JP2013196858A - Power storage device - Google Patents
Power storage device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013196858A JP2013196858A JP2012060817A JP2012060817A JP2013196858A JP 2013196858 A JP2013196858 A JP 2013196858A JP 2012060817 A JP2012060817 A JP 2012060817A JP 2012060817 A JP2012060817 A JP 2012060817A JP 2013196858 A JP2013196858 A JP 2013196858A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- battery
- housing
- frame
- box
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 9
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Abstract
Description
本発明は、筐体内に蓄電池を内蔵した蓄電装置に関する。 The present invention relates to a power storage device in which a storage battery is built in a housing.
近年、太陽光発電システムの普及や非常時の電力確保を目的として、筐体内に蓄電池を内蔵した蓄電装置が普及してきている。例えば、特許文献1には、多数の蓄電池が筐体内に収納された蓄電装置が記載されている。あるいは、金属製の蓄電池収納箱に多数の鉛蓄電池を収納したものも提案されている(特許文献2参照)。
In recent years, power storage devices with a built-in storage battery in a housing have become widespread for the purpose of popularizing solar power generation systems and securing power in an emergency. For example,
ところで、大雨や河川の氾濫などが原因で家屋が浸水し、蓄電装置が水没してしまった場合、蓄電池の放電によって水が電気分解されて水素ガスが発生することがある。通常であれば、発生した水素ガスは筐体の外へ排気されるのであるが、筐体が水没している場合、十分に排気されずに筐体内に溜まってしまう。そして、筐体内に溜まる水素の量が増えるにつれて筐体内の気圧(内圧)が上昇し、最終的に筐体が破壊されてしまう可能性がある。 By the way, when a house is flooded due to heavy rain or river flooding and the power storage device is submerged, water may be electrolyzed by the discharge of the storage battery to generate hydrogen gas. Normally, the generated hydrogen gas is exhausted to the outside of the casing. However, when the casing is submerged, it is not exhausted sufficiently and accumulates in the casing. Then, as the amount of hydrogen accumulated in the casing increases, the atmospheric pressure (internal pressure) in the casing increases, and the casing may eventually be destroyed.
本発明は、上記課題に鑑みて為されたものであり、水没時の不具合の発生を抑制することを目的とする。 This invention is made | formed in view of the said subject, and it aims at suppressing generation | occurrence | production of the malfunction at the time of submergence.
本発明の蓄電装置は、1乃至複数の蓄電池と、前記蓄電池を内部に収納する筐体とを備え、前記筐体は、上面が開口した箱体と、前記箱体の上面開口を塞ぐ蓋体とを有し、前記蓋体は、一端部が前記箱体に回動可能に支持され、他端部が前記箱体に係脱可能に係止されることを特徴とする。 The power storage device of the present invention includes one or a plurality of storage batteries and a housing that houses the storage batteries, and the housing includes a box having an upper surface opened and a lid that closes the upper surface opening of the box. One end of the lid is rotatably supported by the box, and the other end is removably locked to the box.
この蓄電装置において、絶縁性及び弾性を有する材料で形成され、前記蓄電池に着脱自在に取り付けられて前記蓄電池の電極を覆う保護部材を備えることが好ましい。 In this power storage device, it is preferable that the power storage device includes a protective member that is formed of an insulating and elastic material and is detachably attached to the storage battery and covers the electrode of the storage battery.
本発明の蓄電装置は、上面が開口した箱体と、箱体の上面開口を塞ぐ蓋体とを有し、蓋体は、一端部が箱体に回動可能に支持され、他端部が箱体に係脱可能に係止されている。そのため、水没によって筐体内の気圧が上昇した場合、蓋体の他端部の係止が外れ、一端部を支点として蓋体が回動することによって箱体の上面開口が開放される。その結果、箱体内の気圧が低下するので、筐体の破壊などの不具合の発生を抑制することができるという効果がある。 The power storage device of the present invention has a box body whose upper surface is opened and a lid body that closes the upper surface opening of the box body, and the lid body is rotatably supported at one end portion by the box body, and the other end portion thereof. The box is detachably locked. Therefore, when the atmospheric pressure in the housing rises due to submergence, the other end of the lid is unlocked, and the upper surface of the box is opened by rotating the lid with the one end as a fulcrum. As a result, since the atmospheric pressure in the box is reduced, it is possible to suppress the occurrence of problems such as destruction of the housing.
