JP2013201594A - Communication terminal apparatus - Google Patents

Communication terminal apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2013201594A
JP2013201594A JP2012068546A JP2012068546A JP2013201594A JP 2013201594 A JP2013201594 A JP 2013201594A JP 2012068546 A JP2012068546 A JP 2012068546A JP 2012068546 A JP2012068546 A JP 2012068546A JP 2013201594 A JP2013201594 A JP 2013201594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
sharing
unit
shared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012068546A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinji Takuno
慎二 宅野
Yasuhiko Hase
泰彦 長谷
Teruyuki Yorita
輝幸 頼田
Hideyuki Arimoto
秀幸 有本
Masafumi Kakimoto
雅史 垣本
Naoko Nada
奈穂子 灘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2012068546A priority Critical patent/JP2013201594A/en
Publication of JP2013201594A publication Critical patent/JP2013201594A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication terminal apparatus that can share a browser, synchronize the same data with a communication terminal apparatus of a communication destination for displaying, and replay a display image including calls.SOLUTION: The communication terminal apparatus: includes a control section 110 and a storage section 160; receives a shared information concerning screen information to be shared from a first communication terminal apparatus that performed operation for starting sharing of the screen information; and displays the screen information on a display means and starts sharing of the screen information based on the received shared information, where the control section: stores the received shared information in the storage section; stores operation information in the storage section when receiving the operation information for the screen performed by the first communication terminal apparatus during sharing the screen information; and replays the screen according to the shared information and the operation information in replaying operation after sharing of the screen information is finished.

Description

本発明は、IP電話網等に接続されて音声及び映像の送受信を行う通信端末装置に関し、特に、通信相手先の通信端末装置との間で同一のデータを表示し、また表示同期を行うことともに、通話を含む表示画像のリプレイができる通信端末装置に関するものである。   The present invention relates to a communication terminal device that is connected to an IP telephone network or the like and transmits and receives audio and video, and in particular, displays the same data with a communication terminal device of a communication partner and performs display synchronization. Both relate to a communication terminal device capable of replaying a display image including a call.

近年、一般電話回線以外に、IP電話網やインターネット等の広域通信網に接続して、データ通信サービス等の様々なサービスを受けることが可能な電話装置が普及している。このような電話装置に対するサービスとして、テレビ電話サービスが実用化されている。テレビ電話サービスの利用者は、カメラ機能及び画像送信機能を備えたテレビ電話装置を通信回線に接続することにより、撮影された映像の送受信を行いながら音声通話を行うことが可能である。   2. Description of the Related Art In recent years, telephone devices that can receive various services such as data communication services by connecting to a wide-area communication network such as an IP telephone network or the Internet in addition to a general telephone line have become widespread. As a service for such a telephone device, a videophone service has been put into practical use. A user of a videophone service can make a voice call while transmitting and receiving a captured video by connecting a videophone device having a camera function and an image transmission function to a communication line.

また、音声通話中やテレビ電話中に通話相手先との間で、各通話者によって作成されたメモ帳共有、カメラ撮影以外から取得された画像共有、インターネットリソースのブラウザ共有等といった各種アプリケーション或いは各種データを共有する機能を備えたテレビ電話装置も提供されている。   Also, various applications such as sharing memos created by each caller, sharing images obtained from other than camera shooting, sharing browsers for Internet resources, etc. A videophone device having a function of sharing data is also provided.

例えば、下記特許文献1(特開2004−228805号公報)に開示されたテレビ電話装置では、テレビ電話の通話中に会話に関連する特定の画像データ等を会話と同時進行でマルチタスクによってネットワーク等を介して取得し、その画像データを通話中の相手局に送信するように構成している。   For example, in the videophone device disclosed in the following Patent Document 1 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228805), specific image data and the like related to conversation during a videophone call is transmitted simultaneously with the conversation through a network or the like by multitasking And the image data is transmitted to the other station during a call.

また、例えば、下記特許文献2(特開2010−152772号公報)に開示された情報処理装置では、Web画面共有・統合サーバの機能を備え、共有端末装置で共有される共有画面情報にイベント制御スクリプト、イベント送信スクリプト、イベント受信スクリプトを組み込み、これらスクリプトが組み込まれた共有画面(組み込み共有画面情報)を各々の共有端末装置に対して送信するように構成している。   Further, for example, the information processing apparatus disclosed in the following Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 2010-152772) has a function of a Web screen sharing / integration server, and controls event information on shared screen information shared by a shared terminal device A script, an event transmission script, and an event reception script are incorporated, and a shared screen (embedded shared screen information) in which these scripts are incorporated is transmitted to each shared terminal device.

特開2004−228805号公報JP 2004-228805 A 特開2010−152772号公報JP 2010-152772 A

一般に、テレビ電話装置などの通信端末装置においては、録音機能が提供されているから、通話音声については、録音して保存できる。従って、ユーザは通話を録音しておけば、任意に保存した通話内容を再生し、再度内容を確認することができる。   In general, since a communication terminal device such as a videophone device is provided with a recording function, a call voice can be recorded and stored. Therefore, if the user records the call, the user can play back the saved call contents and check the contents again.

また、IPテレビ電話装置などの通信端末装置においては、画面に表示された画像の保存が可能であり、任意の時間、表示画像を録画、保存しておけば、ユーザは保存された録画データを再生して画像表示を再現することができる。しかしながら、従来の通信端末装置においては、表示画像を動画像として保存し、再生(リプレイ)可能とするのが一般的であり、動画像として保存するため、そのデータ量が多くなり、大きな記憶容量が必要に
なるという問題があった。
In addition, in a communication terminal device such as an IP videophone device, an image displayed on the screen can be stored. If a display image is recorded and stored for an arbitrary time, the user can store the stored recording data. It is possible to reproduce and reproduce the image display. However, in a conventional communication terminal device, it is common to store a display image as a moving image and to be able to reproduce (replay) it, and since it is stored as a moving image, the amount of data increases and a large storage capacity There was a problem that would be necessary.

また、上記特許文献2の発明のように、各端末への共有画面を提供する情報処理装置としての統合用サーバを設けることは、大規模なシステムを構築する必要があるなどコスト高となり、テレビ電話装置のような家庭向け電気機器を使用している一般ユーザにとっては必ずしも使い勝手の良いサービスとはいえない。   Further, as in the invention of the above-mentioned Patent Document 2, providing an integration server as an information processing apparatus that provides a shared screen to each terminal increases the cost because it is necessary to construct a large-scale system. This service is not always convenient for general users who use home electric appliances such as telephone devices.

本発明は、上記の問題点を解消することを課題とするものであり、ブラウザ共有が可能な通信端末装置において、通信相手先の通信端末装置との間で同一のデータを表示し、また表示同期を行うことともに、表示画像のリプレイができる通信端末装置を提供することを目的とするものである。   An object of the present invention is to solve the above-described problems. In a communication terminal device capable of sharing a browser, the same data is displayed with the communication terminal device of the communication partner, and is displayed. It aims at providing the communication terminal device which can replay a display image while performing a synchronization.

通信相手先との間で画面情報の共有を行う通信端末装置であって、
前記通信端末装置は、制御部と、記憶部と、を備え、
前記画面情報を表示手段に表示してから通信相手先と前記画面情報の共有を開始する操作を行った第1の通信端末装置から、共有する前記画面情報に関する被共有情報を受信し、受信した被共有情報に基づいて、前記画面情報を表示手段に表示して前記画面情報の共有を開始し、
前記制御部は、前記受信した被共有情報を前記記憶部に保存し、前記画面情報を共有している間に前記第1の通信端末装置から前記画面に対して行った操作情報を受信した場合、当該操作情報を前記記憶部に保存し、
前記制御部は、前記画面情報の共有が終了した後、リプレイ操作があった場合、前記記憶部に保存した前記被共有情報と、操作情報とに従って再生することを特徴とする。
A communication terminal device that shares screen information with a communication partner,
The communication terminal device includes a control unit and a storage unit,
The shared information related to the screen information to be shared is received from the first communication terminal device that has performed the operation of starting the sharing of the screen information with the communication partner after displaying the screen information on the display means. Based on the information to be shared, the screen information is displayed on the display means to start sharing the screen information,
When the control unit stores the received shared information in the storage unit and receives operation information performed on the screen from the first communication terminal device while sharing the screen information , Storing the operation information in the storage unit,
When the replay operation is performed after the sharing of the screen information is completed, the control unit reproduces according to the shared information stored in the storage unit and the operation information.

本発明は、以下に説明する優れた効果を発揮する。すなわち、本発明の通信端末装置は、画面情報の共有を開始にあたって、画面情報を表示手段に表示してから通信相手先と前記画面情報の共有を開始する操作を行った第1の通信端末装置から、共有する前記画面情報に関する被共有情報を受信し、受信した被共有情報に基づいて、前記画面情報を表示手段に表示して前記画面情報の共有を開始し、前記受信した被共有情報を前記記憶部に保存し、前記画面情報を共有している間に前記第1の通信端末装置から前記画面に対して行った操作情報を受信した場合、当該操作情報を前記記憶部に保存するものである。これにより、通信端末装置は、画面情報の共有が終了した後、リプレイ操作があった場合、保存した被共有情報と、操作情報とに従って再生することができる。また、画面情報そのものを保存するわけではないから、通常の録画のように大きな記憶容量を必要としない。   The present invention exhibits the excellent effects described below. That is, the communication terminal device according to the present invention, when starting to share screen information, displays the screen information on the display means and then performs an operation to start sharing the screen information with the communication partner. The shared information related to the screen information to be shared is received, based on the received shared information, the screen information is displayed on the display means, and the sharing of the screen information is started. When the operation information performed on the screen is received from the first communication terminal device while being stored in the storage unit and sharing the screen information, the operation information is stored in the storage unit It is. Thereby, the communication terminal device can reproduce according to the stored shared information and the operation information when there is a replay operation after the sharing of the screen information is completed. Further, since the screen information itself is not saved, it does not require a large storage capacity as in normal recording.

本発明の実施例に係るテレビ電話装置を含む電話システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the telephone system containing the video telephone apparatus based on the Example of this invention. 本発明の実施例に係るテレビ電話装置の構成を示す内部ブロック図である。It is an internal block diagram which shows the structure of the video telephone apparatus based on the Example of this invention. 本発明の実施例に係るテレビ電話装置同士がブラウザ共有を行う制御を示したシーケンス図である。It is the sequence diagram which showed the control in which the video telephone apparatuses based on the Example of this invention perform browser sharing. 受信側のテレビ電話装置に保存される被共有データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the shared data preserve | saved at the video telephone apparatus of the receiving side. 受信側のテレビ電話装置における録画データのリプレイ時の制御を示したシーケンス図である。It is the sequence diagram which showed the control at the time of the replay of the recording data in the video telephone apparatus of the receiving side. 本発明の実施例に係るブラウザ共有処理における送信側のテレビ電話装置100の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the video telephone apparatus 100 of the transmission side in the browser sharing process based on the Example of this invention. 本発明の実施例に係るブラウザ共有処理における受信側のテレビ電話装置100’の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the videophone apparatus 100 'of the receiving side in the browser sharing process based on the Example of this invention. 本発明の実施例に係るブラウザ共有処理における受信側のテレビ電話装置100’のリプレイ動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the replay operation | movement of the video telephone apparatus 100 'of the receiving side in the browser sharing process based on the Example of this invention.

以下、本発明の具体例を実施例及び図面を用いて詳細に説明する。但し、以下に示す実施形態は、本発明の技術的思想を具体化するためのテレビ電話装置を例示するものであって、本発明をこのテレビ電話装置に特定することを意図するものではなく、特許請求の範囲に含まれるその他の実施形態の通信端末装置にも等しく適応し得るものである。   Hereinafter, specific examples of the present invention will be described in detail with reference to examples and drawings. However, the embodiment described below exemplifies a videophone device for embodying the technical idea of the present invention, and is not intended to specify the present invention as this videophone device. The present invention can be equally applied to communication terminal devices of other embodiments included in the scope of claims.

図1は、本発明の実施例に係るテレビ電話装置を含む電話システムの構成を示すブロック図である。本システムは少なくとも、テレビ電話装置100、有線LAN101、IP電話ルータ102、ブロードバンドルータ103、ゲートウェイ104、IP電話網105、インターネット106、PSTN網107(Public Switched Telephone Network:公衆電話交換網)、及び加入者電話装置108を含むように構成されている。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a telephone system including a videophone device according to an embodiment of the present invention. The system includes at least a videophone device 100, a wired LAN 101, an IP telephone router 102, a broadband router 103, a gateway 104, an IP telephone network 105, the Internet 106, a PSTN network 107 (Public Switched Telephone Network), and a subscription. A person telephone device 108 is included.

本発明のテレビ電話装置100は有線LAN101に接続され、有線LAN101は、IP電話ルータ102を介してIP通信網105に、ブロードバンドルータ103を介してインターネット106に、ゲートウェイ104を介してPSTN網107にそれぞれ接続されることにより、通信可能である。なお、テレビ電話装置100の内部構造の詳細については後述する。   The videophone device 100 of the present invention is connected to a wired LAN 101, which is connected to an IP communication network 105 via an IP telephone router 102, an Internet 106 via a broadband router 103, and a PSTN network 107 via a gateway 104. Communication is possible by connecting each. Details of the internal structure of the videophone device 100 will be described later.

有線LAN101を構成する物理的な手段としては、例えばツイストペアケーブルを用いた10BASE−T(IEEE802.3iとして標準化)や100BASE−TX(IEEE802.3uとして標準化)等があげられる。   Examples of physical means constituting the wired LAN 101 include 10BASE-T (standardized as IEEE802.3i) and 100BASE-TX (standardized as IEEE802.3u) using a twisted pair cable.

IP電話ルータ102、及びブロードバンドルータ103は、複数のIPネットワークを相互接続するためのネットワーク中継装置である。具体的には、OSI(Open Systems
Interconnection)参照モデルでいうネットワーク層(第3層)やトランスポート層(第4層)の一部のプロトコルを解析して転送を行う。
The IP telephone router 102 and the broadband router 103 are network relay devices for interconnecting a plurality of IP networks. Specifically, OSI (Open Systems
Interconnection) Transfer is performed by analyzing a part of the protocol of the network layer (third layer) and the transport layer (fourth layer) in the reference model.

本実施例では、IP電話ルータ102は有線LAN101とIP電話網105との二つのIPネットワークを相互に接続する役割を持つ。またブロードバンドルータ103は、有線LAN101とインターネット106との二つのIPネットワークを相互に接続する役割を持つ。   In this embodiment, the IP telephone router 102 has a role of connecting two IP networks of the wired LAN 101 and the IP telephone network 105 to each other. The broadband router 103 has a role of connecting two IP networks of the wired LAN 101 and the Internet 106 to each other.

ゲートウェイ104は、プロトコル体系が異なるネットワーク間を相互接続するためのプロトコル変換器である。ゲートウェイ104は、例えば、有線LAN101とPSTN網107とを接続し、SIP等のシグナリングプロトコルを用いてシグナル変換を行うことにより、両ネットワーク間での通信を可能とする。   The gateway 104 is a protocol converter for interconnecting networks having different protocol systems. For example, the gateway 104 connects the wired LAN 101 and the PSTN network 107 and performs signal conversion using a signaling protocol such as SIP, thereby enabling communication between both networks.

IP電話網105は、電話網の一部もしくは全てにVoIP(Voice over Internet Protocol)技術を利用した通信網であり、用いる通信回線としてはFTTH(Fiber To The
Home)やADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)等の、いわゆるブロードバンド回線が利用される。なお、IP電話網105にはテレビ電話装置100’が複数接続されているが、図1では簡単のため1台のみしか図示していない。
The IP telephone network 105 is a communication network using VoIP (Voice over Internet Protocol) technology for part or all of the telephone network, and FTTH (Fiber To The) is used as a communication line to be used.
A so-called broadband line such as Home) or ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line) is used. Note that a plurality of videophone devices 100 ′ are connected to the IP telephone network 105, but only one unit is shown in FIG. 1 for simplicity.

なおVoIPとは、音声を各種符号化方式で圧縮してパケットに分割し、IPネットワークでリアルタイム伝送する技術である。これによりIP電話網105は音声通話サービスの他、画像の送受信を行うテレビ電話サービス等が提供可能となる。   Note that VoIP is a technology in which voice is compressed by various encoding methods, divided into packets, and transmitted in real time over an IP network. As a result, the IP telephone network 105 can provide a videophone service for transmitting and receiving images in addition to a voice call service.

インターネット106は、通信プロトコルによるネットワークを相互接続して構築された広域通信網である。大小様々なコンピュータネットワークを相互に連結させて、国際的な通信ネットワークが構築されている。通信プロトコルとしては主に、TCP/IPが標準的なプロトコルとして採用されている。   The Internet 106 is a wide area communication network constructed by interconnecting networks based on communication protocols. An international communication network is constructed by interconnecting large and small computer networks. As a communication protocol, TCP / IP is mainly adopted as a standard protocol.

PSTN網107は、一般の加入者電話回線ネットワークである。末端に加入者電話装置108を接続し、回線交換方式で通信相手に接続して音声通話を行うのに用いられる。加入者電話装置108は、電話加入者がPSTN網107を用いてPSTN網に接続された他の加入者電話装置や有線LAN101やIP電話網105に接続されたテレビ電話装置と音声通話を行うための電話装置である。   The PSTN network 107 is a general subscriber telephone line network. A subscriber telephone device 108 is connected to the terminal, and is used to make a voice call by connecting to a communication partner by a circuit switching method. The subscriber telephone device 108 uses the PSTN network 107 to allow the telephone subscriber to make a voice call with another subscriber telephone device connected to the PSTN network or with a videophone device connected to the wired LAN 101 or the IP telephone network 105. Telephone equipment.

次に、図2を参照して本実施例のテレビ電話装置100について説明する。なお、図2は本発明の実施例に係るテレビ電話装置100の構成を示す内部ブロック図である。テレビ電話装置100は、制御部110、通信部120、音声処理部130、映像及び画像処理部140、操作部150、記録部160、時計部170、電源部180を備えて構成される。   Next, the videophone device 100 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is an internal block diagram showing the configuration of the videophone device 100 according to the embodiment of the present invention. The videophone device 100 includes a control unit 110, a communication unit 120, an audio processing unit 130, a video and image processing unit 140, an operation unit 150, a recording unit 160, a clock unit 170, and a power supply unit 180.

本発明にかかるテレビ電話装置100等は、後述するように、テレビ電話装置間でデータ共有の開始操作があり、且つ、一方のテレビ電話装置100’(以下の説明においては受信側のテレビ電話装置)において、ユーザによりリプレイのための録画が設定された場合には、当該一方のテレビ電話装置100’において、データ共有している間に通信端末間で送受信される音声通話データおよびデータ共有に関する被共有データにタイムスタンプを付与して保存し、後にユーザが保存したデータを再生することができるように構成される。   As will be described later, the videophone device 100 according to the present invention has a data sharing start operation between the videophone devices, and one videophone device 100 ′ (in the following description, the videophone device on the receiving side) ), When recording for replay is set by the user, in the one videophone device 100 ′, voice call data transmitted / received between the communication terminals during data sharing and data sharing related data sharing. The shared data is stored with a time stamp, and the data stored by the user can be reproduced later.

制御部110は、CPU、RAM、ROMを備えて構成されるマイクロプロセッサであり、RAMやROMに記憶された制御プログラムをCPUにおいて実行することにより、以下に説明する各部の動作を制御・統括する。   The control unit 110 is a microprocessor that includes a CPU, a RAM, and a ROM. The CPU executes a control program stored in the RAM or ROM, thereby controlling and supervising the operation of each unit described below. .

通信部120は、テレビ電話装置100が他のテレビ電話装置(図1では、テレビ電話装置100’)と通信を行う際の通信制御を行うためのものである。これには、シグナリング、データ送受信、データ共有処理に関わる制御が含まれる。   The communication unit 120 is for performing communication control when the videophone device 100 communicates with another videophone device (videophone device 100 ′ in FIG. 1). This includes control related to signaling, data transmission / reception, and data sharing processing.

シグナリングには通信セッションの生成、確立、切断の処理が含まれる。具体的には、ユーザが操作部150を操作して電話番号等を入力した際に、IP電話網105に接続されたSIPサーバ(図示せず)等に接続して通話相手先のテレビ電話装置100’の位置情報を入手するとともに、通話相手先のテレビ電話装置100’を呼出し、通話相手先が応答した場合に通信経路を確立することと、通話が終了した際にセッション切断メッセージ等を送信することによってセッションを終了することが含まれる。   The signaling includes processing for creating, establishing, and disconnecting a communication session. Specifically, when the user operates the operation unit 150 to input a telephone number or the like, the video telephone device of the other party of the call is connected to a SIP server (not shown) connected to the IP telephone network 105 or the like. 100 'location information is acquired, the other party's videophone device 100' is called, a communication path is established when the other party answers, and a session disconnect message or the like is transmitted when the call ends. To end the session.

データの送受信に関わる制御には、音声データ、映像データ、画像データをパケットに分割するIPパケット化とIPパケットの送信、有線LAN101を介して受信したパケットを、正しい順序に並べ替えるとともに実際のデータ部分を抽出して組立てるIPパケットの受信及び組立てとが含まれる。   For control related to data transmission / reception, IP packetization and IP packet transmission for dividing audio data, video data and image data into packets, packets received via the wired LAN 101 are rearranged in the correct order and actual data Receiving and assembling IP packets that extract and assemble parts.

データをパケットとして送信する際には、所定データ長に分割された各データに送信元、宛先、順序、送信時刻、用途(IP電話の音声データ、映像データ、画像データ)を示すヘッダを付与する。また、受信したパケットは、ヘッダ部分を参照することによって、音声、映像、画像ごとに正しい順序で組立てられてゆき、音声処理部130、映像及び画
像処理部140に出力される。
When data is transmitted as a packet, a header indicating the transmission source, destination, order, transmission time, and usage (IP phone audio data, video data, image data) is added to each data divided into predetermined data lengths. . The received packet is assembled in the correct order for each of the audio, video, and image by referring to the header portion, and is output to the audio processing unit 130 and the video and image processing unit 140.

音声処理部130は、マイク131から入力された音声をA/D変換し、次いで音声コーデックによって圧縮し、圧縮されたデータを通信部120に出力する。また、通信部120において組立てられた音声データを音声コーデックによって伸張し、次いでD/A変換してスピーカ132から出力する。   The voice processing unit 130 performs A / D conversion on the voice input from the microphone 131, and then compresses the voice by the voice codec, and outputs the compressed data to the communication unit 120. Also, the voice data assembled in the communication unit 120 is decompressed by a voice codec, then D / A converted and output from the speaker 132.

映像及び画像処理部140は、映像コーデックを備えており、カメラ141において撮影された映像を圧縮し、圧縮されたデータを通信部120に出力する。また、通信部120において組立てられた映像データを伸張する。また、映像及び画像処理部140は、画像コーデックを備えており、通信部120において組立てられた画像データを伸張し、制御部110のRAMや記録部160を構成するメモリ161、或いはフラッシュメモリ162に展開する。   The video and image processing unit 140 includes a video codec, compresses video captured by the camera 141, and outputs the compressed data to the communication unit 120. Also, the video data assembled in the communication unit 120 is expanded. The video and image processing unit 140 includes an image codec, expands the image data assembled in the communication unit 120, and stores the RAM 161 of the control unit 110 and the memory 161 or the flash memory 162 constituting the recording unit 160. expand.

また、映像及び画像処理部140は表示制御機能を備えており、カメラ141から出力された映像データ及び制御部110のRAMや記録部160を構成するメモリ161、或いはフラッシュメモリ162に展開された画像データを表示部142に表示可能な所定の態様に変換(拡大、縮小、画像を並べて配置する等)して表示部142のビデオメモリ(図示せず)上に展開し、表示部142に表示させる。   The video and image processing unit 140 has a display control function. The video data output from the camera 141 and the image developed in the RAM 161 of the control unit 110 and the memory 161 constituting the recording unit 160 or the flash memory 162. Data is converted into a predetermined form that can be displayed on the display unit 142 (enlarged, reduced, images are arranged side by side, etc.), developed on a video memory (not shown) of the display unit 142, and displayed on the display unit 142. .

マイク131において集音された音声は、音声信号に変換され、音声処理部130に出力される。また、音声処理部130から出力された音声信号はスピーカ132において音声に変換され出力される。マイク131とスピーカ132は、テレビ電話装置100に固定的に設けられていてもよいが、ヘッドセットであってもよい。ヘッドセットであれば、手でマイク131を持たなくてよいので、利便性が高まる。   The sound collected by the microphone 131 is converted into a sound signal and output to the sound processing unit 130. In addition, the audio signal output from the audio processing unit 130 is converted into audio by the speaker 132 and output. The microphone 131 and the speaker 132 may be fixedly provided on the videophone device 100, but may be a headset. In the case of a headset, it is not necessary to hold the microphone 131 by hand, so convenience is enhanced.

カメラ141は、テレビ電話装置100の通話中にその前にある被写体を撮影するためのものである。通常、テレビ電話装置100の正面にはユーザが位置することになるので、カメラ141においてはユーザが被写体として撮影される。撮影された映像は、映像及び画像処理部140に出力される。   The camera 141 is for photographing a subject in front of the videophone device 100 during a call. Normally, the user is positioned in front of the videophone device 100, so the camera 141 takes a picture of the user as a subject. The captured video is output to the video and image processing unit 140.

表示部142は、液晶ディスプレイユニットであり、映像及び画像処理部140の表示制御機能によって表示部142のビデオメモリ上に展開された映像や画像を表示する。   The display unit 142 is a liquid crystal display unit, and displays video and images developed on the video memory of the display unit 142 by the display control function of the video and image processing unit 140.

操作部150は、表示部142に一体に形成されたタッチパネルの形をとる。ユーザは表示部142に表示された入力用のアイコンの部位に接触することで入力操作を行う。例えば、電話をかける場合に、操作部150に電話番号を入力するためのテンキーを表示し、ユーザはそのテンキーの該当する部分を指で押すことにより、番号を入力することができる。なお、操作部150は、上記に限られず、テレビ電話装置100を構成する筐体の一部分に形成されたキーやボタンであってもよい。   The operation unit 150 takes the form of a touch panel formed integrally with the display unit 142. The user performs an input operation by touching the part of the input icon displayed on the display unit 142. For example, when making a call, a numeric keypad for inputting a telephone number is displayed on the operation unit 150, and the user can input the number by pressing a corresponding part of the numeric keypad with a finger. Note that the operation unit 150 is not limited to the above, and may be a key or a button formed in a part of a casing constituting the videophone device 100.

記録部160は、テレビ電話装置100に内蔵されたメモリ161、或いはフラッシュメモリ162のように接続/取外しが可能なメモリで構成される。記録部160は、画像データ、テキストデータ、ブラウザ情報等のデータを記憶している。これらのデータは、ユーザの指示があった場合に、被共有データとして、通信相手先のテレビ電話装置100’或いは、インターネット106に接続されたサーバに送信される。また、通信相手先のテレビ電話装置100’ から送信されてきた被共有データやインターネット106に接続されたサーバから取得した被共有データを保存する。   The recording unit 160 includes a memory 161 that is built in the videophone device 100 or a memory that can be connected / disconnected, such as a flash memory 162. The recording unit 160 stores data such as image data, text data, and browser information. When there is an instruction from the user, these data are transmitted as shared data to a videophone device 100 ′ as a communication partner or a server connected to the Internet 106. Further, the shared data transmitted from the videophone device 100 ′ as the communication partner and the shared data acquired from the server connected to the Internet 106 are stored.

また、記録部160には、通信相手先のテレビ電話装置100’或いは、インターネッ
ト106に接続されたサーバに送信する被共有データとして、画像データ、テキストデータ、ブラウザ情報等のデータに対し、共有開始操作により共有が開始された後、共有終了操作により共有が終了されるまでの間に、ユーザが操作部150を介して行った操作、例えば、URL情報に基づいて表示されたブラウザ情報であるWEBコンテンツページに対して行われたスクロール等の操作情報を時系列に記憶する。
The recording unit 160 also starts sharing data such as image data, text data, and browser information as shared data to be transmitted to the videophone device 100 ′ as the communication partner or a server connected to the Internet 106. The operation performed by the user via the operation unit 150 after the sharing is started by the operation until the sharing is ended by the sharing end operation, for example, WEB which is browser information displayed based on the URL information Operation information such as scrolling performed on the content page is stored in time series.

さらに、記録部160には、複数の通信相手先の電話番号、氏名、共有データの共有可否情報を関連付けたアドレス帳が記憶される。共有可否情報は、操作部150によってユーザが予め設定するものであってもよいし、「共有不可能」な通信相手先として登録されていても、一度共有を許可した場合には「共有可能」な通信相手先として設定が変更されるようにしてもよい。   Further, the recording unit 160 stores an address book in which the telephone numbers and names of a plurality of communication partners are associated with each other. The sharability information may be set in advance by the user via the operation unit 150, or may be sharable once permitted to be shared even if it is registered as a “non-sharable” communication partner. The setting may be changed as an appropriate communication partner.

ここで、データの共有とは、画像データ、メモ帳等のテキストデータ、ブラウザ等のアプリケーション情報といった画面情報および当該画面情報に基づいて表示された画面に対してユーザが行った操作情報(以下、被共有データという)を通話相手先のテレビ電話装置100’に送信し、テレビ電話装置100’において被共有データを受信し、受信した被共有データに基づいて画面情報を表示するとともに被共有データに含まれる操作情報に基づいて当該画面情報に対する操作を実行すること、或いは、通話相手先のテレビ電話装置100’から送信されてきた被共有データをテレビ電話装置100において受信し、受信した被共有データに基づいて画面情報を表示するとともに被共有データに含まれる操作情報に基づいて当該画面情報に対する操作を実行することによって、ユーザが使用するテレビ電話装置100においても通話相手先のテレビ電話装置100’においても同様の画像データ、テキストデータ、アプリケーションを、同一の画面操作状態で表示部142において参照できる状態のことをいう。   Here, data sharing refers to screen information such as image data, text data such as a memo pad, application information such as a browser, and operation information performed by a user on a screen displayed based on the screen information (hereinafter referred to as “data”) (Shared data) is transmitted to the videophone device 100 ′ of the other party of the call, the shared data is received by the videophone device 100 ′, the screen information is displayed based on the received shared data, and the shared data is displayed. An operation for the screen information is executed based on the included operation information, or the shared data transmitted from the videophone device 100 ′ of the other party is received by the videophone device 100, and the received shared data is received Based on the operation information included in the shared data and the screen information By executing the operation, the same image data, text data, and application are displayed on the display unit 142 in the same screen operation state in both the videophone device 100 used by the user and the videophone device 100 ′ that is the communication partner. This refers to the state that can be referenced.

