JP2013219899A - 非接触電力伝送装置及び非接触電力伝送システム - Google Patents

非接触電力伝送装置及び非接触電力伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013219899A
JP2013219899A JP2012087640A JP2012087640A JP2013219899A JP 2013219899 A JP2013219899 A JP 2013219899A JP 2012087640 A JP2012087640 A JP 2012087640A JP 2012087640 A JP2012087640 A JP 2012087640A JP 2013219899 A JP2013219899 A JP 2013219899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
rectifier
converter
conversion rectifier
coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012087640A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Katsunaga
浩史 勝永
Sunao Kondo
直 近藤
Takeshi Furuike
剛 古池
Keisuke Matsukura
啓介 松倉
Yuichi Taguchi
雄一 田口
Hiroki Togano
博樹 戸叶
Keisuke Inoue
啓介 井上
Hiroki Tsunekawa
裕輝 恒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2012087640A priority Critical patent/JP2013219899A/ja
Priority to PCT/JP2013/060302 priority patent/WO2013151123A1/ja
Publication of JP2013219899A publication Critical patent/JP2013219899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00034Charger exchanging data with an electronic device, i.e. telephone, whose internal battery is under charge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】簡略化された構成で、電力の送受電が可能な非接触電力伝送装置を提供すること。
【解決手段】地上側伝送装置11から車両側伝送装置12に電力を伝送するとき、地上側伝送装置11の制御コントローラ31は、変換整流器26を、直流電力を高周波交流電力に変換するDC/RF変換器として動作するように制御する。車両側伝送装置12の車両側コントローラ51は、変換整流器44を、交流電力を整流して直流電力を生成する整流器として動作するように制御する。車両側伝送装置12から地上側伝送装置11に向って電力を伝送するとき、車両側コントローラ51は、変換整流器44を、直流電力を高周波交流電力に変換するDC/RF変換器として動作するように制御する。制御コントローラ31は、変換整流器26を、交流電力を整流して直流電力を生成する整流器として動作するように制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、非接触電力伝送装置及び非接触電力伝送システムに関する。
従来、電動車両(EV:Electric Vehicle)は、走行のための電動機(モータ)を駆動する電力を蓄える蓄電池を搭載している(例えば、特許文献1参照)。この蓄電池は、例えば、家庭などに備えられた充電器から電力が供給される。
特開2009−106136号公報
このような電動車両において、例えば一時的な電力供給不足などを補う目的で、蓄電池に蓄えられた電力を放電することが考えられる。放電のための電力伝送経路を備えると、各装置の構成が多くなるという問題が生じる。
本発明の目的は、上述した事情を鑑みてなされたものであり、簡略化された構成で、電力の送受電が可能な非接触電力伝送装置及び非接触電力伝送システムを提供することにある。
上記目的を解決するため、請求項1に記載の発明は、結合器を介して他の装置と双方向に電力伝送可能に連結される非接触電力伝送装置であって、前記結合器に接続された変換整流器と、前記変換整流器を制御する制御部と、を有し、前記制御部は、前記変換整流器を、前記結合器から前記他の装置に電力を伝送する場合に、前記変換整流器に入力される直流電力を交流電力に変換する変換器として動作し、前記他の装置から電力を受け取る場合に、前記結合器から前記変換整流器に供給される交流電力を整流して直流電力を生成する整流器として動作するように制御する。
これによれば、変換整流器は、直流電力を交流電力に変換する変換器としての機能と、交流電力を整流して直流電力を生成する整流器としての機能を有している。即ち、変換器と整流器を一体化している。従って、変換器と整流器をそれぞれ別々の回路として持つ場合と比べ、装置構成が簡略化され、双方向の電力伝送を行うことができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の非接触電力伝送装置において、前記変換整流器は、複数のスイッチング素子と、前記複数のスイッチング素子のそれぞれに並列接続される複数のダイオードを含み、前記制御部は、前記結合器から前記他の装置に電力を伝送する場合に、前記複数のスイッチング素子をオンオフ制御して前記変換整流器に入力される直流電力を交流電力に変換し、前記他の装置から電力を受け取る場合に、前記複数のスイッチング素子をオフし、前記複数のダイオードによって前記結合器から前記変換整流器に供給される交流電力を整流して直流電力を生成する。
これによれば、スイッチング素子とダイオードにより、直流電力を交流電力に変換する変換器と、交流電力を整流して直流電力を生成する整流器とを一体化することができる。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の非接触電力伝送装置において、前記複数のダイオードは、前記複数のスイッチング素子のボディダイオードである。
これによれば、個々のスイッチング素子にダイオードを接続する必要がなく、構成を簡略化することができる。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のうちの何れか一項に記載の非接触電力伝送装置において、前記結合器は共鳴方式により電力伝送するように構成され、前記変換整流器と前記結合器との間に接続された整合器を備え、前記制御部は、前記整合器を制御して伝送路のインピーダンスマッチングを行う。
これによれば、双方向の電力伝送において、電力反射や損失を低減し、効率の良い電力伝送を行うことができる。
請求項5に記載の発明は、互いの結合器により非接触にて電力伝送可能に連結される複数の伝送装置を含む非接触電力伝送システムであって、前記複数の伝送装置はそれぞれ、前記結合器に接続された変換整流器と、前記変換整流器を制御する制御部とを有し、送電する側の前記伝送装置の制御部は、前記変換整流器を、前記変換整流器に入力される直流電力を交流電力に変換する変換器として動作するように制御し、受電する側の前記伝送装置の制御部は、前記変換整流器を、前記結合器から前記変換整流器に供給される交流電力を整流して直流電力を生成する整流器として動作するように制御する。
これによれば、変換整流器は、直流電力を交流電力に変換する変換器としての機能と、交流電力を整流して直流電力を生成する整流器としての機能を有している。即ち、変換器と整流器を一体化している。従って、変換器と整流器をそれぞれ別々の回路として持つ場合と比べ、システム構成が簡略化され、双方向の電力伝送を行うことができる。
本発明によれば、簡略化された構成で、電力の送受電が可能な非接触電力伝送装置及び非接触電力伝送システムを提供することができる。
非接触電力伝送システムの構成を示すブロック図。 非接触電力伝送システムの一部回路を示すブロック図。 (a)(b)は別のフィルタの回路図。
以下、一実施形態を図面に従って説明する。
図1に示すように、非接触電力伝送システムの伝送装置11には、図示しない電力系統から交流電力(例えば、100ボルト(V)や200Vの商用電力)が供給される。電力系統は、例えば火力発電所等の発電設備により生成された交流電力の送電経路、交流電力により動作する電子機器(例えば宅内に備えられたテレビ等の家電製品)に電力を供給する配線経路(例えば、宅内配線)、等を含む。
この伝送装置11は、例えば、家庭等の充電ポイントに設置された充電ステーション(地上側伝送装置)である。この地上側伝送装置11の地上側カプラ21は、移動体としての車両に搭載された伝送装置(車両側伝送装置)12の車両側カプラ41と非接触であるが電力の伝達が可能に連結される。この車両は、バッテリ13に蓄えられた電力に基づいて走行可能に構成された電動車両(EV:Electric Vehicle)である。
非接触電力伝送システムは、電力系統から供給される交流電力に基づいて車両に搭載されたバッテリ13を充電する機能を有している。また、非接触電力伝送システムは、バッテリ13に蓄えられた電力を地上側伝送装置11に向って放電する機能を有している。
地上側伝送装置11は、整流PFC(Power factor collection/Power factor controller )回路22、リレー23、DC/DC変換器24、フィルタ(「FIL」と表記)25、変換整流器26、フィルタ(「FIL」と表記)27、整合器(「MAT」と表記)28、制御コントローラ31及び通信部32を有している。車両側伝送装置12は、整合器42、フィルタ43、変換整流器44、フィルタ(「FIL」と表記)45、DC/DC変換器46、リレーセンサ47、車両側コントローラ51及び通信部52を有している。
