)
JP (4) JP5757859B2 (ja)
KR (4) KR101323552B1 (ja)
CN (3) CN101978732B (ja)
AR (1) AR071009A1 (ja)
BR (1) BRPI0906237B1 (ja)
RU (1) RU2489809C2 (ja)
TW (3) TWI554128B (ja)
WO (1) WO2009117575A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2039211B1 (en) 2006-06-20 2014-04-02 InterDigital Technology Corporation Performing handover in a wireless communication system
WO2009111233A1 (en) 2008-03-04 2009-09-11 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for accessing a random access channel by selectively using dedicated or contention-based preambles during handover
US8712415B2 (en) 2008-03-20 2014-04-29 Interdigital Patent Holdings, Inc. Timing and cell specific system information handling for handover in evolved UTRA
KR101487358B1 (ko) 2008-06-30 2015-01-30 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 E-utran에서 핸드오버를 수행하기 위한 방법 및 장치
JP5458018B2 (ja) * 2008-11-07 2014-04-02 株式会社Nttドコモ 移動局及び移動通信方法
CA2761636C (en) 2009-05-29 2016-12-06 Panasonic Corporation Wireless communication apparatus and frequency hopping method
EP2330850B1 (en) * 2009-12-07 2012-09-05 Alcatel Lucent Handover control
US20120026972A1 (en) * 2010-08-02 2012-02-02 Guowang Miao Apparatus and method for supporting range expansion in a wireless network
US9001778B2 (en) * 2010-12-23 2015-04-07 Qualcomm Incorporated System synchronization in TD-SCDMA and TDD-LTE systems
US9408122B2 (en) 2011-01-11 2016-08-02 Mediatek, Inc. Obtaining system frame number of target cell during handover
WO2013027952A2 (ko) 2011-08-19 2013-02-28 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 핸드오버 방법 및 장치
CN103327637A (zh) * 2012-03-19 2013-09-25 上海贝尔股份有限公司 随机接入从小区的方法和接收数据的方法
US9515757B2 (en) * 2012-05-11 2016-12-06 Intel Corporation Systems and methods for enhanced user equipment assistance information in wireless communication systems
US8874103B2 (en) 2012-05-11 2014-10-28 Intel Corporation Determining proximity of user equipment for device-to-device communication
CN104509160B (zh) * 2012-05-18 2018-09-21 华为技术有限公司 小区配置信息的通知方法及相关装置和系统
CN103546920A (zh) * 2012-07-13 2014-01-29 中兴通讯股份有限公司 一种系统信息的接收方法和装置
WO2014022970A1 (zh) * 2012-08-07 2014-02-13 华为技术有限公司 切换处理方法及基站
WO2014071613A1 (zh) * 2012-11-09 2014-05-15 富士通株式会社 信息配置方法、信息发送方法、检测方法及其装置、系统
US10165455B2 (en) * 2013-08-22 2018-12-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Coordination for PBCH
EP3117661B1 (en) * 2014-03-14 2019-02-20 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and apparatus for a handover using dedicated random access resource
US9706417B2 (en) 2014-03-18 2017-07-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for reporting master information block decoding status of neighbor cell in wireless communication system
CN105282794A (zh) * 2014-06-23 2016-01-27 中国移动通信集团公司 基站配置及小区选择/切换方法、装置、系统及相关设备
CN105578535A (zh) * 2014-10-08 2016-05-11 展讯通信(上海)有限公司 一种小区硬切换处理系统及方法以及移动终端
CN110289941B (zh) * 2016-03-16 2022-06-28 华为技术有限公司 数据发送方法、数据接收方法、发送端设备及接收端设备
KR102583326B1 (ko) * 2016-11-03 2023-10-05 코닌클리케 필립스 엔.브이. 강화된 sps 제어 및 핸드오버 이후 연속적인 sps를 제공하기 위한 사용자 장비, 기지국, 무선 통신 네트워크, 데이터 신호 및 방법
US10492107B2 (en) 2016-11-03 2019-11-26 Ofinno, Llc SPS configuration during handover
CN108124290B (zh) * 2016-11-29 2020-05-15 北京佰才邦技术有限公司 一种无接入切换的处理方法、移动通信终端及接入设备
KR102531880B1 (ko) 2016-12-22 2023-05-12 한국전자통신연구원 통신 네트워크에서 시스템 정보를 전송하는 통신 노드의 동작 방법
US11394505B2 (en) 2017-05-13 2022-07-19 Qualcomm Incorporated System information performance enhancements
US11039357B2 (en) 2017-05-19 2021-06-15 Electronics And Telecommunications Research Institute Handover method in mobile communication system