以下、図面を参照して本発明に係る蓄電装置の実施形態を詳細に説明する。ただし、以下の説明では図2において前後左右上下の各方向を規定している。 Hereinafter, embodiments of a power storage device according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, in the following description, the front, rear, left, right, and up and down directions are defined in FIG.
本実施形態の蓄電装置は、図2〜図8に示すように複数(図示例では4つ)の電池モジュール1と、電池モジュール1を保持する保持体(ハウジング2)とを備える。
As shown in FIGS. 2 to 8, the power storage device of the present embodiment includes a plurality (four in the illustrated example) of
電池モジュール1は、図9及び図10に示すように電池パック10と、電池パック10を内部に収納するケース11とで構成される。電池パック10は、図示しない多数の円筒型リチウムイオン電池セル(以下、電池セルと略す。)が合成樹脂製の筐体内に収納されて構成されている。複数の電池セルが並列に接続されて組電池が構成され、さらに複数の組電池が直列に接続されている。また、電池パック10の筐体には正極及び負極の端子部10A,10Bが設けられ、筐体内で直列接続された組電池の両極とそれぞれ接続されている。
As shown in FIGS. 9 and 10, the
ここで、電池セル内での内部短絡等による発熱でガスが発生し、電池セルの安全弁が作動して高温のガスが電池セルの外に放出された場合、周辺の電池セルが高温のガスに曝されると、正常な電池セルにまで影響を与え、連鎖的な劣化を引き起こす虞がある。そのため、電池パック10の筐体には、上記ガスを筐体の外に放出させるための貫通孔(放出口)10Cが前後両面の下部に開口されている(図10参照)。
Here, when gas is generated due to heat generation due to internal short circuit in the battery cell, and the safety valve of the battery cell is activated and high temperature gas is released outside the battery cell, the surrounding battery cell becomes hot gas. When exposed, it may affect normal battery cells and cause chain degradation. Therefore, the casing of the
ケース11は、縦横(上下左右)の長さ寸法に対して厚み寸法(前後方向の長さ寸法)が小さい扁平な箱状であって縦横の面(前面)が開口したケース本体12と、ケース本体12の開口面を塞ぐケース蓋13とで構成される。ケース本体12の長手方向の一端部には、電池パック10に設けられた一対の端子部10A,10Bを露出させる溝12Bが設けられている。一方、ケース蓋13の長手方向の一端部にも、一対の端子部10A,10Bを露出させる溝13Aが設けられている。また、ケース本体12内には、電池パック10の電池電圧や温度などを検出するセンサが収納されている。さらに、ケース本体12の一端部における溝12Bの間から信号ケーブル19が引き出されており(図8参照)、センサから出力される検出信号が、信号ケーブル19を介して、後述する制御ユニット6に入力される。
The
ケース本体12の左右両側面に複数(図示例では6個)のボス部12Cがそれぞれ設けられ、ケース蓋13の左右両端におけるケース本体12のボス部12Cと重なる位置に複数(図示例では6つ)の突片13Bがそれぞれ設けられている。そして、電池パック10が収納されたケース本体12の前面開口にケース蓋13が被せられ、突片13Bを貫通する挿通孔13C及びボス部12Cを貫通する挿通孔12Dに挿通されるボルト(図示せず)にナット(図示せず)が締め付けられてケース11が組み立てられる(図9参照)。なお、ケース本体12とケース蓋13との接合部分がガスケットなどでシールされて密閉されることが好ましい。また、ケース本体12及びケース蓋13の下部には、それぞれ電池パック10の放出口10Cと連通する放出口12E,13Dが開口しており、電池パック10内で発生したガスがケース本体12及びケース蓋13の各放出口12E,13Dを通してケース11の外に放出される。
