JP2013213812A - 構造化光パターンを生成及び取得するための装置および方法 - Google Patents

構造化光パターンを生成及び取得するための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013213812A
JP2013213812A JP2013040244A JP2013040244A JP2013213812A JP 2013213812 A JP2013213812 A JP 2013213812A JP 2013040244 A JP2013040244 A JP 2013040244A JP 2013040244 A JP2013040244 A JP 2013040244A JP 2013213812 A JP2013213812 A JP 2013213812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
scene
structured light
image
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013040244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013213812A5 (ja
Inventor
Jay Thornton
ジェイ・ソーントン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JP2013213812A publication Critical patent/JP2013213812A/ja
Publication of JP2013213812A5 publication Critical patent/JP2013213812A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4814Constructional features, e.g. arrangements of optical elements of transmitters alone
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/46Indirect determination of position data
    • G01S17/48Active triangulation systems, i.e. using the transmission and reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/89Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging

Abstract

【課題】周辺光の存在下で、カメラによって取得される画像における構造化光のコントラストを増大させる方法を提供する。
【解決手段】構造化光パターンが、プロジェクター105の発光ダイオードLEDによって放出された光のパルスを用いて、シーン上に投影される。LEDのパルスの間、LEDは、そのLEDがオンであるとき、オーバードライブ電流で駆動される、カメラのセンサーは、そのパルスの間のみ、シーンからの光を統合し、そのシーンの画像を取得する。
【選択図】図2

Description

本発明は、包括的には、カメラを用いて物体の形状を求めることに関し、より詳細には、構造化光を用いてシーン内の3D形状を求めることに関する。
3Dスキャン
例えば2つのカメラによって取得されたステレオ画像から、立体技法を用いてシーン内の3次元(3D)点を求めることができる。その技法は、一方のカメラにおけるピクセルを、他方のカメラにおける、3Dシーン内の同じ点に対応するピクセルに関係付けることに依拠する。しかしながら、それらの点が均一な表面上にある場合、2つのカメラ間の対応を確立することが困難な場合がある。これによって、一方の画像内の多数のほぼ同一のピクセルのうちの正確にいずれが他方の画像内の特定のピクセルに対応するかが不明確になる。
SLS
この理由により、幾つかの3Dスキャン技法は、カメラ及びプロジェクターを構造化光スキャナー(SLS)として用いる。このプロジェクターは、シーン内の3D点をプロジェクター画像平面上のピクセルと関連付けることができるという意味でカメラと類似した動作をする。プロジェクターパターンはSLSによって制御されるので、対応するプロジェクター及びカメラのピクセルを求めるのがより容易である。カメラ及びプロジェクターのサイズが小さくなるにつれSLSは小型化し、例えばSLSはロボットアーム上に配置して、部品の取上げ及び組立て等の自動化された機械動作を支援することができる。
DLP
多くのプロジェクターがデジタル光投影(DLP)を用いる。DLPは、オン位置及びオフ位置に独立して切り替えることができるデジタルマイクロミラー(DMD)のアレイを備える。ミラーは高速に切り替えることができるので、パルス幅変調(PWM)を用いることによって、「オン」時間及び「オフ」時間の様々な比率を用いて外見上の中間光レベルを投影することが可能である。
ピコプロジェクターは、非常に小さなSLSを可能にすることができる。ピコプロジェクターは通常、LEDを用いるが、LEDは従来のプロジェクターバルブ(projector bulb)ほど明るくない。明度が低くなると、多くのSLS用途において、特にスキャンされるシーンが周辺光で占められているとき、周辺光によって構造化光パターンにおけるコントラストが低くなるので、彩度(色)の区別が難しくなる。
ストロービング
オン及びオフを高速に切り替えることは、ストロービング(strobing)に類似しており、動きを止めるように見える。ストロービングは明るい光の非常に短いパルスを生成する。
プロジェクターが、そのプロジェクターの発光ダイオード(LED)によって放出される光のパルスを用いて、シーン上に構造化光パターンを投影する。LEDのパルスは、LEDがオンのとき、オーバードライブ電流で駆動される。カメラは、パルスの間のみ(only during the pulses)、カメラのセンサーによってシーンからの光を統合し、シーンの画像及び構造化光パルスを取得する。
従来技術による構造化光の投影及び取得の概略図である。 本発明の実施形態による構造化光の投影及び取得の概略図である。 本発明の実施形態によって用いることができるオーバードライブ係数の表である。
本発明の実施形態は、構造化光パターンを生成及び取得するための装置及び方法を提供する。実施形態は、周辺光の存在下で、カメラによって取得される画像における構造化光のコントラストを増大させる。
図1は、プロジェクター構造化光110及び周辺光120、2つのパターン131及び132(パターン1、パターン2)を用いた2つの時間間隔101及び102にわたる従来技術によるプロセスを概略的に示している。2つの取得間隔141及び142中に、例えば30フレーム毎秒(fps)のレートで2つの画像が取得される。各間隔の終了時にセンサーが読み出される(150)。通常、パターンは1組のバイナリ画像又はグレースケール画像である。1組の色画像をパターンとして用いることもできる。
周辺光及びプロジェクター105は絶えずオンであるので、シーン内の光は、構造化光及び周辺光の重ね合わせである。
構造化光画像の品質は、画像コントラストによってインデックス付けすることができる。
Figure 2013213812
ここで、aは周辺光の輝度であり、pはプロジェクター光のピーク輝度、すなわち「白色」光が投影される領域内の輝度である。「黒色」領域における投影光はaよりもはるかに小さいので、プロジェクターは少量の光しか「min」に寄与しない。
オーバードライブ
図2は、本発明の実施形態の動作の新規な方法を示している。本発明は、カメラ画像取得プロセスの離散性、及びLED「オーバードライブ」の双方を利用する。LEDオーバードライブは、定格よりも高い電流でLEDを短く動作させることを指す。
オーバードライブされたLEDは、LEDが連続して生成することができるレベルよりも1桁明るい光パルスを生成することができる。総光強度は光がオンである時間、及び単位時間当たりに放出される光量に正比例するので、(例えば)1/10の時間量にわたって10倍オーバードライブすることによって、同じ総量を生成することができる。オーバードライブすることによって、より短いパルスが可能になり、したがって、より短い間隔でのカメラ画像の統合が可能になる。各画像フレームの間、カメラのセンサーは、離散した間隔141及び142において光を取得し、その間、センサーピクセルは周囲光及び投影光を統合する。オーバードライブを用いることによって、取得間隔をより短くすることができ(241及び242)、それにより、オーバードライブによってプロジェクターから統合される光の総量を維持しながら、統合される周辺光の量を低減することができる。
LEDは、電流を概ね線形に光に変換する。すなわち、電流を2倍にすると、最大で熱破損の可能性がある点まで、約2倍の光が生成される。LEDがlの平均(正規化)光出力で、或る電流iで動作することができる場合、LEDは通常、例えば熱損傷なしで数ミリ秒にわたって電流10iで短く動作し(201及び202)、10%のデューティサイクルで10lのピーク光出力210を生成するが、経時的な平均光出力及び平均熱出力は同じままである。LEDが90%の時間オフである場合、過度の熱は容易に消散させる(dissipate)ことができる。
オーバードライブすることによって、周辺光aをrだけ、すなわち元の捕捉間隔141及び142の持続時間の、低減された統合間隔241及び242の持続時間に対する比率だけ減少させるとともに、式(1)の投影光pを一定のままにすることができる。
式(1)にa’=a*rを代入することによって、コントラストが実質的に増大することが示される。この増大したコントラストによって、SLSの出力がより正確になり、アーティファクト及び雑音がより少ない奥行き画像が生成される。
オーバードライブを用いると、構造化光210のコントラストは、短い時間間隔で周辺光220を凌ぐ(overwhelm)ことができる。センサー取得時間が、LEDがオンである時間間隔及び最小追加時間量まで低減される場合、カメラによって捕捉される構造化光パターンのコントラストを大幅に増大させることができる。
例えば、スキャンされている物体の太陽照度が50ルクスであり、その物体に対するピークプロジェクター照度が10ルクスのみであると仮定する。さらに、プロジェクターパターンが、1/2の白色バー及び1/2の黒色バーを有する一般的なパターンであるとき、白色エリア内の光の、黒色バーに対する比率は100:1であると仮定する。このとき、周辺光がない場合、プロジェクターコントラストは以下の式であり、これは近最適である。
Figure 2013213812
周辺光が追加されると、コントラストは激減し、以下の式となり、これは不良である。
Figure 2013213812
一方、LEDが20倍オーバードライブされ、取得時間が20分の1に低減され、それによって、プロジェクターから取得される同じ光量を維持しながら、周辺光捕捉が50/20にまで低減される場合、コントラストは以下の式となり、これは非常に良好である。
Figure 2013213812
なお、本発明の実施形態において、プロジェクターは、デジタル光投影(DLP)、あるいは、液晶投影を用いてよい。あるいは、プロジェクターは、ピコプロジェクターから構成されてもよい。

Claims (14)

  1. 構造化光パターンを生成及び取得するための方法であって、
    前記構造化光パターンをシーン上に投影するステップであって、該構造化光パターンは、発光ダイオード(LED)によって放出された光のパルスを用いて投影され、前記LEDの前記パルスの間、該LEDは、該LEDがオンであるとき、オーバードライブ電流で駆動される、ステップと、
    前記パルスの間のみ、カメラのセンサーによって前記シーンからの光を統合して、該シーンの画像を取得する、ステップと
    を含む、構造化光パターンを生成及び取得するための方法。
  2. 前記シーンは周辺光を受け、該周辺光は、正常電流で前記LEDを駆動している間に取得される、投影される構造化光を凌ぎ、前記オーバードライブ電流は前記正常電流の少なくとも2倍である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記LEDがオフであるとき、前記LEDを0電流で駆動するステップ、
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記プロジェクターから発し、画像ごとに前記センサーによって統合される光束の総量は、前記LEDが前記正常電流で駆動されている間に前記画像が取得されるときの前記光束と実質的に同一である、請求項2に記載の方法。
  5. 前記構造化光パターンを使用して前記シーン内の物体の形状を求めるステップ、
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記投影するステップは、デジタル光投影によって実行される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記投影するステップは、液晶投影によって実行される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記投影するステップは、ピコプロジェクターによって実行される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記カメラは、前記構造化光パターンを投影しながら前記シーンの前記画像を取得する、請求項1に記載の方法。
  10. 前記画像は、前記カメラのフレームレートで取得される、請求項1に記載の方法。
  11. 前記シーンの画像内の前記構造化光パターンの品質は以下の式であり、
    Figure 2013213812
    ここで、aは周辺光の輝度であり、pは前記構造化光パターンのピーク輝度である、請求項1に記載の方法。
  12. 前記LEDのオーバードライブされた電流は、正常電流よりも1桁大きい、請求項1に記載の方法。
  13. 前記画像はバイナリ画像である、請求項1に記載の方法。
  14. 構造化光パターンを生成及び取得するための装置であって、
    前記構造化光パターンをシーン上に投影するように構成されたプロジェクターであって、該構造化光パターンは、該プロジェクターの発光ダイオード(LED)によって放出された光のパルスを用いて投影され、前記LEDの前記パルスの間、該LEDは、該LEDがオンであるとき、オーバードライブ電流で駆動される、プロジェクターと、
    カメラであって、前記パルスの間のみ、該カメラのセンサーによって前記シーンからの光を統合し、該シーンの画像を取得するように構成されたカメラと、
    を備える、構造化光パターンを生成及び取得するための装置。
JP2013040244A 2012-03-30 2013-03-01 構造化光パターンを生成及び取得するための装置および方法 Pending JP2013213812A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/436,201 US8634020B2 (en) 2012-03-30 2012-03-30 Structured light projection and acquisition
US13/436,201 2012-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013213812A true JP2013213812A (ja) 2013-10-17
JP2013213812A5 JP2013213812A5 (ja) 2016-02-25

Family

ID=49234502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013040244A Pending JP2013213812A (ja) 2012-03-30 2013-03-01 構造化光パターンを生成及び取得するための装置および方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8634020B2 (ja)
JP (1) JP2013213812A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019533134A (ja) * 2017-08-14 2019-11-14 シェンチェン グディックス テクノロジー カンパニー,リミテッド 三次元イメージングシステム及び電子デバイス
JP2020109977A (ja) * 2020-02-28 2020-07-16 シェンチェン グディックス テクノロジー カンパニー,リミテッド 三次元イメージングシステム及び電子デバイス

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07234929A (ja) * 1994-02-24 1995-09-05 Mazda Motor Corp 形状検出方法及びその装置
JP2001147110A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Sony Corp ランダムパターン生成装置とその方法、距離画像生成装置とその方法、およびプログラム提供媒体
JP2002340532A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Nireco Corp 農産物の画像検査装置
JP2009270915A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Kagawa Univ 3次元形状の計測方法および装置
US20110164119A1 (en) * 2010-01-05 2011-07-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus of acquiring 3d information, method for driving light source thereof, and system for acquiring 3d information
WO2011145168A1 (ja) * 2010-05-18 2011-11-24 住友金属工業株式会社 板材の平坦度測定方法及びこれを用いた鋼板の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4687325A (en) * 1985-03-28 1987-08-18 General Electric Company Three-dimensional range camera
US5870136A (en) * 1997-12-05 1999-02-09 The University Of North Carolina At Chapel Hill Dynamic generation of imperceptible structured light for tracking and acquisition of three dimensional scene geometry and surface characteristics in interactive three dimensional computer graphics applications
US8811767B2 (en) * 2011-03-15 2014-08-19 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Structured light for 3D shape reconstruction subject to global illumination

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07234929A (ja) * 1994-02-24 1995-09-05 Mazda Motor Corp 形状検出方法及びその装置
JP2001147110A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Sony Corp ランダムパターン生成装置とその方法、距離画像生成装置とその方法、およびプログラム提供媒体
JP2002340532A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Nireco Corp 農産物の画像検査装置
JP2009270915A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Kagawa Univ 3次元形状の計測方法および装置
US20110164119A1 (en) * 2010-01-05 2011-07-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus of acquiring 3d information, method for driving light source thereof, and system for acquiring 3d information
WO2011145168A1 (ja) * 2010-05-18 2011-11-24 住友金属工業株式会社 板材の平坦度測定方法及びこれを用いた鋼板の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019533134A (ja) * 2017-08-14 2019-11-14 シェンチェン グディックス テクノロジー カンパニー,リミテッド 三次元イメージングシステム及び電子デバイス
US10659765B2 (en) 2017-08-14 2020-05-19 Shenzhen GOODIX Technology Co., Ltd. Three-dimensional (3D) image system and electronic device
JP2020109977A (ja) * 2020-02-28 2020-07-16 シェンチェン グディックス テクノロジー カンパニー,リミテッド 三次元イメージングシステム及び電子デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20130258177A1 (en) 2013-10-03
US8634020B2 (en) 2014-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100960172B1 (ko) 프로젝터 및 프로젝터에 사용하는 광원 제어 방법
US7959303B2 (en) Image display device
US10412352B2 (en) Projector apparatus with distance image acquisition device and projection mapping method
CN106455960B (zh) 光源装置和光源装置的控制方法
JP6187276B2 (ja) 光源装置、及び画像表示装置
TW201711448A (zh) 相機色溫補償系統及智慧終端機
US9307600B2 (en) Synchronized light source for rolling shutter imagers
US9621863B2 (en) Projector and light emission control method in the projector
JP2020020894A (ja) 撮像装置および監視システム
JP2019057797A (ja) 暗視撮像装置
JP2014102352A (ja) 画像測定機のled照明方法及び装置
JP2017023771A (ja) 撮像装置
JPWO2006088039A1 (ja) 撮影用照明装置およびカメラ
EP3187098A1 (en) Image capturing system
JP2012223376A (ja) 照明用発光ダイオードの制御回路、制御方法及びそれを用いた電子内視鏡装置
JP2013213812A (ja) 構造化光パターンを生成及び取得するための装置および方法
JP2005309134A (ja) 映像表示装置及びその光源ユニット
JP2008083247A (ja) 映像生成装置
US10151908B2 (en) Image acquisition device and image acquisition method
JP2011172609A (ja) 口腔内カメラ
TWI449415B (zh) 影像擷取系統以及方法
JP5584873B2 (ja) 画像測定装置
JP2018113662A (ja) 撮像装置
US20230200681A1 (en) Three-dimensional scanner, control method, and recording medium for recording programs
JP2013037252A (ja) プロジェクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160107

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160107

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160726