JP2013213898A - Display device - Google Patents

Display device Download PDF

Info

Publication number
JP2013213898A
JP2013213898A JP2012083620A JP2012083620A JP2013213898A JP 2013213898 A JP2013213898 A JP 2013213898A JP 2012083620 A JP2012083620 A JP 2012083620A JP 2012083620 A JP2012083620 A JP 2012083620A JP 2013213898 A JP2013213898 A JP 2013213898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
unit
display
video data
update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012083620A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiromasa Yamaguchi
寛正 山口
Shigeru Kiyomiya
茂 清宮
Takahiro Chikasawa
隆博 近澤
Ryosuke Kawamura
亮介 川村
Akihito Fujiwara
亮人 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012083620A priority Critical patent/JP2013213898A/en
Publication of JP2013213898A publication Critical patent/JP2013213898A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent overtaking of data at the time of display in a display device that displays video data by retrieving the video data from a storage unit at a pixel rate larger than the pixel rate for inputting the video data in the storage unit.SOLUTION: A storage unit 10 is preliminarily configured so as to divide a storage area into multiple buffers and to read and write video data (superimposed data illustrated by an example) by switching the buffers between those for retrieval and those for writing. A display device 1 comprises: a mask unit (a superimposed data mask unit 17 illustrated by an example) for masking a video part to be updated among the video data retrieved from a buffer 10b for reading; a write-back unit (a superimposed data write-back unit 14 illustrated by an example) for writing the video data after mask processing by the mask unit back to a buffer 10a for writing; an update data writing unit 13 for writing update data meaning the video data of the video part to be updated, into a masked portion in the buffer 10a by the mask unit.

Description

本発明は、表示装置に関し、より詳細には、高解像度での表示が可能な表示装置に関する。   The present invention relates to a display device, and more particularly to a display device capable of high-resolution display.

現在、テレビ装置やモニタ装置等の表示装置としては、2K1K(1920×1080画素)の解像度をもつ所謂Full HD(High Definition)対応の表示パネルを備えた装置が主流となっている。一方で、より高精細な表示パネルの需要も高まっており、4K2Kサイズの映像や、Full HDの16倍の画素数(7680×4320画素)をもつスーパーハイビジョン映像(8K4Kサイズの映像)、さらに4倍の画素数をもつ16K8Kサイズの映像を表示するための表示パネル、並びにそのような表示パネルを備えた表示装置の開発も盛んになってきている。ここで、4K2Kとは、Full HDの4倍の画素数(3840×2160画素)を持つQFHD(Quad Full High Definition)や、デジタルシネマの標準規格で定められている4K(4096×2160画素)などを指す。   At present, as a display device such as a television device or a monitor device, a device including a so-called Full HD (High Definition) display panel having a resolution of 2K1K (1920 × 1080 pixels) is mainly used. On the other hand, the demand for higher-definition display panels is also increasing, 4K2K size video, super high-definition video (8K4K size video) having 16 times the number of pixels (7680 × 4320 pixels) of Full HD, and 4 more Development of a display panel for displaying a 16K8K size image having twice the number of pixels and a display device including such a display panel have also been actively developed. Here, 4K2K means QFHD (Quad Full High Definition) having four times as many pixels as Full HD (3840 × 2160 pixels), 4K (4096 × 2160 pixels) defined by the standard of digital cinema, etc. Point to.

一方で、チューナ、レコーダ、プレーヤなどの外部の映像再生機器から出力される映像信号や、表示装置内部で放送信号を受信して復号した映像信号は、主に2K1Kサイズの映像である。また、外部からの映像信号の受信や放送波からの映像信号の受信を行う受信装置として、4K2Kサイズ等のために専用のLSI(Large Scale Integrated Circuit)を製造することは、多大な投資を必要とする。このような現状では、受信装置としては、2K1Kサイズの映像データを処理するLSIを用いざるを得ない。   On the other hand, video signals output from external video playback devices such as tuners, recorders, and players, and video signals decoded by receiving broadcast signals inside the display device are mainly 2K1K video. In addition, manufacturing a dedicated LSI (Large Scale Integrated Circuit) for a 4K2K size or the like as a receiving device for receiving an external video signal or a video signal from a broadcast wave requires a great investment. And Under such circumstances, an LSI that processes 2K1K size video data must be used as the receiving device.

そのため、受信装置で受信した映像信号を、上述のような2K1Kを超える解像度の表示パネルで全画面表示させる際には、受信装置で受信した映像信号が示す映像データをスケーリングにより高解像度化して、表示パネルで表示することになる。   Therefore, when the video signal received by the receiving device is displayed on the full screen on the display panel having a resolution exceeding 2K1K as described above, the video data indicated by the video signal received by the receiving device is increased in resolution by scaling, It will be displayed on the display panel.

また、表示パネルには、OSD(On Screen Display)画像データや写真データやPC出力画像データなどのグラフィックデータを、映像データに重畳させて表示させることがある。グラフィックデータ自体は、非連続なデータが多いことからスケーリングには向かないため、4K2Kサイズ等の高解像度の表示パネルに表示させる場合には、まず高解像度化されてから、スケーリング後の映像データに重畳され、ドット・バイ・ドットで表示される。このような高解像度のグラフィックデータの作成は、CPU(Central Processing Unit)の高速化が進む近年では十分に対応可能である。   On the display panel, graphic data such as OSD (On Screen Display) image data, photo data, and PC output image data may be displayed superimposed on video data. Since the graphic data itself is not suitable for scaling because there are many non-continuous data, when displaying on a high-resolution display panel such as 4K2K size, the resolution is first increased and then the scaled video data is displayed. Superimposed and displayed dot-by-dot. Such creation of high-resolution graphic data can be adequately handled in recent years when CPU (Central Processing Unit) speeds up.

そして、解像度の高い表示パネルとパネル解像度より低い受信装置とを用いて映像合成する技術として、時分割での伝送方法については特許文献1が開示されており、伝送量の低減については特許文献2が開示されている。   As a technique for synthesizing video using a display panel having a high resolution and a receiving device having a panel resolution lower than that, Patent Document 1 is disclosed for a transmission method in time division, and Patent Document 2 is used for reducing a transmission amount. Is disclosed.

特許文献1に記載の放送受信機は、動画像を示す映像信号の受信、静止画の生成、並びにそれらの出力を行う受信装置と、受信装置から出力された動画像又は静止画を、出力解像度を超える解像度で表示する表示装置とを備えている。ここで、受信装置は、外部から受信した映像信号を第1の解像度に変換した動画を出力する映像処理手段と、外部からの指示に応じて第1の解像度より高い第2の解像度の静止画を出力する描画処理手段と、第2の解像度の静止画を第1の解像度に分割した分割静止画を生成し、生成した分割静止画と第1の解像度の動画とをフレーム毎に(つまり時分割で)出力する多重処理手段と、を備えている。また、表示装置は、第2の解像度の動画及び静止画を表示する表示手段と、第1の解像度の動画を伸張するスケーリング処理手段と、分割静止画を、第2の解像度の静止画に復元する構成処理手段と、伸張された第1の解像度の動画と復元された第2の解像度の静止画とを表示手段に表示させるブレンド処理手段と、を備えている。そして、動画と静止画の区別は、受信装置が表示装置に識別信号を伝送し、表示装置側がその識別信号を判定することにより可能にしている。   A broadcast receiver described in Patent Literature 1 receives a video signal indicating a moving image, generates a still image, and outputs the received image, and outputs a moving image or a still image output from the receiving device. And a display device that displays at a resolution exceeding that. Here, the receiving device outputs a moving image obtained by converting a video signal received from the outside to the first resolution, and a still image having a second resolution higher than the first resolution in response to an instruction from the outside. Generating a divided still image obtained by dividing the second resolution still image into the first resolution, and generating the divided still image and the first resolution moving image for each frame (that is, when Multiprocessing means for outputting (by division). In addition, the display device restores the divided still image to the still image of the second resolution, the display unit that displays the moving image and the still image of the second resolution, the scaling processing unit that expands the moving image of the first resolution, and And a blend processing means for displaying the expanded first resolution moving image and the restored second resolution still image on the display means. The moving image and the still image can be distinguished by transmitting an identification signal from the receiving device to the display device and determining the identification signal on the display device side.

また、特許文献2には、所定の描画命令に基づき画像データを送信するパーソナルコンピュータ(PC)と、PCから受信した画像データをパネル上に表示する受信側モニタと、を含む画像表示システムにおいて、画像データの伝送量を減らす技術が開示されている。ここで、PCは、内部のフレームメモリ上にパネル解像度分のデータを描画するように構成されると共に、描画命令によって画面上に変化が発生した領域(変化領域)を検出して送信すべき送信領域を決定し、その送信領域を示す制御情報をヘッダに付加した状態で、送信領域の画像データを受信側モニタに送信する。受信側モニタは、受信した制御情報に基づき、受信した送信領域の画像データを、内部のフレームメモリに展開して画像データの更新を行い、パネル上に表示する。すなわち、このシステムでは、PCが検出した変化領域のデータを受信側モニタに送信し、受信側モニタのフレームメモリにコピーするように構成されている。   Patent Document 2 discloses an image display system including a personal computer (PC) that transmits image data based on a predetermined drawing command, and a reception-side monitor that displays image data received from the PC on a panel. A technique for reducing the transmission amount of image data is disclosed. Here, the PC is configured to draw data corresponding to the panel resolution on the internal frame memory, and transmits an area in which a change has occurred on the screen (change area) due to the drawing command. An area is determined, and image data in the transmission area is transmitted to the receiving monitor with control information indicating the transmission area added to the header. Based on the received control information, the reception-side monitor expands the received image data in the transmission area to an internal frame memory, updates the image data, and displays it on the panel. That is, this system is configured to transmit the data of the change area detected by the PC to the receiving monitor and copy it to the frame memory of the receiving monitor.

また、メモリにおけるデータの読み書きに関し、特許文献3には、メモリバンクを2つに分けて書き込みと読み出しを交互に行うことで、表示時のデータの追い越しを防止する技術が記載されている。   Regarding data reading / writing in the memory, Patent Document 3 describes a technique for preventing overtaking of data at the time of display by dividing a memory bank into two and alternately performing writing and reading.

特開2010−130544号公報JP 2010-130544 A 特開2002−278526号公報JP 2002-278526 A 特開2002−262175号公報JP 2002-262175 A

ところで、受信装置で受信して表示させる映像(主映像)の映像データに対し、重畳するグラフィックデータは、例えば2画面時のサブウインドウで表示する場合のように表示領域が小さいことが多く、OSD画像であってもフレーム間での変化は全画面に亘ることは少ない。   By the way, the graphic data to be superimposed on the video data of the video (main video) received and displayed by the receiving device often has a small display area, for example, when displayed in a sub-window at the time of two screens. Even in the case of an image, changes between frames rarely extend over the entire screen.

しかしながら、特許文献1に記載の技術では、小さな変化であっても全表示領域のデータを更新する必要があり、4K2Kサイズのデータの更新のためには2K1Kサイズの4倍(解像度比)の入力時間(伝送時間)がかかるため、フレームレートは、元が60fpsであれば15fpsとなるなど1/4になってしまう。ここで、1/4は、1/(解像度比)、換言すれば1/(時分割の分割数)を意味する。   However, in the technique described in Patent Document 1, it is necessary to update the data in the entire display area even if there is a small change, and input of 4 times the 2K1K size (resolution ratio) is required for updating the 4K2K size data. Since time (transmission time) is required, the frame rate becomes ¼, such as 15 fps if the original is 60 fps. Here, 1/4 means 1 / (resolution ratio), in other words, 1 / (number of time divisions).

一方で、特許文献2に記載の技術では、PCから表示パネル側への入力データを少なくすることは可能であるが、入力ピクセルレートと出力ピクセルレートが異なり(入力ピクセルレートより出力ピクセルレートの方が大きく)且つ表示用バッファが1つしかないために、更新データの一部が時間軸の異なるフレームのデータとして混ざって表示されてしまい、品位の落ちた映像となる。なお、特許文献2に記載の技術で前提としているPC出力のような静止画であれば書き込み途中の映像が1フレーム存在しても見た目の品位の劣化は少なくて済むが、動画像であれば毎フレーム、書き込み中のデータが見えてしまうことになる。違う時間の映像が混在してしまうのは、主映像に重畳するグラフィックデータの一部を書き換える際に、表示時のデータの追い越しが発生するためである。   On the other hand, with the technique described in Patent Document 2, it is possible to reduce the input data from the PC to the display panel, but the input pixel rate and the output pixel rate are different (the output pixel rate is higher than the input pixel rate). In addition, since there is only one display buffer, a part of the update data is mixedly displayed as data of frames with different time axes, resulting in a video with a reduced quality. In the case of a still image such as a PC output that is assumed in the technology described in Patent Document 2, even if there is one frame of video in the middle of writing, there is little deterioration in visual quality. The data being written can be seen every frame. The reason why the videos of different times are mixed is that when the graphic data to be superimposed on the main video is rewritten, the data at the time of display is overtaken.

