JP2013228884A - Reservation system, control method and computer program - Google Patents

Reservation system, control method and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2013228884A
JP2013228884A JP2012100450A JP2012100450A JP2013228884A JP 2013228884 A JP2013228884 A JP 2013228884A JP 2012100450 A JP2012100450 A JP 2012100450A JP 2012100450 A JP2012100450 A JP 2012100450A JP 2013228884 A JP2013228884 A JP 2013228884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservation
user
information
service
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012100450A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Masuda
寛之 増田
Daiki Ishida
大樹 石田
Erina Takeda
恵里奈 武田
Michi Ryu
迪 劉
Hiroshi Komatsu
寛 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Original Assignee
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Digital Entertainment Co Ltd filed Critical Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority to JP2012100450A priority Critical patent/JP2013228884A/en
Priority to PCT/JP2013/061551 priority patent/WO2013161682A1/en
Publication of JP2013228884A publication Critical patent/JP2013228884A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a reservation system that easily promotes utilization of information about a user who receives a service provided.SOLUTION: A reservation system 1 is applied to a game system 2 that includes: plural game machines GM; a user terminal 8; a storage device 11 for storing ID management data 22 in which a card ID for identifying a user using each game machine GM and a user ID for identifying a user using the user terminal 8 are written in association with each other; and a center server 3 connected to each game machine GM and the user terminal 8 via communication lines 6 and configured to provide a server service to them. When a reservation for use of each game machine GM is requested via the user terminal 8, the reservation system 1 determines a user requesting the reservation on the basis of the user ID. The reservation system 1 provides reservation information for managing order of using the game machine GM in association with the user ID of the user requesting the reservation, on the basis of the result of the determination.

Description

本発明は、サービス提供端末を予約するための予約サービスを提供する予約システム等に関する。   The present invention relates to a reservation system that provides a reservation service for reserving a service providing terminal.

所定の時期の所定の操作が要求される音楽ゲームが知られている(例えば、特許文献1参照)。   Music games that require a predetermined operation at a predetermined time are known (see, for example, Patent Document 1).

特開2009−136503号公報JP 2009-136503 A

人気のゲームには、行列が形成される場合がある。行列が形成されるゲームでは、多頻度でゲームをプレイするプレイヤの比率が下がる傾向にある。これは、行列がゲームへのモチベーションの低下に作用するからである。特許文献1のゲーム機は、プレイ中のプレイヤのプレイ内容が行列待ちのプレイヤに見え辛い。特に、このようなゲーム機において、上述の傾向が高いと考えられる。これは、行列待ちにおいて、プレイ内容が見える場合に比べて、退屈を感じさせ易いことが原因と考えられる。実際に、このような人気ゲームでは、設置台数の多い店舗の方が1台あたりのプレイ数が多いという傾向も表れている。つまり、待ち時間を短くすることにより、1台あたりのプレイ数を増やすことができる。   A popular game may form a queue. In a game in which a queue is formed, the ratio of players who play the game frequently tends to decrease. This is because the matrix acts to reduce the motivation for the game. In the game machine of Patent Literature 1, it is difficult for a player who is playing to see the content of a game waiting for a queued player. In particular, it is considered that the above-described tendency is high in such a game machine. This is considered to be caused by the fact that it is easier to feel bored in queue waiting than when the contents of play can be seen. In fact, in such a popular game, there is a tendency that a store with a large number of installations has a larger number of plays per unit. That is, the number of plays per unit can be increased by shortening the waiting time.

一方、行列を回避するための予約サービスも存在する。このような予約サービスでは、一般的に順番等が記載された紙等の媒体が利用される。つまり、予約は、紙等に記載された番号等で管理される。そして、その紙等に記載された番号等に基づいて順番が判断され、順番が到来した場合に対象のサービスの提供を受けることができる。このような予約サービスでは、予約の管理に使用する紙等の媒体が無駄になってしまう。更に、サービスの提供を希望しているユーザの情報をほとんど取得できない。また、ユーザの情報と引き換えに予約を受け付ける予約サービスも存在する。このような予約サービスでは、ユーザの情報を一部取得できる可能性がある。しかし、正しい情報が取得できるとは限らない。また、取得可能な情報にも限界がある。更に、予約サービスの提供へのハードルとして機能する場合もある。そして、このような予約サービスを通じて取得したユーザの情報を管理する場合には、そのための仕組み等が必要になる。つまり、ユーザの情報を管理するための機器等のためにコスト等が必要になってしまう。従って、ユーザの情報がその後に活用される場合は少ない。   On the other hand, there is a reservation service for avoiding queues. In such a reservation service, a medium such as paper in which the order is generally described is used. That is, the reservation is managed by a number written on paper or the like. Then, the order is determined based on the number or the like written on the paper, and the target service can be provided when the order arrives. In such a reservation service, a medium such as paper used for reservation management is wasted. Furthermore, it is difficult to obtain information on users who want to provide services. There is also a reservation service that accepts reservations in exchange for user information. With such a reservation service, there is a possibility that a part of user information can be acquired. However, correct information cannot always be acquired. Also, there is a limit to the information that can be acquired. Further, it may function as a hurdle to providing a reservation service. In order to manage user information acquired through such a reservation service, a mechanism or the like is required. That is, a cost or the like is required for a device or the like for managing user information. Therefore, there are few cases where the user information is used later.

そこで、本発明は、サービスの提供を受けるユーザに関する情報の活用を容易に促進することができる予約システム等を提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a reservation system or the like that can easily promote utilization of information related to a user who receives a service.

本発明の予約システムは、所定のサービスを提供する複数のサービス提供端末(GM)と、前記所定のサービスに関連する関連サービスを提供するユーザ端末(8)と、各サービス提供端末を利用する利用者を識別するための利用者情報及び前記ユーザ端末を使用するユーザを識別するためのユーザ情報が互いに関連づけられて記述されたユーザ識別データ(22)が記憶される識別データ記憶手段(11)と、前記複数のサービス提供端末及び前記ユーザ端末に通信回線(6)を介して接続され、各サービス提供端末及び、前記ユーザ端末の少なくともいずれか一方にサーバサービスを提供するサーバ装置(3)と、を備えるサービス提供システム(2)に適用され、前記ユーザ端末を通じて各サービス提供端末の利用の予約が要求された場合に、当該予約を要求するユーザを前記ユーザ情報に基づいて判別するユーザ判別手段(10)と、前記ユーザ判別手段の判別結果に基づいて、前記サービス提供端末の利用の順番を管理するための予約情報が前記予約を要求するユーザ情報に関連付けられるように、前記予約情報を付与する予約情報付与手段(10)と、を備えている。   The reservation system of the present invention uses a plurality of service providing terminals (GM) that provide a predetermined service, a user terminal (8) that provides a related service related to the predetermined service, and a service terminal that uses each service providing terminal. An identification data storage means (11) for storing user identification data (22) in which user information for identifying a user and user information for identifying a user using the user terminal are described in association with each other A server device (3) connected to the plurality of service providing terminals and the user terminal via a communication line (6), and providing a server service to at least one of each service providing terminal and the user terminal; Applied to a service providing system (2) comprising a request for use of each service providing terminal through the user terminal The user requesting means (10) for determining the user who requests the reservation based on the user information, and for managing the order of use of the service providing terminals based on the determination result of the user determining means. Reservation information providing means (10) for assigning the reservation information so that the reservation information is associated with the user information requesting the reservation.

本発明によれば、サービス提供システムにおいてユーザ端末の各ユーザを識別するためのユーザ情報に関連付けて予約情報が付与される。つまり、各ユーザを識別するために既に存在するユーザ情報を利用して予約情報を管理することができる。このため、予約情報を管理するために特別な仕組み等を導入する必要がない。これにより、予約情報を含め、サービスの提供を受けるユーザに関する各種情報の活用を容易に促進することができる。   According to the present invention, reservation information is given in association with user information for identifying each user of a user terminal in a service providing system. That is, reservation information can be managed using user information that already exists to identify each user. For this reason, it is not necessary to introduce a special mechanism or the like for managing the reservation information. Thereby, utilization of the various information regarding the user who receives service provision including reservation information can be easily promoted.

本発明の予約システムの一態様において、前記サービス提供端末を利用する時期が到来した予約情報には前記所定のサービスの提供を許可する一方で、前記サービス提供端末を利用する時期が到来していない予約情報には前記所定のサービスの提供を不許可する提供可否手段(30)と、を更に備えていてもよい。この場合、予約情報に対応する順番を確実に利用者に提供することができる。   In one aspect of the reservation system of the present invention, the reservation information for which the time to use the service providing terminal has been granted is permitted to provide the predetermined service, but the time to use the service providing terminal has not arrived. The reservation information may further comprise provision availability means (30) for disallowing provision of the predetermined service. In this case, the order corresponding to the reservation information can be surely provided to the user.

本発明の予約システムの一態様において、前記予約情報付与手段が付与した予約情報を当該予約情報に対応する予約の要求が実行されたユーザ端末に通知する結果通知手段(10)を更に備えていてもよい。この場合、ユーザ端末を通じて予約結果をユーザに通知することができる。   In one aspect of the reservation system of the present invention, it further comprises a result notifying means (10) for notifying the reservation information given by the reservation information giving means to the user terminal that has executed the reservation request corresponding to the reservation information. Also good. In this case, the reservation result can be notified to the user through the user terminal.

本発明の予約システムの一態様において、各予約情報を管理するための管理データ(28)を記憶する管理データ記憶手段(11)を更に備えていてもよい。この場合、サービス提供端末の予約状況を管理することができる。これにより、サービス提供端末の利用傾向を分析することができる。   In one aspect of the reservation system of the present invention, management data storage means (11) for storing management data (28) for managing each reservation information may be further provided. In this case, the reservation status of the service providing terminal can be managed. Thereby, the usage tendency of the service providing terminal can be analyzed.

本発明の予約システムの一態様において、前記予約情報が所定の保留条件を満たした場合に、当該所定の保留条件を満たした予約情報よりも後の順番に対応する予約情報の順番が早まるように、各予約情報を管理する予約管理手段(10)を更に備えていてもよい。この場合、所定の保留条件を満たした場合、この条件を満たした予約情報よりも後の順番が早まる。つまり、所定時間経過しても利用されない場合等、待ち時間の拡大を抑制することができる。   In one aspect of the reservation system of the present invention, when the reservation information satisfies a predetermined hold condition, the order of the reservation information corresponding to the order after the reservation information that satisfies the predetermined hold condition is advanced. Further, reservation management means (10) for managing each reservation information may be further provided. In this case, when a predetermined holding condition is satisfied, the order after the reservation information that satisfies the condition is advanced. In other words, it is possible to suppress an increase in waiting time, for example, when it is not used even after a predetermined time has elapsed.

本発明の予約システムの一態様において、前記サービス提供システムと通信回線(6)を介して接続され、かつ、前記サービス提供端末が配置される施設の出入り口につながる経路上に配置され、前記利用者情報、前記ユーザ情報、及び、前記予約情報の少なくともいずれか一つを含む識別情報が記憶された利用者情報記憶媒体(32)から前記識別情報を前記利用者情報記憶媒体と非接触の状態において取得可能な情報取得用端末(CR)と、前記情報取得用端末の取得結果に基づいて、前記施設内に位置する前記識別情報を判別する施設内利用者判別手段(10)と、を更に備えていてもよい。この場合、順番が到来した予約情報のユーザが施設内に居るか否かを判断することができる。これにより、順番の変更等、待ち時間の縮小を促進することができる。   In one aspect of the reservation system of the present invention, the user is disposed on a route connected to the service providing system via a communication line (6) and connected to an entrance of a facility where the service providing terminal is disposed. In a state where the identification information is not in contact with the user information storage medium from the user information storage medium (32) in which identification information including at least one of information, the user information, and the reservation information is stored. An information acquisition terminal (CR) that can be acquired, and an in-facility user discrimination means (10) that discriminates the identification information located in the facility based on an acquisition result of the information acquisition terminal. It may be. In this case, it can be determined whether or not the user of the reservation information whose order has arrived is in the facility. Thereby, reduction of waiting time, such as a change of order, can be promoted.

施設内利用者判別手段を備える態様において、施設内利用者判別手段の判別結果はどのように利用されてもよい。例えば、本発明の予約システムの一態様において、前記施設内利用者判別手段の判別結果に基づいて、各予約情報に対応する前記サービス提供端末の利用時期を変更する利用時期変更手段(10)を更に備えていてもよい。或いは、前記施設内利用者判別手段の判別結果に基づいて前記予約情報に関連する情報を、前記ユーザ端末が参照可能なように提供する関連情報提供手段(10)を更に備えていてもよい。   In the aspect including the in-facility user discriminating means, the discrimination result of the in-facility user discrimination means may be used in any way. For example, in one aspect of the reservation system of the present invention, the use time changing means (10) for changing the use time of the service providing terminal corresponding to each reservation information based on the determination result of the in-facility user determining means. Furthermore, you may provide. Or you may further provide the relevant information provision means (10) which provides the information relevant to the said reservation information based on the discrimination | determination result of the said in-facility user discrimination | determination means so that the said user terminal can refer.

サービス提供システムとして、どのようなシステムが採用されてもよい。例えば、本発明の予約システムの一態様において、前記所定のサービスとしてゲームが、前記サービス提供端末としてゲーム機が、それぞれ利用され、前記サービス提供システムとしてゲームシステムが採用されていてもよい。   Any system may be adopted as the service providing system. For example, in one aspect of the reservation system of the present invention, a game may be used as the predetermined service, a game machine may be used as the service providing terminal, and a game system may be used as the service providing system.

本発明の制御方法は、所定のサービスを提供する複数のサービス提供端末(GM)と、前記所定のサービスに関連する関連サービスを提供するユーザ端末(8)と、各サービス提供端末を利用する利用者を識別するための利用者情報及び前記ユーザ端末を使用するユーザを識別するためのユーザ情報が互いに関連づけられて記述されたユーザ識別データ(22)が記憶される識別データ記憶手段(11)と、前記複数のサービス提供端末及び前記ユーザ端末に通信回線(6)を介して接続され、各サービス提供端末及び、前記ユーザ端末の少なくともいずれか一方にサーバサービスを提供するサーバ装置(3)と、を備えるサービス提供システム(2)に適用される予約システム(1)に組み込まれるコンピュータ(10)に、前記ユーザ端末を通じて各サービス提供端末の利用の予約が要求された場合に、当該予約を要求するユーザを前記ユーザ情報に基づいて判別するユーザ判別工程と、前記ユーザ判別工程の判別結果に基づいて、前記サービス提供端末の利用の順番を管理するための予約情報が前記予約を要求するユーザ情報に関連付けられるように、前記予約情報を付与する予約情報付与工程と、を実行させるものである。   The control method of the present invention includes a plurality of service providing terminals (GM) that provide a predetermined service, a user terminal (8) that provides a related service related to the predetermined service, and a use that uses each service providing terminal. An identification data storage means (11) for storing user identification data (22) in which user information for identifying a user and user information for identifying a user using the user terminal are described in association with each other A server device (3) connected to the plurality of service providing terminals and the user terminal via a communication line (6), and providing a server service to at least one of each service providing terminal and the user terminal; The user terminal is connected to a computer (10) incorporated in a reservation system (1) applied to a service providing system (2) comprising: When a reservation for use of each service providing terminal is requested through, a user determining step for determining a user who requests the reservation based on the user information, and the service providing based on the determination result of the user determining step A reservation information providing step of assigning the reservation information so that reservation information for managing the order of use of terminals is associated with the user information requesting the reservation.

