JP2013210760A - 仮想化システム、スイッチコントローラ、ファイバチャネルスイッチ、マイグレーション方法、マイグレーションプログラム - Google Patents

仮想化システム、スイッチコントローラ、ファイバチャネルスイッチ、マイグレーション方法、マイグレーションプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013210760A
JP2013210760A JP2012079633A JP2012079633A JP2013210760A JP 2013210760 A JP2013210760 A JP 2013210760A JP 2012079633 A JP2012079633 A JP 2012079633A JP 2012079633 A JP2012079633 A JP 2012079633A JP 2013210760 A JP2013210760 A JP 2013210760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
migration
host
virtual machine
storage
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012079633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6007547B2 (ja
Inventor
Tomoaki Sugihara
智明 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2012079633A priority Critical patent/JP6007547B2/ja
Priority to US13/826,167 priority patent/US10007536B2/en
Publication of JP2013210760A publication Critical patent/JP2013210760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6007547B2 publication Critical patent/JP6007547B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • G06F9/45558Hypervisor-specific management and integration aspects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • G06F9/45558Hypervisor-specific management and integration aspects
    • G06F2009/4557Distribution of virtual machine instances; Migration and load balancing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/58Association of routers
    • H04L45/586Association of routers of virtual routers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/66Layer 2 routing, e.g. in Ethernet based MAN's
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/61Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources taking into account QoS or priority requirements

Abstract

【課題】 物理HBAをダイレクトにアクセスする仮想マシンをマイグレーションする。
【解決手段】 仮想化システム1000が、仮想マシン110が動作する複数のホストマシン100又は200と、ホストマシン100又は200とファイバチャネルスイッチ130又は230を介して接続される複数のストレージ140又は240と、スイッチコントローラ300を備え、スイッチコントローラ300が、ホストマシン100又は200に仮想マシン110のマイグレーションを指示するマイグレーション管理手段を含み、マイグレーション管理手段が、マイグレーション後の仮想マシン110がマイグレーション元で使用していたストレージへアクセスできるように、マイグレーション先に接続されるファイバチャネルスイッチに対し、ホストバス情報の設定を指示する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、仮想マシンのマイグレーション技術に関し、特に、物理HBA(Host Bus Adapter:ホストバスアダプタ)をダイレクトにアクセスする仮想マシンをマイグレーションする技術に関する。
仮想マシン環境は、近年のハードウェアの性能向上と、仮想化技術の向上によって、急速に発展中である。仮想化の際の環境構成も柔軟性を増し、要求に応じて様々な形態をとることが可能になった。
一方で、仮想マシン環境では仮想化することで処理が増加し、物理環境と比較するとアクセス性能が低下する。この影響を減らし性能を向上させるため、よりダイレクトなアクセスを実施させる技術が開発されてきている。
ここで、本発明の関連技術が、特許文献1から特許文献4に開示されている。
特許文献1では、所定の宛先へ向かうFCフレームをすべて所定の宛先へ向けて転送する旨が記載されている。特許文献2では、移動元のゲストOSに割り当てられたI/Oデバイスを移動先の物理計算機へ切り替えてから、移動先の仮想計算機とゲストOSを起動してマイグレーションを完了する旨が記載されている。特許文献3では、データセンタ情報に基づいてマイグレーション要求を送るデータセンタを決定する旨が記載されている。特許文献4では、差分メモリイメージを移行先仮想サーバに送信する旨が記載されている。
特開2011-134296号公報 特開2010-039685号公報 特開2009-134687号公報 特開2009-140053号公報
しかし、ダイレクトなアクセスを実施した環境では問題がある。それは物理環境の変更が難しいことである。仮想化環境では物理環境に影響されずに環境を柔軟に変更可能なことが1つのメリットであるため、柔軟性の確保は重要な事項である。現状では性能と柔軟性がトレードオフの関係であると言える。このため、仮想化環境において、性能と柔軟性の両立をするための技術が望まれている。
例えば、VMとFC−SANネットワークを用いたシステムにおいて、ストレージのディスクのI/O性能が最も発揮できるのはVMにディスクを直接見せる方法(パススルー)の構成である。しかしパススルーでディスクを見せた構成の場合は、VMの稼動状態でのマイグレーションを実施できないという問題があった。
(発明の目的)
本発明の目的は、上述の課題を解決し、物理HBAをダイレクトにアクセスする仮想マシンを稼動状態で移行(マイグレーション)する仮想化システム、スイッチコントローラ、ファイバチャネルスイッチ、マイグレーション方法、マイグレーションプログラムを提供することである。
本発明の第1の仮想化システムは、仮想マシンが動作する複数のホストマシンと、ホストマシンとファイバチャネルスイッチを介して接続される複数のストレージと、スイッチコントローラを備える仮想化システムであって、スイッチコントローラが、ホストマシンに仮想マシンのマイグレーションを指示するマイグレーション管理手段を含み、マイグレーション管理手段が、マイグレーション後の仮想マシンがマイグレーション元で使用していたストレージへアクセスできるように、マイグレーション先に接続されるファイバチャネルスイッチに対し、ホストバス情報の設定を指示する。
本発明の第1のスイッチコントローラは、仮想マシンが動作する複数のホストマシンと、ホストマシンとファイバチャネルスイッチを介して接続される複数のストレージと、スイッチコントローラを備える仮想化システムにおけるスイッチコントローラであって、ホストマシンに仮想マシンのマイグレーションを指示するマイグレーション管理手段を含み、マイグレーション管理手段が、マイグレーション後の仮想マシンがマイグレーション元で使用していたストレージへアクセスできるように、マイグレーション先に接続されるファイバチャネルスイッチに対し、ホストバス情報の設定を指示する。
本発明の第1のファイバチャネルスイッチは、仮想マシンが動作するホストマシンと、ホストマシンとファイバチャネルスイッチを介して接続される複数のストレージと、スイッチコントローラを備える仮想化システムにおけるファイバチャネルスイッチであって、スイッチコントローラのマイグレーション管理手段からホストバス情報の設定指示を受けた場合、ゾーニング設定を確認する確認手段と、ゾーニング設定が、仮想マシンのマイグレーション先のホストマシンのホストバスアダプタからマイグレーション元で仮想マシンが使用していたストレージへアクセスできない設定であった場合、マイグレーション元のホストバスアダプタのゾーニング設定を参考にし、当該ストレージにアクセスできるようにゾーニング設定を実施する設定手段とを含む。
本発明の第1のマイグレーション方法は、仮想マシンが動作する複数のホストマシンと、ホストマシンとファイバチャネルスイッチを介して接続される複数のストレージと、スイッチコントローラを備える仮想化システムにおけるマイグレーション方法であって、スイッチコントローラが備えるマイグレーション管理手段が、ホストマシンに仮想マシンのマイグレーションを指示するマイグレーション管理ステップを有し、マイグレーション管理ステップで、マイグレーション後の仮想マシンがマイグレーション元で使用していたストレージへアクセスできるように、マイグレーション先に接続されるファイバチャネルスイッチに対し、ホストバス情報の設定を指示する。
本発明の第1のマイグレーションプログラムは、仮想マシンが動作する複数のホストマシンと、ホストマシンとファイバチャネルスイッチを介して接続される複数のストレージと、スイッチコントローラを備える仮想化システムにおけるマイグレーションプログラムであって、スイッチコントローラが備えるマイグレーション管理手段に、ホストマシンに仮想マシンのマイグレーションを指示するマイグレーション管理処理を実行させ、マイグレーション管理処理で、マイグレーション後の仮想マシンがマイグレーション元で使用していたストレージへアクセスできるように、マイグレーション先に接続されるファイバチャネルスイッチに対し、ホストバス情報の設定を指示する。
本発明によれば、物理HBAをダイレクトにアクセスする仮想マシンをマイグレーションすることができる。
本発明の第1の実施の形態による仮想化システムの特徴を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態による仮想化システムの特徴を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態による仮想化システムの構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態による仮想化システムの動作を示す図である。 本発明の第1の実施の形態による管理テーブルの構成例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態による仮想化システムの動作を示す図である。 本発明の第1の実施の形態による管理テーブルの構成例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態による仮想化システムの動作を示す図である。 本発明の第1の実施の形態による仮想化システムの動作を示す図である。 本発明の第1の実施の形態による仮想化システムの動作を示す図である。 本発明の第1の実施の形態による仮想化システムの動作を示す図である。 本発明の第1の実施の形態によるWWNを伴うデータの構成例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態による仮想化システムの動作を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるストレージのマイグレーション情報を管理する管理テーブルの構成例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態による仮想化システムの動作を示す図である。 本発明の第1の実施の形態による仮想化システムの動作を示す図である。 本発明の第1の実施の形態による仮想化システムのコスえいを示すブロック図である。 本発明の第2の実施の形態による仮想化システムの構成を示すブロック図である。 本発明の仮想化システムの最小限の構成を示すブロック図である。
本発明は、FC−SANのスイッチの情報を一時的に置き換えること、移行後(移行中)において移行前のディスクを利用できるようにすることを特徴とする。また、スイッチコントローラが、VMホストサーバからVMの情報を取得し、FCスイッチの保持しているWWN情報も取得することを特徴とする。また、スイッチコントローラが、マイグレーションを契機に、移行前と移行先の環境情報から、適切にスイッチの設定を変更するとともに、移行後の場所でもVMが移行前と同じように動作できるよう、スイッチ内でWWN情報の置き換えを実施することを特徴とする。
本発明の上記及び他の目的、特徴及び利点を明確にすべく、添付した図面を参照しながら、本発明の実施形態を以下に詳述する。なお、上述の本願発明の目的のほか、他の技術的課題、その技術的課題を解決する手段及びその作用効果についても、以下の実施形態による開示によって明らかとなるものである。なお、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1及び図2は、本発明の第1の実施の形態による仮想化システム1000の特徴を表した図である。また、図3は、本実施の形態による仮想化システム1000の構成を示すブロック図である。
図3の構成における説明を以下に記載する。
VMホストマシン100及びVMホストマシン200は、パススルー構成が可能なホストマシンである。またこれらホストマシンは、そのVMの管理において、コマンドやライブラリといったAPIによって外部から操作可能なI/Fを提供している。
ストレージ140及びストレージ240は、ストレージ間のデータコピー機能を持っている。またこれらストレージは、その論理ユニットの管理において、外部から操作可能なI/Fを提供している。また、コントローラの物理的な配置は本発明では限定しない。たとえばコントローラをストレージ内に配置した場合は図17のような構成になる。
(第1の実施の形態の動作の説明)
次に、本実施の形態による仮想化システム1000の動作について、図面を参照して詳細に説明する。
ここでは、地点AにあるVMホストマシン100(VMホストマシンA)とストレージ200(ストレージA)から、地点BにあるVMホストマシン200(VMホストマシンB)とストレージ240(ストレージB)へマイグレーションする場合を例にとって説明する。
なお、以下においては、VMホストマシン100、VMホストマシン200はVMホストマシンA、VMホストマシンBと表記する。FCスイッチ、ストレージ、HBAについても、同様にFCスイッチA、FCスイッチB、ストレージA、ストレージB、HBA-A、HBA−Bと表記する。
ステップS1:スイッチコントローラ300が、マイグレーション前に情報収集を行い、VMとHBAの対応付けをテーブルとして管理する。
ステップS1の詳細な動作を以下に説明する。
スイッチコントローラ300はVMホストマシンA及びVMホストマシンBからAPIを通して情報取得を実施する。取得する情報は、VMホストマシンの名称及び一意な識別番号と、VMホストマシン上にあるVMの名称及び一意な識別番号と、VMに関連づけられたHBAのWWN(World Wide Name)情報とを含む。
また、スイッチコントローラ300は、ファブリック上のネームサーバからAPIを通して情報取得を実施する。取得する情報は、接続されている機器のWWN(WWPN、WWNN)と、接続されている機器の24ビットファイバチャネルアドレス(ポートID)とを含む。
また、スイッチコントローラ300は、上記の情報をHBAのWWN情報をキーとして組み合わせ、VMとHBAのWWN情報を関連付けた管理テーブル301を作成する。
ステップS1の動作イメージを図4に示す。また管理テーブル301の構成例を図5に示す。
ステップS2:VMのマイグレーションを実施する。
ステップS2の詳細な動作を、図6、図7を用いて説明する。
スイッチコントローラ300は、VMホストマシンへのAPIを通し、マイグレーションを実施する構成情報を明確化する。明確化する対象の中にはマイグレーション先のどのHBAをVMが利用するのかという情報が含まれている。この情報により、スイッチコントローラ300は内部の管理テーブル301を図7のように変更する。
次いで、スイッチコントローラ300は、VMホストマシンAへマイグレーション実施の合図を送信する。
ステップS3:ホストマシンB上のVM−AがストレージAへアクセスするよう、FCスイッチ上でHBA情報の設定を実施する。
ステップS3の詳細な動作を、図8、図9を用いて説明する。
まず、図8を用いて説明する。
スイッチコントローラ300は、HBA−Aが接続されているFCスイッチAに対し、HBA−AからのI/Oの停止を確認するよう指示する。I/Oの停止は、一定時間I/Oが無いことを確認するか、HBA−AからのLOGO(N Port Logout)を確認することにより判断する(LOGOを発行しない場合、HBAはハードウェアとしては接続されたままの状態なので、ファブリックにもログインしたままの状態となる)。