A plurality (six in the illustrated example) of
ハウジング2は、複数のフレームからなるフレームブロックと、複数枚のパネルからなる筐体とで構成される。フレームブロックは、何れも金属製の後側フレーム20及び前側フレーム21、左側フレーム22、右側フレーム23、支持部24で構成される(図5〜図7参照)。また筐体は、何れも金属製の後側パネル30及び前側パネル31、左側パネル32、右側パネル33、下側パネル34、上側パネル35で構成される(図2及び図3参照)。
The
前側フレーム21は、矩形の枠部210と、枠部210のほぼ中央に設けられた縦桟211と、枠部210の上下方向に沿って並設された2つの横桟212とを有する。左側フレーム22及び右側フレーム23は、何れも矩形の金属板からなり、前後方向に沿った両端が曲げ起こされることで角樋状に形成され、後述するように長手方向の両端が後側フレーム20の枠部200と前側フレーム21の枠部210にそれぞれねじ止めされる。
The
左側フレーム22及び右側フレーム23の後端部が後側フレーム20の枠部200にねじ止めされ、左側フレーム22及び右側フレーム23の前端部と支持部24の前端部に前側フレーム21の枠部210がねじ止めされる。ここで、右側の列の電池モジュール1と、右側フレーム23で連結された後側フレーム20及び前側フレーム21の各枠部200,210の右側の枠との間にスペースが形成されており、このスペースに電池モジュール1を制御する制御ユニット6が配設される(図5〜図7参照)。この制御ユニット6は、信号ケーブル19を介してセンサの検出信号を受け取り、各電池パック10の蓄電状態や故障の有無を監視するものである。ただし、このような制御ユニット6は従来周知であるから詳細な構成や動作の説明は省略する。
The rear end portions of the
また、前列の2つの電池モジュール1と前側フレーム21との間にスペースが形成されており、このスペースに2つの排気ダクト7が左右に並べて配設される。排気ダクト7は、事故などで電池モジュール1に内部短絡が生じた場合に電池モジュール1から放出される高温のガスを安全な温度まで冷却する機能を担うものである。
Further, a space is formed between the two
本実施形態における排気ダクト7は、金属材料によって扁平な矩形箱状に形成され、電池モジュール1に対向する後面の下部に、電池モジュール1の放出口13Dと連通する導入口(図示せず)が開口し、前面の上部に放出口70が開口する。そして、後列の電池モジュール1の放出口12Eがキャップ14で閉塞され(図6参照)、後列の電池モジュール1の放出口13Dと前列の電池モジュール1の放出口12Eが連結部材15で連結される。さらに、前列の電池モジュール1の放出口13Dと排気ダクト7の導入口とが、同じく連結部材15で連結される(図13参照)。
The
連結部材15は、図12に示すように金属製のプレート150と、合成ゴムなどの弾性材料からなる一対のパッキン151とで構成される。プレート150は、長尺の矩形平板状であって、長手方向の両端部に矩形の貫通孔150Aが貫通している(図12(b)参照)。また、各貫通孔150Aの周縁には、同一方向(図12(c)における上方向)に立ち上がる複数の保持片150Bが設けられている。そして、矩形枠状に形成されたパッキン151が、複数の保持片150Bに引っ掛けられるようにして、プレート150に取り付けられる。さらに、各貫通孔150Aの周縁には、保持片150Bと反対方向(図12(c)における下方向)に立ち上がる係止片150Cが設けられている。そして、一対の係止片150Cが電池モジュール1における放出口13Dの周縁に係止されることにより、連結部材15が電池モジュール1に取り付けられる。つまり、連結部材15の貫通孔150A及びパッキン151を介して、後列の電池モジュール1の放出口13Dと前列の電池モジュール1の放出口12E、並びに前列の電池モジュール1の放出口13Dと排気ダクト7の導入口とが気密に連結される(図8及び図13参照)。
As shown in FIG. 12, the connecting
而して、電池モジュール1の放出口13Dから放出される高温のガスが貫通孔150A及びパッキン151を介して導入口より排気ダクト7内に導入され、排気ダクト7内を移動する間に外気との熱交換で冷却されるため、放出口70からは低温のガスが放出されることになる。なお、排気ダクト7の放出口70から放出される低温のガスは、各パネル30〜35間の隙間から筐体の外に放出される。
Thus, high-temperature gas discharged from the
ここで、前後に並ぶ2つの電池モジュール1の間にスペーサ16が配置されている(図8及び図13参照)。スペーサ16は、図11に示すように、連結部材15のプレート150と同じ厚み寸法を有する金属板によって長尺の略矩形状に形成されている。スペーサ16の長手方向に沿った一端側に、略台形状の複数の凹部160が設けられている。また、スペーサ16の表面(図11(b)における左面)の一端部に円柱状の突起161が設けられ、スペーサ16の裏面(図11(b)における右面)の中央部及び中央部より他端側にそれぞれ円柱状の突起162が設けられている。すなわち、スペーサ16は、それぞれの突起161,162が電池モジュール1の挿通孔12Dに嵌合されることで電池モジュール1の左右両側に位置決めして取り付けられる。
Here, a
而して、前後に並ぶ2つの電池モジュール1の間の距離がスペーサ16によって一定に保たれるので、連結部材15のパッキン151が必要以上に圧縮されたり、あるいはパッキン151の圧縮が足りずに隙間が生じることなどが抑制できる。しかも、スペーサ16に位置決め用の突起161,162が設けられているので、フレームブロックに対して電池モジュール1を組み付ける際の作業性の向上が図れるという利点がある。
Thus, since the distance between the two
後側パネル30及び前側パネル31は、長方形の金属板における上端及び左右両端が曲げ起こされて構成されている。左側パネル32及び右側パネル33は、短冊状の主部320,330と、主部320,330の上端に連結された略半円筒形の凹部321,331と、凹部321,331の上端に連結された鈎形の角部322,332とを有している。下側パネル34は、長方形の金属板が全周に亘って曲げ起こされて構成されている。また、下側パネル34には上向きに突出する円錐台形状の突部が2つ設けられており、各突部の底面にねじ挿通孔が穿孔されている。上側パネル35は、長方形の金属板における前端及び後端がそれぞれ曲げ加工されて構成されている。
The
また、ハウジング2内において電池モジュール1が収納される収納空間と施工空間を隔絶する配線部カバー5がフレームブロックに取り付けられる。配線部カバー5は、各電池モジュール1の端子部10A,10Bと電線17との結線作業が完了した後、後側フレーム20及び前側フレーム21にねじ止めされる。ただし、電池モジュール1の端子部10A,10Bに接続された電線17は、配線部カバー5に設けられる挿通孔(図示せず)に挿通されて配線部カバー5で隔絶される収納空間の外に引き出される。
In addition, a
ここで、図14に示すように、電池モジュール1の上面には、絶縁性及び弾性を有する材料で形成された保護部材9が着脱自在に取り付けられる。この保護部材9は、電池モジュール1の端子部10A,10Bを覆うことにより、人が端子部10A,10Bに触れて感電したり、端子部10A,10B同士が短絡するといった事故の発生を防ぐものである。また、保護部材9は、電池モジュール1のケース本体12上面におけるケース蓋13との隙間に端部が差し込まれることで電池モジュール1に着脱自在に取り付けられる(図14(b)参照)。
Here, as shown in FIG. 14, a protection member 9 made of a material having insulation and elasticity is detachably attached to the upper surface of the
一方、収納空間の外に引き出された電線17は、後側フレーム20の両突片203間に配設された取付板205に取り付けられる開閉器8の片側の端子に接続される。さらに開閉器8のもう片側の端子に電線(図示せず)を介して端子台18が接続される(図5参照)。端子台18も取付板205に取り付けられている。開閉器8は、ハンドル80の操作により、外部から引き込まれて端子台18に接続される電線と各電池モジュール1の端子部10A,10Bとを繋ぐ電路を開閉する。そして、開閉器8及び端子台18と電線との結線作業が終了すれば、箱形に形成されたセパレータ53が配線部カバー5に取り付けられ、開閉器8と端子台18の一部(外部から引き込まれた電線と接続される端子を除く部分)がセパレータ53で覆われる(図7参照)。
On the other hand, the
次に、本発明の要旨である前側パネル31(箱体)及び上側パネル35(蓋体)の構造について、詳細に説明する。 Next, the structures of the front panel 31 (box body) and the upper panel 35 (lid body), which are the gist of the present invention, will be described in detail.
図1(a)及び図4に示すように、前側パネル31の周壁上部における左右方向の中央に、下向きに突出する係合片310が設けられている。一方、上側パネル35の前端部に下向きの段部350が形成され、段部350よりも前方の前端部分が鈎形に折り曲げられている(図1(a)参照)。また、上側パネル35の後端部にも下向きの段部351が形成され、後端における左右両端には、後方に突出する突片352がそれぞれ設けられている。ただし、段部351から突片352の後端までの距離d2は、段部350よりも前方の部分の寸法d1よりも短くなっている(図1(a)参照)。さらに、段部350の前方における左右方向の中央に、前側パネル31の係合片310と係合する係合孔353が貫通している。
As shown in FIGS. 1A and 4, an
上側パネル35の係合孔353に係合片310が係合されるとともに、段部350より前方の部分が前側パネル31の周壁の下側に挿入され、段部351より後方の部分が後側パネル30の周壁の下側に挿入される。なお、上側パネル35は、左側パネル32の角部322の右端部及び右側パネル33の角部332の左端部によって下から支持される(図1(a)及び図2参照)。すなわち、上側パネル35は、左側パネル32と右側パネル33で下から支持され、後側パネル30と前側パネル31で上方の移動が規制されているが、後側パネル30、前側パネル31、左側パネル32、右側パネル33の何れにも固定されていない。
The
ここで、従来技術で説明したように、蓄電装置が水没し、電池モジュール1の放電によって水が電気分解されて水素ガスが発生し、筐体(ハウジング2)内の気圧が上昇した場合を想定する。後側パネル30、前側パネル31、左側パネル32、右側パネル33、下側パネル34は何れもフレームブロックにねじ止めされているが、上側パネル35のみはねじ止めされていない。したがって、水素ガスによって筐体内の気圧が上昇するにつれて上側パネル35が撓み、やがて、段部351より後方の部分が後側パネル30の周壁を乗り越えてしまう。このとき、段部350より前方の部分と前側パネル31の周壁との係り代(d1)の方が、段部351より後方の部分と後側パネル30の周壁との係り代(d1)よりも大きいため、先に段部351より後方の部分が後側パネル30の周壁を乗り越えてしまうことになる。
Here, as described in the related art, it is assumed that the power storage device is submerged, the water is electrolyzed by the discharge of the
そして、段部351より後方の部分が後側パネル30の周壁を乗り越えると、筐体内に溜まった水素ガスが放出されて筐体内の気圧が急激に低下する。このとき、前側パネル31の係合片310が上側パネル35の係合孔353に係合しているため、放出される水素ガスの圧力を受けた上側パネル35は、係合片310を支点にして回動する(図1(b)参照)。その結果、上側パネル35が水素ガスの圧力で吹き飛ばされることが防止できる。
When the portion behind the
上述のように本実施形態は、上面が開口した箱体(前後左右及び下側の各パネル30〜34)と、箱体の上面開口を塞ぐ蓋体(上側パネル35)とを有し、蓋体は、一端部が箱体に回動可能に支持され、他端部が箱体に係脱可能に係止されている。そのため、水没によって筐体内の気圧が上昇した場合、蓋体(上側パネル35)の他端部(後端部)の係止が外れ、一端部(前端部)を支点として蓋体が回動することによって箱体の上面開口が開放される。その結果、箱体内の気圧が低下するので、筐体の破壊などの不具合の発生を抑制することができる。
As described above, the present embodiment has a box body (front and rear, left, right, and
1 電池モジュール(蓄電池)
2 ハウジング(筐体)
31 前側パネル(箱体)
35 上側パネル(蓋体)
310 係合片
353 係合孔
1 Battery module (storage battery)
2 Housing (housing)
31 Front panel (box)
35 Upper panel (lid)
310 engagement piece
353 engagement hole
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012060817A JP6089267B2 (en) | 2012-03-16 | 2012-03-16 | Power storage device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012060817A JP6089267B2 (en) | 2012-03-16 | 2012-03-16 | Power storage device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013196858A true JP2013196858A (en) | 2013-09-30 |
JP6089267B2 JP6089267B2 (en) | 2017-03-08 |
Family
ID=49395572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012060817A Active JP6089267B2 (en) | 2012-03-16 | 2012-03-16 | Power storage device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6089267B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016068322A1 (en) * | 2014-10-31 | 2016-05-06 | 日本電気株式会社 | Power storage device |
JP2017098032A (en) * | 2015-11-20 | 2017-06-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Storage board, power storage device and power storage system |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011198570A (en) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Mitsubishi Motors Corp | Battery case and battery pack |
JP2011234546A (en) * | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Makita Corp | Electrical apparatus system |
WO2012073438A1 (en) * | 2010-11-30 | 2012-06-07 | パナソニック株式会社 | Battery pack |
JP2013168293A (en) * | 2012-02-16 | 2013-08-29 | Automotive Energy Supply Corp | Explosion-proof valve for battery pack |
-
2012
- 2012-03-16 JP JP2012060817A patent/JP6089267B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011198570A (en) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Mitsubishi Motors Corp | Battery case and battery pack |
JP2011234546A (en) * | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Makita Corp | Electrical apparatus system |
WO2012073438A1 (en) * | 2010-11-30 | 2012-06-07 | パナソニック株式会社 | Battery pack |
JP2013168293A (en) * | 2012-02-16 | 2013-08-29 | Automotive Energy Supply Corp | Explosion-proof valve for battery pack |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016068322A1 (en) * | 2014-10-31 | 2016-05-06 | 日本電気株式会社 | Power storage device |
JP2017098032A (en) * | 2015-11-20 | 2017-06-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Storage board, power storage device and power storage system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6089267B2 (en) | 2017-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6103135B2 (en) | Storage battery device | |
CN100459175C (en) | Terminal box | |
US8835032B2 (en) | Battery module | |
WO2013001585A1 (en) | Battery module | |
WO2017169524A1 (en) | Battery pack | |
TW201709604A (en) | Energy storage apparatus | |
JP6146533B2 (en) | Storage battery device | |
JP6103651B2 (en) | Power storage device | |
JPWO2015151869A1 (en) | Storage battery unit and storage battery device including the same | |
JP2016096082A (en) | Storage battery unit and power storage device including the same | |
JP2016096080A (en) | Storage battery unit and power storage device | |
JP5853195B2 (en) | Power storage device | |
JP6089267B2 (en) | Power storage device | |
JP5971748B2 (en) | Power storage device and power storage system | |
US20240186648A1 (en) | Directional exhaust device, battery, and energy storage prefabricated chamber | |
JP5936114B2 (en) | Power storage device | |
JP2017168223A (en) | Pole-mounted power storage device and pole-mounted power storage device system | |
JP6780366B2 (en) | Battery pack | |
JP5967415B2 (en) | Power storage device | |
JP2016031890A (en) | Power storage device | |
JP5870290B2 (en) | Power storage device | |
WO2016076417A1 (en) | Storage battery unit and power storage device | |
JP2017169279A (en) | Pole-mounted power storage device and pole-mounted power storage device system | |
JPWO2016076420A1 (en) | Storage battery unit and power storage device | |
CN216213826U (en) | Split type explosion-proof lithium cell group |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150109 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6089267 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |