JP2013197363A - 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法 - Google Patents
不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013197363A JP2013197363A JP2012063653A JP2012063653A JP2013197363A JP 2013197363 A JP2013197363 A JP 2013197363A JP 2012063653 A JP2012063653 A JP 2012063653A JP 2012063653 A JP2012063653 A JP 2012063653A JP 2013197363 A JP2013197363 A JP 2013197363A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charge storage
- alkyl chain
- layer
- memory device
- reactive group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 123
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 36
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 34
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 93
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 82
- 239000002052 molecular layer Substances 0.000 claims abstract description 32
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims abstract description 17
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims abstract description 16
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims abstract description 16
- IVRMZWNICZWHMI-UHFFFAOYSA-N azide group Chemical group [N-]=[N+]=[N-] IVRMZWNICZWHMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 claims description 10
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 3
- 125000002521 alkyl halide group Chemical group 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 71
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 15
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 12
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 150000004032 porphyrins Chemical class 0.000 description 7
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 6
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 6
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 6
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002094 self assembled monolayer Substances 0.000 description 6
- 239000013545 self-assembled monolayer Substances 0.000 description 6
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 6
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 5
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 5
- 230000005428 wave function Effects 0.000 description 5
- 238000005873 Huisgen reaction Methods 0.000 description 4
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 4
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 3
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IVHJCRXBQPGLOV-UHFFFAOYSA-N azanylidynetungsten Chemical compound [W]#N IVHJCRXBQPGLOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 125000006575 electron-withdrawing group Chemical group 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910000449 hafnium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N hafnium(4+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Hf+4] WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 2
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- JFJNVIPVOCESGZ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dipyridin-2-ylpyridine Chemical compound N1=CC=CC=C1C1=CC=CN=C1C1=CC=CC=N1 JFJNVIPVOCESGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002656 O–Si–O Inorganic materials 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020175 SiOH Inorganic materials 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- GPBUGPUPKAGMDK-UHFFFAOYSA-N azanylidynemolybdenum Chemical compound [Mo]#N GPBUGPUPKAGMDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000001311 chemical methods and process Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium(II) oxide Chemical compound [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
