JP2013224028A - インクジェットプリントヘッド前面のための熱安定性疎油性低接着性被膜のための改良されたプロセス - Google Patents

インクジェットプリントヘッド前面のための熱安定性疎油性低接着性被膜のための改良されたプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2013224028A
JP2013224028A JP2013084006A JP2013084006A JP2013224028A JP 2013224028 A JP2013224028 A JP 2013224028A JP 2013084006 A JP2013084006 A JP 2013084006A JP 2013084006 A JP2013084006 A JP 2013084006A JP 2013224028 A JP2013224028 A JP 2013224028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
ink
temperature
low adhesion
drop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013084006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6343124B2 (ja
JP2013224028A5 (ja
Inventor
Varun Sambhy
ヴァルン・サンバイ
Kock-Yee Law
コック−イー・ロー
Hong Zhao
ホン・チャオ
Darren Smith
ダレン・スミス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2013224028A publication Critical patent/JP2013224028A/ja
Publication of JP2013224028A5 publication Critical patent/JP2013224028A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6343124B2 publication Critical patent/JP6343124B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/08Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface
    • B05D5/083Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface involving the use of fluoropolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/1433Structure of nozzle plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5003Polyethers having heteroatoms other than oxygen having halogens
    • C08G18/5015Polyethers having heteroatoms other than oxygen having halogens having fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/10Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1606Coating the nozzle area or the ink chamber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】インクジェットプリントヘッドのノズルプレートにおける疎油性の低接着性表面被膜について、所望の機械的な頑強さを得る方法を提供する。
【解決手段】インクジェットプリントヘッド前面のための被膜であって、この中で、該被膜は、最高300℃まで加熱した場合に約15%未満の重量損失によって示されるような高い熱安定性を有する疎油性低接着性被膜を含み、かつこの中で、1滴の紫外(UV)ゲルインクおよび1滴の固体インクは、該被膜の表面との約50°超の接触角度および約30°未満の滑走角度を呈し、この中で、該被膜は、少なくとも260℃の温度に少なくとも30分間曝露された後に該接触角度および滑走角度を維持する。
【選択図】図3

Description

本発明は、プリントヘッドのための低接着性被膜に関し、より詳細には、熱安定性疎油性低接着性被膜に関する。
多くの固体インクプリントヘッドにおいて、ノズルプレートとジェットスタックは典型的には、ステンレス鋼プレートからなる。ノズルプレートは、小孔または、時にはジェットとも呼ばれるノズルのアレイを有し、これらを通じてインクがジェットスタックを出る。ジェットスタックにおけるステンレス鋼ノズルプレートおよび他のプレートは、ポリイミドなどの可撓性ポリマー層と置き換えられている最中である。一部の場合においては、ポリイミド膜は防湿性の被膜を受け、ステンレス鋼窓板に結合し、次にレーザーアブレーションでポリイミド膜に孔をあける。
プリントヘッド前面上でのノズルの流涎、インクによる濡れ、およびインクの接着は、低い画質(IQ)に加えて、噴霧欠損および間違った方向への噴霧をもたらす。プリントヘッドの内圧が、典型的にはインクまたは水中で測定される特定の圧力を超過する場合、ノズルの流涎がインクを滲み出させる。ノズルが滲み出しすることなくより高圧で維持できると、噴霧の範囲は大きくなり、性能は改良される。濡れは、プリントヘッドの前面が印刷後に乾いていないままである場合に生じる。プリントヘッド上に残存するこのインクは、ノズルを塞ぐ可能性があり、ノズル欠損および間違った方向への印刷を結果的に生じる。図1は、このような汚染したプリントヘッドの写真を示す。
目下、これらの問題を克服するための1つのアプローチは、アクティブクリーニングブレードシステムを使用することである。このシステムは、プリントヘッドとからインクを一掃した後、ワイパーブレードがインクを前面から拭き取る。インクの一掃は典型的には、システムが噴霧欠損を検知した後、および電源を落とした後、インクが凍結または凝固して縮小し、空気をシステムへと吸い込む場合に生じる。このインクの一掃は、汚染物、捕捉された空気を除去し、ノズルを浄化した後、ワイパーが前面を掃除する。将来のEnergyStar(登録商標)必要条件を満たすために、印刷機は夜間に運転停止し、この間、プリントヘッド、貯蔵器、およびアンビリカルケーブルは熱を受けない。期待されるプリントヘッドの寿命は6年間であり、毎日の一掃はおよそ2000周期の一掃および拭き取りを必要とする。この拭き取りの増加は、いずれの防湿被膜も2000周期超の間持続し、有益な特性を維持しなければならないことを意味する。
防湿被膜は、適切な流涎圧を維持するための大きな接触角度、および容易な浄化/自動浄化特徴を維持するための低滑走角度を有さなければならない。このことは、メンテナンスが少なくまたはまったく要らず、エンジン信頼性が高く、かつランニングコストの低いプリントヘッドカートリッジをもたらす。スタック製造プロセスは一般的に、高温および高圧を包含し、そのため被膜は、これらの特性をこれらの条件下、典型的には290℃および350psiでおよそ30分間維持しなければならない。一般的に、低滑走角度を有する低接着性被膜は、プリントヘッド前面を重力下で汚すことなく滑走することが示されている。
疎油性の低接着性表面被膜は、有意な性能の改良を提供してきた。しかしながら、このような被膜でさえ、プリントヘッド前面は、何回もの拭き取り周期を受ける。現行の被膜は、良好な熱安定性およびインク安定性を有するが、所望よりも低い機械的な頑強さという欠点がある。
別の問題がこれらの被膜で生じるかもしれない。先のアプローチの一部において使用される高温硬化プロセスの後、被膜は、その表面上に油の薄い層を有するかもしれない。この油は、表面特性およびプリントヘッド性能に有害に影響するように見えないが、保存期間問題ならびに包装および取り扱いにおける問題を生じるかもしれない。あるものは油層を拭き取り得るが、製造の複雑性および製造コストを増加させる。
図1は、プリントヘッドの汚染された前面の一例を示す。 図2は、ジェットスタックの一実施形態の側面図を示す。 図3は、疎油性の低接着性被膜を製造する方法の流れ図を示す。
本明細書において説明される実施形態には、インクジェットプリントヘッド前面のために使用可能な疎油性低接着性表面被膜が含まれ、この中で、該表面被膜は、疎油性低接着性ポリマー材料を含む。インクジェットプリントヘッド前面表面がこのような被膜を有する場合、「紫外(UV)インク」とも呼ばれるUVゲルインクの噴霧された滴、または固体インクの噴霧された滴は、表面被膜に対する低い接着を呈する。表面へのインク滴の接着は、インク滴の滑走速度を測定することによって決定することができ、ここで、滑走速度は、インク滴が残留物またはしみを残すことなく表面上を滑走し始める時に表面が水平位置に対して傾斜した角度である。滑走角度が低ければ低いほど、インク滴と表面の間の接着はより小さい。
本明細書で使用する場合、用語「低接着性」とは、表面としてプリントヘッド前面表面を用いて、紫外硬化性ゲルインクまたは固体インクを使用して測定した場合に、約30°未満の低い滑走角度を意味する。一部の実施形態においては、低い滑走角度は、約25°未満であり、他の実施形態においては、低い滑走角度は、プリントヘッド前面表面を表面として用いて紫外硬化性ゲルインクまたは固体インクを使用して測定した場合、約20°未満である。なおも他の実施形態においては、低い滑走角度は、プリントヘッド前面表面を表面として用いて紫外硬化性ゲルインクまたは固体インクを使用して測定した場合、約1°超である。
本明細書で使用する場合、疎油性低接着性表面被膜は、該表面被膜が180℃と325℃の間の範囲、または約200℃と約300℃の間の範囲の温度などの高温、および100psiと400psiの間の範囲、または約120psiと約350psiの間の範囲の圧力などの高圧に長い時間曝露された後に、紫外ゲルインクまたは固体インクの滴が該表面被膜に対する低接着性を呈する場合、「熱安定性」である。長い時間は、10分間と2時間の間の範囲または約15分間と約1時間の間の範囲に収まってもよい。
一実施形態においては、表面被膜は、約290℃の温度に約350 300psiの圧力で30分間または約30分間曝露した後で熱安定性である。表面被膜は、加速した寿命試験において140℃のインク中に2日間浸すなどの長い性能寿命も有する。ポリイミド基材上の表面被膜は、高温かつ高圧で何ら分解することなく、ステンレス鋼開口ブレースに結合することができる。それゆえ、結果として生じるプリントヘッドは、インク汚染を防止することができる。なぜなら、インク滴は、残留物をまったく残さずに、プリントヘッド前面を転がり落ちることができるからである。
一部の実施形態においては、印刷装置には、前面と、前面の表面に配備された疎油性低接着性表面被膜とを有するインクジェットプリントヘッドを含む。疎油性低接着性表面被膜には、紫外ゲルインクの噴霧された滴または固体インクの噴霧された滴が50°超または約50°の接触角度を呈するよう構成された疎油性低接着性ポリマー材料を含む。一実施形態においては、紫外ゲルインクの噴霧された滴または固体インクの噴霧された滴は、60°超または約60°の接触角度を呈する。別の実施形態においては、紫外ゲルインクの噴霧された滴または固体インクの噴霧された滴は、65°超または約65°の接触角度を呈する。一実施形態においては、紫外ゲルインクの噴霧された滴または固体インクの噴霧された滴と表面被膜の間に呈される接触角度に対する上限はない。別の実施形態においては、紫外ゲルインクの噴霧された滴または固体インクの噴霧された滴は、150°未満または約150°の接触角度を呈する。
なおも別の実施形態においては、紫外ゲルインクの噴霧された滴または固体インクの噴霧された滴は、90°未満または約90°の接触角度を呈する。インクがプリントヘッドへ充填される場合、インクを射出する時までインクをノズル内に維持することが所望である。一般的に、インク接触角度が大きければ大きいほど良好であり、そのことは、流涎圧がより高いことを意味する。流涎圧は、インクタンクまたは貯蔵器の圧力が増大する場合、ノズル開口の外にインクが垂れるのを防止する窓板の能力に関する。垂れることなくより高い圧力を維持することは、印刷コマンドが与えられたときに、より迅速に印刷することを可能にする。
一部の実施形態においては、被膜は、180℃と325℃の間の範囲、または約200℃と約300℃の間の範囲の温度など高温かつ、100psiと400psiの間の範囲の圧力など高圧へ、10分間と2時間の間の長い時間曝露された後でさえ熱安定性であり、かつ前記特性を提供する。このことは、高い流涎圧を維持する。
一実施形態においては、被膜は、290℃の温度へ約350psiの圧力で約30分間曝露された後でさえ熱安定性であり、かつ前記特性を提供し、高い流涎圧の維持を可能にする。有利なことに、本明細書において説明される疎油性低接着性表面被膜は、組み合わせにおいて、紫外硬化性のゲルインクおよび固体インクのための低接着性および高い接触角度を提供し、このことはさらに、流涎圧が改善される、またはノズルの外へのインクの低い垂れもしくは垂れの除去という利点を提供する。
一部の実施形態においては、疎油性低接着性表面被膜は、少なくとも1つのイソシアナートと1つの機能性フッ素橋かけ材料とを含む反応体混合物の反応産物である。
好適なイソシアナートには、一般式R−(NCO)(式中、Rは、アルキル基、アルキレン基、アリール基、アリーレン基、アリールアルキル基、アリールアルキレン基、アルキルアリール基、またはアルキルアリーレン基である)のものを含むがこれらに限定されないモノマー、オリゴマー、およびポリマーのイソシアナートを含む。
一実施形態においては、Rは、アルキル基またはアルキレン基である(直鎖および分岐鎖の、飽和および不飽和の、環状および非環状の、ならびに置換および非置換のアルキル基およびアルキレン基を含み、この中で、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン、またはこれらに類するものなどのヘテロ原子は、アルキル基またはアルキレン基中に存在してもまたは存在しなくてもいずれでもよい)。一実施形態においては、該アルキル基またはアルキレン基は、少なくとも約8の炭素原子を有する。別の実施形態においては、該アルキル基またはアルキレン基は、少なくとも約10の炭素原子を有する。別の実施形態においては、該アルキル基またはアルキレン基は、少なくとも約12の炭素原子を有する。別の実施形態においては、該アルキル基またはアルキレン基は、約60以下の炭素原子を有する。別の実施形態においては、該アルキル基またはアルキレン基は、約50以下の炭素原子を有する。なおも別の実施形態においては、該アルキル基またはアルキレン基は、約40以下の炭素原子を有する。しかしながら、炭素原子の数がこれらの範囲の外側であることができることは認められる。
一実施形態においては、Rは、アリール基またはアリーレン基である(置換および非置換のアリール基およびアリーレン基を含み、かつこの中で、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン、またはこれらに類するものなどのヘテロ原子は、アリール基またはアリーレン基中に存在してもまたは存在しなくてもいずれでもよい)。一実施形態においては、該アリール基またはアリーレン基は、少なくとも約5の炭素原子を有する。別の実施形態においては、該アリール基またはアリーレン基は、少なくとも約6の炭素原子を有する。一実施形態においては、該アリール基またはアリーレン基は、約50以下の炭素原子を有する。別の実施形態においては、該アリール基またはアリーレン基は、約25以下の炭素原子を有する。なおも別の実施形態においては、該アリール基またはアリーレン基は、約12以下の炭素原子を有する。しかしながら、炭素原子の数がこれらの範囲の外側であることができることは認められる。
一実施形態においては、Rは、アリールアルキル基またはアリールアルキレン基である(置換および非置換のアリールアルキル基およびアリールアルキレン基を含み、この中で、アリールアルキル基またはアリールアルキレン基のアルキル部分は、直鎖または分岐鎖、飽和または不飽和、環状または非環状、および置換または非置換であることができ、この中で、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン、またはこれらに類するものなどのヘテロ原子は、アリールアルキル基またはアリールアルキレン基のアリール部分またはアルキル部分のいずれかの中に存在してもまたは存在しなくてもいずれでもよい)。一実施形態においては、アリールアルキル基またはアリールアルキレン基は、少なくとも約6の炭素原子を有する。別の実施形態においては、アリールアルキル基またはアリールアルキレン基は、少なくとも約7の炭素原子を有する。一実施形態においては、アリールアルキル基またはアリールアルキレン基は、約60以下の炭素原子を有する。別の実施形態においては、アリールアルキル基またはアリールアルキレン基は、約40以下の炭素原子を有する。なおも別の実施形態においては、アリールアルキル基またはアリールアルキレン基は、約30以下の炭素原子を有する。しかしながら、炭素原子の数がこれらの範囲の外側であることができることは認められる。
置換アルキル基、置換アルキレン基、置換アリール基、置換アリーレン基、置換アリールアルキル基、置換アリールアルキレン基、置換アルキルアリール基、および置換アルキルアリーレン基上の置換基は、ハロゲン原子、イミン基、アンモニウム基、シアノ基、ピリジン基、ピリジニウム基、エーテル基、アルデヒド基、ケトン基、エステル基、アミド基、カルボニル基、チオカルボニル基、スルファート基、スルホナート基、スルフィド基、スルホキシド基、ホスフィン基、ホスホニウム基、ホスファート基、ニトリル基、メルカプト基、ニトロ基、ニトロソ基、スルホン基、アシル基、酸無水物基、アジド基、アゾ基、シアナト基、イソシアナト基、チオシアナト基、イソチオシアナト基、カルボキシラート基、これらの混合物、またはそれらに類するものであることができ(しかしそれらに限定されず)、この中で、2または3以上の置換基は、単環を形成するために互いに結合することができ、かつnは、イソシアナート基の数を表し、例えばモノマーのイソシアナートの場合、1、2、3、またはこれらに類するものであり、かつポリマーのイソシアナートの場合、上限が必要ではない整数である。
ジイソシアナートの例としては、式
のイソホロンジイソシアナート(IPDI)、2,4−トルエンジイソシアナート(TDI)、ジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアナート(MDI)、水素化ジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアナート(H12MDI)、テトラ−メチルキシレンジイソシアナート(TMXDI)、式
のヘキサメチレン−1,6−ジイソシアナート(HDI)、ナフタレン−1,5−ジイソシアナート、3,3’−ジメトキシ−4,4’−ビフェニルジイソシアナート、3,3’−ジメチル−4,4’−ビメチル−4,4’−ビフェニルジイソシアナート、フェニレンジイソシアナート、4,4’−ビフェニルジイソシアナート、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアナート、および式
の2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアナート、テトラメチレンキシレンジイソシアナート、4,4’−メチレンビス(2,6−ジエチルフェニルイソシアナート)、1,12−ジイソシアナトドデカン、1,5−ジイソシアナト−2−メチルペンタン、1,4−ジイソシアナトブタン、ジイソシアナートとシクロへキシレンジイソシアナートの二量体およびその異性体、HDIのウレチジオン二量体、またはこれらに類するもの、ならびにそれらの混合物が挙げられる。トリイソシアナートまたはその等価物の例としては、トリフェニルメタン−4,4’,4”−トリイソシアナート、トリス(p−イソシナトフェニル)チオホスファート、TDIまたはこれに類するもののトリメチロールプロパン三量体、TDI、HDI、IPDI、またはこれらに類するもののイソシアヌラート三量体、およびTDI、HDI、IPDI、またはこれらに類するもののビューレット三量体、およびそれらの混合物が挙げられる。より高次のイソシアナート官能性の例としては、TDI/HDIのコポリマー、またはこれらに類するもの、およびMDIオリゴマー、ならびにこれらの混合物が挙げられる。一部の実施形態においては、イソシアナート部分は、アロファナートにより修飾されたMDIまたはアロファナートにより修飾されたMDIのポリマーであることができる。一部の実施形態においては、イソシアナート部分は、従来技術(米国特許第4,863,986号、米国特許第4,704,420号、米国特許第6,071,564号)において説明され、およびすでにFluorobase−Zとして市販されているような、ポリイソシアン酸官能性(polyisocyanic functionality)を有する(ペル)フルオロポリエーテル性プレポリマーでもあることができる。一部の実施形態においては、好適なイソシアナートは、Desmodur(登録商標)、Mondur(登録商標)、またはImpranil(登録商標)の名称で得られてもよく、例えばBayer Materials Scienceから入手可能なDesmodur N 3300(登録商標)、Desmodur N 3790(登録商標)など、またはこれらの混合物で得られてもよい。
好適なペルフルオロポリエーテル化合物には、モノヒドロキシルまたはジヒドロキシルで官能化したモノマー、オリゴマー、およびポリマーのペルフルオロポリエーテル化合物を含む。ジヒドロキシで官能化した好適なペルフルオロポリエーテル化合物の例としては、一般式
(式中、pおよびqは、0〜50の間の範囲の整数であり、但し、pおよびqのうちの少なくとも1つは0ではなく、かつxおよびyは0〜10の間の整数であることを条件とする)のものが挙げられる(がこれらに限定されない)。重要な基は、エチルオキシドスペーサーであり、該化合物を、すでに使用した化合物よりも非常に反応性にする。一実施形態においては、好適な二機能性ペルフルオロポリエーテル化合物は、式
によって表すことができる。
一部の実施形態においては、ジヒドロキシで官能化した好適なペルフルオロポリエーテル化合物は、Solvay Solexisから入手可能なFluorolink(登録商標)、例えば、Fluorolink D(登録商標)、Fluorolink D10(登録商標)、Fluorolink D10H(登録商標)、Fluorolink E10(登録商標)、Fluorolink E10H(登録商標)の名称、またはこれらに類するもの、あるいはそれらの混合物の下で得られてもよい。
ペルフルオロポリエーテル化合物のうちの1または2以上をイソシアナートのうちの1または2以上と縮合することによってウレタン化合物もしくはそれに類するもの、またはそれらの混合物を作製するためのいずれかの好適な反応条件を使用して、疎油性低接着性プリントヘッド前面被膜のポリマーを調製することができる。典型的には(必ずしも必要ではないが)、この反応は、ジブチルチンジラウラート、ビスマストリス−ネオデカノアート、安息香酸コバルト、酢酸リチウム、オクタン酸第一スズ(stannous octoate)、トリエチルアミン、またはこれらに類するものなど、任意の反応触媒の存在下で種々の温度(例えば、約25℃〜約160℃)で実施することができる。他の例示的な触媒には、Rheine Chemie製のRC触媒を含む。
一実施形態においては、反応条件は、反応産物の酸化または黄変を防止するために、および湿気による望ましくない副反応を防止するために、アルゴンガスもしくは窒素ガスまたは他の好適なガスなど、不活性雰囲気中で実施することができる。反応は、水なしでで(すなわち、溶媒を使用することなく)実施することができ、または何らかの所望のもしくは有効な溶媒を任意に採用することができる。好適な溶媒の例としては、キシレン、トルエン、ベンゼン、クロロベンゼン、ヘキサフルオロベンゼン、ニトロベンゼン、ジクロロベンゼン、N−メチルピロリジノン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、スルホラン、ヘキサン、テトラヒドロフラン、酢酸ブチル、酢酸アミル、HFE7200(3M製)、HFE7500(3M製)、Solvosol(Dow製)、およびこれらに類するもの、ならびにそれらの混合物が挙げられる。使用してもよい溶媒の別の例は、Cytonix LLCから入手可能なフッ素化溶媒であるFCL52溶媒である。
本明細書において開示される疎油性低接着性表面被膜は、記録基質へインクを射出するよう構成されたインクジェットプリントヘッドのための防湿性プリントヘッド前面被膜として採用することができる。普通紙、例えば、XEROX(登録商標)4024紙、XEROX(登録商標)Image Series紙、Courtland4024 DP紙、罫線入り帳面の紙、ボンド紙、シリカで被覆した紙、例えば、Sharp社製のシリカで被覆した紙、JuJo紙、Hammermill Laserprint紙、およびこれらに類するものなど、透明な材料、織物、テキスタイル製品、プラスチック類、ポリマーフィルム、金属および木材などの無機基質、ならびにそれらに類するものを含む何らかの好適な記録基質を採用してもよい。
本明細書において説明される複数の実施形態においては、疎油性低接着性被膜は熱安定性であり、それにより1°または約1°と30°または約30°の範囲の低い滑走角度、および45°または約45°と150°または約150°の範囲の高い接触角度を、180℃または約180℃と325℃または約325℃の範囲の温度など高温、かつ約100psi〜約400psiの範囲の圧力など高圧への、約10分間〜約2時間の範囲の長い時間の曝露の後でさえ提供する。一実施形態においては、疎油性低接着性被膜は、290℃の温度へ300psiの圧力で30分間曝露した後でさえ熱安定性である。高密度ピエゾ式プリントヘッドの製造は、高温、高圧の接着結合工程を必要とする。それゆえ、前面被膜がこれらの高温かつ高圧条件に耐えることが所望であろう。本明細書において説明される疎油性低接着性表面被膜の高温かつ高圧での安定性は、現行のプリントヘッド製造プロセスと適合性がある。
インクジェットプリントヘッドの前面へと被覆される場合、疎油性低接着性表面被膜は、疎油性低接着性被膜上に残存するインク滴が単純な自動浄化様式でプリントヘッドを滑走することができるよう、インクジェットプリントヘッドから射出されるインクに関して十分な低接着性を呈する。インクジェットプリントヘッドの前面に時々見られる塵、紙粒子などのような汚染物は、滑走するインク滴によってインクジェットプリントヘッド前面から除去することができる。疎油性低接着性プリントヘッド前面被膜は、自動浄化の汚染物非含有のインクジェットプリントヘッドを提供することができる。
本明細書において使用する場合、疎油性低接着性被膜は、インクと疎油性低接着性被膜の間の接触角度が、一実施形態においては約45°超であり別の実施形態においては約55°超である場合、インクジェットプリントヘッドから射出されるインクに関して「十分に低い湿潤性」を呈することができる。
本明細書において開示される疎油性低接着性被膜は、連続的インクジェットプリンタ、サーマル式ドロップオンデマンド(DOD)インクジェットプリンタ、および圧電性DODインクジェットプリンタなど何らかの好適なインクジェットプリンタのインクジェットプリントヘッドのための疎油性低接着性プリントヘッド前面被膜として採用することができる。本明細書において使用する場合、用語「プリンタ」は、デジタル複写機、製本機、ファクシミリ機、多機能機、およびこれらに類するものなど、何らかの目的のために印刷出力機能を実行する何らかの装置を包含する。
本明細書において開示される疎油性低接着性被膜は、水性インク、溶媒インク、UV硬化性インク、染料昇華性(dye sublimation)インク、固体インクなどのような何らかの好適なインクを射出するよう構成されたインクジェットプリントヘッドのための疎油性低接着性プリントヘッド前面被膜として採用することができる。本明細書において開示される疎油性低接着性被膜とともに使用するのに好適な例示的なインクジェットプリントヘッドを図2に関して説明する。
典型的なインクジェットプリントヘッドには、支持ブレースに典型的に結合したノズルプレートを含んでもよい。図2は、防湿被膜を有するプリントヘッドジェットスタックの一実施形態を示す。この実施形態においては、疎油性低接着性被膜26は、ノズルプレート24へと被覆される。ノズルプレートは、孔支持ブレース22に結合したポリイミドフィルムなどのポリマーフィルムであってもよい。
支持ブレース22は、ステンレス鋼などの何らかの好適な材料から形成されており、そこに形成される孔22aを含む。孔22aは、インク源(非表示)と連通していてもよい。ノズルプレート24は、ポリイミドなどの何らかの好適な材料から形成されてもよく、そこに形成されるノズル24aを含む。ノズル24aは、インク源からのインクがプリントヘッド20から記録基質上へとノズル24aを通じて噴霧可能であるよう孔22aを介してインク源と連通していてもよい。
説明される実施形態においては、ノズルプレート24は、介在性接着材料28によって支持ブレース22に結合する。該接着材料28は、熱可塑性接着剤が、ノズルプレート24を支持ブレース22に結合するための結合プロセスの間に融解できるものとして提供してもよい。典型的には、ノズルプレート24および疎油性低接着被膜26はまた、結合プロセスの間加熱される。熱可塑性接着剤を形成する材料に応じて、結合温度は、180℃と325℃の間の範囲で(または約180℃と約325℃の間の範囲で)あることができる。
従来の疎油性低接着性被膜は、典型的な結合プロセスまたはインクジェットプリントヘッドの製造の間に遭遇する他の高温、高圧プロセスの間に遭遇する温度に曝露されると、分解する傾向がある。しかしながら、本明細書において開示される疎油性低接着被膜26は、結合温度まで加熱した後にインクに関して十分な低接着性(低い滑走角度によって示される)および高い接触角度を呈する。疎油性低接着被膜26は、自動浄化の汚染物非含有のインクジェットプリントヘッド20に高流涎圧を提供することができる。疎油性低接着性被膜26が、高い温度への曝露の際の所望の表面特性(例えば、低い滑走角度および高い接触角度を含む)における実質的な分解に耐える能力によって、高い流涎圧を維持しながら自動浄化能力を有するインクジェットプリントヘッドは、高温かつ高圧のプロセスを使用して作製することができる。
一実施形態においては、疎油性低接着性被膜26は、先に説明したように、少なくとも1のイソシアナートと少なくとも1のペルフルオロポリエーテル化合物とを含む反応体混合物を初期的に塗布することによって、基質24上に形成してもよい。反応体混合物を基質、この場合においては、ノズルプレート24に塗布した後、反応体は互いに反応して疎油性低接着性被膜26を形成する。反応体は、例えば反応体混合物を硬化させることによって互いに反応することができる。一実施形態においては、反応体混合物はまず約130℃の温度で約30分間〜2時間硬化した後、約290℃で約30分間〜2時間、硬化後高温処理される。
一実施形態においては、反応体混合物は、ダイ押出成形被覆、浸漬被覆、噴霧被覆、スピンコーティング、流し塗、スタンプ印刷、およびブレード技術などの何らかの好適な方法を使用して、基質24に塗布してもよい。エアブラシまたは自動空気/液体スプレーなどの空気霧化装置を使用して、反応体混合物を噴霧することができる。空気霧化装置は、基質24の表面を均一なまたは実質的に均一な量の反応体混合物で覆うために均一なパターンで移動する自動往復装置上に装着することができる。ドクターブレードの使用は、反応体混合物を塗布するために採用することのできる別の技術である。流し塗においては、プログラム可能なディスペンサーを使用して、反応体混合物を塗布する。
図3は、低接着性被膜を製造するための一般的なプロセスの流れ図を示す。前駆体溶液ペルフルオロポリエーテルジオールを30で調製する。本明細書における複数の実施形態のうちの一部における前駆体溶液は、該前駆体溶液を従来の前駆体溶液よりも反応性を高くするエチルオキシドスペーサーを有する。このことは一般的に、複合体におけるより高い橋かけをもたらし、油が表面上に形成するのを防止する。しかしながら、このプロセスには、後に考慮する油の存在とともに、従来の前駆体溶液を使用する可能性も含む。
32で、下記の実施例において詳述に論じるように、イソシアナート溶液を調製する。このイソシアナート溶液および前記前駆体溶液を34で互いに混合する。一部の実施形態においては、この混合は、異なる−OH/−NCOモル比および低い触媒量など、低接着性被膜の従来の実施形態とは異なる合成条件を包含する。次に、該被膜を、本明細書において基質と呼ばれる、低接着性被膜が所望である表面に塗布する。この被膜は、38で第一の硬化を、および40で第二の硬化を受ける。
上記のように、一部の実施形態は、より反応性の高い前駆体溶液を使用しなくてもよく、第二の硬化がより高温であると、表面上の油の層の形成を結果的に生じるかもしれない。このプロセスは、42において油について試験する。油が42で存在する場合、44で溶媒と、被膜を損傷しない発泡ブラシとを使用して除去され、このプロセスは46で終了する。下記の実施例において反応性のより高い前駆体溶液を使用する場合のように、油が存在しない場合、このプロセスは46で終了する。
具体的な実施形態が以下詳細に説明される。これらの実施例は説明的であるよう意図されており、特許請求の範囲は、これらの実施形態において示される材料、条件、またはプロセスパラメータに制限されない。
(実施例1)
23.4gのFluorolink−Dを、添加漏斗、温度プローブ、および凝縮装置(condenser)を装備した3つ首丸底フラスコに入れた。135mLのNovec7200、95mLの酢酸エチル、および0.211gのジブチルチンジラウラート触媒をこの3つ首丸底フラスコに添加し、この内容物を窒素雰囲気下で撹拌および緩徐な還流加熱(約71℃)をした。5.04gのDesmodur3790を185mLの酢酸エチルおよび63mLのNovec7200中に溶解することによって、第二の溶液を調製した。このイソシアナート溶液を次に、該丸底フラスコに接続した添加漏斗へ移し、Fluorolink溶液に71℃で2時間かけて滴下して添加した。結果として生じる混合物を次に、71℃で一晩撹拌した。次に、これを室温に冷却し、Millipore Opticap XLフィルター(孔サイズ0.2ミクロン)を使用して濾過して、産物溶液を得た。該産物溶液の固体濃度は約4〜5%であった。
産物溶液を、Novec7200を添加することによって約3%固体に希釈した。希釈した溶液を丸底フラスコに移し、これを、ビグリュー蒸留装置を使用する蒸留によって約12%固体濃度に濃縮した。この濃縮した溶液を室温に冷却した後、該溶液をドローバーコーターを使用してポリイミド基質上に被覆した。被覆したフィルムを5分間空気乾燥させた後、オーブン中で、2つの連続した硬化工程を次のように使用して熱硬化した。空気乾燥したフィルムを150℃のオーブン中に30分間置き(第一の硬化)、次に260℃で30分間置いて(第二の硬化)、防湿被膜を製造した。異なる第一の硬化および第二の硬化の条件を使用した一連の被膜を、被覆1〜5を得るために説明されたように生じた。別の場合においては、第一の硬化の工程および第二の硬化の工程を、単一の傾斜硬化工程へと組み合わせて、被膜6を得た。被膜を、次に説明されるようにインクに対するフィルムの質および表面特性について評価した。
被膜の接触角度および滑走角度を、Dataphysics製のOCA20ゴニオメーターにおいて決定した。典型的な静的接触角度測定において、(それぞれ115℃または90℃の典型的なインク噴射温度での)約10μLの固体インクまたはUVインクを被膜の表面上に緩徐に沈積させ、静的角度をコンピュータソフトウェア(SCA20)によって決定した。報告された各データは、5を超える独立した測定値の平均である。滑走角度測定を、約10μL滴の固体インクまたはUVインクを使用して1°/秒の速度でベースユニットを傾斜させることによって実施した。滑走角度は、試験滴が滑走し始める傾斜角度として定義される。
オフライン試験であるいわゆる段積みを使用して、プリントヘッド作製中の接着結合を模倣した。典型的には、被膜を高圧かつ高温のストレス、例えば、290℃、350psiで30分間に供し、その後、接触角度および滑走角度を測定した。
インク劣化実験を、被膜の機能的寿命を模倣するための加速した試験として設計した。本実験を、140℃で2日間溶融した固体インク(等しい部分の青緑色、赤紫色、黄色、および黒色のインク)または90℃で2日間溶融した青緑色のUVインクにおける段積み後の被膜を浸漬することによって実施した。インク劣化後の接触角度および滑走角度を先に説明した通り決定した。
被膜表面の質を、表面をQ−チップで緩徐に摩擦し、汚れについて視覚的に観察することによって、ごく微量の油の存在について検査した。汚れの存在は、被膜表面上の油の存在を示す。
被膜1〜6についての結果は表1に要約されており、これらのうちのすべては、Q−チップ試験後に汚れを示す。これらの表面特性は、インク滑走後の高いインク接触角度、低いインク滑走角度、および試験表面上の何らかの残留物の不在によって示されるように、良好であった。
(実施例2)
実施例1の被膜6を拭き取り浄化工程に以下の通り供した。2インチ幅の発泡ブラシ(Lowes製)をNovec7200中に浸漬し、滑らかに絵を描くような一回の動作で塗装において被膜表面をブラシ掛けした。5分間空気乾燥しておいた。このことは結果的に被膜7を生じ、この特性を表2に与える。この被膜の表面は、視認できる油を示さず、良好な表面特性を呈する。しかしながら、このような浄化工程は、被膜製造のコストおよび複雑性を増大させる。
(実施例3)
38.3gのFluorolink−E10Hを、添加漏斗、温度プローブ、および凝縮装置を装備した3つ首丸底フラスコに入れた。245mLのNovec7200、170mLの酢酸エチル、および0.333gのジブチルチンジラウラート触媒をこの3つ首丸底フラスコに添加し、この内容物を窒素雰囲気下で撹拌および緩徐な還流加熱(約71℃)をした。第二の溶液を、11.6gのDesmodur3790を445mLの酢酸エチルおよび145mLのNovec7200に溶解することによって調製した。次に、このイソシアナート溶液を、丸底フラスコに接続した添加漏斗に移し、Fluorolink溶液に71℃で2時間かけて滴下して添加した。結果として生じる反応体混合物を一晩撹拌した。室温に冷却した後、反応産物溶液を実施例1において説明した手順に従って濾過および蒸留し、約10%の固体濃度の被膜溶液を得た。実施例1において説明した被覆手順および加熱硬化手順を使用して、ポリイミド基質上にいくつかの被覆したフィルムを作製した。これらのフィルム、すなわち被膜8〜17の特性もまた、実施例1に提供した手順を使用して評価されており、これらの結果を表3に与える。
被膜8〜17は、Q−チップ試験による視認できる油を示さず、表面特性は、インク滑走後の高いインク接触角度、低いインク滑走角度、および試験表面上の何らかの残留物の不在によって示されるように、良好であった。被膜8〜17は、被膜7と比較して、硬化後の油を除去するのに溶媒拭き取り工程を必要としないので、コストおよび製造の点で有利である。
(実施例4)
実施例3で得られた被膜溶液で押出成形ダイを使用してポリイミド基質を被覆した。被覆したフィルムを5分間空気乾燥させ、オーブンの代わりに赤外ヒーターランプを使用して硬化させた。このことは結果的に被膜18を生じ、表面特性データを表4に与える。
(実施例5)
実施例3において合成した反応産物溶液を、Novec7200溶媒を添加することによって約3.5%固体濃度に希釈した。希釈した溶液を実施例1において説明した通り、約18%の固体濃度に蒸留した。この被膜溶液で、ドローバーコーターを使用してポリイミド基質上を被覆した。実施例1において説明した手順を使用して、被覆したフィルムを5分間空気乾燥させ、加熱硬化し、結果として被膜19を生じた。結果を表5に与える。
先の実施例において得られた被膜は、290℃かつ350psiで30分間段積みして、溶融したインク中で140℃で2日間インク処理した後、良好な表面特性、高い接触角度、および低い滑走角度を保有している。これらの被膜は、最終的な硬化の後、良好な表面特性を維持しながら、表面上に油がないことを示す。これらの被膜は、保管寿命および取り扱いに関して問題を有さない。該被膜はまた、流し塗装置において成功裡に規模拡大し、製造の容易さを示す。このことは、これらの被膜を使用するプリントヘッドの全体的な製造コストを削減する。

Claims (7)

  1. インクジェットプリントヘッド前面のための被膜であって、この中で、該被膜は、最高300℃まで加熱した場合に約15%未満の重量損失によって示される高熱安定性を有する疎油性低接着性被膜を含み、かつこの中で、1滴の紫外(UV)ゲルインクまたは1滴の固体インクは、該被膜の表面との約50°超の接触角度および約30°未満の滑走角度を呈し、この中で、該被膜は、少なくとも290℃の温度および少なくとも350psiの圧力に曝露された後で該接触角度および滑走角度を維持する、該被膜。
  2. 前記被膜は、前記疎油性低接着性被膜が前記温度に少なくとも30分間曝露された後に、1滴のUVゲルインクまたは1滴の固体インクについて前記疎油性低接着性被膜の表面との約50°超の接触角度を呈する、請求項1に記載の被膜。
  3. 前記被膜は、
    約150℃の温度での30分間と2時間の間の範囲の時間の第一の硬化処理、および
    約260℃の温度での約30分間の第二の硬化処理
    に曝露された後、1滴のUVゲルインクまたは1滴の固体インクについての前記疎油性低接着性被膜の表面との約50°超の接触角度を呈する、請求項1に記載の被膜。
  4. 前記被膜は、溶融した固体インクまたはUVゲルインク中に約140℃の温度で2日間浸漬した後に、1滴のUVゲルインクまたは1滴の固体インクについて前記疎油性低接着性被膜の表面との約50°超の接触角度および約30°未満の滑走角度を呈する、請求項1に記載の被膜。
  5. 前記疎油性低接着性被膜は、
    第一のイソシアナート化合物と
    エチルオキシド(ethyloxide)スペーサーを有する、ヒドロキシルで官能化したペルフルオロポリオキシアルカン橋かけ材料
    とを含む、請求項1に記載の被膜。
  6. インクジェットプリントヘッド前面のための疎油性低接着性被膜を形成するプロセスであって、
    第一のイソシアナート化合物と、エチルオキシドスペーサーを有する、ヒドロキシルで官能化したフッ素橋かけ材料とを含む反応体混合物で基質を被覆し、この中で該反応体混合物は、少なくとも1つのフルオロアルキルエーテル溶媒と少なくとも1つの脂肪族エステル溶媒との混合物から被覆されること、
    該被覆した反応体混合物を約150℃の温度で約30分間の時間の第一の硬化処理に供すること、および
    その後、該被覆した反応体混合物を約260℃の温度で約30分間の時間の第二の硬化処理に供すること
    を含む、該プロセス。
  7. 前記第一の硬化処理および前記第二の硬化処理は、室温から130〜150℃の間の範囲の温度へ、1分間あたり1〜10℃の間の加熱速度で加熱すること、およびその温度で30〜120分間保持すること、それに引き続いて、250〜300℃の間の範囲の温度へ、1分間あたり1〜10℃の間の加熱速度で加熱すること、およびその温度で30〜60分間保持することによって、単一の傾斜工程へと組み合わされる、請求項6に記載のプロセス。
JP2013084006A 2012-04-19 2013-04-12 インクジェットプリントヘッド前面のための被膜及びそれを形成するプロセス Active JP6343124B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/451,391 US9623442B2 (en) 2009-11-24 2012-04-19 Process for thermally stable oleophobic low adhesion coating for inkjet printhead front face
US13/451,391 2012-04-19