地上側伝送装置11のDC/DC変換器24、フィルタ25、変換整流器26、フィルタ27及び整合器28は、双方向に電力伝達可能に構成された回路である。同様に、車両側伝送装置12の各回路42〜47は、双方向に電力伝達可能に構成された回路である。図1において、各回路の上段には充電時における機能を示し、下段には放電時における機能を示す。
電力系統から供給される交流電力は、整流PFC回路22に供給される。整流PFC回路22は、交流電力を整流して直流電力を生成する。この直流電力は、リレー23を介してDC/DC変換器24に供給される。リレー23は、充電時に整流PFC回路22の出力電力をDC/DC変換器24に供給し、放電時におけるDC/DC変換器24の出力先を切替えるために設けられ、例えば制御コントローラ31により切換制御される。
DC/DC変換器24は、双方向に変換可能に構成され、制御コントローラ31により制御される。DC/DC変換器24は、入力電圧をそれと異なる電圧に変換して出力する。
フィルタ25は、DC/DC変換器24に対して入出力される直流電圧を平滑化する。
変換整流器26は、直流電力を高周波交流電力に変換する変換機能と、交流電力を整流して直流電力を生成する機能を有し、制御コントローラ31によって機能が切替えられる。制御コントローラ31は、変換整流器26を、充電時にDC/RF変換器として機能させ、放電時に整流器(「REC」)として機能させるように制御する。これにより、変換整流器26は、充電時において、DC/DC変換器24からフィルタ25を介して供給される直流電力を、高周波交流電力に変換し、変換後の交流電力を出力する。この交流電力は、フィルタ27を介して整合器28に供給される。一方、変換整流器26は、放電時において、交流電力を整流して直流電力を生成する。このように生成された直流電力は、フィルタ25を介してDC/DC変換器24に供給される。
フィルタ27は、例えば、交流電力における高調波成分を除去するように設定されている。
整合器28は、伝送線路におけるインピーダンスを整合し、ロスや反射を抑制するために設けられている。整合器28は、制御コントローラ31により調整される。制御コントローラ31は、例えば変換整流器26の出力端子等に接続されたインピーダンス測定器(例えば、電圧センサ)の測定結果に基づいて整合器28を調整する。充電時に整合器28から出力される高周波交流電力は地上側カプラ21に供給される。一方、放電時に整合器28から出力される高周波交流電力は、フィルタ27を介して変換整流器26に供給される。
地上側カプラ21と車両側カプラ41は、所定の方式(例えば、磁界共鳴方式)に応じて構成されている。例えば、磁界共鳴方式のカプラは、高周波交流電力が供給されるコイルと、コイルと電磁結合される共鳴コイルを含む。上記の変換整流器26が生成する交流電力の周波数は、地上側カプラ21の共鳴周波数に対応する。充電時において、地上側伝送装置11により生成された高周波交流電力は、地上側カプラ21を介して車両側カプラ41により受電される。放電時において、地上側カプラ21は、車両側カプラ41からの電力を受電する。
車両側カプラ41により受電された交流電力は、整合器42に供給される。
整合器42は、伝送線路におけるインピーダンスを整合し、ロスや反射を抑制するために設けられている。整合器42は、車両側コントローラ51により調整される。車両側コントローラ51は、例えば変換整流器44の出力端子等に接続されたインピーダンス測定器(例えば、電圧センサ)の測定結果に基づいて整合器42を調整する。充電時に整合器42から出力される高周波交流電力は、フィルタ43を介して変換整流器44に供給される。一方、放電時に整合器42から出力される高周波交流電力は、車両側カプラ41に供給される。
フィルタ43は、例えば、交流電力における高調波成分を除去するように設定されている。
変換整流器44は、交流電力を整流して直流電力を生成する機能と、直流電力を高周波交流電力に変換する変換機能を有し、車両側コントローラ51によって機能が切替えられる。車両側コントローラ51は、変換整流器44を、充電時に整流器(「REC」)として機能させ、放電時にDC/RF変換器として機能させるように制御する。これにより、変換整流器44は、充電時において、交流電力を整流して直流電力を生成する。このように生成された直流電力は、フィルタ45を介してDC/DC変換器46に供給される。一方、変換整流器44は、放電時において、DC/DC変換器24からフィルタ25を介して供給される直流電力を、高周波交流電力に変換し、変換後の交流電力を出力する。この交流電力は、フィルタ43を介して整合器42に供給される。
フィルタ45は、変換整流器44から出力される直流電力、又は変換整流器44に供給される直流電力を平滑化する。DC/DC変換器46は、直流電力を電圧変換する。変換された電力は、リレーセンサ47を介してバッテリ13に供給される。