WO2019012430A1 (en) * 2017-07-14 2019-01-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) ACQUIRING SYSTEM INFORMATION DURING TRANSFER
EP4329373A3 (en) * 2018-08-06 2024-06-05 Google Llc Inter-radio access technology handover
US11689970B2 (en) 2018-08-06 2023-06-27 Google Llc Inter-radio access technology handover
WO2022027322A1 (zh) * 2020-08-05 2022-02-10 北京小米移动软件有限公司 切换参数处理方法和装置、存储介质
JP2024512656A (ja) * 2021-04-01 2024-03-19 アップル インコーポレイテッド デュアルコネクティビティにおけるプライマリ基地局およびセカンダリ基地局へのハンドオーバ
CN114401507B (zh) * 2022-01-17 2023-06-16 中国联合网络通信集团有限公司 一种数据传输方法、装置及存储介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515958A (ja) * 2008-03-20 2011-05-19 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド E−utraにおけるハンドオーバのためにハンドリングするタイミングおよびセルに固有のシステム情報

Family Cites Families (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI96157C (fi) 1992-04-27 1996-05-10 Nokia Mobile Phones Ltd Digitaalinen, solukkorakenteinen aikajakokanavointiin perustuva radiopuhelinverkko radioyhteyden siirtämiseksi tukiasemalta uudelle tukiasemalle
JPH1023501A (ja) 1996-07-03 1998-01-23 Fujitsu Ltd 移動体端末の局間ハンドオーバ方式
US5872774A (en) 1997-09-19 1999-02-16 Qualcomm Incorporated Mobile station assisted timing synchronization in a CDMA communication system
GB2389749B (en) 1999-05-28 2004-02-25 Nec Corp Mobile telecommunications system
JP3740320B2 (ja) 1999-05-31 2006-02-01 キヤノン株式会社 デバイス検索システム及びデバイス検索方法
GB9919973D0 (en) 1999-08-24 1999-10-27 Roke Manor Research Improvements in or relating to mobile telecommunications systems
EP1117269A1 (en) 2000-01-13 2001-07-18 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Method and devices for improved handover procedures in mobile communication systems
FI112305B (fi) 2000-02-14 2003-11-14 Nokia Corp Datapakettien numerointi pakettivälitteisessä tiedonsiirrossa
CN1203719C (zh) * 2000-03-23 2005-05-25 西门子移动通讯公司 无线通信系统中的切换方法
US6760303B1 (en) 2000-03-29 2004-07-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Channel-type switching based on cell load
US6411426B1 (en) 2000-04-25 2002-06-25 Asml, Us, Inc. Apparatus, system, and method for active compensation of aberrations in an optical system
US6625467B2 (en) 2000-07-13 2003-09-23 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for performing idle mode reacquisition and handoff in an asynchronous communication system
EP1199904B1 (en) 2000-10-18 2004-03-10 Lg Electronics Inc. Method of controlling handover in uplink synchronous transmission scheme
GB2380104B (en) 2001-07-06 2003-09-10 Samsung Electronics Co Ltd Method for resetting MAC layer entity in a communication system
EP1444799A4 (en) 2001-11-17 2010-05-26 Samsung Electronics Co Ltd SIGNAL MEASURING DEVICE AND METHOD FOR SPREADING IN A MOBILE COMMUNICATION SYSTEM
US6873662B2 (en) 2002-02-14 2005-03-29 Interdigital Technology Corporation Wireless communication system having adaptive threshold for timing deviation measurement and method
US6681112B1 (en) 2002-04-29 2004-01-20 Nokia Corporation Handovers of user equipment connections in wireless communications systems
EP1408658A3 (en) 2002-08-13 2009-07-29 Innovative Sonic Limited Handling of an unrecoverable error on a dedicated channel of a radio link
US7003303B2 (en) 2002-08-23 2006-02-21 Motorola, Inc. Dedicated high priority access channel
US7706405B2 (en) 2002-09-12 2010-04-27 Interdigital Technology Corporation System for efficient recovery of Node-B buffered data following MAC layer reset
RU2308173C2 (ru) 2002-09-23 2007-10-10 Эл Джи Электроникс Инк. Схема радиосвязи для обеспечения мультимедийных широковещательных и многоадресных услуг
US8320301B2 (en) 2002-10-25 2012-11-27 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
