JP2013225788A - 端末装置、通信方法、プログラム - Google Patents
端末装置、通信方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013225788A JP2013225788A JP2012097475A JP2012097475A JP2013225788A JP 2013225788 A JP2013225788 A JP 2013225788A JP 2012097475 A JP2012097475 A JP 2012097475A JP 2012097475 A JP2012097475 A JP 2012097475A JP 2013225788 A JP2013225788 A JP 2013225788A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal device
- trigger
- communication
- data transmission
- instruction signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 120
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 36
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 72
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims abstract description 40
- 238000004321 preservation Methods 0.000 claims abstract description 34
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 79
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 36
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 36
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 230000004044 response Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 10
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000007562 laser obscuration time method Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】自端末がpreservation状態である場合にPDPコンテキスト無効化指示信号を出力し、WLAN接続失敗信号を取得した場合にPS通信状態遷移指示信号を出力するPDP接続制限部と、PDPコンテキスト無効化指示信号を取得した場合に、PDPコンテキストを無効化し、PS通信状態遷移指示信号を取得した場合に、PS通信状態への遷移を実行する無線制御部と、データの送受信契機を示すトリガを受信するトリガ受信部と、トリガを受信した場合に、無線LANアクセスポイントへの接続を実行し、無線LANアクセスポイントへの接続に失敗した場合にWLAN接続失敗信号を出力するWLAN制御部とを備え、接続に成功した無線LAN通信、またはPS通信の何れかの通信方式によりデータの送受信を実行する。
【選択図】図1
Description
以下、特許文献1の第1実施形態の端末装置100の構成について、図14を参照しながら説明する。図14は、特許文献1の第1実施形態の端末装置100の構成を示すブロック図である。図14に示すように、端末装置100は、TE110(Terminal_Equipment)と、MT150(Mobile_Terminal)とを有する。TE110は、データの入出力などを行う機能を有する。具体的には、TE110は、PS通信やCS通信の発信要求をMT150に出力する。TE110は、PS通信やCS通信に係るユーザデータをMT150に出力する。MT150は、PS通信及びCS通信を行う機能を有する。具体的には、アダプタ120と、無線制御部130とを有する。アダプタ120は、TE110と無線制御部130とのインターフェースである。具体的には、アダプタ120は、TE110からの発信要求やユーザデータなどを無線制御部130に中継する。無線制御部130は、C−PLANE処理手段131(制御データ処理手段)と、U−PLANE処理手段132(ユーザデータ処理手段)とを有しており、TE110とは独立して動作する。C−PLANE処理手段131は、無線局200やネットワーク300に対して制御データを送信する処理、無線局200やネットワーク300から制御データを受信する処理を行う。具体的には、C−PLANE処理手段131は、端末装置100と無線局200との間において、RRCコネクションなどの制御データ無線経路を設定する。上述したように、RRCコネクションは、制御データの送受信に必要な経路である。C−PLANE処理手段131は、端末装置100とネットワーク300(例えば、SGSN)との間において、RAB(Radio_Acces_Bearer)などのユーザデータ無線経路を設定する。上述したように、RABは、ユーザデータの送受信に必要な経路である。C−PLANE処理手段131は、端末装置100とネットワーク300(例えば、GGSN)との間において、ユーザデータの送受信に必要な論理経路(PDPコンテキスト)を設定する。PDPコンテキストは、PDP(Packet_Data_Protocol)の種別を示すPDPタイプ、PDPを識別するPDPアドレス、APN(Access_Point_Name)やQoS(Quality_of_Service)プロファイルなどである。
以下、特許文献1の第1実施形態の通信システムの動作について、図面を参照しながら説明する。図15〜図17は、特許文献1の第1実施形態の通信システムの動作を示すシーケンス図である。
