JP2013221401A - 可動式制御パネルを有する路面仕上げ機 - Google Patents

可動式制御パネルを有する路面仕上げ機 Download PDF

Info

Publication number
JP2013221401A
JP2013221401A JP2013081808A JP2013081808A JP2013221401A JP 2013221401 A JP2013221401 A JP 2013221401A JP 2013081808 A JP2013081808 A JP 2013081808A JP 2013081808 A JP2013081808 A JP 2013081808A JP 2013221401 A JP2013221401 A JP 2013221401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
finishing machine
control panel
rail
road surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013081808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5815591B2 (ja
Inventor
Herzberg Ingo
ハーズバーグ インゴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Joseph Voegele AG
Original Assignee
Joseph Voegele AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Joseph Voegele AG filed Critical Joseph Voegele AG
Publication of JP2013221401A publication Critical patent/JP2013221401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5815591B2 publication Critical patent/JP5815591B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/02Side panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/50Instruments characterised by their means of attachment to or integration in the vehicle
    • B60K35/53Movable instruments, e.g. slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/48Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for laying-down the materials and consolidating them, or finishing the surface, e.g. slip forms therefor, forming kerbs or gutters in a continuous operation in situ
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/005Guide rails or tracks for a linear bearing, i.e. adapted for movement of a carriage or bearing body there along
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/045Ball or roller bearings having rolling elements journaled in one of the moving parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/588Races of sheet metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/61Specially adapted for utility vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/685Instruments movable with steering column
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C2301/00Machine characteristics, parts or accessories not otherwise provided for
    • E01C2301/30Cabin details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2350/00Machines or articles related to building

