JP2013207915A - Controller of voltage converter - Google Patents

Controller of voltage converter Download PDF

Info

Publication number
JP2013207915A
JP2013207915A JP2012074127A JP2012074127A JP2013207915A JP 2013207915 A JP2013207915 A JP 2013207915A JP 2012074127 A JP2012074127 A JP 2012074127A JP 2012074127 A JP2012074127 A JP 2012074127A JP 2013207915 A JP2013207915 A JP 2013207915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
reactor current
reactor
voltage
average value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012074127A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Miyoko Nakano
美代子 中野
Masashi Kobayashi
雅志 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2012074127A priority Critical patent/JP2013207915A/en
Publication of JP2013207915A publication Critical patent/JP2013207915A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To accurately detect an average value of reactor current in a voltage converter.SOLUTION: A controller (30) of a voltage converter comprises: current detection means (18, 310) which detects reactor current (IL); average voltage calculation means (332) which respectively calculates an average value (aveVL) of an input voltage (VL) and an average value (aveVH) of an output voltage (VH) in a period unit of a gate signal (PWC); change rate calculation means (333) which calculates a change rate (di/dt) of the reactor current by using the average values of the input voltage and the output voltage, and inductance (L) of a reactor (L1); average current estimation means (336) which estimates an average value (aveIL) of the reactor current in the period unit of the gate signal by using the reactor current and the change rate of the reactor current; and control means (350) which controls an operation of the voltage converter (12) on the basis of the estimated average value of the reactor current.

Description

本発明は、例えば車両等に搭載される電圧変換装置の制御装置の技術分野に関する。   The present invention relates to a technical field of a control device for a voltage conversion device mounted on, for example, a vehicle.

近年、環境に配慮した車両として、蓄電装置(たとえば二次電池やキャパシタ等)を搭載し、蓄電装置に蓄えられた電力から生じる駆動力を用いて走行する電動車両が注目されている。この電動車両には、たとえば電気自動車、ハイブリッド自動車、燃料電池車などが含まれる。   2. Description of the Related Art In recent years, as an environmentally-friendly vehicle, an electric vehicle that is mounted with a power storage device (for example, a secondary battery or a capacitor) and travels using a driving force generated from electric power stored in the power storage device has attracted attention. Examples of the electric vehicle include an electric vehicle, a hybrid vehicle, and a fuel cell vehicle.

これらの電動車両においては、発進時や加速時に蓄電装置から電力を受けて走行のための駆動力を発生するとともに、制動時に回生制動によって発電を行なって蓄電装置に電気エネルギを蓄えるためのモータジェネレータを備える場合がある。このように、走行状態に応じてモータジェネレータを制御するために、電動車両にはインバータが搭載される。   In these electric vehicles, a motor generator for generating driving force for traveling by receiving electric power from the power storage device when starting or accelerating, and generating electric power by regenerative braking during braking to store electric energy in the power storage device May be provided. Thus, in order to control a motor generator according to a driving | running | working state, an inverter is mounted in an electric vehicle.

このような車両においては、車両状態によって変動するインバータが利用する電力を安定的に供給するために、蓄電装置とインバータとの間に電圧変換装置(コンバータ)が備えられる場合がある。このコンバータにより、インバータの入力電圧を蓄電装置の出力電圧より高くして、モータの高出力化ができるとともに、同一出力時のモータ電流を低減することで、インバータ及びモータの小型化、低コスト化を図ることができる。   In such a vehicle, a voltage conversion device (converter) may be provided between the power storage device and the inverter in order to stably supply power used by the inverter that varies depending on the vehicle state. With this converter, the inverter input voltage can be made higher than the output voltage of the power storage device to increase the output of the motor and reduce the motor current at the same output, thereby reducing the size and cost of the inverter and motor Can be achieved.

そして、電動車両のさらなる燃費向上のためには、このコンバータの損失を低減して効率を向上させることが重要である。このため、例えば特許文献1から3では、昇圧コンバータを片アームだけでスイッチング駆動させるという技術が提案されている。このような技術によれば、電流リプルを減らせる分、コンバータの損失を低減させることができるとされている。   In order to further improve the fuel efficiency of the electric vehicle, it is important to improve the efficiency by reducing the loss of the converter. For this reason, for example, Patent Documents 1 to 3 propose techniques for switching driving the boost converter with only one arm. According to such a technique, it is said that the loss of the converter can be reduced as much as the current ripple can be reduced.

特開2011−120329号公報JP 2011-120329 A 特開2006−074932号公報JP 2006-074932 A 国際公開2010−137127号公報International Publication No. 2010-137127

コンバータは、リアクトルに流れる電流の平均値に基づいて、その動作が制御される。しかしながら、上述した片アーム駆動を行う場合には、正の電流に対応するアームが駆動される際に負の電流を流すことができず、負の電流に対応するアームが駆動される際には正の電流を流すことができない。よって、リアクトル電流がゼロ付近となると、通常の方法ではリアクトル電流の平均値を求めることが困難となってしまう。   The operation of the converter is controlled based on the average value of the current flowing through the reactor. However, when performing the one-arm drive described above, a negative current cannot flow when the arm corresponding to the positive current is driven, and when the arm corresponding to the negative current is driven. A positive current cannot flow. Therefore, when the reactor current is close to zero, it is difficult to obtain an average value of the reactor current by a normal method.

具体的には、リアクトル電流の平均値は、例えばスイッチング素子のオンオフを切替えるゲート信号を生成するためのキャリア信号に応じたタイミングでリアクトル電流がサンプリングされることで検出される。これは、キャリア信号の山及び谷が、スイッチング素子の切替えタイミング(言い換えれば、リアクトル電流の山及び谷)のほぼ中間地点となることを利用している。   Specifically, the average value of the reactor current is detected, for example, by sampling the reactor current at a timing corresponding to a carrier signal for generating a gate signal for switching on / off of the switching element. This makes use of the fact that the peak and valley of the carrier signal are approximately halfway between the switching timings of the switching elements (in other words, the peak and valley of the reactor current).

これに対し、片アーム駆動を行う場合には、いずれか一方の極性でしか電流を流すことができないため、リアクトル電流がゼロ付近となる際に非線形的な制御が行われる。このため、キャリア信号の山及び谷が、スイッチング素子の切替えタイミングの中間地点からずれることになる。よって、キャリア信号に基づくタイミングでリアクトル電流をサンプリングしても、正確な平均値を推定することができない。   On the other hand, when one-arm drive is performed, current can flow only in one of the polarities, and thus nonlinear control is performed when the reactor current becomes near zero. For this reason, the peaks and valleys of the carrier signal are shifted from the intermediate point of the switching timing of the switching element. Therefore, even if the reactor current is sampled at the timing based on the carrier signal, an accurate average value cannot be estimated.

以上のように、上述した特許文献1から3に記載されている片アーム駆動には、リアクトル電流の平均値をゼロ付近において正確に検出することが困難であるという技術的問題点がある。   As described above, the one-arm drive described in Patent Documents 1 to 3 described above has a technical problem that it is difficult to accurately detect the average value of the reactor current in the vicinity of zero.

本発明は、上述した問題点に鑑みなされたものであり、片アーム駆動を行う電圧変換装置において、リアクトル電流の平均値を高い精度で推定することが可能な電圧変換装置の制御装置を提供することを課題とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and provides a control device for a voltage conversion device capable of estimating an average value of a reactor current with high accuracy in a voltage conversion device that performs one-arm drive. This is the issue.

本発明の電圧変換装置の制御装置は上記課題を解決するために、リアクトルに夫々直列に接続される第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子を択一的にオンとすることで、前記第1スイッチング素子を含んでなる第1アーム及び前記第2スイッチング素子を含んでなる第2アームのいずれか一方のみによる片アーム駆動を実現可能な電圧変換装置の制御装置であって、前記リアクトルを流れる電流であるリアクトル電流を検出する電流検出手段と、前記第1スイッチング素子及び前記第2スイッチング素子の各々のオンオフを切替えるゲート信号の1周期における入力電圧の平均値及び出力電圧の平均値を夫々算出する平均電圧算出手段と、前記入力電圧の平均値及び前記出力電圧の平均値、並びに前記リアクトルのインダクタンスを用いて、前記リアクトル電流の変化率を算出する変化率算出手段と、前記リアクトル電流及び前記リアクトル電流の変化率を用いて、前記ゲート信号の1周期におけるリアクトル電流の平均値を推定する平均電流推定手段と、前記推定されたリアクトル電流の平均値に基づいて、前記電圧変換装置の動作を制御する制御手段とを備える。   In order to solve the above-described problem, the control device for the voltage converter according to the present invention alternatively turns on the first switching element and the second switching element that are connected in series to the reactor, so that the first switching element is turned on. A control device for a voltage converter capable of realizing one-arm drive by only one of a first arm including an element and a second arm including the second switching element, wherein the current flowing through the reactor Current detection means for detecting a certain reactor current, and an average for calculating an average value of an input voltage and an average value of an output voltage in one cycle of a gate signal for switching on / off of each of the first switching element and the second switching element Voltage calculation means, average value of the input voltage and average value of the output voltage, and inductance of the reactor And an average current estimation for estimating an average value of the reactor current in one period of the gate signal using the rate-of-change calculating means for calculating the rate of change of the reactor current and the rate of change of the reactor current and the reactor current. Means and control means for controlling the operation of the voltage converter based on the estimated average value of the reactor current.

本発明に係る電圧変換装置は、例えば車両に搭載されるコンバータであり、リアクトルに夫々直列に接続される第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子を備えている。第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子としては、例えばIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)、電力用MOS(Metal Oxide Semiconductor)トランジスタ、或いは電力用バイポーラトランジスタ等を用いることができる。   The voltage conversion device according to the present invention is a converter mounted on a vehicle, for example, and includes a first switching element and a second switching element that are respectively connected in series to a reactor. As the first switching element and the second switching element, for example, an IGBT (Insulated Gate Bipolar Transistor), a power MOS (Metal Oxide Semiconductor) transistor, or a power bipolar transistor can be used.

なお、第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子の各々には、例えばダイオードが並列に接続されており、それぞれ第1アーム及び第2アームを形成している。即ち、第1スイッチング素子は第1アームを形成しており、そのスイッチング動作によって、第1アームにおける駆動のオンオフを切替えることができる。同様に、第2スイッチング素子は第2アームを形成しており、そのスイッチング動作によって、第2アームにおける駆動のオンオフを切替えることができる。   For example, a diode is connected in parallel to each of the first switching element and the second switching element to form a first arm and a second arm, respectively. In other words, the first switching element forms a first arm, and the switching operation of the first arm can be switched on and off. Similarly, the second switching element forms a second arm, and on / off of driving in the second arm can be switched by the switching operation.

また、本発明に係る電圧変換装置は特に、第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子を択一的にオンとするように制御することで、第1スイッチング素子を含んでなる第1アーム及び第2スイッチング素子を含んでなる第2アームのいずれか一方のみによる片アーム駆動を実現することが可能とされている。   In addition, the voltage conversion device according to the present invention particularly controls the first switching element and the second switching element to be selectively turned on, whereby the first arm and the second arm including the first switching element are controlled. One-arm drive by only one of the second arms including the switching element can be realized.

片アーム駆動が行われる際には、例えば出力すべき電圧値や電流値等に基づいて、第1アーム及び第2アームのいずれのアームで片アーム駆動を行うべきかが判定される。より具体的には、例えば電圧変換装置に接続されるモータジェネレータが回生動作を行う場合に第1アームによる片アーム駆動が選択され、力行動作を行う場合に第2アームによる片アーム駆動が選択される。このように、片アーム駆動時には、第1アームによる片アーム駆動及び第1アームによる片アーム駆動が適宜切替えられる。   When the one-arm drive is performed, it is determined which of the first arm and the second arm the one-arm drive should be performed based on, for example, a voltage value or a current value to be output. More specifically, for example, when a motor generator connected to the voltage converter performs a regenerative operation, the one-arm drive by the first arm is selected, and when the power running operation is performed, the one-arm drive by the second arm is selected. The As described above, when one arm is driven, the one arm driving by the first arm and the one arm driving by the first arm are appropriately switched.

本発明に係る電圧変換装置の制御装置は、上述した電圧変換装置の動作を制御する装置であって、例えば、一又は複数のCPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)、各種プロセッサ又は各種コントローラ、或いは更にROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、バッファメモリ又はフラッシュメモリ等の各種記憶手段等を適宜に含み得る、単体の或いは複数のECU(Electronic Controlled Unit)等の各種処理ユニット、各種コントローラ或いはマイコン装置等各種コンピュータシステム等の形態を採り得る。   A control device for a voltage conversion device according to the present invention is a device that controls the operation of the voltage conversion device described above. For example, one or a plurality of CPUs (Central Processing Units), MPUs (Micro Processing Units), various processors, Various controllers, or various types such as a single or a plurality of ECUs (Electronic Controlled Units), which may appropriately include various storage means such as ROM (Read Only Memory), RAM (Random Access Memory), buffer memory or flash memory. It can take the form of various computer systems such as processing units, various controllers or microcomputer devices.

本発明に係る電圧変換装置の制御装置の動作時には、電流検出手段によって、リアクトルを流れる電流であるリアクトル電流が検出される。電流検出手段は、例えばリアクトル周辺に設けられる電流センサ及び適切なタイミングでリアクトル電流をサンプリングするADC(Analog to Digital Converter)等によって構成される。   During the operation of the control device of the voltage converter according to the present invention, the reactor current, which is the current flowing through the reactor, is detected by the current detection means. The current detection means includes, for example, a current sensor provided around the reactor and an ADC (Analog to Digital Converter) that samples the reactor current at an appropriate timing.

また本発明では、平均電圧算出手段によって、第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子の各々のオンオフを切替えるゲート信号の1周期における入力電圧の平均値及び出力電圧の平均値が夫々算出される。なお、ここでの「入力電圧」とは、電圧変換装置による昇圧前の電圧(即ち、バッテリ等から入力される電圧)を意味しており、「出力電圧」とは、電圧変換装置による昇圧後の電圧(即ち、インバータ等に出力される電圧)を意味している。入力電圧の平均値及び出力電圧の平均値は、例えばキャリア信号の山及び谷のタイミングで電圧値をサンプリングし、キャリア信号の山に対応する電圧値及び谷に対応する電圧値の中間値をとることで算出できる。   In the present invention, the average voltage calculation means calculates the average value of the input voltage and the average value of the output voltage in one cycle of the gate signal for switching on / off of each of the first switching element and the second switching element. Here, “input voltage” means a voltage before boosting by the voltage converter (that is, a voltage input from a battery or the like), and “output voltage” means after boosting by the voltage converter. (That is, a voltage output to an inverter or the like). For the average value of the input voltage and the average value of the output voltage, for example, the voltage value is sampled at the timing of the peak and valley of the carrier signal, and an intermediate value between the voltage value corresponding to the peak of the carrier signal and the voltage value corresponding to the valley is taken. Can be calculated.

入力電圧の平均値及び出力電圧の平均値が算出されると、変化率算出手段によって、リアクトル電流の変化率が算出される。変化率算出手段は、平均電圧算出手段において算出された入力電圧の平均値及び出力電圧の平均値、並びに予め記憶されたリアクトルのインダクタンスを用いてリアクトル電流の変化率を算出する。より具体的には、リアクトル電流の変化率は、出力電圧の平均値から入力電圧の平均値を差し引いた値を、更にリアクトルのインダクタンスで割った値として算出できる。   When the average value of the input voltage and the average value of the output voltage are calculated, the change rate of the reactor current is calculated by the change rate calculation means. The change rate calculating means calculates the change rate of the reactor current using the average value of the input voltage and the average value of the output voltage calculated by the average voltage calculating means, and the reactor inductance stored in advance. More specifically, the change rate of the reactor current can be calculated as a value obtained by subtracting the average value of the input voltage from the average value of the output voltage and further dividing by the inductance of the reactor.

なお、リアクトル電流の変化率は、例えばリアクトル電流を2点でサンプリングし、それらの差分から算出することもできる。しかしながら、リアクトル電流がゼロに極めて近い場合には、リアクトル電流が一瞬でゼロに達してしまうおそれがある。このような場合には、仮に高速でサンプリングしたとしても、サンプリングされた値が既にゼロに達している状況が発生し得る。よって、リアクトル電流を直接サンプリングして変化率を算出しようとする場合、サンプリングされた値がゼロであるため正確な変化率を算出できないおそれがある。   The rate of change of the reactor current can also be calculated from the difference between, for example, sampling the reactor current at two points. However, when the reactor current is extremely close to zero, the reactor current may reach zero in an instant. In such a case, even if sampling is performed at a high speed, a situation in which the sampled value has already reached zero may occur. Therefore, when the change rate is calculated by directly sampling the reactor current, there is a possibility that the accurate change rate cannot be calculated because the sampled value is zero.

しかるに本態様では、上述したように入力電圧の平均値及び出力電圧の平均値からリアクトル電流の変化率が算出される。よって、リアクトルがゼロ付近である場合にも、平均値を確実に算出することができる。   However, in this aspect, as described above, the change rate of the reactor current is calculated from the average value of the input voltage and the average value of the output voltage. Therefore, even when the reactor is near zero, the average value can be calculated reliably.

リアクトル電流の変化率が算出されると、平均電流推定手段によって、ゲート信号の1周期(例えば、ゲート信号の立ち上がりタイミングから次の立ち上がりタイミングまでの期間)におけるリアクトル電流の平均値が推定される。以下では、リアクトル電流の平均値の算出方法の一例を示す。   When the change rate of the reactor current is calculated, the average current estimating means estimates the average value of the reactor current in one cycle of the gate signal (for example, the period from the rising timing of the gate signal to the next rising timing). Below, an example of the calculation method of the average value of a reactor current is shown.

リアクトル電流の平均値を算出する際には、先ずリアクトル電流がゼロとなるゲート信号の立ち上がりタイミングから立ち下がりタイミングまでの第1の期間にリアクトルに流れる第1の電流量が算出される。より具体的には、第1の電流量は、第1の期間の長さを底辺とし、立ち下がりタイミングにおけるリアクトル電流(言い換えれば、リアクトル電流のピーク値)を高さとする三角形の面積として算出できる。   When calculating the average value of the reactor current, first, the first current amount flowing through the reactor in the first period from the rising timing to the falling timing of the gate signal where the reactor current becomes zero is calculated. More specifically, the first current amount can be calculated as a triangular area with the length of the first period as the base and the reactor current at the falling timing (in other words, the peak value of the reactor current) as the height. .

続いて、立ち下がりタイミング後にリアクトル電流がゼロとなるタイミングが算出される。リアクトル電流がゼロとなるタイミングは、立ち下がりタイミングにおけるリアクトル電流及びリアクトル電流の変化率から予測できる。   Subsequently, the timing at which the reactor current becomes zero after the falling timing is calculated. The timing when the reactor current becomes zero can be predicted from the reactor current and the change rate of the reactor current at the falling timing.

リアクトル電流がゼロとなるタイミングが推定されると、立ち下がりタイミングからリアクトル電流がゼロとなるタイミングまでの第2の期間にリアクトルに流れる第2の電流量が算出される。より具体的には、第2の電流量は、第2の期間の長さを底辺とし、立ち下がりタイミングにおけるリアクトル電流(言い換えれば、リアクトル電流のピーク値)を高さとする三角形の面積として算出できる。   When the timing when the reactor current becomes zero is estimated, the second amount of current flowing through the reactor in the second period from the falling timing to the timing when the reactor current becomes zero is calculated. More specifically, the second current amount can be calculated as a triangular area with the length of the second period as the base and the reactor current at the falling timing (in other words, the peak value of the reactor current) as the height. .

第1の電流量及び第2の電流量が算出されると、第1の電流量及び第2の電流量に加えて、ゲート信号の1周期分の期間を用いて、リアクトル電流の平均値が算出される。より具体的には、リアクトル電流の平均値は、上述したように三角形の面積として算出される第1の電流量及び第2の電流量を互いに足し合わせた値(即ち、ゲート信号1周期において流れる総電流量)を、ゲート信号1周期分の期間の長さで割った値(言い換えれば、総電流量に対応する三角形と同じ面積を有する、ゲート信号1周期分の期間を長さとする長方形の高さ)として算出できる。   When the first current amount and the second current amount are calculated, in addition to the first current amount and the second current amount, the average value of the reactor current is calculated using a period of one cycle of the gate signal. Calculated. More specifically, the average value of the reactor current flows as a value obtained by adding the first current amount and the second current amount calculated as the triangular area as described above (that is, in one period of the gate signal). A value obtained by dividing the total current amount by the length of the period corresponding to one period of the gate signal (in other words, a rectangular shape having the same area as the triangle corresponding to the total current amount and having a period corresponding to one period of the gate signal. It can be calculated as (height).

なお、リアクトル電流の平均値の推定方法としては、例えばキャリア信号に基づいてリアクトル電流をサンプリングして算出する方法も考えられる。しかしながら、片側アーム駆動を行う場合には、アームを切替えない限りいずれか一方の極性でしか電流を流すことができないため、キャリア信号とリアクトル電流との対応関係が通常の駆動(即ち、片アーム駆動でない駆動)を行う場合とは異なる状況が生じ得る。例えば、片アーム駆動では、リアクトル電流がゼロ付近となる場合に非線形的な制御を行うため、リアクトル電流の周期的な上下が一時的に乱れる。よって、仮にキャリア信号に基づいて平均値を算出しようとしても、片アーム駆動を行っている場合には、正確な値とはならないおそれがある。   As an estimation method of the average value of the reactor current, for example, a method of sampling and calculating the reactor current based on a carrier signal can be considered. However, when performing single-sided arm drive, current can only flow through one of the polarities unless the arm is switched, so that the correspondence between the carrier signal and the reactor current is normal drive (ie, single-arm drive). A different situation can occur than when performing a non-driving). For example, in the one-arm drive, since the nonlinear control is performed when the reactor current is close to zero, the periodic up and down of the reactor current is temporarily disturbed. Therefore, even if it is attempted to calculate the average value based on the carrier signal, if the one-arm drive is performed, the average value may not be obtained.

しかるに本発明では、上述したように、リアクトル電流の平均値が、入力電圧の平均値及び出力電圧の平均値から算出されたリアクトル電流の変化率を用いて推定される。よって、片アーム駆動を行う場合であっても、正確にリアクトル電流の平均値を推定することができる。   In the present invention, however, as described above, the average value of the reactor current is estimated using the rate of change of the reactor current calculated from the average value of the input voltage and the average value of the output voltage. Therefore, even when single arm driving is performed, the average value of the reactor current can be accurately estimated.

リアクトル電流の平均値が算出されると、制御手段によって、推定されたリアクトル電流の平均値に基づく電圧変換装置の制御が行われる。例えば、リアクトル電流の平均値に基づいて第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子のデューティ比が決定される。デューティ比はデューティ信号として出力され、キャリア信号と比較されることでゲート信号が生成される。本発明に係る電圧変換装置の制御装置によれば、リアクトル電流の平均値が正確に推定されるため、電圧変換装置を適切に制御することが可能である。   When the average value of the reactor current is calculated, the control unit controls the voltage conversion device based on the estimated average value of the reactor current. For example, the duty ratio of the first switching element and the second switching element is determined based on the average value of the reactor current. The duty ratio is output as a duty signal and is compared with the carrier signal to generate a gate signal. According to the control device for a voltage converter according to the present invention, since the average value of the reactor current is accurately estimated, the voltage converter can be appropriately controlled.

本発明の電圧変換装置の制御装置の一態様では、前記平均電流推定手段は、前記ゲート信号の立ち下がりタイミングにおける前記リアクトル電流が所定の閾値以下である場合に、前記リアクトル電流の平均値を推定する。   In one aspect of the control device for a voltage converter according to the present invention, the average current estimation means estimates the average value of the reactor current when the reactor current at the falling timing of the gate signal is equal to or less than a predetermined threshold value. To do.

この態様によれば、平均電流推定手段によってリアクトル電流の平均値が推定される前に、ゲート信号の立ち下がりタイミングにおけるリアクトル電流(言い換えれば、リアクトル電流のピーク値)が所定の閾値以下であるか否かが判定される。そして、平均電流推定手段によるリアクトル電流の平均値の推定は、ゲート信号の立ち下がりタイミングにおけるリアクトル電流が所定の閾値以下である場合に行なわれる。   According to this aspect, before the average value of the reactor current is estimated by the average current estimating means, is the reactor current at the falling timing of the gate signal (in other words, the peak value of the reactor current) equal to or less than a predetermined threshold value? It is determined whether or not. The average value of the reactor current is estimated by the average current estimating means when the reactor current at the falling timing of the gate signal is equal to or less than a predetermined threshold value.

なお、ここでの「所定の閾値」とは、平均電流推定手段によるリアクトル電流の平均値の推定を行なうのに適した状況であるか否かを判定するための閾値として設定されている。ここで、本願発明者の研究するところによれば、リアクトル電流のピーク値が比較的大きい値である場合には、リアクトルのインダクタンスが変動し、上述したリアクトル電流の変化率を正確に算出できなくなるおそれがあることが判明している。また、上述した入力電圧の平均値及び出力電圧の平均値からリアクトル電流の変化率を求める方法以外の方法で、リアクトル電流の平均値を求めることが可能であることも判明している。   Here, the “predetermined threshold value” is set as a threshold value for determining whether or not the situation is suitable for estimating the average value of the reactor current by the average current estimating means. Here, according to the present inventors' research, when the peak value of the reactor current is a relatively large value, the inductance of the reactor fluctuates, and the above-described rate of change of the reactor current cannot be accurately calculated. It turns out that there is a risk. It has also been found that the average value of the reactor current can be obtained by a method other than the method of obtaining the change rate of the reactor current from the average value of the input voltage and the average value of the output voltage.

従って、ゲート信号の立ち下がりタイミングにおけるリアクトル電流が所定の閾値以下である場合に、平均電流推定手段によってリアクトル電流の平均値を推定するようにすれば、適切な条件下でリアクトル電流の平均値を推定することが可能となる。なお、ゲート信号の立ち下がりタイミングにおけるリアクトル電流が所定の閾値を超える場合には、平均電流推定手段以外の手段によってリアクトル電流の平均値を推定するようにすればよい。   Therefore, if the average current of the reactor current is estimated by the average current estimating means when the reactor current at the falling timing of the gate signal is equal to or less than a predetermined threshold, the average value of the reactor current can be calculated under appropriate conditions. It is possible to estimate. If the reactor current at the falling timing of the gate signal exceeds a predetermined threshold value, the average value of the reactor current may be estimated by means other than the average current estimation means.

上述したリアクトル電流が所定の閾値以下である場合に平均値を推定する態様では、前記所定の閾値は、前記リアクトルのインダクタンスが一定である領域に対応して設定されてもよい。   In the aspect in which the average value is estimated when the reactor current is equal to or less than the predetermined threshold value, the predetermined threshold value may be set corresponding to a region where the inductance of the reactor is constant.

この場合、ゲート信号の立ち下がりタイミングにおけるリアクトル電流が所定の閾値以下であるか否かを判定することで、リアクトルが一定であるか(即ち、予め記憶された値のままであるか)、或いはリアクトルが変動しているか(即ち、予め記憶された値と異なる値となっているか)を判定できる。   In this case, it is determined whether or not the reactor current at the falling timing of the gate signal is equal to or less than a predetermined threshold, so that the reactor is constant (that is, the value is stored in advance), or It can be determined whether the reactor is fluctuating (that is, a value different from a value stored in advance).

なお、ここでの「一定」とは、リアクトルのインダクタンスが全く変動しない場合を意味する他、リアクトルの変動がリアクトル電流の変化率の算出に影響を与えないまでに小さい場合を含む広い概念である。即ち、本態様における「一定」には、多少のマージンが含まれていてもよい。   Here, “constant” means not only that the inductance of the reactor does not fluctuate at all, but also a broad concept including the case where the fluctuation of the reactor is small enough not to affect the calculation of the change rate of the reactor current. . That is, the “constant” in this aspect may include some margin.