- -1 —Si (OMe) 3 Chemical compound 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/788—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/66833—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a charge trapping gate insulator, e.g. MNOS transistors
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0009—RRAM elements whose operation depends upon chemical change
- G11C13/0014—RRAM elements whose operation depends upon chemical change comprising cells based on organic memory material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/401—Multistep manufacturing processes
- H01L29/4011—Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
- H01L29/40117—Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a charge-trapping insulator
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/66825—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a floating gate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/792—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors
- H01L29/7926—Vertical transistors, i.e. transistors having source and drain not in the same horizontal plane
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B43/00—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
- H10B43/20—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
- H10B43/23—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
- H10B43/27—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2213/00—Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
- G11C2213/10—Resistive cells; Technology aspects
- G11C2213/18—Memory cell being a nanowire having RADIAL composition
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2213/00—Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
- G11C2213/70—Resistive array aspects
- G11C2213/71—Three dimensional array
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/423—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/42312—Gate electrodes for field effect devices
- H01L29/42316—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
- H01L29/4232—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
- H01L29/4234—Gate electrodes for transistors with charge trapping gate insulator
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K10/00—Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
- H10K10/50—Bistable switching devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/649—Aromatic compounds comprising a hetero atom
- H10K85/654—Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
Abstract
【課題】トンネル絶縁膜、電荷蓄積層の薄膜化により微細化された不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】実施の形態の不揮発性半導体記憶装置は、半導体層と、半導体層上に形成され、一端が半導体層に結合するアルキル鎖のトンネル絶縁部、電荷蓄積部、アルキル鎖の他端と電荷蓄積部を結合する結合部、を有する有機分子層と、有機分子層上に形成されるブロック絶縁膜と、ブロック絶縁膜上に形成されるゲート電極と、を備える。
【選択図】図1
【解決手段】実施の形態の不揮発性半導体記憶装置は、半導体層と、半導体層上に形成され、一端が半導体層に結合するアルキル鎖のトンネル絶縁部、電荷蓄積部、アルキル鎖の他端と電荷蓄積部を結合する結合部、を有する有機分子層と、有機分子層上に形成されるブロック絶縁膜と、ブロック絶縁膜上に形成されるゲート電極と、を備える。
【選択図】図1
Description
本発明の実施の形態は、不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法に関する。
不揮発性半導体記憶装置の一つであるNAND型フラッシュメモリは、基本素子構造が周囲を絶縁膜で覆われたポリシリコンからなる浮遊ゲートを有しているフローティングゲート(FG)型、周囲を絶縁膜で覆われたシリコン窒化膜からなる電荷トラップ膜を有しているMONOS(Metal−Oxide−Nitride−Oxide−Silicon)型/SONOS(Silicon−Oxide−Nitride−Oxide−Silicon)型であることを最大の特徴とする。
電荷蓄積層となる、浮遊ゲートまたは電荷トラップ膜上に電極間絶縁膜またはブロック絶縁膜を挟むように形成された制御ゲートに印加する電圧(制御電圧)を制御して、基板からトンネル絶縁膜を介して浮遊ゲートもしくは電荷トラップ膜に電子をFN(Fowler−Nordheim)トンネリングで注入する(書き込み)、あるいは反対に浮遊ゲートからトンネル絶縁膜を通して電子を引き抜く(FG型、MONOS/SONOS型における消去)、または電荷トラップ膜に正孔を注入し、電子と対消滅させたりすることにより(MONOS/SONOS型における消去補助)、メモリセルの閾値を変動させている。
フラッシュメモリのさらなる市場拡大、新規市場開拓のためにも、低消費電力化、大容量化、高速化が求められている。MOSFETでは、低消費電力化、大容量化、高速化を実現する手法として微細化が採られてきたが、これは、電荷蓄積型の素子においても同様である。電荷蓄積型素子では微細化とともに積層構造をもつ素子の全層厚の薄膜化が必要となるため、トンネル絶縁膜、電荷蓄積層のそれぞれの膜厚を薄くすることが望まれる。
本発明が解決しようとする課題は、トンネル絶縁膜、電荷蓄積層の薄膜化により微細化された不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法を提供することにある。
実施の形態の不揮発性半導体記憶装置は、半導体層と、前記半導体層上に形成され、一端が前記半導体層に結合するアルキル鎖のトンネル絶縁部、電荷蓄積部、前記アルキル鎖の他端と前記電荷蓄積部を結合する結合部、を有する有機分子層と、前記有機分子層上に形成されるブロック絶縁膜と、前記ブロック絶縁膜上に形成されるゲート電極と、を備える。
(第1の実施の形態)
本実施の形態の不揮発性半導体記憶装置は、半導体層と、半導体層上に形成され、一端が半導体層に結合するアルキル鎖のトンネル絶縁部、電荷蓄積部、アルキル鎖の他端と電荷蓄積部を結合する結合部、を有する有機分子層と、有機分子層上に形成されるブロック絶縁膜と、ブロック絶縁膜上に形成されるゲート電極と、を備える。
本実施の形態の不揮発性半導体記憶装置は、半導体層と、半導体層上に形成され、一端が半導体層に結合するアルキル鎖のトンネル絶縁部、電荷蓄積部、アルキル鎖の他端と電荷蓄積部を結合する結合部、を有する有機分子層と、有機分子層上に形成されるブロック絶縁膜と、ブロック絶縁膜上に形成されるゲート電極と、を備える。
本実施の形態の不揮発性半導体記憶装置は、トンネル絶縁膜および電荷蓄積層を有機分子で形成することで、メモリトランジスタの膜構造を薄膜化することが可能となる。したがって、メモリセルの電極構造のアスペクト比が低減され微細加工が容易になる。また、電極構造のアスペクト比が低減されることで、隣接するメモリセル間のカップリングが低減するためセル間の干渉による誤動作が抑制される。したがって、メモリセルをさらに縮小することが可能となり、微細化された不揮発性半導体記憶装置の実現が可能となる。
図1は、本実施の形態の不揮発性半導体記憶装置のメモリセル部の断面図である。図2は本実施の形態の不揮発性半導体記憶装置のメモリセルアレイの回路図である。図3は、本実施の形態の不揮発性半導体記憶装置のメモリセル部の拡大断面図である。本実施の形態の不揮発性半導体記憶装置は、NAND型の不揮発性半導体記憶装置である。
図2に示すように、例えば、m×n(m、nは整数)個のフローティングゲート構造のトランジスタであるメモリセルトランジスタMC11〜MC1n、MC21〜MC2n、・・・・・・・、MCm1〜MCmnでメモリセルアレイが構成される。メモリセルアレイにおいては、列方向、および、行方向にこれらのメモリセルトランジスタを配列することによって、マトリックス状に複数のメモリセルトランジスタが配置される。
メモリセルアレイにおいて、例えば、メモリセルトランジスタMC11〜MC1n、および、選択ゲートトランジスタSTS1、STD1が直列接続されて、セルユニットであるNANDストリング(メモリストリング)を構成している。
直列接続された一群のメモリセルトランジスタMC11〜MC1nの配列の端部に位置するメモリセルトランジスタMT11のソース領域には、メモリセルトランジスタMC11〜MC1nを選択する選択ゲートトランジスタSTS1のドレイン領域が接続されている。また、直列接続された一群のメモリセルトランジスタMC11〜MC1nの配列の端部に位置するメモリセルトランジスタMC1nのドレイン領域には、メモリセルトランジスタMC11〜MC1nを選択する選択ゲートトランジスタSTD1のソース領域が接続されている。
選択ゲートトランジスタSTS2〜STSm、メモリセルトランジスタMC21〜MC2n、・・・・・・・、MCm1〜MCmn、および選択ゲートトランジスタSTD2〜STDmもそれぞれ同様に直列接続されて、NANDストリングを構成している。
選択ゲートトランジスタSTS1〜STSmのソースには、共通のソース線SLが接続される。
メモリセルトランジスタMC11、MC21、・・・・・、MCm1、メモリセルトランジスタMC12、MC22、・・・・・、MCm2、・・・・・・メモリセルトランジスタMC1n、MC2n、・・・・・、MCmnのそれぞれがゲート電極に印加される動作電圧を制御するワード線WL1〜WLnで接続されている。
また、選択ゲートトランジスタSTS1〜STSmの共通の選択ゲート線SGSと、選択ゲートトランジスタSTD1〜STDmの共通の選択ゲート線SGDを備えている。
なお、図2のメモリセルアレイの周辺には、図示しない周辺回路が形成されている。
図1は、図2に示したメモリセルアレイ内の1つのメモリセル、例えば、図2中、点線で囲まれるメモリセルの断面を示している。本実施の形態では、メモリセルのトランジスタは電子をキャリアとするn型トランジスタである場合を例に説明する。
メモリセルは、例えば、p型不純物を含むp型シリコンの半導体層10上に形成される。そして、シリコン半導体層10上の有機分子層12、有機分子層12上のブロック絶縁膜16、ブロック絶縁膜16上のゲート電極18を備えている。ゲート電極18の両側の半導体層10中には、ソース領域20、ドレイン領域22が形成される。半導体層10中のゲート電極18下の領域はチャネル領域24となる。チャネル領域24は、ソース領域20とドレイン領域22とに挟まれる。
有機分子層12は、図3に示すように、一端が半導体層10に結合するアルキル鎖のトンネル絶縁部12a、電荷蓄積部12c、アルキル鎖の他端と電荷蓄積部12cを結合する結合部12bを備えている。有機分子層12は、薄膜化と、均質な特性を備えることでメモリセル毎の特性ばらつきを抑制する観点から、単分子層であることが望ましい。
有機分子層12の膜厚は、例えば、2nm〜3nmである。
ここで、電荷蓄積部12cは、メモリセル情報として積極的に電荷を蓄積する機能をそなえる。そして、トンネル絶縁部12aは、メモリセルの書き込み・消去時には、トンネリング現象により半導体層10中のチャネル領域と電荷蓄積部12cとの間での電子・正孔移動経路として機能する。また、読み出し時・待機時には、チャネル領域24と電荷蓄積部12cとの間での電子・正孔移動を抑制する機能を備える。また、ブロック絶縁膜16は、いわゆる電極間絶縁膜であり、電荷蓄積部12cとゲート電極18との間の電子・正孔の流れをブロックする機能を備えている。
トンネル絶縁部12aを構成するアルキル鎖の一端は半導体層10に結合している。トンネル絶縁部12aの膜厚は、例えば、1.5nm〜2nm程度である。
アルキル鎖は、例えば、半導体層10上に自己組織化単分子膜として形成されており、高密度な膜となっている。アルキル鎖の波動関数は結合方向にのみ広がっており、厚さ方向、すなわち、半導体層10の表面に垂直な方向には波動関数が広がらない。このため、波動関数の重なりに比例するトンネリング確率が小さくなる。
また、例えば、シリコン酸化膜より構成原子が小さく最外殻の電子軌道が小さいため、波動関数の広がりが小さくなる。このため、シリコン酸化膜よりも原理的に波動関数の重なりに比例するトンネル確率が小さくなる。
トンネリング確率に比例するトンネリング電流Iは、アルキル鎖の長さLに対して指数的に減少する、つまり、
と変化し、アルキル鎖中ではα=0.12(nm−1)である。したがって、C−C結合が2つ増加するとトンネル電流が約1/10低減できることになる。つまり、C−C結合を増やしアルキル鎖長を伸ばせば電荷蓄積部12cからの電荷抜けが低減できる。
さらに、自己組織化単分子膜のアルキル鎖は、基板に対して角度をもって形成される。このため、アルキル鎖長を伸ばすと、トンネル絶縁部12cの厚みはアルキル鎖長と基板との角度の正弦の積だけ増加する。したがって、膜厚の増加量を過大にすることなく、絶縁性が向上する。
以上の理由から、トンネル絶縁部12aをアルキル鎖、特に自己組織化単分子膜として形成されたアルキル鎖とすることで、例えば、同一の膜厚のシリコン酸化膜に比較して高い絶縁性を確保することが可能となる。したがって、シリコン酸化膜を適用する場合よりもトンネル絶縁部12aを薄膜化することが可能である。
アルキル鎖の炭素数は6以上30以下であることが好ましく、10個以上20個以下であることがより望ましい。上記範囲を下回ると、絶縁耐性が劣化するおそれがあるからである。また、上記範囲を上回ると、膜厚が厚くなり微細化が難しくなるおそれがあるからである。アルキル鎖の炭素数は、特に18であることが自己組織化膜を安定して製造できることから、さらに望ましい。
また、アルキル鎖の誘電率は2−3程度で真空に比べ大きいため、絶縁領域にかかる電場が真空に比べ小さくなる。このため、真空と比較してFN(Fowler−Nordheim)トンネリングの確率も小さくする。したがって、アルキル鎖の密度が上がりアルキル鎖間のギャップ(真空部)が少なくなるほど、絶縁部12aの絶縁耐性が向上する。この観点からもアルキル鎖を自己組織化単分子膜として形成することが望ましい。
電荷蓄積部12cは、電荷を蓄積する機能を備える電荷蓄積分子鎖で構成される。図4および図5は、本実施の形態の電荷蓄積分子鎖の分子構造を例示する図である。
図4(a)は、金属ポルフィリンとその誘導体である。図中Mは金属原子または金属化合物であり、例えば、亜鉛(Zn)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)である。また、図中X、Yは、それぞれ独立に水素原子、または、ハロゲン原子、シアノ基、カルボニル基、カルボキシル基等の電子吸引基である。
図4(b)は金属フタロシアニンとその誘導体である。図中Mは金属原子または金属化合物であり、例えば、銅(Cu)、コバルト(Co)、鉄(Fe)、ニッケル(Ni)、酸化チタン(TiO)、塩化アルミニウム(AlCl)である。また、図中X、Yは、それぞれ独立に水素原子、または、ハロゲン原子、シアノ基、カルボニル基、カルボキシル基等の電子吸引基である。
図5(a)および図5(b)は、ビス・ターピリジンの金属錯体である。図では、中心の金属原子として、鉄(Fe)を例示しているが、例えば、マンガン(Mn)、コバルト(Co)、亜鉛(Zn)、ルテニウム(Ru)であってもかまわない。
結合部12bは、アルキル鎖の半導体層10と結合していない他端と電荷蓄積部12cを結合する。例えば、図3に示すように、トリアゾール環である。
有機分子層12は、高い熱的安定性を備えることが望ましい。電荷蓄積分子鎖について、例えば、ポルフィリン、フタロシアニン、ターピリジンの金属錯体の熱分解温度は500〜600℃であり高い熱的安定性を備える。
また、例えば、半導体層10とアルキル鎖の結合で適用可能な半導体層10とシリル基の誘導体との結合は、SiO2のO−Si−Oの結合と同じであり高い熱的安定性を備える。また、結合部12bについては、例えば、トリアゾール環の分解温度は、非酸化性雰囲気中では約500℃であり、高い熱的安定性を備える。
ブロック絶縁膜16は、例えば、ハフニウム酸化物、シリコン酸化物、アルミニウム酸化物等の金属酸化物である。ゲート電極18は、例えば不純物が導入されて導電性が付与された多結晶シリコンである。また、ソース領域20とドレイン領域22は、例えば、n型不純物を含むn型拡散層で形成されている。
次に、本実施の形態の不揮発性半導体記憶装置の製造方法について説明する。本実施の形態の不揮発性半導体記憶装置の製造方法は、半導体層に、一端に第1の反応基を有するアルキル鎖の他端を自己組織化的に結合させ、第2の反応基を有する電荷蓄積分子鎖を、第1の反応基と第2の反応基とを反応させることによりアルキル鎖に結合させて電荷蓄積部を形成し、電荷蓄積部上にブロック絶縁膜を形成し、ブロック絶縁膜上にゲート電極を形成する。
図6〜図8は、本実施の形態の不揮発性半導体記憶装置の製造方法を示す工程断面図である。
一端に第1の反応基としてアジド基(−N3)、他端にシリル基の誘導体、例えば−SiCl3を備えるアルキル鎖を用意する。そして、アルキル鎖の−SiCl3を半導体層10に自己組織化的に結合させる。これにより、アルキル鎖の自己組織化単分子膜(SAM:Self Assembled Monolayer)で構成されるトンネル絶縁部12aが形成される(図6)。アルキル鎖の結合方法は、液相法であっても気相法であってもかまわない。また、SAMを形成する前に、例えば、半導体層10上に熱酸化等によりシリコン酸化膜を形成してもかまわない。
次に、第2の反応基としてエチニル基(−C≡CH)を備える電荷蓄積分子鎖24、例えばポルフィリンを用意する。そして、電荷蓄積分子鎖24の溶液に半導体層10を浸漬する(図7)。
そして、アルキル鎖のアジド基(第1の反応基)と、電荷蓄積分子鎖24のエチニル基(第2の反応基)とをフイスゲン反応させることにより、電荷蓄積分子鎖24をアルキル鎖に結合させる。これにより、電荷蓄積部12cを形成する。以上の工程により、アルキル鎖のトンネル絶縁部12a、例えばトリアゾール環の結合部12b、例えばポルフィリンの電荷蓄積部12cを含む有機分子層12が形成される(図8)。
その後、例えば、ハフニウム酸化膜をALD(Atomic Layer Depositio)法により、有機分子層12の電荷蓄積部12c部上に堆積し、ブロック絶縁膜16を形成する。
その後、例えば、不純物がドープされた多結晶シリコン膜をCVD(Chemical
Vapor Deposition法)により形成してゲート電極18を形成する。その後、積層した膜をパターニングすることで、ゲート電極構造が形成される。
Vapor Deposition法)により形成してゲート電極18を形成する。その後、積層した膜をパターニングすることで、ゲート電極構造が形成される。
その後、例えば、ゲート電極16をマスクにn型不純物をイオン注入して、ソース領域20およびドレイン領域22を形成する。このようにして、図1、図3に示す不揮発性半導体記憶装置を製造することが可能となる。
図9は、本実施の形態の不揮発性半導体記憶装置の製造方法の効果を説明する図である。本実施の形態では、まず、電荷蓄積分子鎖を結合しない状態で、アルキル鎖のトンネル絶縁部12aを自己組織化的に半導体層12上に形成する。このため、図9(a)に示すように、高い密度で均一なアルキル鎖の自己組織化単分子膜が形成される。
例えば、電荷蓄積分子鎖を結合した状態で、アルキル鎖を自己組織化的に半導体層12上に形成する場合を考える。この場合は、電荷蓄積分子鎖のサイズや相互作用のために、図9(b)に示すように、アルキル鎖の密度があがらないという問題が生じる。
本実施の形態では、電荷蓄積分子鎖が結合されていない状態で、アルキル鎖を結合させるため、アルキル鎖の密度が高くなる。したがって、トンネル絶縁部12aが高い絶縁耐性を備えることが可能となる。
図9(c)に示すように、本実施の形態においても、例えば、電荷蓄積分子鎖のアルキル鎖に対する結合密度を制御して積極的に下げる場合、あるいは、電荷蓄積分子鎖のサイズや相互作用のために、結合密度が上がらない場合が生じうる。このような場合であっても、本実施の形態の製造方法によれば、高い絶縁耐性のトンネル絶縁部12aを備えることが可能になる。
また、本実施の形態では、アルキル鎖の第1の反応基、電荷蓄積分子鎖の第2の反応基を結合させることで、アルキル鎖と電荷蓄積分子鎖を結合する。第1の反応基がアジド基、第2の反応基がエチニル基の場合、この結合反応はフイスゲン反応と称される。
フイスゲン反応は、高い反応性・選択性・安定性を備える反応である。このような反応により、分子を結合させ新たな機能性分子をつくる手法はクリックケミストリーと称される。本実施の形態では、このようなクリックケミストリーの手法を用いることで、電荷蓄積部12cの電荷蓄積分子鎖の密度を高くするとともに、安定した電荷蓄積部12cを形成することが可能となる。したがって、電荷蓄積量が高く、信頼性に優れたメモリセルを形成することが可能である。
なお、第1の反応基と第2の反応基との組み合わせは、アジド基とエチニル基に限らず、その逆の、エチニル基とアジド基であってもかまわない。
図10は、本実施の形態の第1および第2の反応基と結合部を例示する図である。第1の反応基、第2の反応基と反応によって形成される結合部の分子構造を列挙している。横方向に並ぶ反応基A、反応基Bおよび結合部が、第1の反応基(または第2の反応基)、第2の反応基(または第1の反応基)および結合部の一つの組み合わせとなる。本実施の形態において、図10に示す組み合わせを適用することも可能である。
なお、アルキル鎖のアジド基(第1の反応基)と反対側の端部の反応基は、−SiCl3に限られることなく、例えば、−Si(OMe)3や−SiOH等、半導体層10と結合可能であれば、その他の反応基であってもかまわない。
以上、本実施の形態によれば、トンネル絶縁膜、電荷蓄積層の薄膜化により、微細化された不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法を提供することが可能となる。
(第2の実施の形態)
本実施の形態の不揮発性半導体記憶装置は、有機分子層が、ブロック絶縁膜の機能を有するブロック絶縁部を備えること以外は、第1の実施の形態と同様である。したがって、第1の実施の形態と重複する内容については記述を省略する。
本実施の形態の不揮発性半導体記憶装置は、有機分子層が、ブロック絶縁膜の機能を有するブロック絶縁部を備えること以外は、第1の実施の形態と同様である。したがって、第1の実施の形態と重複する内容については記述を省略する。
図11は、本実施の形態の不揮発性半導体記憶装置のメモリセル部の断面図である。図12は、本実施の形態の不揮発性半導体記憶装置のメモリセル部の拡大断面図である。
メモリセルは、例えば、p型不純物を含むp型シリコンの半導体層10上に形成される。そして、シリコン半導体層10上の有機分子層12、有機分子層12上のゲート電極18を備えている。ゲート電極18の両側の半導体層10中には、ソース領域20、ドレイン領域22が形成される。半導体層10中のゲート電極18下の領域はチャネル領域24となる。チャネル領域24は、ソース領域20とドレイン領域22とに挟まれる。
有機分子層12は、図12に示すように、一端が半導体層10に結合するアルキル鎖のトンネル絶縁部12a、電荷蓄積部12c、アルキル鎖の他端と電荷蓄積部12cを結合する結合部12b、電荷蓄積部12c上のブロック絶縁部12dを備えている。有機分子層12は、薄膜化と、均質な特性を備えることでメモリセル毎の特性ばらつきを抑制する観点からは、単分子層であることが望ましい。
ブロック絶縁部12dは、電荷蓄積部12cとゲート電極18との間の電子・正孔の流れをブロックする機能を備えている。ブロック絶縁部12dは、トンネル絶縁部12aを構成するアルキル鎖よりも分子量の大きい分子または分子鎖を含む。ブロック絶縁部12dは、アルキル鎖よりも分子量の大きい分子または分子鎖を含むことで、電子・正孔の移動に対する阻止能を高めている。なお、アルキル鎖よりも分子量の大きい分子または分子鎖は、アルキル鎖を構成する炭素や水素より重い元素で構成されていることが望ましい。
ブロック絶縁部12dに含まれる分子または分子鎖の分子量は、例えば、有機分子層12の分子を質量分析計により測定することが可能である。
ブロック絶縁部12dは、電荷蓄積部12cの電荷蓄積分子鎖と結合しない有機分子であっても、電荷蓄積部12cの電荷蓄積分子鎖と結合する分子鎖であってもかまわない。
ブロック絶縁部12dに含まれる分子または分子鎖は、例えば、双極子モーメントの大きいハロゲン化アルキル系の分子または分子鎖を用いることが可能である。より具体的には、例えば−[CF2−CF2]n−である。
ブロック絶縁部12dの誘電率は、トンネル絶縁部12aの誘電率よりも高いことが望ましい。
次に、本実施の形態の不揮発性半導体記憶装置の製造方法について説明する。電荷蓄積部12cの形成までは、第1の実施の形態と同様である。
電荷蓄積部12cの形成後、トンネル絶縁部12aのアルキル鎖よりも分子量の大きい分子または分子鎖を含むブロック絶縁部12dを形成する。ブロック絶縁部12dの形成は、液相法であっても気相法であってもかまわない。また、電荷蓄積部12cに対して自己組織化的に形成してもかまわない。
本実施の形態によれば、ブロック絶縁膜の機能をも有機物に担わせることで、さらにメモリセルの膜構造の薄膜化が可能となる。したがって、メモリセルをさらに縮小することが可能となり、微細化された不揮発性半導体記憶装置の実現が可能となる。
(第3の実施の形態)
本実施の形態の不揮発性半導体記憶装置は、いわゆるBiCS(Bit−Cost Scalable)技術を用いた3次元構造の装置である点で、第1の実施の形態と異なっている。半導体層とゲート電極間の構成については、第2の実施の形態と同様である。したがって、第2の実施の形態と重複する内容については記述を省略する。
本実施の形態の不揮発性半導体記憶装置は、いわゆるBiCS(Bit−Cost Scalable)技術を用いた3次元構造の装置である点で、第1の実施の形態と異なっている。半導体層とゲート電極間の構成については、第2の実施の形態と同様である。したがって、第2の実施の形態と重複する内容については記述を省略する。
図13は、本実施の形態の不揮発性半導体記憶装置の3次元概念図である。図14は、図13のXY断面図である。図15は、図13のXZ断面図である。
本実施の形態の不揮発性半導体記憶装置は、図示しない基板上に絶縁層44が形成され、さらにゲート電極18と絶縁層44が交互に複数積層して形成されている。
そして、ゲート電極18と絶縁層44が積層された方向において、絶縁層44の上面から基板に向かう方向に柱状の半導体層10が形成されている。柱状の半導体層10とゲート電極18および絶縁層44との間には、有機分子層12が形成されている。
図13、15中、破線で囲まれる領域が1つのメモリセルである。メモリセルの構造としては、半導体層10上に有機分子層12、有機分子層12上にゲート電極18が形成される構造となっている。
有機分子層12は、第2の実施の形態と同様、一端が半導体層10に結合するアルキル鎖のトンネル絶縁部12a、電荷蓄積部12c、アルキル鎖の他端と電荷蓄積部12cを結合する結合部12b、電荷蓄積部12c中のブロック絶縁部12dを備えている。有機分子層12は、薄膜化と、均質な特性を備えることでメモリセル毎の特性ばらつきを抑制する観点からは、単分子層であることが望ましい。
ブロック絶縁部12dは、電荷蓄積部12cとゲート電極18との間の電子・正孔の流れをブロックする機能を備えている。ブロック絶縁部12dは、トンネル絶縁部12aを構成するアルキル鎖よりも分子量の大きい分子または分子鎖を含む。ブロック絶縁部12dは、アルキル鎖よりも分子量の大きい分子または分子鎖を含むことで、電子・正孔の移動に対する阻止能をトンネル絶縁部12aよりも高めている。
次に、本実施の形態の不揮発性半導体記憶装置の第1の製造方法について説明する。本実施の形態の不揮発性半導体記憶装置の第1の製造方法は、絶縁層と導電層が交互にそれぞれ複数積層される積層体を形成し、積層体の積層方向に伸長し、絶縁層と導電層を貫通する孔を形成し、孔の側面に孔を埋め込まない限度で犠牲膜を形成し、孔の側面の犠牲膜上に半導体層を形成し、犠牲膜を選択的に剥離し、半導体層に、一端に第1の反応基を有するアルキル鎖の他端を自己組織化的に結合させ、第2の反応基を有する電荷蓄積分子鎖を、第1の反応基と第2の反応基とを反応させることによりアルキル鎖に結合させて電荷蓄積部を形成し、電荷蓄積部上にアルキル鎖よりも分子量の大きい分子を結合する。
図16〜図20は、本実施の形態の不揮発性半導体記憶装置の製造方法を示す工程断面図である。
まず、例えば、シリコン酸化膜の絶縁層44と、不純物がドープされた多結晶シリコンの導電層(ゲート電極)18が交互にそれぞれ複数積層される積層体48を形成する。次に、積層体48の積層方向に伸長し、絶縁層44と導電層18を貫通する孔50を形成する(図16)。
次に、孔50の側面孔50を埋め込まない限度で、例えば、シリコン窒化膜の犠牲膜52をCVD法により形成する(図17)。
次に、孔の側面の犠牲膜52上に、例えば、不純物がドープされた多結晶シリコンの半導体層10をCVD法により形成する。半導体層10は、例えば、孔50内を完全に埋め込む(図18)。
次に、犠牲膜52を、例えばウェットエッチング法により選択的に剥離する。そして、半導体層10に、一端に第1の反応基を有するアルキル鎖の他端を自己組織化的に結合させる。これによりトンネル絶縁部12aを半導体層10上に形成する(図19)。第1の反応基は、例えばアジル基である。
なお、アルキル鎖を自己組織化的に半導体層10に結合させる際、結合距離の差や結合角度の差による結合のひずみを緩和するために酸素原子(O)を含んだ結合によることが望ましい。このために、例えばアルキル鎖の他端には、−Si(OMe)3のように、酸素を含んだ反応基を設けることが望ましい。また、結合前に半導体層10表面にシリコン酸化膜を形成しておくことが望ましい。酸素を介して結合する構成により、例えば、半導体層10が多結晶であっても、トンネル絶縁部12aの形成に下地の半導体層の面方位依存性が生じることを抑制できるからである。
次に、第2の反応基を有する電荷蓄積分子鎖を、第1の反応基と第2の反応基とを反応させることによりトンネル絶縁部12aのアルキル鎖に結合する。これにより、結合部12b、電荷蓄積部12cを形成する(図20)。第2の反応基は、例えばエチニル基である。また、電荷蓄積分子鎖は、例えばポルフィリンである。
次に、電荷蓄積部12c上にアルキル鎖よりも分子量の大きい分子鎖を結合する。これにより、ブロック絶縁部12dが形成される。ブロック絶縁部12dは、均一で高密度の膜を形成する観点から自己組織化的に形成されることが望ましい。
以上の製造方法により、図13〜図15に示す不揮発性半導体記憶装置が製造される。
次に、本実施の形態の第2の製造方法について説明する。電荷蓄積部12cの形成までは、上記第1の製造方法と同様である。
本製造方法では、導電層(ゲート電極)18上にアルキル鎖よりも分子量の大きい分子鎖を結合することで、ブロック絶縁部12dを形成する。ブロック絶縁部12dは、均一で高密度の膜を形成する観点から導電層(ゲート電極)18上に自己組織化的に形成されることが望ましい。
ブロック絶縁部12dの自己組織化的な形成のためには、ゲート電極18が多結晶シリコンの場合は、例えば、結合させる分子鎖の末端にシリル基またはその誘導体を設ければよい。また、例えば、ゲート電極18が、金(Au)、銀(Ag)、銅(Cu)、タングステン(W)、窒化タングステン(WN)、窒化タンタル(TaN)、または窒化チタン(TiN)等の金属である場合には、例えば、結合させる分子鎖の末端にチオール基を設ければよい。また、例えば、ゲート電極18が、タングステン(W)、窒化タングステン(WN)、タンタル(Ta)、窒化タンタル(TaN)、モリブデン(Mo)、窒化モリブデン(MoN)、または窒化チタン(TiN)等の金属である場合には、例えば、結合させる分子鎖の末端にアルコール基、またはカルボキシル基を設ければよい。
また、本製造方法では、トンネル絶縁膜12a、結合部12b、電荷蓄積部12cを形成した後に、ブロック絶縁部12dを形成する方法について説明しが、ブロック絶縁部12dを導電層(ゲート電極)18上に自己組織化的に先に形成した後に、トンネル絶縁膜12a、結合部12b、電荷蓄積部12cを形成する方法をとることも可能である。
本実施の形態によれば、メモリセルを3次元化することにより、メモリセルの集積度があがり、第2の実施の形態よりもさらに高い記憶容量の不揮発性半導体記憶装置を実現することが可能となる。そして、本実施の形態のBiCS構造では、メモリセルの膜構造の薄膜化が直接、メモリの集積度の向上つながる。したがって、トンネル絶縁膜、電荷蓄積層、ブロック絶縁膜の機能をすべて有機分子層12に担わせる本実施の形態の膜構成は極めて有効である。
以下、実施例について説明する。
(実施例)
第1の実施の形態の膜構造を作成して評価する。
第1の実施の形態の膜構造を作成して評価する。
トンネル絶縁部12aを形成するアルキル鎖用の分子として、末端がシリル基の誘導体、もう一端がアジド基で終端された炭素12個からなる分子N3(CH2)12SiCl3を準備する。この分子を用いて、清浄なp型シリコン基板上に熱酸化により5nmのシリコン酸化膜を形成した後、UV照射した基板上に、自己組織化単分子膜(SAM)を成長させる。
電荷蓄積部12cを形成するために、ポルフィリンにエチニル基を付加させた分子の溶液にシリコン基板を浸け、アルキル鎖上に化学的に結合されたポルフィリンを形成する。フイスゲン反応によりエチニル基とアジド基が互いの官能基とだけ反応させ、結合によりトリアゾール環を形成していることは、赤外吸収スペクトルにより確認できる。この上に、ALDにより10nmのシリコン酸化膜を形成し、最後にその上にAlを蒸着し電極を形成し試料とする。
試料のp型シリコン基板(以下では基板電極と呼ぶ)とAl電極(以下ではゲート電極と呼ぶ)の間に、直流電圧Vと振幅の小さな交流電圧を重畳させた電圧を印加し、その電圧と90度位相のずれた電流成分を測定することにより、試料の容量Cと直流電圧Vの関係(以下ではC−V特性と呼ぶ)を得ることができる。このC−V特性から、シリコン基板と酸化膜界面で、電荷が中性になる時のゲート電極と基板電極の電位差(以下でゲート電圧と呼ぶ)が測定できる。
このゲート電圧はフラットバンド電圧として知られている。フラットバンド電圧は、基板電極とゲート電極の間に電荷が存在すると、その電荷による電気力線を中和するために電圧が必要になるため変化する。
電荷蓄積部12cに電荷が注入されるような電圧(以下では書き込み電圧と呼ぶ)をゲート電圧として印加すると、電荷蓄積部12cに注入された電荷量に比例して、フラットバンド電圧が変化する。書き込み電圧の印加前後でフラットバンド電圧の変化を測定すれば、電荷蓄積部12cにどれくらいの電荷が入っているかを測定することができる。
実施例の場合、フラットバンド電圧差から分子層に蓄積された電荷量を見積もると、1013個/cm2以上である。
(比較例)
絶縁部として炭素12個からなるアルキル鎖を有し、その一方の末端に電荷蓄積部としてポルフィリンを有し、もう一方の末端にシリル基の誘導体を持つ分子を用い、清浄なp型シリコン基板上に熱酸化により5nmのシリコン酸化膜を形成した基板上に、自己組織化単分子膜を成長させる。
絶縁部として炭素12個からなるアルキル鎖を有し、その一方の末端に電荷蓄積部としてポルフィリンを有し、もう一方の末端にシリル基の誘導体を持つ分子を用い、清浄なp型シリコン基板上に熱酸化により5nmのシリコン酸化膜を形成した基板上に、自己組織化単分子膜を成長させる。
この上に、ALDにより10nmのシリコン酸化膜を形成し、最後にその上にAlを蒸着し電極を形成し試料とする。実施例と同様の測定を行ないその電荷量を見積もると、約1012個/cm2である。
このように、実施例の方法により蓄積電荷量を増やすことができる確認される。
以上、具体例を参照しつつ本発明の実施の形態について説明した。上記、実施の形態はあくまで、例として挙げられているだけであり、本発明を限定するものではない。また、実施の形態の説明においては、不揮発性半導体記憶装置、不揮発性半導体記憶装置の製造方法等で、本発明の説明に直接必要としない部分等については記載を省略したが、必要とされる不揮発性半導体記憶装置、不揮発性半導体記憶装置の製造方法等に関わる要素を適宜選択して用いることができる。
その他、本発明の要素を具備し、当業者が適宜設計変更しうる全ての不揮発性半導体記憶装置、不揮発性半導体記憶装置の製造方法が、本発明の範囲に包含される。本発明の範囲は、特許請求の範囲およびその均等物の範囲によって定義されるものである。
10 半導体層
12 有機分子層
12a トンネル絶縁部
12b 結合部
12c 電荷蓄積部
12d ブロック絶縁部
16 ブロック絶縁膜
18 ゲート電極
20 ソース領域
22 ドレイン領域
24 チャネル領域
50 孔
52 犠牲層
12 有機分子層
12a トンネル絶縁部
12b 結合部
12c 電荷蓄積部
12d ブロック絶縁部
16 ブロック絶縁膜
18 ゲート電極
20 ソース領域
22 ドレイン領域
24 チャネル領域
50 孔
52 犠牲層
Claims (9)
- 半導体層と、
前記半導体層上に形成され、一端が前記半導体層に結合するアルキル鎖のトンネル絶縁部、電荷蓄積部、前記アルキル鎖の他端と前記電荷蓄積部を結合する結合部、を有する有機分子層と、
前記有機分子層上に形成されるブロック絶縁膜と、
前記ブロック絶縁膜上に形成されるゲート電極と、
を備えることを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。 - 前記結合部がトリアゾール環であることを特徴とする請求項1記載の不揮発性半導体記憶装置。
- 前記アルキル鎖の炭素数が6以上30以下であることを特徴とする請求項1または請求項2記載の不揮発性半導体記憶装置。
- 半導体層と、