以下において、第1実施形態に係るPS通信開始処理について、図15を参照しながら説明する。ステップ10Aにおいて、TE110は、アダプタ120に発信要求を送信する。ステップ10Bにおいて、アダプタ120は、無線制御部130(C−PLANE処理手段131)に発信要求を送信する。ステップ11において、無線制御部130(C−PLANE処理手段131)は、端末装置100と無線局200との間において、制御データの送受信を行うためのRRCコネクションを設定する(RRC_Connection_Establishment)。ステップ12において、無線制御部130は、サービス要求をネットワーク300(GGSN)に送信する。ステップ13において、ネットワーク300は、端末装置100に設けられたSIM(USIM)などに格納された加入者情報に基づいて端末装置100の認証を行う。続いて、ネットワーク300は、端末装置100とネットワーク300との間で用いられる暗号鍵などを端末装置100と共有する。ステップ14において、無線制御部130(C−PLANE処理手段131)は、ネットワーク300(SGSN)に発信要求を送信する。具体的には、C−PLANE処理手段131は、PDPコンテキストの活性化要求(Activate_PDP_Context_Request)をネットワーク300に送信する。なお、PDPコンテキストの活性化要求は、ユーザデータの通信に要求されるQoS情報などを含む。ステップ15A及びステップ15Bにおいて、端末装置100とネットワーク300(SGSN)との間においてRABが設定される。ステップ16において、ネットワーク300(SGSN)は、ネットワーク300内でPDPコンテキストを設定した上で、無線制御部130(C−PLANE処理手段131)に発信応答を送信する。具体的には、ネットワーク300は、PDPコンテキストの活性化応答(Activate_PDP_Context_Accept)をC−PLANE処理手段131に送信する。このように、ステップ12〜ステップ16の処理によって、端末装置100とネットワーク300(GGSN)との間においてPDPコンテキストが設定される。
以下において、第1実施形態に係るPS通信状態からPreservation状態への遷移について、図16を参照しながら説明する。図16に示すように、ステップ20において、端末装置100とネットワーク300(GGSN)との間において、ユーザデータの送信や受信が可能である(PS通信状態)。ステップ21A及びステップ21Bにおいて、端末装置100とネットワーク300(SGSN)との間においてRABが解放される。ステップ23Aにおいて、無線制御部130(C−PLANE処理手段131)は、アダプタ120にPreservation状態へ遷移したことを通知する。ステップ23Bにおいて、アダプタ120は、TE110にPreservation状態へ遷移したことを通知する。なお、アダプタ120は、TE110にPreservation状態へ遷移したことを通知しなくてもよい。ステップ24において、端末装置100及びネットワーク300は、PS通信状態からPreservation状態へ遷移する。
以下において、第1実施形態に係るPreservation状態からPS通信状態への遷移について、図17を参照しながら説明する。図17に示すように、ステップ30において、端末装置100及びネットワーク300は、PDPコンテキストを維持しながらRABが解放されたPreservation状態である。ステップ31Aにおいて、TE110は、アダプタ120にユーザデータの送信要求を送信する。ステップ31Bにおいて、アダプタ120は、無線制御部130(C−PLANE処理手段131)にユーザデータの送信要求を送信する。ステップ32において、無線制御部130(C−PLANE処理手段131)は、ステップ11と同様に、端末装置100と無線局200との間において、制御データの送受信を行うためのRRCコネクションを設定する(RRC_Connection_Establishment)。ステップ33において、無線制御部130(C−PLANE処理手段131)は、ステップ12と同様に、サービス要求をネットワーク300(GGSN)に送信する。ステップ34において、ネットワーク300は、ステップ13と同様に、端末装置100に設けられたSIM(USIM)などに格納された加入者情報に基づいて端末装置100の認証を行う。続いて、ネットワーク300は、端末装置100とネットワーク300との間で用いられる暗号鍵などを端末装置100と共有する。ステップ36A及びステップ36Bにおいて、端末装置100とネットワーク300(SGSN)との間においてRABが設定される。
以下、図3、図4を参照して変形例1の端末装置について説明する。本変形例の端末装置10’は実施例1の端末装置10の一部を変形したものである。図3に示す通り、本変形例の端末装置10’は、TE110と、MT150とを備える。MT150は、アダプタ120と、無線制御部130と、ユーザ操作受付部210と、ユーザ設定記憶部220と、PDP接続制限部230と、ユーザトリガ受信部240’と、WLAN制御部250とを備える。本変形例の端末装置10’のユーザトリガ受信部240’以外の各構成部は、実施例1の端末装置10における同名、同番号の各構成部と同じ動作をするため説明を割愛する。
以下、図5、図6を参照して変形例2の端末装置について説明する。本変形例の端末装置10’’は実施例1の端末装置10の一部を変形したものである。図5に示す通り、本変形例の端末装置10’’は、TE110と、MT150とを備える。MT150は、アダプタ120と、無線制御部130と、ユーザ操作受付部210と、ユーザ設定記憶部220と、PDP接続制限部230と、UIトリガ受信部240’’と、WLAN制御部250とを備える。本変形例の端末装置10’’のUIトリガ受信部240’’以外の各構成部は、実施例1の端末装置10における同名、同番号の各構成部と同じ動作をするため説明を割愛する。
以下、図9、図10を参照して変形例3の端末装置について説明する。本変形例の端末装置20’は実施例2の端末装置20の一部を変形したものである。図9に示す通り、本変形例の端末装置20’は、TE110と、MT150とを備える。MT150は、アダプタ120と、無線制御部130と、ユーザ操作受付部210と、ユーザ設定記憶部220と、ユーザデータ送信制限部330と、ユーザトリガ受信部240’と、WLAN制御部250とを備える。本変形例の端末装置20’のユーザトリガ受信部240’は変形例1のユーザトリガ受信部240’と同じであり、その他の各構成部は、実施例2の端末装置20における同名、同番号の各構成部と同じ動作をするため説明を割愛する。
以下、図11、図12を参照して変形例4の端末装置について説明する。本変形例の端末装置20’’は実施例2の端末装置20の一部を変形したものである。図11に示す通り、本変形例の端末装置20’’は、TE110と、MT150とを備える。MT150は、アダプタ120と、無線制御部130と、ユーザ操作受付部210と、ユーザ設定記憶部220と、ユーザデータ送信制限部330と、UIトリガ受信部240’’と、WLAN制御部250とを備える。本変形例の端末装置20’’のUIトリガ受信部240’’は変形例2のUIトリガ受信部240’’と同じであり、その他の各構成部は、実施例2の端末装置20における同名、同番号の各構成部と同じ動作をするため説明を割愛する。
Claims (8)
- 自端末がpreservation状態である場合にPDPコンテキスト無効化指示信号を出力し、WLAN接続失敗信号を取得した場合にPS通信状態遷移指示信号を出力するPDP接続制限部と、
前記PDPコンテキスト無効化指示信号を取得した場合に、前記PDPコンテキストを無効化し、前記PS通信状態遷移指示信号を取得した場合に、PS通信状態への遷移を実行する無線制御部と、
データの送受信契機を示すトリガを受信するトリガ受信部と、
前記トリガを受信した場合に、無線LANアクセスポイントへの接続を実行し、前記無線LANアクセスポイントへの接続に失敗した場合に前記WLAN接続失敗信号を出力するWLAN制御部とを備え、
前記接続に成功した無線LAN通信、またはPS通信の何れかの通信方式によりデータの送受信を実行することを特徴とする端末装置。 - ユーザデータの送信を検知した場合にユーザデータ送信禁止指示信号を出力し、WLAN接続失敗信号を取得した場合にPS通信状態遷移指示信号を出力するユーザデータ送信制御部と、
前記ユーザデータ送信禁止指示信号を取得した場合に、ユーザデータの送信を停止するTE部と、
前記PS通信状態遷移指示信号を取得した場合に、PS通信状態への遷移を実行する無線制御部と、
データの送受信契機を示すトリガを受信するトリガ受信部と、
前記トリガを受信した場合に、無線LANアクセスポイントへの接続を実行し、前記無線LANアクセスポイントへの接続に失敗した場合に前記WLAN接続失敗信号を出力するWLAN制御部とを備え、
前記接続に成功した無線LAN通信、またはPS通信の何れかの通信方式によりデータの送受信を実行することを特徴とする端末装置。 - 請求項1又は2に記載の端末装置であって、
前記トリガ受信部がデータの送受信契機を示すSMSをトリガとして受信すること
を特徴とする端末装置。 - 請求項1又は2に記載の端末装置であって、
前記トリガ受信部がデータの送受信契機を示すユーザ操作をトリガとして受信すること
を特徴とする端末装置。 - 請求項1又は2に記載の端末装置であって、
前記トリガ受信部がデータの送受信契機を示す端末装置内部のイベントをトリガとして受信すること
を特徴とする端末装置。 - 端末装置により実行される通信方法であって、
前記端末装置が、
自端末がpreservation状態である場合にPDPコンテキスト無効化指示信号を出力し、WLAN接続失敗信号を取得した場合にPS通信状態遷移指示信号を出力するPDP接続制限ステップと、
前記PDPコンテキスト無効化指示信号を取得した場合に、前記PDPコンテキストを無効化し、前記PS通信状態遷移指示信号を取得した場合に、PS通信状態への遷移を実行する無線制御ステップと、
データの送受信契機を示すトリガを受信するトリガ受信ステップと、
前記トリガを受信した場合に、無線LANアクセスポイントへの接続を実行し、前記無線LANアクセスポイントへの接続に失敗した場合に前記WLAN接続失敗信号を出力するWLAN制御ステップとを実行し、
前記接続に成功した無線LAN通信、またはPS通信の何れかの通信方式によりデータの送受信を実行することを特徴とする通信方法。 - 端末装置により実行される通信方法であって、
前記端末装置が、
ユーザデータの送信を検知した場合にユーザデータ送信禁止指示信号を出力し、WLAN接続失敗信号を取得した場合にPS通信状態遷移指示信号を出力するユーザデータ送信制御ステップと、
前記ユーザデータ送信禁止指示信号を取得した場合に、ユーザデータの送信を停止するTEステップと、
前記PS通信状態遷移指示信号を取得した場合に、PS通信状態への遷移を実行する無線制御ステップと、
データの送受信契機を示すトリガを受信するトリガ受信ステップと、
前記トリガを受信した場合に、無線LANアクセスポイントへの接続を実行し、前記無線LANアクセスポイントへの接続に失敗した場合に前記WLAN接続失敗信号を出力するWLAN制御ステップとを実行し、
前記接続に成功した無線LAN通信、またはPS通信の何れかの通信方式によりデータの送受信を実行することを特徴とする通信方法。 - 端末装置を請求項1から5の何れかに記載の端末装置として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012097475A JP5945445B2 (ja) | 2012-04-23 | 2012-04-23 | 端末装置、通信方法、プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012097475A JP5945445B2 (ja) | 2012-04-23 | 2012-04-23 | 端末装置、通信方法、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013225788A true JP2013225788A (ja) | 2013-10-31 |
JP5945445B2 JP5945445B2 (ja) | 2016-07-05 |
Family
ID=49595574
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012097475A Active JP5945445B2 (ja) | 2012-04-23 | 2012-04-23 | 端末装置、通信方法、プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5945445B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003174671A (ja) * | 2001-12-05 | 2003-06-20 | Nec Corp | モバイル携帯端末及びそれに用いる常時オン状態のpdpコンテキスト管理方法 |
US20050239461A1 (en) * | 2002-06-21 | 2005-10-27 | The Regents Of The Unviersity Of California | Registration of a wlan as a umts routing area for wlan-umts interworking |
JP2008092509A (ja) * | 2006-10-05 | 2008-04-17 | Softbank Mobile Corp | ハンドオーバ方法及び移動通信端末装置 |
JP2011071843A (ja) * | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Ntt Docomo Inc | 端末装置及び通信方法 |
JP2011217095A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Kddi Corp | 無線lanインタフェースの起動を制御する配信情報取得方法、移動端末及びプログラム |
-
2012
- 2012-04-23 JP JP2012097475A patent/JP5945445B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003174671A (ja) * | 2001-12-05 | 2003-06-20 | Nec Corp | モバイル携帯端末及びそれに用いる常時オン状態のpdpコンテキスト管理方法 |
US20050239461A1 (en) * | 2002-06-21 | 2005-10-27 | The Regents Of The Unviersity Of California | Registration of a wlan as a umts routing area for wlan-umts interworking |
JP2008092509A (ja) * | 2006-10-05 | 2008-04-17 | Softbank Mobile Corp | ハンドオーバ方法及び移動通信端末装置 |
JP2011071843A (ja) * | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Ntt Docomo Inc | 端末装置及び通信方法 |
JP2011217095A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Kddi Corp | 無線lanインタフェースの起動を制御する配信情報取得方法、移動端末及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5945445B2 (ja) | 2016-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2288226B1 (en) | Method and apparatus for dynamically changing the monitoring of a cellular data connection | |
JP6910445B2 (ja) | 通信方法、アクセスネットワークデバイス、及び端末 | |
CN114143871B (zh) | 网络连接方法、网络去连接方法及通信装置 | |
TWI445370B (zh) | 調節多重無線存取承載通訊的方法及其系統 | |
EP2936876B1 (en) | Methods and apparatus for differencitating security configurations in a radio local area network | |
KR102003812B1 (ko) | 서비스 처리 방법, 관련 장치 및 시스템 | |
CN115065988B (zh) | 中继传输的方法、中继终端和远端终端 | |
JP6418244B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信装置、基地局、及び、無線通信方法 | |
US20200053589A1 (en) | Optimizing Operation of Constrained User Equipment | |
CN107925934B (zh) | 网络指示的处理装置、方法以及通信系统 | |
RU2742219C1 (ru) | Способ и устройство управления подключением плоскости управления | |
WO2019041897A1 (zh) | 一种网络通信方法及设备 | |
US10098046B2 (en) | Communication system, mobile device, and network apparatus | |
US20230224993A1 (en) | Communication method and apparatus | |
JP4987052B2 (ja) | 端末装置及び通信方法 | |
JP5945445B2 (ja) | 端末装置、通信方法、プログラム | |
CN113163514B (zh) | 会话处理方法及通信装置 | |
CN108464038A (zh) | 电路域回落的方法、基站、移动管理实体和终端 | |
JPWO2020031317A1 (ja) | 基地局装置、端末装置、及び通信システム | |
WO2023185800A1 (en) | Method and apparatus for processing smf set mismatch | |
JP4188977B2 (ja) | 移動通信端末及びチャネル切替制御方法 | |
WO2023082035A1 (en) | Nr udc -flexible drb switch | |
WO2024032545A1 (zh) | 灾难漫游方法、装置、终端、第一通信设备及第二网络 | |
JP2005277911A (ja) | 携帯電話パケット呼接続システム | |
JP2013135455A (ja) | 移動端末、及びネットワーク装置並びに通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5945445 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |