JP2013226132A - 完全制御型植物工場におけるミツバチを利用した園芸植物の栽培方法 - Google Patents
完全制御型植物工場におけるミツバチを利用した園芸植物の栽培方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013226132A JP2013226132A JP2013069226A JP2013069226A JP2013226132A JP 2013226132 A JP2013226132 A JP 2013226132A JP 2013069226 A JP2013069226 A JP 2013069226A JP 2013069226 A JP2013069226 A JP 2013069226A JP 2013226132 A JP2013226132 A JP 2013226132A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plant
- cultivation
- factory
- sec
- plant factory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 241000256844 Apis mellifera Species 0.000 title description 10
- 230000010152 pollination Effects 0.000 claims abstract description 16
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 claims description 89
- 241000257303 Hymenoptera Species 0.000 claims description 20
- 235000016623 Fragaria vesca Nutrition 0.000 claims description 11
- 235000011363 Fragaria x ananassa Nutrition 0.000 claims description 11
- 238000012364 cultivation method Methods 0.000 claims description 3
- 240000009088 Fragaria x ananassa Species 0.000 claims 1
- 238000003898 horticulture Methods 0.000 claims 1
- 241000256837 Apidae Species 0.000 abstract description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 9
- 241000220223 Fragaria Species 0.000 description 21
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 17
- 235000021012 strawberries Nutrition 0.000 description 11
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 8
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 8
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 8
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000008635 plant growth Effects 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- 235000009434 Actinidia chinensis Nutrition 0.000 description 2
- 235000009436 Actinidia deliciosa Nutrition 0.000 description 2
- 244000144730 Amygdalus persica Species 0.000 description 2
- 244000241235 Citrullus lanatus Species 0.000 description 2
- 235000012828 Citrullus lanatus var citroides Nutrition 0.000 description 2
- 244000241257 Cucumis melo Species 0.000 description 2
- 235000015510 Cucumis melo subsp melo Nutrition 0.000 description 2
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 2
- 235000006040 Prunus persica var persica Nutrition 0.000 description 2
- 241000220324 Pyrus Species 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000012136 culture method Methods 0.000 description 2
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 2
- 239000003501 hydroponics Substances 0.000 description 2
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 244000298697 Actinidia deliciosa Species 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 235000014443 Pyrus communis Nutrition 0.000 description 1
- 241000271567 Struthioniformes Species 0.000 description 1
- FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N [4,6-bis(cyanoamino)-1,3,5-triazin-2-yl]cyanamide Chemical compound N#CNC1=NC(NC#N)=NC(NC#N)=N1 FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229920006248 expandable polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 235000003642 hunger Nutrition 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000012194 insect media Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 235000021017 pears Nutrition 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 230000037351 starvation Effects 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cultivation Of Plants (AREA)
Abstract
【解決手段】完全制御型植物工場1におけるミツバチを利用した園芸植物Pを栽培する上で、受粉期に、園芸植物Pの花に照射する波長290〜390nmの近紫外線量を20μW/cm2/秒以上に制御する。
【選択図】図1
Description
このことから、屋根材として波長340nmの分光透過率が波長550nmの分光透過率の70%であり、かつ全光線透過率が70%以上のフィルムを展張した農業用ハウスであって、波長310〜380nmの近紫外線を含む光をハウス内の作物に照射する手段を設けた農業用ハウスが提案されている(特許文献1)。
また、近紫外線をカットしたハウスで、発光ダイオードを利用し、紫外光330〜390nmをミツバチの受粉活動期間だけ照射する方法が特許文献2に記されている。
しかしながら、これらの文献では、紫外光の線量はどれぐらいが適当かについては言及されていない。また、ハウス全体に近紫外線を照射するため、作業時の人体への影響が懸念される。
可能であることを見出し、本発明を完成させた。
[1]完全制御型植物工場におけるミツバチを利用した園芸植物の栽培方法であって、受粉期に、園芸植物の花に照射する波長290〜390nmの近紫外線量を20μW/cm2/秒以上に制御することを特徴とする、完全制御型植物工場におけるミツバチを利用した園芸植物の栽培方法。
[2]園芸植物の花に照射する波長290〜390nmの近紫外線量を20〜350μW/cm2/秒に制御することを特徴とする、[1]に記載の完全制御型植物工場におけるミツバチを利用した園芸植物の栽培方法。
[3]園芸植物がイチゴである、[1]または[2]に記載の完全制御型植物工場におけるミツバチを利用した園芸植物の栽培方法。
植物工場内では、園芸植物が栽培され、該園芸植物には人工光によって近紫外線が照射される。
園芸植物は、栽培棚を有する栽培ラックにおいて栽培されることが好ましい。栽培ラックには複数の栽培棚が設けられることが好ましい。例えば、水平または傾斜させた栽培棚の上方に、天井パネルを栽培棚と平行に配列し、天井パネルに適宜の間隔で光源を配置することが好ましく、これを多段で配置させることがより好ましい。光源は、天井パネルから昇降可能に吊り下げ、栽培植物群の生育に応じて上下方向に移動させてもよい。
蛍光灯、有機EL、LEDは、可視光も発するので、蛍光灯、有機ELを人工光源として用いると別途近紫外線光源を使用しなくてもよいので有利である。
また、紫外線を発しないタイプのLEDなどの人工光源と近紫外線光源を併用してもよい。
に制限されないが、園芸植物の病害を防ぐためには350μW/cm2/秒以下が好ましく、250μW/cm2/秒以下がより好ましく、150μW/cm2/秒以下がさらに好ましい。
近紫外線は前記波長及び量で一日あたり8時間以上当てることが好ましく、10時間以上当てることがより好ましく、そして昼の時間(可視光を当てている期間)に同時に当てることが好ましい。
ミツバチの種類は花粉媒介するものであれば特に制限されないが、イチゴの花粉媒介用にはセイヨウミツバチおよびニホンミツバチが好ましく用いられる。
ミツバチの密集度合は特定されないが、1つの植物工場に、数千〜1万匹程度の巣箱1個が目安である。1アール当り1匹程度実働しておれば大体目的は達成できる。
栽培に必要な量の十分な培養液Wが常時流れている。なお、この培養液Wは、図示しない循環装置により循環され、常に新鮮な状態が維持される。培養液Wの中には、例えば園芸植物の根域部が入れられる。園芸植物は、栽培パネル67に設けられた植え付け穴68に対応した位置に来るように培養液Wの中に入れられる。栽培パネル67の上部には、植物設置棚601毎に、前記植物を直に照射する蛍光ランプ等の光源7が設置されている(図2〜図3参照)。
線量で、近紫外線が園芸植物に対して照射される。
図1に記載の植物工場において、三波長型蛍光灯(製品名NEC Hf蛍光ランプ)を光源として用い、6〜18時:点灯/18〜6時:消灯のサイクルで人工光を照射しながら、イチゴを水耕栽培した。植物工場内の温度は20℃、湿度は70%に制御した。イチゴが開花した後、ニホンミツバチを巣箱から解放し、花粉媒介させた。
このときの三波長型蛍光灯から照射される近紫外線(290〜390nm)の量を(測定機器名 英弘精機株式会社製 携帯型分光放射計MS-720)を用いて測定したところ、100μW/cm2/秒であった。このとき、ミツバチは訪花し、受粉活動を行った。そして、イチゴの果実は非変形果であった。
三波長型蛍光灯を近紫外線量が0μW/cm2/秒のLEDに変えた以外は実施例1と同様にしてイチゴを栽培した。その結果、ミツバチは訪花せず、受粉は行われなかった。そして、果実は実が膨らまず、黒く変色して、その後、枯れた。
三波長型蛍光灯を部分的に遮蔽して近紫外線量を10μW/cm2/秒とした以外は実施例1と同様にしてイチゴを栽培した。その結果、わずかな数のミツバチしかイチゴの花に訪花しなかった。この場合、果実の一部が膨らむが、奇形果が多く得られた。
三波長型蛍光灯を部分的に遮蔽して近紫外線量を30μW/cm2/秒とした以外は実施例1と同様にしてイチゴを栽培した。その結果、ミツバチは、当初活動は活発ではなかったが、約1週間経過後から徐々に訪花し始め、約2週間後からは通常の受粉が行われるようになった。得られたイチゴの果実は非変形果であった。
三波長型蛍光灯を部分的に遮蔽して近紫外線量を50μW/cm2/秒とした以外は実施例1と同様にしてイチゴを栽培した。その結果、ミツバチはイチゴの花に訪花した。この場合、正常な果実が得られた。
三波長型蛍光灯を部分的に遮蔽して近紫外線量を80μW/cm2/秒とした以外は実施例1と同様にしてイチゴを栽培した。その結果、ミツバチはイチゴの花に訪花した。この場合、正常な果実が得られた。
光源を近紫外線量が30μW/cm2/秒のLED(日清紡メカトロニクス(株)製)に代えた以外は実施例1と同様にしてイチゴを栽培した。その結果、ミツバチは、当初活動は活発ではなかったが、約1週間経過後から徐々に訪花し始め、約2週間後からは通常の受粉が行われるようになった。得られたイチゴの果実は非変形果であった。
2 栽培室
4 出入り口扉
5 空調機
6 植物育成ラック
7 光源
65 栽培トレイ
67 栽培パネル
68 植え付け穴
601 植物設置棚
602 脚
P 植物
W 培養液
Claims (3)
- 完全制御型植物工場におけるミツバチを利用した園芸植物の栽培方法であって、受粉期に、園芸植物の花に照射する波長290〜390nmの近紫外線量を20μW/cm2/秒以上に制御することを特徴とする、完全制御型植物工場におけるミツバチを利用した園芸植物の栽培方法。
- 園芸植物の花に照射する波長290〜390nmの近紫外線量を20〜350μW/cm2/秒に制御することを特徴とする、請求項1に記載の完全制御型植物工場におけるミツバチを利用した園芸植物の栽培方法。
- 園芸植物がイチゴである、請求項1または2に記載の完全制御型植物工場におけるミツバチを利用した園芸植物の栽培方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013069226A JP2013226132A (ja) | 2012-03-30 | 2013-03-28 | 完全制御型植物工場におけるミツバチを利用した園芸植物の栽培方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012081935 | 2012-03-30 | ||
JP2012081935 | 2012-03-30 | ||
JP2013069226A JP2013226132A (ja) | 2012-03-30 | 2013-03-28 | 完全制御型植物工場におけるミツバチを利用した園芸植物の栽培方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013226132A true JP2013226132A (ja) | 2013-11-07 |
Family
ID=49674506
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013069226A Pending JP2013226132A (ja) | 2012-03-30 | 2013-03-28 | 完全制御型植物工場におけるミツバチを利用した園芸植物の栽培方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013226132A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016002027A (ja) * | 2014-06-16 | 2016-01-12 | シャープ株式会社 | 照明方法および照明装置並びに虫媒植物の栽培施設 |
JP2018171042A (ja) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 株式会社Nttファシリティーズ | 栽培環境制御システム、栽培システム、栽培環境制御方法、及びプログラム |
CN112423580A (zh) * | 2018-07-13 | 2021-02-26 | 三菱化学农业梦想株式会社 | 茄科植物的苗的栽培装置以及栽培方法 |
JP2023022429A (ja) * | 2021-08-03 | 2023-02-15 | 株式会社ハンモ | マルハナバチを利用した植物栽培システム及び植物栽培方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0723668A (ja) * | 1993-07-02 | 1995-01-27 | Teijin Ltd | 農業用ハウス |
-
2013
- 2013-03-28 JP JP2013069226A patent/JP2013226132A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0723668A (ja) * | 1993-07-02 | 1995-01-27 | Teijin Ltd | 農業用ハウス |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016002027A (ja) * | 2014-06-16 | 2016-01-12 | シャープ株式会社 | 照明方法および照明装置並びに虫媒植物の栽培施設 |
JP2018171042A (ja) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 株式会社Nttファシリティーズ | 栽培環境制御システム、栽培システム、栽培環境制御方法、及びプログラム |
JP7008423B2 (ja) | 2017-03-31 | 2022-01-25 | 株式会社Nttファシリティーズ | 栽培環境制御システム、栽培システム、栽培環境制御方法、及びプログラム |
CN112423580A (zh) * | 2018-07-13 | 2021-02-26 | 三菱化学农业梦想株式会社 | 茄科植物的苗的栽培装置以及栽培方法 |
CN112423580B (zh) * | 2018-07-13 | 2023-05-12 | 三菱化学水解决方案株式会社 | 茄科植物的苗的栽培装置以及栽培方法 |
JP2023022429A (ja) * | 2021-08-03 | 2023-02-15 | 株式会社ハンモ | マルハナバチを利用した植物栽培システム及び植物栽培方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5769435B2 (ja) | 植物栽培装置 | |
US10034435B2 (en) | Self-sustaining artificially controllable environment within a storage container or other enclosed space | |
ES2960319T3 (es) | Control de la floración prematura utilizando un alto nivel de rojo lejano | |
KR101415842B1 (ko) | 실내용 식물 재배 장치 | |
EP3490364A2 (en) | Ultraviolet-based mildew control | |
US20200253129A1 (en) | Wake up light optimization for plant growth | |
Velez-Ramirez et al. | Continuous light as a way to increase greenhouse tomato production: Expected challenges | |
JP2013223435A (ja) | 植物栽培システム | |
JP2013226132A (ja) | 完全制御型植物工場におけるミツバチを利用した園芸植物の栽培方法 | |
Harun et al. | WSN application in LED plant factory using continuous lighting (CL) method | |
Rabiya | Modern innovations and sustainability in floriculture: trends, technologies, and practices | |
US20230128621A1 (en) | Red and far-red light ratio during growth of basil | |
Marcelis et al. | Sustainable crop production in greenhouses based on understanding crop physiology | |
Misu et al. | High-quality tomato seedling production system using artificial light | |
CN204362671U (zh) | 一种农业育苗培育箱 | |
Fleming et al. | Controlled environments for cannabis cultivation to support “omics” research studies and production | |
JP2014045669A (ja) | 水耕栽培装置 | |
JP2001258389A (ja) | 植物栽培方法 | |
WO2022210552A1 (ja) | 苗の育苗方法、育苗システム及び苗 | |
JP7516928B2 (ja) | 樹木栽培方法及び樹木栽培システム | |
RU2717999C1 (ru) | Способ полевого производства миниклубней из микрорастений картофеля в защищенной среде | |
KR20200138555A (ko) | 실내설치 가능한 식물재배장치 | |
KR102827415B1 (ko) | 둥근평판형 재배틀 및 솥뚜껑을 이용한 수경재배시스템 | |
JP2024101893A (ja) | 施設栽培における高輝度led、ミスト発生装置、co2発生装置の3つを連携させて制御することで、光合成速度を向上させる環境制御・作物生産システム | |
RU2258352C2 (ru) | Многоярусная светоустановка для выращивания предбазисного оздоровленного семенного картофеля и другой сельскохозяйственной продукции |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161213 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170704 |