上述した表示時のデータの追い越しについて、図1及び図2を参照しながら詳細に説明する。図1は、メモリに重畳データを入力するピクセルレートより大きいピクセルレートでメモリから重畳データを読み出して、主映像データに重畳して表示する表示装置において、メモリ上の重畳データの更新を品位の劣化なく行う理想的な処理を説明するための概念図である。図2は、従来の表示装置において図1のような重畳データの更新を行った場合に、実際に生じる問題を説明するための概念図である。ここでは、2K1Kサイズの映像を4K2Kサイズの表示パネルで表示させる場合のように、表示出力のピクセルレート(出力ピクセルレート)が入力のピクセルレート(入力ピクセルレート)の4倍である場合を例に挙げて、説明を行う。   The overtaking of data at the time of display described above will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 1 shows a display device in which superimposition data is read from the memory at a pixel rate higher than the pixel rate at which the superimposition data is input to the memory, and is superimposed on the main video data for display. It is a conceptual diagram for demonstrating the ideal process performed without. FIG. 2 is a conceptual diagram for explaining a problem that actually occurs when superimposition data is updated as shown in FIG. 1 in a conventional display device. Here, as an example, the display output pixel rate (output pixel rate) is four times the input pixel rate (input pixel rate) as in the case of displaying a 2K1K size video on a 4K2K size display panel. Give an explanation.

図1に示すように、メモリ上の4K2Kの重畳データ(グラフィックデータ)MF(n)には、フレームF(n)について更新された2K1Kの更新データが含まれており、そこに、2K1Kの更新データGF(n+1)がフレームF(n+1)の重畳データを作成するために入力されるものとする。ここで、nは現在表示する時間軸を表しており、表示パネルに表示させるフレーム番号を表している。また、更新データGF(n+1)は、フレームF(n+1)についてのグラフィックデータの更新部分のデータである。主映像については、2K1Kの主映像データVF(n)をスケーリングすることにより4K2Kの主映像データVSF(n)を生成するものとする。   As shown in FIG. 1, 4K2K superimposition data (graphic data) MF (n) on the memory includes 2K1K update data updated for the frame F (n), and 2K1K update data is included therein. It is assumed that data GF (n + 1) is input in order to create superimposed data of frame F (n + 1). Here, n represents a time axis that is currently displayed, and represents a frame number to be displayed on the display panel. The update data GF (n + 1) is data of an update part of graphic data for the frame F (n + 1). For the main video, 4K2K main video data VSF (n) is generated by scaling the 2K1K main video data VF (n).

このような主映像、グラフィックのデータが入力された場合、理想的には、表示準備のためのメモリ上の重畳データは図1のMF(n+1)のようになり、表示データ自体は図1のDF(n)のように更新データGF(n+1)が反映されていない状態になる。しかし、実際には、図2で説明するように、書き込み途中ではそのような表示はできず、更新データGF(n+1)が一部で反映され、時間的に異なる映像が混在した状態になってしまう。   When such main video and graphic data is input, ideally, the superimposed data on the memory for display preparation is MF (n + 1) in FIG. 1, and the display data itself is in FIG. The update data GF (n + 1) is not reflected as in DF (n). However, as will be described with reference to FIG. 2, in reality, such a display cannot be performed during writing, and the update data GF (n + 1) is partially reflected, resulting in a state in which different temporal images are mixed. End up.

入力主映像データ1ラインに対して2ラインのスケーリングされた映像が作られるため、入力主映像データ1ラインに対して必要なメモリ上の重畳データは2ラインとなる。今、更新データが重畳データの11ライン目からの領域であったとすると、重畳データとスケーリングされた主映像データが10ラインまで完了したときの状態は、図2(A)のように、各入力データが5ライン進み、メモリ上の重畳データMF(n+1)には11〜15ラインの5ライン分だけ更新データGF(n+1)[11-15]が書き込まれている状態となる。なお、主映像データVF(n)[1-5]はスケーリングされて1〜10ライン分のVSF(n)[1-10]となり、表示データDF(n)も1〜10ラインとなっている。   Since two lines of scaled video are created for one input main video data line, the necessary overlapping data in the memory is two lines for one input main video data line. Assuming that the update data is an area from the 11th line of the superimposed data, the state when the superimposed data and the scaled main video data are completed up to 10 lines is as shown in FIG. The data advances by 5 lines, and the update data GF (n + 1) [11-15] is written in the superimposed data MF (n + 1) on the memory for 5 lines of 11 to 15 lines. The main video data VF (n) [1-5] is scaled to VSF (n) [1-10] for 1 to 10 lines, and the display data DF (n) is also 1 to 10 lines. .

このような状態からさらに20ラインの表示出力が進んだとき、つまり表示データが30ラインまで完了したときには、図2(B)に示すように、メモリ上の重畳データMF(n+1)は15ライン分だけ入力された状態となり、これがスケーリングされた主映像の入力データVSF(n)[1-30]に重畳されて表示データDF(n)となる。しかし、図2(B)に示したように、表示データDF(n)として読み出す重畳データは、重畳データの例えば8ライン目で、書き込まれる重畳データを追い越し、その状態で表示される。ここで、表示データDF(n)における重畳データは、10ラインまでが時間軸でnに属し、11〜18ラインがn+1に属し、19〜60ラインがnに属するといった具合に、時間軸の入り混じったものとなる。   When the display output of 20 lines further advances from such a state, that is, when the display data is completed up to 30 lines, as shown in FIG. 2B, the superimposed data MF (n + 1) on the memory is equivalent to 15 lines. Only is input, and this is superimposed on the scaled main video input data VSF (n) [1-30] to become display data DF (n). However, as shown in FIG. 2B, the superimposition data read as the display data DF (n) is displayed in that state, overtaking the superimposition data to be written, for example, on the eighth line of the superimposition data. Here, the superimposition data in the display data DF (n) is on the time axis, for example, up to 10 lines belong to n on the time axis, 11 to 18 lines belong to n + 1, and 19 to 60 lines belong to n. It will be mixed.

そして、重畳データが、静止画のデータ(グラフィックデータ)ではなく動画像のデータであった場合、常時、時間軸の入り混じった状態となり映像として成立しなくなる。なお、重畳データの書き込みが最後のライン(この例では60ライン)まで完了したときには、メモリ上の重畳データは図1のMF(n+1)のようになり、重畳データの追い越しが解消され、その状態での表示が可能になる。   When the superimposition data is not still image data (graphic data) but moving image data, the time axis is always mixed and the image is not established. When the superimposition data has been written to the last line (60 lines in this example), the superimposition data on the memory becomes MF (n + 1) in FIG. Display with is possible.

また、特許文献3に記載の技術は、メモリバンクを2つに分けて書き込み読み出しを交互に行うものであるが、異なるフレームレートで伝送された静止画と動画像の合成について特に考慮されておらず、この技術をそのような合成を行う場合に適用しても、入力フレームレートより大きいフレームレートで表示させる際には表示時のデータの追い越しを防止することはできない。   The technique described in Patent Document 3 divides memory banks into two and performs writing and reading alternately. However, special consideration is given to the synthesis of still images and moving images transmitted at different frame rates. However, even if this technique is applied to such synthesis, overtaking of data at the time of display cannot be prevented when displaying at a frame rate higher than the input frame rate.

図3及び図4を参照しながら、具体的に説明する。図3は、従来の表示装置において表示用メモリに書き込みバッファと読み出しバッファとを設けた場合の構成例を示すブロック図で、図4は、図3の表示装置における処理を説明するための概念図である。図3で示す表示装置101は、記憶部110、バス調停部111、更新データ入力部112、更新データ書き込み部113、重畳データ読み出し部115、更新データ座標入力部116、ブレンド部118、表示データ出力部119、主映像入力部120、及びスケーリング部121を備える。   This will be specifically described with reference to FIGS. FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example when a write buffer and a read buffer are provided in a display memory in a conventional display device, and FIG. 4 is a conceptual diagram for explaining processing in the display device of FIG. It is. 3 includes a storage unit 110, a bus arbitration unit 111, an update data input unit 112, an update data write unit 113, a superimposition data read unit 115, an update data coordinate input unit 116, a blend unit 118, and a display data output. Unit 119, main video input unit 120, and scaling unit 121.

更新データ入力部112は、重畳用データの更新データを入力して更新データ書き込み部113に渡し、更新データ座標入力部116は、重畳データの更新部分の座標情報を入力して更新データ書き込み部113に渡す。記憶部110は、重畳データを管理するために書き込みバッファ110a及び読み出しバッファ110bを有し、バッファを読み出し用と書き込み用とで切り換えながら映像データの読み書きが可能になっている。   The update data input unit 112 inputs the update data of the superimposition data and passes it to the update data writing unit 113, and the update data coordinate input unit 116 inputs the coordinate information of the update portion of the superimposition data and inputs the update data writing unit 113. To pass. The storage unit 110 includes a write buffer 110a and a read buffer 110b for managing the superimposed data, and video data can be read and written while switching the buffer between reading and writing.

更新データ書き込み部113は、座標情報に基づき更新データを書き込みバッファ110aに書き込む要求を、バス調停部111に対して伝え、使用権限がある場合に書き込みバッファ110aに更新データの書き込みを実行する。重畳データ読み出し部115は、重畳データを読み出しバッファ110bから読み出す要求を、バス調停部111に対して伝え、使用権限がある場合に読み出しバッファ110bから重畳データの読み出しを実行し、ブレンド部118に渡す。バス調停部111は、受け取った書き込み要求と読み出し要求に対して、記憶部110に対する使用権限を調停する。   The update data writing unit 113 transmits a request to write update data to the write buffer 110a based on the coordinate information to the bus arbitration unit 111, and writes the update data to the write buffer 110a when there is a use authority. The superimposition data reading unit 115 transmits a request to read the superimposition data from the read buffer 110b to the bus arbitration unit 111. When there is a use right, the superimposition data reading unit 115 reads the superimposition data from the read buffer 110b and passes it to the blend unit 118. . The bus arbitration unit 111 arbitrates use authority for the storage unit 110 in response to the received write request and read request.

主映像入力部120は、主映像データVF(n)を入力し、スケーリング部121に渡す。スケーリング部121は、主映像データを出力解像度以下の所定の解像度までにスケールアップ可能なスケーラであり、スケーリング後の映像データをブレンド部118に渡す。ブレンド部118は、重畳データ読み出し部115で読み出された重畳データと、スケーリング部121でスケーリングした主映像データとをブレンド(合成)して、表示データ出力部119に渡す。表示データ出力部119は、入力される主映像より解像度の高い映像を表示パネルに対し、ブレンド部118から出力された合成後の映像データを出力して表示させる。   The main video input unit 120 inputs the main video data VF (n) and passes it to the scaling unit 121. The scaling unit 121 is a scaler that can scale up the main video data to a predetermined resolution equal to or lower than the output resolution, and passes the scaled video data to the blend unit 118. The blending unit 118 blends (synthesizes) the superimposition data read by the superimposition data reading unit 115 and the main video data scaled by the scaling unit 121 and passes them to the display data output unit 119. The display data output unit 119 outputs and displays the combined video data output from the blending unit 118 on the display panel with a higher resolution video than the input main video.

図4を参照しながら、入力データを、2K1Kの更新データGF(n+1)と2K1Kの主映像データVF(n)とし、入力前の読み出しバッファ110b上の重畳データを図1のMF(n)とした場合について説明する。この場合、時間軸nでの表示データDF(n)は、4K2Kにスケーリングされた主映像データVSF(n)に4K2Kの重畳データ(更新データGF(n)で更新された読み出しバッファ110b内のデータ)を重畳したものとなる。一方で、書き込みバッファ110a上の重畳データMF(n)は、その最終状態として、時間軸n+1の更新データ141と未書き込み領域に対応する不要データ(所謂、ゴミデータ)140とで構成される。重畳データMF(n)の重畳によって上記の表示データDF(n)は、表示データDF(n+1)のようになるが、不要データ140を含めて書き込みバッファ110a上のフレームに対応する全領域に対して書き込みを実行しない限り、このような表示データDF(n+1)は表示できない。つまり、図3の構成例では、フレームF(n+1)についての更新データはフレーム全体に亘るものではないにも拘わらず、フレーム全体について書き込みを実行する必要があり、結果として低フレームレートでの表示となってしまう。   Referring to FIG. 4, the input data is 2K1K update data GF (n + 1) and 2K1K main video data VF (n), and the superimposed data on the read buffer 110b before input is MF (n) in FIG. The case will be described. In this case, the display data DF (n) on the time axis n is the 4K2K superimposition data (data in the read buffer 110b updated with the update data GF (n) and the main video data VSF (n) scaled to 4K2K. ) Is superimposed. On the other hand, the superimposition data MF (n) on the write buffer 110a includes, as its final state, update data 141 on the time axis n + 1 and unnecessary data (so-called dust data) 140 corresponding to an unwritten area. The display data DF (n) becomes the display data DF (n + 1) due to the superimposition of the superimposition data MF (n), but the entire area corresponding to the frame on the write buffer 110a including the unnecessary data 140 is included. Thus, such display data DF (n + 1) cannot be displayed unless writing is performed. That is, in the configuration example of FIG. 3, the update data for the frame F (n + 1) does not extend over the entire frame, but it is necessary to perform writing for the entire frame, resulting in display at a low frame rate. End up.