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】可動式制御パネルの改良されたベアリングを備えた道路仕上げ機を提供する。
【解決手段】左右側の端部間を移動可能な制御パネル1を有する路面仕上げ機であって、制御パネル1は、運転台に備えられた固定ベアリングレール6と係合するスラストベアリングによって固定されたベアリングローラーを含んで構成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、運転台上で、左右側の端部間を移動可能な制御パネルを有する路面仕上げ機に関する。
路面仕上げ機は、道路形成において、道路に表層を施設するために用いられる建設機械である。ここでは、新しく施設された表層が、路面仕上げ機の側部や後部領域にある時に、路面仕上げ機の操作者が、その表層を絶えず監視できることが特に重要である。それゆえ、通常一方の側の施設の状況を路面仕上げ機のモニタを通して監視することができるように、操作者の座席は、路面仕上げ機の一方の運転台に取り付けられている。先行技術分野では、両側用、つまり各座席用に制御パネルを備えるため、2つの制御パネルが路面仕上げ機に搭載されなければならないことが知られている。しかし、特に制御パネルが複数のディスプレイや操作制御を備えている場合には、比較的複雑でコストが多大となる解決策となっている。
また、先行技術分野では、制御パネルは旋回式アームに備えられており、制御パネルをそれぞれの座席の前で旋回させることにより、両端の間を移動可能とすることが提案されていた。さらに、制御パネルを、原則的に路面仕上げ機の幅方向に延びている線形ガイドに沿って移動可能とすることが知られているが、この場合、線形ガイドの上のベアリングは、運転台の下部または側部に取り付けられているスライドローラベアリングやラジアルローラベアリングによって実現される。しかし、これらのベアリングは、比較的重い制御パネルを移動させるために、大きい移動力、または、大きい始動トルクが必要とされる。さらには、これらのベアリングによって、線形ガイドと制御パネルの間隔は調整することができない。
本発明は、可動式制御パネル用の改良されたベアリングを備えた道路仕上げ機を、提供することを目的とする。
本発明の目的は、運転台上で、路面仕上げ機の左右側の端部間を移動可能な制御パネルを有する路面仕上げ機によって達成されるものであり、前記制御パネルは、スラストベアリングによって固定されたベアリングローラを含んで構成され、該ベアリングローラは、前記運転台に固定されたベアリングレールと係合される。特に、前記ベアリングローラは、前記固定されたベアリングレール内で、可動的に保持される。前記スラストベアリングにより固定された前記ベアリングローラは、その軸方向、すなわち該ベアリングローラの回転軸方向に力を伝えることも可能である。それによって、より安定したベアリングとなる。
有利なことは、前記スラストベアリングの軸方向が、少なくとも1つの鉛直成分を含んで構成されることである。それによって、前記制御パネルの荷重が、前記スラストベアリングにより、前記固定されたベアリングレールに伝わる。
一実施態様において、前記制御パネルが、いくつかのベアリングローラによって、前記固定されたベアリングレールに保持されるが、この場合、前記ベアリングローラのうち少なくとも1つの位置が、ベアリングの間隔を調整するために、調整可能である。特に、前記少なくとも1つのベアリングローラの位置が、前記固定されたベアリングレールの係合部と係合できるように、軸方向に対し直角の方向に調整されている。
有利なことは、各々に少なくとも1つのベアリングローラが備わった上部及び下部ベアリングレールが備えられており、一方のベアリングレールは、前記ローラによって前記レールの延長方向に対して直交する異なる2方向に力を吸収できるように構成され、他方のレールは、前記レールに直交する1方向にのみ力を吸収できるように構成されていることである。それゆえ、前記一方のベアリングレールは固定されたベアリングレールとして構成されるのに対し、前記もう一方のベアリングレールは、フローティングベアリングレールとして構成される。
特に、前記上部ベアリングレールは固定ベアリングレールであり、前記少なくとも1つのベアリングローラにとっての前方係合領域及び後方係合領域を含んで構成されており、該係合領域は前記ベアリングローラに対し、本質的に、凹面形状である。
特に、前記下部ベアリングレールは、フローティングレールとして構成されており、前記少なくとも1つのベアリングローラにとっての前方係合領域及び後方係合領域を含んで構成され、該前方及び後方係合領域は、本質的にそれぞれが互いに並行に配置される。
有利なことは、前記上部ベアリングレールが、上方開口となるように設計されていることである。このようにして、ベアリングローラは、上方から前記上部ベアリングレールに、挿入することができる。
特に、前記下部ベアリングレールが、底部方向に開口するように設計されている。このようにして、下部ベアリングローラは、下方から前記下部ベアリングレールに対して挿入することができる。
有利なことは、前記制御パネルが、上部脚部と、下部脚部を含んで構成される制御スライドを備え、少なくとも1つのベアリングローラが、前記上部脚部の底部側に固定され、そして、少なくとも1つのベアリングローラが、前記下部脚部の上側に固定されていることである。
特に、スナップロック機構(3,4)が、前記制御パネルを、その左端及び右端で固定するために備えられている。
運転台の制御パネル用ベアリング要素に、保持された可動式の制御パネルの後部右方向からの斜視図。 制御パネルと、制御パネル用ベアリング要素の上方から見た平面図。 制御パネルがない状態での制御スライドと、制御パネル用ベアリング要素のA-A断面図。 本発明の制御スライドの斜視図。
ここで以下に、本発明に係る実施形態を、図面参照により詳細に説明する。
図1は、本発明に係る道路仕上げ機の可動式制御パネル1と、制御パネル用ベアリング要素2を示している。制御パネル用ベアリング要素2は、作動中に主として長手方向Lに移動する路面仕上げ機の、本質的に、全幅にわたって広がっている。制御パネル1は、制御パネル用ベアリング要素2に沿って、本質的に、幅方向Bに移動することができる。図1において、制御パネル1は、その左端位置に示されている。制御パネル1がその右端及び左端にある場合には、その端部に固定できるように、スナップロック機構形状の固定要素3,4が、制御パネル用ベアリング要素2に備えられている。制御パネル1は、複数の制御及びディスプレイ要素を有している。さらに、制御パネル1は、制御スライド5を有しており、制御パネル1は、制御スライドによって、移動可能な状態で、制御パネル用ベアリング要素2に保持されている。
制御パネル用ベアリング要素2は、図3の断面図で示されている上部ベアリングレール6及び下部ベアリングレール7を有している。図3の断面図には、制御パネル1の制御スライド5部分のみが表されている。
3つの上部ベアリングローラ8,9,10と、3つの下部ベアリングローラ11,12,13は、制御スライド5にそれぞれ固定されていて、それぞれの前記上部、下部ベアリングローラが、それぞれ上部ベアリングレール6と下部ベアリングレール7に係合している。これによって、制御スライド5は、中央鉛直領域14(主として鉛直方向Hに延びる)を備えた締め具のような形状を有しており、また、中央領域14から水平長手方向Lに、前部に向かってそれぞれ伸びている上部、下部脚部15,16を有する。上部脚部の下側には、上部ベアリングローラ8,9,10の少なくとも1つが、スラストベアリングにより取り付けられており、これにより、制御パネル1の鉛直荷重が上部ベアリングレールに伝えられる。
ベアリングローラ8,9,10,11,12,13は、これらの回転軸が、鉛直方向Hに向くように、最初から、配設されている。本発明において、すべての上部ベアリングローラ8,9,10は、スラストベアリングにより保持されていることが、有利な点である。しかし、それぞれのスラストベアリングは、たとえば、制御パネル1の偏心ベアリング(eccentric bearing)によってもたらされたモーメントから生じる径方向の力も吸収できる点に注目すべきである。
上部ベアリングレール6は、長手方向Lにおける前方及び後方係合領域において、上部ベアリングローラ8,9,10に対して凹面構造を有しており、これにより、力を鉛直方向に、上部ベアリングレール6へ伝達可能となる。このようにして、上部ベアリングレール6は、固定ベアリングレールを形成する。下部ベアリングレール7は、鉛直方向Hに延びる下部ベアリングローラ11,12,13にとっての係合領域を、本質的に、含んで構成され、これにより、下部ベアリングレールは、長手方向Lにのみ、力を吸収することができる。これに対し、上部ベアリングレール6は、長手方向L及び鉛直方向Hに、力を吸収することができる。
上部ベアリングローラ8,9,10及び/又は、下部ベアリングローラ11,12,13のうち少なくとも1つが、調節可能であるが、これは、位置の調節が可能との意味である。前記調節可能なベアリングローラの位置は、第一には長手方向Lに調節可能であるが、鉛直方向Hにもまた調節可能である。特に、中央上部ベアリングローラ9及び/又は中央下部ベアリングローラ12は、調節可能である。このようにして、固定ベアリングローラ8,10、もしくは11,13に対して、調節可能なベアリングローラ9,12を調節することにより、ベアリングレール6,7のそれぞれにある、ベアリングローラ8,9,10及び11,12,13は、間隔調整が可能となる。
特に、制御パネル用ベアリング要素の上部領域において、上部ベアリングレール6を被う、取り外し可能な保護カバー17を備えることが可能であり、このようにして、装置操作上の安全性を高めることができる。取り外し可能な保護カバー17は、図1、2には表されていない。
制御パネル及び制御スライドの上記実施形態によれば、初期的には電気又は油圧[液圧]式の、そして、可能であれば、空気圧式の制御ラインが、制御パネル用ベアリング要素に適切な方法で配設されたままで、前記制御ラインを制御スライドとともに有利に運ぶことができる。更に、制御スライドの操作制御の選択及び位置決めは、本発明によって目的を果たすことができ、その結果、操作の利用性や明瞭性が、明らかに改善される。

Claims (10)

  1. 運転台で、路面仕上げ機の左右側の端部間を移動可能な制御パネル(1)を有する路面仕上げ機であって、
    前記制御パネルは、スラストベアリングによって固定されたベアリングローラ(8、9、10)を含んで構成され、
    前記ベアリングローラは、前記運転台に備えられたベアリングレール(6)と係合する、
    ことを特徴とする路面仕上げ機。
  2. 前記スラストベアリングの軸方向が、少なくとも1つの鉛直成分を含んで構成される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の路面仕上げ機。
  3. 前記制御パネル(1)が、数個のベアリングローラ(8,9,10)によって、前記固定ベアリングレール(6)に保持され、
    前記ベアリングローラのうち少なくとも1つの位置が、前記ベアリングの間隔を調整するために調整可能である、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の路面仕上げ機。
  4. それぞれ少なくとも1つのベアリングローラ(8,9,10,11,12,13)を内に備えた上部及び下部ベアリングレール(6,7)を備えており、
    一方のベアリングレール(6)は、前記ベアリングローラ(8,9,10)によって、前記ベアリングレールの延長線方向に対して直交する異なる2方向に、力が吸収されるように構成され、
    他方のベアリングレール(7)は、該ベアリングレール(7)に対して直交する1方向にのみ、力が吸収されるように構成される
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の路面仕上げ機。
  5. 前記上部ベアリングレール(6)が、前記少なくとも1つのベアリングローラ(8,9,10)にとっての前方係合領域及び後方係合領域を含んで構成され、
    該係合領域は前記ベアリングローラ(8,9,10)それぞれに対して本質的に凹面形状となるように構成される、
    ことを特徴とする請求項4に記載の路面仕上げ機。
  6. 前記下部ベアリングレール(7)が、前記少なくとも1つのベアリングローラ(11,12,13)にとっての前方係合領域及び後方係合領域を含んで構成され、
    該前方及び後方係合領域は、本質的にそれぞれが互いに並行に配置される、
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載の路面仕上げ機。
  7. 前記上部ベアリングレール(6)が、上方開口となるように配置されている、
    ことを特徴とする請求項4〜6のいずれか1つに記載の路面仕上げ機。
  8. 前記下部ベアリングレール(7)が、底部方向に開口するように配置されている、
    ことを特徴とする請求項4〜7のいずれか1つに記載の路面仕上げ機
  9. 前記制御パネルが、上部脚部(15)、下部脚部を有するコントロールスライド(5)を含んで構成され、
    少なくとも1つのベアリングローラ(8,9,10)が、前記上部脚部(15)の底部側に固定され、
    少なくとも1つのベアリングローラ(11,12,13)が、前記下部脚部(16)の上側に固定されている、
    ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載の路面仕上げ機。
  10. スナップロック機構(3,4)が制御パネルをその右及び左端部で固定するために備えられている、
    ことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1つに記載の路面仕上げ機。
JP2013081808A 2012-04-12 2013-04-10 可動式制御パネルを有する路面仕上げ機 Active JP5815591B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202012003695.5 2012-04-12
DE202012003695U DE202012003695U1 (de) 2012-04-12 2012-04-12 Straßenfertiger mit einem bewegbaren Bedienpult

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013221401A true JP2013221401A (ja) 2013-10-28
JP5815591B2 JP5815591B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=48049749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013081808A Active JP5815591B2 (ja) 2012-04-12 2013-04-10 可動式制御パネルを有する路面仕上げ機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9156498B2 (ja)
EP (1) EP2650437B1 (ja)
JP (1) JP5815591B2 (ja)
CN (1) CN203256573U (ja)
DE (1) DE202012003695U1 (ja)
PL (1) PL2650437T3 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2583634B1 (es) * 2015-03-20 2017-06-29 Germans Boada, S.A. Sistema de guiado de portaherramientas en cortadoras manuales de cerámica
EP3150766A1 (de) 2015-10-02 2017-04-05 Ammann Schweiz AG Selbstfahrende maschine und positioniervorrichtung für eine bediener-armatureneinheit einer selbstfahrenden maschine
DE102017223126A1 (de) 2017-12-18 2019-06-19 Wirtgen Gmbh Bodenbearbeitungsmaschine mit Bedienpult mit verbessertem Vandalismusschutz
WO2019241240A1 (en) * 2018-06-12 2019-12-19 Haydon Kerk Motion Solutions, Inc. Long span lead screw assembly with anti-backlash nut and wear compensated load bearing element
US11292504B2 (en) * 2019-03-20 2022-04-05 Volvo Car Corporation Vehicle having multiple driving positions
US11001146B2 (en) * 2019-04-05 2021-05-11 Caterpillar Paving Products Inc. Machine console system
EP3757289B1 (en) * 2019-06-28 2021-08-11 BOMAG GmbH Road construction machine
US11124929B2 (en) 2020-01-16 2021-09-21 Caterpillar Paving Products Inc. Screed assembly associated with machine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63172776U (ja) * 1987-04-30 1988-11-09
JPH0198206U (ja) * 1987-12-18 1989-06-30
JP2000045222A (ja) * 1998-07-29 2000-02-15 Obayashi Road Corp 敷均機械の運転装置及びそれを装備した敷均機械
JP2000272519A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Yasuo Ajisaka 手押し運搬台車
JP2010132035A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Takata Corp 運転席用エアバッグ装置の取付構造及びステアリングホイール

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4861191A (en) * 1988-06-14 1989-08-29 Barber-Greene Company Road widener
IT1255123B (it) * 1992-05-04 1995-10-20 Cuscinetto lineare con organi di rotolamento a rotelle a profili curvi
DE9308306U1 (ja) * 1993-06-03 1993-07-29 Skf Linearsysteme Gmbh, 97424 Schweinfurt, De
IT1267224B1 (it) * 1994-04-28 1997-01-28 Marini Spa Macchina per pavimentazione stradale con posto di comando mobile
DE19548717C1 (de) * 1995-12-23 1997-05-07 Daimler Benz Ag Bedienelementanordnung zur Steuerung der Längsbewegung und/oder der Querbewegung eines Kraftfahrzeuges
EP0939166A3 (en) * 1998-02-27 2002-03-06 Niigata Engineering Co., Ltd. Paving materials loading apparatus and paving machine
US6026920A (en) * 1998-06-02 2000-02-22 Edward G. Obeda Dynamic seat-moving and leveling device
DE29915965U1 (de) * 1999-09-10 1999-12-23 Voegele Ag J Straßenfertiger
DE20000993U1 (de) * 2000-01-20 2000-03-30 Voegele Ag J Straßenbaumaschine
US6857498B2 (en) * 2002-07-25 2005-02-22 General Motors Corporation Console with driver's interface
US7681687B2 (en) * 2007-03-30 2010-03-23 Manitowoc Crane Companies, Inc. Control console having multiple use positions
DE202011106193U1 (de) * 2011-09-30 2011-12-05 Harald Wigger Linearführung

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63172776U (ja) * 1987-04-30 1988-11-09
JPH0198206U (ja) * 1987-12-18 1989-06-30
JP2000045222A (ja) * 1998-07-29 2000-02-15 Obayashi Road Corp 敷均機械の運転装置及びそれを装備した敷均機械
JP2000272519A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Yasuo Ajisaka 手押し運搬台車
JP2010132035A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Takata Corp 運転席用エアバッグ装置の取付構造及びステアリングホイール

Also Published As

Publication number Publication date
EP2650437B1 (de) 2020-06-10
JP5815591B2 (ja) 2015-11-17
PL2650437T3 (pl) 2020-12-28
US20130270866A1 (en) 2013-10-17
EP2650437A2 (de) 2013-10-16
US9156498B2 (en) 2015-10-13
EP2650437A3 (de) 2017-01-18
CN203256573U (zh) 2013-10-30
DE202012003695U1 (de) 2013-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5815591B2 (ja) 可動式制御パネルを有する路面仕上げ機
CN111497692B (zh) 用于纵向调节车辆座椅的调节装置
CN205259594U (zh) 导引用于模板件或保护件的支架的装置
CN103882796B (zh) 工程机械的移动座椅和摊铺机
JP2011525882A5 (ja)
KR101243620B1 (ko) 조작수단 원격조종 시스템
RU2015110475A (ru) Неподвижная конструкция устройства реверса тяги
JP6167034B2 (ja) 重量物案内装置
CN205415603U (zh) 一种机器人行走机构
CN101746307A (zh) 汽车货厢的固定设备和固定装置
KR101030868B1 (ko) 이동식 전차선
KR20130104511A (ko) 크레인용 안전틀 구조
FR2987061B1 (fr) Paroi de protection de plein air a lames orientables
JP2010168029A (ja) 剛体電車線支持装置
US8840183B2 (en) Motor vehicle rear seat
CN102149589A (zh) 提升装置
EP3757289B1 (en) Road construction machine
EP2933138A8 (en) Equipment for the collection and discharge of material
CN103362055A (zh) 一种压路机旋转操纵台及定位装置
CN105060201A (zh) 一种高空作业平台
US9579703B2 (en) Roll change apparatus
CN203807915U (zh) 摊铺机及其移动座椅
JP5630738B2 (ja) 整畦機の動力伝動装置
KR20130003470U (ko) 케이블드럼 이동장치
CN102390111B (zh) 横向拉伸干燥机调幅装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140919

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150709

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5815591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250