JP2013232200A - Image display device - Google Patents

Image display device Download PDF

Info

Publication number
JP2013232200A
JP2013232200A JP2013117533A JP2013117533A JP2013232200A JP 2013232200 A JP2013232200 A JP 2013232200A JP 2013117533 A JP2013117533 A JP 2013117533A JP 2013117533 A JP2013117533 A JP 2013117533A JP 2013232200 A JP2013232200 A JP 2013232200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
hand
display device
user
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013117533A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013232200A5 (en
Inventor
Hidenori Kuribayashi
英範 栗林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2013117533A priority Critical patent/JP2013232200A/en
Publication of JP2013232200A publication Critical patent/JP2013232200A/en
Publication of JP2013232200A5 publication Critical patent/JP2013232200A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To notify a user that a target object is detected while preventing a display image from becoming difficult to see.SOLUTION: A digital photo frame 100 comprises: detection means for detecting a target object; and display control means for changing a display method of an image so that the image is visually changed to front and rear directions when the target object is detected by the detection means.

Description

本発明は、画像表示装置に関する。   The present invention relates to an image display device.

次のような操作制御装置が知られている。この操作制御装置は、ユーザーの手の動きに応じた画像を操作することができる(例えば、特許文献1)。   The following operation control devices are known. This operation control device can operate an image according to the movement of the user's hand (for example, Patent Document 1).

特開2010−81466号公報JP 2010-81466 A

しかしながら、従来の操作制御装置では、手をイメージ化した図形を画像上に表示することでユーザーに手を検出したことを報知するため、画像が見難くなるという問題があった。   However, the conventional operation control device has a problem that it is difficult to see the image because the user is notified that the hand has been detected by displaying a graphic image of the hand on the image.

本発明による画像表示装置は、対象物体を検出する検出手段と、前記検出手段によって前記対象物体が検出されたときに、画像を視覚的に前後方向に変化させるように前記画像の表示方法を変更する表示制御手段とを備えることを特徴とする。   An image display device according to the present invention changes a display unit for detecting a target object and a method for visually changing the image in the front-rear direction when the target unit is detected by the detection unit. Display control means.

本発明によれば、画像を視覚的に奥行き方向に変化させることで、ユーザーに対象物体を検出したことを報知するので、画像が見難くならない。   According to the present invention, the user is notified that the target object has been detected by visually changing the image in the depth direction, so that the image is not difficult to see.

画像表示装置の一実施の形態の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of one Embodiment of an image display apparatus. デジタルフォトフレームの外観例を模式的に示した図である。It is the figure which showed typically the example of the external appearance of the digital photo frame. 画像の再生状態の変更処理の流れを示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the flow of the change process of the reproduction | regeneration state of an image. 再生中の画像に陰影を付けることにより再生中の画像を立体的に見せる場合の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example in case the image under reproduction is shown in three dimensions by attaching a shadow to the image under reproduction. 再生中の画像が画像の周囲に設けられた背景領域の透視図に沿って沈むように見せる場合の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example in the case of showing the image under reproduction so that it may sink along the perspective view of the background area | region provided around the image. ユーザーの手の動きに従って再生中の画像を切り替える場合の具体例を示す第1の図である。It is a 1st figure which shows the specific example in the case of switching the image during reproduction | regeneration according to a user's hand movement. ユーザーの手の動きに従って再生中の画像を切り替える場合の具体例を示す第2の図である。It is a 2nd figure which shows the specific example in the case of switching the image during reproduction | regeneration according to a user's hand movement. 第2の実施の形態において画像の大きさを変化させる場合の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example in the case of changing the magnitude | size of an image in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態において画像のコントラストを変化させる場合の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example in the case of changing the contrast of an image in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態において画像の形状を変化させる場合の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example in the case of changing the shape of an image in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態において画像または背景領域をぼかす場合の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example in the case of blurring an image or a background area | region in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態において画像に対する視点の位置を変化させる場合の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example in the case of changing the position of the viewpoint with respect to an image in 2nd Embodiment. 第3の実施の形態において画像および背景領域の形状を変化させる場合の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example in the case of changing the shape of an image and a background area | region in 3rd Embodiment. 第4の実施の形態において画像を立体的に見せる方法を説明する図である。It is a figure explaining the method to show an image in three dimensions in 4th Embodiment. 第4の実施の形態において画像の陰影量を変化させる場合の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example in the case of changing the shadow amount of an image in 4th Embodiment. 第4の実施の形態において画像にパースを付ける場合の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example in the case of attaching a perspective to an image in 4th Embodiment. 第4の実施の形態において画像のコントラストを変化させる場合の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example in the case of changing the contrast of an image in 4th Embodiment. 第4の実施の形態において画像の大きさを変化させる場合の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example in the case of changing the magnitude | size of an image in 4th Embodiment. 第4の実施の形態において画像のぼかし量を変化させる場合の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example in the case of changing the blurring amount of an image in 4th Embodiment. 第4の実施の形態において画像に対する視点の位置を変化させる場合の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example in the case of changing the position of the viewpoint with respect to an image in 4th Embodiment. 第5の実施の形態における画像の再生状態の変更処理を説明する図である。It is a figure explaining the change process of the reproduction | regeneration state of the image in 5th Embodiment. 第6の実施の形態において画像にパースを付ける場合の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example in the case of attaching a perspective to an image in 6th Embodiment. 第6の実施の形態において画像に対する視点の位置を変化させる場合の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example in the case of changing the position of the viewpoint with respect to the image in 6th Embodiment.

(第1の実施の形態)
図1は、第1の実施の形態における画像表示装置の構成を示すブロック図である。画像表示装置としては、例えば、図2に示すようなデジタルフォトフレーム100が用いられ、このデジタルフォトフレーム100は、操作部材101と、カメラ102と、接続IF(インターフェース)103と、制御装置104と、記憶媒体105と、モニタ106とを備えている。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the image display apparatus according to the first embodiment. As the image display device, for example, a digital photo frame 100 as shown in FIG. 2 is used. The digital photo frame 100 includes an operation member 101, a camera 102, a connection IF (interface) 103, and a control device 104. A storage medium 105 and a monitor 106 are provided.

操作部材101は、デジタルフォトフレーム100のユーザーによって操作される種々の装置、例えば操作ボタン等を含む。あるいは、モニタ106にタッチパネルを搭載し、ユーザーは、タッチパネルを用いてデジタルフォトフレームを操作するようにしてもよい。   The operation member 101 includes various devices operated by the user of the digital photo frame 100, such as operation buttons. Alternatively, a touch panel may be mounted on the monitor 106, and the user may operate the digital photo frame using the touch panel.

カメラ102は、CCDやCMOS等のイメージセンサを備えている。このカメラ102は、図2に示すように、デジタルフォトフレーム100の前面に配置され、デジタルフォトフレーム100に対面するユーザーを撮影することができる。カメラ102が備えるイメージセンサから出力される画像信号は制御装置104へ出力され、制御装置104は、画像信号に基づいて画像データを生成する。   The camera 102 includes an image sensor such as a CCD or a CMOS. As shown in FIG. 2, the camera 102 is disposed in front of the digital photo frame 100 and can photograph a user facing the digital photo frame 100. An image signal output from an image sensor included in the camera 102 is output to the control device 104, and the control device 104 generates image data based on the image signal.

接続IF103は、デジタルフォトフレーム100と外部機器とを接続するためのインターフェースである。本実施の形態では、デジタルフォトフレーム100は、この接続IF103を介して画像データが記録されている外部機器、例えばデジタルカメラ等と接続される。そして、制御装置104は、接続IF103を介して外部機器から画像データを取り込んで、記憶媒体105に記録する。なお、接続IF103としては、外部機器とデジタルフォトフレーム100とを有線接続するためのUSBインターフェースや、無線接続するための無線LANモジュールなどが用いられる。あるいは、接続IF103の代わ
りにメモリカードスロットを設け、該メモリカードスロットに画像データが記録されたメモリカードを挿入することにより、画像データを取り込むようにしてもよい。
The connection IF 103 is an interface for connecting the digital photo frame 100 and an external device. In the present embodiment, the digital photo frame 100 is connected via the connection IF 103 to an external device in which image data is recorded, such as a digital camera. Then, the control device 104 takes in the image data from the external device via the connection IF 103 and records it in the storage medium 105. As the connection IF 103, a USB interface for connecting an external device and the digital photo frame 100 by wire, a wireless LAN module for wireless connection, or the like is used. Alternatively, a memory card slot may be provided instead of the connection IF 103, and the image data may be captured by inserting a memory card in which image data is recorded in the memory card slot.

制御装置104は、CPU、メモリ、およびその他の周辺回路によって構成され、デジタルフォトフレーム100の全体を制御する。なお、制御装置104を構成するメモリは、例えばSDRAM等の揮発性のメモリである。このメモリは、CPUがプログラム実行時にプログラムを展開するためのワークメモリや、データを一時的に記録するためのバッファメモリを含む。   The control device 104 includes a CPU, a memory, and other peripheral circuits, and controls the entire digital photo frame 100. In addition, the memory which comprises the control apparatus 104 is volatile memories, such as SDRAM, for example. This memory includes a work memory for the CPU to expand the program when the program is executed, and a buffer memory for temporarily recording data.

記憶媒体105は、フラッシュメモリ等の不揮発性のメモリであって、制御装置104によって実行されるプログラムや、接続IF103を介して取り込まれた画像データ等が記録される。モニタ106は、例えば液晶モニタであって、図2に示すように、再生対象の画像2bが表示される。   The storage medium 105 is a non-volatile memory such as a flash memory, and stores a program executed by the control device 104, image data captured via the connection IF 103, and the like. The monitor 106 is a liquid crystal monitor, for example, and displays an image 2b to be reproduced as shown in FIG.

本実施の形態におけるデジタルフォトフレーム100は、制御装置104は、カメラ102によって撮影された画像に基づいてユーザーの手2aの動きを検出し、該手2aの動きに応じて画像2bの再生状態を変更する。すなわち、本実施の形態におけるデジタルフォトフレーム100では、ユーザーは、手2aの動きによって再生中の画像2bを操作することができる。以下、制御装置104による、ユーザーの手2aの動きに応じた画像2bの再生状態の変更処理について説明する。   In the digital photo frame 100 according to the present embodiment, the control device 104 detects the movement of the user's hand 2a based on the image taken by the camera 102, and changes the reproduction state of the image 2b according to the movement of the hand 2a. change. That is, in the digital photo frame 100 in the present embodiment, the user can operate the image 2b being reproduced by the movement of the hand 2a. Hereinafter, processing for changing the reproduction state of the image 2b according to the movement of the user's hand 2a by the control device 104 will be described.

図3は、ユーザーの手2aの動きに応じた画像2bの再生状態の変更処理の流れを示すフローチャートである。図3に示す処理は、モニタ106への画像2bの再生が開始されると起動するプログラムとして、制御装置104によって実行される。   FIG. 3 is a flowchart showing the flow of processing for changing the reproduction state of the image 2b according to the movement of the user's hand 2a. The processing shown in FIG. 3 is executed by the control device 104 as a program that is activated when the reproduction of the image 2b on the monitor 106 is started.

ステップS10において、制御装置104は、カメラ102による画像の撮影を開始する。本実施の形態では、例えば、カメラ102は、所定のフレームレートで撮影を行うこととし、制御装置104には、カメラ102から該フレームレートに応じた所定の時間間隔で連続して画像データが入力される。その後、ステップS20へ進む。   In step S <b> 10, the control device 104 starts capturing an image with the camera 102. In this embodiment, for example, the camera 102 performs shooting at a predetermined frame rate, and image data is continuously input from the camera 102 at predetermined time intervals according to the frame rate. Is done. Then, it progresses to step S20.

ステップS20では、制御装置104は、カメラ102から入力される画像データに基づいて、入力画像内にユーザーの手2aが写っているか否かを判断する。例えば、あらかじめユーザーの手2aの画像をテンプレート画像として記録しておき、制御装置104は、入力画像とテンプレート画像とをマッチングすることにより、入力画像内にユーザーの手2aが写っているか否かを判断する。ステップS20で否定判断した場合には、後述するステップS60へ進む。これに対して、ステップS20で肯定判断した場合には、ステップS30へ進む。   In step S <b> 20, the control device 104 determines whether or not the user's hand 2 a is shown in the input image based on the image data input from the camera 102. For example, an image of the user's hand 2a is recorded in advance as a template image, and the control device 104 matches the input image with the template image to determine whether or not the user's hand 2a is reflected in the input image. to decide. If a negative determination is made in step S20, the process proceeds to step S60 described later. On the other hand, if a positive determination is made in step S20, the process proceeds to step S30.

ステップS30では、制御装置104は、ステップS20でユーザーの手2aを検出したことに伴い、再生中の画像2bを視覚的に奥行き方向(前後方向)に変化させるように、画像2bの再生方法を変更する。ここで、ユーザーの手2aを検出した場合の画像2bの再生方法の変更方法について説明する。本実施の形態におけるデジタルフォトフレーム100は、画像2bをモニタ106に表示する通常の再生方法の他に、図4に示すように、再生中の画像2bに陰影を付けることにより再生中の画像2bを立体的に見せる第1の再生方法と、図5に示すように、再生中の画像2bが画像の周囲に設けられた背景領域5aの透視図に沿って沈むように見せる第2の再生方法とを切り替えることができる。   In step S30, the control device 104 changes the reproduction method of the image 2b so that the image 2b being reproduced is visually changed in the depth direction (front-rear direction) when the user's hand 2a is detected in step S20. change. Here, a method of changing the reproduction method of the image 2b when the user's hand 2a is detected will be described. In the digital photo frame 100 according to the present embodiment, in addition to the normal reproduction method for displaying the image 2b on the monitor 106, as shown in FIG. 4, the image 2b being reproduced is shaded by adding a shadow to the image 2b being reproduced. And a second reproduction method for making the image 2b being reproduced appear to sink along a perspective view of the background area 5a provided around the image, as shown in FIG. Can be switched.

本実施の形態では、制御装置104は、ユーザーの手2aを検出した場合には、通常の再生方法から、第1の再生方法または第2の再生方法に切り替えることにより、画像2bの再生方法を変更する。なお、ユーザーの手2aを検出した場合に第1の再生方法と第2
の再生方法のどちらに切り替えるかは、あらかじめ設定されているものとする。また、画像2bに陰影を付けることにより再生中の画像2bを立体的に見せるための処理や、再生中の画像2bが画像の周囲に設けられた背景領域5aの透視図に沿って沈むように見せるための処理は、3DCG(3次元コンピュータグラフィック)等の公知の技術により実現が可能であるため、ここでは説明を省略する。
In the present embodiment, when the control device 104 detects the user's hand 2a, the control device 104 switches the normal reproduction method to the first reproduction method or the second reproduction method, thereby changing the reproduction method of the image 2b. change. When the user's hand 2a is detected, the first reproduction method and the second reproduction method
It is assumed that the playback method is switched in advance. In addition, processing for making the image 2b being reproduced three-dimensionally displayed by shading the image 2b, and making the image 2b being reproduced appear to sink along the perspective view of the background area 5a provided around the image. The processing for this purpose can be realized by a known technique such as 3DCG (three-dimensional computer graphic), and thus the description thereof is omitted here.

例えば、図4に示す第1の方法では、制御装置104は、図4(a)に示す通常の再生方法で画像2bを再生しているときに、ユーザーの手2aを検出した場合には、図4(b)に示すように、再生中の画像2bに陰影を付けることにより再生中の画像2bを立体的に見せる。これにより、ユーザーに、モニタ106に手をかざすと画像2bが手に吸い寄せられるような感覚を与えることができる。   For example, in the first method shown in FIG. 4, when the control device 104 detects the user's hand 2 a while reproducing the image 2 b by the normal reproduction method shown in FIG. As shown in FIG. 4B, the image 2b being reproduced is displayed three-dimensionally by shading the image 2b being reproduced. Accordingly, it is possible to give the user a feeling that the image 2b is sucked into the hand when the user holds the hand over the monitor 106.

また、図5に示す第2の方法では、制御装置104は、図5(a)に示す通常の再生方法で画像2bを再生しているときに、ユーザーの手2aを検出した場合には、図5(b)に示すように、再生中の画像2bが画像の周囲に設けられた背景領域5aの透視図に沿って沈むように見せる。これにより、ユーザーに、モニタ106に手をかざすと、その手によって画像2bが奥に押し込まれたような感覚を与えることができる。   Further, in the second method shown in FIG. 5, when the control device 104 detects the user's hand 2a while reproducing the image 2b by the normal reproduction method shown in FIG. As shown in FIG. 5B, the image 2b being reproduced is shown to sink along the perspective view of the background region 5a provided around the image. As a result, when the user holds his / her hand over the monitor 106, the user can feel as if the image 2b has been pushed in by the hand.

その後、ステップS40へ進み、制御装置104は、カメラ102から時系列で入力される画像データ間での画像内における手2aの位置の変化を監視することにより、画像内におけるユーザーの手2aの位置が変化したか否か、すなわちユーザーの手2aの動きを検出したか否かを判断する。ステップS40で否定判断した場合には、後述するステップS60へ進む。これに対して、ステップS40で肯定判断した場合には、ステップS50へ進む。   Thereafter, the process proceeds to step S40, and the control device 104 monitors the change in the position of the hand 2a in the image between the image data input in time series from the camera 102, thereby determining the position of the user's hand 2a in the image. Whether or not the movement of the user's hand 2a is detected. If a negative determination is made in step S40, the process proceeds to step S60 described later. On the other hand, if a positive determination is made in step S40, the process proceeds to step S50.

ステップS50では、制御装置104は、ステップS40で検出したユーザーの手2aの動きに応じて再生中の画像2bを操作する。まず、図4(b)に示すように、上述した第1の方法で画像2bを再生しているときに、手2aの動きを検出した場合について説明する。この場合、例えば、カメラ102から入力される画像内におけるユーザーの手2aが大きくなったことにより、ユーザーの手2aがモニタ106に近づく方向に移動したことを検出した場合には、制御装置104は、図4(c)に示すように、再生中の画像2bに付ける陰影をさらに大きくすることによって、再生中の画像2bがさらに手前に浮き上がってくるように見せる。これによって、ユーザーには、手をモニタ106に近づけたことにより、さらに画像2bが手に吸い寄せられてくるような感覚を与えることができる。   In step S50, the control device 104 operates the image 2b being reproduced according to the movement of the user's hand 2a detected in step S40. First, as shown in FIG. 4B, a case where the movement of the hand 2a is detected while the image 2b is reproduced by the first method described above will be described. In this case, for example, when it is detected that the user's hand 2a has moved in a direction approaching the monitor 106 due to an increase in the user's hand 2a in the image input from the camera 102, the control device 104 As shown in FIG. 4C, by further increasing the shadow attached to the image 2b that is being reproduced, the image 2b that is being reproduced is made to appear to rise further toward the front. Thus, the user can be given a feeling that the image 2b is further sucked by the hand by bringing the hand closer to the monitor 106.

また、カメラ102から入力される画像内におけるユーザーの手2aが小さくなったことにより、ユーザーの手2aがモニタ106から遠ざかる方向に移動したことを検出した場合には、制御装置104は、再生中の画像2bに付ける陰影を小さくすることによって、再生中の画像2bの浮き上がる量が小さくなるように見せる。これによって、ユーザーには、手をモニタ106から遠ざけたことにより、画像2bが手から遠ざかったような感覚を与えることができる。なお、この場合、画像2bに付ける陰影の大きさの最大量と最小量をあらかじめ設定しておき、制御装置104は、その最大量から最小量までの範囲内で画像2bに付ける陰影の大きさを変化させるようにすればよい。   In addition, when it is detected that the user's hand 2a has moved away from the monitor 106 due to the reduction of the user's hand 2a in the image input from the camera 102, the control device 104 By reducing the shadow attached to the image 2b, the amount of floating of the image 2b being reproduced is reduced. Accordingly, it is possible to give the user a feeling that the image 2b has moved away from the hand by moving the hand away from the monitor 106. In this case, the maximum amount and the minimum amount of the shadow to be applied to the image 2b are set in advance, and the control device 104 determines the size of the shadow to be applied to the image 2b within the range from the maximum amount to the minimum amount. Can be changed.

あるいは、制御装置104は、ユーザーの手2aが横に移動したことを検出した場合には、図6に示すように、ユーザーの手2aの動きに従って再生中の画像2bを切り替える。例えば、制御装置104は、ユーザーの手2aが左方向に移動したことを検出した場合には、再生中の画像2bを左方向にスライドさせるとともに、1つ前の画像も左にスライドさせて表示する。一方、制御装置104は、ユーザーの手2aが右方向に移動したことを検出した場合には、再生中の画像2bを右方向にスライドさせるとともに、1つ後の画
像も右にスライドさせて表示する。これによって、ユーザーは、手の振りによって直感的に表示する画像の切り替えを指示することができる。
Alternatively, when detecting that the user's hand 2a has moved sideways, the control device 104 switches the image 2b being reproduced according to the movement of the user's hand 2a as shown in FIG. For example, when the control device 104 detects that the user's hand 2a has moved to the left, the control unit 104 slides the image 2b being reproduced to the left and also displays the previous image to the left. To do. On the other hand, when the control device 104 detects that the user's hand 2a has moved to the right, the control device 104 slides the image 2b being reproduced to the right and also displays the next image to the right. To do. Thus, the user can instruct switching of the image to be displayed intuitively by shaking his hand.

次に、図5(b)に示すように、上述した第2の方法で画像2bを再生しているときに、手2aの動きを検出した場合について説明する。この場合、例えば、カメラ102から入力される画像内におけるユーザーの手2aが大きくなったことにより、ユーザーの手2aがモニタ106に近づく方向に移動したことを検出した場合には、制御装置104は、図5(c)に示すように、再生中の画像2bがさらに沈み込んだように見せる。これによって、ユーザーには、手をモニタ106に近づけたことにより、さらに画像2bが押し込まれたような感覚を与えることができる。   Next, as shown in FIG. 5B, a case where the movement of the hand 2a is detected when the image 2b is reproduced by the second method described above will be described. In this case, for example, when it is detected that the user's hand 2a has moved in a direction approaching the monitor 106 due to an increase in the user's hand 2a in the image input from the camera 102, the control device 104 As shown in FIG. 5C, the image 2b being reproduced appears to be further submerged. As a result, the user can be given a feeling that the image 2b has been pushed further by bringing the hand closer to the monitor 106.

また、カメラ102から入力される画像内におけるユーザーの手2aが小さくなったことにより、ユーザーの手2aがモニタ106から遠ざかる方向に移動したことを検出した場合には、制御装置104は、再生中の画像2bの沈み込み量が小さくなったように見せる。これによって、ユーザーには、手をモニタ106から遠ざけたことにより、画像2bの沈み込みが小さくなったような感覚を与えることができる。なお、この場合、画像2bの沈み込み量の大きさの最大量と最小量をあらかじめ設定しておき、制御装置104は、その最大量から最小量までの範囲内で沈み込み量を変化させるようにすればよい。   In addition, when it is detected that the user's hand 2a has moved away from the monitor 106 due to the reduction of the user's hand 2a in the image input from the camera 102, the control device 104 It appears as if the amount of sinking of the image 2b in FIG. Accordingly, it is possible to give the user a feeling that the sinking of the image 2b is reduced by moving the hand away from the monitor 106. In this case, the maximum amount and the minimum amount of the subtraction amount of the image 2b are set in advance, and the control device 104 changes the subtraction amount within the range from the maximum amount to the minimum amount. You can do it.

あるいは、制御装置104は、ユーザーの手2aが横に移動したことを検出した場合には、図7に示すように、ユーザーの手2aの動きに従って再生中の画像2bを切り替える。例えば、制御装置104は、ユーザーの手2aが左方向に移動したことを検出した場合には、再生中の画像2bを左方向にスライドさせるとともに、1つ前の画像も左にスライドさせて表示する。一方、制御装置104は、ユーザーの手2aが右方向に移動したことを検出した場合には、再生中の画像2bを右方向にスライドさせるとともに、1つ後の画像も右にスライドさせて表示する。これによって、ユーザーは、手の振りによって直感的に表示する画像の切り替えを指示することができる。また、再生中の画像2bや前後の画像は透視図側面から現れたり消えたりするので、沈み込んだ感覚をそのまま保持させることができる。   Alternatively, when detecting that the user's hand 2a has moved sideways, the control device 104 switches the image 2b being reproduced according to the movement of the user's hand 2a, as shown in FIG. For example, when the control device 104 detects that the user's hand 2a has moved to the left, the control unit 104 slides the image 2b being reproduced to the left and also displays the previous image to the left. To do. On the other hand, when the control device 104 detects that the user's hand 2a has moved to the right, the control device 104 slides the image 2b being reproduced to the right and also displays the next image to the right. To do. Thus, the user can instruct switching of the image to be displayed intuitively by shaking his hand. In addition, since the image 2b being reproduced and the images before and after appear or disappear from the side of the perspective view, the depressed feeling can be maintained as it is.

その後、ステップS60へ進み、制御装置104は、ユーザーによって、画像の再生を終了するように指示されたか否かを判断する。ステップS60で否定判断した場合には、ステップS20へ戻る。これに対して、ステップS60で肯定判断した場合には、処理を終了する。   Thereafter, the process proceeds to step S60, and the control device 104 determines whether or not the user has instructed to end the reproduction of the image. If a negative determination is made in step S60, the process returns to step S20. On the other hand, when an affirmative determination is made in step S60, the process ends.

以上説明した第1の実施の形態によれば、以下のような作用効果を得ることができる。(1)制御装置104は、カメラ102からの入力画像に基づいてユーザーの手2aを検出したときに、再生中の画像2bを視覚的に奥行き方向に変化させるようにした。これによって、ユーザーは、モニタ106に手をかざしたときに、画像2bがユーザーの手に吸い寄せられるような感覚や、画像2bを奥に押し込む感覚を受けることができる。   According to the first embodiment described above, the following operational effects can be obtained. (1) When detecting the user's hand 2a based on the input image from the camera 102, the control device 104 visually changes the image 2b being reproduced in the depth direction. Accordingly, when the user holds his / her hand over the monitor 106, the user can receive a feeling that the image 2b is attracted to the user's hand or a feeling that the image 2b is pushed inward.

(2)制御装置104は、ユーザーの手2aの動きを検出し、手2aの動きによって再生中の画像2bを操作するようにした。これによって、ユーザーは、手を動かすことによって直感的に画像2bの操作を指示することができる。 (2) The control device 104 detects the movement of the user's hand 2a and operates the image 2b being reproduced by the movement of the hand 2a. Thereby, the user can instruct operation of the image 2b intuitively by moving a hand.

(3)制御装置104は、入力画像とテンプレート画像とをマッチングすることにより、入力画像内におけるユーザーの手2aを検出するようにした。これによって、入力画像内から精度高くユーザーの手2aを検出することができる。 (3) The control device 104 detects the user's hand 2a in the input image by matching the input image with the template image. As a result, the user's hand 2a can be detected with high accuracy from the input image.

(4)制御装置104は、再生中の画像2bに陰影を付けることにより再生中の画像2b
を視覚的に奥行き方向に変化させるようにした。これによって、ユーザーに対して画像2bが手前に浮き上がってくるような感覚を与えて、画像2bを立体的に見せることが可能となる。
(4) The control device 104 adds a shadow to the image 2b that is being reproduced to add the shadow to the image 2b that is being reproduced.
Was changed visually in the depth direction. As a result, it is possible to give the user a feeling that the image 2b floats forward, and to make the image 2b appear three-dimensional.

(5)制御装置104は、再生中の画像2bが画像の周囲に設けられた背景領域5aの透視図に沿って沈むように見せるようにした。これによって、ユーザーに対して画像2bが奥に沈み込むような感覚を与えて、画像2bを立体的に見せることができる。 (5) The control device 104 is configured to make the image 2b being reproduced appear to sink along the perspective view of the background area 5a provided around the image. Accordingly, it is possible to give the user a feeling that the image 2b sinks in the back and to make the image 2b appear three-dimensional.

(第2の実施の形態)
図面を参照して、本発明による第2の実施の形態について説明する。第2の実施の形態では、第1の実施の形態と、画像2bの再生状態の変更処理が異なっているため、相違点を中心に詳しく説明する。なお、画像2bの再生状態の変更処理以外については、第1の実施の形態と同様のため、説明を省略する。
(Second Embodiment)
A second embodiment according to the present invention will be described with reference to the drawings. The second embodiment is different from the first embodiment in the process of changing the reproduction state of the image 2b, and thus will be described in detail with a focus on the differences. Since the processing other than the processing for changing the reproduction state of the image 2b is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted.

第2の実施の形態の制御装置104は、ユーザーの手2aを検出した場合には、再生中の画像2bを視覚的に奥行き方向(前後方向)に変化させるように、画像2bの再生方法を変更する。   When detecting the user's hand 2a, the control device 104 according to the second embodiment uses a method for reproducing the image 2b so that the image 2b being reproduced is visually changed in the depth direction (front-rear direction). change.

ここで、第2の実施の形態では、画像2bをモニタ106に表示する通常の再生方法の他に、画像2bの大きさを変化させる第3の再生方法(図8)と、画像2bのコントラストを変化させる第4の再生方法(図9)と、画像2bの形状を変化させる第5の再生方法(図10)と、画像2bをぼかす第6の再生方法(図11)と、画像2bに対する視点を変化させる第7の再生方法(図12)と、画像2bの色を変化させる第8の再生方法とを切り替えることができる。   Here, in the second embodiment, in addition to the normal reproduction method for displaying the image 2b on the monitor 106, the third reproduction method (FIG. 8) for changing the size of the image 2b and the contrast of the image 2b. A fourth reproduction method (FIG. 9) for changing the image 2b, a fifth reproduction method (FIG. 10) for changing the shape of the image 2b, a sixth reproduction method (FIG. 11) for blurring the image 2b, and the image 2b. It is possible to switch between the seventh reproduction method (FIG. 12) for changing the viewpoint and the eighth reproduction method for changing the color of the image 2b.

第2の実施の形態の制御装置104は、手2aを検出した場合には、通常の再生方法から第3〜第8の再生方法のいずれかに切り替えることにより、画像2bの再生方法を変更する。なお、手2aを検出した場合に第3〜第8の再生方法のいずれに切り替えるかは、あらかじめ設定されているものとする。   When detecting the hand 2a, the control device 104 according to the second embodiment changes the playback method of the image 2b by switching from the normal playback method to any of the third to eighth playback methods. . Note that it is assumed that it is set in advance which of the third to eighth playback methods is switched when the hand 2a is detected.

第3の再生方法では、制御装置104は、図8(a)に示す通常の再生方法から、図8(b)に示すように画像2bを徐々に縮小することにより、画像2bが画面の奥へ沈んでいくように見せる。また第3の再生方法では、制御装置104は、通常の再生方法から画像2bを徐々に拡大することにより、画像2bが画面から浮き上がってくるように見せてもよい。   In the third reproduction method, the control device 104 gradually reduces the image 2b as shown in FIG. 8B from the normal reproduction method shown in FIG. Show as sinking. In the third reproduction method, the control device 104 may make the image 2b rise from the screen by gradually expanding the image 2b from the normal reproduction method.

第4の再生方法では、制御装置104は、図9(a)に示す通常の再生方法から、図9(b)に示すように画像2bのコントラストを徐々に下げることにより、画像2bが画面の奥へ沈んでいくように見せる。また第4の再生方法では、制御装置104は、通常の再生方法から画像2bのコントラストを徐々に上げることにより、画像2bが画面から浮き上がってくるように見せてもよい。   In the fourth reproduction method, the control device 104 gradually reduces the contrast of the image 2b as shown in FIG. 9B from the normal reproduction method shown in FIG. Show as sinking to the back. Further, in the fourth reproduction method, the control device 104 may make the image 2b rise from the screen by gradually increasing the contrast of the image 2b from the normal reproduction method.

第5の再生方法では、制御装置104は、図10(a)に示す通常の再生方法から、図10(b)に示すように画像2bを徐々に球状に変化させると共に画像2bの下部に陰影を付加することにより、画像2bが画面から球状に飛び出てくるように見せる。   In the fifth reproduction method, the control device 104 gradually changes the image 2b to a spherical shape as shown in FIG. 10 (b) from the normal reproduction method shown in FIG. 10 (a) and shades the lower part of the image 2b. Is added to make the image 2b appear to protrude from the screen in a spherical shape.

また、第5の再生方法では、制御装置104は、図10(c)に示すように画像2bを徐々に球状に変化させると共に画像2bの上部に陰影を付加することにより、画像2bが画面の奥へ球状に凹んでいくように見せるようにしてもよい。   Further, in the fifth reproduction method, the control device 104 gradually changes the image 2b into a spherical shape as shown in FIG. 10C and adds a shadow to the upper part of the image 2b, so that the image 2b is displayed on the screen. You may make it look like it dents into the back spherically.

なお、第5の再生方法では、通常は物体が上から照明されることを前提とした経験則をふまえ、上述したように陰影を付加することで、ユーザーに凹凸を感じさせることができる。   In the fifth reproduction method, it is possible to make the user feel unevenness by adding a shadow as described above based on an empirical rule based on the assumption that the object is normally illuminated from above.

第6の再生方法では、制御装置104は、図11(a)に示す通常の再生方法から、図11(b)に示すように画像2bを徐々にぼかすことにより、画像2bが画面の奥へ沈んでいくように見せる。なお、第6の再生方法では、制御装置104は、画像2bの輪郭をぼかすようにしてもよい。また、第6の再生方法では、図11(c)に示すように、画像2bをぼかさずに背景領域5aを徐々にぼかすことにより、画像2bが画面から浮き上がってくるように見せてもよい。   In the sixth playback method, the control device 104 gradually blurs the image 2b as shown in FIG. 11B from the normal playback method shown in FIG. Show as it sinks. Note that in the sixth reproduction method, the control device 104 may blur the outline of the image 2b. In the sixth reproduction method, as shown in FIG. 11C, the background region 5a may be gradually blurred without blurring the image 2b, so that the image 2b appears to rise from the screen.

第7の再生方法では、制御装置104は、図12(a)に示す通常の再生方法から、図12(b)に示すように画像2bを斜めから見る位置へ徐々に視点を移動させることにより、画像2bを立体的に見せ、画面から浮き上がるように見せる。   In the seventh reproduction method, the control device 104 gradually moves the viewpoint from the normal reproduction method shown in FIG. 12A to the position where the image 2b is viewed obliquely as shown in FIG. 12B. Then, the image 2b is shown in a three-dimensional manner and is displayed so as to float from the screen.

第8の再生方法では、制御装置104は、通常の再生方法から、画像2bの色を進出色(たとえば赤)を強めた色に徐々に変化させることにより、画像2bが画面から浮き上がってくるように見せる。また第8の再生方法では、画像2bの色を後退色(たとえば青)を強めた色に徐々に変化させることにより、画像2bが画面の奥へ沈んでいくように見せてもよい。   In the eighth reproduction method, the control device 104 gradually changes the color of the image 2b to a color in which the advance color (for example, red) is strengthened from the normal reproduction method so that the image 2b is lifted off the screen. Show. Further, in the eighth reproduction method, the image 2b may be made to sink toward the back of the screen by gradually changing the color of the image 2b to a color in which the backward color (for example, blue) is strengthened.

このように第2の実施の形態では、ユーザーの手2aを検出した場合に第3〜第8の再生方法で画像2bを画面の奥へ沈むように見せることにより、手2aをモニタ106にかざすとその手2aによって画像2bが画面の奥に押し込まれたような感覚をユーザーに与えることができる。一方、ユーザーの手2aを検出した場合に第3〜第8の再生方法で画像2bを画面から浮き上がるように見せることにより、手2aをモニタ106にかざすとその手2aに画像2bが吸い寄せられるような感覚をユーザーに与えることができる。   As described above, in the second embodiment, when the user's hand 2a is detected, the image 2b is shown to sink to the back of the screen by the third to eighth reproduction methods, so that the hand 2a is held over the monitor 106. The user can feel that the image 2b is pushed into the back of the screen by the hand 2a. On the other hand, when the user's hand 2a is detected, the image 2b is lifted off the screen by the third to eighth reproduction methods so that when the hand 2a is held over the monitor 106, the image 2b is attracted to the hand 2a. Can give the user a unique feeling.

また、制御装置104は、ユーザーの手2aがモニタ106に近づく方向に移動したことを検出した場合には、第3〜第8の再生方法における画像2bの沈み込み量または浮き上がり量を大きくする。これにより、手2aをモニタ106に近づけたことで画像2bがさらに押し込まれた感覚、または、吸い寄せられた感覚をユーザーに与えることができる。   In addition, when the control device 104 detects that the user's hand 2a has moved in a direction approaching the monitor 106, the control device 104 increases the sinking amount or the floating amount of the image 2b in the third to eighth reproduction methods. Accordingly, it is possible to give the user a feeling that the image 2b is further pushed in or a feeling that the hand 2a is brought closer to the monitor 106.

一方、制御装置104は、ユーザーの手2aがモニタ106から遠ざかる方向に移動したことを検出した場合には、第3〜第8の再生方法における画像2bの沈み込み量または浮き上がり量を小さくする。これにより、手2aをモニタ106から遠ざけたことで画像2bの押し込み量、または、吸い寄せ量が小さくなった感覚をユーザーに与えることができる。   On the other hand, when the control device 104 detects that the user's hand 2a has moved away from the monitor 106, the control device 104 reduces the sinking amount or floating amount of the image 2b in the third to eighth reproduction methods. Accordingly, it is possible to give the user a sense that the amount of pushing or sucking of the image 2b is reduced by moving the hand 2a away from the monitor 106.

以上説明した第2の実施の形態によれば、以下のような作用効果を得ることができる。(1)デジタルフォトフレーム100は、ユーザーの手2aを検出する制御装置104と、制御装置104によってユーザーの手2aが検出されたときに、画像2bを視覚的に前後方向に変化させるように画像2bの表示方法を変更する制御装置104とを備えるので、画像2bを立体的に見せることができ、画像を見難くすることなくユーザーに手2aを検出したことを報知できる。   According to the second embodiment described above, the following operational effects can be obtained. (1) The digital photo frame 100 is configured to detect the user's hand 2a, and when the control device 104 detects the user's hand 2a, the digital photo frame 100 visually changes the image 2b in the front-rear direction. Since the control device 104 that changes the display method of 2b is provided, the image 2b can be displayed in three dimensions, and the user can be notified that the hand 2a has been detected without making the image difficult to see.

(2)上記(1)のデジタルフォトフレーム100において、制御装置104は、画像2bの大きさ、コントラスト、形状、ぼかし、視点の位置、色の少なくとも一つを変化させることにより、画像2bを視覚的に奥行き方向に変化させるように構成したので、ユーザ
ーに、手2aに画像2bが吸い寄せられる感覚や手2aで画像2bを奥に押し込む感覚を与えることができる。
(2) In the digital photo frame 100 of (1), the control device 104 visually changes the image 2b by changing at least one of the size, contrast, shape, blur, viewpoint position, and color of the image 2b. Therefore, it is possible to give the user a feeling that the image 2b is attracted to the hand 2a and a feeling that the image 2b is pushed deeply with the hand 2a.

(第3の実施の形態)
図面を参照して、本発明による第3の実施の形態について説明する。第3の実施の形態では、第1の実施の形態と、画像2bの再生状態の変更処理が異なっているため、相違点を中心に詳しく説明する。なお、画像2bの再生状態の変更処理以外については、第1の実施の形態と同様のため、説明を省略する。
(Third embodiment)
With reference to the drawings, a third embodiment of the present invention will be described. The third embodiment is different from the first embodiment in the process of changing the reproduction state of the image 2b, and therefore will be described in detail with a focus on the differences. Since the processing other than the processing for changing the reproduction state of the image 2b is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted.

第3の実施の形態の制御装置104は、ユーザーの手2aを検出した場合には、再生中の画像2bを視覚的に奥行き方向(前後方向)に変化させるように、画像2bの再生方法を変更する。   When detecting the user's hand 2a, the control device 104 according to the third embodiment uses a method for reproducing the image 2b so that the image 2b being reproduced is visually changed in the depth direction (front-rear direction). change.

ここで、第3の実施の形態では、画像2bをモニタ106に表示する通常の再生方法から、画像2bおよび背景領域5aの形状を変化させる第9の再生方法に切り替える。   Here, in the third embodiment, the normal reproduction method for displaying the image 2b on the monitor 106 is switched to the ninth reproduction method for changing the shapes of the image 2b and the background region 5a.

第9の再生方法では、制御装置104は、図13(a)に示す通常の再生方法から、図13(b)に示すように画像2bおよび背景領域5aを湾曲させて半円筒形状に変化させることにより、画像2bおよび背景領域5aを立体的に見せる。なお制御装置104は、半円筒形状における画像2bの配置された面をやや手前側に傾けることで、画像2bを見やすく表示する。   In the ninth reproduction method, the control device 104 changes the image 2b and the background region 5a into a semicylindrical shape as shown in FIG. 13B from the normal reproduction method shown in FIG. As a result, the image 2b and the background area 5a are shown in three dimensions. Note that the control device 104 displays the image 2b in an easy-to-see manner by tilting the surface on which the image 2b in the semi-cylindrical shape is disposed slightly forward.

その後、制御装置104は、ユーザーの手2aが横に移動したことを検出した場合には、手2aの動きに従って再生中の画像2bを切り替える。   Thereafter, when the control device 104 detects that the user's hand 2a has moved sideways, the control device 104 switches the image 2b being reproduced according to the movement of the hand 2a.

たとえば、制御装置104は、図13(c)に示すように、手2aが左方向に移動したことを検出した場合には、画像2bを背景領域5aの形状に沿って滑り落とすようにして左方向にスライドさせる。これと共に、制御装置104は、1つ後の画像3bを背景領域5aの形状に沿って左方向にスライドさせて表示する。   For example, as shown in FIG. 13C, when the control device 104 detects that the hand 2a has moved leftward, the control device 104 slides the image 2b along the shape of the background region 5a to the left. Slide in the direction. At the same time, the control device 104 displays the next image 3b by sliding it to the left along the shape of the background area 5a.

一方、制御装置104は、図13(d)に示すように、手2aが右方向に移動したことを検出した場合には、画像2bを背景領域5aの形状に沿って滑り落とすようにして右方向にスライドさせる。これと共に、制御装置104は、1つ前の画像4bを背景領域5aの形状に沿って右方向にスライドさせて表示する。   On the other hand, as shown in FIG. 13D, when the control device 104 detects that the hand 2a has moved in the right direction, the control device 104 slides the image 2b along the shape of the background area 5a to the right. Slide in the direction. At the same time, the control device 104 displays the previous image 4b by sliding it to the right along the shape of the background area 5a.

このように画像2bを背景領域5aの形状に沿ってスライドさせることで、ユーザーに、画像2bおよび背景領域5aの立体的な感覚をそのまま保持させることができる。   Thus, by sliding the image 2b along the shape of the background area 5a, the user can keep the stereoscopic feeling of the image 2b and the background area 5a as they are.

なお、制御装置104は、背景領域5aの形状に応じて画像2bの移動速度を変化させるようにしてもよい。たとえば図13では、背景領域5aの中央近傍では傾斜が緩いので画像2bをゆっくり移動させ、背景領域5aの端部近傍では傾斜がきついので画像2bを速く移動させる。   Note that the control device 104 may change the moving speed of the image 2b according to the shape of the background region 5a. For example, in FIG. 13, the image 2b is moved slowly because the inclination is gentle near the center of the background area 5a, and the image 2b is moved quickly because the inclination is tight near the end of the background area 5a.

以上説明した第3の実施の形態によれば、以下のような作用効果を得ることができる。(1)デジタルフォトフレーム100は、ユーザーの手2aを検出する制御装置104と、制御装置104によってユーザーの手2aが検出されたときに、画像2bを視覚的に前後方向に変化させるように画像2bの表示方法を変更する制御装置104とを備えるので、画像2bを立体的に見せることができ、画像2bを見難くすることなくユーザーに手2aを検出したことを報知できる。   According to the third embodiment described above, the following operational effects can be obtained. (1) The digital photo frame 100 is configured to detect the user's hand 2a, and when the control device 104 detects the user's hand 2a, the digital photo frame 100 visually changes the image 2b in the front-rear direction. Since the control device 104 that changes the display method of 2b is provided, the image 2b can be displayed in three dimensions, and the user can be notified that the hand 2a has been detected without making the image 2b difficult to see.

(2)上記(1)のデジタルフォトフレーム100において、ユーザーの手2aの動きを検出する制御装置104と、制御装置104によってユーザーの手2aの動きが検出された場合には、ユーザーの手2aの動きに応じて画像2bを操作する制御装置104とをさらに備えるよう構成したので、ユーザーは手2aを動かすことによって、直感的に画像2bの操作を指示することができる。 (2) In the digital photo frame 100 of the above (1), when the control device 104 detects the movement of the user's hand 2a and the movement of the user's hand 2a is detected by the control device 104, the user's hand 2a And the control device 104 that operates the image 2b according to the movement of the user, the user can intuitively instruct the operation of the image 2b by moving the hand 2a.

(3)上記(2)のデジタルフォトフレーム100において、制御装置104は、ユーザーの手2aが検出されたときに、画像2bに加え画像2bの周囲に設けられた背景領域5aも視覚的に前後方向に変化させるように表示方法を変更するので、画像2bおよび背景領域5aを立体的に見せることができ、ユーザーに手2aを検出したことを一段とわかりやすく報知できる。 (3) In the digital photo frame 100 of the above (2), when the user's hand 2a is detected, the control device 104 visually detects the background area 5a provided around the image 2b in addition to the image 2b. Since the display method is changed so as to change the direction, the image 2b and the background region 5a can be shown in three dimensions, and the user can be notified of the hand 2a being detected more easily.

(4)上記(3)のデジタルフォトフレーム100において、制御装置104は、画像2bおよび背景領域5aが変化されているときに、ユーザーの手2aの動きに応じて画像2bを背景領域5aに沿って移動させるように構成したので、ユーザーに、画像2bおよび背景領域5aの立体的な感覚をそのまま保持させることができる。 (4) In the digital photo frame 100 of (3) above, the control device 104 moves the image 2b along the background area 5a according to the movement of the user's hand 2a when the image 2b and the background area 5a are changed. Therefore, the user can keep the stereoscopic feeling of the image 2b and the background area 5a as they are.

(第4の実施の形態)
図面を参照して、本発明による第4の実施の形態について説明する。第4の実施の形態では、第1の実施の形態と、画像2bの再生状態の変更処理が異なっているため、相違点を中心に詳しく説明する。なお、画像2bの再生状態の変更処理以外については、第1の実施の形態と同様のため、説明を省略する。
(Fourth embodiment)
A fourth embodiment according to the present invention will be described with reference to the drawings. The fourth embodiment is different from the first embodiment in the process of changing the reproduction state of the image 2b, and thus will be described in detail focusing on the differences. Since the processing other than the processing for changing the reproduction state of the image 2b is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted.

図14(a)に示すように、ユーザーが手2aを横に移動するときには、手2aがモニタ106の奥行き方向に対して、たとえば肩などを支点として円弧状に移動する。そこで、第4の実施の形態では、手2aの横方向の移動に応じて、画像2bを奥行き方向に対して円弧状に移動させるように表示する。   As shown in FIG. 14A, when the user moves the hand 2a sideways, the hand 2a moves in an arc shape with respect to the depth direction of the monitor 106, for example, using the shoulder as a fulcrum. Therefore, in the fourth embodiment, the image 2b is displayed so as to move in an arc shape with respect to the depth direction in accordance with the lateral movement of the hand 2a.

たとえば、制御装置104は、図14(b)に示すように、手2aがモニタ106に近づくほど画像2bが近づき、手2aがモニタ106から遠ざかるほど画像2bが遠ざかるように画像2bを表示する。これにより、手2aの動きに連動して画像2bが移動しながら画面から手前に吸い寄せられる感覚をユーザーに与えることができる。   For example, as illustrated in FIG. 14B, the control device 104 displays the image 2 b so that the image 2 b approaches as the hand 2 a approaches the monitor 106, and the image 2 b moves away as the hand 2 a moves away from the monitor 106. Thereby, it is possible to give the user a feeling that the image 2b is sucked forward from the screen while moving in conjunction with the movement of the hand 2a.

また、制御装置104は、図14(c)に示すように、手2aがモニタ106に近づくほど画像2bが遠ざかり、手2aがモニタ106から遠ざかるほど画像2bが近づくように画像2bを表示してもよい。これにより、手2aの動きに連動して画像2bが移動しながら画面の奥に押し込まれるような感覚をユーザーに与えることができる。   In addition, as shown in FIG. 14C, the control device 104 displays the image 2b so that the image 2b moves away as the hand 2a approaches the monitor 106, and the image 2b approaches as the hand 2a moves away from the monitor 106. Also good. Accordingly, it is possible to give the user a feeling that the image 2b is pushed into the back of the screen while moving in conjunction with the movement of the hand 2a.

図14(b)および図14(c)に示すように画像2bを再生する方法として、第4の実施の形態では、画像2bの陰影を変化させる第10の再生方法(図15)と、画像2bにパースを付ける第11の再生方法(図16)と、画像2bのコントラストを変化させる第12の再生方法(図17)と、画像2bの大きさを変化させる第13の再生方法(図18)と、画像2bのぼかし量を変化させる第14の再生方法(図19)と、画像2bに対する視点を変化させる第15の再生方法(図20)と、画像2bの色を変化させる第16の再生方法とを用いる。   As a method for reproducing the image 2b as shown in FIGS. 14B and 14C, in the fourth embodiment, the tenth reproduction method (FIG. 15) for changing the shadow of the image 2b, and the image An eleventh reproducing method for parsing 2b (FIG. 16), a twelfth reproducing method for changing the contrast of the image 2b (FIG. 17), and a thirteenth reproducing method for changing the size of the image 2b (FIG. 18). ), A fourteenth reproduction method (FIG. 19) for changing the blurring amount of the image 2b, a fifteenth reproduction method (FIG. 20) for changing the viewpoint of the image 2b, and a sixteenth reproduction method for changing the color of the image 2b. The reproduction method is used.

制御装置104は、ユーザーの手2aを検出した場合には、通常の再生方法から第10〜第16の再生方法のいずれかに切り替えることにより、画像2bの再生方法を変更する。なお、手2aを検出した場合に第10〜第16の再生方法のいずれに切り替えるかは、あらかじめ設定されているものとする。   When detecting the user's hand 2a, the control device 104 changes the reproduction method of the image 2b by switching from the normal reproduction method to any of the tenth to sixteenth reproduction methods. Note that it is assumed that it is set in advance which of the tenth to sixteenth reproduction methods when the hand 2a is detected.

また、以下の説明では、一例として、第10〜第16の再生方法を用いて図14(b)に示すように再生する場合について説明するが、第10〜第16の再生方法を用いて図14(c)に示すように再生してもよい。さらに、図14(b)の再生方法と図14(c)の再生方法とを切り替え可能に構成してもよい。   Further, in the following description, as an example, a case where reproduction is performed as shown in FIG. 14B using the tenth to sixteenth reproduction methods will be described. However, the tenth to sixteenth reproduction methods are used. You may reproduce | regenerate as shown to 14 (c). Furthermore, the playback method of FIG. 14B and the playback method of FIG. 14C may be switched.

図15に示す第10の再生方法では、制御装置104は、手2aを検出した場合には画像2bに陰影を付ける。その後、手2aが横に移動したことを検出した場合には、制御装置104は、手2aの移動方向に画像2bを移動させると共に、画像2bが画面の左端または右端に近づくほど陰影を小さくし、画面の中央に近づくほど陰影を大きくする。これにより、画像2bが画面の左端または右端に近づくほど手2aから遠ざかり、画面の中央に近づくほど手2aに近づくように見せる。   In the tenth reproducing method shown in FIG. 15, the control device 104 shades the image 2b when the hand 2a is detected. Thereafter, when it is detected that the hand 2a has moved sideways, the control device 104 moves the image 2b in the moving direction of the hand 2a, and reduces the shadow as the image 2b approaches the left or right edge of the screen. , Increase the shadow as you get closer to the center of the screen. As a result, the image 2b moves away from the hand 2a as it approaches the left end or right end of the screen, and approaches the hand 2a as it approaches the center of the screen.

図16に示す第11の再生方法では、制御装置104は、手2aを検出した場合には画像2bを拡大する。その後、手2aが横に移動したことを検出した場合には、制御装置104は、手2aの移動方向に画像2bを移動させると共に、画像2bが画面の左端または右端に近づくほど、画像2bを画面の中央側よりも端側の高さが低くなるように変形することでパースを付ける。これにより、画像2bが画面の左端または右端に近づくほど手2aから遠ざかり、画面の中央に近づくほど手2aに近づくように見せる。   In the eleventh reproducing method shown in FIG. 16, the control device 104 enlarges the image 2b when the hand 2a is detected. Thereafter, when it is detected that the hand 2a has moved sideways, the control device 104 moves the image 2b in the moving direction of the hand 2a and moves the image 2b closer to the left or right end of the screen. Perspective is applied by deforming so that the height on the end side is lower than the center side of the screen. As a result, the image 2b moves away from the hand 2a as it approaches the left end or right end of the screen, and approaches the hand 2a as it approaches the center of the screen.

図17に示す第12の再生方法では、制御装置104は、ユーザーの手2aを検出した段階では、通常の再生方法を維持する。その後、手2aが横に移動したことを検出した場合には、制御装置104は、手2aの移動方向に画像2bを移動させると共に、画像2bが画面の左端または右端に近づくほどコントラストを下げ、画面の中央に近づくほどコントラストを上げる。これにより、画像2bが画面の左端または右端に近づくほど手2aから遠ざかり、画面の中央に近づくほど手2aに近づくように見せる。   In the twelfth reproduction method shown in FIG. 17, the control device 104 maintains the normal reproduction method when the user's hand 2a is detected. Thereafter, when it is detected that the hand 2a has moved sideways, the control device 104 moves the image 2b in the moving direction of the hand 2a, and lowers the contrast as the image 2b approaches the left end or right end of the screen. Increase the contrast closer to the center of the screen. As a result, the image 2b moves away from the hand 2a as it approaches the left end or right end of the screen, and approaches the hand 2a as it approaches the center of the screen.

図18に示す第13の再生方法では、制御装置104は、ユーザーの手2aを検出した段階では、通常の再生方法を維持する。その後、手2aが横に移動したことを検出した場合には、制御装置104は、手2aの移動方向に画像2bを移動させると共に、画像2bを画面の左端または右端に近づくほど縮小し、画面の中央に近づくほど拡大する。これにより、画像2bが画面の左端または右端に近づくほど手2aから遠ざかり、画面の中央に近づくほど手2aに近づくように見せる。   In the thirteenth reproducing method shown in FIG. 18, the control device 104 maintains the normal reproducing method when the user's hand 2a is detected. After that, when it is detected that the hand 2a has moved sideways, the control device 104 moves the image 2b in the moving direction of the hand 2a and reduces the image 2b as it approaches the left end or right end of the screen. The closer it is to the center, the larger it will be. As a result, the image 2b moves away from the hand 2a as it approaches the left end or right end of the screen, and approaches the hand 2a as it approaches the center of the screen.

図19に示す第14の再生方法では、制御装置104は、ユーザーの手2aを検出した段階では、通常の再生方法を維持する。その後、手2aが横に移動したことを検出した場合には、制御装置104は、手2aの移動方向に画像2bを移動させると共に、画像2bが画面の左端または右端に近づくほど画像2bのぼかし量を増やし、画面の中央に近づくほど画像2bのぼかし量を減らす。これにより、画像2bが画面の左端または右端に近づくほど手2aから遠ざかり、画面の中央に近づくほど手2aに近づくように見せる。   In the fourteenth reproduction method shown in FIG. 19, the control device 104 maintains the normal reproduction method when the user's hand 2a is detected. Thereafter, when it is detected that the hand 2a has moved sideways, the control device 104 moves the image 2b in the moving direction of the hand 2a, and blurs the image 2b as the image 2b approaches the left end or the right end of the screen. The amount of blurring of the image 2b is decreased as the amount is increased and the closer to the center of the screen. As a result, the image 2b moves away from the hand 2a as it approaches the left end or right end of the screen, and approaches the hand 2a as it approaches the center of the screen.