このように、入力ピクセルレートより出力ピクセルレートが大きく且つ表示用バッファが1つしかない場合には、更新データの一部として時間軸の異なるフレームのデータを混ぜて表示してしまって品位の落ちた映像となるが、それを防止するために複数の表示用バッファを設けたとしても、特許文献1に記載の技術と同様に、不要データ140も含め全表示領域についてのデータを書き込む必要がある。   As described above, when the output pixel rate is higher than the input pixel rate and there is only one display buffer, the data of frames with different time axes are mixed and displayed as a part of the update data, resulting in poor quality. In order to prevent this, even if a plurality of display buffers are provided, it is necessary to write data for the entire display area, including unnecessary data 140, as in the technique described in Patent Document 1. .

本発明は、上述のような実状に鑑みてなされたものであり、その目的は、記憶部に映像データを入力するピクセルレートより大きいピクセルレートで記憶部から映像データを読み出して表示する表示装置において、表示時のデータの追い越しを防止し、異なる時間軸の映像が混在した状態で表示されることを防止することにある。   The present invention has been made in view of the above situation, and an object of the present invention is to provide a display device that reads and displays video data from the storage unit at a pixel rate higher than the pixel rate at which the video data is input to the storage unit. It is to prevent overtaking of data at the time of display and to prevent the display of images in different time axes in a mixed state.

上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、映像データを記憶する記憶部を備え、該記憶部に映像データを入力するピクセルレートより大きいピクセルレートで前記記憶部から映像データを読み出して表示する表示装置であって、前記記憶部は、記憶領域を複数のバッファに分け、前記バッファを読み出し用と書き込み用とで切り換えながら映像データの読み書きが可能に構成されており、前記表示装置は、読み出し用のバッファから読み出した映像データのうち更新対象となる映像部分をマスクするマスク部と、該マスク部でマスク処理が施された後の映像データを、書き込み用のバッファに書き戻す書き戻し部と、前記書き込み用のバッファにおける前記マスク部でマスクされた部分に、前記更新対象となる映像部分の映像データである更新データを書き込む更新データ書き込み部と、を備えたことを特徴としたものである。   In order to solve the above-mentioned problem, a first technical means of the present invention includes a storage unit for storing video data, and the video data from the storage unit at a pixel rate larger than a pixel rate for inputting the video data to the storage unit. The storage unit divides the storage area into a plurality of buffers, and is configured to be able to read and write video data while switching the buffer between reading and writing, The display device writes a mask portion for masking a video portion to be updated out of the video data read from the read buffer, and the video data subjected to the mask processing in the mask portion to the write buffer. The video of the video part to be updated in the part that is masked by the mask part in the write-back part to be returned and the write buffer Is obtained by comprising: the update data writing unit for writing the updated data is over data, the.

本発明の第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記映像データを他の映像データに重畳する重畳部を、さらに備えたことを特徴としたものである。   According to a second technical means of the present invention, in the first technical means, a superimposing unit that superimposes the video data on other video data is further provided.

本発明の第3の技術手段は、第2の技術手段において、前記他の映像データの入力ピクセルレートは、前記更新データの入力ピクセルレートと同じとすることを特徴としたものである。   According to a third technical means of the present invention, in the second technical means, the input pixel rate of the other video data is the same as the input pixel rate of the update data.

本発明によれば、記憶部に映像データを入力するピクセルレートより大きいピクセルレートで記憶部から映像データを読み出して表示する表示装置において、表示時のデータの追い越しを防止し、異なる時間軸の映像が混在した状態で表示されることを防止することができる。   According to the present invention, in a display device that reads and displays video data from the storage unit at a pixel rate higher than the pixel rate at which the video data is input to the storage unit, it prevents overtaking of data at the time of display, and images on different time axes Can be prevented from being displayed in a mixed state.

メモリに重畳データを入力するピクセルレートより大きいピクセルレートでメモリから重畳データを読み出して、主映像データに重畳して表示する表示装置において、メモリ上の重畳データの更新を品位の劣化なく行う理想的な処理を説明するための概念図である。Ideal for a display device that reads superimposition data from the memory at a pixel rate greater than the pixel rate at which the superimposition data is input to the memory and superimposes it on the main video data, and updates the superimposition data on the memory without degrading the quality. It is a conceptual diagram for demonstrating an easy process. 従来の表示装置において図1のような重畳データの更新を行った場合に、実際に生じる問題を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the problem which actually arises when superimposition data like FIG. 1 is updated in the conventional display apparatus. 従来の表示装置において表示用メモリに書き込みバッファと読み出しバッファとを設けた場合の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example at the time of providing the writing buffer and the reading buffer in the memory for display in the conventional display apparatus. 図3の表示装置における処理を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the process in the display apparatus of FIG. 本発明に係る表示装置における特徴の1つを説明するための構成例を示すブロック図で、図3の構成例において重畳データの書き戻しを行うようにした構成例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example for explaining one of the features of the display device according to the present invention, and is a block diagram illustrating a configuration example in which superimposition data is written back in the configuration example of FIG. 3. 図5の表示装置における処理を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the process in the display apparatus of FIG. 本発明に係る表示装置の一構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows one structural example of the display apparatus which concerns on this invention. 図7の表示装置における記憶部のデータ格納状態の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data storage state of the memory | storage part in the display apparatus of FIG. 図7の表示装置における処理を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the process in the display apparatus of FIG. 本発明に係る表示装置の他の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the other structural example of the display apparatus which concerns on this invention. 図10の表示装置における処理を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the process in the display apparatus of FIG. 本発明に係る表示装置の他の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the other structural example of the display apparatus which concerns on this invention. 図12の表示装置における画面領域の分割例を示す図である。It is a figure which shows the example of a division | segmentation of the screen area | region in the display apparatus of FIG. 本発明に係る表示装置の他の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the other structural example of the display apparatus which concerns on this invention.

本発明に係る表示装置は、映像データを記憶する記憶部(メモリ等の記憶装置)を備え、記憶部に映像データを入力するピクセルレートより大きいピクセルレートで記憶部から映像データを読み出して表示する装置である。この記憶部は、記憶領域を複数のバッファに分け(つまり複数のバッファ領域を確保し)、バッファを読み出し用と書き込み用とで切り換えながら映像データの読み書きが可能に構成されている。   A display device according to the present invention includes a storage unit (storage device such as a memory) that stores video data, and reads and displays the video data from the storage unit at a pixel rate higher than the pixel rate at which the video data is input to the storage unit. Device. The storage unit is configured to divide the storage area into a plurality of buffers (that is, to secure a plurality of buffer areas) and to read / write video data while switching the buffer between reading and writing.

そして、本発明に係る表示装置は、その主たる特徴として、読み出し用のバッファから書き込み用のバッファに、この映像データのうち更新対象となる映像部分をマスクして書き戻す。これにより、表示時のデータの追い越しを防止し、異なる時間軸の映像が混在した状態で表示されることを防止することができ、従来に比べて映像品位を向上させることができる。   As a main feature of the display device according to the present invention, the video portion to be updated is masked and written back from the read buffer to the write buffer. As a result, overtaking of data at the time of display can be prevented, and images with different time axes can be prevented from being displayed in a mixed state, and the video quality can be improved as compared with the conventional case.

以下、上記映像データとして、主映像データに重畳するための重畳データを例に挙げ、この重畳データがグラフィックデータ(つまり静止画の画像データ)である場合や動画像であってもグラフィックデータとして取り扱う場合、つまり上記記憶部をグラフィックデータのフレームメモリとして使用する場合を前提として、本発明について説明する。グラフィックデータとしては、放送信号に含まれる番組情報及び/又は表示装置内部に予め格納された画像などから生成できるOSD画像データ、PCからの出力画像のデータ、インターネット上のサーバ等から受信して得たブラウジング画像や写真画像のデータなどが挙げられる。上記映像データとして重畳データを採用した場合には、主映像データとの重畳した場合にも映像品位の向上効果が得られることになる。   Hereinafter, as the video data, superimposition data for superimposing on the main video data is given as an example, and even when the superimposition data is graphic data (that is, still image data) or a moving image, it is handled as graphic data. In other words, the present invention will be described on the assumption that the storage unit is used as a frame memory for graphic data. The graphic data is obtained by receiving from the program information included in the broadcast signal and / or the OSD image data that can be generated from the image stored in advance in the display device, the output image data from the PC, the server on the Internet, etc. And browsing image data and photographic image data. When superimposition data is adopted as the video data, an effect of improving the video quality can be obtained even when superimposition with the main video data is performed.

但し、上記映像データとしては、他の映像データの一例である主映像データに重畳するための重畳データでなくても、表示時のデータの追い越しを防止するといった効果は得られる。また、上記映像データとしては、グラフィックデータとして取り扱わない動画像のデータ(無論、グラフィックデータにおける一部の領域に動画像のデータを埋め込むようなデータでもよい)を採用し、上記の記憶部を動画像のデータのフレームメモリとして使用してもよい。グラフィックデータとして取り扱うか否かに関わりなく、動画像のデータの方が静止画のデータに比べて次々と表示画面が遷移していくため、データの追い越しを防止する効果による映像品位の向上といった効果はより得られる。   However, even if the video data is not superimposed data to be superimposed on main video data which is an example of other video data, an effect of preventing overtaking of data at the time of display can be obtained. In addition, as the video data, moving image data that is not handled as graphic data (of course, data that embeds moving image data in a part of the graphic data may be used), and the storage unit is used as a moving image. It may be used as a frame memory for image data. Regardless of whether or not it is handled as graphic data, the display screen transitions one after another for moving image data compared to still image data, so the effect of improving video quality by preventing data overtaking Is more obtainable.

本発明の説明として、まず、上記の書き戻す処理を行うといった1つの特徴のみを備えた表示装置、つまりマスク処理を施さずに書き戻すような処理を行う表示装置について、図5及び図6を参照しながら説明する。図5は、本発明に係る表示装置における特徴の1つを説明するための構成例を示すブロック図で、図3の構成例において重畳データの書き戻しを行うようにした構成例を示すブロック図である。また、図6は、図5の表示装置における処理を説明するための概念図である。   As an explanation of the present invention, FIG. 5 and FIG. 6 are first described for a display device having only one feature such as performing the above-described rewriting process, that is, a display apparatus performing a rewriting process without performing mask processing. The description will be given with reference. FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example for explaining one of the features of the display device according to the present invention, and a block diagram illustrating a configuration example in which the superimposed data is written back in the configuration example of FIG. It is. FIG. 6 is a conceptual diagram for explaining processing in the display device of FIG.

図5で示す表示装置1aは、記憶部10、バス調停部11、更新データ入力部12、更新データ書き込み部13、重畳データ書き戻し部14、重畳データ読み出し部15、更新データ座標入力部16、ブレンド部(映像結合部)18、表示データ出力部19、主映像入力部20、及びスケーリング部21を備え、上述したように、記憶部10に映像データを入力するピクセルレートより大きいピクセルレートで記憶部10から映像データを読み出して表示する。   The display device 1a shown in FIG. 5 includes a storage unit 10, a bus arbitration unit 11, an update data input unit 12, an update data write unit 13, a superimposition data write back unit 14, a superimposition data read unit 15, an update data coordinate input unit 16, A blending unit (video combining unit) 18, a display data output unit 19, a main video input unit 20, and a scaling unit 21 are provided, and as described above, the video data is stored in the storage unit 10 at a pixel rate higher than the pixel rate. The video data is read from the unit 10 and displayed.

記憶部10は、映像データを一時的に格納するための記憶装置であり、記憶領域を複数のバッファに分け、バッファを読み出し用と書き込み用とで切り換えながら映像データ(ここでは重畳データで例示)の読み書きが可能に構成されている。記憶装置としては、DDR2 SDRAM(Double-Data-Rate2 Synchronous Dynamic Random Access Memory)、DDR3(Double-Data-Rate3) SDRAMなど、フレームメモリとして機能する容量をもった大規模なメモリが挙げられる。   The storage unit 10 is a storage device for temporarily storing video data. The storage unit 10 divides the storage area into a plurality of buffers, and switches the buffers between reading and writing, and video data (here, illustrated as superimposed data). It is configured to be able to read and write. Examples of the storage device include a large-scale memory having a capacity functioning as a frame memory, such as a DDR2 SDRAM (Double-Data-Rate2 Synchronous Dynamic Random Access Memory) and a DDR3 (Double-Data-Rate3) SDRAM.

図5の構成例における記憶部10は、重畳データを管理するために書き込みバッファ10a及び読み出しバッファ10bを有する。ここで、各バッファは交互に読み出し/書き込み用に切り換え、同じ時間帯においては書き込みバッファ10aと読み出しバッファ10bとが存在するようにしておく。この切り換えのタイミングについては後述する。   The storage unit 10 in the configuration example of FIG. 5 includes a write buffer 10a and a read buffer 10b in order to manage superimposed data. Here, the buffers are alternately switched to read / write, and the write buffer 10a and the read buffer 10b exist in the same time zone. The switching timing will be described later.

バス調停部11は、更新データ書き込み部13から受け取った書き込み要求(ライトリクエスト)と重畳データ読み出し部15から受け取った読み出し要求(リードリクエスト)に対して、記憶部10に対する使用権限を調停する。なお、調停は、順番に使用させてもよいし、優先度をつけておいてもよく、記憶部10のメモリ帯域内で各要求に応じられるように整合させればよいものとする。   The bus arbitration unit 11 arbitrates use authority for the storage unit 10 with respect to the write request (write request) received from the update data writing unit 13 and the read request (read request) received from the superimposed data reading unit 15. Arbitration may be used in order or may be prioritized, and it is only necessary to perform matching so as to meet each request within the memory bandwidth of the storage unit 10.

更新データ入力部12は、重畳用データの更新データ(グラフィックデータの更新部分のデータ)を入力して更新データ書き込み部13に渡す。更新データは例えばTMDS(Transition Minimized Differential Signaling)などのフォーマットで例えばOSD用のLSI(或いは映像及びOSD用のLSI)などから入力されるが、更新データ入力部12は、これをピクセル単位で処理できる並列データなどに変換してから、更新データ書き込み部13に渡す。   The update data input unit 12 inputs update data (superimposed data of graphic data) of the superimposition data and passes it to the update data writing unit 13. The update data is input from, for example, an OSD LSI (or video and OSD LSI) in a format such as TMDS (Transition Minimized Differential Signaling), but the update data input unit 12 can process this in pixel units. The data is converted into parallel data and the like, and then transferred to the update data writing unit 13.

ここで、例えば表示装置1aにおいて2K1Kサイズの映像を4K2Kサイズにスケーリングして所定フレームレートで表示データ出力部19に出力させる場合には、グラフィックデータの更新部分も2K1Kサイズの範囲内で且つ上記所定フレームレート以内で送信できる情報量にしておく。なお、この情報量を超える場合には2回に分けて入力すればよい。また、更新データの入力ピクセルレートは、主映像データの入力ピクセルレートと同じとする。   Here, for example, when a 2K1K size video is scaled to 4K2K size and output to the display data output unit 19 at a predetermined frame rate on the display device 1a, the graphic data update portion is also within the 2K1K size range and the predetermined value. Keep the amount of information that can be transmitted within the frame rate. In addition, what is necessary is just to divide and input twice, when exceeding this information amount. The input pixel rate of the update data is the same as the input pixel rate of the main video data.

更新データ座標入力部16は、重畳データの更新部分の座標情報を入力して更新データ書き込み部13に渡す。この座標情報とは、更新データ入力部12に入力されるグラフィックデータが、表示するグラフィック座標のどこに該当するか、どの大きさなのかなどを示す情報であり、例えば特許文献2のヘッダに記された内容などを指す。座標情報としては、例えば、表示画面の左上を(0,0)としての(x,y)値であってよい。座標情報も、更新データと同様に例えばOSD用のLSIなどから入力される。   The update data coordinate input unit 16 inputs the coordinate information of the update portion of the superimposed data and passes it to the update data writing unit 13. The coordinate information is information indicating where the graphic data input to the update data input unit 12 corresponds to the graphic coordinates to be displayed, what size it is, and the like, for example, described in the header of Patent Document 2. Indicates the contents. The coordinate information may be, for example, an (x, y) value with the upper left of the display screen being (0, 0). The coordinate information is also input from, for example, an OSD LSI as with the update data.

更新データ座標入力部16は、このような座標情報を入力し、記憶部10のメモリアドレスに変換して更新データ書き込み部13に渡す。つまり、更新データ座標入力部16は、入力された更新データのどの領域を記憶部10におけるどのメモリ空間へ書き込めばよいかの情報を、更新データ書き込み部13に渡す。なお、更新データ入力部12で入力される更新データは全て有効である必要はなく、更新データ座標入力部16で入力される座標情報との整合が取れていればよいものとする。伝送データ上の有効/非有効より更新データ座標入力部16で入力される座標情報(データを選択するための制御値と言える)を優先するものとする。   The update data coordinate input unit 16 inputs such coordinate information, converts it into a memory address of the storage unit 10, and passes it to the update data writing unit 13. That is, the update data coordinate input unit 16 passes to the update data writing unit 13 information indicating which area of the input update data should be written to which memory space in the storage unit 10. It should be noted that all the update data input by the update data input unit 12 does not have to be valid, and only needs to be consistent with the coordinate information input by the update data coordinate input unit 16. It is assumed that coordinate information (which can be said to be a control value for selecting data) input by the update data coordinate input unit 16 has priority over valid / invalid on transmission data.

更新データ書き込み部13は、座標情報に基づき更新データを記憶部10の記憶領域(ここでは書き込みバッファ10a)に書き込む要求を、バス調停部11に対して伝え、バス調停部11に従って書き込みバッファ10aに書き込む。つまり、更新データ書き込み部13は、使用権限がある場合に書き込みバッファ10aに更新データの書き込みを実行する。書き込み要求は、更新データ座標入力部16からの座標情報を元に有効な更新データのみを抽出し、それに応じた書き込みバッファ10aのメモリアドレス(書き込みアドレス)を指定して発行すればよい。このようにして、更新データ書き込み部13は、グラフィックデータの更新部分のデータを書き込みバッファ10aに書き込む制御を行う。   The update data writing unit 13 transmits a request to write the update data to the storage area of the storage unit 10 (here, the write buffer 10a) based on the coordinate information to the bus arbitration unit 11, and according to the bus arbitration unit 11 to the write buffer 10a. Write. That is, the update data writing unit 13 writes update data to the write buffer 10a when there is a use authority. The write request may be issued by extracting only valid update data based on the coordinate information from the update data coordinate input unit 16 and designating the memory address (write address) of the write buffer 10a accordingly. In this manner, the update data writing unit 13 performs control to write the data of the update part of the graphic data into the write buffer 10a.

重畳データ読み出し部15は、重畳データを記憶部10の記憶領域(ここでは読み出しバッファ10b)から読み出す要求を、バス調停部11に対して伝え、バス調停部11に従って読み出しバッファ10bから読み出しを行う。つまり、重畳データ読み出し部15は、使用権限がある場合に読み出しバッファ10bから重畳データの読み出しを実行する。読み出し要求は、重畳データ読み出し部15が読み出しバッファ10bのメモリアドレス(読み出しアドレス)を指定して発行すればよい。   The superimposition data reading unit 15 transmits a request to read the superimposition data from the storage area of the storage unit 10 (here, the read buffer 10 b) to the bus arbitration unit 11, and reads out from the read buffer 10 b according to the bus arbitration unit 11. That is, the superimposed data reading unit 15 reads the superimposed data from the read buffer 10b when there is a use authority. The read request may be issued by the superimposed data reading unit 15 specifying the memory address (read address) of the read buffer 10b.

読み出し要求が表示のためである場合(主映像データVF(n)にブレンドする重畳データを読み出す場合)には、読み出した1フレーム分の重畳データを、ブレンド部18に渡す。読み出しバッファ10bの管理は、その都度外部から指示され行う方法でも、最初だけ指示されバッファ番号を順次インクリメントしていく手法をとってもよいものとする。   When the read request is for display (when the superimposition data to be blended with the main video data VF (n) is read), the read superimposition data for one frame is passed to the blending unit 18. The management of the read buffer 10b may be a method that is instructed from the outside each time, or may be a method that is instructed only at the beginning and sequentially increments the buffer number.

重畳データ読み出し部15を1つで図示しているが、表示データ出力部19の能力に応じて、主映像データVF(n)のピクセルレートの4倍で1画面として出力しても、2倍で2画面としても、1倍で4画面としてもよい。必要に応じてスケーリング部21の表示形態に合わせて記憶部10上の読み出しアドレスに読み出す要求をバス調停部11に発行し、バス調停部11からデータを受理し、ブレンド部18へ重畳データを出力すると共に次フレームの非更新領域を作成するために重畳データ書き戻し部14へも重畳データを出力する。   Although one superimposition data reading unit 15 is illustrated, depending on the capability of the display data output unit 19, it is doubled even if it is output as one screen at four times the pixel rate of the main video data VF (n). The screen may be two screens or may be four screens at a magnification. A request to read to the read address on the storage unit 10 is issued to the bus arbitration unit 11 according to the display form of the scaling unit 21 as necessary, the data is received from the bus arbitration unit 11, and the superimposed data is output to the blending unit 18 At the same time, the superimposition data is output to the superimposition data write-back unit 14 in order to create a non-update area of the next frame.

このように、読み出し要求が書き戻しのためである場合には、読み出した分の重畳データ(表示装置1aにおいては上述の1フレーム分の重畳データ)を、重畳データ書き戻し部14に渡す。実際には、表示させるものを書き戻すため、重畳データ読み出し部15は、読み出し要求が書き戻しのためか表示のためかは問わず、一度の読み出し要求により、重畳データ書き戻し部14及びブレンド部18の双方に重畳データを出力する。   As described above, when the read request is for writing back, the read superimposition data (the superimposition data for one frame in the display device 1a) is transferred to the superimposition data write-back unit 14. Actually, in order to write back what is to be displayed, the superimposition data read-out unit 15 performs the superimposition data write-back unit 14 and the blend unit by one read request regardless of whether the read request is for write-back or display. The superimposition data is output to both of them.

重畳データ書き戻し部14は、重畳データ読み出し部15から送られた重畳データを次フレームの読み出しバッファに該当する書き込みバッファ10aに対して書き込む要求を、バス調停部11を介して発行し、バス調停部11の指示に従い書き込み制御を行う。   The superimposition data write-back unit 14 issues a request to write the superimposition data sent from the superimposition data read unit 15 to the write buffer 10a corresponding to the read buffer for the next frame via the bus arbitration unit 11, and bus arbitration Write control is performed according to the instruction of the unit 11.

また、上述したように、書き込み要求は更新データ書き込み部13が書き込みバッファ10aのメモリアドレスを指定して発行し、読み出し要求は重畳データ読み出し部15が読み出しバッファ10bのメモリアドレスを指定して発行すればよいが、そのような発行を可能とするために、バッファがその時点で読み出し用か書き込み用かは、更新データ書き込み部13と重畳データ読み出し部15とが連携して決定すればよい。但し、バッファがその時点で読み出し用か書き込み用かを、バス調停部11が決定するように構成してもよい。   As described above, the write request is issued by the update data writing unit 13 specifying the memory address of the write buffer 10a, and the read request is issued by the superimposed data reading unit 15 specifying the memory address of the read buffer 10b. However, in order to enable such issuance, the update data writing unit 13 and the superimposed data reading unit 15 may determine in advance whether the buffer is for reading or writing at that time. However, the bus arbitration unit 11 may be configured to determine whether the buffer is for reading or writing at that time.

主映像入力部20は、主映像データVF(n)を入力し、スケーリング部21に渡す。主映像データは例えばTMDSなどのフォーマットで例えば映像(Full HD映像)用のLSI(或いは映像及びOSD用のLSI)などから入力されるが、主映像入力部20はこれをピクセル単位で処理できる並列データなどに変換してから、スケーリング部21に渡す。ここで、上述したように主映像データVF(n)の入力ピクセルレートは更新データの入力ピクセルレートと同じとする。なお、図示しない表示パネル上での映像の配置やスケーリング比に応じて、必要であれば記憶部10に一旦書き込み、記憶部10から読み出したものをスケーリング部21に出力するようにしても構わない。   The main video input unit 20 inputs the main video data VF (n) and passes it to the scaling unit 21. The main video data is input from a video (Full HD video) LSI (or a video and OSD LSI) in a format such as TMDS, for example. The main video input unit 20 can process this in parallel in units of pixels. The data is converted to data or the like and then passed to the scaling unit 21. Here, as described above, the input pixel rate of the main video data VF (n) is the same as the input pixel rate of the update data. In addition, according to the arrangement | positioning and scaling ratio of the image | video on the display panel which is not shown in figure, if needed, you may make it once write in the memory | storage part 10, and output what was read from the memory | storage part 10 to the scaling part 21. .