EP1582079B1 (en) * 2002-12-16 2008-09-10 Research In Motion Limited Method and apparatus for reducing power consumption in cdma communication device
US20040170179A1 (en) 2003-02-27 2004-09-02 Klas Johansson Radio resource management with adaptive congestion control
KR100689566B1 (ko) 2003-03-08 2007-03-02 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 초기 레인징을 이용한핸드오프 시스템 및 방법
KR100665425B1 (ko) 2003-03-08 2007-01-04 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 핸드오버를 수행하는 시스템 및 방법
EP1465369A1 (en) 2003-03-31 2004-10-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reset synchronisation method for a retransmission protocol
JP4448036B2 (ja) 2003-04-03 2010-04-07 ユーティーシダカン(ジョングオ)ヨウシャンゴンシ ユーザ装置の移動性管理方法及びその通信システム
WO2005006596A1 (en) 2003-07-09 2005-01-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for initiating uplink signaling proactively by mbms ue
US7318187B2 (en) 2003-08-21 2008-01-08 Qualcomm Incorporated Outer coding methods for broadcast/multicast content and related apparatus
FI115374B (fi) 2003-08-26 2005-04-15 Nokia Corp Verkkoresurssien identifiointia pakettivälitteisille palveluille
KR100937419B1 (ko) 2003-10-02 2010-01-18 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 망 요소간 방송 또는 멀티캐스트서비스 연결 방법
JP4255357B2 (ja) 2003-10-29 2009-04-15 京セラ株式会社 ハンドオフ制御方法およびそれを利用した無線装置
US7046648B2 (en) 2003-11-05 2006-05-16 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for coordinating Node-B's and supporting enhanced uplink transmissions during handover
SE0303031D0 (sv) 2003-11-12 2003-11-12 Ericsson Telefon Ab L M Inter-Frequency and inter-rat handover measurements
JP2005295358A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Mitsubishi Electric Corp ハンドオーバー方法及び移動機
KR101100157B1 (ko) 2004-06-08 2011-12-28 엘지전자 주식회사 광대역 무선 접속 시스템에 적용되는 주파수간 핸드오버방법
KR100893860B1 (ko) 2004-06-10 2009-04-20 엘지전자 주식회사 광대역 무선 접속 시스템에 적용되는 핸드오버 수행 방법및 핸드오버 실패시 통신 재개 방법
KR101079084B1 (ko) 2004-06-18 2011-11-02 엘지전자 주식회사 소프터 핸드오버 영역에서 상향링크 강화 전용 채널에대한 스케줄링 명령 전송 방법
EP1820362A1 (en) 2004-12-08 2007-08-22 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and system for improved handover of mobile stations out of unlicensed mobile access networks
US7590389B2 (en) 2005-02-14 2009-09-15 Ipwireless, Inc. Radio link quality determination in a wireless network
CN100444687C (zh) * 2005-03-10 2008-12-17 大唐移动通信设备有限公司 移动通信系统中切换目标小区选择方法
US20060209798A1 (en) 2005-03-15 2006-09-21 Nokia Corporation Call-re-establishment via alternative access network
CN101185357B (zh) 2005-03-29 2011-06-01 富士通株式会社 切换系统
EP1838126B1 (en) * 2005-05-04 2009-09-09 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for reporting inter-frequency measurement using RACH message in a mobile communicaiton system
TWM278198U (en) 2005-05-23 2005-10-11 Compal Electronics Inc Lock mechanism for electronic device
US7706831B2 (en) * 2005-06-13 2010-04-27 Dyna Llc Simplified intuitive cell phone user interface
EP1765030A1 (en) 2005-09-19 2007-03-21 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Method for transferring the context of a mobile terminal in a wireless telecommunication network
RU2411660C2 (ru) 2005-10-31 2011-02-10 Эл Джи Электроникс Инк. Способ передачи и приема информации о радиодоступе в системе беспроводной подвижной связи
AU2006309464B2 (en) 2005-10-31 2009-10-29 Lg Electronics Inc. Method for processing control information in a wireless mobile communication system
EP3565313B1 (en) 2005-10-31 2020-04-08 Evolved Wireless LLC Method of transmitting and receiving radio access information in a wireless mobile communications system