バッテリ13に蓄えられた電力は、リレーセンサ47を介してDC/DC変換器46に供給される。DC/DC変換器46は、供給される直流電力を電圧変換し、変換後の直流電力を出力する。この直流電力は、フィルタ45を介して変換整流器44に供給される。
地上側伝送装置11と車両側伝送装置12の構成例を説明する。
図2に示すように、フィルタ25は、DC/DC変換器24の出力端子間に接続されたコンデンサ25aを含む。
変換整流器26は、4つのトランジスタ26a〜26dを含む。これらのトランジスタ26a〜26dは、例えば、パワーMOSトランジスタ、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor )等のスイッチング素子である。各トランジスタ26a〜26dは、例えばHブリッジ出力回路を構成する。各トランジスタ26a〜26dにはダイオードD1a〜D1dが並列に接続される。ダイオードD1a〜D1dは、例えば、各トランジスタ26a〜26dのボディダイオードまたはトランジスタ26a〜26dと別の素子である。各トランジスタ26a〜26dの制御端子(ゲート端子)は、図1の制御コントローラ31に接続される。
制御コントローラ31は、充電時に、各トランジスタ26a〜26dをソフトスイッチングする。これにより、変換整流器26は、DC/RF変換器として動作し、直流電力を高周波交流電力に変換する。また、制御コントローラ31は、放電時に、各トランジスタ26a〜26dをオフ制御する。すると、各トランジスタ26a〜26dに並列接続されたダイオードD1a〜D1dはブリッジ整流回路を構成する。これにより、変換整流器26は整流器として動作し、交流電力を整流して直流電力を生成する。
フィルタ27は、伝送線路の挿入接続された2つのインダクタ27a,27bと、インダクタ27a,27b間に接続された1つのコンデンサ27cを含む。
整合器28は、例えば、1つのインダクタ28aと、可変リアクタンスとしての2つの可変コンデンサ28b,28cを含むπ型整合器である。可変コンデンサ28b、28cは、例えば、図示しない回転軸がモータにより駆動される公知の構成である。図1に示す制御コントローラ31は、モータを制御して可変コンデンサ28b,28cの容量を変更する。
車両側伝送装置12に含まれる整合器42,フィルタ43、変換整流器44、フィルタ45は、地上側伝送装置11に含まれる整合器28、フィルタ27、変換整流器26、フィルタ25とそれぞれ同様に構成されている。
即ち、整合器42は、1つのインダクタ42aと、可変リアクタンスとしての2つの可変コンデンサ42b,42cを含むπ型整合器である。図1に示す車両側コントローラ51は、可変コンデンサ42b,42cの容量を変更する。
フィルタ43は、伝送線路に挿入接続された2つのインダクタ43a,43bと、インダクタ43a,43b間に接続された1つのコンデンサ43cを含む。
変換整流器44は、4つのトランジスタ44a〜44dを含む。これらのトランジスタ44a〜44dは、例えば、パワーMOSトランジスタ、IGBT等のスイッチング素子である。各トランジスタ44a〜44dは、例えばHブリッジ出力回路を構成する。各トランジスタ44a〜44dにはダイオードD2a〜D2dが並列に接続される。ダイオードD2a〜D2dは、例えば、各トランジスタ44a〜44dのボディダイオードまたはトランジスタ44a〜44dと別の素子である。各トランジスタ44a〜44dの制御端子(ゲート端子)は、図1の車両側コントローラ51に接続される。
車両側コントローラ51は、充電時に、各トランジスタ44a〜44dをオフ制御する。すると、各トランジスタ44a〜44dに並列接続されたダイオードD2a〜D2dはブリッジ整流回路を構成する。これにより、変換整流器44は整流器として動作し、交流電力を整流して直流電力を生成する。また、車両側コントローラ51は、放電時に、各トランジスタ44a〜44dをソフトスイッチングする。これにより、変換整流器44は、DC/RF変換器として動作し、直流電力を高周波交流電力に変換する。
フィルタ45は、変換整流器44の出力端子間に接続されたコンデンサ45aを含む。
次に、両機能に係る制御について説明する。
制御コントローラ31は、バッテリ13の充電を行うとき、DC/DC変換器24を整流PFC回路22に接続するようにリレー23を切換制御する。そして、制御コントローラ31は、DC/DC変換器24、変換整流器26、及び整合器28を、充電時に応じてそれぞれ制御する。同様に、車両側コントローラ51は、整合器42、変換整流器44、及びDC/DC変換器46を、充電時に応じてそれぞれ制御する。
制御コントローラ31は、有線にて通信部32と電気的に接続されている。同様に、車両側コントローラ51は、有線にて通信部52と電気的に接続されている。両コントローラ31,51は、通信部32,52を介して互いに無線通信可能に接続される。なお、通信部32,52は、地上側伝送装置11に対して車両側伝送装置、つまり車両が所定距離よりも接近すると無線通信が可能となるように構成されている。
制御コントローラ31と車両側コントローラ51は、互いに無線通信を行い、充電処理と放電処理を実行する。