スケーリング部21は、主映像データVF(n)を出力解像度以下の所定の解像度までにスケールアップ可能なスケーラであり、スケーリング後の主映像データをブレンド部18に渡す。上記所定の解像度は予め定められた設定値に従って決めればよく、例えば表示パネルの表示解像度まで拡大してもよいし、表示パネルの表示解像度の80%など、必要に応じた解像度であってもよい。表示パネルの表示解像度まで拡大しない場合には、上述したように、スケーリング部21に入力される主映像データVF(n)は、記憶部10に一旦格納されたデータとなる。また、スケーリングの手法としては、バイリニア補間やLanczos補間などが挙げられるが、特に規定するものでなく、どのような手法を採用してもよい。   The scaling unit 21 is a scaler that can scale up the main video data VF (n) to a predetermined resolution equal to or lower than the output resolution, and passes the scaled main video data to the blend unit 18. The predetermined resolution may be determined according to a predetermined setting value. For example, the display resolution may be increased to the display resolution of the display panel, or may be a resolution as required, such as 80% of the display resolution of the display panel. . When the display resolution of the display panel is not expanded, as described above, the main video data VF (n) input to the scaling unit 21 is data temporarily stored in the storage unit 10. In addition, examples of the scaling method include bilinear interpolation and Lanczos interpolation, but are not particularly limited, and any method may be adopted.

ブレンド部18は、重畳データ読み出し部15で読み出された重畳データと、スケーリング部21でスケーリングした主映像データとをブレンド(合成)して、表示データ出力部19に渡す。ブレンド部18は、重畳データに埋め込まれた表示制御に関するコードや外部からの設定に従って、主映像データと重畳データのアルファブレンディングや、透過処理や上書き処理を行い、表示するデータを生成する。   The blending unit 18 blends (synthesizes) the superimposition data read by the superimposition data reading unit 15 and the main video data scaled by the scaling unit 21 and passes them to the display data output unit 19. The blending unit 18 performs alpha blending of the main video data and the superimposed data, transparency processing, and overwriting processing according to a code related to display control embedded in the superimposed data and an external setting, and generates data to be displayed.

表示データ出力部19は、入力される主映像より解像度の高い映像を、図示しない表示パネルに出力する。具体的には、表示データ出力部19は、例えば表示パネルとの間に設けるFRC(Frame Rate Converter)やパネルコントローラに表示データを送信する。このとき、接続ルールに則り、LVDS(Low Voltage Differential Signaling)などのフォーマットに変換して出力する。このとき、相互の転送能力に応じて、表示解像度で送っても、並列化して半分ずつ2つの伝送路で送ってもよいものとする。   The display data output unit 19 outputs a video having a higher resolution than the input main video to a display panel (not shown). Specifically, the display data output unit 19 transmits display data to, for example, an FRC (Frame Rate Converter) provided between the display panel and a panel controller. At this time, it is converted into a format such as LVDS (Low Voltage Differential Signaling) in accordance with the connection rule and output. At this time, according to the mutual transfer capability, it may be sent at the display resolution or may be sent in parallel on two transmission paths in half.

なお、FRCでのフレームレート変換方法には、単に同一フレームを複数回繰り返し読み出す方法や、フレーム間の直線内挿(線形補間)によるフレーム内挿を行う方法など、各種の方法がある。このFRCは、液晶パネルのようにホールド型の表示方式における動きぼけを改善することができる。但し、表示装置1aに設ける表示パネルは、ブレンド部18から出力された合成後の映像データを表示する。表示パネルとしては、液晶パネルに限らず、有機エレクトロルミネッセンスパネル、LED(Light Emitting Diode)パネル、プラズマディスプレイパネルなど、どのような表示方式のものであってもよい。   The frame rate conversion method in FRC includes various methods such as a method of simply reading the same frame repeatedly a plurality of times and a method of performing frame interpolation by linear interpolation between frames (linear interpolation). This FRC can improve motion blur in a hold-type display method like a liquid crystal panel. However, the display panel provided in the display device 1 a displays the combined video data output from the blend unit 18. The display panel is not limited to a liquid crystal panel, and may be any display system such as an organic electroluminescence panel, an LED (Light Emitting Diode) panel, or a plasma display panel.

また、このように、主映像データVF(n)に対してはスケーリングを施した後に表示データ出力部19に渡されるまでフレームレート変換しないように、FRCを表示データ出力部19の後段に配置してもよいが、スケーリング部21からブレンド部18の間にFRCを配置して入力解像度の主映像データVF(n)に対してフレームレート変換を行い、グラフィックデータである重畳データにはフレームレート変換を施さないようにしてもよい。グラフィックデータはFRCとの相性が必ずしも良いとは言えないためである。   Further, in this way, the FRC is arranged downstream of the display data output unit 19 so that the main video data VF (n) is not subjected to frame rate conversion after being scaled and passed to the display data output unit 19. However, an FRC is arranged between the scaling unit 21 and the blending unit 18 and frame rate conversion is performed on the main video data VF (n) of the input resolution, and frame rate conversion is performed on the superimposed data that is graphic data. May not be applied. This is because graphic data is not necessarily compatible with FRC.

また、上述したように、各バッファ10a,10bは交互に読み出し/書き込み用に切り換え、同じ時間帯においては書き込みバッファ10aと読み出しバッファ10bとが存在するようにしておく。この点について補足的に説明する。重畳データ書き戻し部14では、重畳データ読み出し部15により読み出された重畳データを書き込みバッファ10aに書き戻すことで、重畳データの更新を完了して最終状態となるが、この更新の完了により読み出し準備が整ったことを意味する(但し、後述するように表示装置1aでは時間軸が異なるものが最終的な書き込みバッファ(次に読み出しバッファになるバッファ)に含まれてしまう)。そのため、書き込みバッファ10aを読み出し用のバッファに変えて、重畳データ書き戻し部14及びブレンド部18に読み出した重畳データを出力する。元々の読み出しバッファ10bも、この切り換えのタイミングで書き込み用のバッファに変える。   Further, as described above, the buffers 10a and 10b are alternately switched to read / write, and the write buffer 10a and the read buffer 10b exist in the same time zone. This point will be supplementarily described. In the superimposition data write-back unit 14, the superimposition data read by the superimposition data read unit 15 is written back to the write buffer 10 a to complete the update of the superimposition data, and the final state is reached. This means that preparation is complete (however, as will be described later, in the display device 1a, the one with a different time axis is included in the final write buffer (the buffer to be the next read buffer)). Therefore, the write buffer 10 a is changed to a read buffer, and the read superimposed data is output to the superimposed data write-back unit 14 and the blend unit 18. The original read buffer 10b is also changed to a write buffer at this switching timing.

なお、更新データのために3つ以上のバッファを確保する構成においては、3つのバッファを確保する構成で説明すると、読み出す準備が整ってバッファが書き込み用から読み出しバッファ10bに変わり、読み出しバッファ10bからの重畳データの書き戻しを実行する時点(つまりブレンド部18への出力の時点)で、新たなバッファを書き込みバッファ10aに設定して書き戻しを実行し、その読み出しバッファ10bを未使用のバッファにし、書き戻しの完了によりその書き込みバッファ10aを読み出し用のバッファに設定する、といった具合にループさせるなどすればよい。なお、未使用のバッファにしても、このバッファは、次に書き込みバッファに設定されることになるため、内部のデータの消去は不要であり、リフレッシュによる重畳データの維持も行わなくても問題ない。   In the configuration in which three or more buffers are secured for update data, the configuration in which three buffers are secured will be described. When the read is ready, the buffer changes from writing to reading buffer 10b. When the superimposed data is written back (that is, when it is output to the blending unit 18), a new buffer is set in the write buffer 10a and the write back is executed, and the read buffer 10b is made an unused buffer. The write buffer 10a may be set as a read buffer upon completion of the write back, and so on. Even if it is an unused buffer, this buffer will be set as a write buffer next time, so there is no need to erase internal data, and there is no problem even if the superimposition data is not maintained by refresh. .

以上のように表示装置1aでは、重畳データの書き戻しを行うが、表示装置1aでは読み出しバッファ10bに格納されて表示対象となる重畳データに、時間軸が異なるものが含まれてしまう。図6に示すように、フレームF(n)の表示データDF(n)に対して、フレームF(n+1)の更新データGF(n+1)を入力する場合について説明する。フレームF(n)について入力される更新データを次フレームF(n+1)に表示する重畳データの一部として、更新データがカバーできない領域に対してフレームF(n)の表示のために読み出した重畳データGF(n)を書き戻すことで、F(n+1)フレームに出力する重畳データの静止部分を補い、重畳データGF(n+1)を生成する。   As described above, the superimposition data is written back in the display device 1a. However, in the display device 1a, superimposition data stored in the read buffer 10b and to be displayed includes data with different time axes. As shown in FIG. 6, a case where update data GF (n + 1) of frame F (n + 1) is input to display data DF (n) of frame F (n) will be described. As a part of the superimposition data to be displayed in the next frame F (n + 1), the superimposition read out for displaying the frame F (n) as a part of the superimposition data to be displayed in the next frame F (n + 1). By rewriting the data GF (n), the stationary portion of the superimposed data output to the F (n + 1) frame is supplemented, and the superimposed data GF (n + 1) is generated.

これにより、書き込みバッファ10bの最終状態(読み出し用に変える段階)の重畳データMF(n)は、重畳データのうちフレームF(n)の時点でも更新がなかった部分22aと、フレームF(n+1)で更新があった部分23aと、フレームF(n)でのみ更新がありフレームF(n+1)では更新がなかった部分24だけでなく、書き戻しによりフレームF(n)の更新部分の先頭部分23bがフレームF(n+1)の更新部分の先頭に上書きされて存在するようになってしまう。その結果、フレームF(n+1)の表示データDF(n+1)も、主映像データにその重畳データが重畳されるために同様の表示がなされてしまう。   As a result, the superimposition data MF (n) in the final state of the write buffer 10b (the stage to be changed for reading) includes the portion 22a of the superimposition data that has not been updated at the time of the frame F (n) and the frame F (n + 1). In addition to the updated portion 23a and the portion 24 updated only in the frame F (n) and not updated in the frame F (n + 1), the head portion 23b of the updated portion of the frame F (n) by writing back is used. Will be overwritten at the beginning of the updated portion of frame F (n + 1). As a result, the display data DF (n + 1) of the frame F (n + 1) is displayed in the same manner because the superimposed data is superimposed on the main video data.

このような記憶領域上の追い越しを伴う(それにより表示時での追い越しを伴う)上書き処理は、図1及び図2を参照しながら説明した場合と同様に書き込みと読み出しの処理速度が異なるために発生する。このような事態を避けるために、本発明ではその主たる特徴として、書き戻す重畳データにマスク処理を施す。   Overwrite processing with overtaking in the storage area (and thereby overtaking at the time of display) is different because the processing speed of writing and reading is different as in the case described with reference to FIGS. Occur. In order to avoid such a situation, the main feature of the present invention is to perform mask processing on the superimposed data to be written back.

このようなマスク処理を施す本発明の表示装置について、図7〜図9を参照しながら説明する。図7は、本発明に係る表示装置の一構成例を示すブロック図、図8は、図7の表示装置における記憶部のデータ格納状態の一例を示す図、図9は、図7の表示装置における処理を説明するための概念図である。但し、図7で示す構成例の表示装置1の構成要素のうち、図5の表示装置1aの説明と重複する部分についてはその説明を省略する。   The display device of the present invention that performs such mask processing will be described with reference to FIGS. 7 is a block diagram showing an example of the configuration of the display device according to the present invention, FIG. 8 is a diagram showing an example of the data storage state of the storage unit in the display device of FIG. 7, and FIG. 9 is the display device of FIG. It is a conceptual diagram for demonstrating the process in. However, among the components of the display device 1 of the configuration example shown in FIG. 7, the description of the same parts as those of the display device 1 a of FIG. 5 is omitted.

本発明に係る表示装置1は、読み出し用のバッファ(読み出しバッファ10b)から読み出した映像データのうち更新(修正)対象となる映像部分(映像領域)をマスクするマスク部を備える。このマスク部の一例が、上記映像データとして重畳データを採用した重畳データマスク部17である。重畳データマスク部17は、更新データ座標入力部16の座標情報に基づいて、重畳データから更新データの映像部分に対してマスク処理を行う。   The display device 1 according to the present invention includes a mask unit that masks a video portion (video region) to be updated (corrected) among video data read from a read buffer (read buffer 10b). An example of the mask unit is a superimposed data mask unit 17 that employs superimposed data as the video data. The superimposition data mask unit 17 performs a mask process on the video portion of the update data from the superimposition data based on the coordinate information of the update data coordinate input unit 16.

具体的に説明すると、まず、表示装置1における重畳データ読み出し部15は、読み出しバッファ10bにおける重畳データを、ブレンド部18へ出力すると共に次フレームの非更新領域を作成するために重畳データマスク部17へも出力する。そして、表示装置1における更新データ座標入力部16は、表示した重畳データのうち、次フレームで更新される領域(つまり更新対象となる映像部分)がどこであるかを示すグラフィック座標の情報を、重畳データマスク部17に伝える。   More specifically, first, the superimposition data reading unit 15 in the display device 1 outputs the superimposition data in the read buffer 10b to the blending unit 18 and also creates a non-update area for the next frame. Also output. Then, the update data coordinate input unit 16 in the display device 1 superimposes graphic coordinate information indicating where the region to be updated in the next frame (that is, the video portion to be updated) is displayed. This is transmitted to the data mask unit 17.

重畳データマスク部17は、重畳データ読み出し部15から出力された重畳データを受け取り、更新データ座標入力部16から受け取った座標情報に基づき、次フレームの表示更新予定領域のデータに対して印(書き戻すことを示す印)を付けるなどしてマスク処理を施す。若しくは、逆に非更新領域のデータに印(書き戻さないことを示す印)をつけて重畳データ書き戻し部14へ重畳データを送る。印については、重畳データ書き戻し部14での処理と整合が取れていれば、マスク処理により重畳データの更新部分をマスクすること(換言すれば、間引くこと)ができる。   The superimposition data mask unit 17 receives the superimposition data output from the superimposition data reading unit 15, and based on the coordinate information received from the update data coordinate input unit 16, the superimposition data mask unit 17 marks (writes) the data in the display update scheduled area of the next frame. A mask process is performed, for example, by adding a mark indicating return. Or, conversely, the data in the non-updated area is marked (a mark indicating not to be written back), and the superimposed data is sent to the superimposed data writing back unit 14. If the mark is consistent with the process in the superimposed data write-back unit 14, the updated part of the superimposed data can be masked (in other words, thinned out) by the mask process.

そして、表示装置1は、読み出しバッファ10bから読み出されてマスク処理が施された後の映像データを書き込み用のバッファ(書き込みバッファ)10aに書き戻す書き戻し部を備える。この書き戻し部の一例が、上記映像データとして重畳データを採用した重畳データ書き戻し部14である。   The display device 1 includes a write-back unit that writes back video data that has been read from the read buffer 10b and subjected to mask processing to a write buffer (write buffer) 10a. An example of this write-back unit is a superimposed data write-back unit 14 that employs superimposed data as the video data.

重畳データ書き戻し部14は、重畳データマスク部17で処理した重畳マスクデータを記憶部10の書き込みバッファ10aに書き戻す。具体的には、重畳データ書き戻し部14は、重畳データマスク部17から送られたデータを次フレームの読み出し用のバッファに該当する書き込みバッファ10aに対して書き込む要求を、バス調停部11を通して発行し、バス調停部11の指示に従い書き込みを行う。このとき、印のついたデータに対しては、一般的なメモリに対するMASK信号を利用して全てに対して書き込み要求を発行しても、識別して、書き込みが必要な部分だけに書き込み要求を発行してもよいものとする。なお、次フレームの更新データが更新データ書き込み部13により書き込まれる以前であれば、その更新データにより上書きされるため、その更新領域に何を書き込んでしまっても問題ない。   The superimposed data write-back unit 14 writes the superimposed mask data processed by the superimposed data mask unit 17 back to the write buffer 10 a of the storage unit 10. Specifically, the superimposed data write-back unit 14 issues a request to write the data sent from the superimposed data mask unit 17 to the write buffer 10a corresponding to the buffer for reading the next frame through the bus arbitration unit 11. Then, writing is performed according to the instruction of the bus arbitration unit 11. At this time, even if a write request is issued to all of the marked data using a MASK signal for a general memory, it is identified and a write request is issued only to a portion that needs to be written. It may be issued. Note that if the update data of the next frame is before being written by the update data writing unit 13, the update data is overwritten, so no matter what is written in the update area, there is no problem.

そして、更新データ書き込み部13は、更新データ座標入力部16から受け取った座標情報に基づき、書き込みバッファ10aにおける重畳データマスク部17でマスクされた部分に、更新対象となる映像部分の映像データ(この例では更新対象となる映像部分の重畳データ)である更新データを書き込む。   Then, based on the coordinate information received from the update data coordinate input unit 16, the update data writing unit 13 stores the video data of the video part to be updated (this data) in the portion masked by the superimposed data mask unit 17 in the write buffer 10 a. In the example, update data that is the superimposition data of the video portion to be updated) is written.

上述のような構成例の表示装置1における表示処理について、その詳細を説明する。
図9に示すフレームF(n)の表示データDF(n)に対して、フレームF(n+1)の更新データGF(n+1)を入力する場合について説明する。
Details of the display processing in the display device 1 having the above-described configuration example will be described.
A case where the update data GF (n + 1) of the frame F (n + 1) is input to the display data DF (n) of the frame F (n) shown in FIG.

フレームF(n)について入力される更新データを次フレームF(n+1)に表示する重畳データの一部として、更新データがカバーできない領域に対して、図8に示す状態の読み出しバッファ10bからフレームF(n)の表示のために読み出した重畳データGF(n)を書き戻すことで、F(n+1)フレームに出力する重畳データの静止部分を補い、重畳データGF(n+1)を生成する。   As a part of the superimposition data to be displayed on the next frame F (n + 1), the update data input for the frame F (n) is applied to the frame F from the read buffer 10b in the state shown in FIG. By writing back the superimposition data GF (n) read out for the display of (n), the stationary portion of the superimposition data output to the F (n + 1) frame is compensated to generate the superimposition data GF (n + 1).

但し、このままでは図6で説明したように時間軸が異なるデータが重畳データに含まれることになるため、重畳データマスク部17において、重畳データ読み出し部15が読み出した重畳データGF(n)に対して、次フレームの更新部分を更新データ座標入力部16から入力される座標情報に基づき検出して、その更新部分をマスクしてから、重畳データ書き戻し部14が書き戻しを実行する。これにより、図8に示す状態の書き込みバッファ10aから、丁度、フレームF(n+1)での更新部分に該当する領域がマスクされた状態となり、フレームF(n+1)に該当する更新データが入力されてきたときに、そのマスクされた部分に書き込み、最終的に読み出す直前には図8に示す状態の書き込みバッファ10aのようにすることができる。   However, as described with reference to FIG. 6, data with different time axes is included in the superimposed data as it is, so that in the superimposed data mask unit 17, the superimposed data GF (n) read out by the superimposed data reading unit 15. Then, the update portion of the next frame is detected based on the coordinate information input from the update data coordinate input unit 16 and the update portion is masked, and then the superimposed data write-back unit 14 executes the write-back. As a result, the area corresponding to the update portion in the frame F (n + 1) is masked from the write buffer 10a in the state shown in FIG. 8, and the update data corresponding to the frame F (n + 1) is input. At this time, the data can be written in the masked portion, and the write buffer 10a in the state shown in FIG.

図8に示す状態の書き込みバッファ10aには、より詳しく説明すると、図9に示した、書き込みバッファ10bの最終状態(読み出し用に変える段階)の重畳データMF(n)が格納されている。この重畳データMF(n)は、重畳データのうちフレームF(n)の時点でも更新がなかった部分22と、フレームF(n+1)で更新があった部分23と、フレームF(n)でのみ更新がありフレームF(n+1)では更新がなかった部分24とになり、図6で説明したような上書き処理が発生せず、重畳データ内で時間軸が全て同じ(つまり、フレームF(n+1)で表示すべき重畳データ)となる。その結果、フレームF(n+1)の表示データDF(n+1)も、主映像データにその重畳データが重畳されるために同様の表示が可能となる。   More specifically, the write buffer 10a in the state shown in FIG. 8 stores the superimposed data MF (n) in the final state of the write buffer 10b shown in FIG. The superimposition data MF (n) is included only in the portion 22 of the superimposition data that has not been updated at the time of the frame F (n), the portion 23 that has been updated in the frame F (n + 1), and the frame F (n). In the frame F (n + 1) that has been updated, it becomes the portion 24 that has not been updated, the overwriting process described in FIG. 6 does not occur, and all the time axes are the same in the superimposed data (that is, the frame F (n + 1)) (Superimposed data to be displayed). As a result, the display data DF (n + 1) of the frame F (n + 1) can be displayed in the same manner because the superimposed data is superimposed on the main video data.

なお、図8及び図9においては、更新データを2K1Kサイズとし、重畳データ及びスケーリング後の主映像データを4K2Kサイズとして図示している。これは、4K2Kサイズの重畳データを最終的に重畳させる場合でも、更新データ入力部12では更新データとして小さな更新部分だけデータの入力で済むため、2K1Kサイズの範囲内のデータで十分となるためである。更新データの書き込み座標を固定とせず、別途座標情報を入力する構成とすることで、例えば、マウスカーソルが領域をまたいだ場合でも入力フレームレートが60Hzなど、高速フレームレートでの更新が可能となる。更新データの入力を例えば60Hzで行うとすると、フレームレートを落とすことなく、任意の座標に対する2K1Kサイズの情報量の範囲内の入力で、4K2Kサイズの60Hzでの重畳データの表示処理が実現できる。また、グラフィックデータを表示させる初期段階などにはこの情報量を超える場合があり、その場合においては、この更新データによる更新を繰り返せば4K2Kサイズの重畳データは完成する。   8 and 9, the update data is shown as 2K1K size, and the superimposition data and the scaled main video data are shown as 4K2K size. This is because, even when superimposing data of 4K2K size is finally superposed, the update data input unit 12 only needs to input data as a small update part as update data, so data within the range of 2K1K size is sufficient. is there. By adopting a configuration in which coordinate information is input separately without fixing the update data write coordinates, for example, even when the mouse cursor crosses an area, it is possible to update at a high frame rate such as an input frame rate of 60 Hz. . If update data is input at, for example, 60 Hz, it is possible to realize display processing of superimposed data at 4 K2K size at 60 Hz by input within a range of information amount of 2K1K size with respect to arbitrary coordinates without reducing the frame rate. Also, the amount of information may exceed the amount of information at the initial stage of displaying graphic data. In such a case, if updating with this update data is repeated, 4K2K-sized superimposed data is completed.

次に、この初期段階の説明も含め、図7の表示装置1における初期グラフィックデータ(初期画面データ)の作成処理、重畳データの表示処理、及び同期処理について、その一連の流れを簡単に説明する。   Next, including a description of this initial stage, a series of flows of the initial graphic data (initial screen data) generation process, the superimposed data display process, and the synchronization process in the display device 1 of FIG. 7 will be briefly described. .

(初期グラフィックデータの作成処理)
まず、ブレンド部18を主映像データのみしか表示しない設定としておく。そして、書き込みバッファ10aを更新データ書き込み部13及び重畳データ書き戻し部14に対して設定する。例えば書き込みアドレスの先頭及びサイズで設定すればよい。また、読み出しバッファ10bを重畳データ読み出し部15に対して設定する。ここでも例えば読み出しアドレスの先頭及びサイズで設定すればよい。
(Initial graphic data creation process)
First, the blend unit 18 is set to display only main video data. Then, the write buffer 10 a is set for the update data writing unit 13 and the superimposed data writing back unit 14. For example, it may be set by the head and size of the write address. Further, the read buffer 10 b is set for the superimposed data reading unit 15. Here, for example, it may be set by the head and size of the read address.

更新データ入力部12より、更新データとして全画面分のデータを必要回数に分けて入力する。このとき、重畳データマスク部17の機能を使って記憶部10への書き戻し機能を用いても、書き戻し機能を使わず書き込みバッファ10aをフレーム毎に動かさず固定として全画面分の重畳データを作成してもよい。そして、更新データ書き込み部13は、更新データ座標入力部16からの座標情報と書き込みバッファ10aとの相対座標によって記憶部10上の書き込みアドレスに更新データを書き込む。   The update data input unit 12 inputs the data for the entire screen as the update data by dividing it into the required number of times. At this time, even if the write back function to the storage unit 10 is used by using the function of the superimposition data mask unit 17, the write buffer 10a is not moved for each frame without using the write back function, and the superimposition data for the entire screen is stored. You may create it. Then, the update data writing unit 13 writes the update data to the write address on the storage unit 10 based on the coordinate information from the update data coordinate input unit 16 and the relative coordinates of the write buffer 10a.

重畳データ書き戻し部14は、更新データ座標入力部16からの座標情報と書き込みバッファ10aとの相対座標によって、書き込みバッファ10a上の書き込みアドレスに対しマスク処理が施されていない部分の重畳データを書き込む。この部分の読み出し及びマスク処理は、重畳データ読み出し部15及び重畳データマスク部17が、書き戻しのために実行しておく。書き込みバッファ10a/読み出しバッファ10bのインクリメント(切り換え更新)は、サイズを指定しておき、ハードウェアによる自動インクリメントでもソフトウェアによる毎フレームのインクリメントであってもよいものとする。   The superimposition data write-back unit 14 writes the superimposition data of the portion where the mask processing is not performed on the write address on the write buffer 10a by the coordinate information from the update data coordinate input unit 16 and the relative coordinates of the write buffer 10a. . The readout and mask processing of this part is executed by the superimposed data reading unit 15 and the superimposed data mask unit 17 for writing back. The increment (switching update) of the write buffer 10a / read buffer 10b may be a size specified, and may be an automatic increment by hardware or an increment of every frame by software.

(重畳データの表示処理)
次に、ブレンド部18を、スケーリング後の主映像データと重畳データをブレンド出力する設定にする。また、初期グラフィックデータの作成処理においてバッファを固定で使用していた場合は、インクリメントするように設定する。
(Superimposed data display processing)
Next, the blending unit 18 is set to output blended main video data and superimposed data. Also, if the buffer is used in a fixed manner in the initial graphic data creation process, it is set to increment.

次いで、更新データ入力部12が必要な更新データを入力し、更新データ座標入力部16がその更新データに対する座標情報を入力する。その後、更新データ書き込み部13は、更新データ座標入力部16の座標情報と書き込みバッファとの相対座標によって書き込みバッファ10a上の書き込みアドレスに、更新データを書き込む。   Next, the update data input unit 12 inputs necessary update data, and the update data coordinate input unit 16 inputs coordinate information for the update data. Thereafter, the update data writing unit 13 writes the update data to the write address on the write buffer 10a based on the coordinate information of the update data coordinate input unit 16 and the relative coordinates of the write buffer.

重畳データ書き戻し部14は、更新データ座標入力部16からの座標情報と書き込みバッファ10aとの相対座標によって、書き込みバッファ10a上の書き込みアドレスにマスク処理が施されていない部分の重畳データを書き込む。この部分の読み出し及びマスク処理は、重畳データ読み出し部15及び重畳データマスク部17が、書き戻しのために実行しておく。書き込みバッファ10a/読み出しバッファ10bのインクリメントは、サイズを指定しておき、ハードウェアによる自動インクリメントでもソフトウェアによる毎フレームのインクリメントであってもよいものとする。   The superimposition data write-back unit 14 writes the superimposition data of the portion that has not been subjected to the mask processing to the write address on the write buffer 10a based on the coordinate information from the update data coordinate input unit 16 and the relative coordinates of the write buffer 10a. The readout and mask processing of this part is executed by the superimposed data reading unit 15 and the superimposed data mask unit 17 for writing back. The increment of the write buffer 10a / read buffer 10b may be a size specified and may be an automatic increment by hardware or an increment of every frame by software.

そして、ブレンド部18は、外部設定及び重畳データに埋め込まれた表示制御に関するコードに従って、主映像データと重畳データをアルファブレンド、オーバーレイ、透過して、表示データ出力部19に出力する。   Then, the blending unit 18 alpha blends, overlays, and transmits the main video data and the superimposed data according to the code relating to the display control embedded in the external setting and the superimposed data, and outputs them to the display data output unit 19.

(同期処理)
書き込みのタイミングは入力に依存して書き込まれ、読み出しのタイミングは入力同期から装置構成に基づき作成される出力同期に依存する。各タイミングを考慮して、バス調停部11は設計され、調停を行うものとする。
(Synchronous processing)
The write timing depends on the input, and the read timing depends on the output synchronization created from the input synchronization based on the device configuration. The bus arbitration unit 11 is designed in consideration of each timing, and performs arbitration.

以上のように、本発明に係る表示装置では、記憶領域を2つ以上のバッファに分けて書き込みと読み出しを切り換え、且つマスク処理を施すことにより、記憶領域上でのデータの追い越しが防止できるため、表示時のデータの追い越しが防止でき、異なる時間軸の映像が混在した状態で表示されることを防止することができる。よって、例えば2K1Kサイズの任意の座標の更新データだけの入力によって、重畳データを4K2Kの入力フレームレート(60fps)の高品位な映像として出力することができる。そして、本発明の映像重畳技術では、表示したものから更新部分を間引いてメモリに書き戻すことにより、主映像に重畳データを重畳した場合にも、表示映像に乱れがなくなり、スムーズな動画像となる。   As described above, in the display device according to the present invention, it is possible to prevent overtaking of data on the storage area by dividing the storage area into two or more buffers and switching between writing and reading and performing mask processing. Thus, overtaking of data at the time of display can be prevented, and it can be prevented that images of different time axes are mixedly displayed. Therefore, for example, by inputting only update data of an arbitrary coordinate of 2K1K size, the superimposition data can be output as a high-quality video with an input frame rate (60 fps) of 4K2K. And in the video superimposing technique of the present invention, even if the superimposition data is superimposed on the main video by thinning out the updated portion from the displayed one and writing it back to the memory, the display video is not disturbed, and a smooth moving image and Become.

また、本発明では、特許文献1に記載の技術のようにフレームレートを落とすものではないため、上記映像データとして動画像のデータを採用した場合にも対応が可能である。具体的には、本発明は、記憶部10上に書かれた表示パネルの解像度分の重畳データを読み出して出力するに際し、読み出した重畳データと入力された更新データを、重畳データマスク部17と更新データ書き込み部13と重畳データ書き戻し部14の作用によって、絶えず表示パネルの解像度分のデータ(例えば4K2K分のデータ)を出力フレームレートに合わせて記憶領域に展開し、表示準備ができるため、静止画に留まらずスムーズな動画像の主映像への合成が可能になる。   In the present invention, since the frame rate is not lowered as in the technique described in Patent Document 1, it is possible to cope with the case where moving image data is adopted as the video data. Specifically, in the present invention, when the superimposition data corresponding to the resolution of the display panel written on the storage unit 10 is read out and output, the superimposition data mask unit 17 By the action of the update data writing unit 13 and the superimposed data writing back unit 14, the data for the resolution of the display panel (for example, data for 4K2K) is continuously developed in the storage area according to the output frame rate, and display preparation can be performed. This makes it possible to synthesize a moving image that is not limited to a still image into a main video.

このように、本発明は、動画像にも対応でき、書き込みバッファに書き込み途中のデータを表示せずに例えば2K1Kサイズ(2K1Kのサイズの範囲内)のデータ入力で4K2Kサイズのデータを作成し、完成した段階で読み出し用のバッファに切り換えて、表示させている。これにより、本発明では、書き込み途中のデータが表示されてしまう特許文献2に記載の技術とは異なり、静止画に留まらずスムーズな動画像の主映像への合成が可能となる。   As described above, the present invention can also cope with a moving image, and creates 4K2K size data by inputting data of 2K1K size (within the range of 2K1K size), for example, without displaying data being written to the write buffer, When completed, the display is switched to the reading buffer. Thus, in the present invention, unlike the technique described in Patent Document 2 in which data in the middle of writing is displayed, it is possible to synthesize a moving image smoothly into a main video, not just a still image.

また、本発明は、2K1Kサイズのグラフィックデータ及び主映像データを4K2Kサイズの表示パネルで表示させる場合に限らず、例えば、2K1Kサイズのグラフィックデータ及び主映像データを16K8Kサイズの表示パネルで表示させる場合、4K2Kサイズのグラフィックデータ及び主映像データを8K4Kサイズの表示パネルで表示させる場合、4K2Kサイズのグラフィックデータ及び主映像データを16K8Kサイズの表示パネルで表示させる場合などにも、同様に適用できる。   The present invention is not limited to displaying 2K1K size graphic data and main video data on a 4K2K size display panel. For example, 2K1K size graphic data and main video data are displayed on a 16K8K size display panel. The present invention can be similarly applied to the case where 4K2K size graphic data and main video data are displayed on an 8K4K size display panel, and the case where 4K2K size graphic data and main video data are displayed on a 16K8K size display panel.

なお、上述したように、本発明では記憶部10に記憶する対象となる映像データとしては重畳データでなくてもよく、その場合、重畳データを主映像データに重畳する重畳部の例であるブレンド部18と、主映像データに関する処理を行う主映像入力部20やスケーリング部21は具備しなくてもよい。   As described above, in the present invention, the video data to be stored in the storage unit 10 may not be superimposition data, and in that case, a blend that is an example of a superimposition unit that superimposes superimposition data on main video data. The main video input unit 20 and the scaling unit 21 that perform processing related to the main video data may not be included.

次に、本発明に係る表示装置の他の構成例を、図10及び図11を参照しながら説明する。図10は、本発明に係る表示装置の他の構成例を示すブロック図、図11は、図10の表示装置における処理を説明するための概念図である。但し、図10で示す構成例の表示装置4の構成要素のうち、図7の表示装置1の説明と重複する部分についてはその説明を省略する。   Next, another configuration example of the display device according to the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 10 is a block diagram showing another configuration example of the display device according to the present invention, and FIG. 11 is a conceptual diagram for explaining processing in the display device of FIG. However, among the components of the display device 4 of the configuration example shown in FIG. 10, the description of the same parts as those of the display device 1 of FIG. 7 is omitted.

図10の表示装置4は、図7の表示装置1において、主映像データ書き込み部40及び主映像データ読み出し部41を備えたものである。これにより、上述した表示パネルの表示解像度の80%での表示など、主映像のスケーリングサイズや位置により一旦、主映像データも記憶部10に書き込む必要が生じる場合にも適用できる構成となる。   10 includes the main video data writing unit 40 and the main video data reading unit 41 in the display device 1 of FIG. Thus, the main video data needs to be once written in the storage unit 10 depending on the scaling size and position of the main video, such as display at 80% of the display resolution of the display panel described above.

具体的には、主映像データ書き込み部40が、主映像データVF(n)をバス調停部11を通して記憶部10に書き込み、主映像データ読み出し部41が、主映像データVF(n)をバス調停部11を通して読み出し、スケーリング部21に出力する。なお、スケーリング部21は、主映像データ書き込み部40の前段に設けてもよい。また、主映像データVF(n)についても、バッファのアドレスは重畳データと同様な設定がなされるものとする。但し、読み出しが書き込みを追い越さないような場合、読み出しと書き込みを同じバッファとしてもよい。また、主映像データのためのバッファは、更新データ用の書き込みバッファ10aや読み出しバッファ10bとは別の領域に確保するようにしてもよいし、更新データ用の書き込みバッファ10aや読み出しバッファ10bとして3つ以上のバッファを使用する場合には余ったバッファを、主映像データ用に割り当ててもよい。   Specifically, the main video data writing unit 40 writes the main video data VF (n) to the storage unit 10 through the bus arbitration unit 11, and the main video data reading unit 41 bus-adjusts the main video data VF (n). Read through the unit 11 and output to the scaling unit 21. The scaling unit 21 may be provided before the main video data writing unit 40. For the main video data VF (n), it is assumed that the buffer address is set in the same manner as the superimposed data. However, when reading does not overtake writing, reading and writing may be the same buffer. The buffer for the main video data may be secured in an area different from the write buffer 10a and the read buffer 10b for update data, or 3 as the write buffer 10a and the read buffer 10b for update data. When two or more buffers are used, a surplus buffer may be allocated for main video data.

表示装置4では、このような構成により、例えばフレームF(n)について2K1Kサイズの主映像データVF(n)を予め設定された所定サイズにスケーリングして主映像データVSF(n)とすると共に、それにフレームF(n)の重畳データMF(n)を重畳して、表示データDF(n)として出力することができる。ここで、フレームF(n+1)についての更新データGF(n+1)は、フレームF(n)についての読み出し時に読み出しバッファ10bには書き込まれていないため、重畳データMF(n)には含まれない。   In the display device 4, for example, for the frame F (n), the main video data VF (n) of 2K1K size is scaled to a predetermined size to be the main video data VSF (n). The superimposition data MF (n) of the frame F (n) can be superimposed on it and output as display data DF (n). Here, the update data GF (n + 1) for the frame F (n + 1) is not written in the read buffer 10b when the frame F (n) is read, and thus is not included in the superimposed data MF (n).

次に、本発明に係る表示装置の他の構成例を、図12及び図13を参照しながら説明する。図12は、本発明に係る表示装置の他の構成例を示すブロック図、図13は、図12の表示装置における画面領域の分割例を示す図である。但し、図12で示す構成例の表示装置6の構成要素のうち、図7の表示装置1や図10の表示装置4の説明と重複する部分についてはその説明を省略すると共に、一部の構成要素については図示も省略している。   Next, another configuration example of the display device according to the present invention will be described with reference to FIGS. 12 is a block diagram showing another configuration example of the display device according to the present invention, and FIG. 13 is a diagram showing an example of division of the screen area in the display device of FIG. However, among the constituent elements of the display device 6 of the configuration example shown in FIG. 12, the description overlapping with the description of the display device 1 of FIG. 7 and the display device 4 of FIG. Illustration of elements is also omitted.

図12の表示装置6は、図10の表示装置4において、表示データ出力部19が入力側と同じく制約(帯域制限)をもち、第1〜第4表示データ出力部69a〜69dを備えるものとする。第1〜第4表示データ出力部69a〜69dは、図13(A)のように画面領域が短冊状に4つの領域に分割されて制御される表示パネルにおける各領域や、図13(B)のように十字に4つの領域に分割されて制御される表示パネルにおける各領域などに対応している。このような構成により、主映像のスケーリングサイズや位置により一旦、主映像データも記憶部10に書き込む必要が生じる場合にも適用できる構成となる。なお、図7や図10の表示装置1,4では、ピクセルレート自体を例えば4倍にしたが、入力ピクセルレートでその動作スピードを確保するために、例えば4つの経路で並列処理しようとしている。   The display device 6 of FIG. 12 is the same as the display device 4 of FIG. 10 except that the display data output unit 19 has the same restrictions (band limitation) as the input side and includes first to fourth display data output units 69a to 69d. To do. As shown in FIG. 13A, the first to fourth display data output units 69a to 69d are configured so that each screen area is controlled by being divided into four areas in a strip shape. As shown in FIG. 4, each of the display panels is controlled by being divided into four areas in a cross shape. With such a configuration, the main video data can be temporarily written in the storage unit 10 depending on the scaling size and position of the main video. In the display devices 1 and 4 of FIG. 7 and FIG. 10, the pixel rate itself is increased by, for example, four times. However, in order to secure the operation speed at the input pixel rate, for example, parallel processing is being attempted through four paths.

このような表示を行うための具体的な構成として、表示装置6では、重畳データ読み出し部15を4つに分けて第1〜第4重畳データ読み出し部65a〜65dとし、主映像データ読み出し部41を4つに分けて第1〜第4主映像データ読み出し部61a〜61dとしたものである。また、これに合わせて、表示装置6では、ブレンド部18の代わりに、第1重畳データ読み出し部65aと第1主映像データ読み出し部61aの出力を受信する第1ブレンド部68a、第2重畳データ読み出し部65bと第2主映像データ読み出し部61bの出力を受信する第2ブレンド部68b、第3重畳データ読み出し部65cと第3主映像データ読み出し部61cの出力を受信する第3ブレンド部68c、及び第4重畳データ読み出し部65dと第4主映像データ読み出し部61dの出力を受信する第4ブレンド部68dが設けられている。第1〜第4ブレンド部68a〜68dの出力は、それぞれ第1〜第4表示データ出力部69a〜69dに入力されるように構成されている。   As a specific configuration for performing such display, in the display device 6, the superimposition data reading unit 15 is divided into four to be first to fourth superimposition data reading units 65 a to 65 d, and the main video data reading unit 41. Are divided into four to form first to fourth main video data reading sections 61a to 61d. In accordance with this, in the display device 6, instead of the blending unit 18, the first blending unit 68 a that receives the outputs of the first superimposed data reading unit 65 a and the first main video data reading unit 61 a, the second superimposed data. A second blending unit 68b that receives the outputs of the reading unit 65b and the second main video data reading unit 61b; a third blending unit 68c that receives the outputs of the third superimposed data reading unit 65c and the third main video data reading unit 61c; And a fourth blending unit 68d for receiving the outputs of the fourth superimposed data reading unit 65d and the fourth main video data reading unit 61d. The outputs of the first to fourth blending units 68a to 68d are configured to be input to the first to fourth display data output units 69a to 69d, respectively.

なお、第1〜第4重畳データ読み出し部65a〜65dは、フレーム全体ではなくそれぞれが対応している領域の重畳データを重畳データマスク部17に渡して、重畳データマスク部17が各領域について、更新部分をマスク処理させ、重畳データ書き戻し部14が各領域についての重畳データを書き戻すようにしておけばよい。   Note that the first to fourth superimposition data reading units 65a to 65d pass the superimposition data of the corresponding regions, not the entire frame, to the superimposition data mask unit 17, and the superimposition data mask unit 17 The update portion may be masked so that the superimposed data write-back unit 14 writes back the superimposed data for each area.

次に、本発明に係る表示装置の他の構成例を、図14を参照しながら説明する。図14は、本発明に係る表示装置の他の構成例を示すブロック図である。但し、図14で示す構成例の表示装置8の構成要素のうち、図7の表示装置1や図10の表示装置6の説明と重複する部分についてはその説明を省略する。なお、この構成例においても、図12のような構成を適用することはできる。   Next, another configuration example of the display device according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 14 is a block diagram showing another configuration example of the display device according to the present invention. However, the description of the components of the display device 8 of the configuration example shown in FIG. 14 that are the same as those of the display device 1 of FIG. 7 and the display device 6 of FIG. 10 is omitted. Also in this configuration example, the configuration as shown in FIG. 12 can be applied.

図14の表示装置8は、図10の表示装置4において、更新データ及び主映像データが時分割で入力されるように構成したものである。そのため、表示装置8には、更新データ入力部12及び主映像入力部20の代わりにデータ入力部80が設けられている。このデータ入力部80は、更新データと主映像データを、表示データ出力部19への出力フレームレートの倍で時分割により入力する。例えば、データ入力部80には、いずれも2K1Kサイズの、更新データGF(n+2)、主映像データVF(n+1)、更新データGF(n+1)、更新データ、主映像データVF(n)が、フレーム番号順に入力されるようになっている。   The display device 8 in FIG. 14 is configured such that update data and main video data are input in a time division manner in the display device 4 in FIG. Therefore, the display device 8 is provided with a data input unit 80 instead of the update data input unit 12 and the main video input unit 20. The data input unit 80 inputs the update data and the main video data by time division at a double of the output frame rate to the display data output unit 19. For example, in the data input unit 80, update data GF (n + 2), main video data VF (n + 1), update data GF (n + 1), update data, and main video data VF (n), all of 2K1K size, They are entered in numerical order.

さらに、表示装置8には、更新データ座標入力部16の代わりに更新データ座標入力部82が設けられると共に、主映像データと更新データとを分離する主映像/更新データ分割部81が設けられている。主映像/更新データ分割部81は、更新データと主映像データを分離して、それぞれ更新データ書き込み部13と主映像データ書き込み部40に出力する。更新データと主映像データとの分離には、更新データ座標入力部82から出力される座標情報を用いる。更新データ座標入力部82は、更新データ座標入力部16について説明した座標情報だけでなく、入力の更新データと主映像データを区別する情報も受け取る。   Further, the display device 8 is provided with an update data coordinate input unit 82 instead of the update data coordinate input unit 16 and a main video / update data dividing unit 81 for separating main video data and update data. Yes. The main video / update data dividing unit 81 separates the update data and the main video data, and outputs them to the update data writing unit 13 and the main video data writing unit 40, respectively. Coordinate information output from the update data coordinate input unit 82 is used to separate the update data and main video data. The update data coordinate input unit 82 receives not only the coordinate information described for the update data coordinate input unit 16 but also information for distinguishing the input update data from the main video data.

1,1a,4,6,8…表示装置、10…記憶部、11…バス調停部、12…更新データ入力部、13…更新データ書き込み部、14…重畳データ書き戻し部、15…重畳データ読み出し部、16…更新データ座標入力部、17…重畳データマスク部、18…ブレンド部、19…表示データ出力部、20…主映像入力部、21…スケーリング部、40…主映像データ書き込み部、41…主映像データ読み出し部、61a…第1主映像データ読み出し部、61b…第2主映像データ読み出し部、61c…第3主映像データ読み出し部、61d…第4主映像データ読み出し部、65a…第1重畳データ読み出し部、65b…第2重畳データ読み出し部、65c…第3重畳データ読み出し部、65d…第4重畳データ読み出し部、68a…第1ブレンド部、68b…第2ブレンド部、68c…第3ブレンド部、68d…第4ブレンド部、69a…第1表示データ出力部、69b…第2表示データ出力部、69c…第3表示データ出力部、69d…第4表示データ出力部、80…データ入力部、81…主映像/更新データ分割部、82…更新データ座標入力部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,1a, 4,6,8 ... Display apparatus, 10 ... Memory | storage part, 11 ... Bus arbitration part, 12 ... Update data input part, 13 ... Update data writing part, 14 ... Superimposition data write-back part, 15 ... Superimposition data Reading unit, 16 ... update data coordinate input unit, 17 ... superimposed data mask unit, 18 ... blend unit, 19 ... display data output unit, 20 ... main video input unit, 21 ... scaling unit, 40 ... main video data writing unit, 41 ... main video data reading unit, 61a ... first main video data reading unit, 61b ... second main video data reading unit, 61c ... third main video data reading unit, 61d ... fourth main video data reading unit, 65a ... First superimposed data reading unit, 65b ... second superimposed data reading unit, 65c ... third superimposed data reading unit, 65d ... fourth superimposed data reading unit, 68a ... first blur 68b ... second blending unit, 68c ... third blending unit, 68d ... fourth blending unit, 69a ... first display data output unit, 69b ... second display data output unit, 69c ... third display data output unit 69d ... fourth display data output unit, 80 ... data input unit, 81 ... main video / update data division unit, 82 ... update data coordinate input unit.

Claims (3)

映像データを記憶する記憶部を備え、該記憶部に映像データを入力するピクセルレートより大きいピクセルレートで前記記憶部から映像データを読み出して表示する表示装置であって、
前記記憶部は、記憶領域を複数のバッファに分け、前記バッファを読み出し用と書き込み用とで切り換えながら映像データの読み書きが可能に構成されており、
前記表示装置は、読み出し用のバッファから読み出した映像データのうち更新対象となる映像部分をマスクするマスク部と、該マスク部でマスク処理が施された後の映像データを、書き込み用のバッファに書き戻す書き戻し部と、前記書き込み用のバッファにおける前記マスク部でマスクされた部分に、前記更新対象となる映像部分の映像データである更新データを書き込む更新データ書き込み部と、を備えたことを特徴とする表示装置。
A display device comprising a storage unit for storing video data, and reading and displaying the video data from the storage unit at a pixel rate greater than a pixel rate for inputting the video data to the storage unit,
The storage unit is configured to divide a storage area into a plurality of buffers, and to read and write video data while switching the buffer for reading and writing,
The display device masks a video portion to be updated out of video data read from a read buffer, and the video data subjected to mask processing in the mask portion to a write buffer. A write-back unit for writing back, and an update data writing unit for writing update data, which is video data of the video part to be updated, into a part masked by the mask unit in the buffer for writing. Characteristic display device.
前記映像データを他の映像データに重畳する重畳部を、さらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。   The display device according to claim 1, further comprising a superimposing unit that superimposes the video data on other video data. 前記他の映像データの入力ピクセルレートは、前記更新データの入力ピクセルレートと同じとすることを特徴とする請求項2に記載の表示装置。   The display device according to claim 2, wherein an input pixel rate of the other video data is the same as an input pixel rate of the update data.
JP2012083620A 2012-04-02 2012-04-02 Display device Pending JP2013213898A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012083620A JP2013213898A (en) 2012-04-02 2012-04-02 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012083620A JP2013213898A (en) 2012-04-02 2012-04-02 Display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013213898A true JP2013213898A (en) 2013-10-17

Family

ID=49587274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012083620A Pending JP2013213898A (en) 2012-04-02 2012-04-02 Display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013213898A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150114434A (en) * 2014-03-31 2015-10-12 삼성디스플레이 주식회사 System generating display overlay parameters utilizing touch inputs and method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150114434A (en) * 2014-03-31 2015-10-12 삼성디스플레이 주식회사 System generating display overlay parameters utilizing touch inputs and method thereof
KR102240294B1 (en) 2014-03-31 2021-04-14 삼성디스플레이 주식회사 System generating display overlay parameters utilizing touch inputs and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7525548B2 (en) Video processing with multiple graphical processing units
TW518544B (en) Display control apparatus and method
US7336317B2 (en) Frame rate conversion device, overtaking prediction method for use in the same, display control device and video receiving display device
JP5489470B2 (en) Image display device and image display method
JP2007271908A (en) Multi-image creating device
US5512918A (en) High speed method and apparatus for generating animation by means of a three-region frame buffer and associated region pointers
JP4263190B2 (en) Video composition circuit
US8139091B2 (en) Display system having resolution conversion
KR20200002626A (en) Data Processing Systems
JP2013218002A (en) Display device
JP2013213898A (en) Display device
JP3685668B2 (en) Screen synthesizer for multi-screen
JPH04174497A (en) Display controlling device
JP3384659B2 (en) Reduced video signal processing circuit
JP3481913B2 (en) Image processing device
JP2000324337A (en) Image magnification and reducing device
JP2004170475A (en) Picture processing system
JP5033098B2 (en) Image display device, image display method, and image display program
JP2010048976A (en) Signal processing device and signal processing method
JPH06149533A (en) Segment quick plotting system for reducing plotting processing for segment outside display area
JP2002229554A (en) Image processor
JP3838900B2 (en) Multi-screen display device and display method thereof
JPH10285487A (en) Video signal processing circuit
JPH10274974A (en) Image display controller
JPH0443594B2 (en)