上述した構成によれば、リアクトルが変動することに起因して、リアクトル電流の変化率を正確に算出できないという事態を確実に回避できる。従って、リアクトル電流の平均値を正確に推定することができる。   According to the configuration described above, it is possible to reliably avoid a situation in which the rate of change of the reactor current cannot be accurately calculated due to the fluctuation of the reactor. Therefore, the average value of the reactor current can be accurately estimated.

本発明の作用及び他の利得は次に説明する発明を実施するための形態から明らかにされる。   The effect | action and other gain of this invention are clarified from the form for implementing invention demonstrated below.

第1実施形態に係る電圧変換装置の制御装置が搭載される車両の全体構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the whole structure of the vehicle by which the control apparatus of the voltage converter which concerns on 1st Embodiment is mounted. 両アーム駆動時における電流値の変動を示すチャート図である。It is a chart figure showing change of current value at the time of both arm drive. 下アーム駆動時の電流の流れを示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the flow of the electric current at the time of a lower arm drive. 上アーム駆動時の電流の流れを示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the flow of the electric current at the time of an upper arm drive. 片アーム駆動時における電流値の変動を示すチャート図である。It is a chart figure showing change of current value at the time of one arm drive. 第1実施形態に係るECUの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of ECU which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る平均リアクトル電流推定回路の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the average reactor current estimation circuit which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る電圧変換装置の制御装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the control apparatus of the voltage converter which concerns on 1st Embodiment. 下アーム駆動時における平均リアクトル電流の推定方法を示すチャート図である。It is a chart figure which shows the estimation method of the average reactor current at the time of a lower arm drive. 上アーム駆動時における平均リアクトル電流の推定方法を示すチャート図である。It is a chart figure which shows the estimation method of the average reactor current at the time of an upper arm drive. 第2実施形態に係るECUの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of ECU which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る電圧変換装置の制御装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the control apparatus of the voltage converter which concerns on 2nd Embodiment. 下アーム駆動時における推定手段の切替判定方法を示すチャート図である。It is a chart figure which shows the switching determination method of the estimation means at the time of a lower arm drive. リアクトル電流とリアクトルのインダクタンス値との関係を示すグラフである。It is a graph which shows the relationship between a reactor current and the inductance value of a reactor. リアクトル電流とサンプリングタイミングとの関係を示すグラフである。It is a graph which shows the relationship between a reactor current and sampling timing. 上アーム駆動時における推定手段の切替判定方法を示すチャート図である。It is a chart figure which shows the switching determination method of the estimation means at the time of an upper arm drive.

以下では、本発明の実施形態について図を参照しつつ説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<第1実施形態>
先ず、第1実施形態に係る電圧変換装置の制御装置が搭載される車両の全体構成について、図1を参照して説明する。ここに図1は、本実施形態に係る電圧変換装置の制御装置が搭載される車両の全体構成を示す概略図である。
<First Embodiment>
First, an overall configuration of a vehicle on which a control device for a voltage converter according to a first embodiment is mounted will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic diagram showing the overall configuration of a vehicle in which the control device for a voltage conversion device according to this embodiment is mounted.

図1において、本実施形態に係る電圧変換装置の制御装置が搭載される車両100は、エンジン40及びモータジェネレータMG1及びMG2を動力源とするハイブリッド車両として構成されている。但し、車両100の構成はこれに限定されるものではなく、蓄電装置からの電力によって走行可能な車両(例えば、電気自動車や燃料電池自動車)等にも適用可能である。また、本実施形態では、電圧変換装置の制御装置が車両100に搭載される構成について説明するが、車両以外でも交流電動機により駆動される機器であれば適用が可能である。   In FIG. 1, a vehicle 100 on which a control device for a voltage converter according to this embodiment is mounted is configured as a hybrid vehicle using an engine 40 and motor generators MG1 and MG2 as power sources. However, the configuration of the vehicle 100 is not limited to this, and the vehicle 100 can be applied to a vehicle (for example, an electric vehicle or a fuel cell vehicle) that can be driven by electric power from the power storage device. Moreover, although this embodiment demonstrates the structure mounted in the vehicle 100 by the control apparatus of a voltage converter, it is applicable if it is an apparatus driven by an AC motor other than a vehicle.

車両100は、直流電圧発生部20と、負荷装置45と、平滑コンデンサC2と、ECU30とを備えて構成されている。   The vehicle 100 includes a DC voltage generator 20, a load device 45, a smoothing capacitor C2, and an ECU 30.

直流電圧発生部20は、蓄電装置28と、システムリレーSR1,SR2と、平滑コンデンサC1と、コンバータ12とを含む。   DC voltage generation unit 20 includes a power storage device 28, system relays SR1 and SR2, a smoothing capacitor C1, and a converter 12.

蓄電装置28は、例えばニッケル水素又はリチウムイオン等の二次電池や、電気二重層キャパシタ等の蓄電装置を含んで構成される。また、蓄電装置28が出力する直流電圧VLは、電圧センサ10によって検出される。そして、電圧センサ10は、検出した直流電圧VLの検出値をECU30に出力する。   The power storage device 28 includes a secondary battery such as nickel hydride or lithium ion, and a power storage device such as an electric double layer capacitor. The DC voltage VL output from the power storage device 28 is detected by the voltage sensor 10. Voltage sensor 10 then outputs a detected value of detected DC voltage VL to ECU 30.

システムリレーSR1は、蓄電装置28の正極端子及び電力線PL1の間に接続され、システムリレーSR2は、蓄電装置28の負極端子及び接地線NLの間に接続される。システムリレーSR1,SR2は、ECU30からの信号SEにより制御され、蓄電装置28からコンバータ12への電力の供給と遮断とを切替える。   System relay SR1 is connected between the positive terminal of power storage device 28 and power line PL1, and system relay SR2 is connected between the negative terminal of power storage device 28 and ground line NL. System relays SR <b> 1 and SR <b> 2 are controlled by a signal SE from ECU 30, and switch between supply and interruption of power from power storage device 28 to converter 12.

コンバータ12は、本発明の「電圧変換装置」の一例であり、リアクトルL1と、スイッチング素子Q1,Q2と、ダイオードD1,D2とを含む。スイッチング素子Q1及びQ2は、本発明の「第1スイッチング素子」及び「第2スイッチング素子」の一例であり、電力線PL2及び接地線NLの間に直列に接続される。スイッチング素子Q1及びQ2は、ECU30からのゲート信号PWCによって制御される。   Converter 12 is an example of the “voltage converter” of the present invention, and includes a reactor L1, switching elements Q1 and Q2, and diodes D1 and D2. The switching elements Q1 and Q2 are examples of the “first switching element” and the “second switching element” of the present invention, and are connected in series between the power line PL2 and the ground line NL. Switching elements Q1 and Q2 are controlled by a gate signal PWC from ECU 30.

スイッチング素子Q1及びQ2には、例えばIGBT、電力用MOSトランジスタあるいは、電力用バイポーラトランジスタ等を用いることができる。スイッチング素子Q1,Q2に対しては、逆並列ダイオードD1,D2が配置される。リアクトルL1は、スイッチング素子Q1及びQ2の接続ノードと電力線PL1の間に設けられる。また、平滑コンデンサC2は、電力線PL2及び接地線NLの間に接続される。   As the switching elements Q1 and Q2, for example, an IGBT, a power MOS transistor, a power bipolar transistor, or the like can be used. Anti-parallel diodes D1 and D2 are arranged for switching elements Q1 and Q2. Reactor L1 is provided between a connection node of switching elements Q1 and Q2 and power line PL1. Smoothing capacitor C2 is connected between power line PL2 and ground line NL.

電流センサ18は、本発明の「電流検出手段」の一例であり、リアクトルL1を流れるリアクトル電流を検出し、その検出値ILをECU30に出力する。   The current sensor 18 is an example of the “current detection means” in the present invention, detects the reactor current flowing through the reactor L1, and outputs the detected value IL to the ECU 30.

負荷装置45は、インバータ23と、モータジェネレータMG1,MG2と、エンジン40と、動力分割機構41と、駆動輪42とを含む。また、インバータ23は、モータジェネレータMG1を駆動するためのインバータ14と、モータジェネレータMG2を駆動するためのインバータ22とを含む。なお、図1のようにインバータ及びモータジェネレータを2組備えることは必須ではなく、たとえばインバータ14とモータジェネレータMG1、あるいはインバータ22とモータジェネレータMG2のいずれか1組のみを備える構成としてもよい。   Load device 45 includes an inverter 23, motor generators MG <b> 1 and MG <b> 2, an engine 40, a power split mechanism 41, and drive wheels 42. Inverter 23 includes an inverter 14 for driving motor generator MG1 and an inverter 22 for driving motor generator MG2. As shown in FIG. 1, it is not essential to provide two sets of inverters and motor generators. For example, only one set of inverter 14 and motor generator MG1 or inverter 22 and motor generator MG2 may be provided.

モータジェネレータMG1,MG2は、インバータ23から供給される交流電力を受けて車両推進のための回転駆動力を発生する。また、モータジェネレータMG1,MG2は、外部から回転力を受け、ECU30からの回生トルク指令によって交流電力を発電するとともに回生制動力を車両100に発生する。   Motor generators MG1 and MG2 receive AC power supplied from inverter 23 and generate rotational driving force for vehicle propulsion. Motor generators MG1 and MG2 receive rotational force from the outside, generate AC power according to a regenerative torque command from ECU 30, and generate regenerative braking force in vehicle 100.

また、モータジェネレータMG1,MG2は、動力分割機構41を介してエンジン40にも連結される。そして、エンジン40の発生する駆動力とモータジェネレータMG1,MG2の発生する駆動力とが最適な比率となるように制御される。また、モータジェネレータMG1,MG2のいずれか一方を専ら電動機として機能させ、他方のモータジェネレータを専ら発電機として機能させてもよい。なお、本実施形態においては、モータジェネレータMG1をエンジン40により駆動される発電機として機能させ、モータジェネレータMG2を駆動輪42を駆動する電動機として機能させるものとする。   Motor generators MG1 and MG2 are also coupled to engine 40 via power split mechanism 41. Then, the driving force generated by engine 40 and the driving force generated by motor generators MG1, MG2 are controlled to have an optimal ratio. Alternatively, either one of motor generators MG1 and MG2 may function exclusively as an electric motor, and the other motor generator may function exclusively as a generator. In the present embodiment, it is assumed that motor generator MG1 functions as a generator driven by engine 40, and motor generator MG2 functions as an electric motor that drives drive wheels 42.

動力分割機構41には、エンジン40の動力を、駆動輪42とモータジェネレータMG1との両方に振り分けるために、例えば遊星歯車機構(プラネタリギヤ)が使用される。   For the power split mechanism 41, for example, a planetary gear mechanism (planetary gear) is used in order to distribute the power of the engine 40 to both the drive wheels 42 and the motor generator MG1.

インバータ14は、コンバータ12から昇圧された電圧を受けて、たとえばエンジン40を始動させるためにモータジェネレータMG1を駆動する。また、インバータ14は、エンジン40から伝達される機械的動力によってモータジェネレータMG1で発電された回生電力をコンバータ12に出力する。このときコンバータ12は、降圧回路として動作するようにECU30によって制御される。   Inverter 14 receives the boosted voltage from converter 12, and drives motor generator MG1 to start engine 40, for example. Inverter 14 also outputs regenerative power generated by motor generator MG <b> 1 by mechanical power transmitted from engine 40 to converter 12. At this time, converter 12 is controlled by ECU 30 to operate as a step-down circuit.

インバータ14は、電力線PL2及び接地線NLの間に並列に設けられ、U相上下アーム15と、V相上下アーム16と、W相上下アーム17を含んで構成される。各相上下アームは、電力線PL2及び接地線NLの間に直列接続されたスイッチング素子から構成される。たとえば、U相上下アーム15は、スイッチング素子Q3,Q4から成り、V相上下アーム16は、スイッチング素子Q5,Q6から成り、W相上下アーム17は、スイッチング素子Q7,Q8から成る。また、スイッチング素子Q3〜Q8に対して、逆並列ダイオードD3〜D8がそれぞれ接続される。スイッチング素子Q3〜Q8は、ECU30からのゲート信号PWIによって制御される。   Inverter 14 is provided in parallel between power line PL2 and ground line NL, and includes U-phase upper and lower arms 15, V-phase upper and lower arms 16, and W-phase upper and lower arms 17. Each phase upper and lower arm is composed of a switching element connected in series between power line PL2 and ground line NL. For example, the U-phase upper and lower arms 15 are composed of switching elements Q3 and Q4, the V-phase upper and lower arms 16 are composed of switching elements Q5 and Q6, and the W-phase upper and lower arms 17 are composed of switching elements Q7 and Q8. Antiparallel diodes D3 to D8 are connected to switching elements Q3 to Q8, respectively. Switching elements Q3 to Q8 are controlled by a gate signal PWI from ECU 30.

例えばモータジェネレータMG1は、3相の永久磁石型同期電動機であり、U,V,W相の3つのコイルの一端が中性点に共通接続される。さらに、各相コイルの他端は、各相上下アーム15〜17のスイッチング素子の接続ノードと接続される。   For example, motor generator MG1 is a three-phase permanent magnet type synchronous motor, and one end of three coils of U, V, and W phases is commonly connected to a neutral point. Further, the other end of each phase coil is connected to a connection node of switching elements of upper and lower arms 15 to 17 for each phase.

インバータ22は、コンバータ12に対してインバータ14と並列的に接続される。   Inverter 22 is connected to converter 12 in parallel with inverter 14.

インバータ22は駆動輪42を駆動するモータジェネレータMG2に対してコンバータ12の出力する直流電圧を三相交流に変換して出力する。またインバータ22は、回生制動に伴い、モータジェネレータMG2において発電された回生電力をコンバータ12に出力する。このときコンバータ12は降圧回路として動作するようにECU30によって制御される。インバータ22の内部の構成は、図示しないがインバータ14と同様であり、詳細な説明については省略する。   Inverter 22 converts the DC voltage output from converter 12 into three-phase AC and outputs the same to motor generator MG2 that drives drive wheels. Inverter 22 also outputs regenerative power generated by motor generator MG2 to converter 12 along with regenerative braking. At this time, converter 12 is controlled by ECU 30 to operate as a step-down circuit. Although the internal configuration of the inverter 22 is not shown, it is the same as that of the inverter 14 and will not be described in detail.

コンバータ12は、基本的には、各スイッチング周期内でスイッチング素子Q1及びQ2が相補的かつ交互にオンオフするように制御される。コンバータ12は、昇圧動作時には、蓄電装置28から供給された直流電圧VLを直流電圧VH(インバータ14への入力電圧に相当するこの直流電圧を、以下「システム電圧」とも称する)に昇圧する。この昇圧動作は、スイッチング素子Q2のオン期間にリアクトルL1に蓄積された電磁エネルギを、スイッチング素子Q1及び逆並列ダイオードD1を介して、電力線PL2へ供給することにより行われる。   Converter 12 is basically controlled such that switching elements Q1 and Q2 are turned on and off in a complementary manner in each switching period. During the boosting operation, converter 12 boosts DC voltage VL supplied from power storage device 28 to DC voltage VH (this DC voltage corresponding to the input voltage to inverter 14 is also referred to as “system voltage” hereinafter). This boosting operation is performed by supplying the electromagnetic energy accumulated in the reactor L1 during the ON period of the switching element Q2 to the power line PL2 via the switching element Q1 and the antiparallel diode D1.

また、コンバータ12は、降圧動作時には、直流電圧VHを直流電圧VLに降圧する。この降圧動作は、スイッチング素子Q1のオン期間にリアクトルL1に蓄積された電磁エネルギを、スイッチング素子Q2及び逆並列ダイオードD2を介して、接地線NLへ供給することにより行われる。   Converter 12 steps down DC voltage VH to DC voltage VL during the step-down operation. This step-down operation is performed by supplying the electromagnetic energy accumulated in the reactor L1 during the ON period of the switching element Q1 to the ground line NL via the switching element Q2 and the antiparallel diode D2.

これらの昇圧動作及び降圧動作における電圧変換比(VH及びVLの比)は、上記スイッチング周期におけるスイッチング素子Q1,Q2のオン期間比(デューティ比)により制御される。なお、スイッチング素子Q1及びQ2をオン及びオフにそれぞれ固定すれば、VH=VL(電圧変換比=1.0)とすることもできる。   The voltage conversion ratio (the ratio of VH and VL) in these step-up and step-down operations is controlled by the on-period ratio (duty ratio) of the switching elements Q1 and Q2 in the switching period. If switching elements Q1 and Q2 are fixed to ON and OFF, respectively, VH = VL (voltage conversion ratio = 1.0) can be obtained.

平滑コンデンサC2は、コンバータ12からの直流電圧を平滑化し、その平滑化した直流電圧をインバータ23へ供給する。電圧センサ13は、平滑コンデンサC2の両端の電圧、すなわち、システム電圧VHを検出し、その検出値をECU30へ出力する。   Smoothing capacitor C <b> 2 smoothes the DC voltage from converter 12 and supplies the smoothed DC voltage to inverter 23. The voltage sensor 13 detects the voltage across the smoothing capacitor C2, that is, the system voltage VH, and outputs the detected value to the ECU 30.

インバータ14は、モータジェネレータMG1のトルク指令値が正(TR1>0)の場合には、平滑コンデンサC2から直流電圧が供給されるとECU30からのゲート信号PWI1に応答した、スイッチング素子Q3〜Q8のスイッチング動作により直流電圧を交流電圧に変換して正のトルクを出力するようにモータジェネレータMG1を駆動する。また、インバータ14は、モータジェネレータMG1のトルク指令値が零の場合(TR1=0)には、ゲート信号PWI1に応答したスイッチング動作により、直流電圧を交流電圧に変換してトルクが零になるようにモータジェネレータMG1を駆動する。これにより、モータジェネレータMG1は、トルク指令値TR1によって指定された零または正のトルクを発生するように駆動される。   When the torque command value of motor generator MG1 is positive (TR1> 0), inverter 14 responds to gate signal PWI1 from ECU 30 when DC voltage is supplied from smoothing capacitor C2. Motor generator MG1 is driven so as to convert a DC voltage into an AC voltage and output a positive torque by a switching operation. Further, when the torque command value of motor generator MG1 is zero (TR1 = 0), inverter 14 converts the DC voltage into an AC voltage so that the torque becomes zero by a switching operation in response to gate signal PWI1. The motor generator MG1 is driven. Thus, motor generator MG1 is driven to generate zero or positive torque designated by torque command value TR1.

更に、車両100の回生制動時には、モータジェネレータMG1のトルク指令値TR1は負に設定される(TR1<0)。この場合には、インバータ14は、ゲート信号PWI1に応答したスイッチング動作により、モータジェネレータMG1が発電した交流電圧を直流電圧に変換し、その変換した直流電圧(システム電圧)を、平滑コンデンサC2を介してコンバータ12へ供給する。なお、ここで言う回生制動とは、電動車両を運転するドライバーによるフットブレーキ操作があった場合の回生発電を伴う制動や、フットブレーキを操作しないものの、走行中にアクセルペダルをオフすることで回生発電をさせながら車両を減速(または加速の中止)させることを含む。   Furthermore, during regenerative braking of vehicle 100, torque command value TR1 of motor generator MG1 is set negative (TR1 <0). In this case, inverter 14 converts the AC voltage generated by motor generator MG1 into a DC voltage by a switching operation in response to gate signal PWI1, and converts the converted DC voltage (system voltage) via smoothing capacitor C2. To the converter 12. The regenerative braking here refers to braking with regenerative power generation when the driver operating the electric vehicle performs a footbrake operation, or regenerative braking by turning off the accelerator pedal while driving, although the footbrake is not operated. This includes decelerating (or stopping acceleration) the vehicle while generating electricity.

インバータ22についても同様に、モータジェネレータMG2のトルク指令値に対応したECU30からのゲート信号PWI2を受け、ゲート信号PWI2応答したスイッチング動作によって、直流電圧を交流電圧に変換して所定のトルクになるようにモータジェネレータMG2を駆動する。   Similarly, inverter 22 receives gate signal PWI2 from ECU 30 corresponding to the torque command value of motor generator MG2, and converts the DC voltage into an AC voltage to a predetermined torque by a switching operation in response to gate signal PWI2. The motor generator MG2 is driven.

電流センサ24,25は、モータジェネレータMG1,MG2に流れるモータ電流MCRT1,MCRT2を検出し、その検出したモータ電流をECU30へ出力する。なお、U相,V相,W相の各相の電流の瞬時値の和はゼロであるので、図1に示すように電流センサ24,25は2相分のモータ電流を検出するように配置すれば足りる。   Current sensors 24 and 25 detect motor currents MCRT1 and MCRT2 flowing through motor generators MG1 and MG2, and output the detected motor currents to ECU 30. Since the sum of the instantaneous values of the currents of the U-phase, V-phase, and W-phase is zero, the current sensors 24 and 25 are arranged to detect the motor current for two phases as shown in FIG. All you need is enough.

回転角センサ(レゾルバ)26,27は、モータジェネレータMG1,MG2の回転角θ1,θ2を検出し、その検出した回転角θ1,θ2をECU30へ送出する。ECU30では、回転角θ1,θ2に基づきモータジェネレータMG1,MG2の回転速度MRN1,MRN2及び角速度ω1,ω2(rad/s)を算出できる。なお、回転角センサ26,27については、回転角θ1,θ2をECU30にてモータ電圧や電流から直接演算することによって、配置しないようにしてもよい。   Rotation angle sensors (resolvers) 26 and 27 detect rotation angles θ1 and θ2 of motor generators MG1 and MG2, and send the detected rotation angles θ1 and θ2 to ECU 30. ECU 30 can calculate rotational speeds MRN1, MRN2 and angular speeds ω1, ω2 (rad / s) of motor generators MG1, MG2 based on rotational angles θ1, θ2. Note that the rotation angle sensors 26 and 27 may not be arranged by directly calculating the rotation angles θ1 and θ2 from the motor voltage and current in the ECU 30.

ECU30は、本発明の「電圧変換装置の制御装置」の一例であり、例えばCPU(Central Processing Unit)、記憶装置及び入出力バッファを含み、車両100の各機器を制御する。なお、ECU30の行う制御については、ソフトウェアによる処理に限られず、専用のハードウェア(電子回路)で構築して処理することも可能である。   The ECU 30 is an example of the “voltage conversion device control device” of the present invention, and includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), a storage device, and an input / output buffer, and controls each device of the vehicle 100. Note that the control performed by the ECU 30 is not limited to processing by software, and can be constructed and processed by dedicated hardware (electronic circuit).

代表的な機能として、ECU30は、入力されたトルク指令値TR1,TR2、電圧センサ10によって検出された直流電圧VL、電圧センサ13によって検出されたシステム電圧VH及び電流センサ24,25からのモータ電流MCRT1,MCRT2、回転角センサ26,27からの回転角θ1,θ2等に基づいて、モータジェネレータMG1,MG2がトルク指令値TR1,TR2に従ったトルクを出力するように、コンバータ12及びインバータ23の動作を制御する。すなわち、コンバータ12及びインバータ23を上記のように制御するためのゲート信号PWC,PWI1,PWI2を生成して、コンバータ12及びインバータ23へそれぞれ出力する。   As representative functions, the ECU 30 includes the input torque command values TR1 and TR2, the DC voltage VL detected by the voltage sensor 10, the system voltage VH detected by the voltage sensor 13, and the motor current from the current sensors 24 and 25. Based on the rotation angles θ1, θ2 from the MCRT1, MCRT2, rotation angle sensors 26, 27, etc., the motor generators MG1, MG2 output torque according to the torque command values TR1, TR2, so that the converter 12 and the inverter 23 Control the behavior. That is, gate signals PWC, PWI1, and PWI2 for controlling converter 12 and inverter 23 as described above are generated and output to converter 12 and inverter 23, respectively.

コンバータ12の昇圧動作時には、ECU30は、システム電圧VMをフィードバック制御し、システム電圧VMが電圧指令値に一致するようにゲート信号PWCを生成する。   During the boosting operation of converter 12, ECU 30 feedback-controls system voltage VM and generates gate signal PWC so that system voltage VM matches the voltage command value.

また、ECU30は、車両100が回生制動モードに入ると、モータジェネレータMG1,MG2で発電された交流電圧を直流電圧に変換するようにゲート信号PWI1、PWI2を生成してインバータ23へ出力する。これにより、インバータ23は、モータジェネレータMG1,MG2で発電された交流電圧を直流電圧に変換してコンバータ12へ供給する。   Further, when vehicle 100 enters the regenerative braking mode, ECU 30 generates gate signals PWI1, PWI2 and outputs them to inverter 23 so as to convert the AC voltage generated by motor generators MG1, MG2 into a DC voltage. Thus, inverter 23 converts the AC voltage generated by motor generators MG1 and MG2 into a DC voltage and supplies it to converter 12.

さらに、ECU30は、車両100が回生制動モードに入ると、インバータ23から供給された直流電圧を降圧するようにゲート信号PWCを生成し、コンバータ12へ出力する。これにより、モータジェネレータMG1,MG2が発電した交流電圧は、直流電圧に変換され、さらに降圧されて蓄電装置28に供給される。   Further, when vehicle 100 enters the regenerative braking mode, ECU 30 generates gate signal PWC so as to step down the DC voltage supplied from inverter 23 and outputs the signal to converter 12. Thus, the AC voltage generated by motor generators MG1 and MG2 is converted into a DC voltage, and is further stepped down and supplied to power storage device 28.

次に、コンバータ12動作時の電流変動について、図2から図5を参照して説明する。ここに図2は、両アーム駆動時における電流値の変動を示すチャート図である。また図3は、下アーム駆動時の電流の流れを示す概念図であり、図4は、上アーム駆動時の電流の流れを示す概念図である。図5は、片アーム駆動時における電流値の変動を示すチャート図である。   Next, current fluctuations during the operation of converter 12 will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a chart showing the fluctuation of the current value when both arms are driven. FIG. 3 is a conceptual diagram showing the flow of current when driving the lower arm, and FIG. 4 is a conceptual diagram showing the flow of current when driving the upper arm. FIG. 5 is a chart showing the fluctuation of the current value when driving one arm.

図2において、コンバータ12が両アーム駆動(即ち、スイッチング素子Q1,Q2の両方をオンとする駆動)を行う場合には、スイッチング素子Q1のオンオフを切替えるゲート信号であるPWC1、及びスイッチング素子Q2のオンオフを切替えるゲート信号であるPWC2がそれぞれスイッチング素子Q1,Q2に供給されることで、リアクトル電流ILの値が制御される。   In FIG. 2, when converter 12 performs both-arm driving (that is, driving to turn on both switching elements Q1 and Q2), PWC1, which is a gate signal for switching on / off switching element Q1, and switching element Q2 are switched. The value of reactor current IL is controlled by supplying PWC2, which is a gate signal for switching on and off, to switching elements Q1 and Q2, respectively.

なお、両アーム駆動時には、スイッチング素子Q1,Q2の各々によって、正の電流及び負の電流を流すことができるため、例えば図に示すような0を跨ぐ電流制御においても、通常と同様の制御が可能である。   When both arms are driven, a positive current and a negative current can be caused to flow by each of the switching elements Q1 and Q2. Therefore, even in current control over 0 as shown in the figure, the same control as usual is performed. Is possible.

図3及び図4において、本実施形態に係るコンバータ12は、上述した両アーム駆動に加えて、スイッチング素子Q1及びQ2のいずれか一方のみをオンとする片アーム駆動を実現することが可能とされている。具体的には、力行時においては、スイッチング素子Q2のみをオンとする下アーム駆動が行われる。この場合、図3に示すように、スイッチング素子Q1側に流れる電流はダイオードD1を介して流れ、スイッチング素子Q2側に流れる電流はスイッチング素子Q2を介して流れる。一方、回生時においては、スイッチング素子Q2のみをオンとする下アーム駆動が行われる。この場合、図4に示すように、スイッチング素子Q1側に流れる電流はスイッチング素子Q1を介して流れ、スイッチング素子Q2側に流れる電流はダイオードD2を介して流れる。   3 and 4, the converter 12 according to the present embodiment can realize one-arm drive in which only one of the switching elements Q1 and Q2 is turned on in addition to the above-described both-arm drive. ing. Specifically, during power running, lower arm drive is performed to turn on only switching element Q2. In this case, as shown in FIG. 3, the current flowing to the switching element Q1 side flows through the diode D1, and the current flowing to the switching element Q2 side flows through the switching element Q2. On the other hand, at the time of regeneration, lower arm driving is performed to turn on only switching element Q2. In this case, as shown in FIG. 4, the current that flows to the switching element Q1 flows through the switching element Q1, and the current that flows to the switching element Q2 flows through the diode D2.

片アーム駆動によれば、スイッチング素子Q1及びQ2のいずれか一方のみがオンとされるため、スイッチング素子Q1及びQ2の短絡を防止するために設定されるデッドタイムが不要となる。よって、例えば装置の小型化に伴って高周波化が求められている場合であっても、コンバータ12の昇圧性能が低下してしまうことを防止できる。   According to the one-arm drive, since only one of the switching elements Q1 and Q2 is turned on, a dead time set to prevent the switching elements Q1 and Q2 from being short-circuited becomes unnecessary. Therefore, for example, even when a higher frequency is required with the downsizing of the device, it is possible to prevent the boosting performance of the converter 12 from being deteriorated.

図5において、下アーム駆動が行われる力行時(即ち、リアクトル電流ILが正の場合)には、スイッチング素子Q1のオンオフを切替えるゲート信号であるPWC1は供給されず、スイッチング素子Q2のオンオフを切替えるゲート信号であるPWC2のみが供給される。また、上アーム駆動が行われる回生時(即ち、リアクトル電流ILが負の場合)には、スイッチング素子Q1のオンオフを切替えるゲート信号であるPWC1のみが供給され、スイッチング素子Q2のオンオフを切替えるゲート信号であるPWC2は供給されない。   In FIG. 5, at the time of power running in which the lower arm drive is performed (that is, when the reactor current IL is positive), PWC1, which is a gate signal for switching on / off of the switching element Q1, is not supplied, and on / off of the switching element Q2 is switched. Only PWC2, which is a gate signal, is supplied. Further, at the time of regeneration when the upper arm drive is performed (that is, when the reactor current IL is negative), only the PWC1 which is a gate signal for switching on / off of the switching element Q1 is supplied, and the gate signal for switching on / off of the switching element Q2 PWC2 is not supplied.

ここで特に、下アーム駆動時には負の電流を流すことができないため、リアクトル電流ILの下限がゼロにかかるような場合には、ゲート信号であるPWC2のデューティ比率を変更して、非線形的な制御を行うことが求められる。同様に、上アーム駆動時には正の電流を流すことができないため、リアクトル電流ILの上限がゼロにかかるような場合には、ゲート信号であるPWC1のデューティ比率を変更して、非線形的な制御を行うことが求められる。即ち、片−アーム駆動時には、リアクトル電流ILがゼロに近づいた場合に、通常とは異なる比較的複雑な制御が求められる。   Here, in particular, since a negative current cannot flow when the lower arm is driven, when the lower limit of the reactor current IL is zero, the duty ratio of the gate signal PWC2 is changed to perform nonlinear control. Is required to do. Similarly, since a positive current cannot flow when the upper arm is driven, when the upper limit of the reactor current IL is zero, the duty ratio of the gate signal PWC1 is changed to perform nonlinear control. It is required to do. That is, at the time of one-arm drive, when the reactor current IL approaches zero, relatively complicated control different from normal is required.

本実施形態に係る電圧変換装置の制御装置は、上述した片アーム駆動時において、ゼロ付近でのリアクトル電流ILの平均値を正確に推定することを目的としている。   The control device of the voltage converter according to the present embodiment aims to accurately estimate the average value of the reactor current IL in the vicinity of zero during the above-described one-arm drive.

次に、本実施形態に係る電圧変換装置の制御装置であるECU30の具体的な構成について、図6を参照して説明する。ここに図6は、第1実施形態に係るECUの構成を示すブロック図である。なお、図6では、説明の便宜上、ECU30に備えられる各部位のうち本実施形態に関連の深いもののみを示し、その他の詳細な部位については適宜図示を省略している。   Next, a specific configuration of the ECU 30 that is a control device of the voltage conversion device according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the ECU according to the first embodiment. In FIG. 6, for convenience of explanation, only the parts deeply related to the present embodiment are shown among the parts provided in the ECU 30, and other detailed parts are appropriately omitted.

図6において、ECU30は、ADC310と、電圧制御部320と、平均リアクトル電流推定回路330と、電流制御部340と、ゲート信号出力回路350と、キャリア信号出力部360とを備えて構成されている。   In FIG. 6, the ECU 30 includes an ADC 310, a voltage control unit 320, an average reactor current estimation circuit 330, a current control unit 340, a gate signal output circuit 350, and a carrier signal output unit 360. .

ADC310は、本発明の「電流検出手段」の一例であり、リアクトル電流ILの値を複数のタイミングでサンプリングして、平均リアクトル電流推定回路320へと出力する。またADC310は、入力電圧VL(即ち、電圧センサ10で検出された昇圧前の電圧値)及び出力電圧VH(即ち、電圧センサ13で検出された昇圧後の電圧値)の各々をサンプリングして、それぞれ電圧制御部320及び平均リアクトル電流推定回路330へと出力する。なお、ADC310におけるサンプリングタイミングは、ゲート信号出力回路350から入力されるアクティブなスイッチング素子を示す信号に基づいて決定される。ADC310における具体的なサンプリングタイミングについては、後に詳述する。   The ADC 310 is an example of the “current detection unit” of the present invention, samples the value of the reactor current IL at a plurality of timings, and outputs it to the average reactor current estimation circuit 320. The ADC 310 samples each of the input voltage VL (that is, the voltage value before boosting detected by the voltage sensor 10) and the output voltage VH (that is, the voltage value after boosting detected by the voltage sensor 13). These are output to the voltage controller 320 and the average reactor current estimation circuit 330, respectively. Note that the sampling timing in the ADC 310 is determined based on a signal indicating an active switching element input from the gate signal output circuit 350. Specific sampling timing in the ADC 310 will be described in detail later.

電圧制御部320は、ADC310においてサンプリングされた出力電圧VH及び入力電圧VLに基づいて電圧偏差を演算し、リアクトル電流指令値ILREFを算出する。算出されたリアクトル電流指令値ILREFは、電流制御部340へと出力される。   The voltage control unit 320 calculates a voltage deviation based on the output voltage VH and the input voltage VL sampled by the ADC 310, and calculates a reactor current command value ILREF. The calculated reactor current command value ILREF is output to the current control unit 340.

平均リアクトル電流推定回路330は、リアクトル電流ILの平均値aveILを推定する。平均リアクトル電流推定回路330で推定されたリアクトル電流ILの平均値aveILは、電流制御部340に出力されフィードバック制御に用いられる。リアクトル電流の平均値aveILの具体的な推定方法については、後に詳述する。   Average reactor current estimation circuit 330 estimates average value aveIL of reactor current IL. The average value aveIL of the reactor current IL estimated by the average reactor current estimation circuit 330 is output to the current control unit 340 and used for feedback control. A specific method for estimating the average value aveIL of the reactor current will be described in detail later.

電流制御部340は、電圧制御部320から入力されたリアクトル電流指令値ILREFと、推定されたリアクトル電流aveILとに基づいて電流偏差を演算し、スイッチング素子Q1,Q2のデューティ指令信号DUTYを算出する。算出されたデューティ指令信号DUTYは、ゲート信号出力回路350に出力される。   Current control unit 340 calculates a current deviation based on reactor current command value ILREF input from voltage control unit 320 and estimated reactor current aveIL, and calculates duty command signal DUTY of switching elements Q1 and Q2. . The calculated duty command signal DUTY is output to the gate signal output circuit 350.

ゲート信号出力回路350は、本発明の「制御手段」の一例であり、電流制御部340から入力されたデューティ指令信号DUTYと、キャリア信号生成部360において生成されたキャリア信号CRとに基づいて、スイッチング素子Q1,Q2のゲート信号であるPWC1及びPWC2を生成する。   The gate signal output circuit 350 is an example of the “control unit” of the present invention, and based on the duty command signal DUTY input from the current control unit 340 and the carrier signal CR generated by the carrier signal generation unit 360, PWC1 and PWC2 which are gate signals of the switching elements Q1 and Q2 are generated.

キャリア信号生成部360は、ゲート信号PWC1及びPWC2を生成するために、所定周期のキャリア信号CRを生成する。キャリア信号CRは、ゲート信号出力回路350及びADC310に出力される。   The carrier signal generator 360 generates a carrier signal CR having a predetermined period in order to generate the gate signals PWC1 and PWC2. The carrier signal CR is output to the gate signal output circuit 350 and the ADC 310.

以上説明したECU30は、上述した各部位を含んで構成された一体の電子制御ユニットであり、上記各部位に係る動作は、全てECU30によって実行されるように構成されている。但し、本発明に係る上記部位の物理的、機械的及び電気的な構成はこれに限定されるものではなく、例えばこれら各手段は、複数のECU、各種処理ユニット、各種コントローラ或いはマイコン装置等各種コンピュータシステム等として構成されていてもよい。   The ECU 30 described above is an integrated electronic control unit configured to include the above-described parts, and all the operations related to the parts are configured to be executed by the ECU 30. However, the physical, mechanical, and electrical configurations of the above-described parts according to the present invention are not limited thereto. For example, each of these means includes various ECUs, various processing units, various controllers, microcomputer devices, and the like. It may be configured as a computer system or the like.

次に、上述したECU30に含まれる平均リアクトル電流推定回路330の具体的な構成について、図7を参照して説明する。ここに図7は、第1実施形態に係る平均リアクトル電流推定回路の構成を示す回路図である。   Next, a specific configuration of average reactor current estimation circuit 330 included in ECU 30 described above will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a circuit diagram showing the configuration of the average reactor current estimation circuit according to the first embodiment.

図7において、平均リアクトル電流推定回路330は、第1電流量算出部331と、平均電圧算出部332と、電流変化率算出部333と、ゼロタイミング算出部334と、第2電流量算出部335と、平均電流算出部336とを備えて構成されている。   In FIG. 7, the average reactor current estimation circuit 330 includes a first current amount calculation unit 331, an average voltage calculation unit 332, a current change rate calculation unit 333, a zero timing calculation unit 334, and a second current amount calculation unit 335. And an average current calculation unit 336.

第1電流量算出部331は、リアクトル電流ILがゼロとなるゲート信号PWCの立ち上がりタイミングから立ち下がりタイミングまでの第1の期間に、リアクトルL1に流れる第1の電流量を算出する。第1電流算出部331は、第1の期間の長さ及びゲート信号PWCの立ち下がりタイミングにおけるリアクトル電流(言い換えれば、リアクトル電流のピーク値)を用いて第1の電流量を算出する。   The first current amount calculation unit 331 calculates the first amount of current flowing through the reactor L1 during the first period from the rising timing to the falling timing of the gate signal PWC where the reactor current IL becomes zero. The first current calculation unit 331 calculates the first current amount using the length of the first period and the reactor current (in other words, the peak value of the reactor current) at the falling timing of the gate signal PWC.

平均電圧算出部332は、本発明の「平均電圧算出手段」の一例であり、ADC310によってサンプリングされた出力電圧VH及び入力電圧VLの値から、ゲート信号PWCの1周期における出力電圧VHの平均値及び入力電圧VLの平均値をそれぞれ算出する。   The average voltage calculation unit 332 is an example of the “average voltage calculation unit” of the present invention, and the average value of the output voltage VH in one cycle of the gate signal PWC from the values of the output voltage VH and the input voltage VL sampled by the ADC 310. And the average value of the input voltage VL is calculated.

電流変化率算出部333は、本発明の「変化率算出手段」の一例であり、平均電圧算出部332で算出された出力電圧VHの平均値及び入力電圧VLの平均値と、予め記憶されているリアクトルのインダクタンス値を用いて、ゲート信号PWCの立ち下がりタイミング後におけるリアクトル電流ILの変化率を算出する。   The current change rate calculation unit 333 is an example of the “change rate calculation unit” of the present invention, and the average value of the output voltage VH and the average value of the input voltage VL calculated by the average voltage calculation unit 332 are stored in advance. The change rate of the reactor current IL after the falling timing of the gate signal PWC is calculated using the inductance value of the reactor.

ゼロタイミング算出部334は、ゲート信号PWCの立ち下がりタイミングにおけるリアクトル電流と、電流変化率算出部333で算出されたリアクトル電流ILの変化率とを用いて、リアクトル電流ILがゼロとなるタイミングを予測する。   The zero timing calculation unit 334 predicts the timing when the reactor current IL becomes zero using the reactor current at the falling timing of the gate signal PWC and the change rate of the reactor current IL calculated by the current change rate calculation unit 333. To do.

第2電流量算出部335は、ゲート信号PWCの立ち下がりタイミングからリアクトル電流ILがゼロとなるタイミングまでの第2の期間にリアクトルL1に流れる第2の電流量を算出する。第2電流量算出部335は、第2の期間の長さ及びゲート信号PWCの立ち下がりタイミングにおけるリアクトル電流を用いて第2の電流量を算出する。   The second current amount calculation unit 335 calculates a second amount of current flowing through the reactor L1 during the second period from the falling timing of the gate signal PWC to the timing when the reactor current IL becomes zero. The second current amount calculation unit 335 calculates the second current amount by using the reactor current at the second period length and the falling timing of the gate signal PWC.

平均電流算出部336は、本発明の「平均電流推定手段」の一例であり、第1の電流量及び第2の電流量を用いて、リアクトル電流ILの平均値aveILを算出する。平均電流算出部は、第1の電流量及び第2の電流量を互いに足し合わせた値(即ち、ゲート信号1周期において流れる総電流量)を、ゲート信号1周期分の期間の長さで割った値として、リアクトル電流ILの平均値aveILを算出する。   The average current calculation unit 336 is an example of the “average current estimation unit” of the present invention, and calculates the average value aveIL of the reactor current IL using the first current amount and the second current amount. The average current calculation unit divides the value obtained by adding the first current amount and the second current amount to each other (that is, the total current amount flowing in one cycle of the gate signal) by the length of the period of one cycle of the gate signal. As an obtained value, an average value aveIL of the reactor current IL is calculated.

次に、本実施形態に係る電圧変換装置の制御装置の動作について、図8から図10を参照して説明する。ここに図8は、第1実施形態に係る電圧変換装置の制御装置の動作を示すフローチャートである。また図9は、下アーム駆動時における平均リアクトル電流の推定方法を示すチャート図であり、図10は、上アーム駆動時における平均リアクトル電流の推定方法を示すチャート図である。なお、以下では、本実施形態に特有の平均リアクトル電流の算出に係る処理について詳細に説明し、その他の一般的な処理については、適宜説明を省略するものとする。   Next, the operation of the control device of the voltage converter according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the control device of the voltage conversion device according to the first embodiment. FIG. 9 is a chart showing an estimation method of the average reactor current when the lower arm is driven, and FIG. 10 is a chart diagram showing an estimation method of the average reactor current when the upper arm is driven. In the following, processing related to calculation of the average reactor current unique to the present embodiment will be described in detail, and description of other general processing will be omitted as appropriate.

図8及び図9において、本実施形態に係る電圧変換装置の制御装置の動作時には、先ずADC310によって、所定のタイミングでリアクトル電流ILがサンプリングされる(ステップS101)。具体的には、リアクトル電流ILは、ゲート信号PWC2の立ち下がりタイミングであるA点でサンプリングされる(図9参照)。   8 and 9, during the operation of the control device of the voltage converter according to the present embodiment, the reactor current IL is first sampled by the ADC 310 at a predetermined timing (step S101). Specifically, the reactor current IL is sampled at point A, which is the falling timing of the gate signal PWC2 (see FIG. 9).

続いて、第1電流量算出部331によって、第1の電流量W1が算出される(ステップS102)。ここで第1の電流量W1は、図9におけるリアクトル電流ILがなす三角形ACDのうち、A点から見て左側の三角形(即ち、D点からA点までの期間を底辺とし、A点におけるリアクトル電流ILaを高さとする三角形)の面積に相当する。このため、第1の電流量W1は以下の数式(1)を用いて算出することができる。   Subsequently, the first current amount calculation unit 331 calculates the first current amount W1 (step S102). Here, the first current amount W1 is the triangle on the left side when viewed from point A among the triangle ACD formed by the reactor current IL in FIG. 9 (that is, the period from point D to point A is the base, and the reactor at point A is This corresponds to the area of a triangle having a current ILa as a height. Therefore, the first current amount W1 can be calculated using the following mathematical formula (1).

W1=(TimA−TimD)×ILa/2 ・・・(1)
なお、上記数式における“TimA”はA点における時刻(即ち、ゲート信号PWC2の立ち下がりタイミング)であり、“TimD”はD点における時刻(即ち、ゲート信号PWC2の立ち上がりタイミング)である。
W1 = (Tima-TimD) × ILa / 2 (1)
In the above formula, “TimA” is the time at point A (ie, the fall timing of the gate signal PWC2), and “TimD” is the time at point D (ie, the rise timing of the gate signal PWC2).

続いて、ADC310によって、所定のタイミングで出力電圧VH及び入力電圧VLがサンプリングされる(ステップS103)。具体的には、出力電圧VH及び入力電圧VLの各々は、キャリア信号の山及び谷のタイミング(即ち、図9中のa点及びb点)でサンプリングされる。   Subsequently, the output voltage VH and the input voltage VL are sampled by the ADC 310 at a predetermined timing (step S103). Specifically, each of the output voltage VH and the input voltage VL is sampled at the timing of the peak and valley of the carrier signal (that is, points a and b in FIG. 9).

出力電圧VH及び入力電圧VLがサンプリングされると、平均電圧算出部332によって、出力電圧VH及び入力電圧VLのゲート信号PWC2の1周期における平均値が算出される(ステップS104)。ここで、出力電圧VHの平均値aveVH及び入力電圧VLの平均値aveVLは、a点でサンプリングされた出力電圧をVHa、b点でサンプリングされた出力電圧をVHbとし、a点でサンプリングされた入力電圧をVLa、b点でサンプリングされた入力電圧をVLbとすると、それぞれ以下の数式(2)及び(3)を用いて算出することができる。   When the output voltage VH and the input voltage VL are sampled, the average voltage calculator 332 calculates the average value of the output voltage VH and the input voltage VL in one cycle of the gate signal PWC2 (step S104). Here, the average value aveVH of the output voltage VH and the average value aveVL of the input voltage VL are the output voltage sampled at the point a as VHa, the output voltage sampled at the point b as VHb, and the input sampled at the point a. If the voltage is VLa, and the input voltage sampled at point b is VLb, it can be calculated using the following equations (2) and (3).

aveVH=(VHa+VHb)/2 ・・・(2)
aveVL=(VLa+VLb)/2 ・・・(3)
即ち、出力電圧VHの平均値aveVH及び入力電圧VLの平均値aveVLは、出力電圧及び入力電圧の最大値と最小値との中間値として算出できる。
aveVH = (VHa + VHb) / 2 (2)
aveVL = (VLa + VLb) / 2 (3)
That is, the average value aveVH of the output voltage VH and the average value aveVL of the input voltage VL can be calculated as intermediate values between the maximum value and the minimum value of the output voltage and input voltage.

出力電圧VHの平均値aveVH及び入力電圧VLの平均値aveVLが算出されると、電流変化率算出部333によって、リアクトル電流ILの変化率di/dtが算出される(ステップS105)。リアクトル電流ILの変化率di/dtは、出力電圧VHの平均値aveVH及び入力電圧VLの平均値aveVL、並びにリアクトルL1のインダクタンス値Lを用いて、以下の数式(4)で算出することができる。   When the average value aveVH of the output voltage VH and the average value aveVL of the input voltage VL are calculated, the current change rate calculation unit 333 calculates the change rate di / dt of the reactor current IL (step S105). The change rate di / dt of the reactor current IL can be calculated by the following formula (4) using the average value aveVH of the output voltage VH, the average value aveVL of the input voltage VL, and the inductance value L of the reactor L1. .

di/dt=(aveVH−aveVL)/L ・・・(4)
リアクトル電流ILの変化率di/dtが算出されると、A点からどのようにリアクトル電流ILが下降していくかが分かる。よって、ゼロタイミング算出部334では、リアクトル電流ILの変化率di/dtを利用して、リアクトル電流ILがゼロとなるタイミング(即ち、図中のC点の時刻TimC)が算出される(ステップS106)。C点の時刻TimCは、以下の数式(5)を用いて算出できる。
di / dt = (aveVH−aveVL) / L (4)
When the change rate di / dt of the reactor current IL is calculated, it can be seen how the reactor current IL decreases from the point A. Therefore, the zero timing calculation unit 334 calculates the timing at which the reactor current IL becomes zero (that is, the time TimC at point C in the figure) using the change rate di / dt of the reactor current IL (step S106). ). The time TimC at point C can be calculated using the following formula (5).

TimC=−ILa/di/dt+TimA ・・・(5)
TImCが算出されると、第2電流量算出部335によって、第2の電流量W2が算出される(ステップS107)。ここで、第2の電流量W2は、図9におけるリアクトル電流ILがなす三角形ACDのうち、A点から見て右側の三角形(即ち、A点からC点までの期間を底辺とし、A点におけるリアクトル電流ILaを高さとする三角形)の面積に相当する。このため、第2の電流量W2は以下の数式(6)を用いて算出することができる。
TimC = −ILa / di / dt + TimA (5)
When TIMmC is calculated, the second current amount calculation unit 335 calculates the second current amount W2 (step S107). Here, the second current amount W2 is a triangle on the right side when viewed from the point A among the triangles ACD formed by the reactor current IL in FIG. This corresponds to the area of the triangle) with the reactor current ILa as the height. Therefore, the second current amount W2 can be calculated using the following mathematical formula (6).

W2=(TimC−TimA)×ILa/2 ・・・(6)
第1の電流量W1及び第2の電流量W2が算出されると、平均電流算出部336によって、ゲート信号PWC2の1周期におけるリアクトル電流ILの平均値aveILが算出される(ステップS108)。リアクトル電流ILの平均値aveILを算出する際には、先ずゲート信号PWC2の1周期において流れるリアクトル電流ILの総電流量Waが算出される。ここで、総電流量Waは、図9における三角形ACDの面積に相当する。このため、総電流量Waは、第1電流量W1及び第2電流量W2を用いて、以下の数式(7)で表せる。
W2 = (TimC-Tima) × ILa / 2 (6)
When the first current amount W1 and the second current amount W2 are calculated, the average current calculation unit 336 calculates the average value aveIL of the reactor current IL in one cycle of the gate signal PWC2 (step S108). When calculating the average value aveIL of the reactor current IL, first, the total current amount Wa of the reactor current IL flowing in one cycle of the gate signal PWC2 is calculated. Here, the total current amount Wa corresponds to the area of the triangle ACD in FIG. Therefore, the total current amount Wa can be expressed by the following formula (7) using the first current amount W1 and the second current amount W2.

Wa=W1+W2 ・・・(7)
なお、総電流量Waは、上述したように第1電流量W1及び第2電流量W2として別々に算出せずとも、まとめて算出することができる。具体的には、D点からC点までの期間を底辺とし、A点におけるリアクトル電流ILaを高さとする三角形)の面積として算出できる。よって、総電流量Waは、以下の数式(8)を用いることでも算出できる。
Wa = W1 + W2 (7)
It should be noted that the total current amount Wa can be calculated collectively without being separately calculated as the first current amount W1 and the second current amount W2, as described above. Specifically, it can be calculated as the area of a triangle) with the period from point D to point C as the base and the reactor current ILa at point A as the height. Therefore, the total current amount Wa can also be calculated by using the following formula (8).

Wa=(TimC−TimD)×ILa/2 ・・・(8)
リアクトル電流ILの平均値aveILは、図9に示すように、ゲート信号PWC2の1周期分の長さを有し、三角形ACDと面積が同じである長方形SQの高さとして算出できる。ここで、三角形ACDの面積は総電流量Waであるので、ゲート信号PWC2の1周期分の長さをTpwc2とすると、aveILは、以下の数式(9)を用いて算出できる。
Wa = (TimC−TimD) × ILa / 2 (8)
As shown in FIG. 9, the average value aveIL of the reactor current IL can be calculated as the height of a rectangle SQ having a length corresponding to one period of the gate signal PWC2 and having the same area as the triangle ACD. Here, since the area of the triangle ACD is the total current amount Wa, aveIL can be calculated using the following formula (9), where Tpwc2 is the length of one period of the gate signal PWC2.

aveIL=Wa/Tpwc2 ・・・(9)
以上のように、本実施形態に係る電圧変換装置の制御装置では、ゲート信号PWCの周期単位でリアクトル電流ILの平均値aveILが算出される。なお、リアクトル電流ILの平均値aveILの推定方法としては、例えばキャリア信号CRに基づいてリアクトル電流をサンプリングして算出する方法も考えられる。しかしながら、片側アーム駆動を行う場合には、アームを切替えない限りいずれか一方の極性でしか電流を流すことができないため、キャリア信号CRとリアクトル電流ILとの対応関係が通常の駆動(即ち、片アーム駆動でない駆動)を行う場合とは異なる状況が生じ得る。例えば、片アーム駆動では、リアクトル電流ILがゼロ付近となる場合に非線形的な制御を行うため、リアクトル電流ILの周期的な上下が一時的に乱れる。よって、仮にキャリア信号CRに基づいて平均値aveILを算出しようとしても、片アーム駆動を行っている場合には、正確な値とはならないおそれがある。
aveIL = Wa / Tpwc2 (9)
As described above, in the control device of the voltage conversion device according to the present embodiment, the average value aveIL of the reactor current IL is calculated for each period of the gate signal PWC. As a method for estimating the average value aveIL of the reactor current IL, for example, a method of sampling and calculating the reactor current based on the carrier signal CR is also conceivable. However, when performing single-sided arm driving, current can only flow through one of the polarities unless the arm is switched, so that the correspondence relationship between the carrier signal CR and the reactor current IL is normal driving (that is, one-sided driving). A situation different from the case of performing the driving that is not arm driving may occur. For example, in the one-arm drive, since the nonlinear control is performed when the reactor current IL is close to zero, the periodic up and down of the reactor current IL is temporarily disturbed. Therefore, even if it is attempted to calculate the average value aveIL based on the carrier signal CR, there is a possibility that an accurate value may not be obtained when the one-arm drive is performed.

これに対し本実施形態では、上述したように、リアクトル電流ILの平均値aveILがゲート信号PWCの周期単位で推定される。ここでゲート信号PWCの周期は、キャリア信号CRとは違い、片アーム駆動においてもリアクトル電流ILとの対応関係が崩れない。より具体的には、リアクトル電流ILは、ゲート信号PWCの立ち上がりタイミングにおいて上昇を開始し、ゲート信号PWCの立ち下がりタイミングで下降を開始する。従って、ゲート信号PWCの周期単位で平均値aveILを算出するようにすれば、片アーム駆動を行う場合であっても、正確な値を推定することができる。   On the other hand, in the present embodiment, as described above, the average value aveIL of the reactor current IL is estimated for each period of the gate signal PWC. Here, the period of the gate signal PWC is different from the carrier signal CR, and the correspondence relationship with the reactor current IL is not lost even in the one-arm drive. More specifically, reactor current IL starts rising at the rising timing of gate signal PWC and starts falling at the falling timing of gate signal PWC. Therefore, if the average value aveIL is calculated for each period of the gate signal PWC, an accurate value can be estimated even when one-arm driving is performed.

なお、上述した例では、下アーム駆動を行う場合(即ち、スイッチング素子Q1を常にオフとし、スイッチング素子Q2のオンオフを切替えて駆動する場合)について説明したが、上アーム駆動を行う場合(即ち、スイッチング素子Q2を常にオフとし、スイッチング素子Q1のオンオフを切替えて駆動する場合)であっても、同様の方法でリアクトル電流ILの平均値aveILを推定できる。   In the above-described example, the case where the lower arm driving is performed (that is, the switching element Q1 is always turned off and the switching element Q2 is switched on and off) is described. Even when the switching element Q2 is always turned off and the switching element Q1 is turned on and off for driving, the average value aveIL of the reactor current IL can be estimated by the same method.

具体的には、図9に示すように、下アーム駆動を行う場合と上アーム駆動を行う場合とでは、リアクトルILの極性が逆転する。このような場合であっても、三角形ADCと同じ面積を有する長方形SQの高さを求めることで、リアクトル電流ILの平均値aveILを推定できる。   Specifically, as shown in FIG. 9, the polarity of the reactor IL is reversed between the case where the lower arm drive is performed and the case where the upper arm drive is performed. Even in such a case, the average value aveIL of the reactor current IL can be estimated by obtaining the height of the rectangle SQ having the same area as the triangle ADC.

図8に戻り、リアクトル電流ILの平均値aveILが推定されると、電流制御部340においてスイッチング素子Q1及びQ2のデューティ比が決定される(ステップS109)。決定されたデューティ比は、デューティ指令信号DUTYとしてゲート信号出力回路350に出力される。   Returning to FIG. 8, when average value aveIL of reactor current IL is estimated, duty ratio of switching elements Q1 and Q2 is determined in current control unit 340 (step S109). The determined duty ratio is output to the gate signal output circuit 350 as a duty command signal DUTY.

ゲート信号出力回路350では、デューティ指令信号DUTYとキャリア信号が比較されることで、ゲート信号PWCが生成される(ステップS110)。そして、このゲート信号PWCによって、スイッチング素子Q1及びQ2のスイッチングが制御される(ステップS111)。   The gate signal output circuit 350 generates the gate signal PWC by comparing the duty command signal DUTY and the carrier signal (step S110). Then, switching of the switching elements Q1 and Q2 is controlled by the gate signal PWC (step S111).

以上説明したように、推定されたリアクトル電流ILの平均値aveILは、コンバータ12の制御に用いられる。本実施形態に係る電圧変換装置の制御装置によれば、上述したように、片アーム駆動を行う場合であっても正確にリアクトル電流ILの平均値aveILを推定できるため、コンバータ12の制御を好適に行うことが可能である。   As described above, estimated average value aveIL of reactor current IL is used for control of converter 12. According to the control device of the voltage conversion device according to the present embodiment, as described above, the average value aveIL of the reactor current IL can be accurately estimated even when one-arm drive is performed. Can be done.

<第2実施形態>
次に、第2実施形態に係る電圧変換装置の制御装置について説明する。なお、第2実施形態は、上述した第1実施形態と一部の構成及び動作が異なるのみであり、その他の部分については概ね同様である。このため、以下では、第1実施形態と異なる部分について詳細に説明し、重複する部分については適宜説明を省略するものとする。
Second Embodiment
Next, a control device for a voltage conversion device according to the second embodiment will be described. Note that the second embodiment differs from the first embodiment described above only in part of the configuration and operation, and the other parts are substantially the same. For this reason, below, a different part from 1st Embodiment is demonstrated in detail, and description is abbreviate | omitted suitably about the overlapping part.

先ず、第2実施形態に係る電圧変換装置の制御装置であるECU30の構成について、図11を参照して説明する。ここに図11は、第2実施形態に係るECUの構成を示すブロック図である。   First, the structure of ECU30 which is a control apparatus of the voltage converter which concerns on 2nd Embodiment is demonstrated with reference to FIG. FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of the ECU according to the second embodiment.

図11において、第2実施形態に係るECU30は、第1実施形態に係るECU30の各構成要素に加え、切替判定部370と、第2平均リアクトル電流推定回路380を備えて構成されている。   In FIG. 11, the ECU 30 according to the second embodiment includes a switching determination unit 370 and a second average reactor current estimation circuit 380 in addition to the components of the ECU 30 according to the first embodiment.

切替判定部370は、リアクトル電流ILの平均値aveILを推定する際に、平均リアクトル電流推定回路330及び第2平均リアクトル電流推定回路380のいずれを用いるかを切替える。切替判定部370は、ゲート信号PWCの立ち下がりタイミングにおけるリアクトル電流ILが所定の閾値以下であるか否かによって、平均リアクトル電流推定回路330及び第2平均リアクトル電流推定回路380を切替えて、選択的にリアクトル電流の平均値を算出させる。   The switching determination unit 370 switches which one of the average reactor current estimation circuit 330 and the second average reactor current estimation circuit 380 is used when estimating the average value aveIL of the reactor current IL. The switching determination unit 370 selectively switches the average reactor current estimation circuit 330 and the second average reactor current estimation circuit 380 depending on whether or not the reactor current IL at the falling timing of the gate signal PWC is equal to or less than a predetermined threshold. To calculate the average value of the reactor current.

第2平均リアクトル電流推定回路380は、平均リアクトル電流推定手段330とは異なる方法で、リアクトル電流ILの平均値aveILを推定する。具体的には、第2平均リアクトル電流推定回路380は、平均リアクトル電流推定回路330のように出力電圧VH及び入力電圧VLを用いずに、リアクトル電流ILのみで、リアクトル電流ILの平均値aveILを推定する。第2平均リアクトル電流推定回路380における、より具体的な平均値aveILの算出方法については、後に詳述する。   Second average reactor current estimation circuit 380 estimates average value aveIL of reactor current IL by a method different from average reactor current estimation means 330. Specifically, the second average reactor current estimation circuit 380 does not use the output voltage VH and the input voltage VL as in the average reactor current estimation circuit 330, but only the reactor current IL, and calculates the average value aveIL of the reactor current IL. presume. A more specific method for calculating the average value aveIL in the second average reactor current estimation circuit 380 will be described in detail later.

次に、第2実施形態に係る電圧変換装置の制御装置の動作について、図12から図16を参照して説明する。ここに図12は、第2実施形態に係る電圧変換装置の制御装置の動作を示すフローチャートである。また図13は、下アーム駆動時における推定手段の切替判定方法を示すチャート図である。図14は、リアクトル電流とリアクトルのインダクタンス値との関係を示すグラフであり、図15は、リアクトル電流とサンプリングタイミングとの関係を示すグラフである。図16は、上アーム駆動時における推定手段の切替判定方法を示すチャート図である。   Next, operation | movement of the control apparatus of the voltage converter which concerns on 2nd Embodiment is demonstrated with reference to FIGS. FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the control device of the voltage converter according to the second embodiment. FIG. 13 is a chart showing a method for determining switching of the estimating means when the lower arm is driven. FIG. 14 is a graph showing the relationship between the reactor current and the inductance value of the reactor, and FIG. 15 is a graph showing the relationship between the reactor current and the sampling timing. FIG. 16 is a chart showing a method for determining the switching of the estimation means when the upper arm is driven.

図12及び図13において、第2実施形態に係る電圧変換装置の制御装置の動作時には、先ずADC310によって、所定のタイミングでリアクトル電流ILがサンプリングされる(ステップS201)。具体的には、リアクトル電流ILは、ゲート信号PWC2の立ち下がりタイミングであるA点、及びA点の直後(例えば、数μ秒後)のB点でそれぞれサンプリングされる(図13参照)。サンプリングされたリアクトル電流ILa及びILbは、切替判定部370へと出力される。   12 and 13, during the operation of the control device of the voltage converter according to the second embodiment, first, the ADC 310 samples the reactor current IL at a predetermined timing (step S201). Specifically, the reactor current IL is sampled at point A, which is the falling timing of the gate signal PWC2, and at point B immediately after the point A (for example, after several microseconds) (see FIG. 13). Sampled reactor currents ILa and ILb are output to switching determination unit 370.

続いて、切替判定部370によって、ゲート信号PWC2の立ち下がりタイミングであるA点のリアクトル電流ILaが、所定の閾値L1以下であるか否かが判定される(ステップS202)。ここで特に、所定の閾値L1は、リアクトル電流ILの平均値aveILの推定手段として、平均リアクトル電流推定回路330及び第2平均リアクトル電流推定回路380のいずれを用いるかを判定するための閾値であり、リアクトルL1のインダクタンス値Lと、リアクトル電流ILとの関係に基づいて設定されている。   Subsequently, the switching determination unit 370 determines whether or not the reactor current ILa at point A, which is the falling timing of the gate signal PWC2, is equal to or less than a predetermined threshold L1 (step S202). Here, in particular, the predetermined threshold L1 is a threshold for determining which of the average reactor current estimation circuit 330 and the second average reactor current estimation circuit 380 is to be used as means for estimating the average value aveIL of the reactor current IL. The value is set based on the relationship between the inductance value L of the reactor L1 and the reactor current IL.

図14において、リアクトルL1のインダクタンス値Lは、リアクトル電流ILが比較的低い領域では(具体的には、リアクトル電流ILが0から閾値IL1となるまでは)、設計値Ldのまま一定である。しかしながら、リアクトル電流ILが閾値IL1を超えると、リアクトルL1のインダクタンス値Lは徐々に低下する。このように、リアクトル電流ILが閾値IL1を超えると、リアクトルL1のインダクタンス値Lは変動し、設計値Ldとは異なる値となる。   In FIG. 14, the inductance value L of the reactor L1 is constant at the design value Ld in the region where the reactor current IL is relatively low (specifically, until the reactor current IL becomes 0 to the threshold value IL1). However, when reactor current IL exceeds threshold value IL1, inductance value L of reactor L1 gradually decreases. Thus, when reactor current IL exceeds threshold value IL1, inductance value L of reactor L1 varies and becomes a value different from design value Ld.

ここで、平均リアクトル電流推定回路330では、上述した第1実施形態で説明したように、リアクトル電流の変化率di/dtを求める際に、リアクトルL1のインダクタンス値Lを用いる。この際、リアクトル電流ILが閾値IL1以下であればインダクタンス値Lとして設計値Ldを用いることができるが、リアクトル電流ILが閾値IL1を超えている場合には設計値Ldを用いることができない。よって、リアクトル電流ILが閾値IL1を超えている場合には、平均リアクトル電流推定回路330によってリアクトル電流ILの平均値aveILを推定することが難しい。   Here, as described in the first embodiment, the average reactor current estimation circuit 330 uses the inductance value L of the reactor L1 when obtaining the reactor current change rate di / dt. At this time, the design value Ld can be used as the inductance value L if the reactor current IL is equal to or less than the threshold value IL1, but the design value Ld cannot be used when the reactor current IL exceeds the threshold value IL1. Therefore, when reactor current IL exceeds threshold value IL1, it is difficult for average reactor current estimation circuit 330 to estimate average value aveIL of reactor current IL.

以上のような理由から、切替判定部370は、A点のリアクトル電流ILaが、所定の閾値L1以下である場合に(ステップS202:YES)、平均リアクトル電流推定回路330を用いてリアクトル電流ILの平均値aveILを推定する(ステップS203)。   For the reasons described above, the switching determination unit 370 uses the average reactor current estimation circuit 330 to change the reactor current IL when the reactor current ILa at point A is equal to or less than the predetermined threshold L1 (step S202: YES). The average value aveIL is estimated (step S203).

図13において、CASE1におけるA点のリアクトル電流ILaは、閾値IL1より小さい値である。このため、CASE1においては、平均リアクトル電流推定回路330を用いてリアクトル電流ILの平均値aveILが推定される。即ち、出力電圧VH及び入力電圧VLを用いてリアクトル電流ILの平均値aveILが推定される。   In FIG. 13, the reactor current ILa at point A in CASE1 is a value smaller than the threshold value IL1. For this reason, in CASE 1, average value aveIL of reactor current IL is estimated using average reactor current estimation circuit 330. That is, the average value aveIL of the reactor current IL is estimated using the output voltage VH and the input voltage VL.

一方で、CASE2におけるA点のリアクトル電流ILaは、閾値IL1より大きい値である。このように、A点のリアクトル電流ILaが閾値ILを超えている場合には(ステップS202:NO)、第2平均リアクトル電流推定回路380を用いてリアクトル電流ILの平均値aveILが推定される(ステップS204)。以下では、第2平均リアクトル電流推定回路380におけるリアクトル電流ILの平均値aveILの推定方法について詳細に説明する。   On the other hand, the reactor current ILa at point A in CASE2 is a value larger than the threshold value IL1. As described above, when the reactor current ILa at point A exceeds the threshold value IL (step S202: NO), the average value aveIL of the reactor current IL is estimated using the second average reactor current estimation circuit 380 ( Step S204). Hereinafter, a method for estimating the average value aveIL of the reactor current IL in the second average reactor current estimation circuit 380 will be described in detail.

第2平均リアクトル電流推定回路380は、上述した平均リアクトル電流推定回路330と概ね同様の方法でリアクトル電流ILの平均値aveILを推定するが、ゲート信号PWC2の立ち下がりタイミング後におけるリアクトル電流ILの変化率di/dtを算出する際の方法が異なる。   Second average reactor current estimation circuit 380 estimates average value aveIL of reactor current IL in substantially the same manner as average reactor current estimation circuit 330 described above, but changes in reactor current IL after the falling timing of gate signal PWC2 The method for calculating the rate di / dt is different.

具体的には、第2平均リアクトル電流推定回路380では、リアクトル電流ILの変化率di/dtが、A点でサンプリングされたリアクトル電流ILa及びB点でサンプリングされたリアクトル電流ILbの値を用いて算出される。即ち、第2平均リアクトル電流推定回路380では、短時間の間にサンプリングされた複数のリアクトル電流ILの値を用いて、リアクトル電流ILの変化率di/dtが算出される。この場合、リアクトル電流ILの変化率di/dtは、A点における時刻TimA及び電流値ILa、並びにB点における時刻TimB及び電流値ILbを用いて、以下の数式(10)で算出することができる。   Specifically, in the second average reactor current estimation circuit 380, the change rate di / dt of the reactor current IL is determined using the values of the reactor current ILa sampled at the point A and the reactor current ILb sampled at the point B. Calculated. That is, the second average reactor current estimation circuit 380 calculates the change rate di / dt of the reactor current IL using the values of the plurality of reactor currents IL sampled in a short time. In this case, the change rate di / dt of the reactor current IL can be calculated by the following equation (10) using the time Tima and the current value ILa at the point A, and the time TimB and the current value ILb at the point B. .

di/dt=(ILb−ILa)/(TimB−TimA) ・・・(10)
第2平均リアクトル電流推定回路380によれば、インダクタンス値Lを用いずに済むため、リアクトル電流ILaが閾値IL1を超えている場合であっても、正確にリアクトル電流ILの変化率di/dtを算出することができる。よって、リアクトル電流ILがゼロとなるタイミングを正確に算出でき、リアクトル電流ILの平均値aveILを好適に推定できる。
di / dt = (ILb-ILa) / (TimB-Tima) (10)
According to the second average reactor current estimation circuit 380, since it is not necessary to use the inductance value L, even if the reactor current ILa exceeds the threshold value IL1, the rate of change di / dt of the reactor current IL is accurately calculated. Can be calculated. Therefore, the timing when the reactor current IL becomes zero can be accurately calculated, and the average value aveIL of the reactor current IL can be estimated appropriately.

図15において、CASE2のように、A点におけるリアクトル電流ILaが閾値IL1に達する場合には、A点及びB点の両方で適切にリアクトル電流の値がサンプリングできる。このため、上述したように、リアクトル電流ILa及びILbの値を用いてリアクトル電流ILの変化率di/dtを算出できる。   In FIG. 15, when the reactor current ILa at the point A reaches the threshold value IL1 as in CASE2, the value of the reactor current can be appropriately sampled at both the points A and B. Therefore, as described above, the rate of change di / dt of reactor current IL can be calculated using the values of reactor currents ILa and ILb.

しかしながら、CASE1のように、A点におけるリアクトル電流ILaが閾値IL1より小さい場合には、A点を過ぎた後に、リアクトル電流ILが極めて短い期間でゼロに達してしまう。このような場合、B点においてサンプリングされるILbはゼロとなり、リアクトル電流ILa及びILbの値を用いてリアクトル電流ILの変化率di/dtを算出することができなくなってしまう。よって、切替判定部370は、A点のリアクトル電流ILaが、所定の閾値L1以下である場合に、平均リアクトル電流推定回路330を用いてリアクトル電流ILの平均値aveILを推定する。   However, when the reactor current ILa at the point A is smaller than the threshold value IL1 as in CASE1, the reactor current IL reaches zero in a very short period after passing the point A. In such a case, ILb sampled at point B becomes zero, and it becomes impossible to calculate the rate of change di / dt of reactor current IL using the values of reactor currents ILa and ILb. Therefore, switching determination unit 370 estimates average value aveIL of reactor current IL using average reactor current estimation circuit 330 when reactor current ILa at point A is equal to or smaller than predetermined threshold L1.

上述したように、平均リアクトル電流推定回路330又は第2平均リアクトル電流推定回路380は、その適用可能範囲が互いに異なっている。このため、ゲート信号PWC2の立ち下がりタイミングにおけるリアクトル電流ILに基づいて、いずれの推定手段を用いるかを切替えるようにすれば、条件に応じた適切な推定手段を選択することができ、より好適にリアクトル電流ILの平均値aveILを推定することが可能となる。   As described above, the applicable range of the average reactor current estimation circuit 330 or the second average reactor current estimation circuit 380 is different from each other. For this reason, if an estimation unit to be used is switched based on the reactor current IL at the falling timing of the gate signal PWC2, an appropriate estimation unit can be selected according to the condition, and more preferably. It becomes possible to estimate the average value aveIL of the reactor current IL.

図12に戻り、リアクトル電流ILの平均値aveILが推定されると、電流制御部340においてスイッチング素子Q1及びQ2のデューティ比が決定される(ステップS205)。決定されたデューティ比は、デューティ指令信号DUTYとしてゲート信号出力回路350に出力される。   Returning to FIG. 12, when the average value aveIL of the reactor current IL is estimated, the current control unit 340 determines the duty ratios of the switching elements Q1 and Q2 (step S205). The determined duty ratio is output to the gate signal output circuit 350 as a duty command signal DUTY.

ゲート信号出力回路350では、デューティ指令信号DUTYとキャリア信号が比較されることで、ゲート信号PWCが生成される(ステップS206)。そして、このゲート信号PWCによって、スイッチング素子Q1及びQ2のスイッチングが制御される(ステップS207)。   The gate signal output circuit 350 generates the gate signal PWC by comparing the duty command signal DUTY and the carrier signal (step S206). Then, switching of the switching elements Q1 and Q2 is controlled by the gate signal PWC (step S207).

第2実施形態に係る電圧変換装置の制御装置によれば、上述したように、条件に応じて推定手段が選択されリアクトル電流ILの平均値aveILが推定されるため、コンバータ12の制御をより好適に行うことが可能である。   According to the control device of the voltage conversion device according to the second embodiment, as described above, the estimation unit is selected according to the condition and the average value aveIL of the reactor current IL is estimated. Can be done.

なお、上述した例では、下アーム駆動を行う場合について説明したが、上アーム駆動を行う場合であっても、同様の方法で推定手段を切替えることができる。   In the above-described example, the case where the lower arm drive is performed has been described. However, even when the upper arm drive is performed, the estimation unit can be switched by the same method.

具体的には、図16に示すように、下アーム駆動を行う場合と上アーム駆動を行う場合とでは、リアクトルILの極性が逆転する。このような場合であっても、リアクトル電流ILのピーク値であるA点におけるリアクトル電流ILaがゼロ以上であるか否かを判定することによって、適切に推定手段を切替えることができる。   Specifically, as shown in FIG. 16, the polarity of the reactor IL is reversed between when the lower arm is driven and when the upper arm is driven. Even in such a case, it is possible to appropriately switch the estimation means by determining whether or not the reactor current ILa at the point A, which is the peak value of the reactor current IL, is zero or more.

本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う電圧変換装置の制御装置もまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be appropriately changed without departing from the gist or concept of the invention that can be read from the claims and the entire specification. These control devices are also included in the technical scope of the present invention.

10…電圧センサ、12…コンバータ、13…電圧センサ、18…電流センサ、20…直流電圧発生部、22,23…インバータ、28…蓄電装置、30…ECU、40…エンジン、41…動力分割機構、42…駆動輪、45…負荷装置、100…車両、310…ADC、320…電圧制御部、330…平均リアクトル電流推定回路、331…第1電流量算出部、332…平均電圧算出部、333…電流変化率算出部333、334…ゼロタイミング算出部、335…第2電流量算出部、336…平均電流算出部、340…電流制御部、350…ゲート信号出力回路、360…キャリア信号生成部、370…切替判定部、380…第2平均リアクトル電流推定回路、aveIL…平均リアクトル電流、aveVH…平均出力電圧、aveVL…平均入力電圧、C2…平滑コンデンサ、CR…キャリア信号、D1,D2…ダイオード、IL…リアクトル電流、IL1…閾値、L1…リアクトル、MG1,MG2…モータジェネレータ、PWC1,PWC2…ゲート信号、Q1,Q2…スイッチング素子、SR1,SR2…システムリレー、VH…出力電圧、VL…入力電圧。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Voltage sensor, 12 ... Converter, 13 ... Voltage sensor, 18 ... Current sensor, 20 ... DC voltage generation part, 22, 23 ... Inverter, 28 ... Power storage device, 30 ... ECU, 40 ... Engine, 41 ... Power split mechanism , 42 ... drive wheels, 45 ... load device, 100 ... vehicle, 310 ... ADC, 320 ... voltage controller, 330 ... average reactor current estimation circuit, 331 ... first current amount calculator, 332 ... average voltage calculator, 333 ... current change rate calculation units 333, 334 ... zero timing calculation unit, 335 ... second current amount calculation unit, 336 ... average current calculation unit, 340 ... current control unit, 350 ... gate signal output circuit, 360 ... carrier signal generation unit 370 ... switching determination unit, 380 ... second average reactor current estimation circuit, aveIL ... average reactor current, aveVH ... average output voltage, aveVL Average input voltage, C2 ... smoothing capacitor, CR ... carrier signal, D1, D2 ... diode, IL ... reactor current, IL1 ... threshold, L1 ... reactor, MG1, MG2 ... motor generator, PWC1, PWC2 ... gate signal, Q1, Q2 ... switching element, SR1, SR2 ... system relay, VH ... output voltage, VL ... input voltage.

Claims (3)

リアクトルに夫々直列に接続される第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子を択一的にオンとすることで、前記第1スイッチング素子を含んでなる第1アーム及び前記第2スイッチング素子を含んでなる第2アームのいずれか一方のみによる片アーム駆動を実現可能な電圧変換装置の制御装置であって、
前記リアクトルを流れる電流であるリアクトル電流を検出する電流検出手段と、
前記第1スイッチング素子及び前記第2スイッチング素子の各々のオンオフを切替えるゲート信号の1周期における入力電圧の平均値及び出力電圧の平均値を夫々算出する平均電圧算出手段と、
前記入力電圧の平均値及び前記出力電圧の平均値、並びに前記リアクトルのインダクタンスを用いて、前記リアクトル電流の変化率を算出する変化率算出手段と、
前記リアクトル電流及び前記リアクトル電流の変化率を用いて、前記ゲート信号の1周期におけるリアクトル電流の平均値を推定する平均電流推定手段と、
前記推定されたリアクトル電流の平均値に基づいて、前記電圧変換装置の動作を制御する制御手段と
を備えることを特徴とする電圧変換装置の制御装置。
By selectively turning on the first switching element and the second switching element that are respectively connected in series to the reactor, the first arm including the first switching element and the second switching element are included. A control device for a voltage conversion device capable of realizing one-arm driving by only one of the second arms,
Current detection means for detecting a reactor current that is a current flowing through the reactor;
Average voltage calculation means for calculating an average value of an input voltage and an average value of an output voltage in one cycle of a gate signal for switching on and off of each of the first switching element and the second switching element;
A rate of change calculation means for calculating a rate of change of the reactor current using the average value of the input voltage and the average value of the output voltage, and the inductance of the reactor;
Average current estimation means for estimating an average value of the reactor current in one cycle of the gate signal using the reactor current and the rate of change of the reactor current;
And a control means for controlling the operation of the voltage converter based on the estimated average value of the reactor current.
前記平均電流推定手段は、前記ゲート信号の立ち下がりタイミングにおける前記リアクトル電流が所定の閾値以下である場合に、前記リアクトル電流の平均値を推定することを特徴とする請求項1に記載の電圧変換装置の制御装置。   2. The voltage conversion according to claim 1, wherein the average current estimation unit estimates an average value of the reactor current when the reactor current at a falling timing of the gate signal is equal to or less than a predetermined threshold value. Control device for the device. 前記所定の閾値は、前記リアクトルのインダクタンスが一定である領域に対応して設定されることを特徴とする請求項2に記載の電圧変換装置の制御装置。   The control device for a voltage converter according to claim 2, wherein the predetermined threshold value is set corresponding to a region where the inductance of the reactor is constant.
JP2012074127A 2012-03-28 2012-03-28 Controller of voltage converter Pending JP2013207915A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012074127A JP2013207915A (en) 2012-03-28 2012-03-28 Controller of voltage converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012074127A JP2013207915A (en) 2012-03-28 2012-03-28 Controller of voltage converter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013207915A true JP2013207915A (en) 2013-10-07

Family

ID=49526519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012074127A Pending JP2013207915A (en) 2012-03-28 2012-03-28 Controller of voltage converter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013207915A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015104204A (en) * 2013-11-25 2015-06-04 株式会社デンソー Voltage detection device
JP2015198548A (en) * 2014-04-03 2015-11-09 株式会社デンソー control device
JP2015220849A (en) * 2014-05-16 2015-12-07 株式会社デンソー Controller of alternating-current motor
CN107508476A (en) * 2017-03-17 2017-12-22 苏州智浦芯联电子科技股份有限公司 A kind of dutycycle counting circuit for Switching Power Supply line loss compensation

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006254593A (en) * 2005-03-10 2006-09-21 Toyota Motor Corp Voltage converter
JP2010279151A (en) * 2009-05-28 2010-12-09 Toyota Motor Corp Device for detection of average reactor current
JP2011199227A (en) * 2010-03-24 2011-10-06 Toyota Motor Corp Reactor and power converter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006254593A (en) * 2005-03-10 2006-09-21 Toyota Motor Corp Voltage converter
JP2010279151A (en) * 2009-05-28 2010-12-09 Toyota Motor Corp Device for detection of average reactor current
JP2011199227A (en) * 2010-03-24 2011-10-06 Toyota Motor Corp Reactor and power converter

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015104204A (en) * 2013-11-25 2015-06-04 株式会社デンソー Voltage detection device
JP2015198548A (en) * 2014-04-03 2015-11-09 株式会社デンソー control device
JP2015220849A (en) * 2014-05-16 2015-12-07 株式会社デンソー Controller of alternating-current motor
CN107508476A (en) * 2017-03-17 2017-12-22 苏州智浦芯联电子科技股份有限公司 A kind of dutycycle counting circuit for Switching Power Supply line loss compensation
CN107508476B (en) * 2017-03-17 2024-05-31 苏州智浦芯联电子科技股份有限公司 Duty ratio calculating circuit for switching power supply line loss compensation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013207914A (en) Controller of voltage converter
US8575875B2 (en) Control device for voltage converter, vehicle equipped with the same, and control method for voltage converter
JP5892182B2 (en) Vehicle power supply
JP6455205B2 (en) Boost control device
WO2013051152A1 (en) Voltage conversion device control device and method
JP5807524B2 (en) Control device for voltage converter
JP5780197B2 (en) Voltage converter
JP5303030B2 (en) Control device for voltage converter, vehicle equipped with the same, and control method for voltage converter
EP3057215A1 (en) Blend-over between ccm and dcm in forward boost reverse buck converter
JP2013240162A (en) Voltage conversion device
JP2011109851A (en) Device for controlling power supply system, and vehicle mounting the same
JP2010246207A (en) Controller for alternating-current motor
JP5644786B2 (en) Control device for voltage converter
JP2013207915A (en) Controller of voltage converter
JP5928442B2 (en) Vehicle power supply
JP6839687B2 (en) Boost control device
JP6323323B2 (en) Boost control device
JP5618012B2 (en) Control device and control method for voltage converter
JP2010115056A (en) Power supply system and vehicle
JP2013172528A (en) Voltage conversion device
JP6935739B2 (en) Boost system
JP5962051B2 (en) Voltage converter
JP2017070048A (en) Motor drive control system
JP2012065479A (en) Motor drive device and vehicle equipped with the same
JP2013172526A (en) Voltage conversion device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150407