本発明の予約システム用のコンピュータプログラムは、所定のサービスを提供する複数のサービス提供端末(GM)と、前記所定のサービスに関連する関連サービスを提供するユーザ端末(8)と、各サービス提供端末を利用する利用者を識別するための利用者情報及び前記ユーザ端末を使用するユーザを識別するためのユーザ情報が互いに関連づけられて記述されたユーザ識別データ(22)が記憶される識別データ記憶手段(11)と、前記複数のサービス提供端末及び前記ユーザ端末に通信回線(6)を介して接続され、各サービス提供端末及び、前記ユーザ端末の少なくともいずれか一方にサーバサービスを提供するサーバ装置(3)と、を備えるサービス提供システム(2)に適用される予約システム(1)に組み込まれるコンピュータ(10)を、前記ユーザ端末を通じて各サービス提供端末の利用の予約が要求された場合に、当該予約を要求するユーザを前記ユーザ情報に基づいて判別するユーザ判別手段及び、前記ユーザ判別手段の判別結果に基づいて、前記サービス提供端末の利用の順番を管理するための予約情報が前記予約を要求するユーザ情報に関連付けられるように、前記予約情報を付与する予約情報付与手段として機能させるように構成されたものである。本発明の制御方法或いは、コンピュータプログラムが実行されることにより、本発明の予約システムを実現することができる。   A computer program for a reservation system according to the present invention includes a plurality of service providing terminals (GM) for providing a predetermined service, a user terminal (8) for providing a related service related to the predetermined service, and each service providing terminal. Identification data storage means for storing user identification data (22) in which user information for identifying a user using a user and user information for identifying a user using the user terminal are described in association with each other (11) and a server device that is connected to the plurality of service providing terminals and the user terminal via a communication line (6) and provides a server service to at least one of the service providing terminals and the user terminals ( 3) and a computer incorporated in the reservation system (1) applied to the service providing system (2). And a user discriminating means for discriminating a user who requests the reservation based on the user information when a reservation for use of each service providing terminal is requested through the user terminal. Based on the determination result, the reservation information for managing the order of use of the service providing terminals is associated with the user information requesting the reservation so as to function as reservation information adding means for adding the reservation information. It is composed of. By executing the control method or the computer program of the present invention, the reservation system of the present invention can be realized.

なお、以上の説明では本発明の理解を容易にするために添付図面の参照符号を括弧書きにて付記したが、それにより本発明が図示の形態に限定されるものではない。   In addition, in the above description, in order to make an understanding of this invention easy, the reference sign of the accompanying drawing was attached in parenthesis, but this invention is not limited to the form of illustration by it.

以上、説明したように、本発明によれば、各ユーザを識別するために既に存在するユーザ情報を利用して予約情報を管理することができるので、予約情報を含め、サービスの提供を受けるユーザに関する情報の活用を容易に促進することができる。   As described above, according to the present invention, since reservation information can be managed using user information that already exists in order to identify each user, users who receive provision of services including reservation information Utilization of information about can be easily promoted.

本発明の一形態に係る予約システムの概略構成を示す図。The figure which shows schematic structure of the reservation system which concerns on one form of this invention. 予約システムの要部の機能ブロック図。The functional block diagram of the principal part of a reservation system. 予約サービスの概要を説明するための説明図。Explanatory drawing for demonstrating the outline | summary of a reservation service. モニタにゲーム機を使用可能な予約番号の情報が表示されている場合を示す図。The figure which shows the case where the information of the reservation number which can use a game machine is displayed on the monitor. モニタに広告が表示される場合を説明するための説明図。Explanatory drawing for demonstrating the case where an advertisement is displayed on a monitor. 予約データの内容の一例を示す図。The figure which shows an example of the content of reservation data. 予約処理ルーチンのフローチャートの一例を示す図。The figure which shows an example of the flowchart of a reservation process routine. プレイ可否判定処理ルーチンのフローチャートの一例を示す図。The figure which shows an example of the flowchart of a play possibility determination processing routine. プレイ保留処理ルーチンのフローチャートの一例を示す図。The figure which shows an example of the flowchart of a play pending | holding process routine. 空き時間判別処理ルーチンのフローチャートの一例を示す図。The figure which shows an example of the flowchart of an idle time discrimination | determination processing routine. 所在情報処理ルーチンのフローチャートの一例を示す図。The figure which shows an example of the flowchart of a location information processing routine.

以下、本発明に係る予約システムが適用されたゲームシステムの一形態について説明する。図1は、本発明の一形態に係る予約システムの概略構成を示す図である。図1に示すように、予約システム1は、サービス提供システムとしてのゲームシステム2に予約用端末としての予約ターミナルTMが接続されることにより構成されている。   Hereinafter, an embodiment of a game system to which the reservation system according to the present invention is applied will be described. FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a reservation system according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the reservation system 1 is configured by connecting a reservation terminal TM as a reservation terminal to a game system 2 as a service providing system.

ゲームシステム2においては、サービス提供端末としての複数のゲーム機GMと、サーバ装置としてのセンターサーバ3とがルータ5を介して通信回線としてのネットワーク6にそれぞれ接続されている。ゲーム機GMは、所定の対価の消費と引き換えに、その対価に応じた範囲でユーザに所定のサービスとしてのゲームをプレイさせる業務用(商業用)のゲーム機である。ゲーム機GMは、店舗7等の商業施設に適当な台数ずつ設置される。   In the game system 2, a plurality of game machines GM as service providing terminals and a center server 3 as a server device are connected to a network 6 as a communication line via a router 5. The game machine GM is a commercial (commercial) game machine that allows a user to play a game as a predetermined service within a range according to the price in exchange for consumption of the predetermined price. An appropriate number of game machines GM are installed in a commercial facility such as a store 7.

予約ターミナルTMは、店舗7等の各商業施設に配置されている。各店舗7の予約ターミナルTMは、その店舗7内に配置された各ゲーム機GMの使用の順番を管理するために配置される。予約ターミナルTMは、ルータ5を介してネットワーク6に接続されている。つまり、予約ターミナルTMは、ネットワーク6を介してセンターサーバ3及び、店舗7内の各ゲーム機GMに接続されている。   The reservation terminal TM is arranged in each commercial facility such as the store 7. The reservation terminal TM of each store 7 is arranged in order to manage the order of use of each game machine GM arranged in the store 7. The reservation terminal TM is connected to the network 6 via the router 5. That is, the reservation terminal TM is connected to the center server 3 and each game machine GM in the store 7 via the network 6.

なお、ゲーム機GM或いは予約ターミナルTMとルータ5との間にローカルサーバが設置されていてもよい。そして、そのローカルサーバを介して、ゲーム機GM、予約ターミナルTM及び、センターサーバ3が互いに通信可能に接続されていてもよい。また、センターサーバ3は、一台の物理的装置によって構成されている例に限らない。例えば、複数の物理的装置としてのサーバ群によって一台の論理的なセンターサーバ3が構成されてもよい。更に、クラウドコンピューティングを利用して論理的にセンターサーバ3が構成されてもよい。また、ゲーム機GMがセンターサーバ3として機能してもよい。ネットワーク6として、例えば、インターネットが利用される。ネットワークは、有線、無線(携帯電話網含む)のいずれが利用されてもよい。   A local server may be installed between the game machine GM or the reservation terminal TM and the router 5. And the game machine GM, the reservation terminal TM, and the center server 3 may be connected via the local server so that communication is mutually possible. Further, the center server 3 is not limited to an example configured by a single physical device. For example, one logical center server 3 may be configured by a server group as a plurality of physical devices. Furthermore, the center server 3 may be logically configured using cloud computing. Further, the game machine GM may function as the center server 3. As the network 6, for example, the Internet is used. Either a wired network or a wireless network (including a mobile phone network) may be used.

また、ゲームシステム2においては、ユーザ端末8からセンターサーバ3へのネットワーク6を介したアクセスが可能である。ユーザ端末8として、例えば、パーソナルコンピュータ8a、携帯電話8b(スマートフォンを含む)等といったネットワーク接続が可能なコンピュータ装置が適宜に利用されてよい。なお、本明細書において、ユーザがゲーム機GMを使用するときに、当該ユーザを特にプレイヤと称すことが有る。   In the game system 2, the user terminal 8 can access the center server 3 via the network 6. As the user terminal 8, for example, a computer device capable of network connection such as a personal computer 8a, a mobile phone 8b (including a smartphone), or the like may be appropriately used. In the present specification, when a user uses the game machine GM, the user is particularly referred to as a player.

予約ターミナルTM、各ゲーム機GM及び、センターサーバ3には、ネットワーク6上でそれぞれを識別可能なユニークな情報が付されている。これにより、予約システム1上では、予約ターミナルTM、及び、各ゲーム機GM及び、センターサーバ3を識別可能である。このようなユニークな情報として、例えば、IPアドレスが利用されてよい。ネットワーク6がインターネットのように公開性のあるネットワークであれば、各ルータ5にネットワーク6上でユニークな固定アドレスが設定される。そして、各ゲーム機GM等には、その固定アドレスとの組み合わせによってネットワーク6上でゲーム機GM等を一意に認識するためのプライベートアドレスがIPアドレスとして設定される。また、この場合、予約ターミナルTM或いは、ゲーム機GMとセンターサーバ3との間には仮想プライベートネットワーク(VPN)が構築され、そのVPN上で各ゲーム機GM等がプライベートアドレスを用いて一意に特定される。以下では、予約ターミナルTM、各ゲーム機GM、センターサーバ3、及び、ユーザ端末8をネットワーク6上で識別するための情報をアドレス情報と呼ぶ。ネットワーク6を介した通信では、特別な記載のない限り、そのアドレス情報に基づいて通信すべき相手が特定されることを前提とする。   The reservation terminal TM, each game machine GM, and the center server 3 have unique information that can be identified on the network 6. Thereby, on the reservation system 1, the reservation terminal TM, each game machine GM, and the center server 3 can be identified. For example, an IP address may be used as such unique information. If the network 6 is a public network such as the Internet, a unique fixed address on the network 6 is set for each router 5. Each game machine GM or the like is set as an IP address with a private address for uniquely recognizing the game machine GM or the like on the network 6 in combination with the fixed address. In this case, a virtual private network (VPN) is established between the reservation terminal TM or the game machine GM and the center server 3, and each game machine GM or the like is uniquely identified on the VPN using a private address. Is done. Below, the information for identifying the reservation terminal TM, each game machine GM, the center server 3, and the user terminal 8 on the network 6 is called address information. In communication via the network 6, it is assumed that a communication partner is specified based on the address information unless otherwise specified.

また、予約システム1では、上述のアドレス情報とは別に、店舗7毎にユニークな店舗IDが設定される。更に、ゲーム機GM毎にユニークな筐体ID及び、予約ターミナルTM毎にユニークなターミナルIDが設定される。センターサーバ3は、通信相手のゲーム機GM及び、予約ターミナルTMから店舗ID、筐体ID、及び、ターミナルIDを受け取る。これにより、センターサーバ3は、通信相手のゲーム機GM或いは予約ターミナルTMが所属する店舗7及び、そのゲーム機GM或いは予約ターミナルTMを一意に特定することができる。   In the reservation system 1, a unique store ID is set for each store 7 apart from the address information described above. Furthermore, a unique case ID for each game machine GM and a unique terminal ID for each reservation terminal TM are set. The center server 3 receives the store ID, the housing ID, and the terminal ID from the communication partner game machine GM and the reservation terminal TM. Thereby, the center server 3 can uniquely identify the store 7 to which the game machine GM or the reservation terminal TM of the communication partner belongs and the game machine GM or the reservation terminal TM.

センターサーバ3は、予約ターミナルTM、ゲーム機GM、及び、ユーザ端末8に対し、ネットワーク6を介して各種のサービスを提供する。例えば、センターサーバ3は、ゲーム機GM又は、そのプレイヤに対してサーバサービスとしての各種のゲーム機用サービスを提供する。ゲーム機用サービスとして、例えば、ゲーム機GMからプレイヤを識別する情報を受け取って、そのプレイヤを認証するサービスを提供する。また、認証したプレイヤのプレイデータをゲーム機GMから受け取って保存し、或いは、保存するプレイデータをゲーム機GMに提供するサービスも提供する。更に、ゲーム機用サービスには、ネットワーク6を介してゲーム機GMのプログラム或いはデータを更新するサービスが含まれる。その他にもゲームの種類に応じて、ネットワーク6を介して複数のユーザが共通のゲームをプレイする場合には、必要に応じてユーザ同士をマッチングするマッチングサービス等がゲーム機用サービスとして提供されてよい。   The center server 3 provides various services via the network 6 to the reservation terminal TM, the game machine GM, and the user terminal 8. For example, the center server 3 provides various game machine services as server services to the game machine GM or its players. As a game machine service, for example, a service for receiving information for identifying a player from the game machine GM and authenticating the player is provided. In addition, a service for receiving and storing the play data of the authenticated player from the game machine GM or providing the play data to be saved to the game machine GM is also provided. Furthermore, the game machine service includes a service for updating a program or data of the game machine GM via the network 6. In addition, when a plurality of users play a common game via the network 6 according to the type of game, a matching service for matching users as necessary is provided as a game machine service. Good.

また、センターサーバ3は、ネットワーク6を介してアクセスするユーザ端末8のユーザにサーバサービスとしての各種のWebサービスを提供する。Webサービスとして、例えば、ゲーム機GMにて実行されるべきゲームに関する各種の情報をユーザに提供する関連サービスとしてのゲーム情報サービスを提供する。更に、Webサービスには、その他にもユーザによる情報発信、交換、共有といった交流の場を提供するコミュニティサービス、各ユーザを識別するためのユーザIDを付与するサービス等のサービスも含まれている。   In addition, the center server 3 provides various Web services as server services to the user of the user terminal 8 that accesses through the network 6. As a Web service, for example, a game information service is provided as a related service that provides a user with various information related to a game to be executed on the game machine GM. Further, the Web service includes services such as a community service that provides a place for information exchange, exchange, and sharing by users, and a service that provides a user ID for identifying each user.

更に、センターサーバ3は、予約ターミナルTMに予約ターミナル用サービスを提供する。予約ターミナル用サービスには、例えば、予約ターミナルTMが取得した各種情報を受け取って保存し、或いは、更新するサービスが含まれる。その他にも予約ターミナル用サービスには、ネットワーク6を介して予約ターミナルTMのプログラム或いはデータを更新する(新たな提供を含む)サービスが含まれる。   Furthermore, the center server 3 provides a reservation terminal service to the reservation terminal TM. The reservation terminal service includes, for example, a service for receiving and storing or updating various information acquired by the reservation terminal TM. In addition, the reservation terminal service includes a service (including new provision) for updating the program or data of the reservation terminal TM via the network 6.

次に、図2を参照して、予約ターミナルTM、ゲーム機GM、センターサーバ3、及び、ユーザ端末8に関する制御系の主要部の構成を説明する。図2は、予約システム1の要部の機能ブロック図である。図2に示すように、センターサーバ3には、コンピュータとしての制御ユニット10と、記憶装置11とが設けられている。制御ユニット10は、マイクロプロセッサと、そのマイクロプロセッサの動作に必要な内部記憶装置(一例としてROM及びRAM)等の各種周辺装置とを組み合わせたコンピュータユニットとして構成されている。なお、制御ユニット10には、キーボード等の入力装置、モニタ等の出力装置等が接続されるが、それらの図示は省略した。   Next, with reference to FIG. 2, the structure of the principal part of the control system regarding the reservation terminal TM, the game machine GM, the center server 3, and the user terminal 8 is demonstrated. FIG. 2 is a functional block diagram of the main part of the reservation system 1. As shown in FIG. 2, the center server 3 is provided with a control unit 10 as a computer and a storage device 11. The control unit 10 is configured as a computer unit combining a microprocessor and various peripheral devices such as an internal storage device (for example, ROM and RAM) necessary for the operation of the microprocessor. The control unit 10 is connected to an input device such as a keyboard and an output device such as a monitor, but these are not shown.

