JP2013205936A - レコメンド情報生成装置およびレコメンド情報生成方法 - Google Patents

レコメンド情報生成装置およびレコメンド情報生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013205936A
JP2013205936A JP2012071767A JP2012071767A JP2013205936A JP 2013205936 A JP2013205936 A JP 2013205936A JP 2012071767 A JP2012071767 A JP 2012071767A JP 2012071767 A JP2012071767 A JP 2012071767A JP 2013205936 A JP2013205936 A JP 2013205936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
history
recommendation information
target
target content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012071767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5752630B2 (ja
Inventor
Kei Igarashi
圭 五十嵐
Satoshi Miyagawa
聡 宮川
Yuya Tachibana
優也 立花
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2012071767A priority Critical patent/JP5752630B2/ja
Publication of JP2013205936A publication Critical patent/JP2013205936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5752630B2 publication Critical patent/JP5752630B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】コンテンツ履歴を十分に反映させた上で、レコメンド情報生成処理の基礎データとするコンテンツの数を削減し、処理量を効率的に削減する。
【解決手段】レコメンド情報生成装置1は、ユーザのコンテンツ履歴を収集する履歴収集部11と、収集された当該コンテンツ履歴に基づいてコンテンツの重要度を算出する重要度算出部12と、算出された当該コンテンツの重要度に基づいて、計算対象とする対象コンテンツを決定する対象コンテンツ決定部13と、当該対象コンテンツ決定部13により計算対象外とされた対象外コンテンツに関する履歴を、当該対象外コンテンツに関連する対象コンテンツに関する履歴に変換する履歴変換部14と、変換後のコンテンツ履歴に基づいてレコメンド情報を生成するレコメンド情報生成部15と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、ユーザのコンテンツ履歴に基づいてレコメンド情報を生成するレコメンド情報生成装置およびレコメンド情報生成方法に関する。
従来より、ユーザのコンテンツ履歴に応じて、そのユーザの嗜好に適したコンテンツ情報を提供するシステムが提案されている(下記の特許文献1参照)。
このようなシステムでは、コンテンツ履歴内に膨大な数のコンテンツを保有する対象に対してレコメンド情報を生成する場合、全コンテンツをレコメンド情報生成処理の基礎データとすると、処理量が膨大になってしまうおそれがある。そこで、レコメンド情報生成処理の基礎データとするコンテンツの数を削減することが望まれる。
特開2009−252177号公報
しかしながら、レコメンド情報生成処理の基礎データとするコンテンツの数を無作為に削減すると、その削減方法によっては、コンテンツ履歴を十分に反映できずにレコメンド情報の生成結果が劣化してしまうおそれがあった。
本発明は、上記の課題を解決するために成されたものであり、コンテンツ履歴を十分に反映させた上で、レコメンド情報生成処理の基礎データとするコンテンツの数を削減し、処理量を効率的に削減することを目的とする。
本発明に係るレコメンド情報生成装置は、ユーザのコンテンツ履歴を収集する履歴収集部と、収集された当該コンテンツ履歴に基づいてコンテンツの重要度を算出する重要度算出部と、算出された当該コンテンツの重要度に基づいて、計算対象とする対象コンテンツを決定する対象コンテンツ決定部と、当該対象コンテンツ決定部により計算対象外とされた対象外コンテンツに関する履歴を、当該対象外コンテンツに関連する対象コンテンツに関する履歴に変換する履歴変換部と、変換後のコンテンツ履歴に基づいてレコメンド情報を生成するレコメンド情報生成部と、を備えることを特徴とする。即ち、本発明に係るレコメンド情報生成装置では、履歴収集部がユーザのコンテンツ履歴を収集し、重要度算出部が、収集された当該コンテンツ履歴に基づいてコンテンツの重要度を算出し、そして、対象コンテンツ決定部が、算出された当該コンテンツの重要度に基づいて、計算対象とする対象コンテンツを決定する。さらに、履歴変換部が、当該対象コンテンツ決定部により計算対象外とされた対象外コンテンツに関する履歴を、当該対象外コンテンツに関連する対象コンテンツに関する履歴に変換する。これにより、対象外コンテンツに関するコンテンツ履歴を十分に反映させた上で、コンテンツ履歴におけるコンテンツの数は、対象コンテンツの数まで削減される。そして、レコメンド情報生成部が、変換後のコンテンツ履歴に基づいてレコメンド情報を生成する。以上により、コンテンツ履歴を十分に反映させた上で、レコメンド情報生成処理の基礎データとするコンテンツの数を削減し、処理量を効率的に削減することができる。なお、重要度算出部は、コンテンツ履歴に基づく各コンテンツの出現頻度に応じて、コンテンツの重要度を算出してもよい。
また、重要度算出部は、コンテンツに対する操作種別(例えば、視聴、詳細閲覧など)に応じてコンテンツの重要度に重み付けを行った上で、コンテンツの重要度を算出してもよい。この場合、コンテンツに対する操作種別に応じた重み付けにより、より精度良くコンテンツの重要度を算出できる。
また、履歴変換部は、各コンテンツのコンテンツ特徴ベクトルの類似度に基づいて、対象外コンテンツに関連する対象コンテンツを求めてもよい。この場合、各コンテンツのコンテンツ特徴ベクトルの類似度を基礎とするため、より精度良く、対象外コンテンツに関連する対象コンテンツを求めることができる。別の態様として、履歴変換部は、既存の情報(例えばメタデータ情報)に基づいて、対象外コンテンツに関連する対象コンテンツを求めてもよく、例えば対象外コンテンツと同じジャンルの対象コンテンツを、当該関連する対象コンテンツとして求めてもよい。
上述したレコメンド情報生成装置に係る発明は、レコメンド情報生成方法に係る発明としても捉えることができ、以下のように記述することができる。以下のレコメンド情報生成方法に係る発明は、同様の作用・効果を奏する。
即ち、本発明に係るレコメンド情報生成方法は、レコメンド情報生成装置によって実行されるレコメンド情報生成方法であって、ユーザのコンテンツ履歴を収集する履歴収集ステップと、収集された当該コンテンツ履歴に基づいてコンテンツの重要度を算出する重要度算出ステップと、算出された当該コンテンツの重要度に基づいて、計算対象とする対象コンテンツを決定する対象コンテンツ決定ステップと、当該対象コンテンツ決定ステップにより計算対象外とされた対象外コンテンツに関する履歴を、当該対象外コンテンツに関連する対象コンテンツに関する履歴に変換する履歴変換ステップと、変換後のコンテンツ履歴に基づいてレコメンド情報を生成するレコメンド情報生成ステップと、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、コンテンツ履歴を十分に反映させた上で、レコメンド情報生成処理の基礎データとするコンテンツの数を削減し、処理量を効率的に削減することができる。
レコメンド情報生成装置を含むシステム全体の構成図である。 レコメンド情報生成装置の機能構成を示すブロック図である。 レコメンド情報生成装置のハードウェア構成図である。 レコメンド情報生成装置にて実行される処理のフロー図である。 収集されたコンテンツ履歴の一例を示す図である。 コンテンツの重要度の算出例を示す図である。 コンテンツの重要度に基づく対象コンテンツの決定例を示す図である。 コンテンツ同士の類似度の一例を示す図である。 履歴の変換例を示す図である。
添付図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。
図1には、本実施形態に係るレコメンド情報生成装置1を含むシステム全体の構成図を示す。この図1に示すように、レコメンド情報生成装置1は、ネットワークを介して携帯端末2A、2B、2C(以下「携帯端末2」と総称する)と無線通信可能であり、所定のタイミングで(例えば、携帯端末2からレコメンド要求があったとき、あるエリア内に携帯端末2が位置したとき、予め定められた時刻になったとき等)、携帯端末2向けのレコメンド情報を生成し配信する構成とされている。
図2には、レコメンド情報生成装置1の機能ブロック構成を示す。この図2に示すように、レコメンド情報生成装置1は、履歴収集部11と重要度算出部12と対象コンテンツ決定部13と履歴変換部14とレコメンド情報生成部15とを備える。このうち履歴収集部11は、ユーザのコンテンツ履歴を収集する部分である。
重要度算出部12は、収集された当該コンテンツ履歴に基づいてコンテンツの重要度を算出する部分である。具体的には、重要度算出部12は、コンテンツに対する操作種別に応じてコンテンツの重要度に重み付けを行った上で、コンテンツ履歴に基づく各コンテンツの出現頻度に応じて、コンテンツの重要度を算出する。詳細は後述するが、操作種別が「視聴」であれば1点でカウントし、操作種別が「詳細閲覧」であれば0.5点でカウントするといった重み付けを行う。
対象コンテンツ決定部13は、算出された当該コンテンツの重要度に基づいて、計算対象とする対象コンテンツを決定する部分である。対象コンテンツ決定部13は、例えば、コンテンツの重要度の高い方から上位の所定数のコンテンツを対象コンテンツとして決定してもよいし、コンテンツの重要度の高い方から上位の所定割合のコンテンツを対象コンテンツとして決定してもよい。
履歴変換部14は、上記対象コンテンツ決定部13により計算対象外とされた対象外コンテンツに関する履歴を、当該対象外コンテンツに関連する対象コンテンツに関する履歴に変換する部分であり、また、コンテンツ履歴を格納するための履歴格納部14Aを内蔵している。具体的には、履歴変換部14は、各コンテンツのコンテンツ特徴ベクトルの類似度に基づいて、対象外コンテンツに関連する対象コンテンツを求め、コンテンツ履歴において、計算対象外とされた対象外コンテンツに関する履歴を、当該対象外コンテンツに関連する対象コンテンツに関する履歴に変換し、変換後のコンテンツ履歴を履歴格納部14Aに格納する。なお、関連する対象コンテンツを求める際に、各コンテンツのコンテンツ特徴ベクトルの類似度を基礎とすることは必須ではなく、別の態様として、履歴変換部14は、既存の情報(例えばメタデータ情報)に基づいて、対象外コンテンツに関連する対象コンテンツを求めてもよい。例えば対象外コンテンツと同じジャンルの対象コンテンツを、当該関連する対象コンテンツとして求めてもよい。
レコメンド情報生成部15は、変換後のコンテンツ履歴に基づいてレコメンド情報を生成する部分である。なお、レコメンド情報生成部15によるレコメンド情報生成処理は、既存の技術に基づく処理を行ってもよい。
図3には、レコメンド情報生成装置1のハードウェア構成例を示す。レコメンド情報生成装置1は、物理的には、CPU1A、主記憶装置であるRAM1B及びROM1C、入力デバイスであるキーボード及びマウス等の入力装置1D、ディスプレイ等の出力装置1E、ネットワークカード等のデータ送受信デバイスである通信モジュール1F、ハードディスク等の補助記憶装置1Gなどを含むコンピュータシステムとして構成されている。図2において説明した各機能は、図3に示すCPU1A、RAM1B等のハードウェア上に所定のコンピュータソフトウェアを読み込ませて実行することにより、CPU1Aの制御のもとで入力装置1D、出力装置1E、通信モジュール1Fを動作させ、RAM1Bや補助記憶装置1Gにおけるデータの読み出し及び書き込みを行うことで実現される。
以下、図4〜図9を用いて、レコメンド情報生成装置1にて実行されるレコメンド情報生成方法に係る処理について説明する。
図4に示すように、履歴収集部11がユーザのコンテンツ履歴を収集し(ステップS1:履歴収集ステップ)、重要度算出部12が、収集された当該コンテンツ履歴に基づいてコンテンツの重要度を算出する(ステップS2:重要度算出ステップ)。具体的には、重要度算出部12は、コンテンツに対する操作種別に応じてコンテンツの重要度に重み付けを行った上で、コンテンツ履歴に基づく各コンテンツの出現頻度に応じて、コンテンツの重要度を算出する。例えば、操作種別が「視聴」であれば1点でカウント、操作種別が「詳細閲覧」であれば0.5点でカウント、といった重み付けを行う。ステップS1で、図5のようなコンテンツ履歴が収集された場合、重要度算出部12は、コンテンツIDがCID001のコンテンツ(「コンテンツCID001」という。以下同様)については、操作種別「詳細閲覧」1回分の0.5点と操作種別「視聴」1回分の1点とを合計し、重要度1.5を算出する。コンテンツCID002については、操作種別「詳細閲覧」1回分の0.5点と操作種別「視聴」2回分の2点とを合計し、重要度2.5を算出する。このようにして各コンテンツについて重要度を算出し、図6のような算出結果を得る。
次に、対象コンテンツ決定部13は、算出された当該コンテンツの重要度に基づいて、計算対象とする対象コンテンツを決定する(ステップS3:対象コンテンツ決定ステップ)。このとき対象コンテンツ決定部13は、コンテンツの重要度の高い方から上位の所定数のコンテンツを対象コンテンツとして決定してもよいし、コンテンツの重要度の高い方から上位の所定割合のコンテンツを対象コンテンツとして決定してもよい。ここでは一例として、対象コンテンツ決定部13は、図7に示すように重要度の高い方から上位3つのコンテンツ(即ち、コンテンツCID003、コンテンツCID002、コンテンツCID001)を対象コンテンツとして決定する。つまり、コンテンツCID005、コンテンツCID004、コンテンツCID006の3つが対象外コンテンツとなる。
次に、履歴変換部14は、上記対象コンテンツ決定部13により計算対象外とされた対象外コンテンツに関する履歴を、当該対象外コンテンツに関連する対象コンテンツに関する履歴に変換し履歴格納部14Aに格納する(ステップS4:履歴変換ステップ)。具体的には、履歴変換部14は、まず、各コンテンツのコンテンツ特徴ベクトルの類似度に基づいて、対象外コンテンツに関連する対象コンテンツを求める。コンテンツ特徴ベクトルの類似度に基づく関連のコンテンツの求め方は既存の手法を用いてもよい。ここで、コンテンツ同士の類似度が図8のような類似度の場合、対象外コンテンツCID005に関連する対象コンテンツとして、「類似コンテンツ」欄に記載のように、コンテンツCID002が得られる。同様に、対象外コンテンツCID004に関連する対象コンテンツとしてコンテンツCID001が得られ、対象外コンテンツCID006に関連する対象コンテンツとしてコンテンツCID003が得られる。なお、図8では説明を容易にするため、各コンテンツにつき最も類似度の高いコンテンツのみを記載している。そして、履歴変換部14は、コンテンツ履歴において、計算対象外とされた対象外コンテンツに関する履歴を、当該対象外コンテンツに関連する対象コンテンツに関する履歴に変換し、変換後のコンテンツ履歴を履歴格納部14Aに格納する。即ち、図9に示すように、履歴変換部14は、コンテンツ履歴において、対象外コンテンツCID004に関する履歴を、当該対象外コンテンツCID004に関連する対象コンテンツCID001に関する履歴に変換する(図9の矢印A)。同様に、履歴変換部14は、コンテンツ履歴において、対象外コンテンツCID006に関する履歴を、当該対象外コンテンツCID006に関連する対象コンテンツCID003に関する履歴に変換し(図9の矢印B)、対象外コンテンツCID005に関する履歴を、当該対象外コンテンツCID005に関連する対象コンテンツCID002に関する履歴に変換する(図9の矢印C)。以上により、コンテンツ履歴は、対象コンテンツに関する履歴のみに変換される。
そして、レコメンド情報生成部15が、変換後のコンテンツ履歴に基づいてレコメンド情報を生成する(ステップS5:レコメンド情報生成ステップ)。ここでのレコメンド情報生成処理は、既存の技術に基づく処理を行ってもよい。このとき、レコメンド情報生成処理の基礎データとなるコンテンツ履歴は、対象コンテンツに関する履歴のみに変換され、コンテンツの数が対象コンテンツの数まで削減されているため、レコメンド情報生成処理の処理量を効率的に削減することができる。その一方で、ステップS4において対象外コンテンツに関する履歴は、当該対象外コンテンツに関連する対象コンテンツに関する履歴に変換されているため、対象外コンテンツに関する履歴が無視されてしまうことはなく、レコメンド情報生成処理において、関連する対象コンテンツに関する履歴という形で反映される。
以上説明したように、本実施形態によれば、コンテンツ履歴を十分に反映させた上で、レコメンド情報生成処理の基礎データとするコンテンツの数を削減し、処理量を効率的に削減することができる。
1…レコメンド情報生成装置、1A…CPU、1B…RAM、1C…ROM、1D…入力装置、1E…出力装置、1F…通信モジュール、1G…補助記憶装置、2…携帯端末、11…履歴収集部、12…重要度算出部、13…対象コンテンツ決定部、14…履歴変換部、14A…履歴格納部、15…レコメンド情報生成部。

Claims (5)

  1. ユーザのコンテンツ履歴を収集する履歴収集部と、
    収集された前記コンテンツ履歴に基づいてコンテンツの重要度を算出する重要度算出部と、
    算出された前記コンテンツの重要度に基づいて、計算対象とする対象コンテンツを決定する対象コンテンツ決定部と、
    前記対象コンテンツ決定部により計算対象外とされた対象外コンテンツに関する履歴を、当該対象外コンテンツに関連する対象コンテンツに関する履歴に変換する履歴変換部と、
    変換後のコンテンツ履歴に基づいてレコメンド情報を生成するレコメンド情報生成部と、
    を備えるレコメンド情報生成装置。
  2. 前記重要度算出部は、コンテンツ履歴に基づく各コンテンツの出現頻度に応じて、コンテンツの重要度を算出する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のレコメンド情報生成装置。
  3. 前記重要度算出部は、コンテンツに対する操作種別に応じてコンテンツの重要度に重み付けを行った上で、コンテンツの重要度を算出する、
    ことを特徴とする請求項2に記載のレコメンド情報生成装置。
  4. 前記履歴変換部は、各コンテンツのコンテンツ特徴ベクトルの類似度に基づいて、対象外コンテンツに関連する対象コンテンツを求める、
    ことを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載のレコメンド情報生成装置。
  5. レコメンド情報生成装置によって実行されるレコメンド情報生成方法であって、
    ユーザのコンテンツ履歴を収集する履歴収集ステップと、
    収集された前記コンテンツ履歴に基づいてコンテンツの重要度を算出する重要度算出ステップと、
    算出された前記コンテンツの重要度に基づいて、計算対象とする対象コンテンツを決定する対象コンテンツ決定ステップと、
    前記対象コンテンツ決定ステップにより計算対象外とされた対象外コンテンツに関する履歴を、当該対象外コンテンツに関連する対象コンテンツに関する履歴に変換する履歴変換ステップと、
    変換後のコンテンツ履歴に基づいてレコメンド情報を生成するレコメンド情報生成ステップと、
    を備えるレコメンド情報生成方法。
JP2012071767A 2012-03-27 2012-03-27 レコメンド情報生成装置およびレコメンド情報生成方法 Expired - Fee Related JP5752630B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012071767A JP5752630B2 (ja) 2012-03-27 2012-03-27 レコメンド情報生成装置およびレコメンド情報生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012071767A JP5752630B2 (ja) 2012-03-27 2012-03-27 レコメンド情報生成装置およびレコメンド情報生成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013205936A true JP2013205936A (ja) 2013-10-07
JP5752630B2 JP5752630B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=49524996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012071767A Expired - Fee Related JP5752630B2 (ja) 2012-03-27 2012-03-27 レコメンド情報生成装置およびレコメンド情報生成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5752630B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11782811B2 (en) 2019-03-20 2023-10-10 Ntt Docomo, Inc. Information processing apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070235465A1 (en) * 2004-09-27 2007-10-11 Walker Jay S Products and processes for determining allocation of inventory for a vending machine
JP2010072909A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文書検索装置、文書検索方法、および文書検索プログラム
JP2011159231A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Kansai Electric Power Co Inc:The 文書検索システム及び文書活用度評価システム
JP2011175611A (ja) * 2010-01-29 2011-09-08 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 携帯端末装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070235465A1 (en) * 2004-09-27 2007-10-11 Walker Jay S Products and processes for determining allocation of inventory for a vending machine
JP2010072909A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文書検索装置、文書検索方法、および文書検索プログラム
JP2011175611A (ja) * 2010-01-29 2011-09-08 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 携帯端末装置
JP2011159231A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Kansai Electric Power Co Inc:The 文書検索システム及び文書活用度評価システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11782811B2 (en) 2019-03-20 2023-10-10 Ntt Docomo, Inc. Information processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP5752630B2 (ja) 2015-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5742506B2 (ja) 文書類似度算出装置
US20130204905A1 (en) Remapping locality-sensitive hash vectors to compact bit vectors
US8996557B2 (en) Query and matching for content recognition
JP2020074193A (ja) サーチ方法、装置、設備および不揮発性計算機メモリ
CN102117165A (zh) 触摸输入处理方法及移动终端
CN104765793A (zh) 一种软件推荐方法及服务器
CN113362118B (zh) 一种基于随机森林的用户用电行为分析方法及系统
JP2019053386A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
CN112087487A (zh) 模型训练任务的调度方法、装置、电子设备及存储介质
CN111090877B (zh) 数据生成、获取方法及对应的装置、存储介质
JP2014215685A (ja) レコメンドサーバおよびレコメンドコンテンツ決定方法
US10078492B2 (en) Generating pseudo-random numbers using cellular automata
CN114064929A (zh) 搜索排序方法及装置
JP5752630B2 (ja) レコメンド情報生成装置およびレコメンド情報生成方法
JP6680663B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、予測モデルの生成装置、予測モデルの生成方法、およびプログラム
US20120158856A1 (en) Message Focusing
CN106844504B (zh) 一种发送歌单标识的方法和装置
US10282482B2 (en) Data provision device, data provision method, and data provision program
CN110765238A (zh) 数据加密查询方法及装置
CN105991400B (zh) 一种群组搜索方法及其设备
CN102567355A (zh) 针对特定用户推送特定内容的方法
JP2017513155A (ja) 検索方法、装置、デバイス及び不揮発性コンピュータ記憶媒体
US9183251B1 (en) Showing prominent users for information retrieval requests
CN105786791A (zh) 数据主题获取方法及装置
CN105653534B (zh) 一种数据处理方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5752630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees