JP2013198059A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013198059A5
JP2013198059A5 JP2012065537A JP2012065537A JP2013198059A5 JP 2013198059 A5 JP2013198059 A5 JP 2013198059A5 JP 2012065537 A JP2012065537 A JP 2012065537A JP 2012065537 A JP2012065537 A JP 2012065537A JP 2013198059 A5 JP2013198059 A5 JP 2013198059A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
depth
encoding
encoded
texture image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2012065537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013198059A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012065537A priority Critical patent/JP2013198059A/ja
Priority claimed from JP2012065537A external-priority patent/JP2013198059A/ja
Priority to PCT/JP2013/056761 priority patent/WO2013141075A1/ja
Priority to US14/385,885 priority patent/US10027985B2/en
Publication of JP2013198059A publication Critical patent/JP2013198059A/ja
Publication of JP2013198059A5 publication Critical patent/JP2013198059A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Description

ITU−T Rec. H.264(03/2009)−Advanced video coding for generic audiovisual services
また、デプス画像符号化部330は、フレーム単位のテクスチャ画像Ptxに対応するデプス画像Pdpに基づくデプス情報Ddpを生成する。
一例として、デプス画像符号化部330は、以下のようにデプス情報Ddpを生成する。つまり、デプス画像符号化部330は、フレーム単位による符号化デプス画像Pdp_encについて逆処理、すなわち、復号を行って復号デプス画像を生成する。この復号デプス画像は、画像復号装置400において復号されるデプス画像Pdpと同一のデータである。このように、画像符号化装置300と画像復号装置400とでデプス画像を同一とすることにより、生成される予測ベクトルを一致させることができる。
そして、デプス画像符号化部330は、例えばこの復号デプス画像の画素値を、デプス情報Ddpとして出力する。
また、デプス情報Ddpは、デプス画像を符号化した際の各ブロックの符号化モードや分割方法(例えば16×16、8×8など)や、動きベクトル、視差ベクトル、または、参照画像を指定するインデックスなどの情報のすべてあるいは一部を含むようなものであってもよい。
NALユニットは、例えばMPEG−4 AVC/H.264において規定されている。
MPEG−4 AVC/H.264におけるビットストリームのシンタックスにおいては、VCL(Video Coding Layer)とNAL(Network Abstraction Layer)の2層構造であるべきことが規定されている。
デプス情報Ddpを利用すべきことの指示が行われたと判定した場合(ステップS107−YES)、デプス情報入力部322は、デプス画像符号化部330から出力されるデプス情報Ddpをテクスチャ画像符号化処理部321に入力させる。これにより、テクスチャ画像符号化処理部321は、デプス情報Ddpを利用してテクスチャ画像Ptxを符号化して、符号化テクスチャ画像Ptx_encを生成する(ステップS108)。
多重化部350は、すべての画像の符号化が終了したか否かについて判定し(ステップS118)、符号化が終了したのであれば(ステップS118−YES)、この図に示す処理を終了する。これに対して、符号化が終了していなければ(ステップS118−NO)、多重化部350はステップS101に戻る。これにより、画像符号化装置300は、次の画像の符号化を実行する。
デプス画像復号部440は、符号化デプス画像Pdp1_enc、Pdp2_encを復号し、デプス画像Pdp1_dec、Pdp_decを生成する。また、復号されたデプス画像Pdp_decを利用して、符号化の際に利用されたのと同じデプス情報Ddpを生成し、テクスチャ画像復号部430に出力する。
そのうえで、デプス画像復号部440は、デプス情報Ddpが符号化テクスチャ画像Ptx_encの符号化に際して利用されていたことが利用結果情報により示されている場合、符号化デプス画像Pdp_encを復号する復号処理を実行する。また、デプス画像復号部440は、デプス情報Ddpが符号化テクスチャ画像Ptx_encの符号化に際して利用されていないことが利用結果情報により示されている場合、上記の復号処理を省略する。つまり、このときのデプス画像復号部440は、符号化デプス画像Pdp_encの復号を行わない。
一方、分離したNALユニットのデータが符号化テクスチャ画像Ptx_encでない場合(ステップS206−NO)、分離部410は、さらに、その分離したNALユニットのデータが符号化デプス画像Pdp_encであるか否かについて判定する(ステップS208)。
分離したNALユニットのデータが符号化デプス画像Pdp_encである場合(ステップS208−YES)、デプス画像復号部440における復号可否判定部441は、デプス画像要求信号RQdがデプス画像の要求を示しているか否かについて判定する(ステップS209)。
デプス画像の要求を示している場合(ステップS209−YES)、復号可否判定部441は、利用結果情報の値に係わらず、符号化デプス画像Pdp_encの復号をすべきと判定し、後述のステップS211に進む。
一方、デプス画像の要求を示していない場合(ステップS209−NO)、復号可否判定部441は、さらにシーケンス情報Dseqに付加されている利用結果情報の値が「0」と「1」のいずれであるのかを判定する(ステップS210)。
前述のように、「0」の値の利用結果情報は、符号化テクスチャ画像Ptx_encがデプス情報Ddpを利用して符号化されたことを示している。したがって、利用結果情報の値が「0」であると判定した場合(ステップS210−「0」)、復号可否判定部441は、符号化デプス画像Pdp_encの復号をすべきと判定したことになる。
このように符号化デプス画像Pdp_encの復号をすべきと判定された場合、デプス画像復号処理部442は、符号化デプス画像Pdp_encを復号してデプス画像Pdp_decを生成する(ステップS211)。これとともに、デプス画像復号処理部442は、デプス画像Pdp_decに基づくデプス情報Ddpを生成する(ステップS211)。
一方、「1」の値の利用結果情報は、符号化テクスチャ画像Ptx_encがデプス情報Ddpを利用せずに符号化されたことを示している。したがって、利用結果情報の値が「」であると判定した場合(ステップS210−「1」)、復号可否判定部441は、符号化デプス画像Pdp_encの復号をすべきでないと判定したことになる。
この場合、デプス画像復号処理部442は、判定結果にしたがって、ステップS211の符号化デプス画像Pdp_encの復号処理を省略する。つまり、符号化デプス画像Pdp_encの復号処理を実行しないようにする。

Claims (9)

  1. テクスチャ画像の被写空間に含まれる対象物に対する視点からの距離を示すデプス画像を符号化するとともに、符号化した前記デプス画像に基づくデプス情報を生成するデプス画像符号化部と、
    前記デプス情報を利用して前記テクスチャ画像を符号化すべき場合に、前記デプス情報を利用して前記テクスチャ画像を符号化し、前記デプス情報を利用せずに前記テクスチャ画像を符号化すべき場合に、前記デプス情報を利用せずに前記テクスチャ画像を符号化するテクスチャ画像符号化部と、
    前記デプス情報を前記テクスチャ画像の符号化に際して利用したか否かを示す利用結果情報を生成し、生成した利用結果情報を符号化する利用結果情報符号化部と、
    を備える画像符号化装置。
  2. 前記テクスチャ画像のシーケンスに関連するシーケンス情報を符号化して符号化シーケンス情報を生成するにあたり、符号化された前記利用結果情報を含めて前記符号化シーケンス情報を生成するシーケンス情報符号化処理部をさらに備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像符号化装置。
  3. 前記デプス画像符号化部は、フレーム単位の前記テクスチャ画像に対応する前記デプス画像に基づく前記デプス情報を生成する、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像符号化装置。
  4. 符号化されたテクスチャ画像を復号するテクスチャ画像復号部と、
    前記テクスチャ画像の被写空間に含まれる対象物に対する視点からの距離を示すデプス画像に基づくデプス情報を前記テクスチャ画像の符号化に際して利用したか否かを示す利用結果情報を符号化した符号化利用結果情報を復号する利用結果情報復号部と、
    号化された前記デプス画像を復号するデプス画像復号部と、
    を備えることを特徴とする画像復号装置。
  5. 前記利用結果情報復号部は、
    前記テクスチャ画像のシーケンスに関連するシーケンス情報が符号化された符号化シーケンス情報に付加された前記符号化利用結果情報を復号する、
    ことを特徴とする請求項4に記載の画像復号装置。
  6. テクスチャ画像の被写空間に含まれる対象物に対する視点からの距離を示すデプス画像を符号化するとともに、符号化した前記デプス画像に基づくデプス情報を生成するデプス画像符号化ステップと、
    前記デプス情報を利用して前記テクスチャ画像を符号化すべき場合に、前記デプス情報を利用して前記テクスチャ画像を符号化し、前記デプス情報を利用せずに前記テクスチャ画像を符号化すべき場合に、前記デプス情報を利用せずに前記テクスチャ画像を符号化するテクスチャ画像符号化ステップと、
    前記デプス情報を前記テクスチャ画像の符号化に際して利用したか否かを示す利用結果情報を生成し、生成した利用結果情報を符号化する利用結果情報符号化ステップと、
    を備える画像符号化方法。
  7. 符号化されたテクスチャ画像を復号するテクスチャ画像復号ステップと、
    前記テクスチャ画像の被写空間に含まれる対象物に対する視点からの距離を示すデプス画像に基づくデプス情報を前記テクスチャ画像の符号化に際して利用したか否かを示す利用結果情報を符号化した符号化利用結果情報を復号する利用結果情報復号ステップと、
    号化された前記デプス画像を復号するデプス画像復号ステップと、
    を備えることを特徴とする画像復号方法。
  8. コンピュータに、
    テクスチャ画像の被写空間に含まれる対象物に対する視点からの距離を示すデプス画像を符号化するとともに、符号化した前記デプス画像に基づくデプス情報を生成するデプス画像符号化ステップ、
    前記デプス情報を利用して前記テクスチャ画像を符号化すべき場合に、前記デプス情報を利用して前記テクスチャ画像を符号化し、前記デプス情報を利用せずに前記テクスチャ画像を符号化すべき場合に、前記デプス情報を利用せずに前記テクスチャ画像を符号化するテクスチャ画像符号化ステップ、
    前記デプス情報を前記テクスチャ画像の符号化に際して利用したか否かを示す利用結果情報を生成し、生成した利用結果情報を符号化する利用結果情報符号化ステップ、
    を実行させるためのプログラム。
  9. コンピュータに、
    符号化されたテクスチャ画像を復号するテクスチャ画像復号ステップ、
    前記テクスチャ画像の被写空間に含まれる対象物に対する視点からの距離を示すデプス画像に基づくデプス情報を前記テクスチャ画像の符号化に際して利用したか否かを示す利用結果情報を符号化した符号化利用結果情報を復号する利用結果情報復号ステップ、
    号化された前記デプス画像を復号するデプス画像復号ステップ、
    を実行させるためのプログラム。
JP2012065537A 2012-03-22 2012-03-22 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、画像復号方法およびプログラム Ceased JP2013198059A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012065537A JP2013198059A (ja) 2012-03-22 2012-03-22 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、画像復号方法およびプログラム
PCT/JP2013/056761 WO2013141075A1 (ja) 2012-03-22 2013-03-12 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、画像復号方法およびプログラム
US14/385,885 US10027985B2 (en) 2012-03-22 2013-03-12 Image coding device, image decoding device, image coding method, and image decoding method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012065537A JP2013198059A (ja) 2012-03-22 2012-03-22 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、画像復号方法およびプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016085082A Division JP2016131405A (ja) 2016-04-21 2016-04-21 画像復号装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013198059A JP2013198059A (ja) 2013-09-30
JP2013198059A5 true JP2013198059A5 (ja) 2015-05-07

Family

ID=49222535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012065537A Ceased JP2013198059A (ja) 2012-03-22 2012-03-22 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、画像復号方法およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10027985B2 (ja)
JP (1) JP2013198059A (ja)
WO (1) WO2013141075A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9396400B1 (en) * 2015-07-30 2016-07-19 Snitch, Inc. Computer-vision based security system using a depth camera
CN113014930B (zh) * 2016-01-13 2024-04-26 索尼公司 信息处理设备、信息处理方法和计算机可读记录介质

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8442108B2 (en) * 2004-07-12 2013-05-14 Microsoft Corporation Adaptive updates in motion-compensated temporal filtering
US8374238B2 (en) * 2004-07-13 2013-02-12 Microsoft Corporation Spatial scalability in 3D sub-band decoding of SDMCTF-encoded video
JP4414379B2 (ja) * 2005-07-28 2010-02-10 日本電信電話株式会社 映像符号化方法、映像復号方法、映像符号化プログラム、映像復号プログラム及びそれらのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4786585B2 (ja) * 2007-04-20 2011-10-05 Kddi株式会社 多視点映像符号化装置
JP5346076B2 (ja) 2008-04-25 2013-11-20 トムソン ライセンシング 奥行きを用いた視点間スキップモード
CN102124468A (zh) * 2008-08-18 2011-07-13 贝克曼考尔特公司 归一化十进位等值系统及方法
JP4821846B2 (ja) 2008-12-26 2011-11-24 日本ビクター株式会社 画像符号化装置、画像符号化方法およびそのプログラム
JP2010157826A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Victor Co Of Japan Ltd 画像復号装置、画像符復号方法およびそのプログラム
US8750632B2 (en) 2008-12-26 2014-06-10 JVC Kenwood Corporation Apparatus and method for encoding images from multiple viewpoints and associated depth information
US20120050475A1 (en) * 2009-05-01 2012-03-01 Dong Tian Reference picture lists for 3dv
JP4851563B2 (ja) 2009-06-15 2012-01-11 日本電信電話株式会社 映像符号化方法、映像復号方法、映像符号化プログラム、映像復号プログラム及びそれらのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2011193335A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Sony Corp 画像符号化装置および方法、画像復号化装置および方法、並びにプログラム
TW201206111A (en) * 2010-07-23 2012-02-01 Fiber Logic Communications Inc Complementary network quality testing method
CN105979240B (zh) * 2010-09-03 2018-06-05 索尼公司 编码装置和编码方法以及解码装置和解码方法
GB2498299B (en) * 2010-10-22 2019-08-14 Hewlett Packard Development Co Evaluating an input relative to a display
US9565449B2 (en) * 2011-03-10 2017-02-07 Qualcomm Incorporated Coding multiview video plus depth content
US20120236934A1 (en) * 2011-03-18 2012-09-20 Qualcomm Incorporated Signaling of multiview video plus depth content with a block-level 4-component structure
US9521418B2 (en) * 2011-07-22 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Slice header three-dimensional video extension for slice header prediction
US11496760B2 (en) * 2011-07-22 2022-11-08 Qualcomm Incorporated Slice header prediction for depth maps in three-dimensional video codecs
US9485503B2 (en) * 2011-11-18 2016-11-01 Qualcomm Incorporated Inside view motion prediction among texture and depth view components
TW201342884A (zh) * 2012-01-31 2013-10-16 Sony Corp 編碼裝置及編碼方法、以及解碼裝置及解碼方法
CN104205819B (zh) * 2012-02-01 2017-06-30 诺基亚技术有限公司 用于视频编码的方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6550633B2 (ja) 3dビデオコーディングのための予測パラメータ継承
TWI532369B (zh) 用於基於高效率視訊寫碼之可擴縮寫碼視訊資訊之裝置及方法
US11350129B2 (en) Method and device for encoding and decoding a video bitstream using a selected motion vector
JP2019534620A5 (ja)
US20060133493A1 (en) Method and apparatus for encoding and decoding stereoscopic video
EP2262270A1 (en) Method, device and system for interframe prediction encoding and decoding
JP2016503971A5 (ja)
CN108419076A (zh) 视频编码及解码方法、装置及系统
US20160330472A1 (en) Method for encoding multi-view video and apparatus therefor and method for decoding multi-view video and apparatus therefor
JP2013229674A (ja) 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、画像復号方法、画像符号化プログラム、及び画像復号プログラム
US11943470B2 (en) Method and apparatus for inter prediction in video coding system
JP2015532553A5 (ja)
JP2016154395A (ja) 以前ブロックの動きベクトルを現在ブロックの動きベクトルとして用いる映像符号化/復号化方法及び装置
CN103237213B (zh) 视频编码方法和视频解码方法及相关装置
GB201207316D0 (en) A method,device, computer program, and information storage means for encoding and decoding an image comprising blocks of pixels
US20170064301A1 (en) Methods and Apparatus for Use of Reference Block in Video Coding
JP2013198059A5 (ja)
US11250594B2 (en) Method and apparatus for geometry smoothing by local geometry projection
US9843821B2 (en) Method of inter-view advanced residual prediction in 3D video coding
KR20200004348A (ko) 타겟 영역 수정을 통해 비디오 신호를 처리하는 방법 및 장치
US11956478B2 (en) Method and apparatus for point cloud chunking for improved patch packing and coding efficiency
KR20160064845A (ko) 깊이 부호화를 위한 서브-예측 유닛 레벨 기반 화면간 움직임 예측 방법 및 장치
Hanhart et al. JPEG backward compatible format for 3D content representation
WO2012121369A1 (ja) 画像符号化装置、画像符号化方法、画像符号化プログラム、画像復号装置、画像復号方法及び画像復号プログラム
KR20130122567A (ko) 멀티 뷰 영상의 중간 깊이 뷰 합성 방법