記憶装置11は、制御ユニット10に接続されている。記憶装置11は、電源の供給がなくても記憶を保持可能なように、例えば、磁気テープ等の大容量記憶媒体により構成されている。記憶装置11には、サーバ用プログラム15が記憶されている。サーバ用プログラム15は、センターサーバ3が予約ターミナルTM、ゲーム機GM及び、ユーザ端末8に各種のサービスを提供するために必要なコンピュータプログラムである。制御ユニット10がサーバ用プログラム15を読み取って実行することにより、制御ユニット10の内部には、店舗サービス管理部16及び、Webサービス管理部17が設けられる。   The storage device 11 is connected to the control unit 10. The storage device 11 is configured by a large-capacity storage medium such as a magnetic tape, for example, so that the storage can be held without power supply. The storage device 11 stores a server program 15. The server program 15 is a computer program necessary for the center server 3 to provide various services to the reservation terminal TM, the game machine GM, and the user terminal 8. When the control unit 10 reads and executes the server program 15, a store service management unit 16 and a Web service management unit 17 are provided inside the control unit 10.

店舗サービス管理部16は、上述のゲーム機用サービス及び、予約ターミナル用サービスを提供するための処理を実行する。一方、Webサービス管理部17は、上述のWebサービスを提供するために必要な処理を実行する。店舗サービス管理部16及び、Webサービス管理部17は、コンピュータハードウェアとコンピュータプログラムとの組み合わせにより実現される論理的装置である。なお、制御ユニット10の内部には、その他にも各種の論理的装置が設けられ得るが、それらの図示は省略した。   The store service management unit 16 executes processing for providing the above-described game machine service and reservation terminal service. On the other hand, the web service management unit 17 executes processing necessary to provide the above-described web service. The store service management unit 16 and the Web service management unit 17 are logical devices realized by a combination of computer hardware and a computer program. Various other logical devices may be provided inside the control unit 10, but these are not shown.

更に、記憶装置11には、サーバ用プログラム15の実行に伴って参照され得る各種のデータが記憶されている。このような各種のデータには、例えば、ユーザ識別データとしてのID管理データ22、プレイデータ25、及び、管理データとしての予約データ28が含まれる。これらのデータの詳細は、後述する。   Furthermore, the storage device 11 stores various types of data that can be referred to as the server program 15 is executed. Such various data includes, for example, ID management data 22 as play identification data, play data 25, and reservation data 28 as management data. Details of these data will be described later.

一方、ゲーム機GMには、制御ユニット30と、記憶装置31とが設けられている。制御ユニット30は、マイクロプロセッサと、そのマイクロプロセッサの動作に必要な内部記憶装置(一例としてROM及びRAM)等の各種周辺装置とを組み合わせたコンピュータユニットとして構成されている。なお、制御ユニット30には、公知のゲーム機と同様に、プレイヤの操作を入力する操作入力装置、モニタ等の表示装置、スピーカ等の音声再生装置、カードリーダ、コイン認証装置といった各種の入力装置及び、出力装置が接続されるが、それらの図示は省略した。   On the other hand, the game machine GM is provided with a control unit 30 and a storage device 31. The control unit 30 is configured as a computer unit in which a microprocessor and various peripheral devices such as an internal storage device (for example, ROM and RAM) necessary for the operation of the microprocessor are combined. The control unit 30 includes various input devices such as an operation input device for inputting a player's operation, a display device such as a monitor, a sound reproduction device such as a speaker, a card reader, and a coin authentication device, as in a known game machine. And although an output device is connected, those illustrations were omitted.

なお、カードリーダは、ユーザが所持する利用者情報記憶媒体としてのカード32の情報を読み取ってその情報に対応した信号を制御ユニット30に出力するために設けられる。カード32には、ICチップ、磁気ストライプといった不揮発性記憶媒体(不図示)が設けられている。そして、その記憶媒体には、カード32毎にユニークなID(以下、カードIDと呼ぶことがある。)等が記憶されている。利用者情報としてのカードIDは、例えば、センターサーバ3上に保存されたプレイデータ25を呼び出すために利用される。センターサーバ3は、ユーザ毎にユニークなユーザ情報としてのユーザIDを利用してユーザ(プレイヤ)を識別する。プレイデータ25も、そのユーザIDと1対1に対応付けられて記録されている。カードIDは、ユーザIDに対して1対1、又は、多対1で対応付けられている。センターサーバ3は、ID管理データ22を参照することにより、カードIDとユーザIDとの対応関係を判別して、プレイヤのユーザIDを特定することができる。カードIDは、カード32にバーコード等の形態で記録されていてもよい。或いは、カード32に代えて、携帯電話等に実装されたICチップ等の記憶媒体にカードIDが記録されていてもよい。   The card reader is provided for reading information on the card 32 as a user information storage medium possessed by the user and outputting a signal corresponding to the information to the control unit 30. The card 32 is provided with a nonvolatile storage medium (not shown) such as an IC chip or a magnetic stripe. The storage medium stores a unique ID (hereinafter sometimes referred to as a card ID) for each card 32. The card ID as user information is used, for example, to call play data 25 stored on the center server 3. The center server 3 identifies a user (player) using a user ID as unique user information for each user. The play data 25 is also recorded in one-to-one correspondence with the user ID. The card ID is associated with the user ID on a one-to-one basis or a many-to-one basis. The center server 3 can identify the correspondence between the card ID and the user ID by referring to the ID management data 22 and specify the user ID of the player. The card ID may be recorded on the card 32 in the form of a barcode or the like. Alternatively, instead of the card 32, the card ID may be recorded on a storage medium such as an IC chip mounted on a mobile phone or the like.

記憶装置31は、制御ユニット30に接続されている。記憶装置31は、電源の供給がなくても記憶を保持可能なように、例えば、ハードディスク、フラッシュSSD(Solid State Drive)などにより構成されている。記憶装置31には、ゲームプログラム34が記憶されている。ゲームプログラム34は、ゲーム機GMがゲーム(アーケードゲームと呼ぶことがある)を提供するために必要なコンピュータプログラムである。制御ユニット30がゲームプログラム34を読み取って実行することにより、制御ユニット30の内部には、ゲームサービス処理部36が設けられる。   The storage device 31 is connected to the control unit 30. The storage device 31 is configured by, for example, a hard disk, a flash SSD (Solid State Drive), or the like so that the storage can be held without power supply. A game program 34 is stored in the storage device 31. The game program 34 is a computer program necessary for the game machine GM to provide a game (sometimes referred to as an arcade game). When the control unit 30 reads and executes the game program 34, a game service processing unit 36 is provided inside the control unit 30.

ゲームサービス処理部36は、ゲーム機GMにおけるアーケードゲームの開始、進行、及び終了の管理、並びにプレイ料金(所定の対価)の徴収といったアーケードゲームのプレイに関連した各種の処理を実行する。また、ゲーム機用サービスの一部は、ゲームサービス処理部36とセンターサーバ3の店舗サービス管理部16とが協働することにより実現される場合がある。ゲームサービス処理部36は、コンピュータハードウェアとコンピュータプログラムとの組み合わせにより実現される論理的装置である。   The game service processing unit 36 performs various processes related to the play of the arcade game, such as management of the start, progress, and end of the arcade game in the game machine GM, and collection of a play fee (predetermined consideration). Moreover, a part of game machine service may be implement | achieved when the game service process part 36 and the store service management part 16 of the center server 3 cooperate. The game service processing unit 36 is a logical device realized by a combination of computer hardware and a computer program.

更に、記憶装置31には、ゲームプログラム34の実行に伴って参照され得る各種のデータが記憶されている。このような各種のデータには、例えば、ゲームデータ35、及び、予約データ26が含まれる。ゲームデータは、ゲーム機GMがゲームを実行する際に参照されるデータである。予約データ26は、例えば、必要な部分が含まれるように、少なくとも一部が予約ターミナルTMから提供される。或いは、センターサーバ3から提供されてもよい。また、このような各種データには、その他にもID管理データ22、プレイデータ25等が含まれていてよい。ID管理データ22及び、プレイデータ25等は、例えば、必要に応じて少なくとも一部がセンターサーバ3から提供される。   Further, the storage device 31 stores various data that can be referred to as the game program 34 is executed. Such various data includes, for example, game data 35 and reservation data 26. The game data is data that is referred to when the game machine GM executes a game. For example, at least a part of the reservation data 26 is provided from the reservation terminal TM so that a necessary part is included. Alternatively, it may be provided from the center server 3. Such various data may include ID management data 22, play data 25, and the like. For example, at least a part of the ID management data 22 and the play data 25 is provided from the center server 3 as necessary.

また、ユーザ端末8には、制御ユニット40と、記憶装置41とが設けられている。制御ユニット40は、マイクロプロセッサと、そのマイクロプロセッサの動作に必要な内部記憶装置(一例としてROM及びRAM)等の各種周辺装置とを組み合わせたコンピュータユニットとして構成されている。なお、制御ユニット40には、ネットワーク接続が可能な公知のコンピュータ装置が備える各種の入力装置、及び出力装置が接続されるが、それらの図示は省略した。   In addition, the user terminal 8 is provided with a control unit 40 and a storage device 41. The control unit 40 is configured as a computer unit that combines a microprocessor and various peripheral devices such as an internal storage device (for example, ROM and RAM) necessary for the operation of the microprocessor. The control unit 40 is connected to various input devices and output devices of a known computer device that can be connected to the network.

記憶装置41は、制御ユニット40に接続されている。記憶装置41は、電源の供給がなくても記憶を保持可能なように、例えば、不揮発性の半導体記装置などにより構成されている。記憶装置41には、端末プログラム44が記憶されている。端末プログラム44は、ユーザ端末8がセンターサーバ3からWebサービスの提供を受けるために必要なコンピュータプログラムである。制御ユニット40が端末プログラム44を読み取って実行することにより、制御ユニット40の内部には、Webサービス処理部46が設けられる。   The storage device 41 is connected to the control unit 40. The storage device 41 is configured by, for example, a non-volatile semiconductor storage device or the like so that the storage can be held even when power is not supplied. A terminal program 44 is stored in the storage device 41. The terminal program 44 is a computer program necessary for the user terminal 8 to receive a web service from the center server 3. When the control unit 40 reads and executes the terminal program 44, a web service processing unit 46 is provided inside the control unit 40.

Webサービス処理部46は、例えば、センターサーバ3のWebサービス管理部17と協働してユーザがWebサービスを利用するために必要な各種の処理を実行する。このようなWebサービスの一例として、Webサービス処理部46は、ゲーム情報サービスの提供に必要な周知な処理を実行する。また、Webサービスの他の一例として、コミュニティサービスを提供するために必要な周知な処理も実行する。Webサービス処理部46は、コンピュータハードウェアとコンピュータプログラムとの組み合わせにより実現される論理的装置である。   For example, the web service processing unit 46 cooperates with the web service management unit 17 of the center server 3 to execute various processes necessary for the user to use the web service. As an example of such a Web service, the Web service processing unit 46 executes a well-known process necessary for providing a game information service. As another example of the Web service, a well-known process necessary for providing a community service is also executed. The Web service processing unit 46 is a logical device realized by a combination of computer hardware and a computer program.

更に、記憶装置41には、端末プログラム44の実行に伴って参照され得る端末用データ45が記憶されている。端末用データ45には、例えば、ID管理データ22、プレイデータ25及び、予約データ28が含まれていてもよい。ID管理データ22、プレイデータ25及び、予約データ28は、例えば、Webサービスの内容に応じて、必要な部分が含まれるように、少なくとも一部がセンターサーバ3から提供される。   Further, the storage device 41 stores terminal data 45 that can be referred to when the terminal program 44 is executed. The terminal data 45 may include, for example, ID management data 22, play data 25, and reservation data 28. At least a part of the ID management data 22, the play data 25, and the reservation data 28 is provided from the center server 3 so that a necessary part is included according to the content of the Web service, for example.

予約ターミナルTMには、制御ユニット50と、記憶装置51とが設けられている。制御ユニット50は、マイクロプロセッサと、そのマイクロプロセッサの動作に必要な内部記憶装置(一例としてROM及びRAM)等の各種周辺装置とを組み合わせたコンピュータユニットとして構成されている。また、制御ユニット50には、モニタMO(図3等、参照)、カードリーダRUb(図3等、参照)、及び、スピーカ等の音声再生装置(不図示)が接続されている。なお、制御ユニット50には、その他にもユーザの操作を入力するための操作入力装置等、各種の入力装置及び、出力装置が接続され得るが、図示は省略した。また、カードリーダRUbは、ゲーム機GMのカードリーダと同様に、ユーザが所持するカード32の情報を読み取ってその情報に対応した信号を制御ユニット50に出力するために設けられている。カードリーダRUbとして、例えば、カード32と接触せずに(非接触状態において)カード32に記録された情報を読み取り可能な非接触型のリーダが利用される。   The reservation terminal TM is provided with a control unit 50 and a storage device 51. The control unit 50 is configured as a computer unit that combines a microprocessor and various peripheral devices such as an internal storage device (for example, ROM and RAM) necessary for the operation of the microprocessor. The control unit 50 is connected to a monitor MO (see FIG. 3, etc.), a card reader RUb (see FIG. 3, etc.), and a sound reproducing device (not shown) such as a speaker. In addition, although various input devices and output devices, such as an operation input device for inputting a user's operation, can be connected to the control unit 50, illustration is omitted. Similarly to the card reader of the game machine GM, the card reader RUb is provided for reading information on the card 32 possessed by the user and outputting a signal corresponding to the information to the control unit 50. As the card reader RUb, for example, a non-contact type reader that can read information recorded on the card 32 without contacting the card 32 (in a non-contact state) is used.

記憶装置51は、制御ユニット50に接続されている。記憶装置51は、電源の供給がなくても記憶を保持可能なように、例えば、ハードディスク、フラッシュSSD(Solid State Drive)などにより構成されている。記憶装置51には、ターミナルプログラム54が記憶されている。ターミナルプログラム54は、予約ターミナルTMが予約サービスを提供するために必要なコンピュータプログラムである。制御ユニット50がターミナルプログラム54を読み取って実行することにより、制御ユニット50の内部には、予約サービス処理部56が設けられる。   The storage device 51 is connected to the control unit 50. The storage device 51 is configured by, for example, a hard disk, a flash SSD (Solid State Drive), or the like so that the storage can be held even when power is not supplied. A terminal program 54 is stored in the storage device 51. The terminal program 54 is a computer program necessary for the reservation terminal TM to provide a reservation service. When the control unit 50 reads and executes the terminal program 54, a reservation service processing unit 56 is provided inside the control unit 50.

予約サービス処理部56は、予約の受付、予約状況の通知等、予約サービスに関連する各種の処理を実行する。また、予約ターミナル用サービスの一部は、予約サービス処理部56とセンターサーバ3の店舗サービス管理部16とが協働することにより実現される場合がある。予約サービス処理部56は、コンピュータハードウェアとコンピュータプログラムとの組み合わせにより実現される論理的装置である。   The reservation service processing unit 56 executes various processes related to the reservation service such as reservation reception and reservation status notification. In addition, a part of the reservation terminal service may be realized by the cooperation of the reservation service processing unit 56 and the store service management unit 16 of the center server 3. The reservation service processing unit 56 is a logical device realized by a combination of computer hardware and a computer program.

更に、記憶装置51には、ターミナルプログラム54の実行に伴って参照され得る各種データが記憶されている。このような各種データには、例えば、予約データ28が含まれている。また、例えば、その他にもID管理データ22、或いは、プレイデータ25が含まれていてもよい。ID管理データ22、プレイデータ25は、例えば、必要に応じて、少なくとも一部がセンターサーバ3から提供される。   Further, the storage device 51 stores various data that can be referred to when the terminal program 54 is executed. Such various data include, for example, reservation data 28. In addition, for example, ID management data 22 or play data 25 may be included in addition. For example, at least a part of the ID management data 22 and the play data 25 is provided from the center server 3 as necessary.

また、各制御ユニット10、30、40、50は、ネットワーク6を介して、情報取得用端末としてのカードリーダCRに接続されている。カードリーダCRは、ゲーム機GMのカードリーダと同様に、ユーザが所持するカード32の情報を読み取ってその情報に対応した信号を各制御ユニット10、30、40、50に出力するために設けられている。カードリーダCRとして、例えば、カード32と接触せずに(非接触状態において)カード32に記録された情報を読み取り可能な非接触型のリーダが利用される。カードリーダCRは、各店舗7の出入り口付近(少なくとも出入り口につながる経路上)に配置されている。つまり、カードリーダCRは、非接触状態において、店舗7の出入り口を利用するプレイヤPのカード32から情報を読み取って各制御ユニット10、30、40、50に出力する。これにより、各カード32に対応するプレイヤPが店舗7内に居るか否かが管理される。   Each control unit 10, 30, 40, 50 is connected to a card reader CR as an information acquisition terminal via the network 6. Similar to the card reader of the game machine GM, the card reader CR is provided for reading information on the card 32 possessed by the user and outputting a signal corresponding to the information to each control unit 10, 30, 40, 50. ing. As the card reader CR, for example, a non-contact type reader that can read information recorded on the card 32 without contacting the card 32 (in a non-contact state) is used. The card reader CR is arranged in the vicinity of the entrance / exit of each store 7 (at least on the route connected to the entrance / exit). In other words, the card reader CR reads information from the card 32 of the player P who uses the doorway of the store 7 and outputs the information to each control unit 10, 30, 40, 50 in a non-contact state. Thereby, it is managed whether or not the player P corresponding to each card 32 is in the store 7.

次に、予約ターミナルTMを通じて、予約システム1が提供する予約サービスについて説明する。図3は、予約サービスの概要を説明するための説明図である。また、図3は、店舗7内に3台のゲーム機GMが配置され、そのすべてがプレイヤPによって使用されている場合を示している。ゲーム機GMでは、各種のゲームが実行されてよい。図3に示すように、予約ターミナルTMには、情報通知手段としてのモニタMO及び、カード読み取りユニットRUが設けられている。また、カード読み取りユニットRUは、表示装置としての小型モニタRUa及び、カードリーダRUbを含んでいる。   Next, a reservation service provided by the reservation system 1 through the reservation terminal TM will be described. FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining the outline of the reservation service. FIG. 3 shows a case where three game machines GM are arranged in the store 7 and all of them are used by the player P. Various games may be executed on the game machine GM. As shown in FIG. 3, the reservation terminal TM is provided with a monitor MO as information notifying means and a card reading unit RU. The card reading unit RU includes a small monitor RUa as a display device and a card reader RUb.

ゲーム機GMの使用を希望する新たなプレイヤP(特に、新プレイヤPaと呼ぶことがある)は、予約ターミナルTMを利用して、ゲーム機GMを使用する順番を予約することができる。予約には、カード32が使用される。具体的には、新プレイヤPaは、予約ターミナルTMのカードリーダRUbがカード32の情報を読み取り可能なように、自己のカード32をカードリーダRUbに近づける。カード32の情報がカードリーダRUbに読み取られると、所定の効果音とともに予約情報としての予約番号が付与される。この予約番号は、読み取りに使用されたカード32に対して付与される。つまり、予約番号は、カード32のカードIDに関連づけられて管理される。また、カード32を利用した予約結果は、小型モニタRUaを通じて通知される。予約結果には、予約番号の情報が含まれる。図3の例では、新プレイヤPaのカード32に予約番号として“50”が付与され、その予約番号が予約結果として小型モニタRUaに表示されている。   A new player P who desires to use the game machine GM (in particular, sometimes referred to as a new player Pa) can reserve the order of using the game machine GM using the reservation terminal TM. The card 32 is used for the reservation. Specifically, the new player Pa brings its own card 32 closer to the card reader RUb so that the card reader RUb of the reservation terminal TM can read the information of the card 32. When the information on the card 32 is read by the card reader RUb, a reservation number as reservation information is given together with a predetermined sound effect. This reservation number is given to the card 32 used for reading. That is, the reservation number is managed in association with the card ID of the card 32. The reservation result using the card 32 is notified through the small monitor RUa. The reservation result includes reservation number information. In the example of FIG. 3, “50” is assigned as the reservation number to the card 32 of the new player Pa, and the reservation number is displayed on the small monitor RUa as the reservation result.

一方、モニタMOには、ゲーム機GMを使用中の予約番号、ゲーム機GMを使用可能な予約番号等、各種の情報が表示される。図3の例では、モニタMOには、ゲーム機GMを使用中の予約番号が表示されている。具体的には、ゲーム機GMを使用中の予約番号として、“21〜23”が表示されている。つまり、これらの予約番号に対応するカード32を所有する3人のプレイヤPが現在ゲーム機GMを使用中であることを示している。   On the other hand, various information such as a reservation number for using the game machine GM and a reservation number for using the game machine GM are displayed on the monitor MO. In the example of FIG. 3, a reservation number for using the game machine GM is displayed on the monitor MO. Specifically, “21 to 23” is displayed as a reservation number while using the game machine GM. That is, it shows that the three players P who own the cards 32 corresponding to these reservation numbers are currently using the game machine GM.

図4は、予約ターミナルTMのモニタMOに各種情報の一つとしてゲーム機GMを使用可能な予約番号の情報が表示されている場合を示す図。図4に示すように、モニタMOには、各種情報の一つとして、ゲーム機GMを使用可能(プレイ可能)な予約番号及び、保留番号が表示される。保留番号は、ゲーム機GMを使用する順番が到来したが、未だゲーム機GMを使用していない予約番号に該当する。つまり、保留番号は、プレイする権利を保留中のプレイヤPの存在を示す情報である。保留番号に対応するカード32を所有するプレイヤPもゲーム機GMを使用可能(プレイ可能)な予約番号に該当する。図4の例では、プレイ可能な予約番号として“41〜43”が、保留番号として“37”が、それぞれ表示されている。つまり、この場合、“41〜43”及び、“37”にそれぞれ対応するカード32を所有する4人のプレイヤPがゲーム機GMを使用可能である。   FIG. 4 is a diagram showing a case where information on a reservation number that can use the game machine GM is displayed as one of various types of information on the monitor MO of the reservation terminal TM. As shown in FIG. 4, on the monitor MO, a reservation number and a hold number where the game machine GM can be used (played) are displayed as one of various types of information. The reservation number corresponds to a reservation number in which the order of using the game machine GM has arrived but the game machine GM is not yet used. That is, the hold number is information indicating the existence of the player P holding the right to play. The player P who owns the card 32 corresponding to the hold number also corresponds to a reservation number that can use (play) the game machine GM. In the example of FIG. 4, “41 to 43” is displayed as a playable reservation number, and “37” is displayed as a hold number. That is, in this case, the four players P who own the cards 32 corresponding to “41 to 43” and “37” can use the game machine GM.

また、ゲーム機GMでは、順番が到来した予約番号に対応するカード32の使用が許可される一方で、それ以外のカード32の使用は許可されない。つまり、ゲーム機GMを使用可能(プレイ可能)な予約番号(保留番号を含む)に対応するカード32を使用するプレイヤPはゲーム機GMをプレイできる一方で、それら以外の予約番号に対応するカード32を使用するプレイヤPはゲーム機GMをプレイできない。図4の例では、ゲーム機GMを使用可能な予約番号に該当する“41”、“42”が付与された各カード32を使用するプレイヤPのプレイは許可される一方で、予約番号“50”が付与されたカード32を使用する新プレイヤPaのプレイは許可されない。つまり、新プレイヤPaは、予約番号の順番が到来していないので、ゲーム機GMをプレイしようとしてもプレイできない。一方、予約の順番が到来し、ゲーム機GMを使用可能な予約番号に該当する“43”のカード32を所有するプレイヤPは、ゲーム機GMをプレイしていない。つまり、このカード32のプレイヤPは、ゲーム機GMをプレイする権利を使用していない。このため、この予約番号は、順番の到来から所定時間経過後に保留番号として扱われ、モニタMOに保留番号として表示される。   Further, in the game machine GM, the use of the card 32 corresponding to the reservation number that has arrived is permitted, while the use of other cards 32 is not permitted. That is, the player P who uses the card 32 corresponding to the reservation number (including the hold number) that can use (play) the game machine GM can play the game machine GM, while the card corresponds to a reservation number other than those. The player P using 32 cannot play the game machine GM. In the example of FIG. 4, while the player P using the cards 32 to which “41” and “42” corresponding to the reservation numbers that can use the game machine GM are permitted, the reservation number “50” is permitted. The play of the new player Pa using the card 32 with “” is not permitted. In other words, the new player Pa cannot play the game machine GM because the order of the reservation numbers has not arrived. On the other hand, the player P who has the “43” card 32 corresponding to the reservation number for which the game machine GM can be used has arrived, and has not played the game machine GM. That is, the player P of the card 32 does not use the right to play the game machine GM. For this reason, this reservation number is treated as a hold number after a predetermined time has elapsed since the arrival of the turn, and is displayed as a hold number on the monitor MO.

モニタMOは、広告の表示にも使用される。図5は、予約ターミナルTMのモニタMOに広告が表示される場合を説明するための説明図である。図5に示すように、モニタMOには、各種情報の一つとして、各種の広告が表示される。一例として、ゲーム機GMの予約に空きがある場合にモニタMOに広告が表示される。予約に空きがある場合とは、例えば、すぐにプレイ可能なゲーム機GMがある場合、対象の時間帯(少なくとも広告を表示可能な時間)にプレイ可能な予約番号が存在しない場合等が該当する。図5の例は、ゲーム機GMのすべてがすぐに使用可能な場合を示している。このような場合、モニタMOには各種の広告が表示される。なお、このような空き時間に表示される情報は、広告に限定されない。その他にも例えば、ゲームのルールや使用方法等、予約情報とは別の各種の特別情報が空き時間に表示される情報として採用されてよい。   The monitor MO is also used for displaying advertisements. FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining a case where an advertisement is displayed on the monitor MO of the reservation terminal TM. As shown in FIG. 5, various advertisements are displayed on the monitor MO as one of various types of information. As an example, an advertisement is displayed on the monitor MO when there is an empty reservation for the game machine GM. The case where there is a vacancy in the reservation corresponds to, for example, the case where there is a game machine GM that can be played immediately, or the case where there is no reservation number that can be played in the target time zone (at least the time when advertisements can be displayed) . The example of FIG. 5 shows a case where all of the game machines GM can be used immediately. In such a case, various advertisements are displayed on the monitor MO. Note that the information displayed during such free time is not limited to advertisements. In addition, for example, various special information different from reservation information, such as game rules and usage methods, may be adopted as information displayed in the free time.

次に、ID管理データ22、プレイデータ25及び、予約データ28の詳細について説明する。ID管理データ22は、予約システム1で使用される各種のIDの対応関係が記述されたデータである。例えば、上述したように、カードID(複数でもよい)とユーザIDとの対応関係がID管理データ22に記録される。また、例えば、その他にもターミナルIDと店舗7との対応関係、ターミナルIDと筺体IDとの対応関係等がID管理データ22に記録される。   Next, details of the ID management data 22, the play data 25, and the reservation data 28 will be described. The ID management data 22 is data describing the correspondence between various IDs used in the reservation system 1. For example, as described above, the correspondence relationship between the card ID (s) and the user ID is recorded in the ID management data 22. In addition, for example, the correspondence relationship between the terminal ID and the store 7, the correspondence relationship between the terminal ID and the housing ID, and the like are recorded in the ID management data 22.

プレイデータ25は、ユーザID毎に作成されたデータの集合である。いずれかのゲーム機GMでプレイヤがアーケードゲームをプレイする際には、そのプレイヤがゲーム機GMに認識させたカードIDがセンターサーバ3に提供される。そして、そのカードIDに関連付けられたユーザIDに対応するプレイデータ25の少なくとも一部がセンターサーバ3からゲーム機GMに提供され、当該ゲーム機GMの記憶装置31に記憶される。   The play data 25 is a set of data created for each user ID. When a player plays an arcade game on any game machine GM, the card ID that the player has recognized by the game machine GM is provided to the center server 3. Then, at least a part of the play data 25 corresponding to the user ID associated with the card ID is provided from the center server 3 to the game machine GM and stored in the storage device 31 of the game machine GM.

プレイデータ25には、例えば、アーケード用データ等がユーザIDと対応づけられて記述されている。アーケード用データには、例えば、ユーザがアーケードゲームで記録した成績、アーケードゲーム内で所有する各種アイテムといったアーケードゲームのプレイに関連付けられる各種情報が含まれる。   In the play data 25, for example, arcade data is described in association with the user ID. The arcade data includes, for example, various information associated with the play of the arcade game such as the results recorded by the user in the arcade game and various items owned in the arcade game.

予約データ28は、ゲーム機GMの予約状況を管理するためのデータである。図6は、予約データ28の内容の一例を示す図である。図6に示すように、予約データ28には、予約ID、ターミナルID、カードID、予約番号、予約日時、ステータス、ステータス更新日時といった予約に関連する各種の情報が含まれている。予約データ28は、これらの情報が互いに対応づけられるように記述されたレコードの集合である。   The reservation data 28 is data for managing the reservation status of the game machine GM. FIG. 6 is a diagram showing an example of the contents of the reservation data 28. As shown in FIG. 6, the reservation data 28 includes various types of information related to the reservation such as a reservation ID, terminal ID, card ID, reservation number, reservation date / time, status, and status update date / time. The reservation data 28 is a set of records described so that these pieces of information are associated with each other.

予約IDは、予約データ28の各レコードを管理するための情報である。予約IDとして、例えば、レコード毎にユニークな数字が利用される。ターミナルID、カードID及び、予約番号は、上述の通りである。より具体的には、ターミナルID及び、カードIDは、各予約ターミナルTM或いは各カード32を識別するための情報である。予約IDと同様に、ターミナルID及びカードIDとして、例えば、予約ターミナルTM毎或いはカード32毎にユニークな数字が利用される。予約番号は、ゲーム機GMの使用を予約する際に予約ターミナルTMによって付与される予約の順番を管理するための情報である。予約番号として、例えば、予約の順番に応じて順にカウントアップされる数字が利用される。   The reservation ID is information for managing each record of the reservation data 28. As the reservation ID, for example, a unique number is used for each record. The terminal ID, card ID, and reservation number are as described above. More specifically, the terminal ID and the card ID are information for identifying each reservation terminal TM or each card 32. Similar to the reservation ID, as the terminal ID and card ID, for example, a unique number is used for each reservation terminal TM or each card 32. The reservation number is information for managing the order of reservation given by the reservation terminal TM when reserving use of the game machine GM. As the reservation number, for example, a number that is sequentially counted up according to the order of reservation is used.

また、予約日時は、予約番号が付与された日時(ゲーム機GMの使用を予約した日時)を示す情報である。予約日時を示す情報として、例えば、西暦、月、日、時、分、秒等を示す数字が記述される。ステータスは、各予約IDに対応するレコードのステータスを示す情報である。ステータスを示す情報として、例えば、“プレイ済み”、“プレイ可能”“プレイ待ち”、“保留中”といった情報が利用される。また、これらの情報として、例えば、“プレイ済み”等の情報にそれぞれ対応づけられる“A”等のアルファベットが記述されてもよい。ステータス更新日時は、ステータスを示す情報が更新された日時を示す情報である。ステータス更新日時として、例えば、予約日時を示す情報と同様に、西暦、月、日、時、分、秒等を示す数字が記述される。   The reservation date and time is information indicating the date and time when the reservation number is given (the date and time when the use of the game machine GM is reserved). As information indicating the reservation date and time, for example, numbers indicating the year, month, day, hour, minute, second, and the like are described. The status is information indicating the status of the record corresponding to each reservation ID. As information indicating the status, for example, information such as “played”, “play ready”, “waiting to play”, “pending” is used. Further, as such information, for example, an alphabet such as “A” associated with information such as “played” may be described. The status update date and time is information indicating the date and time when the information indicating the status is updated. As the status update date and time, for example, numbers indicating the year, month, date, hour, minute, second, and the like are described as in the information indicating the reservation date and time.

ステータス及び、ステータス更新日時の更新は、例えば、次のように実行される。まず、レコードが作成された当初は、例えば、ステータスを示す情報に“プレイ待ち”という情報が、ステータス更新日時を示す情報として予約日時と同様の日時を示す情報が、それぞれ記述される。また、予約番号の順番が到来した場合には、ステータスを示す情報が“プレイ可能”に更新され、ステータス更新日時を示す情報はステータスが“プレイ可能”に更新された日時、つまり予約の順番が到来した日時を示す情報に更新される。そして、各レコードに対応するカード32のプレイヤPがゲーム機GMをプレイした場合にステータスを示す情報が“プレイ済み”に更新され、ステータス更新日時を示す情報はプレイした日時を示す情報に更新される。一方、所定の保留条件を満たし、予約番号が保留番号として扱われる場合には、ステータスを示す情報が“保留中”に更新され、ステータス更新日時を示す情報は保留が開始された日時を示す情報に更新される。所定の保留条件として、例えば、プレイ可能になった時刻から所定時間経過した場合に満たされる条件が採用される。また、予約データ28は、予約ターミナルTM及び、ゲーム機GMにも記憶され得る。この場合、各予約ターミナルTMには、自己のターミナルIDに対応するレコードのみが記憶されてもよい。また、各ゲーム機GMには、各ゲーム機GMの予約(使用の順番)を管理する予約ターミナルTMに対応するレコードのみが記憶されてもよい。   The status and status update date and time are updated as follows, for example. First, when a record is created, for example, information indicating “waiting for play” is described in the information indicating status, and information indicating the date and time similar to the reservation date and time is described as information indicating the status update date and time. In addition, when the order of the reservation numbers comes, the information indicating the status is updated to “playable”, and the information indicating the status update date / time is the date and time when the status is updated to “playable”, that is, the reservation order is updated. Updated to information indicating the date and time of arrival. When the player P of the card 32 corresponding to each record plays the game machine GM, the information indicating the status is updated to “played”, and the information indicating the status update date / time is updated to information indicating the date / time of play. The On the other hand, when a predetermined hold condition is satisfied and the reservation number is treated as a hold number, the information indicating the status is updated to “pending”, and the information indicating the status update date / time is information indicating the date / time when the hold is started Updated to As the predetermined hold condition, for example, a condition that is satisfied when a predetermined time elapses from the time when the play becomes possible is adopted. The reservation data 28 can also be stored in the reservation terminal TM and the game machine GM. In this case, each reservation terminal TM may store only a record corresponding to its own terminal ID. Further, each game machine GM may store only a record corresponding to the reservation terminal TM that manages the reservation (order of use) of each game machine GM.

次に、図7〜図10を参照して、予約処理、プレイ可否判定処理、プレイ保留処理、及び、空き時間判別処理について説明する。図7は、予約処理ルーチンのフローチャートの一例を示す図である。図7のルーチンは、予約ターミナルTMの制御ユニット50によって実行される。より具体的には、制御ユニット50の予約サービス処理部56を通じて図7のルーチンが実行される。また、図7のルーチンは、例えば、所定の周期で繰り返し実行される。なお、センターサーバ3の制御ユニット10、ゲーム機GMの制御ユニット30、ユーザ端末8の制御ユニット40、及び、予約ターミナルTMの制御ユニット50は、図7〜図10のルーチンの他にも、例えば、予約サービスを実現するため、ゲームを実現するため、或いは、店舗用サービス及び、Webサービスを提供するために各種の周知な処理を実行するが、それらの詳細な説明は省略する。   Next, with reference to FIG. 7 to FIG. 10, the reservation process, play availability determination process, play hold process, and free time determination process will be described. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a flowchart of a reservation processing routine. The routine of FIG. 7 is executed by the control unit 50 of the reservation terminal TM. More specifically, the routine of FIG. 7 is executed through the reservation service processing unit 56 of the control unit 50. Further, the routine of FIG. 7 is repeatedly executed at a predetermined cycle, for example. The control unit 10 of the center server 3, the control unit 30 of the game machine GM, the control unit 40 of the user terminal 8, and the control unit 50 of the reservation terminal TM are not limited to the routines shown in FIGS. Various well-known processes are executed in order to realize a reservation service, to realize a game, or to provide a store service and a Web service, but detailed description thereof will be omitted.

図7のルーチンを開始すると、ステップS11において、予約サービス処理部56は、カードリーダRUbの出力結果に基づいて、カードIDの情報を取得したか否か判別する。カードリーダRUbがカード32の情報を読み取った場合には、カードIDの情報がカードリーダRUbから出力される。つまり、予約サービス処理部56は、カードIDの情報の取得の有無を通じて、カード32の読み取りが実行されたか否かを判別する。この判別結果が否定的結果の場合、つまりカードIDの情報を取得していない場合には、以降の処理をスキップして、今回のルーチンを終了する。   When the routine of FIG. 7 is started, in step S11, the reservation service processing unit 56 determines whether or not the card ID information has been acquired based on the output result of the card reader RUb. When the card reader RUb reads the information on the card 32, the card ID information is output from the card reader RUb. That is, the reservation service processing unit 56 determines whether or not the reading of the card 32 has been executed through the presence / absence of acquisition of card ID information. If the determination result is negative, that is, if the card ID information is not acquired, the subsequent processing is skipped and the current routine is terminated.

一方、ステップS11の判別結果が肯定的結果の場合、つまりカードIDの情報を取得した場合には、予約サービス処理部56は、ステップS12に進む。予約サービス処理部56は、ステップS12において、ステップS11で取得したカードIDに対して予約番号を付与する。続くステップS13において、予約サービス処理部56は、ステップS11で取得したカードIDにステップS12で付与した予約番号が関連づけられるように、予約データ28を更新する。具体的には、予約サービス処理部56は、予約データ28にステップS11で取得したカードIDにステップS12で付与した予約番号が対応づけられた新たなレコードが追加されるように、予約データ28を更新する。また、この際、予約サービス処理部56は、この新たなレコードに予約IDを付与する。   On the other hand, if the determination result in step S11 is affirmative, that is, if the card ID information is acquired, the reservation service processing unit 56 proceeds to step S12. In step S12, the reservation service processing unit 56 assigns a reservation number to the card ID acquired in step S11. In subsequent step S13, the reservation service processing unit 56 updates the reservation data 28 so that the reservation number assigned in step S12 is associated with the card ID acquired in step S11. Specifically, the reservation service processing unit 56 sets the reservation data 28 so that a new record in which the reservation number assigned in step S12 is associated with the card ID acquired in step S11 is added to the reservation data 28. Update. At this time, the reservation service processing unit 56 assigns a reservation ID to the new record.

次のステップS14において、予約サービス処理部56は、小型モニタRUaを通じて、予約結果を通知する。具体的には、予約サービス処理部56は、ステップS12で付与した予約番号を含む予約結果を小型モニタRUaに表示させる。また、この予約結果の通知には、予約データ28の更新内容のセンターサーバ3への送信が含まれる。つまり、ステップS14において、小型モニタRUaに予約結果を表示させるとともに、ステップS13で更新した予約データの内容がセンターサーバ3側の予約データ28に反映されるように、予約データ28の更新内容をセンターサーバ3に送信する。ステップS14の処理を終えると、予約サービス処理部56は、今回のルーチンを終了する。これにより、カード32のカードIDを利用する予約の受付が実行される。   In the next step S14, the reservation service processing unit 56 notifies the reservation result through the small monitor RUa. Specifically, the reservation service processing unit 56 displays the reservation result including the reservation number assigned in step S12 on the small monitor RUa. The notification of the reservation result includes transmission of the update contents of the reservation data 28 to the center server 3. That is, in step S14, the reservation result is displayed on the small monitor RUa, and the update contents of the reservation data 28 are updated so that the contents of the reservation data updated in step S13 are reflected in the reservation data 28 on the center server 3 side. Send to server 3. When the process of step S14 is completed, the reservation service processing unit 56 ends the current routine. Thereby, the reception of the reservation using the card ID of the card 32 is executed.

また、図8は、プレイ可否判定処理ルーチンのフローチャートの一例を示す図である。図8のルーチンは、ゲーム機GMの制御ユニット30によって実行される。より具体的には、制御ユニット30のゲームサービス処理部36を通じて図8のルーチンが実行される。また、図8のルーチンは、例えば、所定の周期で繰り返し実行される。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a flowchart of a playability determination processing routine. The routine of FIG. 8 is executed by the control unit 30 of the game machine GM. More specifically, the routine of FIG. 8 is executed through the game service processing unit 36 of the control unit 30. Further, the routine of FIG. 8 is repeatedly executed at a predetermined cycle, for example.

図8のルーチンを開始すると、ゲームサービス処理部36は、カードリーダの読み取り結果を参照して、カードIDの情報を取得したか否かを判別する。カードリーダがカード32の情報を読み取った場合には、カードIDの情報がカードリーダから出力される。つまり、ゲームサービス処理部36は、カードIDの情報の取得の有無を通じて、カード32の読み取りが実行されたか否かを判別する。この判別結果が否定的結果の場合、つまりカードIDの情報を取得していない場合には、以降の処理をスキップして、今回のルーチンを終了する。   When the routine of FIG. 8 is started, the game service processing unit 36 refers to the reading result of the card reader and determines whether or not the card ID information has been acquired. When the card reader reads the information on the card 32, the card ID information is output from the card reader. That is, the game service processing unit 36 determines whether or not the reading of the card 32 has been executed through the presence / absence of acquisition of card ID information. If the determination result is negative, that is, if the card ID information is not acquired, the subsequent processing is skipped and the current routine is terminated.

一方、ステップS21の判別結果が肯定的結果の場合には、ゲームサービス処理部36は、ステップS22に進む。ステップS22において、ゲームサービス処理部36は、予約データ28を取得する。予約データ28は、ネットワーク6を介して、予約ターミナルTMより取得してもよい。或いは、当該ルーチンの前に最新の予約データ28を予約ターミナルTMより取得しておいてもよい。   On the other hand, when the determination result of step S21 is a positive result, the game service processing unit 36 proceeds to step S22. In step S <b> 22, the game service processing unit 36 acquires the reservation data 28. The reservation data 28 may be acquired from the reservation terminal TM via the network 6. Alternatively, the latest reservation data 28 may be acquired from the reservation terminal TM before the routine.

続くステップS23において、ゲームサービス処理部36は、プレイの可否を判定する。具体的には、ゲームサービス処理部36は、次のようにして、プレイの可否を判定する。まず、ゲームサービス処理部36は、ステップS21で取得したカードIDに対応するレコードをステップS22で取得した予約データ28から取得する。次に、ゲームサービス処理部36は、その取得したレコードのステータスが“プレイ可能”或いは、“保留中”のどちらかに該当するか否か判別する。そして、ゲームサービス処理部36は、“プレイ可能”或いは、“保留中”に該当する場合にはプレイ可能と、それ以外のステータスの場合にはプレイ不可と、それぞれ判定する。このようにして、ゲームサービス処理部36は、ステップS23においてプレイの可否を判定する。なお、予約データ28のステータスは、別途、ステータスを管理するための周知な処理によって予め更新されている。例えば、このような処理として、ゲーム機GMでのプレイが終了する毎に、予約ターミナルTM毎に予約データ28中のステータスが“プレイ待ち”のレコードのうち最も予約番号の小さい(同一予約ターミナルTMが付与した予約番号のうち最も早い)レコードを特定し、その特定したレコードのステータスを“プレイ可能”に更新する処理が実行されてよい。   In subsequent step S23, the game service processing unit 36 determines whether or not play is possible. Specifically, the game service processing unit 36 determines whether or not play is possible as follows. First, the game service processing unit 36 acquires a record corresponding to the card ID acquired in step S21 from the reservation data 28 acquired in step S22. Next, the game service processing unit 36 determines whether the status of the acquired record corresponds to either “playable” or “pending”. Then, the game service processing unit 36 determines that play is possible when it corresponds to “playable” or “pending”, and that play is not possible for other statuses. In this way, the game service processing unit 36 determines whether or not play is possible in step S23. Note that the status of the reservation data 28 is separately updated in advance by a well-known process for managing the status. For example, as such processing, every time play on the game machine GM ends, the reservation number with the smallest reservation number among the records in which the status in the reservation data 28 is “waiting to play” for each reservation terminal TM (the same reservation terminal TM A process may be executed in which the record that is the earliest among the reservation numbers assigned by the user is identified and the status of the identified record is updated to “playable”.

ステップS23の判定結果が肯定的結果の場合、つまりプレイ可能と判定した場合、ゲームサービス処理部36は、ステップS24に進む。ステップS24において、ゲームサービス処理部36は、ステップS21で取得したカードIDのプレイを許可し、当該カードIDを使用するプレイヤPにゲームを提供する。また、ゲームサービス処理部36は、ステップS24の処理を終えると、今回のルーチンを終了する。   If the determination result in step S23 is a positive result, that is, if it is determined that play is possible, the game service processing unit 36 proceeds to step S24. In step S24, the game service processing unit 36 permits play of the card ID acquired in step S21, and provides the game to the player P who uses the card ID. Moreover, the game service process part 36 will complete | finish this routine, after finishing the process of step S24.

一方、ステップS23の判定結果が否定的結果の場合、つまりプレイ不可と判定した場合、ゲームサービス処理部36は、ステップS25に進む。ステップS25において、ゲームサービス処理部36は、ステップS21で取得したカードIDのプレイを不許可し、その不許可の決定をプレイヤPにゲーム機GMを通じて 通知する。この場合、ステップS21で取得したカードIDを使用するプレイヤPには、ゲームは提供されない。ゲームサービス処理部36は、ステップS25の処理を終えると、今回のルーチンを終了する。これにより、予約の順番が到来したカードIDへのゲームの提供が許可される一方で、予約の順番が到来していないカードIDへのゲームの提供が不許可される。つまり、予約の順番に応じてゲームが提供されるように、順番が適切に管理される。   On the other hand, if the determination result in step S23 is a negative result, that is, if it is determined that play is not possible, the game service processing unit 36 proceeds to step S25. In step S25, the game service processing unit 36 disallows the playing of the card ID acquired in step S21, and notifies the player P of the determination of the disapproval through the game machine GM. In this case, the game is not provided to the player P who uses the card ID acquired in step S21. When the game service processing unit 36 finishes the process of step S25, the current routine ends. Thereby, while the provision of the game to the card ID whose reservation order has arrived is permitted, the provision of the game to the card ID whose reservation order has not arrived is prohibited. That is, the order is appropriately managed so that the game is provided according to the order of reservation.

図9は、プレイ保留処理ルーチンのフローチャートの一例を示す図である。図9のルーチンは、予約ターミナルTMの制御ユニット50によって実行される。より具体的には、制御ユニット50の予約サービス処理部56を通じて図9のルーチンが実行される。また、図9のルーチンは、例えば、所定の周期で繰り返し実行される。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a flowchart of the play hold processing routine. The routine of FIG. 9 is executed by the control unit 50 of the reservation terminal TM. More specifically, the routine of FIG. 9 is executed through the reservation service processing unit 56 of the control unit 50. Further, the routine of FIG. 9 is repeatedly executed at a predetermined cycle, for example.

図9のルーチンを開始すると、予約サービス処理部56は、まずステップS31において、予約データ28を取得する。続くステップS32において、予約サービス処理部56は、ステップS31で取得した予約データ28に基づいて、プレイ可能な予約番号があるか否か判別する。具体的には、予約サービス処理部56は、予約データ28中にステータスが“プレイ可能”に該当するレコードが存在するか否か判別する。この判別結果が否定的結果の場合、つまりプレイ可能な予約番号がない場合、以降の処理をスキップして、今回のルーチンを終了する。   When the routine of FIG. 9 is started, the reservation service processing unit 56 first acquires the reservation data 28 in step S31. In subsequent step S32, the reservation service processing unit 56 determines whether there is a reservation number that can be played based on the reservation data 28 acquired in step S31. Specifically, the reservation service processing unit 56 determines whether there is a record in the reservation data 28 whose status corresponds to “playable”. If this determination result is negative, that is, if there is no playable reservation number, the subsequent processing is skipped and the current routine is terminated.

一方、ステップS32の判別結果が肯定的結果の場合、つまりプレイ可能な予約番号がある場合、予約サービス処理部56は、ステップS33に進む。ステップS33において、予約サービス処理部56は、所定の保留条件を満たすか否か判別する。所定の保留条件として、例えば、プレイ可能になった時刻から所定時間経過した場合に満たされる条件が採用される。つまり、ステップS33において、予約サービス処理部56は、ステップS32で判別したプレイ可能な予約番号がプレイ可能になった時刻から所定時間経過しているか否か判別する。また、この判別は、例えば、予約データ28のステータス更新日時の情報を利用して実行される。具体的には、予約サービス処理部56は、ステータスが“プレイ可能”なレコードのステータス更新日時を参照して、ステータス更新日時から現在が所定時間経過しているか否か判別する。この判別結果が否定的結果の場合、つまりプレイ可能になった時刻から所定時間経過しているレコードが存在しない場合、以降の処理をスキップして、今回のルーチンを終了する。   On the other hand, if the determination result in step S32 is a positive result, that is, if there is a playable reservation number, the reservation service processing unit 56 proceeds to step S33. In step S33, the reservation service processing unit 56 determines whether or not a predetermined hold condition is satisfied. As the predetermined hold condition, for example, a condition that is satisfied when a predetermined time elapses from the time when the play becomes possible is adopted. That is, in step S33, the reservation service processing unit 56 determines whether or not a predetermined time has elapsed since the playable reservation number determined in step S32 became playable. Further, this determination is performed using, for example, information on the status update date / time of the reservation data 28. Specifically, the reservation service processing unit 56 refers to the status update date and time of the record whose status is “playable” and determines whether or not a predetermined time has elapsed since the status update date and time. If this determination result is a negative result, that is, if there is no record for which a predetermined time has elapsed since the time when the play became possible, the subsequent processing is skipped and the current routine is terminated.

なお、所定の保留条件として、各種の条件が採用されてよい。例えば、プレイヤによる保留設定がされた場合等、プレイヤの操作に依存する条件が採用されてもよい。或いは、イベントが実行される場合等、店舗7の運営者等の都合により設定される条件が採用されてもよい。また、プレイヤによる保留設定は、予約ターミナルTMで実行されてもよいし、ユーザ端末8で実行されてもよい。ユーザ端末8によって設定された場合には、例えば、予約ターミナルTMは、センターサーバ3を介して保留設定に関する情報を取得する。   Various conditions may be adopted as the predetermined holding condition. For example, a condition that depends on the player's operation may be employed, such as when a hold setting is made by the player. Or the conditions set by convenience of the operator of the store 7 etc. may be employ | adopted, such as when an event is performed. Further, the hold setting by the player may be executed at the reservation terminal TM or may be executed at the user terminal 8. When the user terminal 8 sets the reservation terminal TM, for example, the reservation terminal TM acquires information on the hold setting via the center server 3.

一方、ステップS33の判別結果が肯定的結果の場合、つまりプレイ可能になった時刻から所定時間経過しているレコードが存在している場合、予約サービス処理部56は、ステップS34に進む。ステップS34において、予約サービス処理部56は、予約データを更新する。具体的には、予約サービス処理部56は、所定の保留条件を満たす各レコードのステータスが“保留中”に、そのステータス更新日時が現在時刻に、それぞれ変更されるように、予約データ28を更新する。なお、この際に、予約サービス処理部56は、ステータスが“保留中”に該当するレコードの数をカウントしてもよい。   On the other hand, if the determination result in step S33 is an affirmative result, that is, if there is a record for which a predetermined time has elapsed since the time when the play became possible, the reservation service processing unit 56 proceeds to step S34. In step S34, the reservation service processing unit 56 updates the reservation data. Specifically, the reservation service processing unit 56 updates the reservation data 28 so that the status of each record that satisfies a predetermined hold condition is changed to “pending” and the status update date / time is changed to the current time. To do. At this time, the reservation service processing unit 56 may count the number of records whose status corresponds to “pending”.

次のステップS35において、予約サービス処理部56は、更新結果を通知する。具体的には、更新結果、つまり“保留中”にステータスが変更された予約番号を通知する。この通知は、モニタMOを通じて実行される。即ち、予約サービス処理部56は、ステータスが“保留中”に変更された予約番号が保留番号として取り扱われるという情報をモニタMOに表示させる。ステータスが“保留中”に該当するレコードの数がカウントされている場合には、その情報が更に表示されてもよい。また、この更新結果の通知には、センターサーバ3への通知も含まれる。つまり、センターサーバ3が管理する予約データ28に更新結果が反映されるように、センターサーバ3に更新結果を送信する。予約サービス処理部56は、ステップS35の処理を終えると、今回のルーチンを終了する。これにより、所定の保留条件を満たした予約番号が保留扱いされ、その結果がモニタMOを通じて各プレイヤPに通知される。   In the next step S35, the reservation service processing unit 56 notifies the update result. Specifically, the update result, that is, the reservation number whose status has been changed to “pending” is notified. This notification is executed through the monitor MO. That is, the reservation service processing unit 56 causes the monitor MO to display information that the reservation number whose status has been changed to “pending” is handled as the hold number. When the number of records whose status is “pending” is counted, the information may be further displayed. The notification of the update result includes notification to the center server 3. That is, the update result is transmitted to the center server 3 so that the update result is reflected in the reservation data 28 managed by the center server 3. The reservation service processing unit 56 ends the current routine when the process of step S35 is completed. As a result, the reservation number satisfying the predetermined hold condition is handled as a hold, and the result is notified to each player P through the monitor MO.

図10は、空き時間判別処理ルーチンのフローチャートの一例を示す図である。図10のルーチンは、予約ターミナルTMの制御ユニット50によって実行される。より具体的には、制御ユニット50の予約サービス処理部56を通じて図10のルーチンが実行される。また、図10のルーチンは、例えば、所定の周期で繰り返し実行される。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a flowchart of a free time determination processing routine. The routine of FIG. 10 is executed by the control unit 50 of the reservation terminal TM. More specifically, the routine of FIG. 10 is executed through the reservation service processing unit 56 of the control unit 50. Further, the routine of FIG. 10 is repeatedly executed at a predetermined cycle, for example.

図10のルーチンを開始すると、予約サービス処理部56は、まずステップS41において、予約データ28を取得する。続くステップS42において、予約サービス処理部56は、所定の空き条件を満たすか否か判別する。所定の空き条件として、例えば、すぐにプレイ可能なゲーム機GMがある場合に満たされる条件が採用される。つまり、予約サービス処理部56は、ステップS42において、すぐにプレイ可能なゲーム機GMがあるか否かを判別する。具体的には、予約サービス処理部56は、処理時点において使用されていないゲーム機GMが存在するか否か判別する。この判別結果が否定的結果の場合、つまりすぐにプレイ可能なゲーム機GMがない場合、予約サービス処理部56は、以降の処理をスキップして、今回のルーチンを終了する。   When the routine of FIG. 10 is started, the reservation service processing unit 56 first acquires the reservation data 28 in step S41. In subsequent step S42, the reservation service processing unit 56 determines whether or not a predetermined empty condition is satisfied. As the predetermined free condition, for example, a condition that is satisfied when there is a game machine GM that can be played immediately is employed. That is, in step S42, the reservation service processing unit 56 determines whether there is a game machine GM that can be played immediately. Specifically, the reservation service processing unit 56 determines whether there is a game machine GM that is not used at the time of processing. If the determination result is negative, that is, if there is no game machine GM that can be played immediately, the reservation service processing unit 56 skips the subsequent processing and ends the current routine.

なお、所定の空き条件として、各種の条件が採用されてよい。例えば、所定の空き条件の他の例として、所定の時間範囲にプレイ可能な予約番号が存在しない場合に満たされる条件が採用されてもよい。その他にも、単に同一の表示(モニタMO上の)が一定以上継続された場合に満たされる条件が所定の空き条件として採用されてもよい。   Various conditions may be adopted as the predetermined empty condition. For example, as another example of the predetermined empty condition, a condition that is satisfied when there is no reservation number that can be played in a predetermined time range may be employed. In addition, a condition that is satisfied when the same display (on the monitor MO) is continued for a certain amount or more may be adopted as the predetermined empty condition.

一方、ステップS42の判別結果が肯定的結果の場合、予約サービス処理部56は、ステップS43に進む。ステップS43において、予約サービス処理部56は、広告データを取得する。広告データは、モニタMOを通じて広告を表示するために必要なデータである。広告データは、例えば、センターサーバ3の記憶装置11に記憶されている。つまり、予約サービス処理部56は、一例として、ステップS43において、センターサーバ3から広告データを取得する。続くステップS44において、予約サービス処理部56は、ステップS43で取得した広告データに基づいて、モニタMOに広告を表示させて、今回のルーチンを終了する。これにより、ゲーム機GMが使用されていない場合等の空き時間にモニタMOに広告が表示される。   On the other hand, if the determination result of step S42 is affirmative, the reservation service processing unit 56 proceeds to step S43. In step S43, the reservation service processing unit 56 acquires advertisement data. The advertisement data is data necessary for displaying an advertisement through the monitor MO. The advertisement data is stored in the storage device 11 of the center server 3, for example. That is, as an example, the reservation service processing unit 56 acquires advertisement data from the center server 3 in step S43. In subsequent step S44, the reservation service processing unit 56 displays an advertisement on the monitor MO based on the advertisement data acquired in step S43, and ends the current routine. Thereby, an advertisement is displayed on the monitor MO during idle time such as when the game machine GM is not used.

図11は、所在情報処理ルーチンのフローチャートの一例を示す図である。図11のルーチンは、予約ターミナルTMの制御ユニット50によって実行される。より具体的には、制御ユニット50の予約サービス処理部56を通じて図11のルーチンが実行される。また、図11のルーチンは、例えば、所定の周期で繰り返し実行される。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a flowchart of the location information processing routine. The routine of FIG. 11 is executed by the control unit 50 of the reservation terminal TM. More specifically, the routine of FIG. 11 is executed through the reservation service processing unit 56 of the control unit 50. Further, the routine of FIG. 11 is repeatedly executed at a predetermined cycle, for example.

図11のルーチンを開始すると、予約サービス処理部56は、まずステップS51において、カードリーダCRの出力結果を参照して、カードリーダCRがカードIDの情報を取得したか否か判別する。カードリーダCRがカード32の情報を読み取った場合には、カードIDの情報がカードリーダCRから出力される。また、カードリーダCRは、出入り口付近に配置されている。従って、カード32を所有するプレイヤPが店舗7への入出行動を実行した場合に、カードリーダCRはカード32の情報を取得する。つまり、ゲームサービス処理部36は、カードIDの情報の取得の有無を通じて、プレイヤPの店舗7への入出の有無を判別する。この判別結果が否定的結果の場合、つまりカードIDの情報を取得していない場合には、予約サービス処理部56は、ステップS54に進む。   When the routine of FIG. 11 is started, the reservation service processing unit 56 first determines whether or not the card reader CR has acquired the card ID information by referring to the output result of the card reader CR in step S51. When the card reader CR reads the information on the card 32, the card ID information is output from the card reader CR. Further, the card reader CR is arranged near the entrance / exit. Therefore, when the player P who owns the card 32 executes an entry / exit action to the store 7, the card reader CR acquires information on the card 32. That is, the game service processing unit 36 determines whether or not the player P has entered or exited the store 7 through whether or not the card ID information has been acquired. If the determination result is negative, that is, if the card ID information is not acquired, the reservation service processing unit 56 proceeds to step S54.

一方、ステップS51の判別結果が肯定的結果の場合、つまり、カードIDの情報を取得している場合には、予約サービス処理部56は、ステップS52に進む。ステップS52において、予約サービス処理部56は、ステップS51で取得したカードIDの情報が予約データ28にあるか否か判別する。この判別結果が否定的結果の場合、つまり、予約データ28にカードIDがない場合、予約サービス処理部56は、ステップS54に進む。一方、この判別結果が肯定的結果の場合、つまり予約データ28にカードIDがある場合、予約サービス処理部56は、ステップS53に進む。   On the other hand, if the determination result in step S51 is a positive result, that is, if the card ID information is acquired, the reservation service processing unit 56 proceeds to step S52. In step S52, the reservation service processing unit 56 determines whether or not the information on the card ID acquired in step S51 is in the reservation data 28. If this determination result is a negative result, that is, if there is no card ID in the reservation data 28, the reservation service processing unit 56 proceeds to step S54. On the other hand, if the determination result is affirmative, that is, if the reservation data 28 includes a card ID, the reservation service processing unit 56 proceeds to step S53.

ステップS53において、予約サービス処理部56は、各カードIDが店舗7内に存在するか否かを管理するための所在情報を更新する。所在情報として、例えば、“店舗内”、“店舗外”を示す情報(これらの情報に関連付けられるアルファベット等でもよい)が利用される。また、所在情報は、例えば、予約データ28に各カードIDと関連付けられて記述される。つまり、一例として、所在情報は、予約データ28に含まれる。また、所在情報の更新は、例えば、次のようにして実行される。まず、予約サービス処理部56は、ステップS51で取得したカードIDに対応する予約データ28中の所在情報を取得する。次に、予約サービス処理部56は、取得した所在情報を現在とは逆の所在情報に変更する。例えば、現在の所在情報が“店舗内”であれば“店舗外”に、“店舗外”であれば“店舗内”に、それぞれ変更する。このように予約データ28中の所在情報を変更するように、所在情報を更新する。なお、レコード作成時には、所在情報として、例えば、“店舗内”という情報が付与される。   In step S <b> 53, the reservation service processing unit 56 updates location information for managing whether or not each card ID exists in the store 7. As the location information, for example, information indicating “inside the store” and “outside the store” (alphabets or the like associated with these information may be used) is used. The location information is described in the reservation data 28 in association with each card ID, for example. That is, as an example, the location information is included in the reservation data 28. The location information is updated as follows, for example. First, the reservation service processing unit 56 acquires location information in the reservation data 28 corresponding to the card ID acquired in step S51. Next, the reservation service processing unit 56 changes the acquired location information to location information opposite to the current location information. For example, if the current location information is “inside store”, it is changed to “outside store”, and if it is “outside store”, it is changed to “inside store”. Thus, the location information is updated so that the location information in the reservation data 28 is changed. At the time of creating a record, for example, information “in a store” is given as location information.

次のステップS54において、予約サービス処理部56は、所定の通知条件を満たす予約情報が存在するか否か判別する。所定の通知条件として、例えば、所在情報が“店舗外”を示すカードIDに関連づけられ、次の順番(ステータスが“プレイ可能”に変更される予約情報)に該当する場合に満たされる条件が採用される。つまり、順番が迫っており、かつ、店舗7の外に居ると想定される予約番号が所定の通知条件を満たす。この判別結果が否定的結果の場合、つまり所定の通知条件を満たす予約番号が存在しない場合には、予約サービス処理部56は、以降の処理をスキップして今回のルーチンを終了する。   In the next step S54, the reservation service processing unit 56 determines whether reservation information satisfying a predetermined notification condition exists. As the predetermined notification condition, for example, a condition that is satisfied when the location information is associated with a card ID indicating “out of store” and corresponds to the next order (reservation information whose status is changed to “playable”) is adopted. Is done. That is, the reservation number that is approaching and is assumed to be outside the store 7 satisfies the predetermined notification condition. If the determination result is a negative result, that is, if there is no reservation number that satisfies a predetermined notification condition, the reservation service processing unit 56 skips the subsequent processing and ends the current routine.

一方、ステップS54の判別結果が肯定的結果の場合、つまり所定の通知条件を満たす予約番号が存在する場合、予約サービス処理部56は、ステップS55に進む。ステップS55において、予約サービス処理部56は、所定の事項を通知する。所定の事項として、例えば、次に順番が到来する旨の情報を通知する。この通知は、例えば、モニタMOを通じて実行される。或いは、この通知は、Webサービスの一つとして、センターサーバ3を介して掲示板等に掲示されることにより実現されてもよい。また、例えば、プレイデータ25にカードIDに対応づけられるプレイヤのユーザ端末8を識別するための端末情報(例えば、メールアドレス)が記述されている場合には、この通知は、ユーザ端末8を通じて実行されてもよい。これらの場合、店舗7外のユーザに効果的に情報を通知することができる。また、ステップS54において、予約サービス処理部56は、所定の事項を通知するとともに、当該予約番号を保留番号として扱う処理を実行してもよい。このような処理として、例えば、予約データ28のステータスの変更が実行されてよい。また、所定の事項には、保留番号に変更したことを通知する情報が含まれていてもよい。ステップS55の処理を終えると、予約サービス処理部56は、今回のルーチンを終了する。   On the other hand, if the determination result in step S54 is affirmative, that is, if there is a reservation number that satisfies a predetermined notification condition, the reservation service processing unit 56 proceeds to step S55. In step S55, the reservation service processing unit 56 notifies a predetermined matter. As a predetermined matter, for example, information indicating that the next order will be notified. This notification is executed through the monitor MO, for example. Alternatively, this notification may be realized by posting on a bulletin board or the like via the center server 3 as one of Web services. For example, when terminal information (for example, an e-mail address) for identifying the user terminal 8 of the player associated with the card ID is described in the play data 25, this notification is executed through the user terminal 8. May be. In these cases, information can be effectively notified to users outside the store 7. In step S54, the reservation service processing unit 56 may notify a predetermined item and execute processing for treating the reservation number as a reserved number. As such a process, for example, the status of the reservation data 28 may be changed. Moreover, the information which notifies that it changed into the hold number may be contained in the predetermined matter. When the process of step S55 is completed, the reservation service processing unit 56 ends the current routine.

以上に説明したように、この形態によれば、予約ターミナルTMを通じて、ゲーム機GMを使用する順番を予約することができる。このため、ゲーム機GMを使用するために、所定の位置に並ぶ必要がない。つまり、ゲーム機GMの利用待ちをする行列を回避することができる。従って、ゲーム機GMの利便性を向上させることができる。これにより、ゲーム機GMの一台あたりのプレイ数を向上させることができる。また、所定の位置に並ぶ必要がないので、これまで待ち時間として拘束されていた時間を自由時間としてプレイヤに提供することができる。プレイヤは、この時間を利用して他のゲームのプレイが可能である。つまり、待ち時間を自由時間として提供することにより、他のゲームの利用を促進することができる。   As described above, according to this embodiment, the order of using the game machine GM can be reserved through the reservation terminal TM. For this reason, in order to use the game machine GM, it is not necessary to line up in a predetermined position. That is, it is possible to avoid a queue waiting for use of the game machine GM. Therefore, the convenience of the game machine GM can be improved. Thereby, the number of plays per game machine GM can be improved. In addition, since it is not necessary to line up at a predetermined position, the time that has been restricted as a waiting time until now can be provided to the player as free time. The player can play other games using this time. That is, the use of another game can be promoted by providing the waiting time as free time.

また、予約ターミナルTMでは、カード32を利用して予約が受け付けられる。つまり、各予約者を識別可能なカード32を利用して予約サービスが提供される。このため、予約サービスを受けるためのユーザの手間を低減することができる。そして、多くのカードIDは、ユーザIDと対応づけられている。また、ユーザIDは、各ユーザの属性情報(性別、住まい等)或いは、プレイデータ25等のゲームに関連する情報と対応づけられている。つまり、既に各ユーザの情報と対応づけられて管理されているカード32を利用して、予約サービスを提供することができる。このため、予約サービスを提供する際に、ユーザの情報を受け付ける必要がない。また、ユーザの情報を受け付けるための特別の仕組みも不要である。このため、ゲーム機GMをプレイするプレイヤ(ユーザ)の情報の活用を容易に促進することができる。これにより、その後の開発等に情報をフィードバックすることができる。   In the reservation terminal TM, a reservation is accepted using the card 32. That is, the reservation service is provided using the card 32 that can identify each reservation person. For this reason, a user's effort for receiving a reservation service can be reduced. Many card IDs are associated with user IDs. The user ID is associated with attribute information (gender, home, etc.) of each user or information related to the game such as play data 25. That is, the reservation service can be provided using the card 32 that is already managed in association with the information of each user. For this reason, when providing a reservation service, it is not necessary to receive a user's information. Further, a special mechanism for receiving user information is not required. For this reason, utilization of the information of the player (user) who plays game machine GM can be promoted easily. Thereby, information can be fed back to subsequent development or the like.

更に、カードIDの所在が管理され、予約の管理に利用される。これにより、例えば、店舗7外に居て、すぐにプレイ不可なプレイヤよりも後のプレイヤの順番を早めることができる。また、すぐにプレイ不可な場合に順番が変更されることからプレイヤの行動の自由度を高めることができる。つまり、プレイヤの行動範囲を拡大することができる。これにより、ゲーム機GMの利便性を高めることができる。   Further, the location of the card ID is managed and used for reservation management. Thereby, for example, the order of the players after the player who is outside the store 7 and cannot play immediately can be advanced. In addition, since the order is changed when it is impossible to play immediately, the degree of freedom of action of the player can be increased. That is, the player's action range can be expanded. Thereby, the convenience of game machine GM can be improved.

以上の形態において、ゲーム機GMの制御ユニット30が図8のルーチンを実行することにより、本発明の提供可否手段として機能する。   In the above embodiment, the control unit 30 of the game machine GM functions as the provision enable / disable means of the present invention by executing the routine of FIG.

また、例えば、カードIDの情報を含むID管理データを記憶することにより、センターサーバ3の記憶装置11が本発明の識別データ記憶手段として機能する。同様に、予約データ28を記憶することにより、センターサーバ3の記憶装置11が本発明の管理データ記憶手段として機能する。   Further, for example, by storing ID management data including card ID information, the storage device 11 of the center server 3 functions as the identification data storage means of the present invention. Similarly, by storing the reservation data 28, the storage device 11 of the center server 3 functions as the management data storage means of the present invention.

本発明は上述の形態に限定されず、適宜の形態にて実施することができる。上述の形態では、カードリーダCRが店舗7の出入り口付近に配置されている。また、カードリーダCRの出力結果に基づいて図11のルーチンが実行されている。しかし、本発明はこのような形態に限定されない。例えば、カードリーダCR及び図11のルーチンは、省略されてもよい。   This invention is not limited to the above-mentioned form, It can implement with a suitable form. In the above-described form, the card reader CR is arranged near the entrance of the store 7. Further, the routine of FIG. 11 is executed based on the output result of the card reader CR. However, the present invention is not limited to such a form. For example, the card reader CR and the routine of FIG. 11 may be omitted.

また、上述の形態では、ゲーム機GMとは別に予約用端末として予約ターミナルTMが設けられている。しかし、予約用端末は、このような形態に限定されない。例えば、予約用端末として、ゲーム機GMが機能してもよい。また、予約用端末として機能するゲーム機は、予約用端末を利用した予約の対象にされるゲーム機に限定されない。例えば、店舗7内の任意のゲーム機が予約用端末として機能してもよい。この場合、予約用端末を別途用意する必要がない。また、多数のゲーム機を予約用端末として利用することができるので、プレイヤの利便性を更に向上させることができる。   In the above-described form, the reservation terminal TM is provided as a reservation terminal separately from the game machine GM. However, the reservation terminal is not limited to such a form. For example, the game machine GM may function as a reservation terminal. In addition, the game machine that functions as a reservation terminal is not limited to a game machine that is a reservation target using the reservation terminal. For example, an arbitrary game machine in the store 7 may function as a reservation terminal. In this case, it is not necessary to prepare a reservation terminal separately. In addition, since a large number of game machines can be used as reservation terminals, the convenience of the player can be further improved.

上述の形態では、利用者情報記憶媒体としてカード32が利用され、カード32を通じて予約が実行されている。また、カード32に記録された利用者情報を取得するために予約用端末が設けられている。しかし、予約サービスは、このような利用者情報記憶媒体を利用する形態に限定されない。例えば、センターサーバ3がユーザ端末8に提供するWebサービスの一つして、予約サービスが提供されてもよい。Webサービスの提供は、ユーザID等、ユーザの認証を要求することができる。このため、Webサービスの一つとして予約サービスを提供することにより、カード32等、予約者を識別するための識別情報を記憶する記憶媒体を省略することができる。   In the above embodiment, the card 32 is used as the user information storage medium, and the reservation is executed through the card 32. In addition, a reservation terminal is provided for acquiring user information recorded on the card 32. However, the reservation service is not limited to a form using such a user information storage medium. For example, a reservation service may be provided as one of the Web services provided by the center server 3 to the user terminal 8. The provision of a Web service can request user authentication, such as a user ID. For this reason, by providing a reservation service as one of the Web services, it is possible to omit a storage medium such as the card 32 that stores identification information for identifying the reservation person.

また、ユーザ端末8を通じて予約が実行される場合、予約サービスの一つとして予約を実行するための予約用画面が提供されてよい。予約用画面には、例えば、単に予約の意思表示が可能に構成されていてもよいし、更に予約の具体的条件の設定が可能に構成されていてもよい。具体的条件として、例えば、ゲーム機GM等のサービス提供端末の利用を希望する時間、曜日等が利用されてもよい。つまり、予約用画面は、予約の希望だけでなく、予約日時等の指定に利用されてもよい。   When a reservation is executed through the user terminal 8, a reservation screen for executing the reservation may be provided as one of the reservation services. For example, the reservation screen may be configured to simply display an intention to make a reservation, or may be configured to set a specific condition for the reservation. As specific conditions, for example, a time, day of the week, or the like in which a service providing terminal such as a game machine GM is desired may be used. That is, the reservation screen may be used not only for a reservation request but also for specifying a reservation date and time.

ユーザ端末8を通じて予約が実行される場合、例えば、図7、及び、図9〜図11のルーチンは、センターサーバ3の制御ユニット10が実行する。この場合、例えば、図7のルーチンのステップS11の処理では、カードIDに替えて、予約用画面を通じた予約の要求の有無が判別されてよい。そして、予約が要求された場合に、図7のステップS12以降の処理が実行されてよい。この場合、予約情報を付与する対象として、例えば、ステップS11で予約を要求したユーザのユーザIDを判別し、ステップS12以降の処理で利用してもよい。更に、ステップS14では、予約結果の通知は、予約の要求が実行されたユーザ端末に対して実行されてよい(ユーザ端末8は、例えば、アドレス情報により識別可能)。この場合、センターサーバ3の制御ユニット10が図7のルーチンを実行することにより、本発明のユーザ判別手段、予約情報付与手段、及び、結果通知手段として機能する。また、センターサーバ3の制御ユニット10が図9のルーチンを実行することにより、本発明の予約管理手段として機能する。更に、センターサーバ3の制御ユニット10が図11のルーチンを実行することにより、本発明の施設内利用者判別手段、利用時期変更手段、及び、関連情報提供手段として機能する。   When a reservation is executed through the user terminal 8, for example, the control unit 10 of the center server 3 executes the routines of FIG. 7 and FIGS. In this case, for example, in the process of step S11 of the routine of FIG. 7, the presence or absence of a reservation request through the reservation screen may be determined instead of the card ID. And when a reservation is requested | required, the process after FIG.7 S12 may be performed. In this case, as a target to which the reservation information is given, for example, the user ID of the user who requested the reservation in step S11 may be determined and used in the processing after step S12. Furthermore, in step S14, the notification of the reservation result may be executed to the user terminal that has made the reservation request (the user terminal 8 can be identified by address information, for example). In this case, when the control unit 10 of the center server 3 executes the routine of FIG. 7, it functions as a user determination unit, reservation information addition unit, and result notification unit of the present invention. Further, the control unit 10 of the center server 3 functions as the reservation management means of the present invention by executing the routine of FIG. Furthermore, when the control unit 10 of the center server 3 executes the routine of FIG. 11, it functions as an in-facility user discriminating means, a use time changing means, and a related information providing means of the present invention.

予約ターミナルTMの制御ユニット50に代わり、センターサーバ3の制御ユニット10が上記のような処理を実行することにより、ユーザ端末8を通じた予約の設定を実現することができる。また、この場合、各プレイヤは、予約をするために店舗7に行く必要がない。このため、利便性をより向上させることができる。これにより、Webサービスの特典を増やすことができるので、ユーザIDの取得に対する動機づけを行うことができる。従って、プレイヤの情報の取得をより推進することができる。   By setting the control unit 10 of the center server 3 in place of the control unit 50 of the reservation terminal TM to execute the above-described processing, the reservation setting through the user terminal 8 can be realized. In this case, each player does not need to go to the store 7 to make a reservation. For this reason, convenience can be improved more. Thereby, since the privilege of a web service can be increased, the motivation with respect to acquisition of user ID can be performed. Therefore, acquisition of player information can be further promoted.

更に、予約用画面で具体的条件等が設定される場合には、ステップS11の処理の次に具体的条件に従った予約情報の付与の可否を判別する処理が追加されてよい。例えば、このような可否の判別は、予約データを利用して実行されてよい。この場合、予約データには、予約日時の情報等、具体的条件に応じた情報が含まれていてよい。そして、日時の重複(プレイ時間等、サービスの提供に必要とされる時間を含む)等、具体的条件の重複の有無に基づいて、予約情報の付与の可否が判別されてよい。また、日時等の具体的条件が設定された場合には、予約情報として予約の順番を示す番号とは別の情報(例えば、予約日時を含む情報)が利用されてよい。つまり、予約番号とは別の体系によって具体的条件を示す予約が管理されてもよい。そして、このような具体的条件を満たす場合に(例えば、予約日時が到来した場合に)、当該条件を満たす予約データのステータスを“プレイ可能”等、サービスを利用可能なステータスに変更する処理が別途実行されてもよい。これにより、予約番号による順番の管理及び、予約日時による予約の管理を両立することができる。   Furthermore, when a specific condition or the like is set on the reservation screen, a process of determining whether or not reservation information can be given according to the specific condition may be added after the process of step S11. For example, such determination of availability may be performed using reservation data. In this case, the reservation data may include information according to specific conditions such as information on the reservation date and time. Then, whether or not the reservation information can be given may be determined based on the presence or absence of duplication of specific conditions such as duplication of date and time (including time required for service provision such as play time). When specific conditions such as date and time are set, information (for example, information including the reservation date and time) different from the number indicating the order of reservation may be used as the reservation information. That is, reservations indicating specific conditions may be managed by a system different from the reservation number. When such a specific condition is satisfied (for example, when a reservation date and time has arrived), a process of changing the status of the reservation data that satisfies the condition to a status in which the service can be used such as “playable” is performed. It may be executed separately. Thereby, it is possible to achieve both management of the order by the reservation number and management of the reservation by the reservation date and time.

上述の形態では、サービス提供システムとして、ゲーム機GMを通じてカードIDによって各プレイヤを識別しつつゲームを提供するゲームシステムが採用されている。つまり、所定のサービスとしてゲームが、サービス提供端末としてゲーム機GMが、それぞれ採用されている。しかし、サービス提供システムは、このような形態に限定されない。サービス提供端末として各種のサービスを提供するための各種端末が利用されてよい。例えば、サービス提供端末として、インターネットカフェ(有償、或いは無償でインターネット環境を提供する施設)に配置されるパーソナルコンピュータ端末等が利用されてもよい。つまり、利用者情報に基づいて各利用者を識別可能な限り、各種のサービスを提供する各種端末を含む各種システムがサービス提供システムとして採用されてよい。   In the above-described embodiment, a game system that provides a game while identifying each player by a card ID through the game machine GM is used as the service providing system. That is, a game is adopted as a predetermined service, and a game machine GM is adopted as a service providing terminal. However, the service providing system is not limited to such a form. Various terminals for providing various services may be used as the service providing terminal. For example, a personal computer terminal or the like disposed in an Internet cafe (a facility that provides an Internet environment for a fee or free of charge) may be used as a service providing terminal. That is, as long as each user can be identified based on the user information, various systems including various terminals that provide various services may be employed as the service providing system.

1 予約システム
2 ゲームシステム(サービス提供システム)
3 センターサーバ(サーバ装置)
6 ネットワーク(通信回線)
7 店舗(施設)
8 ユーザ端末
11 記憶装置(識別データ記憶手段、管理データ記憶手段)
28 予約データ(管理データ)
30 制御ユニット(提供可否手段)
10 制御ユニット(コンピュータ、ユーザ判別手段、予約情報付与手段、結果通知手段、予約管理手段、施設内利用者判別手段、利用時期変更手段及び、関連情報提供手段)
GM ゲーム機(サービス提供端末)
TM 予約ターミナル
MO モニタ
RUa 小型モニタ
CR カードリーダ(情報取得用端末)
1 Reservation system 2 Game system (service provision system)
3 Center server (server device)
6 Network (communication line)
7 stores (facility)
8 User terminal 11 Storage device (identification data storage means, management data storage means)
28 Reservation data (management data)
30 Control unit (provisional means)
10 control unit (computer, user discriminating means, reservation information giving means, result notifying means, reservation managing means, in-facility user discriminating means, use time changing means, and related information providing means)
GM game machine (service provision terminal)
TM Reservation Terminal MO Monitor RUa Small Monitor CR Card Reader (Information Acquisition Terminal)

Claims (11)

所定のサービスを提供する複数のサービス提供端末と、前記所定のサービスに関連する関連サービスを提供するユーザ端末と、各サービス提供端末を利用する利用者を識別するための利用者情報及び前記ユーザ端末を使用するユーザを識別するためのユーザ情報が互いに関連づけられて記述されたユーザ識別データが記憶される識別データ記憶手段と、前記複数のサービス提供端末及び前記ユーザ端末に通信回線を介して接続され、各サービス提供端末及び、前記ユーザ端末の少なくともいずれか一方にサーバサービスを提供するサーバ装置と、を備えるサービス提供システムに適用され、
前記ユーザ端末を通じて各サービス提供端末の利用の予約が要求された場合に、当該予約を要求するユーザを前記ユーザ情報に基づいて判別するユーザ判別手段と、
前記ユーザ判別手段の判別結果に基づいて、前記サービス提供端末の利用の順番を管理するための予約情報が前記予約を要求するユーザ情報に関連付けられるように、前記予約情報を付与する予約情報付与手段と、
を備える、予約システム。
A plurality of service providing terminals that provide a predetermined service, a user terminal that provides a related service related to the predetermined service, user information for identifying a user who uses each service providing terminal, and the user terminal Connected to the plurality of service providing terminals and the user terminals via a communication line, identification data storage means for storing user identification data described in association with user information for identifying users using And each service providing terminal and a server device that provides a server service to at least one of the user terminals.
A user discriminating means for discriminating a user who requests the reservation based on the user information when a reservation for use of each service providing terminal is requested through the user terminal;
Reservation information giving means for giving the reservation information so that reservation information for managing the order of use of the service providing terminals is associated with the user information requesting the reservation based on the discrimination result of the user discrimination means When,
A reservation system.
前記サービス提供端末を利用する時期が到来した予約情報には前記所定のサービスの提供を許容する一方で、前記サービス提供端末を利用する時期が到来していない予約情報には前記所定のサービスの提供を不許可する提供可否手段と、
を更に備える、請求項1に記載の予約システム。
Reservation information that allows the use of the service providing terminal is allowed to be provided with the predetermined service, while reservation information that does not have a time to use the service providing terminal has been provided with the predetermined service. Providing permission means for disallowing, and
The reservation system according to claim 1, further comprising:
前記予約情報付与手段が付与した予約情報を当該予約情報に対応する予約の要求が実行されたユーザ端末に通知する結果通知手段を更に備える、請求項1又は2に記載の予約システム。   The reservation system according to claim 1 or 2, further comprising a result notification means for notifying the reservation information given by the reservation information giving means to a user terminal that has executed a reservation request corresponding to the reservation information. 各予約情報を管理するための管理データを記憶する管理データ記憶手段を更に備える、請求項1〜3のいずれか一項に記載の予約システム。   The reservation system according to any one of claims 1 to 3, further comprising management data storage means for storing management data for managing each reservation information. 前記予約情報が所定の保留条件を満たした場合に、当該所定の保留条件を満たした予約情報よりも後の順番に対応する予約情報の順番が早まるように、各予約情報を管理する予約管理手段を更に備える、請求項1〜4のいずれか一項に記載の予約システム。   Reservation management means for managing each reservation information so that the order of the reservation information corresponding to the order later than the reservation information satisfying the predetermined hold condition when the reservation information satisfies the predetermined hold condition The reservation system according to any one of claims 1 to 4, further comprising: 前記サービス提供システムと通信回線を介して接続され、かつ、前記サービス提供端末が配置される施設の出入り口につながる経路上に配置され、前記利用者情報、前記ユーザ情報、及び、前記予約情報の少なくともいずれか一つを含む識別情報が記憶された利用者情報記憶媒体から前記識別情報を前記利用者情報記憶媒体と非接触の状態において取得可能な情報取得用端末と、
前記情報取得用端末の取得結果に基づいて、前記施設内に位置する前記識別情報を判別する施設内利用者判別手段と、
を更に備える、請求項1〜5のいずれか一項の予約システム。
At least one of the user information, the user information, and the reservation information is arranged on a route connected to the service providing system via a communication line and connected to an entrance of a facility where the service providing terminal is arranged. An information acquisition terminal capable of acquiring the identification information in a non-contact state with the user information storage medium from the user information storage medium storing the identification information including any one of them,
In-facility user discriminating means for discriminating the identification information located in the facility based on the acquisition result of the information acquisition terminal;
The reservation system according to any one of claims 1 to 5, further comprising:
前記施設内利用者判別手段の判別結果に基づいて、各予約情報に対応する前記サービス提供端末の利用時期を変更する利用時期変更手段を更に備える、請求項6に記載の予約システム。   The reservation system according to claim 6, further comprising a use time changing unit that changes a use time of the service providing terminal corresponding to each reservation information based on a determination result of the in-facility user determining unit. 前記施設内利用者判別手段の判別結果に基づいて前記予約情報に関連する情報を、前記ユーザ端末が参照可能なように提供する関連情報提供手段を更に備える、請求項6又は7に記載の予約システム。   The reservation according to claim 6 or 7, further comprising related information providing means for providing information related to the reservation information based on a determination result of the in-facility user determining means so that the user terminal can refer to the information. system. 前記所定のサービスとしてゲームが、前記サービス提供端末としてゲーム機が、それぞれ利用され、前記サービス提供システムとしてゲームシステムが採用されている、請求項1〜8のいずれか一項の予約システム。   The reservation system according to any one of claims 1 to 8, wherein a game is used as the predetermined service, a game machine is used as the service providing terminal, and a game system is adopted as the service providing system. 所定のサービスを提供する複数のサービス提供端末と、前記所定のサービスに関連する関連サービスを提供するユーザ端末と、各サービス提供端末を利用する利用者を識別するための利用者情報及び前記ユーザ端末を使用するユーザを識別するためのユーザ情報が互いに関連づけられて記述されたユーザ識別データが記憶される識別データ記憶手段と、前記複数のサービス提供端末及び前記ユーザ端末に通信回線を介して接続され、各サービス提供端末及び、前記ユーザ端末の少なくともいずれか一方にサーバサービスを提供するサーバ装置と、を備えるサービス提供システムに適用される予約システムに組み込まれるコンピュータに、
前記ユーザ端末を通じて各サービス提供端末の利用の予約が要求された場合に、当該予約を要求するユーザを前記ユーザ情報に基づいて判別するユーザ判別工程と、
前記ユーザ判別工程の判別結果に基づいて、前記サービス提供端末の利用の順番を管理するための予約情報が前記予約を要求するユーザ情報に関連付けられるように、前記予約情報を付与する予約情報付与工程と、
を実行させる、制御方法。
A plurality of service providing terminals that provide a predetermined service, a user terminal that provides a related service related to the predetermined service, user information for identifying a user who uses each service providing terminal, and the user terminal Connected to the plurality of service providing terminals and the user terminals via a communication line, identification data storage means for storing user identification data described in association with user information for identifying users using A computer incorporated in a reservation system applied to a service providing system comprising: a server device that provides a server service to at least one of the service providing terminals and the user terminal;
A user discriminating step of discriminating a user who requests the reservation based on the user information when a reservation for use of each service providing terminal is requested through the user terminal;
Reservation information providing step for assigning the reservation information based on the determination result of the user determining step so that reservation information for managing the order of use of the service providing terminals is associated with the user information requesting the reservation When,
Control method
所定のサービスを提供する複数のサービス提供端末と、前記所定のサービスに関連する関連サービスを提供するユーザ端末と、各サービス提供端末を利用する利用者を識別するための利用者情報及び前記ユーザ端末を使用するユーザを識別するためのユーザ情報が互いに関連づけられて記述されたユーザ識別データが記憶される識別データ記憶手段と、前記複数のサービス提供端末及び前記ユーザ端末に通信回線を介して接続され、各サービス提供端末及び、前記ユーザ端末の少なくともいずれか一方にサーバサービスを提供するサーバ装置と、を備えるサービス提供システムに適用される予約システムに組み込まれるコンピュータを、
前記ユーザ端末を通じて各サービス提供端末の利用の予約が要求された場合に、当該予約を要求するユーザを前記ユーザ情報に基づいて判別するユーザ判別手段及び、前記ユーザ判別手段の判別結果に基づいて、前記サービス提供端末の利用の順番を管理するための予約情報が前記予約を要求するユーザ情報に関連付けられるように、前記予約情報を付与する予約情報付与手段として機能させるように構成された予約システム用のコンピュータプログラム。
A plurality of service providing terminals that provide a predetermined service, a user terminal that provides a related service related to the predetermined service, user information for identifying a user who uses each service providing terminal, and the user terminal Connected to the plurality of service providing terminals and the user terminals via a communication line, identification data storage means for storing user identification data described in association with user information for identifying users using A computer incorporated in a reservation system applied to a service providing system comprising: each service providing terminal; and a server device that provides a server service to at least one of the user terminals,
When a reservation for use of each service providing terminal is requested through the user terminal, based on the determination result of the user determination means and the user determination means for determining the user who requests the reservation based on the user information, For a reservation system configured to function as reservation information giving means for giving reservation information so that reservation information for managing the order of use of the service providing terminals is associated with user information requesting the reservation Computer program.
JP2012100450A 2012-04-25 2012-04-25 Reservation system, control method and computer program Pending JP2013228884A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012100450A JP2013228884A (en) 2012-04-25 2012-04-25 Reservation system, control method and computer program
PCT/JP2013/061551 WO2013161682A1 (en) 2012-04-25 2013-04-18 Reservation system, control method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012100450A JP2013228884A (en) 2012-04-25 2012-04-25 Reservation system, control method and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013228884A true JP2013228884A (en) 2013-11-07

Family

ID=49483003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012100450A Pending JP2013228884A (en) 2012-04-25 2012-04-25 Reservation system, control method and computer program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013228884A (en)
WO (1) WO2013161682A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016121524A1 (en) * 2015-01-30 2016-08-04 ソニー株式会社 Information processing system and method, and information processing device and method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106056229A (en) * 2016-06-13 2016-10-26 北京无线体育俱乐部有限公司 Golf course management system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08115092A (en) * 1994-10-17 1996-05-07 Ekushingu:Kk Karaoke device with reserved order changing function
JP2008295506A (en) * 2007-05-29 2008-12-11 Taito Corp System, device and method for management of game machine use

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08115092A (en) * 1994-10-17 1996-05-07 Ekushingu:Kk Karaoke device with reserved order changing function
JP2008295506A (en) * 2007-05-29 2008-12-11 Taito Corp System, device and method for management of game machine use

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016121524A1 (en) * 2015-01-30 2016-08-04 ソニー株式会社 Information processing system and method, and information processing device and method
CN107209921A (en) * 2015-01-30 2017-09-26 索尼公司 Information processing system and method and information processor and method
JPWO2016121524A1 (en) * 2015-01-30 2017-11-09 ソニー株式会社 Information processing system and method, and information processing apparatus and method
CN107209921B (en) * 2015-01-30 2021-03-12 索尼公司 Information processing system and method, and information processing apparatus and method
US10977457B2 (en) 2015-01-30 2021-04-13 Sony Corporation Information processing system and method, and information processing device and method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013161682A1 (en) 2013-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6347080B2 (en) Privilege grant system, control method used therefor, computer program and server device
JP5580363B2 (en) GAME SYSTEM, CONTROL METHOD USED FOR THE SAME, AND COMPUTER PROGRAM
JP5336630B1 (en) GAME SYSTEM, CONTROL METHOD USED FOR THE SAME, AND COMPUTER PROGRAM
JP5714550B2 (en) Service providing system and control method thereof
WO2013179888A1 (en) Privilege-granting system, method, and program
WO2014073354A1 (en) Service delivery system and method for controlling same
WO2013161682A1 (en) Reservation system, control method, and computer program
WO2013157483A1 (en) Game system, control method used in same, and computer program
WO2013161681A1 (en) Reservation system, control method, and computer program
JP2016002150A (en) Electronic game medium providing system, electronic game medium providing method, and computer program
WO2017141959A1 (en) Game system, computer program used thereupon, and server device
JP6311895B2 (en) GAME SYSTEM, COMPUTER PROGRAM USED FOR THE SAME, AND SERVER DEVICE
JP5714551B2 (en) Service providing system and control method thereof
JP6518802B1 (en) Third party management system for ball storage data, game arcade system, computer program
JP6676011B2 (en) Third-party management system for game ball data, amusement arcade system, computer program
JP6343778B2 (en) GAME TERMINAL, COMPUTER PROGRAM USED FOR THE SAME, AND SERVER DEVICE
JP6723589B1 (en) Service system, computer program used therefor, and control method
JP2018175880A (en) Game system, computer program used therefor and server device
JP6565049B2 (en) GAME SYSTEM, COMPUTER PROGRAM USED FOR THE SAME, AND SERVER DEVICE
JP6277499B1 (en) Information providing system and computer program used therefor
JP2008284307A (en) Management system and management method of saved game ball
JP2014012049A (en) Game system
JP6175650B2 (en) Electronic game medium providing system, electronic game medium providing method, and computer program
JP2021003583A (en) Game system, computer program for use in the same, and server device
JP6033700B2 (en) Game system server device and computer program thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130917