図20に示す第15の再生方法では、制御装置104は、ユーザーの手2aを検出した段階では、通常の再生方法を維持する。その後、手2aが左方向に移動したことを検出した場合には、制御装置104は、左方向に画像2bを移動させると共に画像2bが画面の左端に近づくほど視点の位置を右にずらす。一方、手2aが右方向に移動したことを検出した場合には、制御装置104は、右方向に画像2bを移動させると共に画像2bが画面の右端に近づくほど視点の位置を左にずらす。これにより、画像2bが画面の左端または右端に近づくほど手2aから遠ざかり、画面の中央に近づくほど手2aに近づくように見せる。   In the fifteenth reproducing method shown in FIG. 20, the control device 104 maintains the normal reproducing method when the user's hand 2a is detected. Thereafter, when it is detected that the hand 2a has moved leftward, the control device 104 moves the image 2b leftward and shifts the viewpoint position to the right as the image 2b approaches the left end of the screen. On the other hand, when detecting that the hand 2a has moved to the right, the control device 104 moves the image 2b to the right and shifts the viewpoint position to the left as the image 2b approaches the right edge of the screen. As a result, the image 2b moves away from the hand 2a as it approaches the left end or right end of the screen, and approaches the hand 2a as it approaches the center of the screen.

第16の再生方法では、制御装置104は、ユーザーの手2aを検出した段階では、通常の再生方法を維持する。その後、手2aが横に移動したことを検出した場合には、制御装置104は、手2aの移動方向に画像2bを移動させると共に、画像2bを画面の左端または右端に近づけるほど、後退色(たとえば青)を強めた色に変化させ、画面の中央に近づけるほど、進出色(たとえば赤)を強めた色に変化させる。これにより、画像2bが画面の左端または右端に近づくほど手2aから遠ざかり、画面の中央に近づくほど手2aに近づくように見せる。   In the sixteenth playback method, the control device 104 maintains the normal playback method when the user's hand 2a is detected. Thereafter, when it is detected that the hand 2a has moved sideways, the control device 104 moves the image 2b in the moving direction of the hand 2a, and as the image 2b approaches the left end or the right end of the screen, the backward color ( For example, blue is changed to a stronger color, and the closer to the center of the screen, the advancing color (for example, red) is changed to a stronger color. As a result, the image 2b moves away from the hand 2a as it approaches the left end or right end of the screen, and approaches the hand 2a as it approaches the center of the screen.

このように第4の実施の形態の制御装置104は、手2aと画像2bの奥行き方向の距離を手2aの横方向の位置に応じた距離にすることで、手2aの動きに一段と連動した表示方法で画像2bを表示することができる。   As described above, the control device 104 according to the fourth embodiment is further linked to the movement of the hand 2a by setting the distance in the depth direction between the hand 2a and the image 2b to a distance corresponding to the lateral position of the hand 2a. The image 2b can be displayed by the display method.

以上説明した第4の実施の形態によれば、以下のような作用効果を得ることができる。(1)デジタルフォトフレーム100は、ユーザーの手2aを検出する制御装置104と、制御装置104によってユーザーの手2aが検出されたときに、画像2bを視覚的に前後方向に変化させるように画像2bの表示方法を変更する制御装置104とを備えるので、画像2bを立体的に見せることができ、画像2bを見難くすることなくユーザーに手2aを検出したことを報知できる。   According to the fourth embodiment described above, the following operational effects can be obtained. (1) The digital photo frame 100 is configured to detect the user's hand 2a, and when the control device 104 detects the user's hand 2a, the digital photo frame 100 visually changes the image 2b in the front-rear direction. Since the control device 104 that changes the display method of 2b is provided, the image 2b can be displayed in three dimensions, and the user can be notified that the hand 2a has been detected without making the image 2b difficult to see.

(2)上記(1)のデジタルフォトフレーム100において、ユーザーの手2aの動きを検出する制御装置104と、制御装置104によってユーザーの手2aの動きが検出された場合には、ユーザーの手2aの動きに応じて画像2bを操作する制御装置104とをさらに備えるよう構成したので、ユーザーは手2aを動かすことによって、直感的に画像2bの操作を指示することができる。 (2) In the digital photo frame 100 of the above (1), when the control device 104 detects the movement of the user's hand 2a and the movement of the user's hand 2a is detected by the control device 104, the user's hand 2a And the control device 104 that operates the image 2b according to the movement of the user, the user can intuitively instruct the operation of the image 2b by moving the hand 2a.

(3)上記(2)のデジタルフォトフレーム100において、制御装置104は、ユーザーの手2aの動きに応じて画像2bの視覚的な奥行き方向の距離を変化させながら画像2bを移動させるように構成したので、手2aの動きに連動して画像2bの操作を行い得ることをユーザーにわかりやすく報知することができる。 (3) In the digital photo frame 100 of (2) above, the control device 104 is configured to move the image 2b while changing the visual depth direction distance of the image 2b according to the movement of the user's hand 2a. Therefore, it is possible to notify the user in an easy-to-understand manner that the operation of the image 2b can be performed in conjunction with the movement of the hand 2a.

(4)上記(3)のデジタルフォトフレーム100において、制御装置104は、ユーザーの手2aの動きに応じて画像2bに付ける陰影量、画像2bの大きさ、コントラスト、形状、ぼかし、視点の位置、色の少なくとも一つを変化させることにより、画像2bの視覚的な奥行き方向の距離を変化させるように構成したので、手2aの動きに連動して画像2bが移動しながら手前に吸い寄せられる感覚や画面の奥に押し込まれる感覚をユーザーに与えることができる。 (4) In the digital photo frame 100 of (3) above, the control device 104 determines the amount of shadow to be added to the image 2b according to the movement of the user's hand 2a, the size of the image 2b, contrast, shape, blur, and position of the viewpoint. Since the visual depth direction distance of the image 2b is changed by changing at least one of the colors, the image 2b is moved in conjunction with the movement of the hand 2a, and the sensation of being sucked forward And give the user a feeling of being pushed into the back of the screen.

(第5の実施の形態)
図面を参照して、本発明による第5の実施の形態について説明する。第5の実施の形態では、第1の実施の形態と、画像2bの再生状態の変更処理が異なっているため、相違点を中心に詳しく説明する。なお、画像2bの再生状態の変更処理以外については、第1の実施の形態と同様のため、説明を省略する。
(Fifth embodiment)
A fifth embodiment according to the present invention will be described with reference to the drawings. The fifth embodiment is different from the first embodiment in the process of changing the reproduction state of the image 2b, and therefore will be described in detail focusing on the differences. Since the processing other than the processing for changing the reproduction state of the image 2b is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted.

第5の実施の形態の制御装置104は、図21(a)に示すように、ユーザーの手2aを検出した場合には、画像2bが背景領域5aの透視図に沿って沈むように見せる。   As shown in FIG. 21A, the control device 104 according to the fifth embodiment makes the image 2b appear to sink along the perspective view of the background region 5a when the user's hand 2a is detected.

その後、手2aがモニタ106に近づく方向に移動したことを検出した場合には、制御装置104は、図21(b)に示すように、画像2bを徐々に縮小させて表示すると共に、画像2bの周囲に画像2bの前後複数枚の画像(2c〜2j)を縮小して表示する。すなわち、モニタ106には、これらの画像2b〜2jが格子状(たとえば3×3)に並ん
でサムネイル表示される。なお、サムネイル表示とは、サムネイルと呼ばれる縮小画像を並べて表示することである。これにより、画像2bがさらに画面の奥に沈み込んだように見せる。またこのとき制御装置104は、矩形枠であるカーソルCsを、画像2bを囲む位置に表示させる。このカーソルCsは、サムネイル画像を選択するために用いられる。
Thereafter, when it is detected that the hand 2a has moved in the direction approaching the monitor 106, the control device 104 gradually reduces and displays the image 2b and displays the image 2b as shown in FIG. Around the image 2b, a plurality of images (2c to 2j) before and after the image 2b are reduced and displayed. That is, on the monitor 106, these images 2b to 2j are displayed as thumbnails in a grid pattern (for example, 3 × 3). Note that the thumbnail display is to display reduced images called thumbnails side by side. As a result, the image 2b appears to be further submerged in the screen. At this time, the control device 104 displays the cursor Cs, which is a rectangular frame, at a position surrounding the image 2b. This cursor Cs is used to select a thumbnail image.

その後、手2aが上下左右に移動したことを検出した場合には、制御装置104は、手の2aの移動方向に応じてカーソルCsを移動させる。たとえば、図21(b)の状態で手2aが左に移動した場合には、図21(c)に示すように、カーソルCsは画像2bの左隣の画像2iに移動される。   Thereafter, when it is detected that the hand 2a has moved up, down, left and right, the control device 104 moves the cursor Cs in accordance with the moving direction of the hand 2a. For example, when the hand 2a moves to the left in the state of FIG. 21 (b), the cursor Cs is moved to the image 2i adjacent to the left of the image 2b as shown in FIG. 21 (c).

この状態で、手2aがモニタ106から遠ざかる方向に移動したことを検出した場合には、制御装置104は、図21(d)に示すように、検出した時点でカーソルCsが位置していた画像2iのみを拡大して表示する。このとき、制御装置104は、拡大した画像2iが背景領域5aの透視図に沿って沈んでいるように表示する。   In this state, when it is detected that the hand 2a moves away from the monitor 106, the control device 104, as shown in FIG. 21 (d), displays the image where the cursor Cs is located at the time of detection. Only 2i is enlarged and displayed. At this time, the control device 104 displays the enlarged image 2i so as to sink along the perspective view of the background region 5a.

その後、手2aが再びモニタ106に近づく方向に移動したことを検出した場合には、制御装置104は、図21(e)に示すように、再生していた画像2iを徐々に縮小して表示すると共に、画像2iの周囲に画像2iの前後複数枚の画像(2b、2f〜2h、2j〜2m)を縮小表示する。   Thereafter, when it is detected that the hand 2a has moved again toward the monitor 106, the control device 104 gradually reduces and displays the reproduced image 2i as shown in FIG. 21 (e). In addition, a plurality of images (2b, 2f to 2h, 2j to 2m) before and after the image 2i are reduced and displayed around the image 2i.

さらにこの状態で、手2aの横方向の移動量が所定閾値以上であることにより、手2aが横に大きく移動したことを検出した場合には、制御装置104は、サムネイル表示している9枚の画像(2b、2f〜2m)を、手2aの移動方向にまとめてスライドさせると共に、さらに前または後ろの9枚の画像もスライドさせて表示する。なお、制御装置104は、手2aの横方向の移動量が所定閾値未満である場合には、上述したように、手2aの移動に応じてカーソルCsを移動させる。   Further, in this state, when the movement amount of the hand 2a in the horizontal direction is equal to or greater than a predetermined threshold value, and it is detected that the hand 2a has moved greatly in the horizontal direction, the control device 104 displays the nine thumbnails displayed. The images (2b, 2f to 2m) are slid together in the moving direction of the hand 2a, and the front or back nine images are also slid and displayed. Note that, when the lateral movement amount of the hand 2a is less than the predetermined threshold, the control device 104 moves the cursor Cs according to the movement of the hand 2a as described above.

また、図21(d)の状態で、手2aがモニタ106からさらに遠ざかる方向に移動したことを検出した場合には、制御装置104は、画像2iを通常の再生方法に戻す。   In the state shown in FIG. 21D, when it is detected that the hand 2a has moved further away from the monitor 106, the control device 104 returns the image 2i to the normal reproduction method.

このように、制御装置104は、手2aがモニタ106に近づくと、サムネイル表示に切り替えることで、画像をさらに画面の奥へ沈みこむように表示させる。これにより、ユーザーは、画像を奥に押し込むような手2aの動きによって、サムネイル表示を直感的に指示することができる。   As described above, when the hand 2a approaches the monitor 106, the control device 104 switches the display to the thumbnail display, thereby displaying the image so as to sink further into the back of the screen. As a result, the user can intuitively instruct thumbnail display by the movement of the hand 2a that pushes the image into the back.

そして、制御装置104は、サムネイル表示の状態において、手2aが上下左右に移動されるとカーソルCsを移動させ、手2aが横に大きく移動されるとサムネイル画像をスライドして切り替える。これにより、ユーザーは、手2aの振りによって、カーソルCsの移動やサムネイル画像の切替えを直感的に指示することができる。   Then, in the thumbnail display state, the control device 104 moves the cursor Cs when the hand 2a is moved up, down, left, and right, and slides and switches the thumbnail image when the hand 2a is largely moved horizontally. As a result, the user can intuitively instruct the movement of the cursor Cs and the switching of thumbnail images by the swing of the hand 2a.

また、制御装置104は、サムネイル表示の状態において、手2aがモニタ106から遠ざかると、カーソルCsによって選択された画像を拡大することで、画像を浮き上がるように表示する。これにより、ユーザーは、画像を手前に吸い寄せるような手2aの動きによって、画像の拡大を直感的に指示することができる。   Further, when the hand 2a moves away from the monitor 106 in the thumbnail display state, the control device 104 enlarges the image selected by the cursor Cs and displays the image so as to float. As a result, the user can intuitively instruct the enlargement of the image by the movement of the hand 2a that sucks the image forward.

以上説明した第5の実施の形態によれば、以下のような作用効果を得ることができる。(1)デジタルフォトフレーム100は、ユーザーの手2aを検出する制御装置104と、制御装置104によってユーザーの手2aが検出されたときに、画像2bを視覚的に前後方向に変化させるように画像2bの表示方法を変更する制御装置104とを備えるので、画像2bを立体的に見せることができ、画像2bを見難くすることなくユーザーに手2
aを検出したことを報知できる。
According to the fifth embodiment described above, the following operational effects can be obtained. (1) The digital photo frame 100 is configured to detect the user's hand 2a, and when the control device 104 detects the user's hand 2a, the digital photo frame 100 visually changes the image 2b in the front-back direction. And the control device 104 that changes the display method of 2b, so that the image 2b can be displayed in three dimensions, and the user 2 can easily view the image 2b without making it difficult to see the image 2b.
It can be notified that a is detected.

(2)上記(1)のデジタルフォトフレーム100において、ユーザーの手2aの動きを検出する制御装置104と、制御装置104によってユーザーの手2aの動きが検出された場合には、ユーザーの手2aの動きに応じて画像2bを操作する制御装置104とをさらに備えるよう構成したので、ユーザーは手2aを動かすことによって、直感的に画像2bの操作を指示することができる。 (2) In the digital photo frame 100 of the above (1), when the control device 104 detects the movement of the user's hand 2a and the movement of the user's hand 2a is detected by the control device 104, the user's hand 2a And the control device 104 that operates the image 2b according to the movement of the user, the user can intuitively instruct the operation of the image 2b by moving the hand 2a.