前記半導体層上に形成され、一端が前記半導体層に結合するアルキル鎖のトンネル絶縁部、電荷蓄積部、前記アルキル鎖の他端と前記電荷蓄積部を結合する結合部、前記電荷蓄積部上に設けられ前記アルキル鎖よりも分子量の大きい分子鎖を含むブロック絶縁部、を有する有機分子層と、
前記有機分子層上に形成されるゲート電極と、
を備えることを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。 - 前記ブロック絶縁部の分子鎖がハロゲン化アルキル系の分子鎖であることを特徴とする請求項4記載の不揮発性半導体記憶装置。
- 半導体層に、一端に第1の反応基を有するアルキル鎖の他端を自己組織化的に結合させ、
第2の反応基を有する電荷蓄積分子鎖を、前記第1の反応基と前記第2の反応基とを反応させることにより前記アルキル鎖に結合させて電荷蓄積部を形成し、
前記電荷蓄積部上にブロック絶縁膜を形成し、
前記ブロック絶縁膜上にゲート電極を形成することを特徴とする不揮発性半導体記憶装置の製造方法。 - 前記第1の反応基と前記第2の反応基の組み合わせは、アジド基とエチニル基、または、エチニル基とアジド基であることを特徴とする請求項6記載の不揮発性半導体記憶装置の製造方法。
- 絶縁層と導電層が交互にそれぞれ複数積層される積層体を形成し、
前記積層体の積層方向に伸長し、前記絶縁層と導電層を貫通する孔を形成し、
前記孔の側面に犠牲膜を形成し、
前記孔の側面の前記犠牲膜上に半導体層を形成し、
前記犠牲膜を選択的に剥離し、
前記半導体層に、一端に第1の反応基を有するアルキル鎖の他端を自己組織化的に結合させ、
第2の反応基を有する電荷蓄積分子鎖を、前記第1の反応基と前記第2の反応基とを反応させることにより前記アルキル鎖に結合させて電荷蓄積部を形成し、
前記電荷蓄積部上に前記アルキル鎖よりも分子量の大きい分子鎖を結合することを特徴とする不揮発性半導体記憶装置の製造方法。 - 絶縁層と導電層が交互にそれぞれ複数積層される積層体を形成し、
前記積層体の積層方向に伸長し、前記絶縁層と導電層を貫通する孔を形成し、
前記孔の側面に犠牲膜を形成し、
前記孔の側面の前記犠牲膜上に半導体層を形成し、
前記犠牲膜を選択的に剥離し、
前記半導体層に、一端に第1の反応基を有するアルキル鎖の他端を自己組織化的に結合させ、
第2の反応基を有する電荷蓄積分子鎖を、前記第1の反応基と前記第2の反応基とを反応させることにより前記アルキル鎖に結合させて電荷蓄積部を形成し、
前記導電層に前記アルキル鎖よりも分子量の大きい分子鎖を結合することを特徴とする不揮発性半導体記憶装置の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012063653A JP2013197363A (ja) | 2012-03-21 | 2012-03-21 | 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法 |
US13/602,523 US20130248962A1 (en) | 2012-03-21 | 2012-09-04 | Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012063653A JP2013197363A (ja) | 2012-03-21 | 2012-03-21 | 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013197363A true JP2013197363A (ja) | 2013-09-30 |
Family
ID=49210972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012063653A Pending JP2013197363A (ja) | 2012-03-21 | 2012-03-21 | 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130248962A1 (ja) |
JP (1) | JP2013197363A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8896052B2 (en) | 2012-09-05 | 2014-11-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same |
US9142562B2 (en) | 2013-02-21 | 2015-09-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonvolatile semiconductor memory device |
US9231114B2 (en) | 2013-02-21 | 2016-01-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonvolatile semiconductor memory device |
JP2016066640A (ja) * | 2014-09-22 | 2016-04-28 | 株式会社東芝 | 有機分子メモリ |
JP2016181567A (ja) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
JP2016181566A (ja) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
US9548373B2 (en) | 2014-09-19 | 2017-01-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonvolatile semiconductor memory device |
US9608203B2 (en) | 2014-09-22 | 2017-03-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method for manufacturing memory device and method for manufacturing metal wiring |
JP2017076740A (ja) * | 2015-10-16 | 2017-04-20 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | スターポリマーを含む電荷蓄積材料 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11211429B2 (en) | 2019-02-26 | 2021-12-28 | International Business Machines Corporation | Vertical intercalation device for neuromorphic computing |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003021848A (ja) * | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Sony Corp | 表示素子 |
US6728129B2 (en) * | 2002-02-19 | 2004-04-27 | The Regents Of The University Of California | Multistate triple-decker dyads in three distinct architectures for information storage applications |
US7642546B2 (en) * | 2005-12-01 | 2010-01-05 | Zettacore, Inc. | Molecular memory devices including solid-state dielectric layers and related methods |
US20070262297A1 (en) * | 2006-05-10 | 2007-11-15 | Salvatore Leonardi | Organic thin-film transistor device and corresponding manufacturing method |
