JP2013233706A - Pipe making apparatus of regeneration pipe - Google Patents
Pipe making apparatus of regeneration pipe Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013233706A JP2013233706A JP2012106957A JP2012106957A JP2013233706A JP 2013233706 A JP2013233706 A JP 2013233706A JP 2012106957 A JP2012106957 A JP 2012106957A JP 2012106957 A JP2012106957 A JP 2012106957A JP 2013233706 A JP2013233706 A JP 2013233706A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide
- frame
- pipe
- belt
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
この発明は、老朽化した下水道管、上水道管、農業用水管、ガス管等の既設管を更生する更生管の製管装置に関するものである。 The present invention relates to a pipe making apparatus for rehabilitating pipes for rehabilitating existing pipes such as aging sewer pipes, water pipes, agricultural water pipes, and gas pipes.
従来より、老朽化した既設管を更生するため、両側縁部に接合部が形成された帯状部材を既設管内に引込み、螺旋状に巻き回して隣接する帯状部材の接合部同士を互いに接合して更生管を製管するとともに、回転することなく製管された更生管に新たに帯状部材を供給して更生管を既設管の軸心方向に付加形成することが実施されている。例えば、特許文献1に記載されるように、帯状部材を中空円筒状に巻き重ねた輸送ドラムを地上に設置するとともに、既設管内に製管装置を配置し、輸送ドラムから螺旋状に引き出された帯状部材を既設管内の製管装置に導入し、製管装置を既設管の軸心回りに回転させて隣接する帯状部材の接合部同士を接合して更生管を製管し、製管された更生管に新たに帯状部材を供給して更生管を既設管の軸心方向に付加形成することが行われている。
Conventionally, in order to rehabilitate an existing pipe that has deteriorated, a band-shaped member with joints formed on both side edges is drawn into the existing pipe, and spirally wound to join the adjacent band-shaped members together. It is practiced that a rehabilitating pipe is produced and a belt-shaped member is newly supplied to the rehabilitated pipe produced without rotating to additionally form the rehabilitating pipe in the axial direction of the existing pipe. For example, as described in
この製管装置1は、図14に示すように、一対のリンク部材が連結軸を介して回転自在に連結されたリンク体21を複数個順に連結して略環状に形成された成形フレーム2と、成形フレーム2における各リンク体21の連結軸にそれぞれ回転自在に支持された複数個の案内ローラ3と、成形フレーム2に設けられ、内面ローラ(図示せず)及び外面ローラ43を有して隣接する帯状部材100の接合部同士を接合する接合機構4とから構成されている。そして、接合機構4は、油圧モータ45の駆動によって内面ローラ及び外面ローラ43が帯状部材100を挟み込んで回転することにより更生管Sを製管するとともに、その反作用によって更生管Sに沿って周回移動する、すなわち、製管装置1が既設管Kの軸心を中心として公転するものである。
As shown in FIG. 14, the
なお、使用される帯状部材100は、可撓性を有する合成樹脂、例えば、硬質塩化ビニルを押出成形して形成され、よく知られているように、帯板状の基板101の裏面に複数本(実施例においては2本)の断面T字状の補強リブ102が先端を基板101と平行に位置して設けられている(図15参照)。そして、基板101の一方の側縁部の裏面に接合凸部103が立設され、その他方の側縁部が接合凸部103が設けられた基板101の側縁部が配置されるように、基板101の厚みだけ裏面側に段落ちした段落ち部104に形成され、該段落ち部104に接合凸部103が嵌入し得る接合凹部105が設けられている。また、接合凹部105に基板101から離れるにつれて接合凹部105の突出側に位置するように傾斜された傾斜リブ106が形成されており、傾斜リブ106の先端が帯状部材100の他方の側縁部を形成している。
The strip-
このような帯状部材100は、中空円筒状に巻き重ねられて現場に輸送された輸送ドラムの中心部側から引き出され、基板101の裏面側、すなわち、補強リブ102等が立設された側が外周側になるように既設管K内に配置された製管装置1に供給され、その接合過程において、図15(a),(b)に示すように、互いに隣接する2つの帯状部材100,100のうち、一方の帯状部材100の接合凸部103を他方の帯状部材100の接合凹部105に内側(先行する帯状部材100の内周側)から嵌め込むことにより、隣接する帯状部材100,100を相互に接合して所定の管径の更生管S(図14参照)を製管することができる。
Such a belt-
この際、後続する帯状部材100の接合凸部103を設けた基板101の側縁部が先行する帯状部材100の段落ち部104に配置されるとともに、後続する帯状部材100の接合凸部103を設けた側の補強リブ102に先行する帯状部材100の傾斜リブ106が係止される。
At this time, the side edge portion of the
このような製管装置1においては、輸送ドラムから引き出された螺旋状の帯状部材100が既設管Kの口径や形状等に基づいて設定された径及びピッチに略維持されて供給される。例えば、輸送ドラムから引き出された螺旋状の帯状部材100が製管装置1によって更生管Sを製管することで消費され、その分製管装置1への帯状部材100の供給が不足すると、螺旋状の帯状部材100の径が徐々に小さくなるとともに、ピッチが大きくなり、ついには、帯状部材100が伸びきって折損するものとなる。逆に、製管装置1への帯状部材100の供給が過剰になると、螺旋状の帯状部材100の径が徐々に大きくなり、ついには、帯状部材100が裏返り、帯状部材100を元の状態に復旧させるために多くの時間が必要となる。このため、マンホールを臨む地上及びマンホール底部にそれぞれ作業者を配置し、輸送ドラムから引き出される螺旋状の帯状部材100の流れ及びマンホール底部から既設管Kの軸心方向に向かう螺旋状の帯状部材100の流れをそれぞれ観察し、螺旋状の帯状部材100の径及びピッチを略一定に維持するように調整しながら帯状部材100をマンホールに供給し、また、帯状部材を製管装置1に供給している。さらに、更生管Sが製管されると、製管された更生管S内に設定スパンをおいて作業者を配置し、マンホールから供給される螺旋状の帯状部材100の流れを観察し、螺旋状の帯状部材100の径及びピッチを略一定に維持するように調整しながら帯状部材100を製管装置1に向けて供給している。
In such a
このように、螺旋状の帯状部材100を径及びピッチを略一定に維持して製管装置1に供給する際、製管装置1の成形フレーム2には、帯状部材100を設定された経路に規制して接合機構4に導くガイドが設けられる(例えば、特許文献2参照)。
As described above, when the spiral belt-
ところで、前述した製管装置のガイドは、4個のローラを方形の各辺に回転自在に支持して構成され、ガイド内において、帯状部材は比較的自由に移動することができる。したがって、ガイドを通過する前後の帯状部材の急激な変化に対応することができなかった。例えば、前述したように、螺旋状の帯状部材は、更生管内を設定された径とピッチに維持されて製管装置に供給されるが、製管装置に設けたガイドを通過すると、製管装置によって製管される更生管の径とピッチに近づくように、帯状部材の螺旋形状(経路)が3次元方向に大きく変化する。すなわち、螺旋状の帯状部材のガイド通過後のピッチはガイド通過前に比較して極端に小さくなり、また、ガイド通過後の径は通過前より大きくなる。したがって、ガイドの前後において、成形フレームの軸心方向に対する帯状部材の流入角、その周方向に対する帯状部材の流入角、さらには、帯状部材のひねり(帯状部材の長手方向回りの傾斜角)が大きく変化する。これに対して、帯状部材は、ガイド内において、自由に移動できることから、ガイドは、接合機構に対する帯状部材の経路を一定に規制することができず、接合機構において、隣接する帯状部材の接合が不十分となったり、接合できない事態が発生する場合があった。このため、製管装置近傍に作業者を配置し、接合機構において帯状部材が円滑に接合できるように、作業者によって螺旋状の帯状部材の径とピッチ、ひねりを調整する必要があった。 By the way, the guide of the pipe making apparatus described above is configured by rotatably supporting four rollers on each side of the square, and the belt-like member can move relatively freely in the guide. Therefore, it has not been possible to cope with a sudden change of the belt-like member before and after passing through the guide. For example, as described above, the spiral belt-like member is supplied to the pipe making apparatus while maintaining the set diameter and pitch in the rehabilitation pipe, but when passing through a guide provided in the pipe making apparatus, the pipe making apparatus The spiral shape (path) of the belt-like member greatly changes in the three-dimensional direction so as to approach the diameter and pitch of the rehabilitated pipe produced by the above. In other words, the pitch of the spiral belt-shaped member after passing through the guide becomes extremely smaller than that before passing through the guide, and the diameter after passing through the guide becomes larger than before passing. Therefore, before and after the guide, the inflow angle of the strip member with respect to the axial direction of the molding frame, the inflow angle of the strip member with respect to the circumferential direction, and the twist of the strip member (inclination angle around the longitudinal direction of the strip member) are large. Change. On the other hand, since the band-shaped member can freely move in the guide, the guide cannot regulate the path of the band-shaped member with respect to the bonding mechanism uniformly, and the bonding mechanism can join adjacent band-shaped members. There was a case where the situation became insufficient or could not be joined. For this reason, it has been necessary to adjust the diameter, pitch, and twist of the spiral belt-shaped member by the worker so that the worker is arranged near the pipe making apparatus and the belt-shaped member can be smoothly joined in the joining mechanism.
この結果、更生管の製管作業に際して多数の作業者が必要となり、コストを増加させるという問題があった。 As a result, a large number of workers are required for the production of the rehabilitated pipe, which increases the cost.
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、作業者による調整作業を必要とすることなく帯状部材の経路を規制して帯状部材を接合機構に供給し、更生管を円滑に製管することのできる更生管の製管装置を提供するものである。 The present invention has been made in view of such problems, and regulates the path of the belt-shaped member without requiring adjustment work by an operator, supplies the belt-shaped member to the joining mechanism, and smoothes the rehabilitation pipe. The present invention provides a pipe making apparatus for a rehabilitated pipe that can be made.
本発明は、両側縁部に接合部が形成された帯状部材を既設管内に引込み、螺旋状に巻き回して隣接する帯状部材の接合部同士を互いに接合して更生管を製管するとともに、製管された更生管に新たに帯状部材を供給して更生管を既設管の軸心方向に付加形成する更生管の製管装置において、前記製管装置が、製管される更生管の周長に対応する周長を有する成形フレームと、成形フレームにそれぞれ回転自在に支持された複数個の案内ローラと、成形フレームに設けられ、ローラを有して隣接する帯状部材の接合部同士を互いに接合する接合機構と、成形フレームに設けられ、帯状部材を挟み込んでその幅方向の移動を阻止する一対又は複数対の内方ガイド及び外方ガイドを有するガイド部材とからなり、対をなす内方ガイド及び外方ガイドが、成形フレームの軸心と平行な軸心回りに回動自在に支持されるとともに、設定された回動位置に固定され、また、成形フレームの軸心方向に移動自在に支持されるとともに、設定された移動位置に固定され、螺旋状の帯状部材をガイド部材を介して成形フレームに対する経路を規制して接合機構に供給することを特徴とするものである。 The present invention draws a belt-like member with joints formed on both side edges into an existing pipe, spirally winds them together, joins the joints of adjacent belt-like members together, and manufactures a rehabilitation pipe. In a pipe making apparatus for a rehabilitated pipe in which a belt-shaped member is newly supplied to the rehabilitated pipe and the rehabilitated pipe is additionally formed in the axial direction of the existing pipe, A molding frame having a perimeter corresponding to each other, a plurality of guide rollers rotatably supported by the molding frame, and joints of adjacent belt-like members provided on the molding frame. And a pair of inner guides that are provided on the molding frame and that have a pair of inner guides and outer guides that sandwich the band-like member and prevent movement in the width direction. And outside guide , Supported rotatably around an axis parallel to the axis of the molding frame, fixed at a set rotational position, and supported so as to be movable in the axial direction of the molding frame. The spiral belt-like member is fixed to the moved position, and the path to the molding frame is regulated via the guide member and supplied to the joining mechanism.
本発明によれば、両側縁部に接合部が形成された帯状部材を引込み、螺旋状に巻き回して隣接する帯状部材の接合部同士を互いに接合して更生管を製管するとともに、製管された更生管に新たに帯状部材を供給して更生管を既設管の軸心方向に付加形成する。すなわち、帯状部材を挟み込んで回転することによる反力によって既設管の軸心回りに周回移動するとともに、隣接する帯状部材の接合部同士を互いに接合して更生管を製管する。 According to the present invention, a belt-like member having joints formed on both side edges is drawn in, spirally wound to join the joints of adjacent belt-like members to each other, and a rehabilitated pipe is produced. A strip-shaped member is newly supplied to the rehabilitated pipe so that the rehabilitated pipe is additionally formed in the axial direction of the existing pipe. That is, the belt moves around the axis of the existing pipe by the reaction force caused by sandwiching and rotating the band-shaped member, and the joint portions of the adjacent band-shaped members are bonded to each other to produce a regenerated pipe.
ここで、製管装置の成形フレームにはガイド部材が設けられており、接合機構に供給する帯状部材の経路を一定に規制している。すなわち、ガイド部材の対をなす内方ガイド及び外方ガイドは、成形フレームの軸心方向に移動位置を調整して固定されるとともに、成形フレームの軸心と平行な軸心回りの回動位置を調整して固定されており、ガイド部材を経て引き出された帯状部材は、ガイド部材の固定位置において、対をなす内方ガイド及び外方ガイドに挟み込まれて幅方向の移動が阻止されるとともに、成形フレームに対する経路が規制される。 Here, a guide member is provided in the forming frame of the pipe making apparatus, and the path of the belt-like member supplied to the joining mechanism is regulated to be constant. In other words, the inner guide and the outer guide that form a pair of guide members are fixed by adjusting the movement position in the axial direction of the molding frame, and are also rotated around the axis parallel to the axis of the molding frame. The belt-shaped member pulled out through the guide member is sandwiched between the pair of inner guide and outer guide at the fixed position of the guide member, and is prevented from moving in the width direction. The path to the molding frame is regulated.
この結果、帯状部材を設定された経路に規制して接合機構に供給することができ、更生管を円滑に製管することができる。したがって、作業者による帯状部材の調整作業が不要となり、コストを削減することができる。 As a result, the belt-like member can be regulated to the set path and supplied to the joining mechanism, and the rehabilitated pipe can be smoothly produced. Therefore, the adjustment work of the belt-shaped member by the operator becomes unnecessary, and the cost can be reduced.
本発明において、前記ガイド部材が成形フレームに1個、又は、周方向に間隔をおいて複数個設けられることが好ましい。これにより、更生管の径に対応して適数個のガイド部材を設けて帯状部材を設定された経路に規制することができる。 In the present invention, it is preferable that one guide member is provided on the molding frame, or a plurality of guide members are provided at intervals in the circumferential direction. Thereby, an appropriate number of guide members can be provided corresponding to the diameter of the rehabilitation pipe, and the belt-like member can be restricted to the set path.
本発明において、前記対をなす内方ガイド及び外方ガイドが成形フレームの半径方向軸心回りに回動自在に支持されることが好ましい。これにより、帯状部材に負荷が作用した際に、負荷に追従して回動することが可能となり、成形フレームの軸心方向に対する帯状部材の流入角を変化させて帯状部材の損傷を防止できる。 In the present invention, it is preferable that the paired inner guide and outer guide are supported so as to be rotatable about a radial axis of the molding frame. As a result, when a load acts on the belt-like member, the belt-like member can be rotated following the load, and the inflow angle of the belt-like member with respect to the axial direction of the molding frame can be changed to prevent the belt-like member from being damaged.
本発明において、前記対をなす内方ガイド及び外方ガイドが成形フレームの半径方向軸心回りに回動自在に支持されるとともに、設定された回動位置に固定されることが好ましい。これにより、成形フレームの軸心方向に対する帯状部材の流入角を調整して固定することができ、帯状部材の経路を規制することができる。 In the present invention, it is preferable that the paired inner guide and outer guide are rotatably supported around the radial axis of the molding frame and are fixed at a set rotational position. Thereby, the inflow angle of the strip | belt-shaped member with respect to the axial direction of a shaping | molding flame | frame can be adjusted and fixed, and the path | route of a strip | belt-shaped member can be controlled.
本発明において、前記対をなす内方ガイド及び外方ガイドが帯状部材を挟み込んで回転自在な内方ローラ及び外方ローラであることが好ましい。これにより、帯状部材を、摩擦を可及的に低減して安定して送り出すことができる。 In the present invention, it is preferable that the pair of inner guide and outer guide are an inner roller and an outer roller that are rotatable with a band-shaped member interposed therebetween. Thereby, a strip | belt-shaped member can be sent out stably reducing friction as much as possible.
本発明において、前記成形フレームに接合機構の前段に位置して外方ガイドローラ及び該外方ガイドローラと対をなして帯状部材を挟み込む内方ガイドローラが回転自在に支持され、該外方ガイドローラが成形フレームに対してその半径方向及び軸心方向にそれぞれ移動自在に支持されるとともに、各方向について設定された移動位置に固定されることが好ましい。これにより、接合機構に供給する帯状部材をその前段に位置して挟み込み、幅方向の移動を阻止することから、接合機構において、先行する帯状部材に対する後続する帯状部材の経路が規制され、更生管をより確実に製管することができる。 In the present invention, an outer guide roller and an inner guide roller that is paired with the outer guide roller and sandwiches the belt-like member are rotatably supported on the forming frame, and the outer guide is supported. It is preferable that the roller is supported so as to be movable in the radial direction and the axial direction with respect to the molding frame, and is fixed to a moving position set in each direction. As a result, the belt-like member supplied to the joining mechanism is sandwiched at the preceding stage to prevent movement in the width direction. Therefore, in the joining mechanism, the path of the succeeding belt-like member with respect to the preceding belt-like member is regulated, and the rehabilitation pipe Can be produced more reliably.
本発明において、前記ガイド部材が、成形フレームのリンク体に左右方向の一対の長穴を通してそれぞれ固定された一対の取付板と、一対の取付板に上下方向の一対の長穴を通して固定されたガイドフレームと、ガイドフレームに成形フレームの軸心と平行なガイド穴を通して固定された軸受部材と、軸受部材の軸受を介して成形フレームの半径方向軸心回りに回動自在に支持され、1個又は複数個の外方ガイドを有する外方フレームと、外方フレームに着脱自在に固定され、各外方ガイドと対をなして帯状部材を挟み込む1個又は複数個の内方ガイドを有する内方フレームとから構成されることが好ましい。これにより、対をなす外方ガイド及び内方ガイドを、成形フレームの軸心方向に移動させて固定位置を調整することができるとともに、その固定位置において、成形フレームの軸心と平行な軸心回りに回動させて固定位置を調整することができる。したがって、対をなす外方ガイド及び内方ガイドを通過する帯状部材の、成形フレームの周方向に対する流入角及びひねりを調整して固定することができる。また、成形フレームの軸心方向に対する流入角を帯状部材に作用する負荷に追従して調整できる。 In the present invention, the guide member is fixed to the link body of the molding frame through a pair of left and right elongated holes, and the guide is fixed to the pair of mounting plates through a pair of upper and lower elongated holes. A frame, a bearing member fixed to the guide frame through a guide hole parallel to the axis of the molding frame, and supported rotatably about the radial axis of the molding frame via the bearing of the bearing member. An outer frame having a plurality of outer guides, and an inner frame having one or more inner guides that are detachably fixed to the outer frames and sandwich the belt-shaped member in pairs with the outer guides. It is preferable that it is comprised from these. As a result, the outer guide and the inner guide that make a pair can be moved in the axial direction of the molding frame to adjust the fixing position, and the axial center parallel to the axial center of the molding frame at the fixing position. The fixed position can be adjusted by rotating it around. Therefore, it is possible to adjust and fix the inflow angle and twist of the strip-shaped member passing through the pair of outer guide and inner guide with respect to the circumferential direction of the molding frame. Moreover, the inflow angle with respect to the axial direction of the molding frame can be adjusted following the load acting on the belt-like member.
本発明において、前記ガイド部材が、成形フレームに左右方向の一対の長穴を通してそれぞれ固定された一対の取付板と、一対の取付板に上下方向の一対の長穴を通してそれぞれ固定されたガイドフレームと、ガイドフレームに成形フレームの軸心と平行なガイド穴を通して固定され、成形フレームの半径方向に延びる支持軸を有する軸部材と、軸部材の支持軸に回動自在に支持されるとともに、設定された回動位置に固定され、1本又は複数本の外方ガイドを有する外方フレームと、外方フレームに着脱自在に固定され、各外方ガイドと対をなして帯状部材を挟み込む1本又は複数本の内方ガイドを有する内方フレームとから構成されることが好ましい。これにより、対をなす外方ガイド及び内方ガイドを、成形フレームの軸心方向に移動させて固定位置を調整することができるとともに、その固定位置において、成形フレームの軸心と平行な軸心回りに回動させて固定位置を調整することができ、さらに、成形フレームの半径方向軸心回りに回動させて固定位置を調整することができる。したがって、対をなす外方ガイド及び内方ガイドを通過する帯状部材の、成形フレームの周方向に対する流入角及びひねりを調整して固定することができるとともに、成形フレームの軸心方向に対する流入角を調整して固定することができる。 In the present invention, the guide members are fixed to the molding frame through a pair of left and right elongated holes, respectively, and a guide frame is fixed to the pair of mounting plates through a pair of vertical slots in the vertical direction. The shaft member is fixed to the guide frame through a guide hole parallel to the axis of the molding frame, and has a support shaft extending in the radial direction of the molding frame. The shaft member is rotatably supported and set by the support shaft of the shaft member. An outer frame having one or a plurality of outer guides fixed to the rotating position, and one or more which is detachably fixed to the outer frame and sandwiches the belt-shaped member in pairs with each outer guide. It is preferable to be configured from an inner frame having a plurality of inner guides. As a result, the outer guide and the inner guide that make a pair can be moved in the axial direction of the molding frame to adjust the fixing position, and the axial center parallel to the axial center of the molding frame at the fixing position. The fixing position can be adjusted by turning around, and the fixing position can be adjusted by turning around the radial axis of the molding frame. Therefore, the inflow angle and twist of the strip-shaped member passing through the pair of outer guide and inner guide with respect to the circumferential direction of the molding frame can be adjusted and fixed, and the inflow angle with respect to the axial direction of the molding frame can be adjusted. It can be adjusted and fixed.
本発明によれば、作業者による調整作業を必要とすることなく帯状部材の経路を規制して帯状部材を接合機構に供給し、更生管を円滑に製管することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the path | route of a strip | belt-shaped member is regulated without requiring the adjustment operation | work by an operator, a strip | belt-shaped member can be supplied to a joining mechanism, and a renovated pipe can be manufactured smoothly.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1には、本発明の更生管の製管装置1の一実施形態が示されている。
FIG. 1 shows an embodiment of a rehabilitating
この製管装置1は、帯状部材100を螺旋状に案内する成形フレーム2と、成形フレーム2に回転自在に設けられた複数個の案内ローラ3と、成形フレーム2に取り付けられ、隣接する螺旋状の帯状部材100,100を互いに接合する接合機構4と、帯状部材100を設定された経路に規制して下流側に供給するガイド部材5とから構成されている。
The
成形フレーム2は、図2に示すように、内方側のリンク部材である内方リンクフレーム22及び外方側のリンク部材である外方リンクフレーム23を連結軸24を介して回動自在に連結してリンク体21を形成し、複数個のリンク体21を順に連結して略環状に形成したものである。
As shown in FIG. 2, the
ここで、各リンク体21を構成する内方リンクフレーム22及び外方リンクフレーム23は、前後に対向する一対のリンクプレート221,231と、これらの対向する一対のリンクプレート221,231の一端部間に架設された連結プレート222,232とからコ字状に形成されている。そして、内方リンクフレーム22における一対のリンクプレート221,221の各他端部に、外方リンクフレーム23における一対のリンクプレート231,231の各他端部をそれぞれ重ね合わせ、それらを連結軸24を介して回転自在に連結することにより、リンク体21を形成する。
Here, the
また、隣接するリンク体21,21は、リンクフレーム22,23の連結プレート222,232及びリンクフレーム22,23の連結プレート222,232を適宜突き合わせ、ボルトナットを介して着脱自在に連結されている。
ただし、成形フレーム2を直線状に形成できるように、特定の隣接する一対のリンク体21,21間が着脱できるならば、残りの連結プレート222,232については、溶接等によって着脱不能に固定しても構わない。
However, if the pair of specific
また、内方リンクフレーム22の一対のリンクプレート221,221の各他端部には、回動規制片26を設ける一方、外方リンクフレーム23の一対のリンクプレート231,231の各他端部には、前述した回動規制片26に対応する切欠部27を連結軸24の回転中心を中心とする設定半径上の一定範囲にわたって形成している。これにより、内方リンクフレーム22に対する外方リンクフレーム23の回動を、内方リンクフレーム22の回動規制片26と外方リンクフレーム23の切欠部27とが当接するまでの設定角度範囲に規制し、リンク体21の内方リンクフレーム22及び外方リンクフレーム23が内方あるいは外方に必要以上に屈曲することを防止している。
The other end of each of the pair of
さらに、内方リンクフレーム22の対向する一対のリンクプレート221,221及び外方リンクフレーム23の対向する一対のリンクプレート231,231には、後述するガイド部材5の取付板51をボルト固定するための取付穴22a,23aが形成されている。
Further, a mounting
案内ローラ3は、各リンク体21の連結軸24にそれぞれ回転自在に設けられている。ここで、案内ローラ3は、合成樹脂又は金属よりなり、軸受25を介して連結軸24回りに回転自在に支持され、帯状部材100の平坦な表面、すなわち、更生管Sの内周面に接触して回転する。
The
さらに、案内ローラ3は、既設管K内において、接合機構4によって互いに接合された隣接する帯状部材100,100から製管された更生管Sの内周面に接触して周回移動しつつ製管装置1を既設管Kの軸心方向に移動させるために、更生管Sを構成する帯状部材100の長手方向に対し回転軸が直交するように配置されている。この案内ローラ3を更生管Sを構成する帯状部材100に対し直交するように配置するには、例えば、成形フレーム2の、接合機構4に隣接する一対のリンク体21,21同士の連結部において、一方のリンク体21を他方のリンク体21に対して管軸方向に移動させ、移動させた状態でそれぞれ接合機構4に固定すればよい。
Further, the
なお、リンク体21のうち、接合機構4が取り付けられるリンク体21については、案内ローラ3に代えて後述する内面ローラ42が設けられている他、製管装置1の回転方向に対して接合機構4の後方となるリンク体21については、帯状部材100の供給に際して干渉しないように、接合機構4が取り付けられるリンク体21よりも帯状部材100の幅だけ更生管Sの形成方向とは反対方向に偏位されている(図3参照)。
Of the
接合機構4は、図4に示すように、内面ローラ42及び外面ローラ43が組になったピンチローラ41と、成形フレーム2におけるリンク体21の外方リンクフレーム23に固定された歯車箱44の歯車441,442,443を介してピンチローラ41を回転させる油圧モータ45とからなり、内面ローラ42の回転軸及び外面ローラ43の回転軸は、更生管Sのリード角に対して軸心方向が直交するように配置され、油圧モータ45の出力軸とともにそれぞれ歯車箱44に回転自在に支持されている。そして、油圧モータ45を回転駆動することにより、その出力軸、内面ローラ42の回転軸及び外面ローラ43の回転軸にそれぞれ固定されて互いに噛み合う歯車441,442,443を介して内面ローラ42及び外面ローラ43を互いに逆方向に回転させ、内面ローラ42及び外面ローラ43の間に帯状部材100を挟み込んで送り出すように回転方向が設定されている。
As shown in FIG. 4, the joining
ここで、内面ローラ42は、帯状部材100の幅寸法のほぼ2倍程度の長さを有して鋼等によって円筒状に形成され、先行する螺旋状の帯状部材100と、後続する螺旋状の帯状部材100とが接合されて互いに隣接する帯状部材100,100による更生管Sの平滑な内周面に外周面が接触して回転するように外径が設定されている。
Here, the
また、外面ローラ43は、先行する螺旋状の帯状部材100と、後続する螺旋状の帯状部材100とが接合されて互いに隣接する帯状部材100,100において、帯状部材100の各補強リブ102の先端を支持する複数個の小径ローラ431を有するとともに、各帯状部材100の補強リブ102,102間に配置されるように、帯状部材100の隣接する補強リブ102,102間に挿入可能な幅を有する複数個の大径ローラ432を有し、小径ローラ431の外周面には、ローレット加工が施されている。これにより、外面ローラ43の小径ローラ431は、接合された隣接する帯状部材100,100の各補強リブ102に対して滑ることなく回転する。すなわち、外面ローラ43は、互いに接合された隣接する帯状部材100,100による更生管Sの外周面となる側の帯状部材100の裏面に接して回転する。
Further, the
さらに、油圧モータ45は油圧ユニットPから圧油ホースを介して供給される圧油によって駆動され、油圧ユニットPは発電機Gから供給される電力によって駆動される(図9参照)。この場合、油圧ユニットPから延びる圧油ホースは、回転継手を介して油圧モータ45に接続されており、製管装置1の周回移動(公転)に影響なく圧油を供給することができる。
Further, the
ガイド部材5は、図5乃至図7に示すように、成形フレーム2における隣接するリンク体21の外方リンクフレーム23のリンクプレート231(又は内方リンクフレーム22のリンクプレート221)にボルト固定された前後一対の取付板51と、前後一対の取付板51にわたってボルト固定され、成形フレーム2の軸心方向にガイド溝52aを形成したガイドフレーム52と、ガイドフレーム52のガイド溝52aに沿って移動自在にボルト固定され、支持軸531及び該支持軸531に回転自在に支持された軸受532を有する軸受部材53と、軸受部材53の軸受532に回転自在に支持され、左右方向に間隔をおいてそれぞれ回転自在に支持された2本の外方ローラ541を外方ガイドとして有する外方フレーム54と、外方フレーム54に着脱自在にボルト固定され、各外方ローラ541と対をなして左右方向に間隔をおいてそれぞれ回転自在に支持された2本の内方ローラ551を内方ガイドとして有する内方フレーム55とから構成されている。そして、内方ローラ551は、帯状部材100の表面に対応して円筒形状に形成され、一方、外方ローラ541は、帯状部材100の裏面に対応して、帯状部材100の補強リブ102先端を支持する小径ローラ5411及び小径ローラ5411と一体に固定され、帯状部材100の隣接する補強リブ102,102間に挿入可能な幅を有する複数個の大径ローラ5412を有して形成されている。これにより、内方ローラ551及び外方ローラ541によって挟み込まれた帯状部材100は、幅方向の移動が阻止される。
As shown in FIGS. 5 to 7, the
ここで、取付板51には、成形フレーム2のリンク体21に対する固定位置を調整するため、左右方向に延びる一対の長孔51aが形成されるとともに、ガイドフレーム52の、成形フレーム2の軸心と平行な軸心回りの回動位置(傾斜角)を調整するため、上下方向に延びる一対の長孔51bが形成されている。これにより、後述するように、成形フレーム2の軸心と平行な軸心回りのガイドフレーム52の傾斜角、すなわち、ガイドフレーム52に対して回転自在に支持された外方フレーム54の外方ローラ541及び内方フレーム55の内方ローラ551に挟まれて引き出される帯状部材100の、成形フレーム2の周方向に対する流入角及びひねりを調整することができる。
Here, in order to adjust the fixing position of the
なお、外方ガイドとして回転自在な外方ローラ541を、内方ガイドとして回転自在な内方ローラ551をそれぞれ例示したが、帯状部材100を挟み込んでその幅方向の移動を阻止すればよいことから、ローラ形状に限定されず、また、必ずしも回転させる必要もない。この場合、外方ローラ541及び内方ローラ551は、樹脂によって形成されているが、樹脂に限らず、金属、ゴム、あるいは、金属及び樹脂(ゴム)の複合材から形成されても構わない。
Although the
次に、このように構成された製管装置1を用いて既設管Kを更生する施工手順について説明する。
Next, a construction procedure for rehabilitating the existing pipe K using the
まず、既設管Kには所定スパンごとにマンホールM、Mが設けられており、この例では、施工対象領域(更生領域)の上流側のマンホールを発進側マンホールM1、下流側のマンホールを到達側マンホールM2とし、これらのマンホールM1,M2を利用して既設管K内に更生管Sを製管する。更生管Sの製管は既設管Kの発進側マンホールM1から到達側マンホールM2に向けて行う。 First, the existing pipe K is provided with manholes M and M for each predetermined span. In this example, the manhole on the upstream side of the construction target area (rehabilitation area) is set to the start side manhole M1, and the manhole on the downstream side is set to the arrival side. The manhole M2 is used, and the rehabilitated pipe S is manufactured in the existing pipe K using these manholes M1 and M2. The rehabilitation pipe S is produced from the start side manhole M1 of the existing pipe K toward the arrival side manhole M2.
施工前の準備として、更生管Sの製管には、帯状部材100を巻き重ねたドラムD(回転台付き)、製管装置1、油圧パワーユニットP等を用意し、図9に示すように、ドラムDを発進側マンホールM1側の地上に設置する一方、油圧パワーユニットPを到達側マンホールM2側の地上に設置する。また、製管装置1は、発進側マンホールM1を通して更生対象となる既設管K内の上流側端部に搬入して設置する。その際、製管装置1は、案内ローラ3を設けた成形フレーム2、接合機構4、ガイド部材5に分解されて搬入され、その後組み立てられる。次いで、油圧パワーユニットPからの圧油ホースを回転継手Jを介して製管装置1における接合機構4の油圧モータ45に接続する。
As preparation before construction, in order to make the rehabilitated pipe S, a drum D (with a turntable), a
なお、成形フレーム2については、隣接する一対のリンク体21,21の連結部の連結を外し、複数個のリンク体21を1本の列にして搬入し、再び隣接する一対のリンク体21,21の連結部を連結して略環状に形成する。
In addition, about the shaping | molding flame |
また、製管装置1については、製管する更生管Sの管径に対応して、成形フレーム2の周長(リンク体21の数)を調整するとともに、更生する既設管Kの内径及び使用する帯状部材100の幅に対応する螺旋ピッチとなるように調整しておく。
Moreover, about the
さらに、接合機構4を中心として略正三角形を形成するように、接合機構4から時計回り方向及び反時計回り方向に約120度離れた位置にガイド部材5をそれぞれ固定する。具体的には、各ガイド部材5の外方フレーム54から内方フレーム55を離脱させた後、前後の取付板51の各一対の長孔51aを通して所定位置の隣接するリンク体21の外方リンクフレーム23(内方リンクフレーム22)にボルトを介してそれぞれ仮固定する。次いで、接合機構4において先行する螺旋状の帯状部材100に後続する帯状部材100が滑らかに連続する螺旋を形成するように、成形フレーム2に対する固定位置に対応して、各ガイド部材5のガイドフレーム52のガイド溝52aに沿って軸受部材53を移動させて成形フレーム2の軸心方向に対する取付位置を調整した後、ガイドフレーム52のガイド溝52aを通して軸受部材53をボルト固定する。これにより、軸受部材53を介してガイドフレーム52に対して回転自在に支持された外方フレーム54が位置決めされ、その固定位置において帯状部材100が接合機構4に向かう、成形フレーム2の軸心方向に対する流入角が規制される。
Further, the
成形フレーム2の軸心方向に対してガイドフレーム52を位置決めして固定したならば、各ガイド部材5において、図8に示すように、帯状部材100が成形フレーム2の軸心方向を通過するように、ガイドフレーム2に対して軸受部材53を介して外方フレーム54を回転させた後、仮固定を緩めて取付板51の長孔51aに沿って成形フレーム2の周方向に対する取付板51の取付位置を調整し、ボルトを介して固定するとともに、取付板51の長孔51bに沿ってガイドフレーム52の回動位置(傾き)、すなわち、帯状部材100のひねりを調整し、ボルトを介して仮固定する。次いで、帯状部材100が成形フレーム2の周方向に沿うように、ガイドフレーム52に対して軸受部材53を介して外方フレーム54を約90度回転させた後、仮固定を緩めて再び取付板51の長孔51bに沿ってガイドフレーム52の回動位置(傾き)、すなわち、帯状部材100の、成形フレーム2の周方向に対する流入角を調整し、ボルトを介して固定する。
If the
この場合、先に調整された帯状部材100のひねりが若干変わるため、これを見越して予め帯状部材100のひねりを調整しておく。
In this case, since the twist of the belt-shaped
これにより、各ガイド部材5の2対の外方ローラ541及び内方ローラ551を経て引き出される帯状部材100は、成形フレーム2の軸心方向及び周方向に対するガイド部材5の固定位置に基づいて成形フレーム2の軸心方向に対する流入角、その周方向に対する流入角及びひねりを維持することになる。
As a result, the belt-
ただし、対をなす外方ローラ541及び内方ローラ551は、ガイドフレーム52に対して軸受部材53の軸受532を介して成形フレーム2の半径方向軸心回りに回転自在に軸支されていることから、成形フレーム2の軸心方向に対する帯状部材100の流入角は、帯状部材100に作用する負荷に追従して回転することが可能である。
However, the paired
このような帯状部材100の、成形フレーム2の軸心方向に対する流入角、その周方向に対する流入角及びひねりは、帯状部材100のピッチ、製管される更生管Sの径、成形フレーム2の軸心方向及び周方向に対するガイド部材5の取付位置等から予め求めることができ、その結果に基づいて設定された位置や傾きに固定すればよい。
The inflow angle of the band-shaped
このような準備作業が完了すれば、地上に配置したドラムDの内周側から帯状部材100を順に引き出して発進側マンホールM1を通して既設管K内に引き込み、製管装置1におけるガイド部材5の外方ローラ541に配置した後、外方フレーム54に内方フレーム55を被せ、ボルト及び蝶ナットを介して固定する。次いで、下流側のガイド部材5から引き出した帯状部材100を接合機構4に導くとともに、接合機構4を経て成形フレーム2に設けた案内ローラ3の外側に送り出す。これにより、帯状部材100は、内方フレーム55の内方ローラ551及び外方フレーム54の外方ローラ541に挟み込まれ、その幅方向の移動が規制される。また、帯状部材100の供給方向の上流側に位置して成形フレーム2に固定されたガイド部材5とその下流側に位置して成形フレーム2に固定されたガイド部材5との位置関係、下流側に位置して成形フレーム2に固定されたガイド部材5と接合機構4との位置関係は常に一定となり、上流側のガイド部材5を経て下流側のガイド部材5に至る帯状部材100の経路、下流側のガイド部材5を経て接合機構4に至る帯状部材100の経路は一定に規制される。
When such a preparatory work is completed, the belt-
次いで、案内ローラ3の外側に送り出された帯状部材100を既設管Kの内周面との間に送り込んだ状態で製管装置1を既設管Kの軸心回りに回転させ、帯状部材100を成形フレーム2の周囲に数回(1〜3回)巻き回し、開始用更生管Saを製管する。
Next, in a state in which the belt-
すなわち、成形フレーム2が周回移動すると、接合機構4は、先行する螺旋状の帯状部材100の接合凹部105に、後続する螺旋状の帯状部材100の接合凸部103を内周側から嵌入するとともに、先行する螺旋状の帯状部材100の段落ち部104に、後続する螺旋状の帯状部材100の接合凸部103が設けられた基板101の側縁部を配置し、さらに、先行する螺旋状の帯状部材100の傾斜リブ106に、後続する螺旋状の帯状部材100の接合凸部103が設けられた側の補強リブ102を係止させて、隣接する螺旋状の帯状部材100,100を互いに接合し、開始用更生管Saを製管する。
That is, when the forming
この際、接合機構4に供給される帯状部材100の経路は、ガイド部材5によって規制される。すなわち、隣接するガイド部材5,5間及び下流側のガイド部材5と接合機構4との間は、製管装置1の回転によっても相対的な位置関係は変化しないことから、上流側のガイド部材5を通過した帯状部材100は、2対の内方ローラ551及び外方ローラ541に挟み込まれて幅方向の移動が阻止され、また、成形フレーム2に対するガイド部材5の固定位置に基づいて成形フレーム2の軸心方向に対する流入角、その周方向に対する流入角及びひねりを維持して下流側のガイド部材5に供給される。同様に、上流側のガイド部材5から供給されて下流側のガイド部材5を通過した帯状部材100も、2対の内方ローラ551及び外方ローラ541に挟み込まれて幅方向の移動が阻止され、また、成形フレーム2の軸心方向及び周方向に対するガイド部材5の固定位置に基づいて成形フレーム2の軸心方向に対する流入角、その周方向に対する流入角及びひねりを維持して接合機構4に供給される。
At this time, the path of the belt-
開始用更生管Saを製管したならば、製管装置1の接合機構4の油圧モータ45を回転駆動させることにより、ピンチローラ41を回転させ、内面ローラ42及び外面ローラ43は帯状部材100を挟み込んで送り出し、相対的に帯状部材100に沿ってその送り出し方向とは逆方向に周回移動(公転)し、製管装置1は既設管Kの軸心回りに公転する。
If the start rehabilitation pipe Sa is manufactured, the
ピンチローラ41の回転によって開始用更生管Saに隣接するようにガイド部材5を経て送り込まれた帯状部材100は、その接合凸部103を開始用更生管Saの帯状部材100の接合凹部105に内周側から嵌入させるとともに、開始用更生管Saの帯状部材100の段落ち部104に後続の帯状部材100の後端側側縁部を配置し、さらに、開始用更生管Saの帯状部材100の傾斜リブ106に後続の帯状部材100の後端側の補強リブ102を係止させて隣接する螺旋状の帯状部材100,100を互いに接合し、開始用更生管Saに連続して更生管Sを製管する(図9参照)。
The belt-
このように、接合機構4のピンチローラ41は、先行する螺旋状の帯状部材100(更生管S)に後続する螺旋状の帯状部材100を接合して更生管Sを製管しつつ既設管Kの内周面に沿って周回移動することから、結局、製管装置1は、帯状部材100を更生管Sに製管し、その際、既設管Kの内周面に沿って移動(公転)するとともに、到達側マンホールM2に向けて既設管Kの軸心方向に移動する。
Thus, the
すなわち、接合機構4のピンチローラ41によって隣接する帯状部材100,100が互いに接合されて更生管Sに製管されるとともに、製管された更生管Sは回転することなく既設管Kに配置され、その更生管Sの到達側マンホールM2側に新たに螺旋状の帯状部材100が供給されて更生管Sが到達側マンホールM2に向けて既設管Kの軸心方向に付加形成される。
That is, the adjacent belt-
この際、ガイド部材5は、製管装置1の成形フレーム2に固定されて接合機構4に対する相対的な位置関係を維持しつつ製管装置1の既設管Kの軸心回りに公転に追従して周回移動する。したがって、帯状部材100は、前述したように、ガイド部材5を経て常に設定された経路に規制されて接合機構4に供給されることになる。これにより、接合機構4において、先行する螺旋状の帯状部材100に後続する螺旋状の帯状部材100を確実に接合することができ、更生管を円滑に製管することができる。しかも、これまで作業者が調整していた螺旋状の帯状部材100の接合機構100への供給をガイド部材5が実行することから、作業者による調整作業が不要となり、コストを低減することができる。
At this time, the
なお、各ガイド部材5において、帯状部材100の幅方向に負荷が作用すると、2対の内方ローラ551及び外方ローラ541は、その負荷によりガイドフレーム52に対して軸受部材53の軸受532を介して成形フレーム2の半径方向軸心回りに若干回転し、成形フレーム2の軸心方向の流入角を変化させ、帯状部材100の損傷を防止することができる。
In each
既設管Kの施工対象領域の全長にわたって更生管Sの製管が終了すれば、更生管Sの管端部の帯状部材100を切断し、次いで、製管装置1を分解し、製管装置1及び油圧ユニットP等を撤去する。
When the remanufacturing pipe S is formed over the entire length of the construction target area of the existing pipe K, the strip-
すなわち、成形フレーム2が複数のリンク体21を相互に連結して形成されたものであるから、隣接する一対のリンク体21,21の連結部の連結を外すことで、成形フレーム2をリンク体21の1本の列とすることができ、その状態で到達側マンホールM2より引き出すことができる。
That is, since the forming
図10及び図11には、ガイド部材5の変形例が示されている。
10 and 11 show a modified example of the
このガイド部材5Aは、先に説明したガイド部材5と主要な構成は同一であり、同一の無事には同一の符号を付して詳細な説明を省略し、相違する部分について説明する。
The
このガイド部材5Aは、先に説明したガイド部材5の軸受部材53に代えて、支持軸561を有する軸部材56がガイドフレーム52に設けられている。そして、外方フレーム54は、軸部材56の支持軸561を回転自在に支持する軸支部(図示せず)を有し、軸支部をボルトを介して締め付けることにより、軸部材56の支持軸561に対して回転しないように固定することができる。
In this
このガイド部材5Aも、接合機構4を中心として略正三角形を形成するように、接合機構4からそれぞれ時計回り方向及び反時計回り方向に約120度離れた位置にガイド部材5Aが固定される。
The
なお、ガイド部材5Aの取付は同一であり、一方のガイド部材5Aの取付について説明する。
The attachment of the
まず、ガイド部材5Aの外方フレーム54から内方フレーム55を離脱させた後、前後の取付板51の各一対の長孔51aを通して所定位置の隣接するリンク体21の外方リンクフレーム23(内方リンクフレーム22)にボルトを介して仮固定する。次いで、接合機構4において先行する螺旋状の帯状部材100に後続する帯状部材100が滑らかに連続する螺旋を形成するように、成形フレーム2に対する固定位置に対応して、ガイドフレーム52のガイド溝52aに沿って軸部材56を移動させて成形フレーム2の軸心方向に対する取付位置を調整した後、ガイドフレーム52のガイド溝52aを通して軸部材56をボルト固定する。
First, after the
成形フレーム2の軸心方向に対して軸部材56を位置決めして固定したならば、図8に示したように、帯状部材100が成形フレーム2の軸心方向を通過するように、成形フレーム2に対して軸部材56を介して外方フレーム54を回転させた後、仮固定を緩めて取付板51の長孔51aに沿って成形フレーム2の周方向に対する取付板51の取付位置を調整し、ボルトを介して固定するとともに、取付板51の長孔51bに沿ってガイドフレーム52の回動位置(傾斜角)、すなわち、帯状部材100のひねりを調整し、ボルトを介して仮固定する。次いで、帯状部材100が成形フレーム2の周方向に沿うように、ガイドフレーム52に対して軸部材56を介して外方フレーム54を約90度回転させた後、仮固定を緩めて再び取付板51の長孔51bに沿ってガイドフレーム52の回動位置(傾斜角)、すなわち、帯状部材100の、成形フレーム2の周方向に対する流入角を調整し、ボルトを介して固定する。
If the
さらに、軸部材56の支持軸561に対して軸支部を介して外方フレーム54を回動させ、接合機構4に向かう後続する帯状部材100が滑らかに連続する螺旋を形成するように、回動角を調整した後、外方フレーム54の軸支部にボルトをねじ込み、支持軸561回りに軸支部(外方フレーム54)が回動しないように固定する。
Further, the
これにより、ガイド部材5Aの2対の外方ローラ541及び内方ローラ551を経て引き出される帯状部材100は、成形フレーム2に対するガイド部材5の固定位置に基づいて成形フレーム2の軸心方向に対する流入角、その周方向に対する流入角及びひねりを維持することになる。
As a result, the belt-
このガイド部材5Aにおいても、製管装置1に帯状部材100を供給し、接合機構4のピンチローラ41によって隣接する帯状部材100,100を互いに接合して更生管Sを製管する際、製管装置1の成形フレーム2に固定されて接合機構4に対する相対的な位置関係を維持しつつ製管装置1の既設管Kの軸心回りに公転に追従して周回移動する。したがって、帯状部材100は、前述したように、ガイド部材5Aを経て常に設定された経路に規制されて接合機構4に供給されることになる。すなわち、帯状部材100は、2対の外方ローラ541及び内方ローラ551に挟み込まれて幅方向の移動が阻止されるとともに、成形フレーム2の軸心方向に対する流入角、その周方向に対する流入角及びひねりが規制されて接合機構4に供給される。これにより、接合機構4において、先行する螺旋状の帯状部材100に後続する螺旋状の帯状部材100を確実に接合することができ、更生管を円滑に製管することができる。しかも、これまで作業者が調整していた螺旋状の帯状部材100の接合機構100への供給をガイド部材5が実行することから、作業者による調整作業が不要となり、コストを低減できる。
Also in this
ところで、前述した製管装置1には、ガイド部材5とともに、接合機構4の前段に位置して、帯状部材100を挟み込む1対の内方ガイドローラ61及び外方ガイドローラ62からなる導入ガイドローラ6を付設することができる。
By the way, in the
具体的には、図12及び図13に示すように、成形フレーム2におけるリンク体21の外方リンクフレーム23(内方リンクフレーム22)にボルトを介して内方ガイドローラ61を回転自在に支持する取付部材63を固定した後、成形フレーム2の半径方向に一対の長孔64aを形成するとともに、外方ガイドローラ62の軸支部64bを有する調整部材64を取付部材63に長孔64aを通してボルト固定し、さらに、調整部材64の軸支部64bに、外方ガイドローラ62を軸受621を介して回転自在に支持する支持軸622を移動自在に支持するとともに、移動位置を調整して固定するものである。
Specifically, as shown in FIGS. 12 and 13, the
ここで、内方ガイドローラ61は、帯状部材100の表面に対応して円筒形状に形成され、一方、外方ガイドローラ62は、帯状部材100の裏面に対応して、帯状部材100の補強リブ102先端を支持する小径ローラ、帯状部材100の隣接する補強リブ102,102間に挿入可能な幅を有する大径ローラを有しており、内方ガイドローラ61及び外方ガイドローラ62によって挟み込まれた帯状部材100は、接合機構4の直前において、幅方向の移動が阻止される。
Here, the
この場合、外方ガイドローラ62は、成形フレーム2の半径方向に対する固定位置を長孔64aを通して取付部材63に固定することで調整できるとともに、その軸心方向に対する固定位置を調整部材64の軸支部64bに沿って支持軸622を移動させ、軸支部64bに対して固定することで調整できる。
In this case, the
なお、前述した実施形態においては、図15に示した帯状部材100によって更生管Sを製管する場合を説明したが、このような帯状部材100に限定されるものではない。
In the above-described embodiment, the case where the rehabilitated pipe S is manufactured by the belt-
例えば、詳細には図示しないが、隣接する補強リブ102、あるいは、複数本の補強リブに跨がって断面W字状等の金属製補強材を配設した補強材付き帯状部材であっても構わない。
For example, although not shown in detail, it may be a band member with a reinforcing material in which a reinforcing material made of metal having a W-shaped cross section is disposed across adjacent reinforcing
また、図16に示すように、帯状体110と、隣接する帯状体110,110を接合するコネクタ120とからなる帯状部材100Aであってもよい。
Further, as shown in FIG. 16, a belt-
帯状体110は、可撓性を有する合成樹脂を押出成形して形成され、帯板状の基板111の裏面に複数本の断面T字状の補強リブ112が先端を基板111と平行に位置して設けられている。そして、基板111の両側縁部には、それぞれ接合凹溝113が長手方向に沿って連続的に形成されている。
The band-shaped
一方、コネクタ120は、隣接する帯状体110,110が突き合わされた両側縁部の接合凹部113,113に接合可能な一対の接合凸部121が長手方向に沿って連続的に形成されている。
On the other hand, the
これにより、互いに隣接する帯状体110,110の前端縁部と後端縁部が突き合わされた状態で、先行する帯状体110の後縁側接合凹部113及び後続する帯状体110の前縁側接合凹部113に跨がってコネクタ120を帯状体110の内周側から嵌め込んで接合することにより、互いに隣接する帯状体110,110をコネクタ120を介して接続することができる。
Thus, the leading edge
また、前述した実施形態においては、内方リンクフレーム22及び外方リンクフレーム23を連結軸24を介して回動自在に連結してリンク体21を形成し、複数個のリンク体21を順に連結して略環状に形成した成形フレーム2を例示したが、前後対になった複数個の円弧状フレームを連結して成形フレームを形成してもよい。この場合、案内ローラ3は、前後の円弧状フレームに周方向に間隔をおいて回転自在に支持される。
In the above-described embodiment, the
さらに、接合機構4として、内面ローラ42及び外面ローラ43を有し、隣接する螺旋状の帯状部材100,100を挟み込み、接合凹部105及び接合凸部103を嵌め込んで接合することにより、更生管Sを製管する場合を例示したが、このような接合機構4に限定されない。例えば、詳細には図示しないが、一対のローラからなるピンチローラによって後続する帯状部材を挟み込んで強制的に送り出し、最初に到達した案内ローラにおいて、既設管との間で先行する螺旋状に巻き回された帯状部材の接合凹部に後続する帯状部材の接合凸部を内周側から押し付けて嵌め込み、更生管を製管する接合機構でも構わない。
Further, the joining
この場合、製管装置は、後続する帯状部材を挟み込んで送り出すことにより、その反力で送り込み方向とは逆方向に周回移動(公転)する。 In this case, the pipe making apparatus sandwiches and sends out the subsequent belt-like member, and by the reaction force, the pipe making device revolves (revolves) in the direction opposite to the feeding direction.
1 製管装置
2 成形フレーム
21 リンク体
22 内方リンクフレーム
23 外方リンクフレーム
3 案内ローラ
4 接合機構
41 ピンチローラ
42 内面ローラ
43 外面ローラ
5 ガイド部材
51 取付板
52 ガイドフレーム
53 軸受部材
54 外方フレーム
541 外方ローラ(外方ガイド)
55 内方フレーム
551 内方ローラ(内方ガイド)
56 軸部材
6 導入ガイドローラ
61 内方ガイドローラ
62 外方ガイドローラ
100,100A 帯状部材
DESCRIPTION OF
55
56
Claims (8)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012106957A JP2013233706A (en) | 2012-05-08 | 2012-05-08 | Pipe making apparatus of regeneration pipe |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012106957A JP2013233706A (en) | 2012-05-08 | 2012-05-08 | Pipe making apparatus of regeneration pipe |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013233706A true JP2013233706A (en) | 2013-11-21 |
Family
ID=49760223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012106957A Pending JP2013233706A (en) | 2012-05-08 | 2012-05-08 | Pipe making apparatus of regeneration pipe |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013233706A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019018460A (en) * | 2017-07-18 | 2019-02-07 | 積水化学工業株式会社 | Spiral pipe, and pipe-making apparatus |
CN114851500A (en) * | 2022-07-04 | 2022-08-05 | 成都航利航空科技有限责任公司 | Automatic forming method and device for rubber sealing ring blank |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006035596A (en) * | 2004-07-26 | 2006-02-09 | Kubota Ci Kk | Lining method and apparatus for the method |
JP2006181861A (en) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Sekisui Chem Co Ltd | Lining execution method of existing pipe and pipe making machine |
JP2010023350A (en) * | 2008-07-18 | 2010-02-04 | Sekisui Chem Co Ltd | Tube forming apparatus and method for forming tubular body using the tube forming apparatus |
-
2012
- 2012-05-08 JP JP2012106957A patent/JP2013233706A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006035596A (en) * | 2004-07-26 | 2006-02-09 | Kubota Ci Kk | Lining method and apparatus for the method |
JP2006181861A (en) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Sekisui Chem Co Ltd | Lining execution method of existing pipe and pipe making machine |
JP2010023350A (en) * | 2008-07-18 | 2010-02-04 | Sekisui Chem Co Ltd | Tube forming apparatus and method for forming tubular body using the tube forming apparatus |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019018460A (en) * | 2017-07-18 | 2019-02-07 | 積水化学工業株式会社 | Spiral pipe, and pipe-making apparatus |
CN114851500A (en) * | 2022-07-04 | 2022-08-05 | 成都航利航空科技有限责任公司 | Automatic forming method and device for rubber sealing ring blank |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5602737B2 (en) | Pipe making machine and pipe making method | |
JP5155756B2 (en) | Apparatus for forming curl of strip-shaped member with reinforcing material, method for producing spiral tube, method for producing the same, and method for rehabilitating existing tube | |
JP5645977B2 (en) | Pipe making apparatus and pipe making method | |
JP5291399B2 (en) | Rehabilitation of existing pipes | |
JP5268773B2 (en) | Rehabilitation pipe manufacturing method | |
JP2010023350A (en) | Tube forming apparatus and method for forming tubular body using the tube forming apparatus | |
JP2013233706A (en) | Pipe making apparatus of regeneration pipe | |
JP6200307B2 (en) | Pipe making equipment | |
JP2014172315A (en) | Pipe production machine | |
JP5975721B2 (en) | Rehabilitation pipe making equipment | |
JP6170360B2 (en) | Pipe making equipment | |
JP2014136316A (en) | Device for manufacturing renovation pipe, and method for manufacturing pipe | |
JP5824409B2 (en) | Rehabilitation pipe manufacturing method | |
WO2015166948A1 (en) | Tube-making device and tube-making method using same | |
JP6174925B2 (en) | Pipe making equipment | |
JP5358156B2 (en) | Rehabilitated pipe production apparatus and rehabilitated pipe production method | |
JP5166896B2 (en) | Pipe making apparatus and pipe making method | |
JP5814848B2 (en) | Pipe making equipment | |
JP5485786B2 (en) | Supply device for strip member for pipe making device and method for supplying the same | |
JP5887195B2 (en) | Rehabilitation pipe manufacturing method | |
JP5462704B2 (en) | Rehabilitation pipe making equipment | |
JP6170359B2 (en) | Pipe making equipment | |
JP5485787B2 (en) | Strip member supply device for pipe making equipment | |
JP5358405B2 (en) | Pipe making equipment | |
JP5543842B2 (en) | Pipe making equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151013 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160329 |