マイグレーションの指示は既にVMホストマシンAへ発行済みのため、しばらくするとI/Oが停止し、マイグレーションが実施される。I/Oが停止したのを確認したら、FCスイッチAはスイッチコントローラ300にI/Oの停止を通知する。
I/Oの停止を知らせる通知を受けたら、スイッチコントローラ300はVM−Aのマイグレーション先であるHBA−Bが接続されたFCスイッチBへ、HBA−Bの情報を置き換えるよう指示する。
ここから図9を用いて説明する。
置き換えの指示が届いたら、FCスイッチBはゾーニング設定を確認する。
ゾーニング設定が、HBA−Bの接続ポート231からストレージAまたはポート132へアクセスできないような設定(ポートゾーニングなど)であった場合、FCスイッチBは、HBA−Aのゾーニング設定を参考にし、HBA−Bの接続ポートからもLUN−Aへアクセスできるよう、適切にゾーニング設定を実施する。
WWNゾーニングの場合、WWNは置き換えを実施するので問題なくアクセス可能である。このゾーニング設定内容は、後で解除するためにログとして残しておく。またこの時、上位のVMは無いもののHBA−B220は接続されている状態のため、HBA−B220はFLOGI(ファブリックログイン)済みの状態である。
ゾーニング設定の後、FCスイッチBは、置き換えた後のHBA−Aとしての情報をRSCNを用いてファブリックへ通知する。該通知により、ファブリックのネームサーバでは、以前のHBA−Aの情報が残っていたとしても、変更されたものとして古い情報は削除され、新しい情報になる。このため、ファブリック全体では、HBA−Aが別のポートから接続されたのと同様の状態になる。
また、FCスイッチBおよびスイッチコントローラ300で上記の操作が行われている間に、VMホストBではVM−Aのマイグレーションが完了する。この時、VM−AからHBA−Bを初めて認識するが、これはプラグアンドプレイにより問題なく認識するものとする。またホスト側のドライバのバインド設定(バインディング設定)も自動で行われることとする。これらは今日の実装上このようになっていることが多いためである。
ステップS4:VM−AはストレージA上のLUN−Aへアクセスする。
ステップS4の詳細な動作を、図10、図11、図12を用いて説明する。
VM−Aのマイグレーションが完了した後、VM−AはLUN−Aへアクセスを試みる(マイグレーション前と同じ情報でアクセスする)。
VM−AがFCスイッチBのポート231にアクセスした際、該アクセスに係るデータがPLOGI等のWWNを伴うデータの場合、フレームのWWNを置き換えて(HBA−BからHBA−Aに置き換えて)転送される。WWNを伴わないデータの場合は、宛先情報(D_ID)や送信元情報(S_ID)は手を入れない。WWNの置き換えはソフトウェアで実行されるが、DF_CTLのフラグを見てオプショナルヘッダが無い場合(DF_CTL=00hの場合)は何もしないため、手を入れない場合は高速に処理可能である。
WWN置き換え処理の完了後、FCスイッチBからHBA−Aとしてデータ転送される。アクセス経路の確保は既にできているため、VM−Aからアクセスした場合、ファブリックは特別な操作なく、スイッチAのポート132を通り、ストレージAへアクセスされる。
ストレージAはHBA−Aからのアクセスとして処理を行い、HBA−Aへ向けて結果を返す。HBA−Aへ帰す際もHBA−Aとしてファブリック内を通り、FCスイッチBに到達する。FCスイッチBはポート231へのデータであることがわかると、WWN情報が含まれている場合は置き換えを実施し(HBA−AからHBA−Bへ置き換えて)、HBA−Bへと返す。
ステップS5:ステップS4のアクセスを保持しながら、ストレージのデータマイグレーションを開始する。
次に、ステップS5の詳細な動作を、図13を用いて説明する。
本ステップでは、VM−AからLUN−Aへのアクセスは維持したまま、ストレージのデータマイグレーションを実施する。
まず、スイッチコントローラ300が、マイグレーション元のストレージAに対し、ストレージBへのデータコピーを指示する。ストレージA及びストレージBは、ストレージ間のデータコピーに対応したストレージであるので、APIによって指示することでコピーが可能である。
なお、接続方法や転送方法などは本発明内では定義しない。データコピー中に元データ(ストレージAのデータ)の変更が実施された場合は、随時反映させる。
またこの時、コピー先のLUN−A'に対し、スイッチコントローラ300はLU(Logical Unit )マスキングの設定を指示する。VM−Aがマイグレーションした先で利用するHBA−Bからのアクセスを許可するように設定を実施する。なお、ファブリック上にはHBA−Bとして見える機器は接続されていないため、このコピー途中の状態で不適切にアクセスされることはない。
ステップS6:FCスイッチBがストレージ移行情報をテーブルとして管理する。
次に、ステップS6の詳細な動作を説明する。
マスキングの設定後、スイッチコントローラ300はLUN−Aのマイグレーション情報をまとめ、図14のテーブルのような形で持つ。このテーブルを参照することで、旧LUNがどこへマイグレーションされたのかわかるように情報を保持する。
本実施例では、ストレージ固有のシリアル番号と、ストレージ内で一意となるLUN番号を保持する形を挙げる。この情報であれば、ストレージ上のどのポートに接続しても特定可能である。またこのテーブルで示されるLUNのマイグレーション情報は、ファブリックにも配布し、ファブリックに接続する機器であればAPIなどで情報を取得できるようにする。
ステップS7:VM−AからストレージAへのアクセスをリセットさせる。
ステップ7については、リセット処理を行うだけであるため、詳細な動作の説明は省略する。
8.FCスイッチAが、ステップS3で実施した設定を解除する。
次に、ステップS8の詳細な動作を、図15を用いて説明する。
LUN−Aからの既存部分のコピーが完了し、随時実施される変更部分のコピーだけの状態になったところで、ストレージAはスイッチコントローラ300へその状態を返す。
スイッチコントローラ300は該通知を受け取ると、FCスイッチBへHBA−Bの置き換え設定をリセットするよう指示を出し、それと同時にストレージAへ全てのコピーを完了させるように指示する。
するとFCスイッチBはHBA−Bに対してリンクリセットを発行する。それと同時にHBA−BをHBA−Aに置き換える設定(ステップS3で実施したもの)をクリアし、ファブリック内でもHBA−Aの設定がクリアされるようにRSCNを発行する。ゾーニング設定もHBA−Aに関するものは解除する。
リンクリセットを受け取ったHBA−Bは繋ぎ直しを実施する。この時HBA情報の置き換え設定はクリアされているため、通常通りのFLOGIの手順を実施し、HBA−Bが接続されたことがファブリックへ伝達される。しかし、ストレージAはHBA−Bからは見えないので到達できない。
ステップS9:VM−Aが移行情報をFCスイッチAから取得し、マイグレーションが実施されたストレージBへ接続を試みる。
次に、ステップS9の詳細な動作を、図16を用いて説明する。
リンクリセット後に再接続できないという状況になったHBA−Bは、ファブリックへ問い合わせを実施し、LUNのマイグレーション情報が登録されていないかチェックを実施する。ステップS5で設定したLUNのマイグレーション情報が見つかり、LUN−AはLUN−A'にマイグレーションしたことがわかる。マイグレーション先が発見できたら、マイグレーションによりアクセス対象に変更があることを上位のVM−Aへ伝達する(伝達は通常のエラーとは異なることが分かればいい。その場合は改めてVM−Aでファブリックに問い合わせを実施し、変更内容を得る。)。
次にVM−Aはアクセス対象の変更を実施し、ストレージBのLUN−A'へアクセスを試みる。すると通常通りにアクセスできる。
ステップS10:VM−AはストレージB上のLUN−A'へアクセスできる。
ステップS9の通り、VM−AはLUN−A'へアクセスすることができるようになったので、マイグレーション後の環境で通常通りのI/Oを実施できる(図16)。
(第1の実施の形態による効果)
本実施の形態によれば、VMが物理HBAを占有し、ディスクにダイレクトにアクセスする環境において、VM稼働中のマイグレーションが可能となる。
また、本実施の形態によれば、ストレージのマイグレーション時、I/Oの停止時間を少なくできる。
ここで、本発明の課題を解決できる最小限の構成を図19に示す。
仮想化システム1000が、仮想マシン110が動作する複数のホストマシン100又は200と、ホストマシン100又は200とファイバチャネルスイッチ130又は230を介して接続される複数のストレージ140又は240と、スイッチコントローラ300を備え、スイッチコントローラ300が、ホストマシン100又は200に仮想マシン110のマイグレーションを指示するマイグレーション管理手段を含み、マイグレーション管理手段が、マイグレーション後の仮想マシン110がマイグレーション元で使用していたストレージへアクセスできるように、マイグレーション先に接続されるファイバチャネルスイッチに対し、ホストバス情報の設定を指示することで、上述した本発明の課題を解決することができる。
(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態について説明を行う。
本実施の形態では、FCスイッチによるHBA情報の置き換えを実施する代わりに、HBAの情報を変更する。それ以外については第1の実施の形態と同様のため、説明を省略する。
(第2の実施の形態の動作の説明)
次に、本実施の形態による仮想化システム1000の動作について、図面を参照して詳細に説明する。
構成環境は第1の実施の形態と同様である。以下、第1の実施の形態で説明したステップS1〜ステップS10に対応させて本実施の形態の動作を説明する。
ステップS1については、第1の実施の形態と同様である。
ステップS2については、本実施の形態では以下のように動作する。
マイグレーション実施前に、マイグレーション先のどのHBAを利用するのかを明確化する。その後、そのマイグレーション先のVMホストマシンB上のHBA−BのWWN(WWPN,WWNN)情報をHBA−Aの情報で置き換えるようスイッチコントローラ300から指示を出す。
指示を受ける側のつくりは実装により異なって良いが、例を図18に挙げる。VMホスト側に連携ソフトウェア201を配置し、スイッチコントローラ300からの指示はここで受ける。また連携ソフトウェア201はHBAのファームウェア221と情報を交換し、HBAのファームウェア(21がHBAのWWN情報を置き換える形である。
なお、この指示はステップS3においてマイグレーションを実施中の状態で実施しても良い。VM−AがホストBで稼動する前までに実施することが必要である。
その後、WWNが変更されたことからHBAはファブリックに対してFLOGIを実施する。これによりHBA−Aが移動したような形でファブリックからは見える。
ステップS3については、本実施の形態では以下のように動作する。
第1の実施例と同様に、ゾーニング設定を確認・変更する。HBA−Bの接続ポート231からストレージAまたはポート132へアクセスできないようなゾーニング設定(ポートゾーニングなど)であった場合、HBA−A(またはポート132)のゾーニング設定を参考にし、HBA−Bの接続ポートからもアクセスできるよう、適切にゾーニング設定を実施する。
ステップS4〜S7については、第1の実施の形態と同様である。
ステップS8については、本実施の形態では以下のように動作する。
コントローラはHBA−Bの置き換え情報をリセットするようにVMホスト側に指令を出し、HBAはI/Oを一旦止め、LOGOする。そしてWWNの置き換えを戻す。またコントローラは同時にスイッチにも指令を出し、ゾーニング設定などを戻す。
設定完了後、HBA−Bは繋ぎ直しを実施する。この時HBA情報の置き換え設定はクリアされているため、通常通りのFLOGIの手順を実施し、HBA−Bが接続されたことがファブリックへ伝達される。しかし、ストレージAはHBA−Bからは見えないので到達できない。
ステップS9、S10については、第1の実施の形態と同様である。
以上、好ましい実施の形態をあげて本発明を説明したが、本発明は必ずしも、上記実施の形態に限定されるものでなく、その技術的思想の範囲内において様々に変形して実施することができる。
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
また、本発明の各種の構成要素は、必ずしも個々に独立した存在である必要はなく、複数の構成要素が一個の部材として形成されていること、一つの構成要素が複数の部材で形成されていること、ある構成要素が他の構成要素の一部であること、ある構成要素の一部と他の構成要素の一部とが重複していること、等でもよい。
また、本発明の方法およびコンピュータプログラムには複数の手順を順番に記載してあるが、その記載の順番は複数の手順を実行する順番を限定するものではない。このため、本発明の方法およびコンピュータプログラムを実施する時には、その複数の手順の順番は内容的に支障しない範囲で変更することができる。
また、本発明の方法およびコンピュータプログラムの複数の手順は個々に相違するタイミングで実行されることに限定されない。このため、ある手順の実行中に他の手順が発生すること、ある手順の実行タイミングと他の手順の実行タイミングとの一部ないし全部が重複していること、等でもよい。
さらに、上記実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、これに限定されない。
(付記1)
仮想マシンが動作する複数のホストマシンと、
前記ホストマシンとファイバチャネルスイッチを介して接続される複数のストレージと、
スイッチコントローラとを備え、
前記スイッチコントローラが、
前記ホストマシンに前記仮想マシンのマイグレーションを指示するマイグレーション管理手段を含み、
前記マイグレーション管理手段が、
マイグレーション後の前記仮想マシンがマイグレーション元で使用していた前記ストレージへアクセスできるように、前記マイグレーション先に接続される前記ファイバチャネルスイッチに対し、ホストバス情報の設定を指示する
ことを特徴とする仮想化システム。
(付記2)
前記ファイバチャネルスイッチが、
前記マイグレーション管理手段からホストバス情報の設定指示を受けた場合、ゾーニング設定を確認する確認手段と、
前記ゾーニング設定が、マイグレーション先の前記ホストマシンのホストバスアダプタからマイグレーション元で前記仮想マシンが使用していたストレージへアクセスできない設定であった場合、マイグレーション元の前記ホストバスアダプタのゾーニング設定を参考にし、当該ストレージにアクセスできるようにゾーニング設定を実施する設定手段とを含む
ことを特徴とする付記1に記載の仮想化システム。
(付記3)
前記設定手段が、
ゾーニング設定の実施後、その情報をRSCNを用いてファブリックへ通知することを特徴とする付記2に記載の仮想化システム。
(付記4)
前記スイッチコントローラが、
前記ホストマシンの名称及び一意な識別番号と、前記ホストマシン上にある前記仮想マシンの名称及び一意な識別番号と、前記仮想マシンに関連付けられたホストバスアダプタのWWN情報とを含む情報を、前記ホストマシンへのAPIを通して取得する取得手段と、
前記仮想マシンと前記ホストバスアダプタの関連付けを管理テーブルで管理する管理手段とを含む
ことを特徴とする付記1から付記3の何れか1項に記載の仮想化システム。
(付記5)
前記マイグレーション管理手段が、
マイグレーション元の前記ストレージに対し、マイグレーション先のストレージへのデータコピーを指示すると共に、マイグレーション先の前記ストレージに対し、コピー中のデータにLUマスキングの設定を指示する
ことを特徴とする付記1から付記4の何れか1項に記載の仮想化システム。
(付記6)
前記マイグレーション管理手段が、
前記ストレージのマイグレーション情報をテーブルとして管理することを特徴とする付記5に記載の仮想化システム。
(付記7)
前記前記ストレージのマイグレーション情報が、前記ストレージ固有のシリアル番号と、コピーされたデータに係る論理ユニット番号とを含むことを特徴とする付記6に記載の仮想化システム。
(付記8)
前記ファイバチャネルスイッチが、
前記ストレージのデータの移行情報をテーブルとして管理するストレージ移行情報管理手段を含むことを特徴とする付記5から付記7の何れか1項に記載の仮想化システム。
(付記9)
仮想マシンが動作する複数のホストマシンと、前記ホストマシンとファイバチャネルスイッチを介して接続される複数のストレージと、スイッチコントローラを備える仮想化システムにおけるスイッチコントローラであって、
前記ホストマシンに前記仮想マシンのマイグレーションを指示するマイグレーション管理手段を含み、
前記マイグレーション管理手段が、
マイグレーション後の前記仮想マシンがマイグレーション元で使用していた前記ストレージへアクセスできるように、前記マイグレーション先に接続される前記ファイバチャネルスイッチに対し、ホストバス情報の設定を指示する
ことを特徴とするスイッチコントローラ。
(付記10)
前記ホストマシンの名称及び一意な識別番号と、前記ホストマシン上にある前記仮想マシンの名称及び一意な識別番号と、前記仮想マシンに関連付けられたホストバスアダプタのWWN情報とを含む情報を、前記ホストマシンへのAPIを通して取得する取得手段と、
前記仮想マシンと前記ホストバスアダプタの関連付けを管理テーブルで管理する管理手段とを含む
ことを特徴とする付記9に記載のスイッチコントローラ。
(付記11)
前記マイグレーション管理手段が、
マイグレーション元の前記ストレージに対し、マイグレーション先のストレージへのデータコピーを指示すると共に、マイグレーション先の前記ストレージに対し、コピー中のデータにLUマスキングの設定を指示する
ことを特徴とする付記9又は付記10に記載のスイッチコントローラ。
(付記12)
前記マイグレーション管理手段が、
前記ストレージのマイグレーション情報をテーブルとして管理することを特徴とする付記11に記載のスイッチコントローラ。
(付記13)
前記前記ストレージのマイグレーション情報が、前記ストレージ固有のシリアル番号と、コピーされたデータに係る論理ユニット番号とを含むことを特徴とする付記12に記載のスイッチコントローラ。
(付記14)
仮想マシンが動作するホストマシンと、前記ホストマシンとファイバチャネルスイッチを介して接続される複数のストレージと、スイッチコントローラを備える仮想化システムにおけるファイバチャネルスイッチであって、
前記スイッチコントローラのマイグレーション管理手段からホストバス情報の設定指示を受けた場合、ゾーニング設定を確認する確認手段と、
前記ゾーニング設定が、前記仮想マシンのマイグレーション先の前記ホストマシンのホストバスアダプタからマイグレーション元で前記仮想マシンが使用していたストレージへアクセスできない設定であった場合、マイグレーション元の前記ホストバスアダプタのゾーニング設定を参考にし、当該ストレージにアクセスできるようにゾーニング設定を実施する設定手段とを含む
ことを特徴とするファイバチャネルスイッチ。
(付記15)
前記設定手段が、
ゾーニング設定の実施後、その情報をRSCNを用いてファブリックへ通知することを特徴とする請求14に記載の仮想化システム。
(付記16)
前記ストレージのデータの移行情報をテーブルとして管理するストレージ移行情報管理手段を含むことを特徴とする付記14又は付記15に記載のの仮想化システム。
(付記17)
仮想マシンが動作する複数のホストマシンと、前記ホストマシンとファイバチャネルスイッチを介して接続される複数のストレージと、スイッチコントローラを備える仮想化システムにおけるマイグレーション方法であって、
前記スイッチコントローラが備えるマイグレーション管理手段が、前記ホストマシンに前記仮想マシンのマイグレーションを指示するマイグレーション管理ステップを有し、
前記マイグレーション管理ステップで、
マイグレーション後の前記仮想マシンがマイグレーション元で使用していた前記ストレージへアクセスできるように、前記マイグレーション先に接続される前記ファイバチャネルスイッチに対し、ホストバス情報の設定を指示する
ことを特徴とするマイグレーション方法。
(付記18)
前記ファイバチャネルスイッチが備える確認手段が、前記マイグレーション管理手段からホストバス情報の設定指示を受けた場合、ゾーニング設定を確認する確認ステップと、
前記ファイバチャネルスイッチが備える設定手段が、前記ゾーニング設定が、マイグレーション先の前記ホストマシンのホストバスアダプタからマイグレーション元で前記仮想マシンが使用していたストレージへアクセスできない設定であった場合、マイグレーション元の前記ホストバスアダプタのゾーニング設定を参考にし、当該ストレージにアクセスできるようにゾーニング設定を実施する設定ステップとを有する
ことを特徴とする付記17に記載のマイグレーション方法。
(付記19)
前記設定ステップで、
ゾーニング設定の実施後、その情報をRSCNを用いてファブリックへ通知することを特徴とする付記18に記載のマイグレーション方法。
(付記20)
前記スイッチコントローラが備える取得手段が、前記ホストマシンの名称及び一意な識別番号と、前記ホストマシン上にある前記仮想マシンの名称及び一意な識別番号と、前記仮想マシンに関連付けられたホストバスアダプタのWWN情報とを含む情報を、前記ホストマシンへのAPIを通して取得する取得ステップと、
前記スイッチコントローラが備える管理手段が、前記仮想マシンと前記ホストバスアダプタの関連付けを管理テーブルで管理する管理スッテプとを有する
ことを特徴とする付記17から付記19の何れか1項に記載のマイグレーション方法。
(付記21)
前記マイグレーション管理ステップで、
マイグレーション元の前記ストレージに対し、マイグレーション先のストレージへのデータコピーを指示すると共に、マイグレーション先の前記ストレージに対し、コピー中のデータにLUマスキングの設定を指示する
ことを特徴とする付記17から付記20の何れか1項に記載のマイグレーション方法。
(付記22)
前記マイグレーション管理ステップで、
前記ストレージのマイグレーション情報をテーブルとして管理することを特徴とする付記21に記載のマイグレーション方法。
(付記23)
前記前記ストレージのマイグレーション情報が、前記ストレージ固有のシリアル番号と、コピーされたデータに係る論理ユニット番号とを含むことを特徴とする付記22に記載のマイグレーション方法。
(付記24)
前記ファイバチャネルスイッチが備えるストレージ移行情報管理手段が、前記ストレージのデータの移行情報をテーブルとして管理するストレージ移行情報管理ステップを有することを特徴とする付記21から付記23の何れか1項に記載のマイグレーション方法。
(付記25)
仮想マシンが動作する複数のホストマシンと、前記ホストマシンとファイバチャネルスイッチを介して接続される複数のストレージと、スイッチコントローラを備える仮想化システムにおけるマイグレーションプログラムであって、
前記スイッチコントローラが備えるマイグレーション管理手段に、前記ホストマシンに前記仮想マシンのマイグレーションを指示するマイグレーション管理処理を実行させ、
前記マイグレーション管理処理で、
マイグレーション後の前記仮想マシンがマイグレーション元で使用していた前記ストレージへアクセスできるように、前記マイグレーション先に接続される前記ファイバチャネルスイッチに対し、ホストバス情報の設定を指示する
ことを特徴とするマイグレーションプログラム。
(付記26)
前記ファイバチャネルスイッチが備える確認手段に、前記マイグレーション管理手段からホストバス情報の設定指示を受けた場合、ゾーニング設定を確認する確認処理を実行させ、
前記ファイバチャネルスイッチが備える設定手段に、前記ゾーニング設定が、マイグレーション先の前記ホストマシンのホストバスアダプタからマイグレーション元で前記仮想マシンが使用していたストレージへアクセスできない設定であった場合、マイグレーション元の前記ホストバスアダプタのゾーニング設定を参考にし、当該ストレージにアクセスできるようにゾーニング設定を実施する設定処理を実行させる
ことを特徴とする付記25に記載のマイグレーションプログラム。
(付記27)
前記設定処理で、
ゾーニング設定の実施後、その情報をRSCNを用いてファブリックへ通知することを特徴とする付記26に記載のマイグレーションプログラム。
(付記28)
前記スイッチコントローラが備える取得手段に、前記ホストマシンの名称及び一意な識別番号と、前記ホストマシン上にある前記仮想マシンの名称及び一意な識別番号と、前記仮想マシンに関連付けられたホストバスアダプタのWWN情報とを含む情報を、前記ホストマシンへのAPIを通して取得する取得処理を実行させ、
前記スイッチコントローラが備える管理手段に、前記仮想マシンと前記ホストバスアダプタの関連付けを管理テーブルで管理する管理処理を実行させる
ことを特徴とする付記25から付記27の何れか1項に記載のマイグレーションプログラム。
(付記29)
前記マイグレーション管理処理で、
マイグレーション元の前記ストレージに対し、マイグレーション先のストレージへのデータコピーを指示すると共に、マイグレーション先の前記ストレージに対し、コピー中のデータにLUマスキングの設定を指示する
ことを特徴とする付記25から付記28の何れか1項に記載のマイグレーションプログラム。
(付記30)
前記マイグレーション管理処理で、
前記ストレージのマイグレーション情報をテーブルとして管理することを特徴とする付記29に記載のマイグレーションプログラム。
(付記31)
前記前記ストレージのマイグレーション情報が、前記ストレージ固有のシリアル番号と、コピーされたデータに係る論理ユニット番号とを含むことを特徴とする付記30に記載のマイグレーションプログラム。
(付記32)
前記ファイバチャネルスイッチが備えるストレージ移行情報管理手段に、前記ストレージのデータの移行情報をテーブルとして管理するストレージ移行情報管理処理を実行させることを特徴とする付記29から付記31の何れか1項に記載のマイグレーションプログラム。
100:VMホストマシンA
110:VM−A
120:HBA−A
130:ファイバチャネルスイッチA
131:ファイバチャネルスイッチAのポート
132:ファイバチャネルスイッチAのポート
140:ストレージA
141:ストレージA内のLUN−A
150:HBA−AとファイバチャネルスイッチAとを接続するFCケーブル
151:ファイバチャネルスイッチAとストレージAとを接続するFCケーブル
152:ファイバチャネルスイッチAとファイバチャネルスイッチBとを接続するFCケーブル
200:VMホストマシンB
220:HBA−B
230:ファイバチャネルスイッチB
231:ファイバチャネルスイッチBのポート
232:ファイバチャネルスイッチBのポート
240:ストレージB
250:HBA−BとファイバチャネルスイッチBとを接続するFCケーブル
251:ファイバチャネルスイッチBとストレージBとを接続するFCケーブル
300:スイッチコントローラ
330〜335:コントローラを接続する接続ケーブル
400:ネットワークスイッチ
1000:仮想化システム

Claims (10)

  1. 仮想マシンが動作する複数のホストマシンと、
    前記ホストマシンとファイバチャネルスイッチを介して接続される複数のストレージと、
    スイッチコントローラとを備え、
    前記スイッチコントローラが、
    前記ホストマシンに前記仮想マシンのマイグレーションを指示するマイグレーション管理手段を含み、
    前記マイグレーション管理手段が、
    マイグレーション後の前記仮想マシンがマイグレーション元で使用していた前記ストレージへアクセスできるように、前記マイグレーション先に接続される前記ファイバチャネルスイッチに対し、ホストバス情報の設定を指示する
    ことを特徴とする仮想化システム。
  2. 前記ファイバチャネルスイッチが、
    前記マイグレーション管理手段からホストバス情報の設定指示を受けた場合、ゾーニング設定を確認する確認手段と、
    前記ゾーニング設定が、マイグレーション先の前記ホストマシンのホストバスアダプタからマイグレーション元で前記仮想マシンが使用していたストレージへアクセスできない設定であった場合、マイグレーション元の前記ホストバスアダプタのゾーニング設定を参考にし、当該ストレージにアクセスできるようにゾーニング設定を実施する設定手段とを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の仮想化システム。
  3. 前記設定手段が、
    ゾーニング設定の実施後、その情報をRSCNを用いてファブリックへ通知することを特徴とする請求項2に記載の仮想化システム。
  4. 前記スイッチコントローラが、
    前記ホストマシンの名称及び一意な識別番号と、前記ホストマシン上にある前記仮想マシンの名称及び一意な識別番号と、前記仮想マシンに関連付けられたホストバスアダプタのWWN情報とを含む情報を、前記ホストマシンへのAPIを通して取得する取得手段と、
    前記仮想マシンと前記ホストバスアダプタの関連付けを管理テーブルで管理する管理手段とを含む
    ことを特徴とする請求項1から請求項3の何れか1項に記載の仮想化システム。
  5. 前記マイグレーション管理手段が、
    マイグレーション元の前記ストレージに対し、マイグレーション先のストレージへのデータコピーを指示すると共に、マイグレーション先の前記ストレージに対し、コピー中のデータにLUマスキングの設定を指示する
    ことを特徴とする請求項1から請求項4の何れか1項に記載の仮想化システム。
  6. 前記マイグレーション管理手段が、
    前記ストレージのマイグレーション情報をテーブルとして管理することを特徴とする請求項5に記載の仮想化システム。
  7. 仮想マシンが動作する複数のホストマシンと、前記ホストマシンとファイバチャネルスイッチを介して接続される複数のストレージと、スイッチコントローラを備える仮想化システムにおけるスイッチコントローラであって、
    前記ホストマシンに前記仮想マシンのマイグレーションを指示するマイグレーション管理手段を含み、
    前記マイグレーション管理手段が、
    マイグレーション後の前記仮想マシンがマイグレーション元で使用していた前記ストレージへアクセスできるように、前記マイグレーション先に接続される前記ファイバチャネルスイッチに対し、ホストバス情報の設定を指示する
    ことを特徴とするスイッチコントローラ。
  8. 仮想マシンが動作するホストマシンと、前記ホストマシンとファイバチャネルスイッチを介して接続される複数のストレージと、スイッチコントローラを備える仮想化システムにおけるファイバチャネルスイッチであって、
    前記スイッチコントローラのマイグレーション管理手段からホストバス情報の設定指示を受けた場合、ゾーニング設定を確認する確認手段と、
    前記ゾーニング設定が、前記仮想マシンのマイグレーション先の前記ホストマシンのホストバスアダプタからマイグレーション元で前記仮想マシンが使用していたストレージへアクセスできない設定であった場合、マイグーレーション元の前記ホストバスアダプタのゾーニング設定を参考にし、当該ストレージにアクセスできるようにゾーニング設定を実施する設定手段とを含む
    ことを特徴とするファイバチャネルスイッチ。
  9. 仮想マシンが動作する複数のホストマシンと、前記ホストマシンとファイバチャネルスイッチを介して接続される複数のストレージと、スイッチコントローラを備える仮想化システムにおけるマイグレーション方法であって、
    前記スイッチコントローラが備えるマイグレーション管理手段が、前記ホストマシンに前記仮想マシンのマイグレーションを指示するマイグレーション管理ステップを有し、
    前記マイグレーション管理ステップで、
    マイグレーション後の前記仮想マシンがマイグレーション元で使用していた前記ストレージへアクセスできるように、前記マイグレーション先に接続される前記ファイバチャネルスイッチに対し、ホストバス情報の設定を指示する
    ことを特徴とするマイグレーション方法。
  10. 仮想マシンが動作する複数のホストマシンと、前記ホストマシンとファイバチャネルスイッチを介して接続される複数のストレージと、スイッチコントローラを備える仮想化システムにおけるマイグレーションプログラムであって、
    前記スイッチコントローラが備えるマイグレーション管理手段に、前記ホストマシンに前記仮想マシンのマイグレーションを指示するマイグレーション管理処理を実行させ、
    前記マイグレーション管理処理で、
    マイグレーション後の前記仮想マシンがマイグレーション元で使用していた前記ストレージへアクセスできるように、前記マイグレーション先に接続される前記ファイバチャネルスイッチに対し、ホストバス情報の設定を指示する
    ことを特徴とするマイグレーションプログラム。
JP2012079633A 2012-03-30 2012-03-30 仮想化システム、スイッチコントローラ、ファイバチャネルスイッチ、マイグレーション方法、マイグレーションプログラム Active JP6007547B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012079633A JP6007547B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 仮想化システム、スイッチコントローラ、ファイバチャネルスイッチ、マイグレーション方法、マイグレーションプログラム
US13/826,167 US10007536B2 (en) 2012-03-30 2013-03-14 Virtualization system, switch controller, fiber-channel switch, migration method and migration program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012079633A JP6007547B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 仮想化システム、スイッチコントローラ、ファイバチャネルスイッチ、マイグレーション方法、マイグレーションプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013210760A true JP2013210760A (ja) 2013-10-10
JP6007547B2 JP6007547B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=49236852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012079633A Active JP6007547B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 仮想化システム、スイッチコントローラ、ファイバチャネルスイッチ、マイグレーション方法、マイグレーションプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10007536B2 (ja)
JP (1) JP6007547B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015194855A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 富士通株式会社 情報処理システム、制御プログラム、及び情報処理システムの制御方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102102168B1 (ko) * 2013-10-21 2020-04-21 한국전자통신연구원 가상 데스크탑 서비스 장치 및 방법
US9672070B2 (en) 2014-12-17 2017-06-06 International Business Machines Corporation Efficient validation of resource access consistency for a set of virtual devices
CN104598294B (zh) * 2015-01-07 2021-11-26 乾云数创(山东)信息技术研究院有限公司 用于移动设备的高效安全的虚拟化方法及其设备
US10417029B2 (en) * 2015-08-03 2019-09-17 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Virtual machine migration
US10178000B2 (en) * 2016-07-21 2019-01-08 Dell Products L.P. Integrated storage/SAN monitoring and control system
US10275327B2 (en) * 2017-01-05 2019-04-30 Hewlett Packard Enterprises Development LP Virtual fibre channel port migration
US11429410B2 (en) * 2017-05-09 2022-08-30 Vmware, Inc. Tag based firewall implementation in software defined networks
US10853753B1 (en) * 2017-10-11 2020-12-01 EMC IP Holding Company LLC Closed-loop information technology issue remediation
US11422851B2 (en) * 2019-04-22 2022-08-23 EMC IP Holding Company LLC Cloning running computer systems having logical partitions in a physical computing system enclosure

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504186A (ja) * 2002-10-21 2006-02-02 エミュレックス・デザイン・アンド・マニュファクチュアリング・コーポレーション 複数の伝送路フェイルオーバー、フェイルバックおよび負荷分散を備えるシステム
US20070143497A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Rajiv Kottomtharayil System and method for performing multi-path storage operations
JP2009294810A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Hitachi Ltd ストレージシステムおよびその管理方法
JP2010073202A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Hitachi Ltd ストレージ移行のための方法および装置
JP2010097533A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Hitachi Ltd パーティションで区切られた計算機システムにおけるアプリケーション移動及び消費電力の最適化
JP2010113707A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 物理及び仮想マルチパス入出力を動的に管理する方法、装置、システム、及びプログラム
JP2010128791A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Hitachi Ltd ストレージシステムおよび仮想インタフェース管理方法
JP2010282447A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Hitachi Ltd 仮想計算機システム、そのアクセス制御方法及び通信装置
WO2011135637A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Hitachi,Ltd. Computer system and control method thereof
JP2012108816A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Hitachi Ltd 仮想計算機システムおよび仮想計算機の移行方法
JP2012220977A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Hitachi Ltd 仮想計算機の制御方法及び管理計算機
JP2012243298A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Hitachi Ltd サーバi/oマイグレーション管理方法及び装置
US20130055240A1 (en) * 2011-08-22 2013-02-28 Vmware, Inc. Virtual port command processing during migration of virtual machine
JP2013125284A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Hitachi Ltd 仮想計算機システムおよび仮想計算機の移行制御方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050080982A1 (en) * 2003-08-20 2005-04-14 Vasilevsky Alexander D. Virtual host bus adapter and method
US7933993B1 (en) * 2006-04-24 2011-04-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Relocatable virtual port for accessing external storage
US8949392B2 (en) * 2007-11-07 2015-02-03 Brocade Communications Systems, Inc. Workload management with network dynamics
US7801994B2 (en) 2007-11-29 2010-09-21 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for locating candidate data centers for application migration
JP4871850B2 (ja) 2007-12-04 2012-02-08 株式会社日立製作所 仮想計算機システム及び仮想計算機移行制御方法
JP5262404B2 (ja) 2008-08-04 2013-08-14 株式会社日立製作所 複合型計算機及び複合型計算機の制御方法
US8775544B2 (en) * 2009-02-04 2014-07-08 Citrix Systems, Inc. Methods and systems for dynamically switching between communications protocols
US20110153905A1 (en) 2009-12-23 2011-06-23 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for i/o path switching
US8806150B2 (en) * 2011-03-28 2014-08-12 Hitachi, Ltd. Computer system and Fibre Channel migration method
JP5643990B2 (ja) * 2011-07-29 2014-12-24 株式会社日立製作所 ネットワーク装置及びネットワークシステム
US8856337B2 (en) * 2011-08-16 2014-10-07 Hitachi, Ltd. Method and apparatus of cluster system provisioning for virtual maching environment
US8750311B2 (en) * 2012-07-25 2014-06-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fibre channel host virtualization

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504186A (ja) * 2002-10-21 2006-02-02 エミュレックス・デザイン・アンド・マニュファクチュアリング・コーポレーション 複数の伝送路フェイルオーバー、フェイルバックおよび負荷分散を備えるシステム
US20070143497A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Rajiv Kottomtharayil System and method for performing multi-path storage operations
JP2009294810A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Hitachi Ltd ストレージシステムおよびその管理方法
JP2010073202A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Hitachi Ltd ストレージ移行のための方法および装置
JP2010097533A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Hitachi Ltd パーティションで区切られた計算機システムにおけるアプリケーション移動及び消費電力の最適化
JP2010113707A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 物理及び仮想マルチパス入出力を動的に管理する方法、装置、システム、及びプログラム
JP2010128791A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Hitachi Ltd ストレージシステムおよび仮想インタフェース管理方法
JP2010282447A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Hitachi Ltd 仮想計算機システム、そのアクセス制御方法及び通信装置
WO2011135637A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Hitachi,Ltd. Computer system and control method thereof
JP2012108816A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Hitachi Ltd 仮想計算機システムおよび仮想計算機の移行方法
JP2012220977A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Hitachi Ltd 仮想計算機の制御方法及び管理計算機
JP2012243298A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Hitachi Ltd サーバi/oマイグレーション管理方法及び装置
US20130055240A1 (en) * 2011-08-22 2013-02-28 Vmware, Inc. Virtual port command processing during migration of virtual machine
JP2013125284A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Hitachi Ltd 仮想計算機システムおよび仮想計算機の移行制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015194855A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 富士通株式会社 情報処理システム、制御プログラム、及び情報処理システムの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10007536B2 (en) 2018-06-26
US20130263130A1 (en) 2013-10-03
JP6007547B2 (ja) 2016-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6007547B2 (ja) 仮想化システム、スイッチコントローラ、ファイバチャネルスイッチ、マイグレーション方法、マイグレーションプログラム
US10789006B1 (en) Path-based data migration from source device to target device
US9038067B2 (en) Virtual computer system and control method of migrating virtual computer
US8909980B1 (en) Coordinating processing for request redirection
US8626967B1 (en) Virtualization of a storage processor for port failover
US9336103B1 (en) Using a network bubble across multiple hosts on a disaster recovery site for fire drill testing of a multi-tiered application
US8949656B1 (en) Port matching for data storage system port failover
JP4972670B2 (ja) 仮想計算機システム、そのアクセス制御方法及び通信装置
US8909884B2 (en) Migrating virtual machines across sites
JP5489601B2 (ja) 物理及び仮想マルチパス入出力を動的に管理する方法、装置、システム、及びプログラム
US8644132B2 (en) Maintaining a communication path from a host to a storage subsystem in a network
JP5352132B2 (ja) 計算機システム及びそのi/o構成変更方法
US20080222633A1 (en) Virtual machine configuration system and method thereof
US7519769B1 (en) Scalable storage network virtualization
CN110413213B (zh) 存储卷在存储阵列之间的无缝迁移
JP2004192105A (ja) 記憶装置の接続装置およびそれを含むコンピュータシステム
US20180121112A1 (en) Data migration method and computer system
US8949562B2 (en) Storage system and method of controlling storage system
US9875059B2 (en) Storage system
JP5439435B2 (ja) 計算機システムおよびその計算機システムにおけるディスク共有方法
JP4275700B2 (ja) リソース交換処理プログラムおよびリソース交換処理方法
JP5941442B2 (ja) 仮想ホストのライブマイグレーション方法およびネットワーク装置
US9047122B2 (en) Integrating server and storage via integrated tenant in vertically integrated computer system
US20090077338A1 (en) Apparatus and Method for Managing Storage Systems
JP7189918B2 (ja) 通信制御方法、計算機システム、及び計算機

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20131023

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6007547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350