JP5443873B2 (ja) * | 2008-07-28 | 2014-03-19 | 株式会社東芝 | 半導体装置及びその製造方法 |
-
2012
- 2012-03-21 JP JP2012063653A patent/JP2013197363A/ja active Pending
- 2012-09-04 US US13/602,523 patent/US20130248962A1/en not_active Abandoned
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9536898B2 (en) | 2012-09-05 | 2017-01-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonvolatile semiconductor memory device |
US8896052B2 (en) | 2012-09-05 | 2014-11-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same |
US9356111B2 (en) | 2012-09-05 | 2016-05-31 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same |
US9142562B2 (en) | 2013-02-21 | 2015-09-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonvolatile semiconductor memory device |
US9231114B2 (en) | 2013-02-21 | 2016-01-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonvolatile semiconductor memory device |
US9245969B2 (en) | 2013-02-21 | 2016-01-26 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonvolatile semiconductor memory device |
US9548373B2 (en) | 2014-09-19 | 2017-01-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonvolatile semiconductor memory device |
JP2016066640A (ja) * | 2014-09-22 | 2016-04-28 | 株式会社東芝 | 有機分子メモリ |
US9608203B2 (en) | 2014-09-22 | 2017-03-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method for manufacturing memory device and method for manufacturing metal wiring |
JP2016181566A (ja) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
JP2016181567A (ja) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
US9685321B2 (en) | 2015-03-24 | 2017-06-20 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor memory device and method for manufacturing the same |
US10032788B2 (en) | 2015-03-24 | 2018-07-24 | Toshiba Memory Corporation | Semiconductor memory device |
JP2017076740A (ja) * | 2015-10-16 | 2017-04-20 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | スターポリマーを含む電荷蓄積材料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130248962A1 (en) | 2013-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013197363A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法 | |
US9000504B2 (en) | Nonvolatile semiconductor memory device and method for manufacturing same | |
JP4928890B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2008098602A (ja) | 積層型薄膜トランジスタ型不揮発性メモリ装置、およびその製造方法 | |
US9136359B2 (en) | Three-dimensional flash memory using fringing effect and method for manufacturing | |
US9536898B2 (en) | Nonvolatile semiconductor memory device | |
US9142562B2 (en) | Nonvolatile semiconductor memory device | |
US8890234B2 (en) | Nonvolatile semiconductor memory device | |
JP6352843B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
US20160079387A1 (en) | Nonvolatile semiconductor memory device | |
JP2015038994A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
US9378962B2 (en) | Nonvolatile semiconductor storage device having a charge storage layer that includes metal grains | |
US9685321B2 (en) | Semiconductor memory device and method for manufacturing the same | |
US20170271603A1 (en) | Semiconductor memory device | |
JP2016063113A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP6110911B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
US8981356B2 (en) | Molecular memory | |
JP2013197268A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
WO2009032678A1 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing thereof | |
JP2015177128A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
US20150263125A1 (en) | Semiconductor memory device | |
JP2024130155A (ja) | 半導体記憶装置およびその製造方法 |