JP2013208764A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2013208764A
JP2013208764A JP2012079718A JP2012079718A JP2013208764A JP 2013208764 A JP2013208764 A JP 2013208764A JP 2012079718 A JP2012079718 A JP 2012079718A JP 2012079718 A JP2012079718 A JP 2012079718A JP 2013208764 A JP2013208764 A JP 2013208764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
state
unit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012079718A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6015069B2 (en
Inventor
Hideki Arimoto
秀樹 有元
Isao Kubo
功 久保
Hidenaga Kondo
英修 近藤
Kyoichi Morita
匡一 森田
Takahiro Ikeno
孝宏 池野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2012079718A priority Critical patent/JP6015069B2/en
Priority to US13/845,883 priority patent/US9186889B2/en
Publication of JP2013208764A publication Critical patent/JP2013208764A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6015069B2 publication Critical patent/JP6015069B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04548Details of power line section of control circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus capable of saving electric power.SOLUTION: An image forming apparatus can switch from a first sleep mode being a normal mode in which power is supplied from a power supply and a second sleep mode in which the power is not supplied from the power supply. A capacitor is charged during the normal mode and the first sleep mode. In the second sleep mode, an RTC part is operated by power supply from the capacitor. In the normal mode and the first sleep mode, an ASIC is operated by power supply from the power supply. The RTC part in the second sleep mode causes the image forming apparatus to shift to the normal mode corresponding to the detection that the image forming apparatus is in a predetermined state. The RTC part reads a flag stored in an EEPROM after shifting to the normal mode, acquires information when the flag indicates to acquire the information regarding the image forming apparatus, and causes the image forming apparatus to shift to the second sleep mode after the acquisition of the information.

Description

本明細書は、画像形成装置の省電力化に関する。   The present specification relates to power saving of an image forming apparatus.

画像形成装置の省電力化の要請が高まっている。特許文献1には、電力消費の少ないスリープモードと、電力消費の多いノーマルモードとを切り替えながら駆動することができる画像形成装置が開示されている。   There is a growing demand for power saving in image forming apparatuses. Patent Document 1 discloses an image forming apparatus that can be driven while switching between a sleep mode with low power consumption and a normal mode with high power consumption.

特開2004−358963号公報JP 2004-358963 A

スリープモードでは、装置状態を監視する回路などの、スリープ中にも動作させる必要がある回路に対して、電力を供給する必要がある。すると、スリープモードで消費される電力によって、画像形成装置の省電力化をさらに進めることが困難となる場合がある。本明細書では、このような不便性を解消することができる技術を提供する。   In the sleep mode, it is necessary to supply power to a circuit that needs to be operated even during sleep, such as a circuit that monitors a device state. Then, it may be difficult to further promote power saving of the image forming apparatus due to the power consumed in the sleep mode. In this specification, the technique which can eliminate such inconvenience is provided.

本明細書に記載の画像形成装置は、電源部から各種の回路に電力が供給される第1状態と、電源部から各種の回路に電力が供給されない第2状態と、になる画像形成装置であって、電源部に接続され第1状態である期間中に電源部によって充電されるコンデンサと、コンデンサに接続され、第2状態である場合には、コンデンサからの電力供給によって動作する監視部と、第1状態の場合、電源部からの電力供給によって動作する制御部と、を備え、監視部は、第2状態である場合に、画像形成装置が所定状態である旨を検出することに応じて、画像形成装置を第1状態に遷移させ、制御部は、第1状態へ遷移した後、記憶部に記憶される指示情報を読出し、指示情報が画像形成装置に関する情報の取得を指示する場合は情報を取得し、情報の取得後、第2状態に遷移させることを特徴とする。   The image forming apparatus described in the present specification is an image forming apparatus that has a first state in which power is supplied from the power supply unit to various circuits and a second state in which power is not supplied from the power supply unit to the various circuits. A capacitor that is connected to the power supply unit and charged by the power supply unit during the period of the first state; and a monitoring unit that is connected to the capacitor and is operated by power supply from the capacitor when in the second state; A control unit that operates by supplying power from the power supply unit in the first state, and the monitoring unit responds to detecting that the image forming apparatus is in the predetermined state in the second state. The image forming apparatus is changed to the first state, and the control unit reads the instruction information stored in the storage unit after changing to the first state, and the instruction information instructs acquisition of information about the image forming apparatus. Get information and information After acquisition, characterized in that to transition to the second state.

このように構成された画像形成装置によれば、画像形成装置が第2状態(電源部から電力が供給されていない状態)である場合には、監視部は、コンデンサからの電力供給によって画像形成装置を監視することができる。これにより、画像形成装置を使用しない期間においては、電源部からは電力の供給を受けず、コンデンサからの電力供給だけで画像形成装置を駆動させることができるため、さらなる省電力化を図ることができる。   According to the image forming apparatus configured as described above, when the image forming apparatus is in the second state (a state where no power is supplied from the power supply unit), the monitoring unit forms an image by supplying power from the capacitor. The device can be monitored. As a result, during a period when the image forming apparatus is not used, no power is supplied from the power supply unit, and the image forming apparatus can be driven only by the power supplied from the capacitor. Therefore, further power saving can be achieved. it can.

請求項2に記載の画像形成装置では、第1状態で動作する回路(制御部全体)に比して、第2状態で動作する回路(監視部のみ)の方を少なくすることができる。よって、画像形成装置が第2状態である場合の方が、第1状態である場合よりも、消費電力を減少させることができる。   In the image forming apparatus according to the second aspect, the number of circuits (only the monitoring unit) operating in the second state can be reduced as compared with the circuit operating in the first state (entire control unit). Therefore, power consumption can be reduced when the image forming apparatus is in the second state than when it is in the first state.

請求項3に記載の画像形成装置では、切替部によって電力の供給を停止させることができるため、省電力化を図ることが可能となる。   In the image forming apparatus according to the third aspect, since the supply of power can be stopped by the switching unit, it is possible to save power.

請求項4に記載の画像形成装置では、画像形成装置に関する情報をセンサを用いて取得することができる。よって、画像形成装置の装置状態に基づいて、画像形成装置を第1状態と第2状態の何れに設定するかを制御することが可能となる。   In the image forming apparatus according to the fourth aspect, information about the image forming apparatus can be acquired using a sensor. Therefore, it is possible to control whether the image forming apparatus is set to the first state or the second state based on the apparatus state of the image forming apparatus.

請求項5に記載の画像形成装置では、画像形成装置の状態が変化している場合には、画像形成装置の状態が変化していない場合に比して、第2状態から第1状態に遷移する頻度を高くすることができる。これにより、画像形成装置の状態が変化している場合の方が、より高い頻度で画像形成装置に関する情報を取得することが可能となる。よって、画像形成装置の状態に応じて、省電力化を優先する制御と、画像形成装置の状態を監視する制御を優先する制御とを切り替えることが可能となる。   In the image forming apparatus according to claim 5, when the state of the image forming apparatus is changed, the state is changed from the second state to the first state as compared with the case where the state of the image forming apparatus is not changed. The frequency of doing can be increased. As a result, when the state of the image forming apparatus is changing, it is possible to acquire information regarding the image forming apparatus at a higher frequency. Therefore, according to the state of the image forming apparatus, it is possible to switch between control giving priority to power saving and control giving priority to control monitoring the state of the image forming apparatus.

請求項6に記載の画像形成装置では、前回の第1状態への遷移時に取得した装置状態と、現在の装置状態との間で、装置状態の変化の有無を検出することができる。よって、画像形成装置の装置状態の変化の有無に基づいて、第2状態から第1状態に遷移する頻度を変更することができる。   In the image forming apparatus according to the sixth aspect, it is possible to detect whether there is a change in the apparatus state between the apparatus state acquired at the time of the previous transition to the first state and the current apparatus state. Therefore, the frequency of transition from the second state to the first state can be changed based on whether or not the apparatus state of the image forming apparatus has changed.

請求項7に記載の画像形成装置では、装置情報が変化した状態が維持されている場合には、装置情報が変化していない場合に比して、第2状態から第1状態に遷移する頻度を高くすることができる。これにより、装置情報が変化した状態が維持されている場合(装置状態の監視が必要な場合)には、より高い頻度で画像形成装置の装置状態を監視することが可能となる。   In the image forming apparatus according to claim 7, when the state in which the device information has changed is maintained, the frequency of transition from the second state to the first state as compared with the case in which the device information has not changed. Can be high. As a result, when the state in which the apparatus information has changed is maintained (when the apparatus state needs to be monitored), the apparatus state of the image forming apparatus can be monitored more frequently.

請求項8に記載の画像形成装置では、画像形成装置が第1状態に遷移している場合に、環境情報を取得することができる。よって、環境情報に基づいて、画像形成装置を第1状態と第2状態の何れに設定するかを制御することが可能となる。   In the image forming apparatus according to the eighth aspect, the environmental information can be acquired when the image forming apparatus is in the first state. Therefore, it is possible to control whether the image forming apparatus is set to the first state or the second state based on the environment information.

画像形成に用いるインクは、温度が低くなるほど粘度が上昇し、印刷部でのインク詰まりが発生しやすくなる。請求項9に記載の画像形成装置では、保持部に保持されているインクの温度が低いほど、第1状態に遷移してメンテナンス処理を実行する頻度を高くすることができる。これにより、印刷部でのインク詰まりの発生を、より効果的に防止することができる。   The viscosity of ink used for image formation increases as the temperature decreases, and ink clogging is likely to occur in the printing section. In the image forming apparatus according to the ninth aspect, as the temperature of the ink held in the holding unit is lower, the frequency of executing the maintenance process by changing to the first state can be increased. Thereby, the occurrence of ink clogging in the printing unit can be more effectively prevented.

請求項10に記載の画像形成装置では、所定時間が経過した場合に、画像形成装置を第2状態から第1状態へ遷移させ、指示情報に基づいた処理を実行することが可能となる。   In the image forming apparatus according to the tenth aspect, when the predetermined time has elapsed, the image forming apparatus can be shifted from the second state to the first state, and processing based on the instruction information can be executed.

画像形成装置の制御構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a control configuration of the image forming apparatus. FIG. 画像形成装置の制御構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a control configuration of the image forming apparatus. FIG. 電力制御処理のフローチャートである。It is a flowchart of a power control process. 電力制御処理のフローチャートである。It is a flowchart of a power control process. 電力制御処理のフローチャートである。It is a flowchart of a power control process. 電力制御処理のフローチャートである。It is a flowchart of a power control process. 電力制御処理のフローチャートである。It is a flowchart of a power control process. 電力制御処理のフローチャートである。It is a flowchart of a power control process. 電力制御処理のフローチャートである。It is a flowchart of a power control process.

<画像形成装置の構成>
図1は、本願に係る画像形成装置1の制御構成を示すブロック図である。画像形成装置1は、インクジェット方式に従う記録ヘッドを用いた画像形成装置である。図1に示すように、画像形成装置1は、電源部301、電源管理装置100および200、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)10、記録ヘッド11、ペーパーフィードモータ131、オートドキュメントフィードモータ132、フラットベッドモータ133、キャリッジモータ134、コンデンサ302、レギュレータ303、コンデンサ残量検知手段304、ダイオード306、DDRメモリ281、EEPROM282、を備える。
<Configuration of image forming apparatus>
FIG. 1 is a block diagram showing a control configuration of the image forming apparatus 1 according to the present application. The image forming apparatus 1 is an image forming apparatus using a recording head that conforms to an inkjet method. As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 1 includes a power supply unit 301, power management apparatuses 100 and 200, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) 10, a recording head 11, a paper feed motor 131, an auto document feed motor 132, a flat bed. A motor 133, a carriage motor 134, a capacitor 302, a regulator 303, a remaining capacitor detection means 304, a diode 306, a DDR memory 281 and an EEPROM 282 are provided.

電源部301は、入力されるAC電源AVを、DC電源DVに変換して出力する回路である。また電源部301には、起動信号BS、0Vスリープ信号SLEEP1、8Vスリープ信号SLEEP2、が入力される。電源部301は、起動信号BSによって通常モードへ移行する旨が指示されると、31VのDC電源DVを供給する。電源部301は、0Vスリープ信号SLEEP1によって第2スリープモードへ移行する旨が指示されると、DC電源DVの供給を停止する。電源部301は、8Vスリープ信号SLEEP2によって第1スリープモードへ移行する旨が指示されると、8VのDC電源DVを供給する。   The power supply unit 301 is a circuit that converts an input AC power AV into a DC power DV and outputs it. The power supply unit 301 also receives a start signal BS, a 0V sleep signal SLEEP1, and an 8V sleep signal SLEEP2. When instructed to shift to the normal mode by the activation signal BS, the power supply unit 301 supplies 31V DC power DV. When instructed to shift to the second sleep mode by the 0V sleep signal SLEEP1, the power supply unit 301 stops the supply of the DC power supply DV. When instructed to shift to the first sleep mode by the 8V sleep signal SLEEP2, the power supply unit 301 supplies the DC power DV of 8V.

電源管理装置100および200は、各々、別体のIC(Integrated Circuit)として形成されている。電源管理装置100および200は、ペーパーフィードモータ131などの各種のモータを駆動するモータ駆動手段と、電力供給のためのDC/DCコンバータとを備えた複合ICである。   Each of power management devices 100 and 200 is formed as a separate IC (Integrated Circuit). The power management apparatuses 100 and 200 are composite ICs including motor driving means for driving various motors such as a paper feed motor 131 and a DC / DC converter for supplying power.

電源管理装置100の構成について説明する。電源管理装置100には、DC電源DVが入力される。電源管理装置100からは、電圧V1(5.0V)、電圧V4(3.3V)、ASICリセット信号ASIC_R、RTCリセット信号RTC_R、電圧HVDD、電圧MV1〜MV4、が出力される。電圧V1は、電源管理装置200に入力される。また電圧V1は、ダイオード306を介して、コンデンサ302、レギュレータ303、コンデンサ残量検知手段304に入力される。電圧V4は、ASIC10およびEEPROM282に入力される。ASICリセット信号ASIC_Rは、ASIC10に入力される。ASICリセット信号ASIC_Rは、ASIC10のRTC部310以外の回路を停止させるための信号である。RTCリセット信号RTC_Rは、ASIC10に入力される。RTCリセット信号RTC_Rは、異常発生時等にRTC部310を再起動するための信号である。電圧HVDDは、記録ヘッド11に入力される。電圧MV1〜MV4の各々は、ペーパーフィードモータ131〜キャリッジモータ134の各々に入力される。   The configuration of the power management apparatus 100 will be described. A DC power supply DV is input to the power management apparatus 100. The power management apparatus 100 outputs a voltage V1 (5.0 V), a voltage V4 (3.3 V), an ASIC reset signal ASIC_R, an RTC reset signal RTC_R, a voltage HVDD, and voltages MV1 to MV4. The voltage V1 is input to the power management apparatus 200. The voltage V <b> 1 is input to the capacitor 302, the regulator 303, and the remaining capacitor amount detection unit 304 via the diode 306. The voltage V4 is input to the ASIC 10 and the EEPROM 282. The ASIC reset signal ASIC_R is input to the ASIC 10. The ASIC reset signal ASIC_R is a signal for stopping circuits other than the RTC unit 310 of the ASIC 10. The RTC reset signal RTC_R is input to the ASIC 10. The RTC reset signal RTC_R is a signal for restarting the RTC unit 310 when an abnormality occurs. The voltage HVDD is input to the recording head 11. Each of the voltages MV1 to MV4 is input to each of the paper feed motor 131 to the carriage motor 134.

電源管理装置200の構成について説明する。電源管理装置200には、電圧V1が入力される。電源管理装置200からは、電圧V2(1.2V)、電圧V3(1.5V)、電圧V5(3.3V)が出力される。電圧V2およびV5は、ASIC10に入力される。電圧V3は、ASIC10およびDDRメモリ281に入力される。   The configuration of the power management apparatus 200 will be described. The power management apparatus 200 receives the voltage V1. The power management apparatus 200 outputs a voltage V2 (1.2 V), a voltage V3 (1.5 V), and a voltage V5 (3.3 V). The voltages V2 and V5 are input to the ASIC 10. The voltage V3 is input to the ASIC 10 and the DDR memory 281.

コンデンサ302は、ダイオード306のカソード端子、レギュレータ303、コンデンサ残量検知手段304に接続されている。レギュレータ303からは、所定電圧にレギュレートされた電圧VCが出力され、ASIC10に入力される。コンデンサ残量検知手段304から出力される信号CSは、ASIC10に入力される。コンデンサ残量検知手段304は、コンデンサ302の充電残量が予め定められた所定値よりも少なくなったことを検出すると、残量低下の旨を信号CSによってASIC10に報知する手段である。   The capacitor 302 is connected to the cathode terminal of the diode 306, the regulator 303, and the capacitor remaining amount detecting means 304. A voltage VC regulated to a predetermined voltage is output from the regulator 303 and input to the ASIC 10. A signal CS output from the remaining capacitor amount detection unit 304 is input to the ASIC 10. Capacitor remaining amount detecting means 304 is a means for notifying ASIC 10 of a decrease in the remaining amount by signal CS when detecting that the remaining charge amount of capacitor 302 has become smaller than a predetermined value.

通常モードおよび第1スリープモードでは、コンデンサ302は、電圧V1によって充電される。またレギュレータ303は、電圧V1によって動作する。一方、第2スリープモードでは、電源管理装置100から電圧V1が供給されなくなるため、コンデンサ302からレギュレータ303へ電力が供給される。レギュレータ303は、コンデンサ302からの電力に基づいて電圧VCを生成し、ASIC10へ出力する。ダイオード306が逆バイアスになるため、コンデンサ302から電源管理装置200へは電力が供給されない。また、コンデンサ残量検知手段304は、コンデンサ302の残量を監視する。   In the normal mode and the first sleep mode, the capacitor 302 is charged by the voltage V1. The regulator 303 operates with the voltage V1. On the other hand, in the second sleep mode, the voltage V1 is no longer supplied from the power management device 100, so that power is supplied from the capacitor 302 to the regulator 303. The regulator 303 generates a voltage VC based on the power from the capacitor 302 and outputs the voltage VC to the ASIC 10. Since the diode 306 is reverse-biased, no power is supplied from the capacitor 302 to the power management apparatus 200. The capacitor remaining amount detecting means 304 monitors the remaining amount of the capacitor 302.

コンデンサ302は、電気二重層コンデンサである。電気二重層コンデンサは、スーパーキャパシタ(登録商標)、ゴールドキャパシタ(登録商標)、ウルトラキャパシタとも呼ばれる。電気二重層コンデンサは、充電時に、電極と逆電極の間に存在する電解質イオンを、静電相互作用により電極及び逆電極の表面に配向させて電気二重層を形成する。そして放電時には、配向がくずれる。充電・放電の際に化学反応を伴わないため、電極の劣化がほとんどなく、長期に渡って使用可能であるという特性を有する。また電気二重層コンデンサは、蓄電池よりも短時間で充放電が可能という特性を有する。また、電解コンデンサよりも大容量の充放電が可能という特性を有する。   The capacitor 302 is an electric double layer capacitor. The electric double layer capacitor is also called a super capacitor (registered trademark), a gold capacitor (registered trademark), or an ultracapacitor. The electric double layer capacitor forms an electric double layer by orienting electrolyte ions existing between the electrode and the reverse electrode on the surfaces of the electrode and the reverse electrode by electrostatic interaction during charging. At the time of discharge, the orientation is lost. Since there is no chemical reaction during charging / discharging, the electrode has almost no deterioration and can be used for a long time. In addition, the electric double layer capacitor has a characteristic that it can be charged and discharged in a shorter time than a storage battery. Moreover, it has the characteristic that charge / discharge of larger capacity than an electrolytic capacitor is possible.

EEPROM282は、不揮発性のメモリである。EEPROM282は、定期メンテナンスフラグ、温度検知フラグ、I/F接続変更フラグ、カートリッジ変更フラグ、ジャムフラグ、I/F接続情報カートリッジ情報CCS、充電時間、を記憶する。   The EEPROM 282 is a nonvolatile memory. The EEPROM 282 stores a periodic maintenance flag, a temperature detection flag, an I / F connection change flag, a cartridge change flag, a jam flag, I / F connection information cartridge information CCS, and a charging time.

定期メンテナンスフラグは、定期メンテナンス処理(S152)の実行を指示する情報である。温度検知フラグは、インクの温度を検知する処理(S116)の実行を指示する情報である。I/F接続変更フラグは、I/Fの接続が変更されている場合に、当該変更に対応するための処理が未実行である場合に記憶されるフラグである。カートリッジ変更フラグは、インクカートリッジ340が正しく装着されていない場合に記憶されるフラグである。ジャムフラグは、原稿や記録用紙の紙詰まりが発生している場合に記憶されるフラグである。   The periodic maintenance flag is information instructing execution of the periodic maintenance process (S152). The temperature detection flag is information for instructing execution of the process for detecting the temperature of the ink (S116). The I / F connection change flag is a flag that is stored when processing for responding to the change is not executed when the connection of the I / F is changed. The cartridge change flag is a flag stored when the ink cartridge 340 is not correctly installed. The jam flag is a flag that is stored when a document or recording paper jam occurs.

I/F接続情報は、USBホストI/F341〜LAN_I/F343を介して接続されている機器が存在するか否かについての情報や、接続されている機器に関する情報を含んだ情報である。カートリッジ情報CCSは、インクカートリッジ340のインク色やインク残量などに関する情報である。充電時間は、コンデンサ302を充電するために、画像形成装置1を通常モードや第1スリープモードに維持しておく時間である。充電時間は、コンデンサ302の充電を完了することができる程度の長さを有していればよい。充電時間は、画像形成装置1の製造者などによって予め定められるとしてもよい。   The I / F connection information is information including information about whether or not there is a device connected via the USB host I / F 341 to LAN_I / F 343 and information related to the connected device. The cartridge information CCS is information relating to the ink color of the ink cartridge 340, the ink remaining amount, and the like. The charging time is a time for maintaining the image forming apparatus 1 in the normal mode or the first sleep mode in order to charge the capacitor 302. The charging time only needs to be long enough to complete the charging of the capacitor 302. The charging time may be determined in advance by the manufacturer of the image forming apparatus 1 or the like.

DDRメモリ281は揮発性のメモリである。DDRメモリ281は、ASIC10との間で各種のデータを通信する。ペーパーフィードモータ131は、記録位置において印刷用紙の紙送りをするためのモータである。オートドキュメントフィードモータ132は、複数枚の原稿用紙を連続して紙送りするためのモータである。フラットベッドモータ133は、読み取り部を移動させるためのモータである。キャリッジモータ134は、印刷を行なうキャリッジをその走査方向へ往復移動させるためのモータである。記録ヘッド11は、インクジェット方式に従って、インクカートリッジ340に保持されているインクを印刷用紙へ吐出して記録を行なう部品である。記録ヘッド11は、キャリッジに搭載される。   The DDR memory 281 is a volatile memory. The DDR memory 281 communicates various data with the ASIC 10. The paper feed motor 131 is a motor for feeding the printing paper at the recording position. The auto document feed motor 132 is a motor for continuously feeding a plurality of document sheets. The flat bed motor 133 is a motor for moving the reading unit. The carriage motor 134 is a motor for reciprocating a carriage for printing in the scanning direction. The recording head 11 is a component that performs recording by discharging the ink held in the ink cartridge 340 onto the printing paper in accordance with an ink jet method. The recording head 11 is mounted on the carriage.

図2を用いて、ASIC10の内部構成、および、ASIC10に接続される各種の回路を説明する。ASIC10は、各種の回路を制御するための制御信号を生成する、特殊用途集積回路である。ASIC10は、システムICやLSIでもよい。   The internal configuration of the ASIC 10 and various circuits connected to the ASIC 10 will be described with reference to FIG. The ASIC 10 is a special-purpose integrated circuit that generates control signals for controlling various circuits. The ASIC 10 may be a system IC or an LSI.

CPU(Central Processing Unit)320は、画像形成に関連する情報処理を行う回路である。8Vスリープ生成手段321は、8Vスリープ信号SLEEP2を出力する。8Vスリープ信号SLEEP2は、電源部301へ入力される。0Vスリープ生成手段322には信号SW1が入力される。0Vスリープ生成手段322からは、0Vスリープ信号SLEEP1が出力される。0Vスリープ信号SLEEP1は、電源部301に入力される。記録制御手段323は、信号MSを出力する。信号MSは、電源管理装置100および記録ヘッド11に入力される。記録制御手段323は、それぞれ、専用バスを介してDDRメモリ281およびEEPROM282と通信する。ASICリセット回路324には、ASICリセット信号ASIC_Rが入力される。   A CPU (Central Processing Unit) 320 is a circuit that performs information processing related to image formation. The 8V sleep generation means 321 outputs an 8V sleep signal SLEEP2. The 8V sleep signal SLEEP2 is input to the power supply unit 301. The signal SW 1 is input to the 0V sleep generation unit 322. The 0V sleep generation unit 322 outputs a 0V sleep signal SLEEP1. The 0V sleep signal SLEEP1 is input to the power supply unit 301. The recording control unit 323 outputs a signal MS. The signal MS is input to the power management apparatus 100 and the recording head 11. Each of the recording control units 323 communicates with the DDR memory 281 and the EEPROM 282 via a dedicated bus. The ASIC reset signal ASIC_R is input to the ASIC reset circuit 324.

RTC(real-time clock)部310を説明する。RTC部310には、レギュレータ303から電圧VCが供給されている。一方、ASIC10には、電圧V2〜V5が供給されている。よって、通常モードおよび第1スリープモードでは、RTC部310を含むASIC10全体が動作する。一方、第2スリープモードでは、RTC部310のみが動作する。   An RTC (real-time clock) unit 310 will be described. A voltage VC is supplied from the regulator 303 to the RTC unit 310. On the other hand, voltages V2 to V5 are supplied to the ASIC 10. Therefore, in the normal mode and the first sleep mode, the entire ASIC 10 including the RTC unit 310 operates. On the other hand, in the second sleep mode, only the RTC unit 310 operates.

RTC部310は、オア回路311、第1保持手段312、発信回路313、カウンタ314、第2保持手段315、第3保持手段316、電源制御手段317、カバーセンサ検知手段318、を備える。第1保持手段312は、コンデンサ302の充電残量が予め定められた所定値よりも少なくなった旨の報知を、信号CSを介して受信すると、充電フラグを記憶する。そして、ハイレベルの報知信号AS1をオア回路311へ出力する。発信回路313には、クロック信号CLK2が入力される。発信回路313からは、クロック信号CLK2に基づいたクロック信号CKが出力される。クロック信号CKは、カウンタ314に入力される。   The RTC unit 310 includes an OR circuit 311, a first holding unit 312, a transmission circuit 313, a counter 314, a second holding unit 315, a third holding unit 316, a power supply control unit 317, and a cover sensor detection unit 318. When the first holding unit 312 receives a notification that the remaining charge amount of the capacitor 302 is less than a predetermined value through the signal CS, the first holding unit 312 stores a charge flag. Then, a high level notification signal AS1 is output to the OR circuit 311. The clock signal CLK2 is input to the transmission circuit 313. From the transmission circuit 313, a clock signal CK based on the clock signal CLK2 is output. The clock signal CK is input to the counter 314.

カウンタ314は、入力されるクロック信号CKに基づいてカウントアップを実行する。また、カウンタ314は、不図示のレジスタを備えている。カウンタ314のレジスタには、各種の装置情報検出時刻を設定することができる。これにより、カウンタ314は、レジスタに設定された装置情報検出時刻が到来した旨を検出することができる。   The counter 314 counts up based on the input clock signal CK. The counter 314 includes a register (not shown). Various device information detection times can be set in the register of the counter 314. Thereby, the counter 314 can detect that the device information detection time set in the register has arrived.

カウンタ314のレジスタに装置情報検出時刻として設定される時刻には、インク温度検出時刻、I/F接続変更時刻、カートリッジ変更時刻、ジャム検出時刻、定期メンテナンス時刻、が存在する。インク温度検出時刻は、温度センサ333を用いてインクカートリッジ340内のインク温度を測定する処理の実行周期に基づき定められる時刻である。I/F接続変更時刻は、I/F接続情報を取得する処理(S212)の実行周期に基づき定められる時刻である。カートリッジ変更時刻は、カートリッジ情報CCSを取得する処理(S312)の実行周期に基づき定められる時刻である。ジャム検出時刻は、各種のセンサから情報を取得する処理(S412)の実行周期に基づき定められる時刻である。定期メンテナンス時刻は、後述する定期メンテナンス処理(S152)を実行する周期に基づき定められる時刻である。定期メンテナンス時刻は、後述する定期メンテナンス処理の更新処理(S118)によって変更することができる時刻である。I/F接続変更時刻、カートリッジ変更時刻およびジャム検出時刻は、インク温度検出時刻よりも短い周期で設定される。I/F接続変更時刻、カートリッジ変更時刻およびジャム検出時刻の周期の例としては、15分が挙げられる。インク温度検出時刻の周期の例としては、3時間が挙げられる。定期メンテナンス時刻は、インク温度検出時刻よりも長い周期で設定される。定期メンテナンス時刻の周期の例としては、30日が挙げられる。   The time set as the device information detection time in the register of the counter 314 includes ink temperature detection time, I / F connection change time, cartridge change time, jam detection time, and regular maintenance time. The ink temperature detection time is a time determined based on the execution cycle of the process of measuring the ink temperature in the ink cartridge 340 using the temperature sensor 333. The I / F connection change time is a time determined based on the execution cycle of the process of acquiring I / F connection information (S212). The cartridge change time is a time determined based on the execution cycle of the process (S312) for acquiring the cartridge information CCS. The jam detection time is a time determined based on the execution cycle of the process of acquiring information from various sensors (S412). The regular maintenance time is a time that is determined based on a cycle in which a regular maintenance process (S152) described later is executed. The regular maintenance time is a time that can be changed by an update process (S118) of a regular maintenance process described later. The I / F connection change time, the cartridge change time, and the jam detection time are set with a shorter cycle than the ink temperature detection time. An example of the cycle of the I / F connection change time, the cartridge change time, and the jam detection time is 15 minutes. An example of the period of the ink temperature detection time is 3 hours. The regular maintenance time is set at a cycle longer than the ink temperature detection time. An example of a periodic maintenance time cycle is 30 days.

第2保持手段315は、装置情報検出時刻が到来した旨の報知をカウンタ314から受信すると、カウンタフラグを記憶する。そして、ハイレベルの報知信号AS2をオア回路311へ出力する。   When the second holding unit 315 receives a notification from the counter 314 that the device information detection time has arrived, the second holding unit 315 stores a counter flag. Then, a high level notification signal AS2 is output to the OR circuit 311.

第3保持手段316は、ユーザによる起動命令の入力を受け付けた旨の報知を信号SW1を介して受信すると、電源ONフラグを記憶する。そして、ハイレベルの報知信号AS3をオア回路311へ出力する。   The third holding unit 316 stores the power ON flag when receiving the notification that the input of the activation command by the user has been received via the signal SW1. Then, a high level notification signal AS3 is output to the OR circuit 311.

オア回路311には報知信号AS1〜AS3が入力される。オア回路311から出力される信号OS1は、電源制御手段317に入力される。報知信号AS1〜AS3の何れかがハイレベルになると、信号OS1がハイレベルとなる。電源制御手段317には、信号OS1およびリセット信号RTC_Rが入力される。電源制御手段317からは、0Vスリープ信号SLEEP1および起動信号BSが出力される。カバーセンサ検知手段318には、信号SS1が入力される。   Notification signals AS <b> 1 to AS <b> 3 are input to the OR circuit 311. The signal OS1 output from the OR circuit 311 is input to the power supply control unit 317. When any of the notification signals AS1 to AS3 becomes high level, the signal OS1 becomes high level. The power supply control means 317 receives the signal OS1 and the reset signal RTC_R. The power supply control means 317 outputs a 0V sleep signal SLEEP1 and a start signal BS. The cover sensor detection means 318 receives the signal SS1.

またASIC10には、発振子305、電源スイッチ331、カバーセンサ332、温度センサ333、タッチパネル334、バックライト部335、原稿センサ336、原稿先端センサ337、レジセンサ338、インクカートリッジ340、USBホストI/F341、USB_I/F342、LAN_I/F343、メディアカードI/F344、がさらに接続されている。   The ASIC 10 includes an oscillator 305, a power switch 331, a cover sensor 332, a temperature sensor 333, a touch panel 334, a backlight unit 335, a document sensor 336, a document leading edge sensor 337, a registration sensor 338, an ink cartridge 340, and a USB host I / F 341. , USB_I / F 342, LAN_I / F 343, and media card I / F 344 are further connected.

発振子305からASIC10にはクロック信号CLK2が入力される。電源スイッチ331は、ユーザによる画像形成装置1の起動命令を受け付けるスイッチである。電源スイッチ331からASIC10には、信号SW1が入力される。カバーセンサ332は、インクカートリッジ340のカバーの開閉状態を検出するセンサである。カバーセンサ332からASIC10には、信号SS1が入力される。温度センサ333は、インクカートリッジ340内に保持されているインクの温度を測定するセンサである。温度センサ333は、例えばNTCサーミスタであってもよい。温度センサ333からASIC10には、信号SS2が入力される。タッチパネル334からASIC10へは、信号TSが入力される。バックライト部は、タッチパネル334のパネルを背面から照明する光源である。バックライト部335は、通常モードで動作する。ASIC10からバックライト部335へは、信号LSが出力される。原稿センサ336は、不図示のオートドキュメントフィーダに原稿がセットされているか否かを検出するセンサである。原稿センサ336からASIC10へは、信号SS3が出力される。原稿先端センサ337は、原稿用紙の先端を検出するセンサである。原稿先端センサ337からASIC10へは、信号SS4が入力される。レジセンサ338は、記録用紙の先端を検出するセンサである。レジセンサ338からASIC10へは、信号SS5が入力される。   The clock signal CLK <b> 2 is input from the oscillator 305 to the ASIC 10. The power switch 331 is a switch that accepts an activation command for the image forming apparatus 1 by the user. The signal SW1 is input from the power switch 331 to the ASIC 10. The cover sensor 332 is a sensor that detects the open / closed state of the cover of the ink cartridge 340. The signal SS1 is input from the cover sensor 332 to the ASIC 10. The temperature sensor 333 is a sensor that measures the temperature of the ink held in the ink cartridge 340. The temperature sensor 333 may be an NTC thermistor, for example. The signal SS2 is input from the temperature sensor 333 to the ASIC 10. A signal TS is input from the touch panel 334 to the ASIC 10. The backlight unit is a light source that illuminates the panel of the touch panel 334 from the back. The backlight unit 335 operates in the normal mode. A signal LS is output from the ASIC 10 to the backlight unit 335. The document sensor 336 is a sensor that detects whether or not a document is set on an unillustrated auto document feeder. A signal SS3 is output from the document sensor 336 to the ASIC 10. The document leading edge sensor 337 is a sensor that detects the leading edge of the document sheet. The signal SS4 is input from the document leading edge sensor 337 to the ASIC 10. The registration sensor 338 is a sensor that detects the leading edge of the recording paper. The signal SS5 is input from the registration sensor 338 to the ASIC 10.

インクカートリッジ340は、画像形成に用いるインクを保持する部位である。インクカートリッジ340は、インクカートリッジIC339を備える。インクカートリッジIC339は、カートリッジ情報CCSを記憶しているICである。カートリッジ情報CCSは、カートリッジのインク色やインク残量などに関する情報である。ASIC10は、インクカートリッジIC339との間で、カートリッジ情報CCSを通信する。   The ink cartridge 340 is a part that holds ink used for image formation. The ink cartridge 340 includes an ink cartridge IC 339. The ink cartridge IC 339 is an IC that stores cartridge information CCS. The cartridge information CCS is information relating to the ink color of the cartridge, the ink remaining amount, and the like. The ASIC 10 communicates cartridge information CCS with the ink cartridge IC 339.

USBホストI/F341およびUSB_I/F342は、USB接続を行うI/Fである。ASIC10は、USBホストI/F341との間で、信号USB_Sを通信する。またASIC10は、USB_I/F342との間で、信号IF_Sを通信する。LAN_I/F343は、LAN接続を行うI/Fである。ASIC10は、LAN_I/F343との間で、信号LAN_Sを通信する。メディアカードI/F344は、不揮発性のメモリを備えた各種の記憶カードとの接続を行うI/Fである。ASIC10は、メディアカードI/F344との間で、信号MC_Sを通信する。   The USB host I / F 341 and the USB_I / F 342 are I / Fs that perform USB connection. The ASIC 10 communicates the signal USB_S with the USB host I / F 341. The ASIC 10 communicates a signal IF_S with the USB_I / F 342. The LAN_I / F 343 is an I / F that performs LAN connection. The ASIC 10 communicates a signal LAN_S with the LAN_I / F 343. The media card I / F 344 is an I / F that connects to various storage cards having a nonvolatile memory. The ASIC 10 communicates a signal MC_S with the media card I / F 344.

<画像形成装置1の動作>
画像形成装置1の動作を説明する。画像形成装置1は、インクを吐出して記録を行なう記録ヘッド11を搭載したキャリッジ(不図示)を、キャリッジモータ231によって往復移動させる。具体的には、キャリッジモータ231の正転及び逆転によって、不図示のガイドシャフトに沿ってキャリッジを往復移動させる。また、ペーパーフィードモータ131を駆動することにより、印刷用紙をペーパーフィード機構(不図示)を介して給紙し、記録位置まで搬送し、その記録位置において記録ヘッド11から印刷用紙の表面にインクを吐出することで記録を行う。
<Operation of Image Forming Apparatus 1>
The operation of the image forming apparatus 1 will be described. The image forming apparatus 1 reciprocates a carriage (not shown) on which a recording head 11 that performs recording by discharging ink is mounted by a carriage motor 231. Specifically, the carriage is reciprocated along a guide shaft (not shown) by forward rotation and reverse rotation of the carriage motor 231. Further, by driving the paper feed motor 131, the printing paper is fed through a paper feed mechanism (not shown), conveyed to the recording position, and ink is applied from the recording head 11 to the surface of the printing paper at the recording position. Recording is performed by discharging.

また、画像形成装置1は、通常モード、第1スリープモード、第2スリープモードを備える。通常モードでは、電源部301から31VのDC電源DVが供給される。通常モードでは、ペーパーフィードモータ131等を駆動することが可能である。第1スリープモードでは、電源部301から8VのDC電源DVが供給される。第1スリープモードでは、ペーパーフィードモータ131等の各種モータには電力が供給されない。第2スリープモードでは、電源部301からのDC電源DVの供給が停止される。第2スリープモードでは、RTC部310、コンデンサ残量検知手段304、電源スイッチ331、及び発振子305のみに電力が供給される。第2スリープモードでは、RTC部310は、電源部301からではなくコンデンサ302から電力の供給を受ける。   The image forming apparatus 1 includes a normal mode, a first sleep mode, and a second sleep mode. In the normal mode, 31 V DC power DV is supplied from the power supply unit 301. In the normal mode, the paper feed motor 131 and the like can be driven. In the first sleep mode, 8V DC power DV is supplied from the power supply unit 301. In the first sleep mode, power is not supplied to various motors such as the paper feed motor 131. In the second sleep mode, the supply of the DC power DV from the power supply unit 301 is stopped. In the second sleep mode, power is supplied only to the RTC unit 310, the remaining capacitor amount detection means 304, the power switch 331, and the oscillator 305. In the second sleep mode, the RTC unit 310 is supplied with power from the capacitor 302 instead of from the power supply unit 301.

<電力制御処理>
ASIC10によって行われる電力制御処理について、図3〜図10のフローチャートを参照して説明する。この電力制御処理は、CPU320によって、ソフトウェア制御によって行われる処理である。
<Power control processing>
The power control process performed by the ASIC 10 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. This power control process is a process performed by the CPU 320 under software control.

図3のフローは、画像形成装置1が第2スリープモードから通常モードへ移行することに応じて開始される。第2スリープモードから通常モードへの移行は、画像形成装置1が第1〜第3所定状態の何れかの状態になったことが検出されることに応じて行われる。第1所定状態は、コンデンサ302の充電残量が所定量よりも低下した状態である。第2所定状態は、メンテナンス処理が必要な状態である。第3所定状態は、電源スイッチ331から起動命令が入力された状態である。第1〜第3所定状態は、RTC部310によって検出される。具体的には、報知信号AS1〜AS3の何れかがハイレベルになることにより、オア回路311から出力される信号OS1がハイレベルに遷移することに応じて、第1〜第3所定状態になったことが検出される。第1〜第3所定状態になったことが検出されると、電源制御手段317は、31VのDC電源DVを供給する旨の起動信号BS信号を電源部301へ送信する。これにより、画像形成装置1が第2スリープモードから通常モードへ移行する。   The flow in FIG. 3 is started in response to the image forming apparatus 1 shifting from the second sleep mode to the normal mode. The transition from the second sleep mode to the normal mode is performed in response to the detection that the image forming apparatus 1 has entered any one of the first to third predetermined states. The first predetermined state is a state in which the remaining charge of the capacitor 302 is lower than a predetermined amount. The second predetermined state is a state that requires maintenance processing. The third predetermined state is a state in which an activation command is input from the power switch 331. The first to third predetermined states are detected by the RTC unit 310. Specifically, when any one of the notification signals AS1 to AS3 goes to a high level, the signal OS1 output from the OR circuit 311 enters the first to third predetermined states in response to the transition to a high level. Is detected. When it is detected that the first to third predetermined states have been reached, the power supply control means 317 transmits to the power supply unit 301 a start signal BS signal for supplying 31V DC power DV. As a result, the image forming apparatus 1 shifts from the second sleep mode to the normal mode.

S12において、CPU320は、第1保持手段312、第2保持手段315、第3保持手段316の何れかに記憶されているフラグを取得する。S14においてCPU320は、取得されたフラグが、充電フラグ(第1保持手段312に記憶)、カウンタフラグ(第2保持手段315に記憶)、電源ONフラグ(第3保持手段316に記憶)、の何れであるかを判断する。   In S <b> 12, the CPU 320 acquires a flag stored in any of the first holding unit 312, the second holding unit 315, and the third holding unit 316. In S14, the CPU 320 determines whether the acquired flag is a charge flag (stored in the first holding unit 312), a counter flag (stored in the second holding unit 315), or a power ON flag (stored in the third holding unit 316). It is judged whether it is.

充電フラグが取得された場合(S14:充電フラグ)には、S18へ進む。S18においてCPU320は、8Vスリープ生成手段321から電源部301へ、8Vスリープ信号SLEEP2を送信させる。これにより、画像形成装置1が通常モードから第1スリープモードへ移行する。S20においてCPU320は、充電時間が経過したか否かを判断する。充電時間が経過していない場合(S20:NO)にはS20へ戻り、経過した場合(S20:YES)にはS22へ進む。S22においてCPU320は、第1保持手段312に記憶されている充電フラグを消去する。S24においてCPU320は、0Vスリープ生成手段322から電源部301へ、0Vスリープ信号SLEEP1を送信させる。これにより、画像形成装置1が第1スリープモードから第2スリープモードへ移行する。そしてフローが終了する。   When the charge flag is acquired (S14: charge flag), the process proceeds to S18. In S <b> 18, the CPU 320 causes the 8V sleep generation unit 321 to transmit the 8V sleep signal SLEEP <b> 2 to the power supply unit 301. As a result, the image forming apparatus 1 shifts from the normal mode to the first sleep mode. In S20, CPU 320 determines whether or not the charging time has elapsed. If the charging time has not elapsed (S20: NO), the process returns to S20, and if it has elapsed (S20: YES), the process proceeds to S22. In S <b> 22, the CPU 320 erases the charge flag stored in the first holding unit 312. In S24, the CPU 320 causes the 0V sleep generation unit 322 to transmit the 0V sleep signal SLEEP1 to the power supply unit 301. As a result, the image forming apparatus 1 shifts from the first sleep mode to the second sleep mode. Then, the flow ends.

一方、S14において、カウンタフラグが取得された場合(S14:カウンタフラグ)には、S32へ進む。S32においてCPU320は、メンテナンス処理を実行する。メンテナンス処理の処理内容については後述する。そしてフローを終了する。   On the other hand, when the counter flag is acquired in S14 (S14: counter flag), the process proceeds to S32. In S32, the CPU 320 executes a maintenance process. The details of the maintenance process will be described later. Then, the flow ends.

また、S14において、電源ONフラグが取得された場合(S14:カウンタフラグ)には、S34へ進む。S34においてCPU320は、通常処理を実行する。通常処理の処理内容については後述する。そしてフローを終了する。   If the power ON flag is acquired in S14 (S14: counter flag), the process proceeds to S34. In S34, the CPU 320 executes normal processing. The details of the normal process will be described later. Then, the flow ends.

図4を用いて、メンテナンス処理(S32)を説明する。S112においてCPU320は、EEPROM282に記憶されているフラグを読み出す。S112で読み出されるフラグの種類には、定期メンテナンスフラグ、温度検知フラグ、I/F接続変更フラグ、カートリッジ変更フラグ、ジャムフラグ、が存在する。そして、読み出されたフラグの種類に対応する処理が実行される。これにより、何れの処理を実行するために第2スリープモードから通常モードへ復帰したかを、フラグを用いて確認することができる。   The maintenance process (S32) will be described with reference to FIG. In S112, the CPU 320 reads the flag stored in the EEPROM 282. The types of flags read in S112 include a regular maintenance flag, a temperature detection flag, an I / F connection change flag, a cartridge change flag, and a jam flag. Then, processing corresponding to the read flag type is executed. Thereby, it can be confirmed using the flag which processing has been executed to return from the second sleep mode to the normal mode.

S112において、温度検知フラグが読み出された場合には(S112:温度検知フラグ)、S116へ進む。S116においてCPU320は、温度センサ333を用いて、インクカートリッジ340に保持されているインクの温度を測定する。   If the temperature detection flag is read in S112 (S112: temperature detection flag), the process proceeds to S116. In S <b> 116, the CPU 320 uses the temperature sensor 333 to measure the temperature of the ink held in the ink cartridge 340.

S118においてCPU320は、EEPROM282に記憶されている定期メンテナンス時刻を更新する。具体的には、S116で測定されたインクの温度が低いほど前回の定期メンテナンス時刻と次回の定期メンテナンス時刻が近くなるように、次回の定期メンテナンス時刻を調整する。S120においてCPU320は、カウンタ314に記憶させる装置情報検出時刻の候補として、インク温度検出時刻を、EEPROM282に一時的に記憶させる。S122においてCPU320は、第2保持手段315に記憶されているカウンタフラグを消去する。 In S118, the CPU 320 updates the periodic maintenance time stored in the EEPROM 282. Specifically, the next periodic maintenance time is adjusted so that the previous periodic maintenance time becomes closer to the next periodic maintenance time as the ink temperature measured in S116 is lower. In S120, the CPU 320 temporarily stores the ink temperature detection time in the EEPROM 282 as a candidate of the device information detection time to be stored in the counter 314. In S122, the CPU 320 deletes the counter flag stored in the second holding unit 315.

S124においてCPU320は、I/F接続検知処理を実行する。I/F接続検知処理の内容については後述する。S126においてCPU320は、カートリッジ検知処理を実行する。カートリッジ検知処理の内容については後述する。S128においてCPU320は、用紙検知処理を実行する。用紙検知処理の内容については後述する。   In S124, the CPU 320 executes an I / F connection detection process. The contents of the I / F connection detection process will be described later. In S126, the CPU 320 executes cartridge detection processing. The contents of the cartridge detection process will be described later. In S128, the CPU 320 executes a paper detection process. The contents of the paper detection process will be described later.

S140においてCPU320は、EEPROM282に一時的に記憶されている時刻(カウンタ314に記憶させる装置情報検出時刻の候補となる時刻)のうち、最も近い時刻を選択する。EEPROM282に一時的に記憶されている時刻としては、例えば、インク温度検出時刻(S120)、定期メンテナンス時刻(S154およびS118)、I/F接続変更時刻(S224)、誤装着時設定時刻(S324)、ジャム検出時刻(S434)などが挙げられる。そしてCPU320は、選択された最も近い時刻を、装置情報検出時刻としてカウンタ314のレジスタに記憶させる。   In S <b> 140, the CPU 320 selects the closest time among the times temporarily stored in the EEPROM 282 (time that is a candidate for the device information detection time stored in the counter 314). The time temporarily stored in the EEPROM 282 includes, for example, the ink temperature detection time (S120), the regular maintenance time (S154 and S118), the I / F connection change time (S224), and the erroneous mounting setting time (S324). , Jam detection time (S434), and the like. Then, the CPU 320 stores the selected closest time in the register of the counter 314 as the device information detection time.

また、S140においてCPU320は、最も短い時刻に関連する処理のフラグをEEPROM282に記憶させる。EEPROM282に記憶されるフラグの種類には、定期メンテナンスフラグ、温度検知フラグ、I/F接続変更フラグ、カートリッジ変更フラグ、ジャムフラグ、が存在する。   In S <b> 140, the CPU 320 stores a flag of processing related to the shortest time in the EEPROM 282. The types of flags stored in the EEPROM 282 include a regular maintenance flag, a temperature detection flag, an I / F connection change flag, a cartridge change flag, and a jam flag.

S142においてCPU320は、0Vスリープ生成手段322から電源部301へ、0Vスリープ信号SLEEP1を送信させる。これにより、画像形成装置1が第1スリープモードから第2スリープモードへ移行する。そしてフローが終了する。   In S142, the CPU 320 causes the 0V sleep generation unit 322 to transmit the 0V sleep signal SLEEP1 to the power supply unit 301. As a result, the image forming apparatus 1 shifts from the first sleep mode to the second sleep mode. Then, the flow ends.

一方、S112において、EEPROM282からI/F接続変更フラグが読み出された場合には(S112:I/F接続変更フラグ)、S130へ進む。S130においてCPU320は、I/F接続検知処理を実行する。I/F接続検知処理の内容については後述する。また、S112において、カートリッジ変更フラグが読み出された場合には(S112:カートリッジ変更フラグ)、S132へ進む。S132においてCPU320は、カートリッジ検知処理を実行する。カートリッジ検知処理の内容については後述する。また、S112において、ジャムフラグが読み出された場合には(S112:ジャムフラグ)、S134へ進む。S134においてCPU320は、用紙検知処理を実行する。用紙検知処理の内容については後述する。   On the other hand, when the I / F connection change flag is read from the EEPROM 282 in S112 (S112: I / F connection change flag), the process proceeds to S130. In S130, the CPU 320 executes an I / F connection detection process. The contents of the I / F connection detection process will be described later. If the cartridge change flag is read in S112 (S112: cartridge change flag), the process proceeds to S132. In S132, the CPU 320 executes a cartridge detection process. The contents of the cartridge detection process will be described later. If the jam flag is read in S112 (S112: jam flag), the process proceeds to S134. In S134, the CPU 320 executes paper detection processing. The contents of the paper detection process will be described later.

また、S112において、EEPROM282から定期メンテナンスフラグが読み出された場合には(S112:定期メンテナンスフラグ)、S152(図5)へ進む。S152においてCPU320は、定期メンテナンス処理を実行する。定期メンテナンス処理では、例えば、パージやフラッシングなど、記録ヘッド11のノズルをメンテナンスする処理が実行されてもよい。   If the regular maintenance flag is read from the EEPROM 282 in S112 (S112: Regular maintenance flag), the process proceeds to S152 (FIG. 5). In S152, the CPU 320 executes a regular maintenance process. In the periodic maintenance process, for example, a process for maintaining the nozzles of the recording head 11 such as purging or flushing may be executed.

S154においてCPU320は、次に定期メンテナンス処理を実行する時刻として、定期メンテナンス時刻の初期値(例:前回の定期メンテナンス時刻の30日後)をEEPROM282に記憶させる。S156においてCPU320は、第2保持手段315に記憶されているカウンタフラグを消去する。そしてS140(図4)へ進む。   In S154, the CPU 320 stores the initial value of the regular maintenance time (eg, 30 days after the previous regular maintenance time) in the EEPROM 282 as the next time to execute the regular maintenance process. In S156, the CPU 320 deletes the counter flag stored in the second holding unit 315. Then, the process proceeds to S140 (FIG. 4).

図6を用いて、S124およびS130で行われるI/F接続検知処理を説明する。S212においてCPU320は、USBホストI/F341〜LAN_I/F343から、I/F接続情報を取得する。S214においてCPU320は、LAN接続やUSB接続に変化があったか否かを判断する。具体的には、S212で取得したI/F接続情報が、EEPROM282に記憶されているI/F接続情報と一致するか否かを判断する。変化があった場合(S214:YES)にはS218へ進み、変化がない場合(S214:NO)にはS216へ進む。   The I / F connection detection process performed in S124 and S130 will be described with reference to FIG. In S212, the CPU 320 acquires I / F connection information from the USB host I / F 341 to LAN_I / F 343. In S214, the CPU 320 determines whether there has been a change in LAN connection or USB connection. Specifically, it is determined whether or not the I / F connection information acquired in S212 matches the I / F connection information stored in the EEPROM 282. When there is a change (S214: YES), the process proceeds to S218, and when there is no change (S214: NO), the process proceeds to S216.

S216においてCPU320は、EEPROM282にI/F接続変更フラグが記憶されているか否かを判断する。I/F接続変更フラグが記憶されていない場合(S216:NO)には、LAN接続やUSB接続の変更に対応済みであると判断され、S226へ進む。一方、I/F接続変更フラグが記憶されている場合(S216:YES)には、LAN接続やUSB接続の変更に対応するための処理が未実行であると判断され、S218へ進む。   In S <b> 216, the CPU 320 determines whether or not an I / F connection change flag is stored in the EEPROM 282. If the I / F connection change flag is not stored (S216: NO), it is determined that the LAN connection or USB connection has been changed, and the process proceeds to S226. On the other hand, when the I / F connection change flag is stored (S216: YES), it is determined that the process for responding to the change of the LAN connection or the USB connection is not executed, and the process proceeds to S218.

S218においてCPU320は、LAN接続やUSB接続の変更に対応するための処理を実行する旨をユーザに報知する、報知処理を実行する。報知処理は、例えば、「画像形成装置に接続した機器の電源を入れてください」などの文字列をタッチパネル334に表示させてもよい。報知処理は、所定時間行われるとしてもよい。   In S <b> 218, the CPU 320 executes notification processing that notifies the user that processing for responding to a change in LAN connection or USB connection is executed. In the notification process, for example, a character string such as “Turn on the device connected to the image forming apparatus” may be displayed on the touch panel 334. The notification process may be performed for a predetermined time.

S220において、CPU320は、画像形成装置1に接続された機器からの設定変更通知を受信したか否かを判断する。例えば、不図示のPC(Personal Computer)がUSB_I/F342を介して接続された場合には、PC側で画像形成装置1に対応するドライバ情報の読み出しが完了すると、PCから設定変更通知を受信するとしてもよい。接続先機器から設定変更通知を受信していない場合(S220:NO)には、S224へ進む。S224においてCPU320は、カウンタ314に記憶させる装置情報検出時刻の候補として、I/F接続変更時刻(例:15分後)をEEPROM282に一時的に記憶させる。また、I/F接続変更フラグをEEPROM282に記憶する。   In S <b> 220, the CPU 320 determines whether a setting change notification has been received from a device connected to the image forming apparatus 1. For example, when a PC (Personal Computer) (not shown) is connected via the USB_I / F 342, when reading of driver information corresponding to the image forming apparatus 1 is completed on the PC side, a setting change notification is received from the PC. It is good. When the setting change notification has not been received from the connection destination device (S220: NO), the process proceeds to S224. In S224, the CPU 320 temporarily stores the I / F connection change time (for example, after 15 minutes) in the EEPROM 282 as a candidate of the device information detection time to be stored in the counter 314. Further, the I / F connection change flag is stored in the EEPROM 282.

一方、接続先機器から設定変更通知を受信した場合(S220:YES)には、S222へ進む。S222においてCPU320は、EEPROM282からI/F接続変更フラグを消去する。また、EEPROM282に一時的に記憶されているI/F接続変更時刻を消去する。S226に進みCPU320は、I/F接続情報をEEPROM282に記憶させる。そしてフローを終了する。   On the other hand, when the setting change notification is received from the connection destination device (S220: YES), the process proceeds to S222. In S222, the CPU 320 deletes the I / F connection change flag from the EEPROM 282. Also, the I / F connection change time temporarily stored in the EEPROM 282 is deleted. In step S226, the CPU 320 stores the I / F connection information in the EEPROM 282. Then, the flow ends.

図7を用いて、S126およびS132で行われるカートリッジ検知処理を説明する。S312においてCPU320は、インクカートリッジIC339からカートリッジ情報CCSを取得する。S314においてCPU320は、カートリッジ情報に変化が生じたか否かを判断する。具体的には、S312で取得したカートリッジ情報が、EEPROM282に記憶されているカートリッジ情報と一致するか否かを判断する。変化が生じた場合(S314:YES)にはS318へ進み、変化が生じていない場合(S314:NO)にはS316へ進む。   The cartridge detection process performed in S126 and S132 will be described with reference to FIG. In S <b> 312, the CPU 320 acquires cartridge information CCS from the ink cartridge IC 339. In S314, the CPU 320 determines whether or not a change has occurred in the cartridge information. Specifically, it is determined whether or not the cartridge information acquired in S312 matches the cartridge information stored in the EEPROM 282. If a change has occurred (S314: YES), the process proceeds to S318, and if no change has occurred (S314: NO), the process proceeds to S316.

S316においてCPU320は、EEPROM282にカートリッジ変更フラグが記憶されているか否かを判断する。カートリッジ変更フラグが記憶されていない場合(S316:NO)には、インクカートリッジ340が正しく装着されている場合であると判断され、S326へ進む。一方、カートリッジ変更フラグが記憶されている場合(S316:YES)には、インクカートリッジ340の交換に対応するための処理が未実行であると判断され、S318へ進む。   In S316, the CPU 320 determines whether or not a cartridge change flag is stored in the EEPROM 282. If the cartridge change flag is not stored (S316: NO), it is determined that the ink cartridge 340 is correctly installed, and the process proceeds to S326. On the other hand, when the cartridge change flag is stored (S316: YES), it is determined that the process for responding to the replacement of the ink cartridge 340 is not executed, and the process proceeds to S318.

S318においてCPU320は、インクカートリッジ340の交換に対応するための処理を実行する旨をユーザに報知する、報知処理を実行する。報知処理は、例えば、「インクカートリッジを確認してください」などの文字列をタッチパネル334に表示させてもよい。また報知処理は、所定時間行われるとしてもよい。   In S <b> 318, the CPU 320 executes notification processing for notifying the user that processing for responding to replacement of the ink cartridge 340 is executed. In the notification process, for example, a character string such as “Please check the ink cartridge” may be displayed on the touch panel 334. The notification process may be performed for a predetermined time.

S320においてCPU320は、インクカートリッジ340が誤装着されているか否かを判断する。誤装着の例としては、カートリッジの取付け部の色と、取付けられたカートリッジの色とが異なっている場合が挙げられる。インクカートリッジ340が誤装着されている場合(S320:YES)には、S324へ進む。S324においてCPU320は、カウンタ314に記憶させる装置情報検出時刻の候補として、誤装着時設定時刻(例:15分後)をEEPROM282に一時的に記憶させる。また、カートリッジ変更フラグをEEPROM282に記憶する。   In S320, the CPU 320 determines whether or not the ink cartridge 340 is erroneously mounted. As an example of erroneous mounting, there is a case where the color of the mounting portion of the cartridge is different from the color of the mounted cartridge. If the ink cartridge 340 is incorrectly installed (S320: YES), the process proceeds to S324. In S324, the CPU 320 temporarily stores in the EEPROM 282 the setting time at the time of erroneous mounting (for example, after 15 minutes) as a candidate of the device information detection time to be stored in the counter 314. Further, the cartridge change flag is stored in the EEPROM 282.

一方、インクカートリッジ340が誤装着されていない場合(S320:NO)には、S322へ進む。S322においてCPU320は、EEPROM282からカートリッジ変更フラグを消去する。また、EEPROM282に一時的に記憶されている誤装着時設定時刻を消去する。そしてS326へ進む。   On the other hand, if the ink cartridge 340 is not erroneously mounted (S320: NO), the process proceeds to S322. In S322, the CPU 320 erases the cartridge change flag from the EEPROM 282. In addition, the setting time at the time of erroneous mounting temporarily stored in the EEPROM 282 is deleted. Then, the process proceeds to S326.

S326においてCPU320は、インクカートリッジ340が交換されたか否かを判断する。インクカートリッジ340が交換されたか否かを判断する方法の例としては、インク残量が変化したかを判断することが挙げられる。交換された場合(S326:YES)にはS328へ進み、記録ヘッド11のメンテナンス処理(パージ、フラッシングなど)を実行する。そしてS326へ戻る。一方、インクカートリッジ340が交換されていない場合(S326:NO)にはS330へ進む。S330においてCPU320は、交換後のインクカートリッジ340からカートリッジ情報CCSを取得し、EEPROM282に記憶させる。そしてフローを終了する。   In S326, the CPU 320 determines whether or not the ink cartridge 340 has been replaced. An example of a method for determining whether or not the ink cartridge 340 has been replaced is to determine whether or not the remaining amount of ink has changed. If it has been replaced (S326: YES), the process proceeds to S328, and maintenance processing (purging, flushing, etc.) of the recording head 11 is executed. Then, the process returns to S326. On the other hand, if the ink cartridge 340 has not been replaced (S326: NO), the process proceeds to S330. In S330, the CPU 320 acquires the cartridge information CCS from the replaced ink cartridge 340 and stores it in the EEPROM 282. Then, the flow ends.

図8を用いて、S128およびS134で行われる用紙検知処理を説明する。S412において、CPU320は、原稿センサ336、原稿先端センサ337、レジセンサ338から、各種の情報を取得する。S414においてCPU320は、オートドキュメントフィーダ(不図示)に原稿がセットされている旨の信号SS3を、原稿センサ336から受信したか否かを判断する。原稿がセットされていない場合(S414:NO)にはS418へ進み、原稿がセットされている場合(S414:YES)にはS416へ進む。S416においてCPU320は、オートドキュメントフィーダ(不図示)に原稿がセットされている旨をユーザに報知する、報知処理を実行する。報知処理は、例えば、「原稿がセットされています」などの文字列をタッチパネル334に表示させてもよい。報知処理は、所定時間行われるとしてもよい。   The sheet detection process performed in S128 and S134 will be described with reference to FIG. In step S <b> 412, the CPU 320 acquires various types of information from the document sensor 336, the document leading edge sensor 337, and the registration sensor 338. In S414, CPU 320 determines whether or not signal SS3 indicating that a document is set in an auto document feeder (not shown) has been received from document sensor 336. If a document is not set (S414: NO), the process proceeds to S418, and if a document is set (S414: YES), the process proceeds to S416. In S416, the CPU 320 executes notification processing for notifying the user that a document is set in an auto document feeder (not shown). In the notification process, for example, a character string such as “a document is set” may be displayed on the touch panel 334. The notification process may be performed for a predetermined time.

S418においてCPU320は、原稿の先端部が読み取り中の位置に存在する旨の信号SS4を原稿先端センサ337から受信したか、または、記録用紙の先端部が印刷中の位置に存在する旨の信号SS5をレジセンサ338から受信したか、を判断する。これらの信号を受信していない場合(S418:NO)にはS426へ進む。一方、これらの信号を受信した場合(S418:YES)には、原稿や記録用紙が搬送経路の途中に位置している場合(紙詰まりが発生している場合)であると判断され、S422へ進む。S422においてCPU320は、ペーパーフィードモータ131やオートドキュメントフィードモータ132を駆動し、排紙処理を実行する。   In S418, the CPU 320 has received a signal SS4 from the document leading edge sensor 337 indicating that the leading edge of the document is present at the reading position, or a signal SS5 indicating that the leading edge of the recording sheet is present at the position during printing. Is received from the registration sensor 338. When these signals are not received (S418: NO), the process proceeds to S426. On the other hand, if these signals are received (S418: YES), it is determined that the document or recording sheet is located in the middle of the transport path (when a paper jam has occurred), and the process proceeds to S422. move on. In S422, the CPU 320 drives the paper feed motor 131 and the auto document feed motor 132 to execute the paper discharge process.

S424においてCPU320は、原稿の先端部が読み取り中の位置に存在する旨の信号SS4を原稿先端センサ337から受信したか、または、記録用紙の先端部が印刷中の位置に存在する旨の信号SS5をレジセンサ338から受信したか、を再度判断する。これらの信号を受信した場合(S424:YES)には、原稿や記録用紙の紙詰まりが依然として発生している場合であると判断され、S428へ進む。一方、これらの信号を受信していない場合(S424:NO)にはS426へ進む。S426においてCPU320は、EEPROM282にジャムフラグが記憶されているか否かを判断する。ジャムフラグが記憶されていない場合(S426:NO)には、原稿や記録用紙の紙詰まりが発生していないと判断され、S432へ進む。一方、ジャムフラグが記憶されている場合(S426:YES)には、原稿や記録用紙の紙詰まりが発生していると判断され、S428へ進む。S428においてCPU320は、原稿や記録用紙の紙詰まりが発生している旨をユーザに報知する、報知処理を実行する。報知処理は、例えば、「紙詰まりが発生しています」などの文字列をタッチパネル334に表示させてもよい。報知処理は、所定時間行われるとしてもよい。   In S424, the CPU 320 has received from the document leading edge sensor 337 a signal SS4 indicating that the leading edge of the document is present at the reading position, or a signal SS5 indicating that the leading edge of the recording paper is present at the position where printing is being performed. Is again determined from the registration sensor 338. When these signals are received (S424: YES), it is determined that the document or recording paper is still jammed, and the process proceeds to S428. On the other hand, if these signals are not received (S424: NO), the process proceeds to S426. In S426, the CPU 320 determines whether or not a jam flag is stored in the EEPROM 282. If the jam flag is not stored (S426: NO), it is determined that no document or recording paper jam has occurred, and the process proceeds to S432. On the other hand, if the jam flag is stored (S426: YES), it is determined that a document or recording paper jam has occurred, and the process proceeds to S428. In S <b> 428, the CPU 320 executes notification processing for notifying the user that a document or recording paper jam has occurred. In the notification process, for example, a character string such as “A paper jam has occurred” may be displayed on the touch panel 334. The notification process may be performed for a predetermined time.

S430においてCPU320は、原稿の先端部が読み取り中の位置に存在する旨の信号SS4を原稿先端センサ337から受信したか、または、記録用紙の先端部が印刷中の位置に存在する旨の信号SS5をレジセンサ338から受信したか、を再度判断する。これらの信号を受信した場合(S430:YES)には、原稿や記録用紙の紙詰まりが依然として発生している場合であると判断され、S434へ進む。S434においてCPU320は、カウンタ314に記憶させる装置情報検出時刻の候補として、ジャム検出時刻(例:15分後)をEEPROM282に一時的に記憶させる。また、ジャムフラグをEEPROM282に記憶する。   In S430, the CPU 320 has received a signal SS4 from the document leading edge sensor 337 indicating that the leading edge of the document is present at the reading position or a signal SS5 indicating that the leading edge of the recording sheet is present at the position during printing. Is again determined from the registration sensor 338. When these signals are received (S430: YES), it is determined that the document or the recording paper is still jammed, and the process proceeds to S434. In S434, the CPU 320 temporarily stores the jam detection time (for example, after 15 minutes) in the EEPROM 282 as a candidate of the device information detection time to be stored in the counter 314. The jam flag is stored in the EEPROM 282.

一方、これらの信号を受信していない場合(S430:NO)には、原稿や記録用紙の紙詰まりが発生していないと判断され、S432へ進む。S432においてCPU320は、EEPROM282からジャムフラグを消去する。また、EEPROM282に一時的に記憶されているジャム検出時刻を消去する。そしてフローを終了する。   On the other hand, if these signals have not been received (S430: NO), it is determined that there is no paper jam in the document or recording paper, and the process proceeds to S432. In S432, the CPU 320 deletes the jam flag from the EEPROM 282. In addition, the jam detection time temporarily stored in the EEPROM 282 is deleted. Then, the flow ends.

図9を用いて、通常処理(S34)を説明する。S510においてCPU320は、一般的な処理を実行する。一般的な処理の一例としては、印刷処理が挙げられる。S512においてCPU320は、第1スリープモードへの移行条件が満たされたか否かを判断する。移行条件の例としては、画像形成装置1に何れの命令も入力されない状態で、予め定められた所定時間が経過する条件が挙げられる。移行条件が満たされない場合(S512:NO)にはS516へ進み、移行条件が満たされた場合(S512:YES)にはS514へ進む。S514においてCPU320は、8Vスリープ生成手段321から電源部301へ、8Vスリープ信号SLEEP2を送信させる。これにより、画像形成装置1が通常モードから第1スリープモードへ移行する。そしてS516へ進む。   The normal process (S34) will be described with reference to FIG. In S510, the CPU 320 executes general processing. An example of a general process is a printing process. In S512, the CPU 320 determines whether or not the condition for shifting to the first sleep mode is satisfied. An example of the transition condition is a condition in which a predetermined time elapses without any command being input to the image forming apparatus 1. When the transition condition is not satisfied (S512: NO), the process proceeds to S516, and when the transition condition is satisfied (S512: YES), the process proceeds to S514. In S514, the CPU 320 causes the 8V sleep generation unit 321 to transmit the 8V sleep signal SLEEP2 to the power supply unit 301. As a result, the image forming apparatus 1 shifts from the normal mode to the first sleep mode. Then, the process proceeds to S516.

S516においてCPU320は、第2スリープモードへの移行命令の入力が受け付けられたか否かを判断する。第2スリープモードへの移行命令の入力は、例えば、電源スイッチ331によって受け付けられてもよい。移行命令の入力が受け付けられていない場合(S516:NO)にはS510へ戻り、移行命令の入力が受け付けられた場合(S516:YES)にはS5118へ進む。S518においてCPU320は、0Vスリープ生成手段322から電源部301へ、0Vスリープ信号SLEEP1を送信させる。これにより、画像形成装置1が第1スリープモードから第2スリープモードへ移行する。そしてフローが終了する。   In S516, CPU 320 determines whether or not an input of a command to shift to the second sleep mode has been accepted. The input of the instruction to shift to the second sleep mode may be received by the power switch 331, for example. When the input of the transition command is not accepted (S516: NO), the process returns to S510, and when the input of the transition command is accepted (S516: YES), the process proceeds to S5118. In S518, the CPU 320 causes the 0V sleep generation unit 322 to transmit the 0V sleep signal SLEEP1 to the power supply unit 301. As a result, the image forming apparatus 1 shifts from the first sleep mode to the second sleep mode. Then, the flow ends.

<効果>
本明細書に開示されている画像形成装置1の効果を説明する。画像形成装置1によれば、画像形成装置1が第2スリープモード(電源部301から電力が供給されていないモード)である場合には、RTC部310は、コンデンサ302からの電力供給によって画像形成装置1を監視することができる。これにより、画像形成装置1を使用しない期間においては、電源部301からは電力の供給を受けず、コンデンサ302からの電力供給だけで画像形成装置1を駆動させることができるため、さらなる省電力化を図ることができる。
<Effect>
The effects of the image forming apparatus 1 disclosed in this specification will be described. According to the image forming apparatus 1, when the image forming apparatus 1 is in the second sleep mode (a mode in which no power is supplied from the power supply unit 301), the RTC unit 310 forms an image by supplying power from the capacitor 302. The device 1 can be monitored. As a result, during the period when the image forming apparatus 1 is not used, the image forming apparatus 1 can be driven only by the power supply from the capacitor 302 without being supplied with power from the power supply unit 301, thereby further reducing power consumption. Can be achieved.

画像形成装置1の状態が変化している場合(S214、S314:YES)には、カウンタ314に記憶させる装置情報検出時刻として、I/F接続変更時刻(S224)や誤装着時設定時刻(S324)が使用される。そして、画像形成装置1の状態が変化している場合の装置情報検出時刻(I/F接続変更時刻、誤装着時設定時刻など)は、画像形成装置の状態が変化していない場合の装置情報検出時刻(インク温度検出時刻、定期メンテナンス時刻など)に比して、短い周期で設定される。よって、画像形成装置の状態が変化している場合の方が、画像形成装置の状態が変化していない場合に比して、第2スリープモードから通常モードに遷移する頻度を高くすることができる。これにより、画像形成装置1の状態が変化している場合(装置状態の監視が必要な場合)の方が、より高い頻度で画像形成装置1に関する情報を取得(S212、S312)することが可能となる。よって、画像形成装置1の状態に応じて、省電力化を優先する制御と、画像形成装置の状態を監視する制御を優先する制御とを切り替えることが可能となる。   When the state of the image forming apparatus 1 has changed (S214, S314: YES), the I / F connection change time (S224) or the erroneous mounting setting time (S324) is used as the device information detection time stored in the counter 314. ) Is used. The device information detection time (I / F connection change time, incorrect attachment setting time, etc.) when the state of the image forming apparatus 1 has changed is the device information when the state of the image forming apparatus has not changed. Compared to the detection time (ink temperature detection time, periodic maintenance time, etc.), it is set at a shorter cycle. Therefore, when the state of the image forming apparatus is changing, the frequency of transition from the second sleep mode to the normal mode can be made higher than when the state of the image forming apparatus is not changing. . As a result, when the state of the image forming apparatus 1 is changed (when monitoring of the apparatus state is necessary), it is possible to acquire information related to the image forming apparatus 1 more frequently (S212, S312). It becomes. Therefore, according to the state of the image forming apparatus 1, it is possible to switch between control giving priority to power saving and control giving priority to control for monitoring the state of the image forming apparatus.

画像形成装置1では、I/Fの接続変更に未対応の旨を示すI/F接続変更フラグ(S224)や、インクカートリッジ340が正しく装着されていない旨を示すカートリッジ変更フラグ(S324)を、EEPROM282に記憶させることができる。よって、I/Fの接続変更に未対応の場合や、インクカートリッジ340が誤装着されている場合(すなわち装置状態の監視が必要な場合)には(S216、S316)、第2スリープモードから通常モードに遷移する頻度を高くすることで、より高い頻度で画像形成装置の装置状態を監視することが可能となる。   In the image forming apparatus 1, an I / F connection change flag (S224) indicating that the I / F connection change is not supported, and a cartridge change flag (S324) indicating that the ink cartridge 340 is not correctly installed are displayed. It can be stored in the EEPROM 282. Therefore, when the I / F connection change is not supported, or when the ink cartridge 340 is erroneously mounted (that is, when monitoring of the apparatus state is necessary) (S216, S316), the second sleep mode is normally set. By increasing the frequency of transition to the mode, the apparatus state of the image forming apparatus can be monitored more frequently.

インクカートリッジ340に保持されているインクは、温度が低くなるほど粘度が上昇し、記録ヘッド11でのインク詰まりが発生しやすくなる。画像形成装置1では、インクの温度が低いほど、通常モードに遷移してメンテナンス処理を実行する頻度を高くすることができる(S118)。これにより、記録ヘッド11でのインク詰まりの発生を、より効果的に防止することができる。   The ink held in the ink cartridge 340 increases in viscosity as the temperature decreases, and ink clogging in the recording head 11 is likely to occur. In the image forming apparatus 1, the lower the ink temperature, the higher the frequency of executing the maintenance process by switching to the normal mode (S118). Thereby, the occurrence of ink clogging in the recording head 11 can be more effectively prevented.

コンデンサ302には、電気二重層コンデンサが用いられている。電気二重層コンデンサは、充電に際してイオンの移動を伴わないため、2次電池等を用いる場合に比して早く充電を完了させることができる。よって、画像形成装置1が通常モードまたは第1スリープモードに遷移し、他の処理を実行している期間中に、コンデンサ302の充電を完了させることが可能となる。これにより、コンデンサ302を充電するためだけに画像形成装置1を通常モードまたは第1スリープモードに維持する必要を無くすことができる、さらなる省電力化を図ることができる。   As the capacitor 302, an electric double layer capacitor is used. Since the electric double layer capacitor is not accompanied by movement of ions during charging, the charging can be completed earlier than when a secondary battery or the like is used. Therefore, charging of the capacitor 302 can be completed while the image forming apparatus 1 transitions to the normal mode or the first sleep mode and performs other processing. As a result, it is possible to eliminate the need to maintain the image forming apparatus 1 in the normal mode or the first sleep mode only for charging the capacitor 302, and further power saving can be achieved.

<変形例>
上記の実施例の変形例を以下に列挙する。S116において測定される情報は、インクの温度に限られない。画像形成装置1の周囲の環境に関する情報(室温、湿度など)を測定するとしてもよい。そして、室温や湿度も考慮して、定期メンテナンス時刻を調整(S118)するとしてもよい。これにより、記録ヘッド11でのインク詰まりの発生を、さらに効果的に防止することができる。
<Modification>
The modifications of the above embodiment are listed below. The information measured in S116 is not limited to the ink temperature. Information regarding the environment around the image forming apparatus 1 (room temperature, humidity, etc.) may be measured. Then, the regular maintenance time may be adjusted (S118) in consideration of room temperature and humidity. Thereby, the occurrence of ink clogging in the recording head 11 can be further effectively prevented.

S118において、インクの温度に基づいて定期メンテナンス時刻を更新する方法は、各種の方法であってよい。例えば、インク温度が高いほど、前回の定期メンテナンス時刻と次回の定期メンテナンス時刻の間隔を長くする更新方法でもよい。   In S <b> 118, the method for updating the regular maintenance time based on the ink temperature may be various methods. For example, an update method in which the interval between the previous regular maintenance time and the next regular maintenance time becomes longer as the ink temperature is higher may be used.

S20において、コンデンサ302への充電完了を検出する方法は、充電時間を用いた方法に限られず、各種の方法が使用可能である。例えば、コンデンサ残量検知手段304を用いてコンデンサ302の充電残量が予め定められた所定値よりも大きくなったことを検出すると、コンデンサ302への充電が完了したことを検出し、充電フラグを消去する(S22)としてもよい。   In S20, the method of detecting the completion of charging of the capacitor 302 is not limited to the method using the charging time, and various methods can be used. For example, when it is detected that the remaining charge amount of the capacitor 302 is larger than a predetermined value using the capacitor remaining amount detecting means 304, it is detected that the charging of the capacitor 302 is completed, and the charge flag is set. It may be erased (S22).

図3のフローは、画像形成装置1が第2スリープモードから通常モードへ移行することに応じて開始されるとしたが、この形態に限られない。画像形成装置1が第2スリープモードから第1スリープモードへ移行することに応じて、図3のフローが開始されてもよい。そして、ペーパーフィードモータ131〜キャリッジモータ134を動作させる必要のある処理(用紙検知処理、図8)や、記録ヘッド11を動作させる必要のある処理(定期メンテナンス処理、図5)を実行する必要が生じた場合には、第1スリープモードから通常モードへ移行するとしてもよい。   The flow in FIG. 3 is started in response to the image forming apparatus 1 shifting from the second sleep mode to the normal mode, but is not limited to this mode. The flow of FIG. 3 may be started in response to the image forming apparatus 1 shifting from the second sleep mode to the first sleep mode. Then, it is necessary to execute processing that requires the paper feed motor 131 to carriage motor 134 to operate (paper detection processing, FIG. 8) and processing that requires the recording head 11 to operate (periodic maintenance processing, FIG. 5). If it occurs, the first sleep mode may be shifted to the normal mode.

カウンタ314のレジスタに、各種の装置情報検出時刻を記憶させる方法には、各種の方法を使用することができる。例えば、各種の装置情報検出時刻をカウンタ値で記憶させてもよい。   Various methods can be used as a method for storing various device information detection times in the register of the counter 314. For example, various device information detection times may be stored as counter values.

本実施例では、インクジェット画像形成装置に本発明を適用した例を挙げて説明したが、本発明はこれに限定されない。画像形成装置に限定されず、様々な機器の制御回路にも適用することが可能である。   In the present embodiment, an example in which the present invention is applied to an inkjet image forming apparatus has been described. However, the present invention is not limited to this. The present invention is not limited to an image forming apparatus, and can be applied to control circuits of various devices.

以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。   Specific examples of the present invention have been described in detail above, but these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above.

また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。   The technical elements described in this specification or the drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the technology illustrated in the present specification or the drawings achieves a plurality of objects at the same time, and has technical utility by achieving one of the objects.

電源部301は、電源部の一例である。通常モード、第1スリープモードは、第1状態の一例である。第2スリープモードは、第2状態の一例である。RTC310は、監視部の一例である。ASIC10(CPU320含む)は、制御部の一例である。EEPROM282は、記憶部の一例である。定期メンテナンスフラグ、温度検知フラグ、I/F接続変更フラグ、カートリッジ変更フラグ、ジャムフラグは、指示情報の一例である。インクの温度、I/F接続情報、カートリッジ情報、各種の情報(S412)は、情報の一例である。0Vスリープ信号SLEEP1は、停止信号の一例である。電源制御手段317は、切替部の一例である。インク温度検出時刻の周期は、第1の装置情報時間の一例である。I/F接続変更時刻の周期、カートリッジ変更時刻の周期は、第2の装置情報時間の一例である。I/F接続変更フラグ、カートリッジ変更フラグは、変化情報の一例である。インク温度は、環境情報の一例である。インクカートリッジ340は、保持部の一例である。記録ヘッド11は、印刷部の一例である。   The power supply unit 301 is an example of a power supply unit. The normal mode and the first sleep mode are examples of the first state. The second sleep mode is an example of the second state. The RTC 310 is an example of a monitoring unit. The ASIC 10 (including the CPU 320) is an example of a control unit. The EEPROM 282 is an example of a storage unit. The regular maintenance flag, temperature detection flag, I / F connection change flag, cartridge change flag, and jam flag are examples of instruction information. The ink temperature, I / F connection information, cartridge information, and various types of information (S412) are examples of information. The 0V sleep signal SLEEP1 is an example of a stop signal. The power control unit 317 is an example of a switching unit. The cycle of the ink temperature detection time is an example of the first device information time. The cycle of the I / F connection change time and the cycle of the cartridge change time are examples of the second device information time. The I / F connection change flag and the cartridge change flag are examples of change information. The ink temperature is an example of environmental information. The ink cartridge 340 is an example of a holding unit. The recording head 11 is an example of a printing unit.

1:画像形成装置、10:ASIC、100および200:電源管理装置、282:EEPROM、301:電源部、302:コンデンサ、310:RTC部   1: Image forming apparatus, 10: ASIC, 100 and 200: power management apparatus, 282: EEPROM, 301: power supply unit, 302: capacitor, 310: RTC unit

Claims (10)

電源部から各種の回路に電力が供給される第1状態と、前記電源部から前記各種の回路に電力が供給されない第2状態と、になる画像形成装置であって、
前記電源部に接続され前記第1状態である期間中に前記電源部によって充電されるコンデンサと、
前記コンデンサに接続され、前記第2状態である場合には、前記コンデンサからの電力供給によって動作する監視部と、
前記第1状態の場合、前記電源部からの電力供給によって動作する制御部と、
を備え、
前記監視部は、前記第2状態である場合に、前記画像形成装置が所定状態である旨を検出することに応じて、前記画像形成装置を前記第1状態に遷移させ、
前記制御部は、前記第1状態へ遷移した後、記憶部に記憶される指示情報を読出し、
前記指示情報が前記画像形成装置に関する情報の取得を指示する場合は前記情報を取得し、前記情報の取得後、前記第2状態に遷移させることを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus having a first state in which power is supplied to various circuits from a power supply unit and a second state in which power is not supplied from the power supply unit to the various circuits,
A capacitor connected to the power supply unit and charged by the power supply unit during the period of the first state;
When connected to the capacitor and in the second state, a monitoring unit that operates by supplying power from the capacitor;
In the case of the first state, a control unit that operates by supplying power from the power supply unit;
With
The monitoring unit changes the image forming apparatus to the first state in response to detecting that the image forming apparatus is in a predetermined state in the second state,
The control unit reads the instruction information stored in the storage unit after transitioning to the first state,
The image forming apparatus, wherein when the instruction information instructs acquisition of information related to the image forming apparatus, the information is acquired, and after the acquisition of the information, the state is shifted to the second state.
前記制御部は前記監視部を含み、前記第1状態では前記制御部全体が動作する一方、前記第2状態では前記制御部のうち監視部のみが動作することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   The said control part contains the said monitoring part, While the said whole control part operate | moves in the said 1st state, Only the monitoring part operates among the said control parts in the said 2nd state, The said control part is characterized by the above-mentioned. Image forming apparatus. 前記監視部は、電力の供給を停止する停止信号を前記電源部へ送信する切替部をさらに備え、
前記制御部は前記情報の取得後、前記切替部を制御し、前記停止信号を前記電源部へ送信させることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
The monitoring unit further includes a switching unit that transmits a stop signal for stopping the supply of power to the power supply unit,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the control unit controls the switching unit to transmit the stop signal to the power supply unit after obtaining the information.
前記第1状態において動作するセンサをさらに備え、
前記画像形成装置に関する情報の取得は、前記センサが検出した装置情報の取得を含む、請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。
A sensor that operates in the first state;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the acquisition of information related to the image forming apparatus includes acquisition of apparatus information detected by the sensor.
前記監視部はカウンタを備え、前記カウンタに設定された装置情報検出時間が経過することに応じて前記所定状態である旨を検出し、
前記記憶部は、前記制御部が前回に取得した前記装置情報を記憶し、
前記制御部は、前記装置情報検出時間としての第1の装置情報時間が経過して前記第1状態に遷移した場合に取得した前記装置情報が、前記記憶部に記憶されている前記装置情報と異なる場合には、前記第1の装置情報時間よりも短い第2の装置情報時間を前記装置情報検出時間として設定し、
前記画像形成装置を前記第2状態に遷移させることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
The monitoring unit includes a counter, detects that the device information detection time set in the counter is in the predetermined state,
The storage unit stores the device information acquired by the control unit last time,
The control unit acquires the device information acquired when the first device information time as the device information detection time has elapsed and transitioned to the first state, and the device information stored in the storage unit If different, set a second device information time shorter than the first device information time as the device information detection time,
The image forming apparatus according to claim 4, wherein the image forming apparatus is shifted to the second state.
前記制御部は取得した前記装置情報が前記記憶部に記憶されている前記装置情報と異なる場合には、前記記憶部に装置情報の変化を示す変化情報を記憶させ、
前記画像形成装置を前記第2状態に遷移させることを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
When the acquired device information is different from the device information stored in the storage unit, the control unit stores change information indicating a change in device information in the storage unit,
The image forming apparatus according to claim 5, wherein the image forming apparatus is changed to the second state.
前記制御部は取得した前記装置情報が前記記憶部に記憶されている前記装置情報と等しく、かつ、前記記憶部に変化情報が記憶されている場合は、前記第2の装置情報取得時間を前記装置情報検出時間として設定した後、前記第2状態に遷移させることを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。   When the acquired device information is equal to the device information stored in the storage unit and change information is stored in the storage unit, the control unit sets the second device information acquisition time to the The image forming apparatus according to claim 6, wherein after the apparatus information detection time is set, the state is changed to the second state. 前記画像形成装置に関する情報の取得は少なくとも、前記画像形成装置の環境情報の取得を含み、
前記制御部は、前記画像形成装置が前記第1状態である場合は前記環境情報の取得を行うことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の画像形成装置。
Acquisition of information regarding the image forming apparatus includes at least acquisition of environment information of the image forming apparatus,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the control unit acquires the environment information when the image forming apparatus is in the first state.
前記画像形成装置は、
画像形成に用いるインクを保持する保持部と、
前記インクの吐出を行なう印刷部と、
をさらに備え、
前記制御部が実行する前記環境情報を取得する処理は、少なくとも前記保持部に保持されているインクの温度を測定する処理を含み、
前記制御部は、測定された前記インクの温度が低いほど時間が短くなるように前記装置情報検出時間を設定し、
前記監視部は、前記装置情報検出時間が経過することに応じて、前記画像形成装置が前記所定状態である旨を検出し、
前記制御部は、前記指示情報がメンテナンスを示す場合は、前記設定した指示情報に従い前記印刷部のメンテナンス処理を行うことを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
The image forming apparatus includes:
A holding unit for holding ink used for image formation;
A printing unit for discharging the ink;
Further comprising
The process of acquiring the environmental information executed by the control unit includes a process of measuring at least the temperature of the ink held in the holding unit,
The control unit sets the device information detection time so that the time is shortened as the measured temperature of the ink is lower,
The monitoring unit detects that the image forming apparatus is in the predetermined state in response to the elapse of the apparatus information detection time;
The image forming apparatus according to claim 8, wherein when the instruction information indicates maintenance, the control unit performs maintenance processing of the printing unit according to the set instruction information.
前記監視部は、前記第2状態において、前記画像形成装置が前記所定状態を含む複数の状態のいずれかである旨を検出可能であり、
前記監視部は、前記複数の状態いずれかである旨を検出することに応じて前記第1状態に遷移させ、
前記制御部は、前記監視部で検出される状態が所定時間が経過した旨の前記所定状態である場合に、記憶部に記憶される指示情報を読出すことを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の画像形成装置。
The monitoring unit is capable of detecting that the image forming apparatus is in any one of a plurality of states including the predetermined state in the second state;
The monitoring unit transitions to the first state in response to detecting that any of the plurality of states is present,
The control unit reads instruction information stored in a storage unit when the state detected by the monitoring unit is the predetermined state indicating that a predetermined time has elapsed. The image forming apparatus according to any one of the above.
JP2012079718A 2012-03-30 2012-03-30 Image forming apparatus Active JP6015069B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012079718A JP6015069B2 (en) 2012-03-30 2012-03-30 Image forming apparatus
US13/845,883 US9186889B2 (en) 2012-03-30 2013-03-18 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012079718A JP6015069B2 (en) 2012-03-30 2012-03-30 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013208764A true JP2013208764A (en) 2013-10-10
JP6015069B2 JP6015069B2 (en) 2016-10-26

Family

ID=49234388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012079718A Active JP6015069B2 (en) 2012-03-30 2012-03-30 Image forming apparatus

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9186889B2 (en)
JP (1) JP6015069B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017074744A (en) * 2015-10-16 2017-04-20 ブラザー工業株式会社 Image formation apparatus, order placement management apparatus, signal output method and program
JP2020049713A (en) * 2018-09-25 2020-04-02 富士ゼロックス株式会社 Image formation device and substrate
JP2020059201A (en) * 2018-10-09 2020-04-16 キヤノン株式会社 Processor capable of acquiring data of component counter for component of functional part and method of acquiring data of the component counter

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104553381B (en) * 2013-10-18 2017-02-01 北大方正集团有限公司 Device and method for switching printing mode online and digital ink jet printer
JP7035318B2 (en) 2017-02-27 2022-03-15 ブラザー工業株式会社 Inkjet recording device
JP6834589B2 (en) * 2017-02-27 2021-02-24 ブラザー工業株式会社 Inkjet recording device
KR20190141519A (en) * 2018-06-14 2019-12-24 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. Controlling operration of image forming apparatus according to refill mode of toner
JP7178895B2 (en) 2018-12-20 2022-11-28 鹿島建設株式会社 Fixing structure between main girder and precast floor slab and fixing method between main girder and precast floor slab

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001026107A (en) * 1999-07-14 2001-01-30 Nec Corp Driving method and driving apparatus for ink-jet recording head
JP2004358963A (en) * 2003-05-13 2004-12-24 Canon Inc Power management controlling method and recording apparatus
JP2005035255A (en) * 2003-07-18 2005-02-10 Brother Ind Ltd Inkjet recorder
JP2007090639A (en) * 2005-09-28 2007-04-12 Brother Ind Ltd Inkjet recorder
JP2011051149A (en) * 2009-08-31 2011-03-17 Brother Industries Ltd Printing device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3200258B2 (en) 1993-09-16 2001-08-20 キヤノン株式会社 Power supply
US5914538A (en) 1993-04-27 1999-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus and power supply device therefor
US5834857A (en) 1994-04-15 1998-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Power supply device for communication apparatus
JPH07298612A (en) 1994-04-21 1995-11-10 Canon Inc Power source
KR100246917B1 (en) * 1997-12-22 2000-04-01 윤종용 Ink-jet head operating method
JP4724331B2 (en) * 2001-09-07 2011-07-13 キヤノン株式会社 Ink jet printer performing power control and control method of ink jet printer
US7278705B2 (en) * 2003-05-13 2007-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Power management control method and printing apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001026107A (en) * 1999-07-14 2001-01-30 Nec Corp Driving method and driving apparatus for ink-jet recording head
JP2004358963A (en) * 2003-05-13 2004-12-24 Canon Inc Power management controlling method and recording apparatus
JP2005035255A (en) * 2003-07-18 2005-02-10 Brother Ind Ltd Inkjet recorder
JP2007090639A (en) * 2005-09-28 2007-04-12 Brother Ind Ltd Inkjet recorder
JP2011051149A (en) * 2009-08-31 2011-03-17 Brother Industries Ltd Printing device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017074744A (en) * 2015-10-16 2017-04-20 ブラザー工業株式会社 Image formation apparatus, order placement management apparatus, signal output method and program
JP2020049713A (en) * 2018-09-25 2020-04-02 富士ゼロックス株式会社 Image formation device and substrate
JP2020059201A (en) * 2018-10-09 2020-04-16 キヤノン株式会社 Processor capable of acquiring data of component counter for component of functional part and method of acquiring data of the component counter
JP7158986B2 (en) 2018-10-09 2022-10-24 キヤノン株式会社 Image processing apparatus capable of acquiring counter information of functional unit and control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP6015069B2 (en) 2016-10-26
US20130257972A1 (en) 2013-10-03
US9186889B2 (en) 2015-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6015069B2 (en) Image forming apparatus
CN111158229B (en) Consumable chip, control method thereof, consumable and image forming device
EP2892009B1 (en) Information processing apparatus and control method
CN111123676A (en) Image forming apparatus and control method of image forming apparatus
US20130227325A1 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and storage medium
JP6174407B2 (en) Printing apparatus and mark detection method
US8595530B2 (en) Information processing apparatus and control method of information processing apparatus
US20150277466A1 (en) Data processing apparatus, method for controlling the same and storage medium
US8427191B2 (en) Power source device and image forming apparatus having the same
US20110320831A1 (en) Information processing apparatus, power source control method of information processing apparatus, program of power source control method, and storage of program
US8976405B2 (en) Printing apparatus and control method therefor
JP2017124578A (en) Droplet discharge device, control method and program of droplet discharge device
CN110001210B (en) Consumable chip, consumable, and image forming system
JP2012051246A (en) Image processor, control method of image processor, control program of image processor, and recording medium
JP6106623B2 (en) Image forming apparatus
US8659769B2 (en) Control apparatus, state detection method of control apparatus, storage medium, and program therefor
JP4996148B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
CN112105508B (en) CRUM device for extracting power from a clock signal having first and second periods
JP2015020361A (en) Electronic unit and image formation device
JP2014116905A (en) Image processing system, apparatus control method, and apparatus control program
US9704077B2 (en) Image processing device having voltage generating unit outputting control voltage
US20210014376A1 (en) Information processing apparatus
US10536601B2 (en) Information processing device
JP5752895B2 (en) Image forming apparatus
KR100620962B1 (en) Image forming device for cleaning printing unit periodically and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6015069

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150