さらに、データの共有には、テレビ電話装置100と通話相手先のテレビ電話装置100’の一対一の通信における被共有データの送受信に加えて、インターネット106に接続されたサーバを介して被共有データを送受信、或いは操作するようなものも含まれる。例えば、テレビ電話装置100からインターネット106に接続されたサーバに被共有データを送信して被共有データを保存し、通話相手先のテレビ電話装置100’から上述のサーバにアクセスすることによって被共有データを受信、或いは操作できるようにしてもよい。さらには、通話相手先のテレビ電話装置100’から上述のサーバに送信された被共有データをこちらのテレビ電話装置100からアクセスして受信或いは操作できるようにすることによって共有するようにしてもよい。   Furthermore, in the data sharing, in addition to the transmission / reception of the shared data in the one-to-one communication between the videophone device 100 and the videophone device 100 ′ of the communication partner, the shared data is transmitted via a server connected to the Internet 106. It is also included that transmits / receives or operates. For example, the shared data is transmitted by transmitting the shared data from the videophone device 100 to a server connected to the Internet 106, and the shared data is stored by accessing the above-mentioned server from the videophone device 100 ′ of the call partner. May be received or operated. Furthermore, the shared data transmitted from the videophone device 100 ′ as the call partner to the above-described server may be shared by accessing from the videophone device 100 so that it can be received or operated. .

また、共有開始操作とは、テレビ電話装置100の記憶部160にある被共有データ、或いは制御部のRAM等に一時的に記憶されている被共有データを通話相手先のテレビ電話装置100’に送信する際に、通話相手先のテレビ電話装置100’に対して被共有データの受信要求を送信することをいう。また、被共有データが通話相手先のテレビ電話装置100’にあって、この被共有データをテレビ電話装置100’に送信してほしい旨(送信要求)を通話相手先のテレビ電話装置100’に対して送信することをいう。   The sharing start operation refers to the shared data stored in the storage unit 160 of the videophone device 100 or the shared data temporarily stored in the RAM or the like of the control unit to the videophone device 100 ′ as the call partner. When transmitting, it means transmitting a reception request for shared data to the videophone device 100 'of the other party. Further, if the shared data is in the videophone device 100 ′ of the call partner, and the videophone device 100 ′ of the call partner wants to transmit this shared data to the videophone device 100 ′ (transmission request). To send to.

さらに、共有開始操作には、インターネット106に接続されたサーバ(図示せず)を介してデータの共有を行う場合、テレビ電話装置100にある被共有データをサーバに送信すると共に、通話相手先のテレビ電話装置100’に対して被共有データの受信要求を送信することが含まれる。   Further, in the sharing start operation, when data is shared via a server (not shown) connected to the Internet 106, the shared data in the videophone device 100 is transmitted to the server, and the other party of the other party is called This includes transmitting a shared data reception request to the videophone device 100 ′.

また、共有開始操作には、被共有データが通話相手先のテレビ電話装置100’にあって、この被共有データをインターネット106に接続されたサーバに送信するよう通話相手先のテレビ電話装置100’に対して要求することも含まれる。   Further, in the sharing start operation, the shared data is in the videophone device 100 ′ of the call partner, and the videophone device 100 ′ of the call partner is transmitted so that the shared data is transmitted to a server connected to the Internet 106. Requesting to be included.

時計部170は、現在時刻を計時するための回路であり、例えば所定の周波数による発振出力を行う水晶振動子を用いて計時を行う。また時計部170は、時刻情報だけではなく、現在の月日や曜日といった暦に関連する暦情報の管理を行うことも可能である。時計部170により取得された日時情報は、後述する情報を保存する際にタイムスタンプとして用いられる。   The clock unit 170 is a circuit for measuring the current time, for example, using a crystal resonator that performs oscillation output at a predetermined frequency. The clock unit 170 can also manage not only time information but also calendar information related to the calendar such as the current month and day. The date / time information acquired by the clock unit 170 is used as a time stamp when storing information to be described later.

電源部180は、ACアダプタ181から所定の直流電圧を受けて、テレビ電話装置100の各部構成要素に電源を供給する。   The power supply unit 180 receives a predetermined DC voltage from the AC adapter 181 and supplies power to each component of the videophone device 100.

ユーザにより録音設定がなされている場合、制御部110は、その間にテレビ電話装置間で送受信される音声通話データを記録部160に記録する制御を行い、ユーザの録音再生操作(リプレイ操作)があった場合には、制御部110は記録部160から該当する音声通話データを読み出して再生する。また、ユーザにより表示画面(例えば、通信相手方のテレビ電話装置のカメラで撮影された画像の表示画面)の録画設定がなされている場合、制御部110は、その間に相手方テレビ電話装置から送信される画像データを記録部160に記録する制御を行い、ユーザの録画再生操作があった場合には、制御部110は、記録部160から該当する画像データを読み出して再生する。   When the recording setting is made by the user, the control unit 110 controls to record the voice call data transmitted / received between the videophone devices in the recording unit 160 in the meantime, and the user's recording / playback operation (replay operation) is performed. In the case, the control unit 110 reads out the corresponding voice call data from the recording unit 160 and reproduces it. In addition, when the recording setting of the display screen (for example, the display screen of the image taken by the camera of the other party's videophone device) is set by the user, the control unit 110 transmits from the other party videophone device during that time. Control is performed to record the image data in the recording unit 160, and when the user performs a recording / playback operation, the control unit 110 reads out the corresponding image data from the recording unit 160 and plays it back.

制御部110によるデータの共有処理に関わる制御では、前述したように、共有操作により共有が開始された後、共有終了操作により共有が終了されるまでの間に、ユーザがテレビ電話装置100の表示部142に表示させた画像データ、テキストデータ、ブラウザ情報等のデータをメモリやWEBサーバから取得するために用いられるアドレス情報やURL情報といった画面情報を被共有データとして記録部160に保存する。さらに、テレビ電話装置100の表示部142に表示させた画像データ、テキストデータ、ブラウザ情報(WEBコンテンツページ)に対するスクロール操作などの操作情報を被共有データとして記録部160に保存する。   In the control related to the data sharing process by the control unit 110, as described above, after the sharing is started by the sharing operation and before the sharing is ended by the sharing end operation, the user displays the videophone device 100 on the display. Screen information such as address information and URL information used to acquire data such as image data, text data, and browser information displayed on the unit 142 from a memory or a WEB server is stored in the recording unit 160 as shared data. Furthermore, image data, text data, and operation information such as a scroll operation for browser information (WEB content page) displayed on the display unit 142 of the videophone device 100 are stored in the recording unit 160 as shared data.

そして、共有開始操作として、ユーザの指示に基づいて通話相手先のテレビ電話装置100’に共有要求を通知すること、つまり、被共有データを通話相手先のテレビ電話装置100’に送信したいときにはテレビ電話装置100’に対して被共有データの受信要求を送信し、被共有データを通話相手先のテレビ電話装置100’から送信してもらいたいときにはテレビ電話装置100’に対して被共有データの送信要求を送信する。   Then, as a sharing start operation, a sharing request is notified to the video-phone device 100 ′ that is the call partner based on the user's instruction, that is, when the shared data is to be transmitted to the video-phone device 100 ′ that is the call partner. When a request for receiving shared data is transmitted to the telephone device 100 ′, and the shared data is requested to be transmitted from the videophone device 100 ′ of the other party, transmission of the shared data to the videophone device 100 ′ is performed. Send a request.

上述の受信要求に対して通話相手先のテレビ電話装置100’から被共有データの共有許可を受信した際には、被共有データとして予め記録部160に保存されているWEBコンテンツページのURL情報といった画面情報および当該WEBコンテンツページに対するスクロール等の操作情報を記録部160から読み込んで通話相手先のテレビ電話装置100’に送信する。   When the sharing permission of the shared data is received from the videophone device 100 ′ of the other party in response to the above reception request, the URL information of the WEB content page stored in advance in the recording unit 160 as the shared data The screen information and operation information such as scrolling for the WEB content page are read from the recording unit 160 and transmitted to the videophone device 100 ′ of the other party.

また、上述の送信要求に対して通話相手先のテレビ電話装置100’から被共有データを受信した際には、或いは、テレビ電話装置100から送信した上述の被共有データの共有許可に応じて通話相手先のテレビ電話装置100’から送信されてきた被共有データをテレビ電話装置100において受信した際には、受信した被共有データに含まれている画面情報であるURL情報に基づき、表示部142上に起動させたブラウザにURLサイトのWEBコンテンツページを表示させる。さらに、受信した被共有データに含まれている操作情報に基づき、表示部142に表示させたWEBコンテンツページに対してスクロール操作を行い、ユーザが使用するテレビ電話装置100においても通話相手先のテレビ電話装置100’においても同様のWEBコンテンツページを、スクロール操作後の画面位置の一致した状態で各表示部142において参照できる状態にする。   Further, when the shared data is received from the videophone device 100 ′ as the call partner in response to the above transmission request, or a call is made according to the sharing permission of the shared data transmitted from the videophone device 100. When the videophone device 100 receives the shared data transmitted from the other party's videophone device 100 ′, the display unit 142 is based on the URL information that is the screen information included in the received shared data. The WEB content page of the URL site is displayed on the browser activated above. Further, based on the operation information included in the received shared data, a scroll operation is performed on the WEB content page displayed on the display unit 142, and the other party's television set is also used in the videophone device 100 used by the user. Also on the telephone device 100 ′, a similar WEB content page is brought into a state in which it can be referred to on each display unit 142 in a state where the screen positions after the scroll operation coincide.

前述したように、本発明にかかるテレビ電話装置100等は、テレビ電話装置間でデータ共有の開始操作があり、且つ、一方のテレビ電話装置100’(以下の説明においては受信側のテレビ電話装置)において、ユーザによりリプレイのための録画が設定された場合には、当該一方のテレビ電話装置100’において、データ共有している間に通信端末間で送受信される音声通話データおよびデータ共有に関する被共有データにタイムスタンプを付与して保存し、後にユーザが保存したデータを再生することができるように構成されている。   As described above, in the videophone device 100 and the like according to the present invention, there is a data sharing start operation between the videophone devices, and one videophone device 100 ′ (in the following description, the videophone device on the receiving side) ), When recording for replay is set by the user, in the one videophone device 100 ′, voice call data transmitted / received between the communication terminals during data sharing and data sharing related data sharing. The shared data is stored with a time stamp, and the data stored by the user can be reproduced later.

すなわち、通信端末装置間で共有の開始操作があり、且つ、テレビ電話装置100’において、ユーザによりリプレイのための録画が設定された場合には、当該一方の通信端末装置100において、制御部110は、その間に通信端末間で送受信される音声通話データに時計部170の日時情報に基づいてタイムスタンプを付与して記録部160に記録する制御を行う。   That is, when there is a sharing start operation between the communication terminal devices, and the videophone device 100 ′ sets recording for replay by the user, the control unit 110 in the one communication terminal device 100. Performs a control to add a time stamp to the voice call data transmitted and received between the communication terminals during that time based on the date and time information of the clock unit 170 and record it in the recording unit 160.