(3)上記(2)のデジタルフォトフレーム100において、制御装置104は、画像2bが変化されているときに、モニタ106に近づく方向へのユーザーの手2aの動きが検出された場合には、画像2bを含む複数枚の画像2b〜2jを縮小表示することにより、画像2bをさらに視覚的に奥行き方向に変化させるように構成したので、ユーザーは手2aを動かすことによって、直感的に画像2bの縮小表示を指示することができる。 (3) In the digital photo frame 100 of (2) above, when the control device 104 detects the movement of the user's hand 2a in the direction approaching the monitor 106 when the image 2b is changed, Since the plurality of images 2b to 2j including the image 2b are reduced and displayed so that the image 2b is further visually changed in the depth direction, the user can intuitively move the image 2b by moving the hand 2a. Can be displayed.

(4)上記(3)のデジタルフォトフレーム100において、制御装置104は、縮小表示された画像2b〜2jを選択するためのカーソルCsを表示させ、縮小表示をしているときに、ユーザーの手2aの上下左右の動きが検出された場合には、検出された動きに応じてカーソルCsを移動させるように構成したので、ユーザーは手2aを動かすことによって、直感的にカーソルCsの移動を指示することができる。 (4) In the digital photo frame 100 of (3) above, the control device 104 displays the cursor Cs for selecting the reduced images 2b to 2j, and the user's hand when the reduced image is displayed. When the vertical and horizontal movements of 2a are detected, the cursor Cs is moved according to the detected movements, so the user intuitively instructs the movement of the cursor Cs by moving the hand 2a. can do.

(5)上記(4)のデジタルフォトフレーム100において、制御装置104は、縮小表示をしているときに、モニタ106から遠ざかる方向へのユーザーの手2aの動きが検出された場合には、カーソルCsによって選択された画像を拡大表示するように構成したので、ユーザーは手2aを動かすことによって、直感的に画像の拡大表示を指示することができる。 (5) In the digital photo frame 100 of (4), the control device 104 displays a cursor when the movement of the user's hand 2a in the direction away from the monitor 106 is detected during the reduced display. Since the image selected by Cs is configured to be enlarged and displayed, the user can intuitively instruct the enlarged display of the image by moving the hand 2a.

(第6の実施の形態)
図面を参照して、本発明による第6の実施の形態について説明する。第6の実施の形態では、第1の実施の形態と、画像2bの再生状態の変更処理が異なっているため、相違点を中心に詳しく説明する。なお、画像2bの再生状態の変更処理以外については、第1の実施の形態と同様のため、説明を省略する。
(Sixth embodiment)
With reference to the drawings, a sixth embodiment of the present invention will be described. The sixth embodiment is different from the first embodiment in the process of changing the reproduction state of the image 2b, and therefore will be described in detail focusing on the differences. Since the processing other than the processing for changing the reproduction state of the image 2b is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted.

第6の実施の形態の制御装置104は、ユーザーの手2aを検出した場合には、再生中の画像2bを視覚的に奥行き方向(前後方向)に変化させるように、画像2bの再生方法を変更する。   When detecting the user's hand 2a, the control device 104 according to the sixth embodiment uses a method for reproducing the image 2b so that the image 2b being reproduced is visually changed in the depth direction (front-rear direction). change.

ここで、第6の実施の形態では、画像2bをモニタ106に表示する通常の再生方法の他に、画像2bにパースを付ける第17の再生方法(図22)と、画像2bに陰影を付ける第18の再生方法(図23)とを切り替えることができる。   Here, in the sixth embodiment, in addition to the normal reproduction method for displaying the image 2b on the monitor 106, the seventeenth reproduction method for parsing the image 2b (FIG. 22) and the image 2b are shaded. The 18th reproduction method (FIG. 23) can be switched.

制御装置104は、ユーザーの手2aを検出した場合には、通常の再生方法から、第17の再生方法または第18の再生方法に切り替えることにより、画像2bの再生方法を変更する。なお、手2aを検出した場合に第17の再生方法と第18の再生方法のどちらに切り替えるかは、あらかじめ設定されているものとする。   When detecting the user's hand 2a, the control device 104 changes the reproduction method of the image 2b by switching from the normal reproduction method to the seventeenth reproduction method or the eighteenth reproduction method. It is assumed that whether to switch to the seventeenth reproduction method or the eighteenth reproduction method when the hand 2a is detected is set in advance.

第17の再生方法では、制御装置104は、ユーザーの手2aを検出すると、図22(a)に示すように、画像2bおよび背景領域5aを画面の奥に向かって幅が狭くなるように変形することでパースを付ける。これにより、画像2bおよび背景領域5aを画面の奥に倒れこむように立体的に見せる。   In the seventeenth reproduction method, when the control device 104 detects the user's hand 2a, the image 2b and the background area 5a are deformed so as to become narrower toward the back of the screen, as shown in FIG. To parse. As a result, the image 2b and the background area 5a are displayed in a three-dimensional manner so as to collapse into the back of the screen.

その後、制御装置104は、手2aが回転したことを検出すると、手2aの動きに従って画像2bを切り替える。たとえば、制御装置104は、手2aが右回りに回転したことを検出した場合には、図22(b)に示すように、背景領域5aを右に傾け、画像2bを背景領域5aの形状に沿って滑り落とすように右方向にスライドさせるとともに、1つ前の画像(不図示)も右にスライドさせて表示する。一方、制御装置104は、手2aが左回りに回転したことを検出した場合には、背景領域5aを左に傾け、画像2bを背景領域5aの形状に沿って滑り落とすように左方向にスライドさせるとともに、1つ後の画像(不図示)も左にスライドさせて表示する。   Thereafter, when detecting that the hand 2a has rotated, the control device 104 switches the image 2b according to the movement of the hand 2a. For example, when the control device 104 detects that the hand 2a has rotated clockwise, as shown in FIG. 22B, the control device 104 tilts the background area 5a to the right and changes the image 2b to the shape of the background area 5a. The image is slid rightward so as to slide down, and the previous image (not shown) is also slid right and displayed. On the other hand, when the control device 104 detects that the hand 2a has rotated counterclockwise, the control device 104 tilts the background area 5a to the left and slides the image 2b to the left so as to slide down along the shape of the background area 5a. And the next image (not shown) is also slid to the left for display.

これにより、ユーザーは、手2aの回転によって、画像の切替えを直感的に指示することができる。また、画像2bを背景領域5aの形状に沿ってスライドさせることで、ユーザーは、画像2bおよび背景領域5aの立体的な感覚をそのまま保持することができる。   Thereby, the user can instruct | indicate switching of an image intuitively by rotation of the hand 2a. Further, by sliding the image 2b along the shape of the background area 5a, the user can keep the three-dimensional feeling of the image 2b and the background area 5a as they are.

第18の再生方法では、制御装置104は、ユーザーの手2aを検出すると、図23(a)に示すように画像2bに陰影を付けることにより画像2bを立体的に見せる。   In the eighteenth reproducing method, when the control device 104 detects the user's hand 2a, the image 2b is displayed three-dimensionally by applying a shadow to the image 2b as shown in FIG.

その後、制御装置104は、手2aが回転したことを検出すると、手2aの動きに従って画像2bに対する視点を移動させる。たとえば、制御装置104は、手2aが右回りに回転したことを検出した場合には、図23(b)に示すように、画像2bを左斜めから見る位置へ視点を移動させる。一方、制御装置104は、手2aが左回りに回転したことを検出した場合には、画像2bを右斜めから見る位置へ視点を移動させる。   Thereafter, when detecting that the hand 2a is rotated, the control device 104 moves the viewpoint with respect to the image 2b according to the movement of the hand 2a. For example, when the control device 104 detects that the hand 2a has rotated clockwise, as shown in FIG. 23B, the control device 104 moves the viewpoint to a position where the image 2b is viewed from the left diagonal. On the other hand, when the control device 104 detects that the hand 2a is rotated counterclockwise, the control device 104 moves the viewpoint to a position where the image 2b is viewed obliquely from the right.

これにより、ユーザーは、手2aの回転によって、画像2bに対する視点の移動を直感的に指示することができる。   Thereby, the user can instruct | indicate the movement of the viewpoint with respect to the image 2b intuitively by rotation of the hand 2a.

以上説明した第6の実施の形態によれば、以下のような作用効果を得ることができる。(1)デジタルフォトフレーム100は、ユーザーの手2aを検出する制御装置104と、制御装置104によってユーザーの手2aが検出されたときに、画像2bを視覚的に前後方向に変化させるように画像2bの表示方法を変更する制御装置104とを備えるので、画像2bを立体的に見せることができ、画像2bを見難くすることなくユーザーに手2aを検出したことを報知できる。   According to the sixth embodiment described above, the following operational effects can be obtained. (1) The digital photo frame 100 is configured to detect the user's hand 2a, and when the control device 104 detects the user's hand 2a, the digital photo frame 100 visually changes the image 2b in the front-rear direction. Since the control device 104 that changes the display method of 2b is provided, the image 2b can be displayed in three dimensions, and the user can be notified that the hand 2a has been detected without making the image 2b difficult to see.

(2)上記(1)のデジタルフォトフレーム100において、ユーザーの手2aの動きを検出する制御装置104と、制御装置104によってユーザーの手2aの動きが検出された場合には、ユーザーの手2aの動きに応じて画像2bを操作する制御装置104とをさらに備えるよう構成したので、ユーザーは手2aを動かすことによって、直感的に画像2bの操作を指示することができる。 (2) In the digital photo frame 100 of the above (1), when the control device 104 detects the movement of the user's hand 2a and the movement of the user's hand 2a is detected by the control device 104, the user's hand 2a And the control device 104 that operates the image 2b according to the movement of the user, the user can intuitively instruct the operation of the image 2b by moving the hand 2a.

(3)上記(2)のデジタルフォトフレーム100において、制御装置104は、ユーザーの手2aの回転が検出された場合には、その回転に応じて画像2bの切替えまたは画像2bに対する視点の移動を行うように構成したので、ユーザーは手2aの回転によって、直感的に画像2bの操作を指示することができる。 (3) In the digital photo frame 100 of (2), when the rotation of the user's hand 2a is detected, the control device 104 switches the image 2b or moves the viewpoint with respect to the image 2b according to the rotation. Since it was comprised so that it may perform, the user can instruct | indicate operation of the image 2b intuitively by rotation of the hand 2a.

―変形例―
なお、上述した実施の形態のカメラは、以下のように変形することもできる。
(1)上述した実施の形態では、デジタルフォトフレーム100は、フラッシュメモリ等の不揮発性のメモリで構成される記憶媒体105を備え、該記憶媒体105に再生対象の画像データを記録する例について説明した。しかしながら、記憶媒体105の代わりにメモリカードスロットを設け、該メモリカードスロットに記録されている画像データを再生対象とするようにしてもよい。
-Modification-
The camera according to the above-described embodiment can be modified as follows.
(1) In the embodiment described above, an example in which the digital photo frame 100 includes the storage medium 105 configured by a non-volatile memory such as a flash memory and the image data to be reproduced is recorded on the storage medium 105 will be described. did. However, a memory card slot may be provided in place of the storage medium 105, and image data recorded in the memory card slot may be set as a reproduction target.

(2)上述した実施の形態では、図4や図5に示したように、制御装置104は、ユーザーの手2aがモニタ106に近づいたか遠ざかったかによって、付ける陰影の大きさや沈み込み量を変化させる例について説明した。しかしながら、制御装置104は、ユーザーが手2aをかざしている時間の長さに応じて、付ける陰影の大きさや沈み込み量を連続的に変化させるようにしてもよい。例えば、上述した第1の方法で画像2bを再生している場合には、制御装置104は、ユーザーの手2aの検出を開始してからの経過時間が長くなるほど、徐々に再生中の画像2bに付ける陰影を大きくしていくようにしてもよい。これによって、ユーザーには、手をモニタ106に長くかざすほど、画像2bが手に吸い寄せられてくるような感覚を与えることができる。あるいは、上述した第2の方法で画像2bを再生している場合には、制御装置104は、ユーザーの手2aの検出を開始してからの経過時間が長くなるほど、徐々に再生中の画像2bが沈み込んでいくように見せるようにしてもよい。これによって、ユーザーには、手をモニタ106に長くかざすほど、画像2bが奥に押し込まれていくような感覚を与えることができる。 (2) In the above-described embodiment, as shown in FIGS. 4 and 5, the control device 104 changes the size of the shadow to be applied and the amount of sinking depending on whether the user's hand 2 a approaches or moves away from the monitor 106. The example to make was demonstrated. However, the control device 104 may continuously change the size of the shade and the amount of sinking according to the length of time that the user holds the hand 2a. For example, when the image 2b is being reproduced by the first method described above, the control device 104 gradually increases the image 2b being reproduced as the elapsed time from the start of detection of the user's hand 2a becomes longer. You may make it increase the shadow attached to. As a result, the user can be given a feeling that the image 2b is sucked into the hand as the hand is held over the monitor 106 for a long time. Alternatively, in the case where the image 2b is reproduced by the second method described above, the control device 104 gradually reproduces the image 2b being reproduced as the elapsed time from the start of detection of the user's hand 2a becomes longer. You may make it look like it sinks. Accordingly, the user can be given a feeling that the image 2b is pushed deeper as the hand is held over the monitor 106 longer.

(3)上述した実施の形態では、ユーザーの手2aを検出した場合に第1の再生方法と第2の再生方法のどちらに切り替えるかはあらかじめ設定されており、制御装置104は、その設定方法に応じて、手2aを検出した場合の再生方法を切り替える例について説明した。しかしながら、制御装置104は、ユーザーの手2aを検出した段階では、再生方法を切り替えずに通常の再生方法を維持し、その後、ユーザーの手2aがモニタ106から遠ざかったことを検出した場合には、第1の再生方法に切り替え、ユーザーの手2aがモニタ106に近づいたことを検出した場合には、第2の再生方法に切り替えるようにしてもよい。これにより、ユーザーには、モニタ106から手を遠ざけると、それにともなって画像2bが手に吸い寄せられるような感覚を与えることができる。また、その一方で、モニタ106に手を近づけると、それにともなって画像2bが奥に押し込まれるような感覚を与えることができる。 (3) In the above-described embodiment, when the user's hand 2a is detected, it is set in advance whether to switch to the first reproduction method or the second reproduction method, and the control device 104 sets the setting method. The example of switching the reproduction method when the hand 2a is detected according to the above has been described. However, when the control device 104 detects the user's hand 2a, the control device 104 maintains the normal playback method without switching the playback method, and then detects that the user's hand 2a has moved away from the monitor 106. When the user's hand 2a approaches the monitor 106 is detected by switching to the first playback method, the second playback method may be switched. As a result, when the user moves his hand away from the monitor 106, the user can be given a feeling that the image 2b is sucked into the hand. On the other hand, when the hand is brought close to the monitor 106, it is possible to give a feeling that the image 2b is pushed into the back.

あるいは、制御装置104は、再生中の画像2bに応じて第1の再生方法と第2の再生方法とを切り替えるようにしてもよい。例えば、再生中の画像2bが風景画である場合には、ユーザーの手2aを検出したときに第2の再生方法に切り替え、再生中の画像2bが風景画以外の場合には、ユーザーの手2aを検出したときに第1の再生方法に切り替えるようにしてもよい。これによって、風景画のように、ユーザー2aから遠くにある景色を再生する場合には、ユーザーに画像2bが奥に沈み込んで遠くに表示されているような感覚を与えることができる。   Alternatively, the control device 104 may switch between the first reproduction method and the second reproduction method according to the image 2b being reproduced. For example, when the image 2b being reproduced is a landscape image, the second reproduction method is switched when the user's hand 2a is detected. When the image 2b being reproduced is other than a landscape image, the user's hand is selected. It may be switched to the first reproduction method when 2a is detected. As a result, when a landscape that is far from the user 2a is reproduced, such as a landscape image, it is possible to give the user a feeling that the image 2b is sinking in the back and displayed far away.

(4)上述した実施の形態では、カメラ102によって取得された画像内からユーザーの手2aが1つだけ検出される例について説明した。しかしながら、手が複数検出されることも考えられる。その場合には、制御装置104は、選択した1つの手に注目して上記処理を行えばよい。例えば、制御装置104は、画像の中心に最も近い位置に存在する手に注目してもよいし、画像内で一番大きく写っている手に注目するようにしてもよい。あるいは、制御装置104は、時間的に最も早く検出した手に注目するようにしてもよい。 (4) In the above-described embodiment, the example in which only one user's hand 2a is detected from the image acquired by the camera 102 has been described. However, a plurality of hands may be detected. In that case, the control device 104 may perform the above processing while paying attention to the selected one hand. For example, the control device 104 may focus on the hand that is closest to the center of the image, or may focus on the hand that is the largest in the image. Or you may make it the control apparatus 104 pay attention to the hand detected earliest in time.

(5)上述した実施の形態では、カメラ102は、図2に示すように、デジタルフォトフレーム100の前面に配置され、デジタルフォトフレーム100に対面するユーザーを撮影する例について説明した。この場合、カメラ102に対してユーザーがどの位置に立つかは不明であるため、ユーザーの立つ位置によっては、ユーザーの手2aがカメラ102の画角内に収まらない可能性がある。よって、これを避けるために、カメラ102を首振り可能な構成として、カメラ102は、撮影範囲を変更しながらユーザーの手2aが検出できるカメラの向きを探すようにしてもよい。あるいは、ユーザーの手2aがカメラ102の画角内に収まっていないことをユーザーに報知して、ユーザーに移動を促すようにし
てもよい。ユーザーへの報知は、例えば不図示のスピーカーから音を出力して行ってもよいし、モニタ106上にメッセージを表示するようにしてもよい。この場合、ユーザーの手2aが検出可能になった時点で、再度音やメッセージを出力したり、画像2aに枠を付けて強調表示したりして、ユーザーに手2aが検出可能になったことを報知してもよい。
(5) In the above-described embodiment, as illustrated in FIG. 2, the camera 102 is disposed on the front surface of the digital photo frame 100 and has taken an example of photographing a user facing the digital photo frame 100. In this case, since the position where the user stands with respect to the camera 102 is unknown, there is a possibility that the user's hand 2a may not be within the angle of view of the camera 102 depending on the position where the user stands. Therefore, in order to avoid this, the camera 102 may be configured such that the camera 102 can swing, and the camera 102 may search for the orientation of the camera that can be detected by the user's hand 2a while changing the shooting range. Alternatively, the user may be notified that the user's hand 2a is not within the angle of view of the camera 102, and the user may be prompted to move. The notification to the user may be performed, for example, by outputting sound from a speaker (not shown), or a message may be displayed on the monitor 106. In this case, when the user's hand 2a becomes detectable, the user can detect the hand 2a by outputting a sound or a message again or by highlighting the image 2a with a frame. May be notified.

(6)上述した実施の形態では、制御装置104は、ユーザーの手2aが横に移動したことを検出した場合には、ユーザーの手2aの動きに従って再生中の画像を切り替える例について説明した。しかしながら、これ以外の操作を可能としてもよい。例えば、ユーザー2aの手の動きに応じて画像2bを拡大したり縮小したりするようにしてもよい。 (6) In the above-described embodiment, when the control device 104 detects that the user's hand 2a has moved sideways, the example in which the image being reproduced is switched according to the movement of the user's hand 2a has been described. However, other operations may be possible. For example, the image 2b may be enlarged or reduced according to the hand movement of the user 2a.

(7)上述した実施の形態では、制御装置104は、ユーザーの手2aを検出したときに、画像2bの再生方法を変更し、ユーザーの手2aの動きに応じて再生中の画像2bを操作する例について説明した。しかしながら、制御装置104は、ユーザーの手2a以外の対象物を検出したときに、画像2bの再生方法を変更し、該対象物の動きに応じて再生中の画像2bを操作するようにしてもよい。例えば、ユーザーが指示棒をモニタ106にかざす場合には、制御装置104は、指示棒を対象物として検出したときに、画像2bの再生方法を変更し、該指示棒の動きに応じて再生中の画像2bを操作するようにしてもよい。この場合、必ずしも上述したテンプレート画像を用いたマッチング処理を行う必要はない。よって、デジタルフォトフレーム100に赤外光を照射する照射部と、赤外光の反射光を受光する赤外センサを設け、制御装置104は、赤外センサで受光した、照射部から照射した赤外光の反射光が所定量以上である場合に対象物が存在することを検出するようにしてもよい。 (7) In the above-described embodiment, when the control device 104 detects the user's hand 2a, the control device 104 changes the playback method of the image 2b and operates the image 2b being played according to the movement of the user's hand 2a. The example to do was demonstrated. However, when the control device 104 detects an object other than the user's hand 2a, the control device 104 changes the reproduction method of the image 2b and operates the image 2b being reproduced according to the movement of the object. Good. For example, when the user holds the pointing stick over the monitor 106, the control device 104 changes the playback method of the image 2b when the pointing stick is detected as an object, and is playing back according to the movement of the pointing stick. The image 2b may be operated. In this case, it is not always necessary to perform the matching process using the template image described above. Therefore, an irradiation unit that irradiates infrared light to the digital photo frame 100 and an infrared sensor that receives reflected light of infrared light are provided, and the control device 104 receives red light emitted from the irradiation unit received by the infrared sensor. The presence of the object may be detected when the reflected light of the outside light is a predetermined amount or more.

(8)上述した実施の形態では、再生中の画像2bの周囲に背景領域5aを設ける例について説明した。しかしながら、制御装置104は、通常の再生方法と第1の再生方法の場合には、再生中の画像2bの周囲に背景領域5aを設けず、第2の再生方法の場合のみ、再生中の画像2bの周囲に背景領域5aを設けるようにしてもよい。 (8) In the above-described embodiment, the example in which the background region 5a is provided around the image 2b being reproduced has been described. However, in the case of the normal reproduction method and the first reproduction method, the control device 104 does not provide the background area 5a around the image 2b being reproduced, and the image being reproduced only in the case of the second reproduction method. A background region 5a may be provided around 2b.

(9)上述した実施の形態では、画像表示装置としてデジタルフォトフレームを用いる例について説明した。しかしながら、ユーザーを撮影するカメラと画像を表示するモニタとを備え、画像再生機能を有する他の機器、例えばデジタルカメラや携帯電話にも本発明は適用可能である。また、テレビや画像を投影するプロジェクタ装置にも本発明は適用可能である。 (9) In the above-described embodiment, the example in which the digital photo frame is used as the image display device has been described. However, the present invention can also be applied to other devices, such as a digital camera and a mobile phone, which have a camera for photographing a user and a monitor for displaying an image and have an image reproduction function. The present invention can also be applied to a television or a projector device that projects an image.

(10)上述した第2の実施の形態では、ユーザーの手2aを検出した場合に第3〜第8の再生方法のいずれに切り替えるかはあらかじめ設定されている例について説明した。しかしながら、制御装置104は、第3〜第8の再生方法のうち、複数の再生方法を組み合わせるようにしてもよい。たとえば、第3の再生方法と第4の再生方法とを組み合わせて、画像2bを徐々に縮小しながらコントラスト2bを下げるようにしてもよい。こうすることにより、一段と画像2bの奥行き感を増すことができる。 (10) In the above-described second embodiment, the example in which the switching to the third to eighth reproduction methods when the user's hand 2a is detected is set in advance has been described. However, the control device 104 may combine a plurality of reproduction methods among the third to eighth reproduction methods. For example, the third reproduction method and the fourth reproduction method may be combined to reduce the contrast 2b while gradually reducing the image 2b. By doing so, it is possible to further increase the depth of the image 2b.

(11)上述した第4の実施の形態では、ユーザーの手2aを検出した場合に第10〜第16の再生方法のいずれに切り替えるかはあらかじめ設定されている例について説明した。しかしながら、制御装置104は、第10〜第16の再生方法のうち、複数の再生方法を組み合わせるようにしてもよい。たとえば、第12の再生方法と第13の再生方法とを組み合わせて、画像2bを画面の左端または右端に近づくほど縮小すると共にコントラストを下げ、画面の中央に近づくほど拡大すると共にコントラストを上げる。こうすることにより、一段と画像2bの奥行き感を増すことができる。 (11) In the above-described fourth embodiment, an example in which switching to the tenth to sixteenth reproduction methods when the user's hand 2a is detected is set in advance has been described. However, the control device 104 may combine a plurality of reproduction methods among the tenth to sixteenth reproduction methods. For example, the twelfth reproduction method and the thirteenth reproduction method are combined to reduce the image 2b as it approaches the left end or right end of the screen, lower the contrast, and enlarge the image 2b as it approaches the center of the screen and increase the contrast. By doing so, it is possible to further increase the depth of the image 2b.

(12)上述した第2の実施の形態では、第5の再生方法において画像2bを徐々に球状
に変化させる例について説明した。しかしながら、画像2bを凸面または凹面の奥行き感を表現できる形状に変化させればよく、たとえば多角形や円筒状などに変化させるようにしてもよい。
(12) In the above-described second embodiment, the example in which the image 2b is gradually changed to a spherical shape in the fifth reproduction method has been described. However, the image 2b may be changed to a shape that can express a sense of depth of a convex surface or a concave surface, and may be changed to, for example, a polygon or a cylinder.

(13)なお、上記の各実施の形態では、手の動きにより操作を行ったが、手の動きに加えて、指の動きにより操作を行うようにしてもよい。例えば、指を握った状態から指を広げた状態への変化を検出した場合は、表示している画像を拡大し、逆に、指を広げた状態から指を握った状態への変化を検出した場合は、表示している画像を縮小させる。また、指を立てる本数により、操作を行う例として、指を1本立てたら、動画を通常の速度で再生し、指を2本立てたら、動画を2倍の速度で再生し、指を3本立てたら、動画を4倍の速度で再生するようにする。これにより、操作のバリエーションを増やすことができる。 (13) In each of the above embodiments, the operation is performed by the movement of the hand. However, the operation may be performed by the movement of the finger in addition to the movement of the hand. For example, when a change from a finger grip state to a finger spread state is detected, the displayed image is enlarged, and conversely, a change from a finger spread state to a finger grip state is detected. If so, the displayed image is reduced. In addition, as an example of performing an operation depending on the number of fingers that are raised, if one finger is raised, a movie is played at a normal speed, if two fingers are raised, a movie is played at a double speed, and three fingers are raised. , Play video at 4x speed. Thereby, the variation of operation can be increased.

また、上記の各実施の形態では、手の動きにより操作を行ったが、手の代わりに、頭の動きにより、手の動きと同様の操作を行っても良い。これにより、パソコンを操作する際に、キーボードや、マウスを操作するために、手の動きによる操作ができない場合でも、頭の動きにより操作を行うことができる。   Further, in each of the embodiments described above, the operation is performed by the movement of the hand, but the same operation as the movement of the hand may be performed by the movement of the head instead of the hand. As a result, when operating the personal computer, the keyboard and mouse can be operated, so that the operation can be performed by the movement of the head even when the operation cannot be performed by the movement of the hand.

なお、上記の各実施の形態では、手の動きにより操作を行ったが、手に持っている物体(ペン等)の動きにより操作を行うようにしてもよい。   In each of the above embodiments, the operation is performed by the movement of the hand, but the operation may be performed by the movement of an object (such as a pen) held in the hand.

なお、本発明の特徴的な機能を損なわない限り、本発明は、上述した実施の形態における構成に何ら限定されない。また、上述の実施の形態どうしを組み合わせてもよいし、上述の実施の形態と複数の変形例を組み合わせた構成としてもよい。   Note that the present invention is not limited to the configurations in the above-described embodiments as long as the characteristic functions of the present invention are not impaired. Further, the above-described embodiments may be combined, or the above-described embodiment and a plurality of modifications may be combined.

100 デジタルフォトフレーム、101 操作部材、102 カメラ、103 接続IF、104 制御装置、105 記憶媒体、106 モニタ DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Digital photo frame, 101 Operation member, 102 Camera, 103 Connection IF, 104 Control apparatus, 105 Storage medium, 106 Monitor

Claims (18)

対象物体を検出する検出手段と、
前記検出手段によって前記対象物体が検出されたときに、画像を視覚的に前後方向に変化させるように前記画像の表示方法を変更する表示制御手段とを備えることを特徴とする画像表示装置。
Detection means for detecting a target object;
An image display apparatus comprising: a display control unit that changes a display method of the image so as to visually change the image in the front-rear direction when the target object is detected by the detection unit.
請求項1に記載の画像表示装置において、
前記表示制御手段は、前記画像を連続的に変化させることを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 1,
The image display device, wherein the display control means continuously changes the image.
請求項1または2に記載の画像表示装置において、
前記対象物体の動きを検出する動き検出手段と、
前記動き検出手段によって前記対象物体の動きが検出された場合には、前記対象物体の動きに応じて前記画像を操作する操作手段をさらに備えることを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 1 or 2,
Movement detection means for detecting movement of the target object;
An image display apparatus, further comprising: an operation unit that operates the image according to the movement of the target object when the movement of the target object is detected by the movement detection unit.
請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像表示装置において、
前記検出手段は、前記対象物体の位置を検出することを特徴とする画像表示装置。
In the image display device according to any one of claims 1 to 3,
The image display apparatus characterized in that the detection means detects the position of the target object.
請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像表示装置において、
前記表示制御手段は、前記画像に陰影を付けることにより、前記画像を視覚的に奥行き方向に変化させることを特徴とする画像表示装置。
In the image display device according to any one of claims 1 to 4,
The image display apparatus characterized in that the display control means visually changes the image in the depth direction by adding a shadow to the image.
請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像表示装置において、
前記表示制御手段は、前記画像を前記画像の周囲に設けられた背景領域の透視図に沿って沈むように変化させることにより、前記画像を視覚的に奥行き方向に変化させることを特徴とする画像表示装置。
In the image display device according to any one of claims 1 to 4,
The display control means visually changes the image in the depth direction by changing the image so as to sink along a perspective view of a background area provided around the image. apparatus.
請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像表示装置において、
前記表示制御手段は、前記画像に陰影を付けることにより、前記画像を視覚的に奥行き方向に変化させる第1の方法と、前記画像を前記画像の周囲に設けられた背景領域の透視図に沿って沈むように変化させることにより、前記画像を視覚的に奥行き方向に変化させる第2の方法とを切り替えることを特徴とする画像表示装置。
In the image display device according to any one of claims 1 to 4,
The display control means includes a first method for visually changing the image in the depth direction by adding a shadow to the image, and a perspective view of the background area provided around the image. An image display device that switches between the second method of visually changing the image in the depth direction by changing the image so as to sink.
請求項7に記載の画像表示装置において、
前記表示制御手段は、前記画像に応じて、または前記対象物体の移動方向に応じて、前記第1の方法と前記第2の方法とを切り替えることを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 7,
The image display apparatus, wherein the display control unit switches between the first method and the second method according to the image or according to a moving direction of the target object.
請求項1〜8のいずれか一項に記載の画像表示装置において、
前記対象物体は、人物の手であることを特徴とする画像表示装置。
In the image display device according to any one of claims 1 to 8,
The image display device, wherein the target object is a human hand.
請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像表示装置において、
前記表示制御手段は、前記画像の大きさ、コントラスト、形状、ぼかし、視点の位置、色の少なくとも一つを変化させることにより、前記画像を視覚的に奥行き方向に変化させることを特徴とする画像表示装置。
In the image display device according to any one of claims 1 to 4,
The display control means visually changes the image in the depth direction by changing at least one of the size, contrast, shape, blur, viewpoint position, and color of the image. Display device.
請求項3に記載の画像表示装置において、
前記表示制御手段はさらに、前記検出手段によって前記対象物体が検出されたときに、前記画像に加え前記画像の周囲に設けられた背景領域も視覚的に前後方向に変化させるように表示方法を変更することを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 3,
The display control means further changes the display method so that when the target object is detected by the detection means, the background area provided around the image in addition to the image is also visually changed in the front-rear direction. An image display device.
請求項11に記載の画像表示装置において、
前記操作手段は、前記表示制御手段によって前記画像および前記背景領域が変化されているときに、前記対象物体の動きに応じて前記画像を前記背景領域に沿って移動させることを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 11,
The operation means moves the image along the background area according to the movement of the target object when the image and the background area are changed by the display control means. apparatus.
請求項3に記載の画像表示装置において、
前記操作手段は、前記対象物体の動きに応じて前記画像の視覚的な奥行き方向の距離を変化させながら前記画像を移動させることを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 3,
The image display apparatus characterized in that the operation means moves the image while changing a visual depth direction distance of the image in accordance with the movement of the target object.
請求項13に記載の画像表示装置において、
前記操作手段は、前記対象物体の動きに応じて前記画像に付ける陰影量、前記画像の大きさ、コントラスト、形状、ぼかし、視点の位置、色の少なくとも一つを変化させることにより、前記画像の視覚的な奥行き方向の距離を変化させることを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 13.
The operation means changes at least one of the amount of shadow to be added to the image, the size, contrast, shape, blur, viewpoint position, and color of the image according to the movement of the target object. An image display device characterized by changing a distance in a visual depth direction.
請求項3に記載の画像表示装置において、
前記操作手段は、前記表示制御手段によって前記画像が変化されているときに、前記動き検出手段によって表示部に近づく方向への前記対象物体の動きが検出された場合には、前記画像を含む複数枚の画像を縮小表示することにより、前記画像をさらに視覚的に奥行き方向に変化させることを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 3,
The operation means includes a plurality of images including the image when the movement of the target object in the direction approaching the display unit is detected by the movement detection means when the image is changed by the display control means. An image display device characterized by further visually changing the image in the depth direction by reducing and displaying one image.
請求項15に記載の画像表示装置において、
前記表示制御手段は、前記縮小表示された画像を選択するためのカーソルを表示させ、
前記操作手段は、前記縮小表示をしているときに、前記動き検出手段によって前記対象物体の上下左右の動きが検出された場合には、検出された動きに応じて前記カーソルを移動させることを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 15, wherein
The display control means displays a cursor for selecting the reduced image,
The operation means moves the cursor according to the detected movement when the movement detection means detects the vertical and horizontal movements of the target object during the reduced display. A characteristic image display device.
請求項16に記載の画像表示装置において、
前記操作手段は、前記縮小表示をしているときに、前記動き検出手段によって表示部から遠ざかる方向への前記対象物体の動きが検出された場合には、前記カーソルによって選択された画像を拡大表示することを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 16.
The operation means enlarges and displays the image selected by the cursor when the movement detection means detects the movement of the target object in a direction away from the display unit during the reduction display. An image display device.
請求項3に記載の画像表示装置において、
前記操作手段は、前記動き検出手段によって前記対象物体の回転が検出された場合には、前記対象物体の回転に応じて前記画像の切替えまたは前記画像に対する視点の移動を行うことを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 3,
The operation means, when the rotation of the target object is detected by the motion detection means, switches the image or moves the viewpoint with respect to the image according to the rotation of the target object. Display device.
JP2013117533A 2010-09-22 2013-06-04 Image display device Pending JP2013232200A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013117533A JP2013232200A (en) 2010-09-22 2013-06-04 Image display device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010212001 2010-09-22
JP2010212001 2010-09-22
JP2013117533A JP2013232200A (en) 2010-09-22 2013-06-04 Image display device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011187401A Division JP2012089112A (en) 2010-09-22 2011-08-30 Image display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013232200A true JP2013232200A (en) 2013-11-14
JP2013232200A5 JP2013232200A5 (en) 2014-10-09

Family

ID=46260627

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011187401A Pending JP2012089112A (en) 2010-09-22 2011-08-30 Image display device
JP2013117533A Pending JP2013232200A (en) 2010-09-22 2013-06-04 Image display device

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011187401A Pending JP2012089112A (en) 2010-09-22 2011-08-30 Image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2012089112A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018041375A (en) * 2016-09-09 2018-03-15 キヤノン株式会社 Display control device, method for controlling the same, and program, and storage medium

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015104919A1 (en) * 2014-01-10 2015-07-16 コニカミノルタ株式会社 Gesture recognition device, operation input device, and gesture recognition method
EP3107484B1 (en) 2014-02-21 2022-03-30 Trispera Dental Inc. Augmented reality dental design method and system
CN107533361B (en) * 2015-05-08 2020-08-04 京瓷办公信息系统株式会社 Image forming apparatus with a toner supply device
JP6426225B2 (en) * 2017-04-05 2018-11-21 シャープ株式会社 Display device, television receiver, display control method, display control program, and recording medium
DK180470B1 (en) 2017-08-31 2021-05-06 Apple Inc Systems, procedures, and graphical user interfaces for interacting with augmented and virtual reality environments
KR20220065899A (en) * 2018-01-24 2022-05-20 애플 인크. Devices, methods, and graphical user interfaces for system-wide behavior for 3d models

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09101874A (en) * 1995-10-06 1997-04-15 Fujitsu Ltd Method for controlling display
JPH09233443A (en) * 1996-02-27 1997-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display device for multi-point conference
JP2000067269A (en) * 1998-08-24 2000-03-03 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Pseudo three-dimensional space presentation method
JP2002288690A (en) * 2001-03-26 2002-10-04 Jinyama Shunichi Method and system for information processing, portable information terminal device, server system, and software for information processing
JP2005316790A (en) * 2004-04-30 2005-11-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information input method, informed input/output device, and program
JP2008281599A (en) * 2007-05-08 2008-11-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information enhancing display method and information input/output device
JP2009140262A (en) * 2007-12-06 2009-06-25 Canon Inc Image display system, information processor, its control method and program
JP2009187426A (en) * 2008-02-08 2009-08-20 Sony Corp Recording and reproducing device
WO2009111329A2 (en) * 2008-03-04 2009-09-11 Gesturetek, Inc. Enhanced gesture-based image manipulation
JP2009301215A (en) * 2008-06-11 2009-12-24 Baybig Co Ltd Video telephone terminal, video telephone terminal control method, and program
JP2010015553A (en) * 2008-06-03 2010-01-21 Shimane Pref Gov Image recognition device, manipulation determination method, and program
WO2010024969A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Apple Inc. Dynamic control of list navigation based on list item properties
WO2010095204A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-26 株式会社 東芝 Interface controller and method thereof

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2824997B2 (en) * 1989-11-29 1998-11-18 キヤノン株式会社 Multiple window display
JP3323591B2 (en) * 1993-07-29 2002-09-09 キヤノン株式会社 Display device and method thereof
JPH0793089A (en) * 1993-09-22 1995-04-07 Hitachi Ltd Image editing device
JPH0816137A (en) * 1994-06-29 1996-01-19 Nec Corp Three-dimensional coordinate input device and cursor display control system
JP3846432B2 (en) * 2003-02-26 2006-11-15 ソニー株式会社 Display device, display method and program thereof
JP4111030B2 (en) * 2003-03-26 2008-07-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Menu display device
JP4345735B2 (en) * 2005-10-14 2009-10-14 ブラザー工業株式会社 Display control device
JP5433935B2 (en) * 2007-07-24 2014-03-05 日本電気株式会社 Screen display control method, screen display control method, electronic device, and program
JP4670860B2 (en) * 2007-11-22 2011-04-13 ソニー株式会社 Recording / playback device

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09101874A (en) * 1995-10-06 1997-04-15 Fujitsu Ltd Method for controlling display
JPH09233443A (en) * 1996-02-27 1997-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display device for multi-point conference
JP2000067269A (en) * 1998-08-24 2000-03-03 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Pseudo three-dimensional space presentation method
JP2002288690A (en) * 2001-03-26 2002-10-04 Jinyama Shunichi Method and system for information processing, portable information terminal device, server system, and software for information processing
JP2005316790A (en) * 2004-04-30 2005-11-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information input method, informed input/output device, and program
JP2008281599A (en) * 2007-05-08 2008-11-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information enhancing display method and information input/output device
JP2009140262A (en) * 2007-12-06 2009-06-25 Canon Inc Image display system, information processor, its control method and program
JP2009187426A (en) * 2008-02-08 2009-08-20 Sony Corp Recording and reproducing device
WO2009111329A2 (en) * 2008-03-04 2009-09-11 Gesturetek, Inc. Enhanced gesture-based image manipulation
JP2011517357A (en) * 2008-03-04 2011-06-02 ジェスチャー テック,インコーポレイテッド Image manipulation based on improved gestures
JP2010015553A (en) * 2008-06-03 2010-01-21 Shimane Pref Gov Image recognition device, manipulation determination method, and program
JP2009301215A (en) * 2008-06-11 2009-12-24 Baybig Co Ltd Video telephone terminal, video telephone terminal control method, and program
WO2010024969A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Apple Inc. Dynamic control of list navigation based on list item properties
JP2011530738A (en) * 2008-08-26 2011-12-22 アップル インコーポレイテッド Dynamic control of list navigation based on list item properties
WO2010095204A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-26 株式会社 東芝 Interface controller and method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018041375A (en) * 2016-09-09 2018-03-15 キヤノン株式会社 Display control device, method for controlling the same, and program, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012089112A (en) 2012-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013232200A (en) Image display device
KR101608556B1 (en) Information display apparatus and information display method
JP5360166B2 (en) Image display device
US8847977B2 (en) Information processing apparatus to flip image and display additional information, and associated methodology
JP5087532B2 (en) Terminal device, display control method, and display control program
US8997021B2 (en) Parallax and/or three-dimensional effects for thumbnail image displays
KR101180119B1 (en) Method, apparatusand computer-readable recording medium for controlling display by head trackting using camera module
EP3226537A1 (en) Mobile terminal and method for controlling the same
EP2110738A2 (en) Method and apparatus for performing touch-based adjustments wthin imaging devices
KR20100028344A (en) Method and apparatus for editing image of portable terminal
JP2009064109A (en) Image projector and its control method
US9179090B2 (en) Moving image recording device, control method therefor, and non-transitory computer readable storage medium
JP6450064B2 (en) Information processing apparatus, data structure of moving image data, information processing system, moving image reproducing program, and moving image reproducing method
JP2011097441A (en) Information processing apparatus, image display method and computer program
JP6004756B2 (en) Display control apparatus and control method thereof
TW201218746A (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
US20100079388A1 (en) Storage medium storing image processing program for implementing image processing according to input coordinate, and information processing device
JP2007072564A (en) Multimedia reproduction apparatus, menu operation reception method, and computer program
CN111418202A (en) Camera zoom level and image frame capture control
JP5769277B2 (en) Input device, input method, and program
KR20180026216A (en) Display apparatus and controlling method thereof
JP5220157B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP6699589B2 (en) Display device and display method
JP2007322452A (en) Image display device and its method, and storage medium
US11048400B2 (en) Electronic apparatus, control method of electronic apparatus, and non-transitory computer readable medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140827

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151201