WO2007052120A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-10 Nokia Corporation Variable length radio link id for resource allocation in mobile communication systems
US7853926B2 (en) 2005-11-21 2010-12-14 International Business Machines Corporation Automated context-sensitive operating system switch
ATE458373T1 (de) 2005-12-13 2010-03-15 Panasonic Corp Zuordnung von broadcast system informationen zu transportkanälen in einem mobilen kommunikationssystem
KR101319870B1 (ko) 2006-01-05 2013-10-18 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 핸드오버 방법
TWI451774B (zh) 2006-01-31 2014-09-01 Interdigital Tech Corp 無線通信系統中提供及利用非競爭基礎頻道方法及裝置
TW200738026A (en) * 2006-03-09 2007-10-01 Interdigital Tech Corp Wireless communication method and system for performing handover between two radio access technologies
US7844277B2 (en) 2006-03-21 2010-11-30 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method for coordinated control of radio resources in a distributed wireless system
TWI387258B (zh) 2006-04-28 2013-02-21 Qualcomm Inc 用於e-utra之廣播頻道
US20070291695A1 (en) * 2006-05-01 2007-12-20 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for facilitating lossless handover in 3gpp long term evolution systems
CN100471323C (zh) 2006-06-13 2009-03-18 华为技术有限公司 一种小区切换时获取系统信息的方法
GB0611684D0 (en) 2006-06-13 2006-07-26 Nokia Corp Communications
EP2039211B1 (en) 2006-06-20 2014-04-02 InterDigital Technology Corporation Performing handover in a wireless communication system
CN100589639C (zh) * 2006-06-23 2010-02-10 普天信息技术研究院 时分-同步码分多址移动通信系统中的接力切换方法
KR101265643B1 (ko) 2006-08-22 2013-05-22 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 핸드오버 수행 및 그 제어 방법
JP2008079311A (ja) 2006-09-21 2008-04-03 Asustek Computer Inc 無線通信システムにおいて無線リンク障害を検出する方法及び装置
EP1909520A1 (en) 2006-10-02 2008-04-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmission and reception of system information upon changing connectivity or point of attachment in a mobile communication system
EP1909523A1 (en) 2006-10-02 2008-04-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Improved acquisition of system information of another cell
GB2447878A (en) 2006-10-04 2008-10-01 Nec Corp Signalling system information in mobile telecommunications
KR100957348B1 (ko) 2006-10-16 2010-05-12 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 불연속 수신 모드에서 동작하는 단말이 핸드 오버를 수행하는 방법 및 장치
US8649291B2 (en) 2006-10-30 2014-02-11 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for implementing tracking area update and cell reselection in a long term evolution system
PL2127456T3 (pl) 2007-01-15 2020-06-01 Nokia Technologies Oy Sposób i urządzenie do zapewniania odzyskiwania kontekstu
KR100978865B1 (ko) 2007-02-09 2010-08-31 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서의 시스템 정보 송수신 방법 및 장치
US8554221B2 (en) 2007-03-07 2013-10-08 Nokia Corporation System and method for non-contention based handover based on pre-reserved target cell uplink allocations in communication systems
US20080227453A1 (en) 2007-03-13 2008-09-18 Interdigital Technology Corporation Cell reselection process for wireless communications
CA2677072C (en) 2007-03-21 2014-01-21 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product for handover failure recovery
US8134953B2 (en) 2007-03-22 2012-03-13 Alcatel Lucent Method of determining characteristics of access classes in wireless communication systems
MY151837A (en) 2007-04-23 2014-07-14 Interdigital Tech Corp Radio link and handover failure handling
US8218500B2 (en) 2007-04-30 2012-07-10 Texas Instruments Incorporated Pre-synchronization method for hard handovers in wireless networks
TWM321360U (en) * 2007-05-16 2007-11-01 Wise Ct Prec Appliance Co Ltd Gardening scissors
US20090005042A1 (en) 2007-06-29 2009-01-01 Motorola, Inc. Method of broadcasting system information in communication cells for handoff
GB0714927D0 (en) 2007-08-01 2007-09-12 Nokia Siemens Networks Oy Resource allocation
CN102638858B (zh) 2007-08-22 2015-11-25 华为技术有限公司 一种演进网络切换处理方法与系统
US8284734B2 (en) 2007-09-28 2012-10-09 Qualcomm Incorporated Methods for intra base station handover optimizations
CN101183920B (zh) 2007-12-17 2013-01-16 中兴通讯股份有限公司 Phich到物理子载波的映射方法和装置
JP5127933B2 (ja) 2008-01-02 2013-01-23 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド セル再選択の方法および装置
WO2009084998A1 (en) 2008-01-03 2009-07-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Fast radio link recovery after handover failure
US8107950B2 (en) 2008-01-25 2012-01-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Inter-RAT/ frequency automatic neighbor relation list management
US7970793B2 (en) * 2008-02-01 2011-06-28 International Business Machines Corporation Generating, and updating calendar events from non-calendar sources
US20090247161A1 (en) 2008-03-21 2009-10-01 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method of supporting cell reselection in an evolved hspa network
US8570977B2 (en) 2008-03-24 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for handover in a wireless communication system
US20090309921A1 (en) 2008-06-16 2009-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
KR101487358B1 (ko) 2008-06-30 2015-01-30 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 E-utran에서 핸드오버를 수행하기 위한 방법 및 장치
US8095143B2 (en) 2009-02-13 2012-01-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Random access channel (RACH) reconfiguration for temporarily extended cell coverage
US9497631B1 (en) 2015-05-01 2016-11-15 Nvidia Corporation Authentication commands

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515958A (ja) * 2008-03-20 2011-05-19 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド E−utraにおけるハンドオーバのためにハンドリングするタイミングおよびセルに固有のシステム情報

Also Published As

Publication number Publication date
TWI554128B (zh) 2016-10-11
US20140206358A1 (en) 2014-07-24
BRPI0906237A8 (pt) 2019-01-15
TW201010461A (en) 2010-03-01
BRPI0906237A2 (pt) 2016-11-22
KR20120094000A (ko) 2012-08-23
US9398511B2 (en) 2016-07-19
CN105472673B (zh) 2019-06-14
US8712415B2 (en) 2014-04-29
CN103716848A (zh) 2014-04-09
AR071009A1 (es) 2010-05-19
JP2011515958A (ja) 2011-05-19
KR101323552B1 (ko) 2013-10-29
JP2017079477A (ja) 2017-04-27
EP3024275B1 (en) 2021-10-06
CN103716848B (zh) 2017-06-30
KR20150119504A (ko) 2015-10-23
JP2016007067A (ja) 2016-01-14
US20160309380A1 (en) 2016-10-20
TW201524232A (zh) 2015-06-16
JP5757859B2 (ja) 2015-08-05
KR101612990B1 (ko) 2016-04-15
CN101978732A (zh) 2011-02-16
KR20100126815A (ko) 2010-12-02
TWI440371B (zh) 2014-06-01
EP2266345A1 (en) 2010-12-29
US20090239539A1 (en) 2009-09-24
CN105472673A (zh) 2016-04-06
RU2010142911A (ru) 2012-04-27
EP3024275A1 (en) 2016-05-25
KR20150004934A (ko) 2015-01-13
JP6310041B2 (ja) 2018-04-11
TW201032625A (en) 2010-09-01
EP2266345B1 (en) 2016-12-28
JP5806258B2 (ja) 2015-11-10
KR101613034B1 (ko) 2016-04-15
RU2489809C2 (ru) 2013-08-10
TWI471026B (zh) 2015-01-21
JP6047639B2 (ja) 2016-12-21
US10609609B2 (en) 2020-03-31
WO2009117575A1 (en) 2009-09-24
BRPI0906237B1 (pt) 2020-09-29
CN101978732B (zh) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6310041B2 (ja) E−utraにおけるハンドオーバのためにハンドリングするタイミングおよびセルに固有のシステム情報
US9854525B2 (en) Method and apparatus for performing a handover in an evolved universal terrestrial radio access network

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5806258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250