例えば、制御コントローラ31は、図示しない充電スイッチが操作されると、通信部32,52を介して車両側コントローラ51に、充電を開始する旨を通知する。制御コントローラ31は、DC/DC変換器24、変換整流器26を制御する。このように生成された高周波交流電力は地上側カプラ21に供給される。
この交流電力は、車両側カプラ41にて受電される。車両側コントローラ51は、整合器42を調整し、インピーダンスマッチングを行う。また、車両側コントローラ51は、変換整流器44、DC/DC変換器46を制御する。これらの制御により、車両側カプラ41により受電された交流電力が直流電力に変換される。このDC/DC変換器46から出力される直流電力はリレー47を介してバッテリ13に供給され、バッテリ13が充電される。車両側コントローラ51は、センサ47により、バッテリ13の充電電圧を検出する。そして、バッテリ13の充電電圧が所定値以上になると、車両側コントローラ51は、満充電である旨を通信部32,52を介して制御コントローラ31に通知する。制御コントローラ31は、その通知に応答して充電処理を終了する。
一方、車両側コントローラ51は、定期的又は図示しない放電スイッチの操作に応答して、通信部52,32を介して制御コントローラ31に、放電を開始する旨を通知する。車両側コントローラ51は、DC/DC変換器46、変換整流器44を制御する。これにより、バッテリ13の電力が高周波交流電力に変換されて車両側カプラ41に供給される。
この交流電力は、地上側カプラ21にて受電される。制御コントローラ31は、整合器28を調整してインピーダンスマッチングを行う。また、制御コントローラ31は、変換整流器26、DC/DC変換器24を制御する。これにより、地上側カプラ21にて受電した高周波交流電力が直流電力に変換される。この直流電力は、充電設備等に供給される。車両側コントローラ51は、終了条件が成立すると、放電処理を終了する。終了条件は、例えば、放電時間、バッテリ13に蓄えられた電力、等である。
以上記述したように、本実施形態によれば、以下の効果を奏する。
(1)地上側伝送装置11は変換整流器26を含み、車両側伝送装置12は変換整流器44を含む。地上側伝送装置11から車両側伝送装置12に電力を伝達してバッテリ13を充電するとき、地上側伝送装置11の制御コントローラ31は、変換整流器26を、直流電力を高周波交流電力に変換するDC/RF変換器として動作するように制御する。そして、車両側伝送装置12の車両側コントローラ51は、変換整流器44を、交流電力を整流して直流電力を生成する整流器として動作するように制御する。
一方、バッテリ13の電力を地上側伝送装置11に向って放電するとき、車両側コントローラ51は、変換整流器44を、直流電力を高周波交流電力に変換するDC/RF変換器として動作するように制御する。そして、制御コントローラ31は、変換整流器26を、交流電力を整流して直流電力を生成する整流器として動作するように制御する。
このように、変換整流器26,44は、DC/RF変換器としての機能と整流器としての機能を有している。即ち、DC/RF変換器と整流器を一体化している。従って、DC/RF変換器と整流器をそれぞれ別々の回路として持つ場合と比べ、装置構成が簡略化された非接触電力伝送システムにおいて、双方向の電力伝送を行うことができる。
(2)変換整流器26は、4つのトランジスタ26a〜26dと、各トランジスタ26a〜26dにそれぞれ並列接続されるダイオードD1a〜D1dを含む。各トランジスタ26a〜26dは、Hブリッジ出力回路を構成する。従って、各トランジスタ26a〜26dをオンオフ制御することにより、交流電力を直流電力に変換することができる。また、ダイオードD1a〜D1dはブリッジ整流回路を構成する。従って、交流電力を整流して直流電力を生成することができる。即ち、トランジスタ26a〜26dとダイオードD1a〜D1dにより、直流電力を交流電力に変換する変換器と、交流電力を整流して直流電力を生成する整流器とを一体化することができる。同様に、トランジスタ44a〜44dとダイオードD1a〜D2dにより変換整流器44を構成することにより、直流電力を交流電力に変換する変換器と、交流電力を整流して直流電力を生成する整流器とを一体化することができる。
(3)ダイオードD1a〜D1dをトランジスタ26a〜26dのボディダイオードとし、ダイオードD2a〜D2dをトランジスタ44a〜44dのボディダイオードとすることにより、各トランジスタ26a〜26d,44a〜44dに対して個別にダイオードを接続する必要がなく、構成を簡略化することができる。
(4)地上側伝送装置11の変換整流器26と地上側カプラ21の間には整合器28が接続され、車両側伝送装置12の車両側カプラ41と変換整流器44の間には整合器42が接続されている。これにより、双方向の電力伝送において、電力反射や損失を低減し、効率の良い電力伝送を行うことができる。
尚、上記各実施の形態は、以下の態様で実施してもよい。
○上記実施形態では、リレー23を用いて整流PFC回路22とDC/DC変換器24の経路と、放電時におけるDC/DC変換器24の出力先を切替えるようにしたが、切替えスイッチを用いてもよい。
○上記実施形態では、変換整流器26を、4つのトランジスタ26a〜26dにより構成されるHブリッジ出力回路を含む構成としたが、例えば、図2に示す2つのトランジスタ26a,26bにより構成されるハーフブリッジ出力回路を含む構成としてもよい。
○フィルタ25,45の少なくとも一方の構成を適宜変更してもよい。例えば、フィルタ25に替えて図3(a)に示すフィルタ61を用いても良い。このフィルタ61は、インダクタ61aとコンデンサ61bを含むローパスフィルタである。同様に、フィルタ45に替えて図3(b)に示すフィルタ62を用いてもよい。このフィルタ62は、インダクタ62aとコンデンサ62bを含むローパスフィルタである。
○整合器28はπ型に限らず、T型やL型の整合器であってもよい。また、整合器42はπ型に限らず、T型やL型の整合器であってもよい。
○バッテリ13の充電開始を制御コントローラ31から行うようにしたが、車両側コントローラ51から行うようにしてもよい。また、バッテリ13から放電する際に、車両側コントローラ51が処理を開始するように説明したが、処理開始を制御コントローラ31が行うようにしてもよい。
○上記実施形態に対し、認証処理を制御コントローラ31が行うようにしてもよい。
○磁界共鳴方式のカプラ21,41を用いたが、電界共鳴方式や電磁誘導方式などの他の方式に対応するカプラを用いても良い。例えば、1つのコイルによりカプラを構成してもよい。
○図1に示す整流PFC(Power factor collection/Power factor controller)回路22に替えて、系統電力と直流電力とを相互に変換する回路、例えば双方向AC/DC変換器を用いるようにしてもよい。
○非接触にて充放電を行うシステムに具体化したが、プラグインハイブリッド自動車(PHV:Plug-in Hybrid Vehicle)でもよい。
○図1に示す車両側伝送装置12において、フィルタ43を省略してもよい。また、地上側伝送装置11において、フィルタ27を省略してもよい。また、地上側伝送装置11において、電圧に応じてDC/DC変換器24を省略してもよい。
○整合器は、図1に示す非接触電力伝送システムのように2つに限らず、地上側伝送装置11及び車両側伝送装置12は複数の整合器を有していてもよい。また、図1に示す整合器28,42の少なくとも一方を省略してもよい。
○上記各形態は、バッテリ13に対して充放電を行う地上側伝送装置11及び車両側伝送装置12に具体化したが、双方向にて電力伝送を行う伝送装置に具体化してもよい。
11…地上側電力伝送装置(伝送装置)、12…車両側伝送装置(伝送装置)、21…地上側カプラ(結合器)、26…変換整流器、26a〜26d…トランジスタ(スイッチング素子)、D1a〜D1d…ダイオード、28…整合器、31…制御コントローラ(制御部)、41…車両側カプラ(結合器)、42…整合器、44…変換整流器、44a〜44d…トランジスタ(スイッチング素子)、D2a〜D2d…ダイオード、51…車両側コントローラ(制御部)。

Claims (5)

  1. 結合器を介して他の装置と双方向に電力伝送可能に連結される非接触電力伝送装置であって、
    前記結合器に接続された変換整流器と、
    前記変換整流器を制御する制御部と、
    を有し、
    前記制御部は、前記変換整流器を、
    前記結合器から前記他の装置に電力を伝送する場合に、前記変換整流器に入力される直流電力を交流電力に変換する変換器として動作し、前記他の装置から電力を受け取る場合に、前記結合器から前記変換整流器に供給される交流電力を整流して直流電力を生成する整流器として動作するように制御する、
    を特徴とする非接触電力伝送装置。
  2. 前記変換整流器は、
    複数のスイッチング素子と、前記複数のスイッチング素子のそれぞれに並列接続される複数のダイオードを含み、
    前記制御部は、
    前記結合器から前記他の装置に電力を伝送する場合に、前記複数のスイッチング素子をオンオフ制御して前記変換整流器に入力される直流電力を交流電力に変換し、
    前記他の装置から電力を受け取る場合に、前記複数のスイッチング素子をオフし、前記複数のダイオードによって前記結合器から前記変換整流器に供給される交流電力を整流して直流電力を生成すること、
    を特徴とする請求項1に記載の非接触電力伝送装置。
  3. 前記複数のダイオードは、前記複数のスイッチング素子のボディダイオードであることを特徴とする請求項2に記載の非接触電力伝送装置。
  4. 前記結合器は共鳴方式により電力伝送するように構成され、
    前記変換整流器と前記結合器との間に接続された整合器を備え、
    前記制御部は、
    前記整合器を制御して伝送路のインピーダンスマッチングを行うこと、
    を特徴とする請求項1〜3のうちの何れか一項に記載の非接触電力伝送装置。
  5. 互いの結合器により非接触にて電力伝送可能に連結される複数の伝送装置を含む非接触電力伝送システムであって、
    前記複数の伝送装置はそれぞれ、前記結合器に接続された変換整流器と、前記変換整流器を制御する制御部とを有し、
    送電する側の前記伝送装置の制御部は、前記変換整流器を、前記変換整流器に入力される直流電力を交流電力に変換する変換器として動作するように制御し、
    受電する側の前記伝送装置の制御部は、前記変換整流器を、前記結合器から前記変換整流器に供給される交流電力を整流して直流電力を生成する整流器として動作するように制御すること、
    を特徴とする非接触電力伝送システム。
JP2012087640A 2012-04-06 2012-04-06 非接触電力伝送装置及び非接触電力伝送システム Pending JP2013219899A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012087640A JP2013219899A (ja) 2012-04-06 2012-04-06 非接触電力伝送装置及び非接触電力伝送システム
PCT/JP2013/060302 WO2013151123A1 (ja) 2012-04-06 2013-04-04 非接触電力伝送装置及び非接触電力伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012087640A JP2013219899A (ja) 2012-04-06 2012-04-06 非接触電力伝送装置及び非接触電力伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013219899A true JP2013219899A (ja) 2013-10-24

Family

ID=49300601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012087640A Pending JP2013219899A (ja) 2012-04-06 2012-04-06 非接触電力伝送装置及び非接触電力伝送システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013219899A (ja)
WO (1) WO2013151123A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015083573A1 (ja) 2013-12-05 2015-06-11 トヨタ自動車株式会社 非接触電力伝送システム及び送電装置
WO2017042904A1 (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 株式会社 東芝 無線電力伝送システム、送電装置および受電装置
WO2019189660A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 送電モジュール、受電モジュール、送電装置、受電装置、および無線電力伝送システム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019150597A1 (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP6497489B1 (ja) * 2018-02-02 2019-04-10 三菱電機株式会社 電力変換装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3985390B2 (ja) * 1999-06-17 2007-10-03 日産自動車株式会社 電力マネジメントシステム
US8947041B2 (en) * 2008-09-02 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Bidirectional wireless power transmission
WO2010125864A1 (ja) * 2009-04-27 2010-11-04 株式会社村田製作所 ワイヤレス電力伝送端末
EP2431213B1 (en) * 2009-05-14 2018-03-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle charging unit
JP5459058B2 (ja) * 2009-11-09 2014-04-02 株式会社豊田自動織機 共鳴型非接触電力伝送装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015083573A1 (ja) 2013-12-05 2015-06-11 トヨタ自動車株式会社 非接触電力伝送システム及び送電装置
US10457149B2 (en) 2013-12-05 2019-10-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Contactless power transfer system and power transmission device
WO2017042904A1 (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 株式会社 東芝 無線電力伝送システム、送電装置および受電装置
JPWO2017042904A1 (ja) * 2015-09-09 2017-12-07 株式会社東芝 無線電力伝送システム、送電装置および受電装置
US10797520B2 (en) 2015-09-09 2020-10-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless power transmission system, power transmission device and power reception device
WO2019189660A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 送電モジュール、受電モジュール、送電装置、受電装置、および無線電力伝送システム
JPWO2019189660A1 (ja) * 2018-03-28 2021-03-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 送電モジュール、受電モジュール、送電装置、受電装置、および無線電力伝送システム
JP7304530B2 (ja) 2018-03-28 2023-07-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 送電モジュール、受電モジュール、送電装置、受電装置、および無線電力伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013151123A1 (ja) 2013-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5853889B2 (ja) 受電機器及び電力伝送システム
US9793719B2 (en) Non-contact power supply apparatus
US11427095B2 (en) Wireless charging system
CN104037951A (zh) 电力接收器和充电系统
US11383605B2 (en) Hybrid charging system
WO2018217464A1 (en) Multi-mode wireless power receiver control
US10065510B2 (en) Power transmission system
WO2013151123A1 (ja) 非接触電力伝送装置及び非接触電力伝送システム
US20190312460A1 (en) Dc to ac power conversion using a wireless power receiver
CN105052008A (zh) 供电装置以及非接触供电系统
JP2012070463A (ja) 非接触給電装置
JP2013198260A (ja) 電力伝送システム
US9744868B2 (en) Electric circuit for charging at least one electrical energy storage unit by means of an electrical network
JP5772687B2 (ja) 電力伝送システム、その送電装置及び受電装置、並びに充電設備及び電気自動車
WO2015083578A1 (ja) 非接触電力伝送装置及び受電機器
US20210162875A1 (en) A power transfer system for electric vehicles and a control method thereof
EP3880507B1 (en) Multimodal charging of a load
US11945317B2 (en) Inductive power transfer system for derating a battery charging profile of electric vehicle batteries and control method thereof
US11916404B1 (en) Tuning circuitry for a wireless power system
Hata et al. Efficiency maximization of wireless power transfer based on simultaneous estimation of generalized two parameters
CN218498849U (zh) 一种充电设备
KR20170089350A (ko) 무선 전력 송수신 장치
JP2014165947A (ja) 駆動装置
JP2016187271A (ja) 電源装置及び車両用駆動装置
JP2013258871A (ja) 伝送装置及び非接触電力伝送システム