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013224028A true JP2013224028A (ja) 2013-10-31
JP2013224028A5 JP2013224028A5 (ja) 2016-06-02
JP6343124B2 JP6343124B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=49380365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013084006A Active JP6343124B2 (ja) 2012-04-19 2013-04-12 インクジェットプリントヘッド前面のための被膜及びそれを形成するプロセス

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9623442B2 (ja)
JP (1) JP6343124B2 (ja)
KR (1) KR101933228B1 (ja)
CN (1) CN103373073B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016088092A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 水性インク印刷ヘッドのための濡れ防止性低付着性コーティング

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11357931B2 (en) * 2013-07-22 2022-06-14 Koninklijke Philips N.V. Mesh for use in a nebuliser, and a method of manufacturing the same
US10487403B2 (en) * 2016-12-13 2019-11-26 Silcotek Corp Fluoro-containing thermal chemical vapor deposition process and article

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110122195A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Kovacs Gregory J Coating For An Ink Jet Printhead Front Face
JP2012040876A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Xerox Corp インクジェットプリントヘッドの前面のための、熱に安定な撥油性低接着性コーティング

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE627182A (ja) * 1962-01-16
JPH0764061B2 (ja) * 1988-07-05 1995-07-12 テクトロニックス・インコーポレイテッド インクジェットヘッド及びその製造方法
JP4424954B2 (ja) * 2003-09-24 2010-03-03 富士フイルム株式会社 インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
US9073323B2 (en) * 2009-11-24 2015-07-07 Xerox Corporation Process for thermally stable oleophobic low adhesion coating for inkjet printhead front face
US8506051B2 (en) * 2009-12-28 2013-08-13 Xerox Corporation Process for preparing an ink jet print head front face having a textured superoleophobic surface
US8534797B2 (en) * 2009-12-28 2013-09-17 Xerox Corporation Superoleophobic and superhydrophobic devices and method for preparing same
US8652318B2 (en) * 2010-05-14 2014-02-18 Xerox Corporation Oleophobic surface coatings
KR101220824B1 (ko) * 2010-06-29 2013-01-18 (주) 태양기전 패널 코팅 방법
US8646179B2 (en) * 2010-08-20 2014-02-11 Xerox Corporation Method for applying nanocoatings with easy clean and self-clean capability on a printhead
US8851630B2 (en) 2010-12-15 2014-10-07 Xerox Corporation Low adhesion sol gel coatings with high thermal stability for easy clean, self cleaning printhead front face applications
US20130093814A1 (en) * 2011-10-17 2013-04-18 Xerox Corporation Self cleaning printhead
US8969487B2 (en) * 2012-07-25 2015-03-03 Xerox Corporation Thermally stable oleophobic low adhesion coating for inkjet printhead face

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110122195A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Kovacs Gregory J Coating For An Ink Jet Printhead Front Face
JP2012040876A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Xerox Corp インクジェットプリントヘッドの前面のための、熱に安定な撥油性低接着性コーティング

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016088092A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 水性インク印刷ヘッドのための濡れ防止性低付着性コーティング

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130118263A (ko) 2013-10-29
US20160243587A1 (en) 2016-08-25
JP6343124B2 (ja) 2018-06-13
US9623442B2 (en) 2017-04-18
CN103373073B (zh) 2017-09-26
US20130280431A1 (en) 2013-10-24
CN103373073A (zh) 2013-10-30
KR101933228B1 (ko) 2018-12-27
US9643210B2 (en) 2017-05-09
US20150315395A9 (en) 2015-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5963919B2 (ja) インクジェットプリントヘッドの前面のための、熱に安定な撥油性低接着性コーティング
US8646179B2 (en) Method for applying nanocoatings with easy clean and self-clean capability on a printhead
JP6029409B2 (ja) インクジェット印刷ヘッドフロントフェースのための熱に安定な撥油性低接着性コーティングの改良プロセス
US8851630B2 (en) Low adhesion sol gel coatings with high thermal stability for easy clean, self cleaning printhead front face applications
JP6343124B2 (ja) インクジェットプリントヘッド前面のための被膜及びそれを形成するプロセス
US8841401B1 (en) Thermally stable oleophobic anti-wetting coating for inkjet printhead face
US8931885B1 (en) Anti-wetting coating composition
JP5865232B2 (ja) インクジェットプリントヘッド
US9895896B2 (en) Anti-wetting, low adhesion coatings for aqueous ink printheads
US8969487B2 (en) Thermally stable oleophobic low adhesion coating for inkjet printhead face
US20130120499A1 (en) Siloxane-Etherimide Copolymer Printhead Coatings

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6343124

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250