また、その場合、制御部110は、共有操作により共有が開始された後、共有終了操作により共有が終了されるまでの間に、共有の相手方のテレビ電話装置100から送信される被共有データ(操作情報)に時計部170の日時情報に基づいてタイムスタンプを付与して記録部160に保存する。   Further, in this case, the control unit 110 starts sharing by the sharing operation and before sharing is ended by the sharing end operation, the shared data (from the videophone device 100 of the other party of sharing ( A time stamp is assigned to the operation information) based on the date and time information of the clock unit 170 and stored in the recording unit 160.

共有の相手方のテレビ電話装置100から送信される被共有データには、テレビ電話装置100の表示部142に表示させた画像データ、テキストデータ、ブラウザ情報等のデータをメモリやWEBサーバから取得するために用いられるアドレス情報やURL情報、ブラウザ情報(WEBコンテンツページ)に対するスクロール操作などの操作情報が含まれる。ここでは、少なくともブラウザ情報等のデータをメモリやWEBサーバから取得するために用いられるアドレス情報やURL情報、ブラウザ情報(WEBコンテンツページ)に対するスクロール操作などの操作情報である。これらの被共有データの各々に、時計部170の日時情報に基づいてタイムスタンプを付与して記憶部160に保存する。   In order to acquire data such as image data, text data, and browser information displayed on the display unit 142 of the videophone device 100 from the memory or the WEB server as shared data transmitted from the videophone device 100 of the other party of sharing. Address information, URL information, and operation information such as a scroll operation for browser information (WEB content page). Here, it is operation information such as a scroll operation for address information, URL information, and browser information (WEB content page) used to acquire at least data such as browser information from a memory or a WEB server. Each of the shared data is given a time stamp based on the date / time information of the clock unit 170 and stored in the storage unit 160.

これにより、一方のテレビ電話装置100’において、後にユーザが、共有時の保存データのリプレイを起動した場合に、共有操作により共有が開始された後、共有終了操作により共有が終了されるまでの間に表示された画像および音声通話データを再生することができる。この場合、音声通話データと、ブラウザ情報(WEBコンテンツページ)に対するスクロール操作などの操作情報とにタイムスタンプが付与されているから、タイムスタンプに基づいて音声データや共有しているブラウザ情報を同時に再生すれば、通話音声と表示画像とを同期させリプレイすることができる。また、共有したブラウザ画面の情報は、表示された画像の情報としてではなく、URLとその操作情報を用いて保存されるため、録画データをコンパクトに保存することができ、記憶部160は大きな記憶容量を必要としない。   Thereby, in one videophone device 100 ′, when the user later starts replay of stored data at the time of sharing, after the sharing is started by the sharing operation, the sharing is ended by the sharing end operation. The image and voice call data displayed in between can be reproduced. In this case, since the time stamp is given to the voice call data and the operation information such as the scroll operation for the browser information (WEB content page), the voice data and the shared browser information are simultaneously reproduced based on the time stamp. Then, the call voice and the display image can be synchronized and replayed. Further, since the information on the shared browser screen is stored using the URL and its operation information instead of the displayed image information, the recorded data can be stored in a compact manner, and the storage unit 160 has a large storage capacity. Does not require capacity.

テレビ電話装置100等においては、ユーザが共有時の通話音声および表示画面のリプレイを所望する際には、上記した保存操作を有効にする録画モードを設定し得るようにすることが好ましい。また、リプレイの対象を選択し得るように、録画モード設定の際には、ユーザに保存データの識別名称を入力させるようにすることが好ましい。ユーザが識別名称を設定しない場合には、共有相手方の電話番号や通話日時を自動設定するように構成してもよい。この設定は、後述する通信セッションの確立のステップにおいて行うように構成することが好ましい。   In the videophone device 100 or the like, it is preferable that a recording mode for enabling the above-described storage operation can be set when the user desires to replay the call voice and display screen during sharing. Further, it is preferable that the user input the identification name of the stored data when setting the recording mode so that the replay target can be selected. When the user does not set the identification name, the telephone number or call date / time of the sharing partner may be automatically set. This setting is preferably performed in a communication session establishment step described later.

以下、図3〜図5を参照して、本実施例のテレビ電話装置100、100’におけるブラウザ共有処理および録画、リプレイ処理にについて詳細を説明する。なお、図3は、本
発明の実施例に係るテレビ電話装置同士がブラウザ共有を行う制御を示したシーケンス図、図4は、受信側(録画する側)のテレビ電話装置に保存される被共有データの一例を示す図、図5は、受信側(録画する側)のテレビ電話装置における録画データのリプレイ時の制御を示したシーケンス図である。以下の説明は、テレビ電話装置100(図3、端末A)において共有開始操作がなされ、テレビ電話装置100’(図3、端末B)との間で共有が開始される場合であって、且つ、テレビ電話装置100’においてユーザが録画の設定を行った場合の処理を説明するものである。
Hereinafter, with reference to FIGS. 3 to 5, the browser sharing process and the recording / replay process in the videophone devices 100 and 100 ′ of the present embodiment will be described in detail. 3 is a sequence diagram showing control for sharing browsers between videophone devices according to an embodiment of the present invention, and FIG. 4 is a shared object stored in the videophone device on the receiving side (recording side). FIG. 5 is a sequence diagram showing an example of data, and FIG. 5 is a sequence diagram showing control at the time of replaying recorded data in the videophone device on the receiving side (recording side). In the following description, a sharing start operation is performed in the videophone device 100 (FIG. 3, terminal A), and sharing is started with the videophone device 100 ′ (FIG. 3, terminal B). In the videophone device 100 ′, processing when the user performs recording setting will be described.

ステップS301(図3を参照)において、ユーザがテレビ電話装置(端末A)100の操作部150を操作してIP電話網105に接続された通話相手先のテレビ電話装置(端末B)100’の電話番号を入力する。或いは、ユーザは操作部150を操作して記録部160に記憶されたアドレス帳を呼出して通話相手先を選択する。すると、通信部120は、入力された電話番号、或いは選択された通話相手先の情報に基づいて通話相手先を探し、通話相手先のテレビ電話装置100’を呼出し、ステップS302において、通話相手が応答したならば通信セッションが確立され、通話が開始される。通話の開始は、ユーザ側のテレビ電話装置100から行ってもよいし、反対に、通話相手先のテレビ電話装置100’がユーザ側のテレビ電話装置100を呼出し、ユーザがその呼出しに応答することで通信セッションが確立され、通話が開始されるようにしてもよい。   In step S301 (see FIG. 3), the user operates the operation unit 150 of the videophone device (terminal A) 100 to connect the other party's videophone device (terminal B) 100 ′ connected to the IP telephone network 105. Enter the phone number. Alternatively, the user operates the operation unit 150 to call the address book stored in the recording unit 160 and select a call partner. Then, the communication unit 120 searches for the other party on the basis of the input telephone number or the information on the selected other party, calls the video telephone 100 'of the other party, and in step S302, the other party If the response is received, a communication session is established and a call is started. The call may be started from the videophone device 100 on the user side. Conversely, the videophone device 100 ′ on the other end of the call calls the videophone device 100 on the user side, and the user answers the call. A communication session may be established and a call may be started.

ステップS303において、テレビ電話装置100と通話相手先のテレビ電話装置100’との間で音声、映像の送受信が行われる。具体的には、マイク131から入力された音声は音声処理部130においてA/D変換されてから音声コーデックによって圧縮される。カメラ141において撮影された映像は、映像及び画像処理部140が備えた表示制御機能によって表示部142に表示されるとともに、映像及び画像処理部140が備えた映像コーデックによって圧縮される。さらに圧縮された音声データ及び映像データはそれぞれ通信部120においてIPパケットに分割され、有線LAN101に送信され、送信された音声データ及び映像データは、通話相手先のテレビ電話装置100’において再生、表示される。   In step S303, audio and video are transmitted and received between the videophone device 100 and the videophone device 100 'of the other party. Specifically, the voice input from the microphone 131 is A / D converted by the voice processing unit 130 and then compressed by the voice codec. The video captured by the camera 141 is displayed on the display unit 142 by the display control function provided in the video and image processing unit 140 and is compressed by the video codec provided in the video and image processing unit 140. Further, the compressed audio data and video data are each divided into IP packets in the communication unit 120 and transmitted to the wired LAN 101, and the transmitted audio data and video data are reproduced and displayed on the video telephone apparatus 100 ′ of the call partner. Is done.

一方、通話相手先のテレビ電話装置100’からIPパケットとして送信されてきた音声データ及び映像データをユーザ側のテレビ電話装置100において受信すると、通信部120はそれぞれIPパケットを音声データ、映像データ等種類毎に分け、それぞれ分割されたパケットから実際のデータ部分を抽出し、順番に組立てる。次いで、音声データは音声処理部130の音声コーデックにおいて伸張され、次いでD/A変換されてスピーカ132に出力され、音声として出力される。また、映像データは映像及び画像処理部140が備える映像コーデックによって伸張され、表示制御機能によって表示部142にて表示可能な態様に編集されて表示部142に表示される。   On the other hand, when voice data and video data transmitted as IP packets from the videophone device 100 ′ of the other party of call are received by the videophone device 100 on the user side, the communication unit 120 receives the IP packets as voice data, video data, etc. Divide by type, extract the actual data part from each divided packet, and assemble in order. Next, the audio data is decompressed by the audio codec of the audio processing unit 130, then D / A converted, output to the speaker 132, and output as audio. Further, the video data is expanded by a video codec included in the video and image processing unit 140, edited in a form that can be displayed on the display unit 142 by the display control function, and displayed on the display unit 142.

ここまでのシーケンスは、通常のIPテレビ電話装置間の通話、画像表示と同様の手順である。   The sequence up to this point is the same procedure as that for calling and displaying images between ordinary IP videophone devices.

次に、ユーザがテレビ電話装置100の表示部142上にWEBブラウザを起動させ、操作部150を操作してURLを入力してインターネット106に接続されたWEBサーバ(図示せず)に対してWEBページのリクエストを行う。テレビ電話装置100はWEBサーバから所望のWEBページのデータを取得し、表示部142上のブラウザにWEBページを表示させる。入力されたURLの情報は、被共有データとして記憶部160に保存される。   Next, the user activates a WEB browser on the display unit 142 of the videophone device 100, operates the operation unit 150 to input a URL, and accesses a WEB server (not shown) connected to the Internet 106. Make a page request. The videophone device 100 acquires data of a desired WEB page from the WEB server, and displays the WEB page on the browser on the display unit 142. The input URL information is stored in the storage unit 160 as shared data.

このような通常のブラウザ動作が実行された後に、ステップS304において、ユーザの指示に基づいて共有開始操作が行われると、テレビ電話装置100は、テレビ電話装置
100’に対して被共有データの受信要求を送信し、この受信要求に対して通話相手先のテレビ電話装置100’から被共有データの共有許可を受信する。
After such a normal browser operation is executed, when a sharing start operation is performed based on a user instruction in step S304, the videophone device 100 receives the shared data from the videophone device 100 ′. The request is transmitted, and the sharing permission of the shared data is received from the videophone device 100 ′ of the other party in response to the reception request.

そして、ステップS305において、テレビ電話装置100は、記録部160に保存されているWEBコンテンツページのURL情報を記録部160からそれぞれ読み込んで通話相手先のテレビ電話装置100’に送信する。通話相手先のテレビ電話装置100’は、受信したURL情報に基づき、表示部142上に起動させたブラウザにURLサイトのWEBコンテンツページを表示させる。これにより、ブラウザの共有が開始される。   In step S305, the videophone device 100 reads the URL information of the WEB content page stored in the recording unit 160 from the recording unit 160, and transmits the URL information to the videophone device 100 'of the other party. Based on the received URL information, the videophone device 100 ′ of the call partner displays the WEB content page of the URL site on the browser activated on the display unit 142. Thereby, sharing of a browser is started.

ブラウザの共有が開始された後、テレビ電話装置100において、ユーザが表示部142上のブラウザに表示されたWEBページに対して操作部150を操作してスクロール操作を行うと、通話相手先のテレビ電話装置100’の表示部142上のブラウザに表示された同様のWEBページに対しても同じスクロール操作が実行できるように操作情報A〜C(例えば、スクロール移動方向やスクロール移動量、キーカーソルやマウスポインタの座標位置など)を記録部160に保存する。保存された操作情報は、ステップS306において、制御部110によって記憶部160から読み込まれ、テレビ電話装置100’に被共有データとして送信される。   After the sharing of the browser is started, when the user performs a scroll operation by operating the operation unit 150 on the WEB page displayed on the browser on the display unit 142 in the videophone device 100, the call partner's TV is displayed. Operation information A to C (for example, scroll movement direction, scroll movement amount, key cursor, etc.) so that the same scroll operation can be performed on a similar WEB page displayed on the browser on the display unit 142 of the telephone device 100 ′. The coordinate position of the mouse pointer) is stored in the recording unit 160. In step S306, the stored operation information is read from the storage unit 160 by the control unit 110 and transmitted to the videophone device 100 'as shared data.

これにより、テレビ電話装置100においても通話相手先のテレビ電話装置100’においても同様のWEBコンテンツページを、スクロール操作など各種操作を反映させた画面に一致させた状態で各々の表示部142に表示することができる。   As a result, the same WEB content page is displayed on each display unit 142 in a state in which various operations such as a scroll operation are reflected in both the videophone device 100 and the videophone device 100 ′ of the other party of the call. can do.

一方、通話相手先(受信側)のテレビ電話装置100’において、制御部110は、ステップS305においてテレビ電話装置100から送信された被共有データ(URL情報)に時計部170の日時情報に基づいてタイムスタンプを付与して被共有データとして記録部160に保存する。更に、制御部110は、ステップS306においてテレビ電話装置100から送信された被共有データ(操作情報)に時計部170の日時情報に基づいてタイムスタンプを付与して被共有データとして記録部160に保存する。   On the other hand, in the videophone device 100 ′ of the other party (receiving side), the control unit 110 adds the shared data (URL information) transmitted from the videophone device 100 in step S305 based on the date / time information of the clock unit 170. A time stamp is given and stored in the recording unit 160 as shared data. Further, the control unit 110 assigns a time stamp to the shared data (operation information) transmitted from the videophone device 100 in step S306 based on the date / time information of the clock unit 170, and saves it as the shared data in the recording unit 160. To do.

この処理は、ステップS307においてテレビ電話装置100において共有終了操作が行われるまで継続され、ステップS307においてテレビ電話装置100において共有終了操作が行われると、ステップS308において回線が切断され、通信セッションが終了する。   This processing is continued until a sharing end operation is performed in the videophone device 100 in step S307. When a sharing end operation is performed in the videophone device 100 in step S307, the line is disconnected in step S308 and the communication session is ended. To do.

図4は、通話相手先(受信側)のテレビ電話装置100’において、記録部160に保存される被共有データの一例を示している。この図の1〜7に示されるように、記録部160には、時計部170により得られた日時情報に基づくタイムスタンプが付与され、URL情報と、操作情報とが、時系列的に保存される。操作情報は、例えば、マウスの上下動の別とその操作位置座標(UP・DOWNの別と座標x,y)が、あるいは、マウスの動きの有無とその操作位置(MOVEと座標x,y)のように記録される。この間の音声通話の音声データは、同様に制御部110によりタイムスタンプを付与され、記憶部160に時系列的に保存される。   FIG. 4 shows an example of shared data stored in the recording unit 160 in the videophone device 100 ′ of the other party (receiving side). As shown in FIGS. 1 to 7, the recording unit 160 is given a time stamp based on the date and time information obtained by the clock unit 170, and URL information and operation information are stored in time series. The The operation information includes, for example, whether the mouse is moved up and down and its operation position coordinates (UP / DOWN and coordinates x, y), or whether the mouse is moving and its operation position (MOVE and coordinates x, y). Is recorded as follows. The voice data of the voice call during this time is similarly given a time stamp by the control unit 110 and stored in the storage unit 160 in time series.

次に、通話相手先(受信側)のテレビ電話装置100’において、記憶部160に保存された音声データおよび画面情報のリプレイ(再生)する際の処理について説明する。図5は、受信側のテレビ電話装置100’における録画データのリプレイ時の制御を示したシーケンス図である。   Next, processing when replaying (reproducing) audio data and screen information stored in the storage unit 160 in the videophone device 100 ′ of the other party (receiving side) will be described. FIG. 5 is a sequence diagram showing control at the time of replaying recorded data in the videophone device 100 'on the receiving side.

図5に示すように、リプレイ処理は、通話相手先(受信側)のテレビ電話装置100’における単独の処理である。ユーザによりリプレイが設定され、記憶部160に記録され
た保存情報か選択されると、該当する通話音声データと被共有データとが記憶部よ160から読み出され、データに付与されているタイムスタンプに基づいて時系列的に再生される。これによりリプレイが行われることになる。
As shown in FIG. 5, the replay process is a single process in the videophone device 100 ′ of the other party (receiving side). When the replay is set by the user and the stored information recorded in the storage unit 160 is selected, the corresponding call voice data and shared data are read from the storage unit 160 and the time stamp given to the data Based on the time series. As a result, replay is performed.

次に、図6〜図8を参照して、本実施例のテレビ電話装置100、100’におけるブラウザ共有処理および録画、リプレイ処理にについて詳細を説明する。なお、図6は、本発明の実施例に係るブラウザ共有処理における送信側のテレビ電話装置100の動作を示すフローチャート、図7は、本発明の実施例に係るブラウザ共有処理における受信側のテレビ電話装置100’の動作を示すフローチャート、図8は、本発明の実施例に係るブラウザ共有処理における受信側のテレビ電話装置100’のリプレイ動作を示すフローチャートである。   Next, details of browser sharing processing, recording, and replay processing in the videophone devices 100 and 100 ′ of this embodiment will be described with reference to FIGS. 6 to 8. 6 is a flowchart showing the operation of the transmitting-side videophone device 100 in the browser sharing process according to the embodiment of the present invention. FIG. 7 is a receiving-side videophone in the browser sharing process according to the embodiment of the present invention. FIG. 8 is a flowchart showing the replay operation of the videophone device 100 ′ on the receiving side in the browser sharing process according to the embodiment of the present invention.

先ず、図6を参照して本発明の実施例に係る送信側のテレビ電話装置100の動作を説明する。ステップS601において、制御部110はユーザが操作部150の操作に基づいて、WEBコンテンツページを表示させるために初期化されたブラウザを起動させ、ステップS602において、ユーザが操作部150を操作してURLを入力して操作を開始したか否かを判定する。   First, the operation of the transmitting-side videophone device 100 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In step S601, the control unit 110 activates a browser initialized to display the WEB content page based on the operation of the operation unit 150 by the user. In step S602, the user operates the operation unit 150 to operate the URL. To determine whether the operation has started.

次いで、ステップS602において、制御部110はURLが入力され操作が開始されたと判定した場合、ステップS603の処理に進み、制御部110は通常のブラウザ動作を実行する。すなわち、入力されたURL情報に基づいてインターネット106に接続されたWEBサーバに対してWEBページのリクエストを行い、WEBサーバから所望のWEBページのデータを取得して表示部142上のブラウザにWEBページを表示させる。また、このとき、制御部110は所望のWEBページを表示させるために入力されたURL情報を記録部160に保存する。   Next, when the control unit 110 determines in step S602 that the URL has been input and the operation has been started, the process proceeds to step S603, and the control unit 110 performs a normal browser operation. That is, a WEB page request is made to the WEB server connected to the Internet 106 based on the input URL information, the desired WEB page data is acquired from the WEB server, and the WEB page is displayed on the browser on the display unit 142. Is displayed. At this time, the control unit 110 stores the URL information input to display a desired WEB page in the recording unit 160.

一方、ステップS604において、制御部110は新たなURLの入力がなされずにブラウザの操作が終了したか否かを判定する。操作終了であれば、ステップS602の処理に戻り、操作終了でなければ、ステップS605において、制御部110はユーザの指示に基づいて共有開始操作が行われたか否かを判定する。ステップS605において、制御部110が、共有開始操作が行われたと判定した場合、ステップS606の処理に進み、共有開始操作が行われなかったと判定した場合、ステップS603の処理に戻る。   On the other hand, in step S604, the control unit 110 determines whether or not the browser operation is terminated without inputting a new URL. If the operation has ended, the process returns to step S602. If the operation has not ended, in step S605, the control unit 110 determines whether a sharing start operation has been performed based on a user instruction. If the control unit 110 determines in step S605 that a sharing start operation has been performed, the process proceeds to step S606. If it is determined that a sharing start operation has not been performed, the process returns to step S603.

そして、ステップS606において、制御部110はテレビ電話装置100’に対して被共有データの受信要求を送信して共有セッション接続を試みる。ステップS607において、制御部110は共有セッション接続が成功したか否か判定する。この条件としては、送信した受信要求に対して通話相手先のテレビ電話装置100’から被共有データの共有許可を受信した場合に共有セッション接続が成功したと判定する。共有セッション接続が失敗したと判定した場合、ステップS614の処理に進む。ステップS614において、制御部110は表示部142によって共有セッション接続の失敗を通知し、ステップS603の処理に戻る。   In step S606, control unit 110 transmits a shared data reception request to videophone apparatus 100 'to attempt a shared session connection. In step S607, the control unit 110 determines whether the shared session connection is successful. As this condition, it is determined that the shared session connection is successful when the sharing permission of the shared data is received from the videophone device 100 'of the other party of the call in response to the transmitted reception request. If it is determined that the shared session connection has failed, the process proceeds to step S614. In step S614, the control unit 110 notifies the failure of the shared session connection through the display unit 142, and the process returns to step S603.

ステップS607において、制御部110は共有セッション接続が成功したと判定した場合、ステップS608の処理に進み、記録部160に保存されているWEBコンテンツページのURLデータを記録部160から読み込んで通話相手先のテレビ電話装置100’に送信する。   In step S607, when the control unit 110 determines that the shared session connection is successful, the process proceeds to step S608, where the URL data of the WEB content page stored in the recording unit 160 is read from the recording unit 160 and the other party is called. To the videophone device 100 ′.

次に、制御部110は、ステップS609において、ユーザが表示部142上のブラウザに表示されたWEBページに対して操作部150を操作してスクロール操作などの操作を開始したか否かを判定する。制御部110はスクロール操作が行われたと判定した場合
、ステップS610において、通常のブラウザに対する操作を行い、ステップS610に進み、スクロール操作に対応する操作データを記録部160に保存し、ステップS611の処理において、記録部160に保存された操作データを読み込んで通話相手先のテレビ電話装置100’に送信する。
Next, in step S609, the control unit 110 determines whether or not the user has started an operation such as a scroll operation by operating the operation unit 150 with respect to the WEB page displayed on the browser on the display unit 142. . When it is determined that the scroll operation has been performed, the control unit 110 performs an operation on the normal browser in step S610, proceeds to step S610, stores operation data corresponding to the scroll operation in the recording unit 160, and performs the process of step S611. , The operation data stored in the recording unit 160 is read and transmitted to the videophone device 100 ′ of the other party.

ステップS612において、制御部110はブラウザの操作が終了したか否かを判定する。操作終了であれば、ステップS609の処理に戻り、操作終了でなければ、ステップS613の処理において、テレビ電話装置100において共有終了操作が行われたか否かを判定する。ステップS613の処理において、共有終了操作が行われたと判定された場合はステップS603の処理に戻り、共有終了操作が行われなかったと判定された場合はステップS609の処理に戻る。なお、このフローチャートの動作は、通信セッションの終了により終了する。   In step S612, control unit 110 determines whether or not the browser operation has ended. If the operation has ended, the process returns to the process of step S609. If the operation has not ended, it is determined in the process of step S613 whether or not a sharing end operation has been performed in the videophone device 100. If it is determined in step S613 that the sharing end operation has been performed, the process returns to step S603. If it is determined that the sharing end operation has not been performed, the process returns to step S609. Note that the operation of this flowchart ends when the communication session ends.

次に、図7を参照して本発明の実施例に係る受信側のテレビ電話装置100’の動作を説明する。先ず、ステップS701において、制御部110はユーザが操作部150の操作に基づいて、WEBコンテンツページを表示させるために初期化されたブラウザを起動させ、ステップS702において、ユーザが操作部150を操作してURLを入力し操作を開始したか否かを判定する。   Next, the operation of the videophone device 100 'on the receiving side according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. First, in step S701, the control unit 110 activates a browser initialized to display a WEB content page based on the operation of the operation unit 150 by the user, and the user operates the operation unit 150 in step S702. Then, it is determined whether the operation is started by inputting the URL.

次いで、ステップS702において、制御部110はURLが入力され操作が開始されたと判定した場合、ステップS703の処理に進み、制御部110は通常のブラウザ動作を実行する。すなわち、入力されたURL情報に基づいてインターネット106に接続されたWEBサーバに対してWEBページのリクエストを行い、WEBサーバから所望のWEBページのデータを取得して表示部142上のブラウザにWEBページを表示させる。一方、ステップS702において、制御部110はURLが入力されず操作を開始しなかったと判定した場合、ステップS705の処理に進む。   Next, when the control unit 110 determines in step S702 that a URL has been input and an operation has started, the process proceeds to step S703, and the control unit 110 executes a normal browser operation. That is, a WEB page request is made to the WEB server connected to the Internet 106 based on the input URL information, the desired WEB page data is acquired from the WEB server, and the WEB page is displayed on the browser on the display unit 142. Is displayed. On the other hand, if the control unit 110 determines in step S702 that the URL has not been input and the operation has not started, the process proceeds to step S705.

通常のブラウザ動作を実行中のステップS703において、制御部110はブラウザの操作が終了したか否かを判定する。操作終了であれば、ステップS702の処理に戻り、操作終了でなければ、ステップS703の処理に戻る。   In step S703 in which a normal browser operation is being performed, the control unit 110 determines whether or not the browser operation has ended. If the operation is complete, the process returns to step S702. If the operation is not complete, the process returns to step S703.

一方、ステップS705において、制御部110は通話相手先のテレビ電話装置100から共有開始操作が行われたか否かを判定する。この条件としては、通話相手先のテレビ電話装置100から被共有データの受信要求を受信した場合に共有開始操作が行われたと判定する。共有開始操作が行われたと判定した場合、通話相手先のテレビ電話装置100に対して被共有データの共有許可を送信し、ステップS706の処理に進む。制御部110は共有開始操作が行われないと判定した場合、ステップS702の処理に戻る。   On the other hand, in step S705, control unit 110 determines whether or not a sharing start operation has been performed from videophone device 100 of the other party of the call. As this condition, it is determined that a sharing start operation has been performed when a shared data reception request is received from the videophone device 100 of the other party of the call. If it is determined that a sharing start operation has been performed, sharing permission of shared data is transmitted to the videophone device 100 of the other party of the call, and the process proceeds to step S706. When it is determined that the sharing start operation is not performed, the control unit 110 returns to the process of step S702.

次いで、ステップS706において、制御部110は、時計部170の日時情報に基づき、タイムスタンプを付して通話音声の録音(記憶部160への保存)を開始する。そして、ステップS707の処理において、初期化されたブラウザが起動させ、ステップS708において、通話相手先のテレビ電話装置100からURLデータを受信したか否かを判定する。制御部110はURLデータを受信したと判定した場合、ステップS709において、受信したURLデータに基づき、ブラウザにURLサイトのWEBコンテンツページを読み込ませて表示部142に表示させ、ステップS710の処理において、制御部110は受信したURLの情報にタイムスタンプを付して記憶部160に保存する。そして処理はステップS708に戻る。   Next, in step S <b> 706, the control unit 110 starts recording the call voice (storing in the storage unit 160) with a time stamp based on the date / time information of the clock unit 170. In step S707, the initialized browser is activated, and in step S708, it is determined whether URL data has been received from the videophone device 100 of the other party. If it is determined that the URL data has been received, the control unit 110 causes the browser to read the WEB content page of the URL site based on the received URL data and display it on the display unit 142 in step S709. In the process of step S710, The control unit 110 adds a time stamp to the received URL information and stores it in the storage unit 160. Then, the process returns to step S708.

ステップS708の判定において、URLデータの受信でないと判定された場合、ステップS711において、制御部110は通話相手先のテレビ電話装置100から操作デー
タを受信したか否かを判定する。制御部110は操作データ(例えばスクロール操作情報)を受信したと判定した場合、ステップS712において、受信した操作データに基づき、表示部142に表示させたWEBコンテンツページに対してスクロール操作を行うことにより、ユーザがテレビ電話装置100においてWEBコンテンツページに対して行った画面操作を反映させる。そして、ステップS713の処理に進み、制御部110は時計部170の日時情報に基づき、受信した操作情報にタイムスタンプを付して記憶部160に保存する。そして処理はステップS708に戻る。
If it is determined in step S708 that URL data is not received, in step S711, the control unit 110 determines whether operation data has been received from the videophone device 100 of the other party of the call. When determining that the operation data (for example, scroll operation information) has been received, the control unit 110 performs a scroll operation on the WEB content page displayed on the display unit 142 based on the received operation data in step S712. The screen operation performed by the user on the WEB content page in the videophone device 100 is reflected. In step S713, the control unit 110 adds a time stamp to the received operation information and saves it in the storage unit 160 based on the date / time information of the clock unit 170. Then, the process returns to step S708.

一方、ステップS711の判定において、操作データの受信でないと判定された場合、処理はステップS714に進み、通話相手先のテレビ電話装置100において共有終了操作が行われたか否かを判定する。ステップS714の処理において、共有終了操作が行われたと判定された場合は、ステップS715の処理において、制御部110は、通話音声の録音(記憶部160への保存)を終了し、ステップS703の処理に戻る。   On the other hand, if it is determined in step S711 that the operation data has not been received, the process proceeds to step S714, where it is determined whether a sharing end operation has been performed in the videophone device 100 of the other party of the call. If it is determined in step S714 that the sharing end operation has been performed, in step S715, the control unit 110 ends the recording of the call voice (stored in the storage unit 160), and the process in step S703. Return to.

ステップS714の処理において、共有終了操作が行われたと判定された場合は、ステップS708の処理に戻る。なお、このフローチャートの動作は、通信セッションの終了により終了する。   If it is determined in step S714 that the sharing end operation has been performed, the process returns to step S708. Note that the operation of this flowchart ends when the communication session ends.

次に、図8を参照して本発明の実施例に係る受信側のテレビ電話装置100’におけるリプレイ動作を説明する。先ず、ステップS801において、制御部110はユーザが操作部150の操作に基づいて、記憶部160に保存されたリプレイ対象のデータを指定してリプレイ操作を開始したか否かを判定する。リプレイ操作開始でなければ、処理はステップS801に戻る。   Next, the replay operation in the videophone device 100 'on the receiving side according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. First, in step S <b> 801, the control unit 110 determines whether or not a replay operation is started by designating data to be replayed stored in the storage unit 160 based on an operation of the operation unit 150. If the replay operation is not started, the process returns to step S801.

リプレイ操作の開始であれば、ステップS802の処理に進み、制御部110はWEBコンテンツページを表示させるために初期化されたブラウザを起動させ、ステップS803において、記憶部160に保存された該当する通話音声の再生(リプレイ)を開始する。   If the replay operation is started, the process proceeds to step S802, where the control unit 110 activates a browser initialized to display the WEB content page, and the corresponding call stored in the storage unit 160 in step S803. Start audio playback (replay).

次いで、制御部110は、ステップS804の処理において、通話録音の再生終了か否かを判定する。再生終了であればステップS801の処理に戻り、再生終了でなければ、制御部110は、ステップS805の処理において、時計部170から取得した日時情報を参照し、経過時間が記憶部160に保存された該当する保存データに付されたタイムスタンプの時刻であるか否かを判定する。タイムスタンプの時刻でなければ処理はステップS804に戻る。   Next, in step S804, control unit 110 determines whether or not call recording reproduction has ended. If the reproduction is finished, the process returns to the process of step S801. If the reproduction is not finished, the control unit 110 refers to the date / time information acquired from the clock unit 170 in the process of step S805, and the elapsed time is stored in the storage unit 160. It is determined whether it is the time of the time stamp attached to the corresponding stored data. If it is not the time of the time stamp, the process returns to step S804.

タイムスタンプの時刻であれば、ステップS806の処理において、制御部110は記憶部160に保存された該当する保存データのうち、タイムスタンプの時刻と一致するデータがURLデータか否かを判定する。URLデータであれば、ステップS807の処理において、制御部110は、URLデータに基づき、ブラウザにURLサイトのWEBコンテンツページを読み込ませて表示部142に表示させ、ステップS804の処理に戻る。   If it is the time of the time stamp, in the process of step S806, the control unit 110 determines whether or not the data that matches the time of the time stamp among the corresponding stored data stored in the storage unit 160 is URL data. If it is URL data, in the processing of step S807, the control unit 110 causes the browser to read the WEB content page of the URL site based on the URL data and display it on the display unit 142, and returns to the processing of step S804.

一方、タイムスタンプの時刻と一致するデータがURLデータでなければ、ステップS808の処理に進み、制御部110は、イムスタンプの時刻と一致するデータが操作データか否かを判定する。操作データでなければ処理はステップS804に戻る。操作データであれば、ステップS809の処理に進み、制御部110は、操作データに基づき、表示部142に表示させたWEBコンテンツページに対して当該操作、例えば、スクロール操作を行うことにより、ユーザがテレビ電話装置100においてWEBコンテンツページに対して行った画面操作を反映させて再生し、ステップS804の処理に戻る。このフロー
チャートの動作は、リプレイの終了操作または保存データの再生終了により終了する。
On the other hand, if the data matching the time of the time stamp is not URL data, the process proceeds to step S808, and the control unit 110 determines whether the data matching the time of the time stamp is operation data. If it is not operation data, the process returns to step S804. If it is operation data, the process proceeds to step S809, and the control unit 110 performs the operation, for example, the scroll operation, on the WEB content page displayed on the display unit 142 based on the operation data. The videophone device 100 plays back the screen operation performed on the WEB content page, and the process returns to step S804. The operation of this flowchart is ended by a replay end operation or the end of reproduction of stored data.

以上、詳細に説明したように、本発明によれば、画面情報の共有を開始にあたって、画面情報を表示手段に表示してから通信相手先と前記画面情報の共有を開始する操作を行った第1の通信端末装置から、共有する前記画面情報に関する被共有情報を受信し、受信した被共有情報に基づいて、前記画面情報を表示手段に表示して前記画面情報の共有を開始し、時計部から取得した日時情報を参照し、前記受信した被共有情報にタイムスタンプを付与して前記記憶部に保存し、前記画面情報を共有している間に前記第1の通信端末装置から前記画面に対して行った操作情報を受信した場合、時計部から取得した日時情報を参照し、当該操作情報にタイムスタンプを付与して前記記憶部に保存する。これにより、通信端末装置は、画面情報の共有が終了した後、リプレイ操作があった場合、保存した被共有情報と、操作情報とを、タイムスタンプに従って再生することができる。また、画面情報そのものを保存するわけではないから、通常の録画のように大きな記憶容量を必要としない。   As described above in detail, according to the present invention, when the screen information sharing is started, the screen information is displayed on the display means and then the operation for starting the sharing of the screen information with the communication partner is performed. Receiving shared information related to the screen information to be shared from one communication terminal device, displaying the screen information on a display unit based on the received shared information, and starting sharing the screen information; From the first communication terminal device to the screen while the screen information is shared. When the operation information performed on the operation information is received, the date and time information acquired from the clock unit is referred to, and a time stamp is given to the operation information and stored in the storage unit. Thereby, the communication terminal device can reproduce the stored shared information and the operation information according to the time stamp when the replay operation is performed after the sharing of the screen information is completed. Further, since the screen information itself is not saved, it does not require a large storage capacity as in normal recording.

また、本発明の通信端末装置によれば、制御部は、画面情報の共有が開始されると、通話音声を前記記憶部に保存するものであるから、画面情報の共有が終了した後、リプレイ操作があった場合、保存した前記通話音声を再生することができ、画面のリプレイとともに通話音声のリプレイも容易に行える。   In addition, according to the communication terminal device of the present invention, when the screen information sharing is started, the control unit stores the call voice in the storage unit. Therefore, after the screen information sharing ends, the replay is performed. When there is an operation, the stored call voice can be reproduced, and the call voice can be easily replayed together with the screen replay.

また、本発明の通信端末装置によれば、通話音声は、時計部から取得した日時情報を参照し、当該操作情報にタイムスタンプを付与して前記記憶部に保存されるから、画面のリプレイと通話音声のリプレイとを同期させることができる。   Further, according to the communication terminal device of the present invention, since the call voice refers to the date / time information acquired from the clock unit, the operation information is given a time stamp and stored in the storage unit. It is possible to synchronize with the replay of the call voice.

100 テレビ電話装置
101 有線LAN
102 IP電話ルータ
103 ブロードバンドルータ
104 ゲートウェイ
105 IP電話網
106 インターネット
107 PSTN網
108 加入者電話装置
110 制御部
120 通信部
130 音声処理部
131 マイク
132 スピーカ
140 映像及び画像処理部
141 カメラ
142 表示部
150 操作部
160 記録部
161 メモリ
162 フラッシュメモリ
170 時計部
180 電源部
181 ACアダプタ
100 Videophone device 101 Wired LAN
102 IP telephone router 103 Broadband router 104 Gateway 105 IP telephone network 106 Internet 107 PSTN network 108 Subscriber telephone device 110 Control unit 120 Communication unit 130 Audio processing unit 131 Microphone 132 Speaker 140 Video and image processing unit 141 Camera 142 Display unit 150 Operation Unit 160 recording unit 161 memory 162 flash memory 170 clock unit 180 power supply unit 181 AC adapter

Claims (1)

通信相手先との間で画面情報の共有を行う通信端末装置であって、
前記通信端末装置は、制御部と、記憶部と、を備え、
前記画面情報を表示手段に表示してから通信相手先と前記画面情報の共有を開始する操作を行った第1の通信端末装置から、共有する前記画面情報に関する被共有情報を受信し、受信した被共有情報に基づいて、前記画面情報を表示手段に表示して前記画面情報の共有を開始し、
前記制御部は、前記受信した被共有情報を前記記憶部に保存し、前記画面情報を共有している間に前記第1の通信端末装置から前記画面に対して行った操作情報を受信した場合、当該操作情報を前記記憶部に保存し、
前記制御部は、前記画面情報の共有が終了した後、リプレイ操作があった場合、前記記憶部に保存した前記被共有情報と、操作情報とに従って再生することを特徴とする通信端末装置。
A communication terminal device that shares screen information with a communication partner,
The communication terminal device includes a control unit and a storage unit,
The shared information related to the screen information to be shared is received from the first communication terminal device that has performed the operation of starting the sharing of the screen information with the communication partner after displaying the screen information on the display means. Based on the information to be shared, the screen information is displayed on the display means to start sharing the screen information,
When the control unit stores the received shared information in the storage unit and receives operation information performed on the screen from the first communication terminal device while sharing the screen information , Storing the operation information in the storage unit,
The control unit plays back according to the shared information stored in the storage unit and the operation information when a replay operation is performed after the sharing of the screen information is completed.
JP2012068546A 2012-03-26 2012-03-26 Communication terminal apparatus Pending JP2013201594A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012068546A JP2013201594A (en) 2012-03-26 2012-03-26 Communication terminal apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012068546A JP2013201594A (en) 2012-03-26 2012-03-26 Communication terminal apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013201594A true JP2013201594A (en) 2013-10-03

Family

ID=49521471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012068546A Pending JP2013201594A (en) 2012-03-26 2012-03-26 Communication terminal apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013201594A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020213711A1 (en) * 2019-04-19 2020-10-22 株式会社Bonx Communication terminal, application program for communication terminal, and communication method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08307417A (en) * 1995-04-28 1996-11-22 Oki Electric Ind Co Ltd Recorder and reproducer for electronic conference
JPH0962631A (en) * 1995-08-24 1997-03-07 Hitachi Ltd Collaborative operation support system
JPH11306116A (en) * 1998-04-20 1999-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> One-site multi-display system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08307417A (en) * 1995-04-28 1996-11-22 Oki Electric Ind Co Ltd Recorder and reproducer for electronic conference
JPH0962631A (en) * 1995-08-24 1997-03-07 Hitachi Ltd Collaborative operation support system
JPH11306116A (en) * 1998-04-20 1999-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> One-site multi-display system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020213711A1 (en) * 2019-04-19 2020-10-22 株式会社Bonx Communication terminal, application program for communication terminal, and communication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3926917B1 (en) Data transmission method, device and computer storage medium
WO2013080702A1 (en) Video-phone device
US20060215585A1 (en) Conference system, conference terminal, and mobile terminal
JP2012142679A (en) Video telephone apparatus
JP2006100885A (en) Streaming data receiving and reproducing terminal
JP4405305B2 (en) Information communication device, information communication program, and recording medium recording information communication program
US20070165800A1 (en) Connection control apparatus, method, and program
JP5047467B2 (en) Video recording apparatus, video recording system, and video recording method
JP2003223407A (en) Contents sharing support system, user terminal, contents sharing support server, method and program for sharing contents among users, and recording medium for the program
JP2013201593A (en) Communication terminal apparatus
JP4229774B2 (en) Session control program and communication terminal device
JP2010081279A (en) Receiving apparatus, transmitting and receiving system, and receiving method
JP5802116B2 (en) Call system with data sharing function
JP2013201594A (en) Communication terminal apparatus
JP2002185527A (en) Internet telephone system
TW200843471A (en) Communication Framework and Connection Method for Providing a Remote Real-Time Audio and/or Video (AV) Signal
JP4791213B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM
JP2007243605A (en) Communication equipment, communication method, and program
JP2000066969A (en) Image data transer system, camera incorporated recording/reproducing device and server
TW200843470A (en) Communication Framework and Method and System for Providing a Real-Time Audio and/or Video Signal
JP2004200823A (en) Imaging unit, recorder, and reproducing unit
JP2006229600A (en) Ip telephone system, ip telephone exchange device, and program
JP2013198019A (en) Communication terminal device
JP2013198018A (en) Communication terminal device
JP2009267447A (en) Communication system

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150109

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160209