JP2013196404A - Data processing apparatus, data processing method and data processing program - Google Patents

Data processing apparatus, data processing method and data processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2013196404A
JP2013196404A JP2012063055A JP2012063055A JP2013196404A JP 2013196404 A JP2013196404 A JP 2013196404A JP 2012063055 A JP2012063055 A JP 2012063055A JP 2012063055 A JP2012063055 A JP 2012063055A JP 2013196404 A JP2013196404 A JP 2013196404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
definition
data processing
unit
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012063055A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013196404A5 (en
JP5855989B2 (en
Inventor
Hiroyasu Kawai
弘安 河井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Information Technology Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Information Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Information Technology Corp filed Critical Mitsubishi Electric Information Technology Corp
Priority to JP2012063055A priority Critical patent/JP5855989B2/en
Publication of JP2013196404A publication Critical patent/JP2013196404A/en
Publication of JP2013196404A5 publication Critical patent/JP2013196404A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5855989B2 publication Critical patent/JP5855989B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the developing efficiency of processing definition for performing the extraction/working/writing of data by making source definition selectable.SOLUTION: The data processing apparatus includes: a source definition information storage section 131 for defining a source table 351, and storing source definition 133 including source location information on a data source 300 in which the source table 351 is present and source definition ID132 in association; a display section 120 for displaying a list of the source definition ID132 on a display screen 121; an input section 110 for receiving input of at least one source definition ID132 selected from the list of the source definition ID132; and a table access section 140 for extracting the source definition 133 corresponding to the at least one input source definition ID132 from the source definition information storage section 131, and performing access to the source table 351 defined by the extracted source definition 133 for the data source 300 shown by the source location information included in the extracted source definition 133.

Description

本発明は、入手元のデータソースからデータを抽出し、抽出したデータを加工し、出力先のデータベース等に書き込むデータ処理の技術に関する。より具体的には、例えば、ETL(Extract・Transform・Load)ツールに用いられるデータ処理の技術に関する。   The present invention relates to a data processing technique that extracts data from a source data source, processes the extracted data, and writes the extracted data in an output destination database or the like. More specifically, for example, the present invention relates to a data processing technique used for an ETL (Extract, Transform, Load) tool.

ETLツールは、予め記憶されているデータ読み取りの定義(ソース)を用いて、抽出・加工・書き込みをするデータ処理をデータ加工編集定義(マッピング)において定義する。通常、ETLツールでは、処理開始時に、予め記憶されているデータ読み取りの定義(ソース)に対応するオブジェクト(データベースのテーブルやフラットファイル)の全てに対し、データベースセッションを張ったりフラットファイルを開く等のアクセスを実行する。   The ETL tool uses the data reading definition (source) stored in advance to define data processing for extraction, processing, and writing in the data processing editing definition (mapping). Normally, at the start of processing, the ETL tool opens a database session or opens a flat file for all objects (database tables and flat files) corresponding to pre-stored data reading definitions (sources). Perform access.

従来技術では、データ読み取りの定義(ソース)についてユーザから抽出条件を入力することを可能とした技術がある(特許文献1参照)。また、ユーザが入力した抽出条件にしたがって、自動的に抽出条件プログラムを生成する技術がある(特許文献2参照)。   In the prior art, there is a technology that enables a user to input an extraction condition for a data reading definition (source) (see Patent Document 1). In addition, there is a technique for automatically generating an extraction condition program in accordance with an extraction condition input by a user (see Patent Document 2).

特開2011−008811号公報JP 2011-008811 A 特開2000−315151号公報JP 2000-315151 A

従来のETLツールでは、上述したように、データ読み取りの定義(ソース)に対応するオブジェクト(データベースのテーブルやフラットファイル)の全てに対し、アクセスを実行するので、アクセス対象のオブジェクトの中に既に削除されているなどの存在していないものがある場合には、処理が中断、もしくは処理を開始できないという課題がある。   In the conventional ETL tool, as described above, all objects (database tables and flat files) corresponding to the data reading definition (source) are accessed. When there is something that does not exist, such as being processed, there is a problem that processing is interrupted or processing cannot be started.

また、データ加工編集定義(マッピング)処理実行時に、使用しないデータ読み取りの定義(ソース)があったとしても、使用しないデータ読み取りの定義(ソース)に対応するオブジェクトに対してもアクセスを実行してしまうので、無駄なリソースを消費してしまうという課題がある。   Even if there is a definition (source) of data reading that is not used during execution of data processing editing definition (mapping) processing, access is also made to the object corresponding to the definition (source) of unused data reading. Therefore, there is a problem that wasteful resources are consumed.

また、同一のオブジェクト(データベースのテーブルやフラットファイル)から異なる抽出条件のデータを抽出する場合には、データ読み取りの定義(ソース)を書き換えて実行しなければならず、処理効率に劣るという課題がある。   In addition, when extracting data with different extraction conditions from the same object (database table or flat file), the definition of data reading (source) must be rewritten and executed, resulting in inferior processing efficiency. is there.

また、ユーザからの抽出条件の入力を可能とした場合、ユーザの入力ミス等により存在しないオブジェクトが指定されたりする等、処理がエラーとなる恐れがあるという課題がある。   In addition, when the extraction condition can be input from the user, there is a problem that the processing may cause an error, for example, an object that does not exist is specified due to an input error of the user.

本発明は、上記のような課題を解決することを主な目的の一つとしており、予め記憶されているデータ読み取りの定義(ソース)を選択可能とすることにより、データの抽出・加工・書き込みをする処理を効率よく実行することができるデータ処理装置を提供することを目的とする。   One of the main objects of the present invention is to solve the above-described problems. By making it possible to select a definition (source) of data reading stored in advance, data extraction / processing / writing is possible. An object of the present invention is to provide a data processing apparatus capable of efficiently executing the process of performing the above.

本発明に係るデータ処理装置は、データの入手元である入手元データベースにある複数のソーステーブルにアクセスするデータ処理装置であって、
複数のソーステーブルを定義するソース定義プログラムと、前記複数のソーステーブルの各ソーステーブルがある入手元データベースの所在を示す入手元所在情報と、前記ソース定義プログラムを識別するソース識別子とを対応付けて記憶装置に記憶する定義プログラム記憶部と、
前記定義プログラム記憶部に記憶された前記ソース識別子の中から所定の条件にしたがってソース識別子を抽出し、抽出したソース識別子一覧を表示装置に表示する表示部と、
前記表示部により表示された前記ソース識別子一覧から選択された少なくともひとつのソース識別子を入力する入力部と、
前記入力部により入力された少なくともひとつのソース識別子を入力し、入力した少なくともひとつの前記ソース識別子に対応する前記ソース定義プログラムと前記入手元所在情報とを前記定義プログラム記憶部から抽出し、抽出した前記入手元所在情報が示す入手元データベースに対して、抽出した前記ソース定義プログラムにより定義されるソーステーブルをアクセスするテーブルアクセス部とを備えることを特徴とする。
A data processing apparatus according to the present invention is a data processing apparatus that accesses a plurality of source tables in an acquisition source database that is an acquisition source of data,
Associating a source definition program that defines a plurality of source tables, acquisition source location information that indicates the location of an acquisition source database in which each source table of the plurality of source tables exists, and a source identifier that identifies the source definition program A definition program storage unit stored in the storage device;
A display unit that extracts a source identifier according to a predetermined condition from the source identifiers stored in the definition program storage unit, and displays a list of the extracted source identifiers on a display device;
An input unit for inputting at least one source identifier selected from the source identifier list displayed by the display unit;
At least one source identifier input by the input unit is input, and the source definition program and the source location information corresponding to the input at least one source identifier are extracted from the definition program storage unit and extracted. A table access unit for accessing a source table defined by the extracted source definition program with respect to an acquisition source database indicated by the acquisition source location information;

前記データ処理装置は、さらに、
前記定義プログラム記憶部に記憶された前記入手元所在情報が示す入手元データベースの所在から入手元データベースが削除されているか否かを処理装置により判定するデータベース判定部を備え、
前記表示部は、
前記定義プログラム記憶部に記憶された前記ソース識別子のうち、前記データベース判定部により削除されていないと判定された入手元データベースを示す入手元所在情報に対応する前記ソース識別子を抽出し、抽出した前記ソース識別子一覧を表示装置に表示することを特徴とする。
The data processing device further includes:
A database determination unit that determines whether or not the acquisition source database is deleted from the location of the acquisition source database indicated by the acquisition source location information stored in the definition program storage unit;
The display unit
Among the source identifiers stored in the definition program storage unit, the source identifier corresponding to the acquisition source location information indicating the acquisition source database determined not to be deleted by the database determination unit is extracted, and the extracted A source identifier list is displayed on a display device.

前記表示部は、さらに、表示した前記ソース識別子一覧の中から少なくともひとつの前記ソース識別子を選択させる選択画面を表示装置に表示し、
前記入力部は、
前記表示部により表示された前記選択画面により選択された少なくともひとつの前記ソース識別子を入力することを特徴とする。
The display unit further displays on the display device a selection screen for selecting at least one of the source identifiers from the displayed source identifier list,
The input unit is
At least one of the source identifiers selected on the selection screen displayed by the display unit is input.

前記定義プログラム記憶部は、
前記入手元所在情報が示す入手元データベースから前記複数のソーステーブルの各ソーステーブルを抽出する抽出条件を記述した前記ソース定義プログラムであって互いに排他的な抽出条件が記述された複数の前記ソース定義プログラムを記憶することを特徴とする。
The definition program storage unit
The source definition program describing extraction conditions for extracting each source table of the plurality of source tables from the acquisition source database indicated by the acquisition source location information, wherein the plurality of source definitions describe mutually exclusive extraction conditions A program is memorized.

前記データ処理装置は、さらに、
前記テーブルアクセス部によりアクセスされたソーステーブルの中のデータを加工し、加工したデータを少なくともひとつの出力テーブルであって所定の出力先データベースにある出力テーブルに書き込むデータ書込部を備えることを特徴とする。
The data processing device further includes:
A data writing unit that processes data in the source table accessed by the table access unit and writes the processed data to at least one output table in an output table in a predetermined output destination database. And

前記定義プログラム記憶部は、さらに、
前記出力テーブルを定義する出力定義プログラムと、前記出力テーブルがある出力先データベースの所在を示す出力所在情報と、前記出力定義プログラムを識別する出力識別子とを対応付けて記憶装置に記憶し、
表示部は、さらに、前記定義プログラム記憶部に記憶された前記出力識別子の中から所定の条件にしたがって出力識別子を抽出し、抽出した出力識別子一覧を表示装置に表示し、
前記入力部は、さらに、前記表示部により表示された前記出力識別子一覧から選択された少なくともひとつの出力識別子を入力し、
前記テーブルアクセス部は、前記入力部により入力された少なくともひとつの出力識別子を入力し、入力した少なくともひとつの前記出力識別子に対応する前記出力定義プログラムと前記出力所在情報とを前記定義プログラム記憶部から抽出し、抽出した前記出力所在情報が示す出力先データベースに対して、抽出した前記出力定義プログラムにより定義される出力テーブルをアクセスし、
前記データ書込部は、前記テーブルアクセス部によりアクセスされた前記出力テーブルに対して前記加工したデータを書き込むことを特徴とする。
The definition program storage unit further includes:
An output definition program that defines the output table, output location information indicating the location of an output destination database where the output table is located, and an output identifier that identifies the output definition program are stored in a storage device in association with each other,
The display unit further extracts an output identifier according to a predetermined condition from the output identifiers stored in the definition program storage unit, and displays the extracted output identifier list on a display device,
The input unit further inputs at least one output identifier selected from the output identifier list displayed by the display unit,
The table access unit inputs at least one output identifier input from the input unit, and outputs the output definition program and the output location information corresponding to the input at least one output identifier from the definition program storage unit. Extracting, accessing the output destination database indicated by the extracted output location information, accessing the output table defined by the extracted output definition program;
The data writing unit writes the processed data into the output table accessed by the table access unit.

本発明に係るデータ処理方法は、複数のソーステーブルを定義する定義プログラムと、前記複数のソーステーブルの各ソーステーブルがある入手元データベースの所在を示す入手元所在情報と、前記定義プログラムを識別するソース識別子とを対応付けて記憶する定義プログラム記憶部を備えるデータ処理装置のデータ処理方法であって、
表示部が、前記定義プログラム記憶部に記憶された前記ソース識別子のうち、所定の条件にしたがってソース識別子を抽出し、抽出したソース識別子一覧を表示装置に表示する一覧表示工程と、
入力部が、前記一覧表示工程により表示されたソース識別子一覧から選択された少なくともひとつのソース識別子を入力する入力工程と、
テーブルアクセス部が、前記入力工程により入力された少なくともひとつの前記ソース識別子を入力し、入力した少なくともひとつの前記ソース識別子に対応する前記定義プログラムと前記入手元所在情報とを前記定義プログラム記憶部から抽出し、抽出した前記入手元所在情報が示す入手元データベースに対して、抽出した前記定義プログラムにより定義されるソーステーブルをアクセスするテーブルアクセス工程とを備えることを特徴とする。
The data processing method according to the present invention identifies a definition program that defines a plurality of source tables, source location information that indicates the location of a source database in which each source table of the plurality of source tables is located, and the definition program A data processing method of a data processing apparatus including a definition program storage unit that stores a source identifier in association with each other,
A list display step of extracting a source identifier according to a predetermined condition from the source identifiers stored in the definition program storage unit, and displaying the extracted source identifier list on a display device;
An input step for inputting at least one source identifier selected from the source identifier list displayed by the list display step;
The table access unit inputs at least one of the source identifiers input in the input step, and the definition program corresponding to the input at least one of the source identifiers and the acquisition source location information from the definition program storage unit And a table access step of accessing a source table defined by the extracted definition program with respect to an acquisition source database indicated by the extracted acquisition source location information.

前記データ処理方法は、さらに、
前記定義プログラム記憶部に記憶された前記入手元所在情報が示す入手元データベースの所在から入手元データベースが削除されているか否かを処理装置により判定するデータベース判定工程を備え、
前記一覧表示工程は、
前記定義プログラム記憶部に記憶された前記ソース識別子のうち、前記データベース判定工程により削除されていないと判定された入手元データベースを示す入手元所在情報に対応する前記ソース識別子を抽出し、抽出した前記ソース識別子一覧を表示装置に表示することを特徴とする。
The data processing method further includes:
A database determination step of determining whether or not the acquisition source database is deleted from the location of the acquisition source database indicated by the acquisition source location information stored in the definition program storage unit,
The list display step includes:
Among the source identifiers stored in the definition program storage unit, the source identifier corresponding to the source location information indicating the source database determined not to be deleted by the database determination step is extracted, and the extracted A source identifier list is displayed on a display device.

本発明に係るデータ処理プログラムは、複数のソーステーブルを定義する定義プログラムと、前記複数のソーステーブルの各ソーステーブルがある入手元データベースの所在を示す入手元所在情報と、前記定義プログラムを識別するソース識別子とを対応付けて記憶する定義プログラム記憶部を備えるコンピュータであるデータ処理装置に実行させるデータ処理プログラムであって、
前記定義プログラム記憶部に記憶された前記ソース識別子のうち、所定の条件にしたがって前記ソース識別子を抽出し、抽出した前記ソース識別子一覧を表示装置に表示する一覧表示ステップと、
前記一覧表示ステップにより表示された前記ソース識別子一覧から選択された少なくともひとつの前記ソース識別子を入力する入力ステップと、
前記入力ステップにより入力された少なくともひとつの前記ソース識別子を入力し、入力した少なくともひとつの前記ソース識別子に対応する前記定義プログラムと前記入手元所在情報とを前記定義プログラム記憶部から抽出し、抽出した前記入手元所在情報が示す入手元データベースに対して、抽出した前記定義プログラムにより定義されるソーステーブルをアクセスするテーブルアクセスステップとを備えることを特徴とする。
A data processing program according to the present invention identifies a definition program that defines a plurality of source tables, source location information that indicates the location of a source database in which each source table of the plurality of source tables is located, and the definition program A data processing program to be executed by a data processing apparatus that is a computer including a definition program storage unit that stores a source identifier in association with each other,
A list display step of extracting the source identifier according to a predetermined condition from the source identifiers stored in the definition program storage unit, and displaying the extracted source identifier list on a display device;
An input step of inputting at least one source identifier selected from the source identifier list displayed by the list display step;
Input at least one source identifier input in the input step, extract the definition program corresponding to the input at least one source identifier and the acquisition source location information from the definition program storage unit, and extract And a table access step of accessing a source table defined by the extracted definition program with respect to an acquisition source database indicated by the acquisition source location information.

前記データ処理プログラムは、さらに、
前記定義プログラム記憶部に記憶された前記入手元所在情報が示す入手元データベースの所在から入手元データベースが削除されているか否かを処理装置により判定するデータベース判定ステップを備え、
前記一覧表示ステップは、
前記定義プログラム記憶部に記憶された前記ソース識別子のうち、前記データベース判定ステップにより削除されていないと判定された入手元データベースを示す入手元所在情報に対応する前記ソース識別子を抽出し、抽出した前記ソース識別子一覧を表示装置に表示することを特徴とする。
The data processing program further includes:
A database determination step of determining by a processing device whether or not the acquisition source database is deleted from the location of the acquisition source database indicated by the acquisition source location information stored in the definition program storage unit;
The list display step includes:
Among the source identifiers stored in the definition program storage unit, the source identifier corresponding to the source location information indicating the source database determined not to be deleted by the database determination step is extracted, and the extracted A source identifier list is displayed on a display device.

本発明に係るデータ処理装置は、表示部により表示されたソース識別子の一覧から選択された少なくともひとつのソース識別子を入力する入力部と、入力部により入力された少なくともひとつのソース識別子を入力し、入力した少なくともひとつのソース識別子に対応するソース定義プログラムと入手元所在情報とをソース定義情報記憶部から抽出し、抽出した入手元所在情報が示す入手元データベースに対して、抽出したソース定義プログラムにより定義されるソーステーブルをアクセスするテーブルアクセス部とを備えるので、使用しないソース定義プログラムがあったとしても、使用しないソース定義プログラムに対応する入手元データベースに対してはアクセスを実行しないので、無駄なリソースを消費してしまうことがなく、処理効率が向上するという効果を奏する。   The data processing apparatus according to the present invention, an input unit for inputting at least one source identifier selected from the list of source identifiers displayed by the display unit, and at least one source identifier input by the input unit, The source definition program corresponding to at least one input source identifier and the source location information are extracted from the source definition information storage unit, and the source database indicated by the extracted source location information is extracted by the extracted source definition program. Since there is a table access unit that accesses the source table to be defined, even if there is a source definition program that is not used, access is not performed to the source database corresponding to the source definition program that is not used. Processing without consuming resources An effect that rate is improved.

また、使用しないソース定義プログラムもソース定義プログラム記憶部に記憶しておくことができるので、同一の入手元データベースから異なる抽出条件のデータを抽出する場合でも、ソース定義プログラムを新たに書き換えて実行する必要がなく、作業効率が向上するという効果を奏する。   In addition, since source definition programs that are not used can be stored in the source definition program storage unit, even when extracting data with different extraction conditions from the same source database, the source definition program is newly rewritten and executed. There is no need, and the working efficiency is improved.

また、本発明に係るデータ処理装置は、定義プログラム記憶部に記憶された入手元所在情報が示す入手元データベースの所在から入手元データベースが削除されているか否かを処理装置により判定するデータベース判定部を備え、表示部は、定義プログラム記憶部に記憶されたソース識別子のうち、データベース判定部により削除されていないと判定された入手元データベースを示す入手元所在情報に対応するソース識別子を抽出し、抽出したソース識別子の一覧を表示装置に表示するので、既に削除されているなどの存在していない入手元データベースにアクセスしてしまう恐れがなく、処理が中断してしまうことがなく処理効率が向上するという効果を奏する。   Further, the data processing apparatus according to the present invention includes a database determination unit that determines whether or not the acquisition source database is deleted from the location of the acquisition source database indicated by the acquisition source location information stored in the definition program storage unit. The display unit extracts a source identifier corresponding to the source location information indicating the source database determined not to be deleted by the database determination unit from the source identifiers stored in the definition program storage unit, The list of extracted source identifiers is displayed on the display device, so there is no risk of accessing a non-existing source database that has already been deleted, etc., and processing efficiency is improved without interruption. The effect of doing.

また、表示部は、表示した前記ソース識別子の一覧の中から少なくともひとつの前記ソース識別子を選択させる選択画面を表示し、入力部は、選択画面により選択された少なくともひとつのソース識別子を入力するので、存在しない入手元データベースが指定されたりする等のユーザによる入力ミス等を軽減することができ、作業効率が向上するという効果を奏する。   The display unit displays a selection screen for selecting at least one source identifier from the displayed list of source identifiers, and the input unit inputs at least one source identifier selected on the selection screen. Thus, it is possible to reduce input errors by the user, such as designating a non-existing source database, and to improve the work efficiency.

実施の形態1に係るデータ処理装置100の機能ブロック図である。2 is a functional block diagram of the data processing apparatus 100 according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るソース定義情報記憶部131の構成を示す図である。6 is a diagram showing a configuration of a source definition information storage unit 131 according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るデータ処理装置100のハードウェア資源の一例を示す図である。3 is a diagram illustrating an example of hardware resources of the data processing apparatus 100 according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るデータ処理装置100の動作を示すフローチャート図である。FIG. 4 is a flowchart showing an operation of the data processing apparatus 100 according to the first embodiment. 実施の形態1に係るデータ処理装置100におけるデータ加工編集定義のためのマッピング画面125の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a mapping screen 125 for data processing editing definition in the data processing apparatus 100 according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るデータ処理装置100における開始条件入力画面の一例を示す図であり、(a)はGUI操作により処理開始条件を入力させる選択画面123であり、(b)はコマンドラインパラメータにより処理開始条件を入力させるコマンド入力画面124である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a start condition input screen in the data processing apparatus 100 according to the first embodiment, where (a) is a selection screen 123 for inputting a process start condition by a GUI operation, and (b) is a command line parameter. It is a command input screen 124 for inputting processing start conditions. 実施の形態2に係るデータ処理装置101の機能ブロック図である。6 is a functional block diagram of a data processing apparatus 101 according to Embodiment 2. FIG. 実施の形態2に係るデータベース判定部180及び表示部120の動作を示すフローチャート図である。10 is a flowchart showing operations of a database determination unit 180 and a display unit 120 according to Embodiment 2. FIG. 実施の形態3に係るデータ処理装置102の機能ブロック図である。6 is a functional block diagram of a data processing apparatus 102 according to Embodiment 3. FIG. 実施の形態3に係るターゲット定義情報記憶部138の構成を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a target definition information storage unit 138 according to Embodiment 3. 実施の形態3に係るデータ処理装置102におけるソース及びターゲット入力工程を示すフローチャート図である。FIG. 10 is a flowchart showing a source and target input process in the data processing apparatus 102 according to the third embodiment. 実施の形態3に係るデータ処理装置102におけるテーブルアクセス工程を示すフローチャート図である。FIG. 10 is a flowchart showing a table access process in the data processing apparatus 102 according to the third embodiment. 実施の形態3に係るデータ処理装置102における表示画面121に表示されたコマンド入力画面124の一例である。14 is an example of a command input screen displayed on a display screen 121 in the data processing apparatus 102 according to the third embodiment. 実施の形態3に係るデータ処理装置102における表示画面121に表示されたマッピング画面125の一例である。14 is an example of a mapping screen 125 displayed on the display screen 121 in the data processing apparatus 102 according to the third embodiment.

実施の形態1.
本実施の形態では、各種のデータベースや各種のファイル等の様々なデータソースからデータを抽出し、加工処理を行い、出力先のデータウェアハウスやデータマートなどに適応するデータを出力するデータ処理装置100について説明する。本実施の形態では、特に、様々なデータソースからデータを抽出する処理について説明する。
Embodiment 1 FIG.
In this embodiment, a data processing device that extracts data from various data sources such as various databases and various files, performs processing, and outputs data suitable for an output destination data warehouse, data mart, etc. 100 will be described. In the present embodiment, processing for extracting data from various data sources will be described in particular.

図1は、本実施の形態に係るデータ処理装置100の機能ブロック図である。図1を用いて、データ処理装置100の機能ブロックについて説明する。   FIG. 1 is a functional block diagram of a data processing apparatus 100 according to the present embodiment. Functional blocks of the data processing apparatus 100 will be described with reference to FIG.

データ処理装置100は、例えば、ETL(Extract・Transform・Loading)ツールを実現する処理を実行する装置である。ETLツールは、様々なデータソース300(例えば、Oracleデータベース、フラットファイル、Excel、XML等)にアクセスすることができるアクセス方式を備えており、ユーザはアクセス方式を意識しなくてもデータソース300からデータを抽出し、加工し、書込をすることができるツールである。データソース300は、データの入手元である入手元データベースの一例である。   The data processing apparatus 100 is an apparatus that executes processing for realizing, for example, an ETL (Extract, Transform, Loading) tool. The ETL tool has an access method that can access various data sources 300 (for example, Oracle database, flat file, Excel, XML, etc.), and the user can use the data source 300 without being aware of the access method. It is a tool that can extract, process, and write data. The data source 300 is an example of an acquisition source database that is an acquisition source of data.

データ処理装置100において、ユーザは、データソース300のデータ(以下、ソーステーブル351という)から抽出するために、SQL等のデータベース言語等を用いて記述された定義プログラム(以下、ソース定義133という)により予め定義しておく。そして、ユーザは、予め記憶されているソース定義133等を用いてデータ加工編集定義(マッピング)を作成し、データ抽出・加工・書込処理を実行する。   In the data processing apparatus 100, a user defines a program (hereinafter referred to as a source definition 133) described using a database language such as SQL in order to extract data from the data source 300 (hereinafter referred to as a source table 351). Is defined in advance. Then, the user creates a data processing edit definition (mapping) using the source definition 133 or the like stored in advance, and executes data extraction / processing / writing processing.

データ処理装置100は、予め記憶されているソース定義133にしたがってデータソース300(例えば、データベース310、ファイル320)からデータを抽出する。そして、データ処理装置100は、抽出したデータを加工し、データターゲット400(出力先データベース)内のテーブル(以下、ターゲットテーブル451という)に書き込む。ファイル320とファイル420は、ソース定義に対応して複数存在する。   The data processing apparatus 100 extracts data from the data source 300 (for example, the database 310 and the file 320) according to the source definition 133 stored in advance. Then, the data processing apparatus 100 processes the extracted data and writes it in a table (hereinafter referred to as a target table 451) in the data target 400 (output destination database). There are a plurality of files 320 and files 420 corresponding to the source definition.

図1に示すように、データ処理装置100は、表示部120、入力部110、リポジトリ部130、テーブルアクセス部140、データ抽出部150、データ加工部160、データ書込部170を備える。   As shown in FIG. 1, the data processing apparatus 100 includes a display unit 120, an input unit 110, a repository unit 130, a table access unit 140, a data extraction unit 150, a data processing unit 160, and a data writing unit 170.

リポジトリ部130は、データソース300から抽出するソーステーブル351を予め定義したソース定義133(ソース定義プログラム)を記憶したソース定義情報記憶部131を備える。ソース定義情報記憶部131は、複数のソーステーブル351を定義するソース定義133と、各ソーステーブル351があるデータソース300(入手元データベースの一例)の所在を示すソース所在情報134(入手元所在情報の一例)(図2参照)と、ソース定義133を識別するソース定義ID132(ソース識別子)とを対応付けて記憶装置に記憶したものである。   The repository unit 130 includes a source definition information storage unit 131 that stores a source definition 133 (source definition program) in which a source table 351 extracted from the data source 300 is defined in advance. The source definition information storage unit 131 includes a source definition 133 that defines a plurality of source tables 351, and source location information 134 (source location information) that indicates the location of the data source 300 (an example of the source database) in which each source table 351 exists. An example) (see FIG. 2) and a source definition ID 132 (source identifier) for identifying the source definition 133 are associated with each other and stored in the storage device.

図2は、本実施の形態に係るソース定義情報記憶部131の構成を示す図である。ソース定義情報記憶部131は、ソース定義133と、当該ソース定義133を一意に識別するソース定義ID132とが対応付けられている情報である。ソース定義ID132は、ソース定義133の名称でもよいし、ソース定義133に対して付された記号でもよい。ソース定義ID132は、ソース定義133を一意に識別することができるものであればよい。   FIG. 2 is a diagram showing a configuration of the source definition information storage unit 131 according to the present embodiment. The source definition information storage unit 131 is information in which a source definition 133 is associated with a source definition ID 132 that uniquely identifies the source definition 133. The source definition ID 132 may be the name of the source definition 133 or a symbol attached to the source definition 133. The source definition ID 132 only needs to be able to uniquely identify the source definition 133.

ソース定義133は、データベース言語等により記述されたプログラムであり、ソーステーブル351を定義したものである。ソース定義#Aを定義するとは、データベース言語により、例えば、「項目1と項目2と項目3とがあるテーブルをソース定義#Aとする」とソース定義#Aにおいて記述することである。つまり、ソース定義133には、ソーステーブル351の内容を定義する情報(例えば、項目1と項目2と項目3があるという情報)と、ソーステーブル351のあるデータソース300の所在を示すソース所在情報134(例えば、データソース300はデータベース310ソーステーブル#Aであるという情報)とが含まれている。   The source definition 133 is a program written in a database language or the like, and defines a source table 351. The definition of the source definition #A is to describe in the source definition #A, for example, as “source definition #A is a table having item 1, item 2, and item 3” in the database language. That is, in the source definition 133, information defining the contents of the source table 351 (for example, information that there is an item 1, item 2, and item 3) and source location information indicating the location of the data source 300 in which the source table 351 is located. 134 (for example, information that the data source 300 is the database 310 source table #A) is included.

同様に、ソース定義#Bを定義するとは、例えば、「項目Xと項目Yとがあるソースファイルをソース定義#Bとする」とソース定義#Bにおいて記述することである。つまり、ソース定義133には、ファイル320の内容を定義する情報(例えば、項目Xと項目Yとがあるという情報)と、ファイル320のあるデータソース300の所在を示すソース所在情報134(例えば、データソース300はファイル320であるという情報)とが含まれている。   Similarly, the definition of the source definition #B is, for example, to describe in the source definition #B that “the source file having the item X and the item Y is set as the source definition #B”. That is, the source definition 133 includes information defining the contents of the file 320 (for example, information that there is an item X and an item Y) and source location information 134 indicating the location of the data source 300 in which the file 320 is located (for example, The data source 300 is a file 320).

図2に示すように、ソース定義133にはソーステーブル351を抽出する抽出条件を記述することもできる。例えば、ソース定義133として、「ソース定義#A」(ID(ソース定義ID132):#A)と、ソース定義#Aに対して抽出条件1を付した「条件1付きソース定義#A」(ID:#A1)と、抽出条件2を付した「条件2付きソース定義#A」(ID:#A2)と、抽出条件3を付した「条件3付きソース定義#A」(ID:#A3)とを記憶しておくこともできる。   As shown in FIG. 2, an extraction condition for extracting the source table 351 can be described in the source definition 133. For example, as a source definition 133, “source definition #A” (ID (source definition ID 132): #A) and “source definition #A with condition 1” (ID with ID 1 added to the source definition #A) (ID : # A1), "Source definition with condition 2 #A" with the extraction condition 2 (ID: # A2), and "Source definition with condition 3 #A" with the extraction condition 3 (ID: # A3) Can also be memorized.

ここで、「条件1付きソース定義#A」と、「条件2付きソース定義#A」と、「条件3付きソース定義#A」とが、排他的な関係を有する抽出条件であってもよい。例えば、「条件1付きソース定義#A」であるソース定義#A1は、ソース定義#Aにより定義されたソーステーブル#Aのうちの今日のデータのみのソーステーブル#Aであり、「条件2付きソース定義#A」であるソース定義#A2は、ソーステーブル#Aのうちの1ヶ月前のデータのみのソーステーブル#Aであり、「条件3付きソース定義#A」であるソース定義#A3は、ソーステーブル#Aのうちの一年前のデータのみのソーステーブル#Aであっても構わない。ソース定義情報記憶部131には、ユーザがデータ抽出処理に使用すると考えられるあらゆるソース定義133を記憶するとともに、それぞれのソース定義133にあらゆる抽出条件を付加したソース定義133を記憶しておくことができる。   Here, “source definition with condition 1 #A”, “source definition with condition 2 #A”, and “source definition with condition 3 #A” may be extraction conditions having an exclusive relationship. . For example, source definition # A1, which is “source definition #A with condition 1”, is a source table #A for only today's data among source tables #A defined by source definition #A, and “with condition 2” The source definition # A2 that is “source definition #A” is the source table #A of only the data of one month before in the source table #A, and the source definition # A3 that is “source definition #A with condition 3” is The source table #A may be only the source table #A one year before. The source definition information storage unit 131 stores all source definitions 133 that the user is likely to use for data extraction processing, and also stores source definitions 133 in which any extraction condition is added to each source definition 133. it can.

図1に戻り説明を続ける。表示部120は、リポジトリ部130のソース定義情報記憶部131に記憶されたソース定義ID132の中から所定の条件にしたがってソース定義ID132を抽出し、抽出したソース定義ID132の一覧(以下、ソースID一覧122という(図6(a)参照))を表示装置の表示画面121に表示する。表示部120は、所定の条件として、例えば、記憶されているソース定義ID132の全てを抽出するとしてもよいし、所定の日にち以降のものに限定するためソース定義133に付されている抽出条件が3年以上前のものは抽出しないとしてもよい。   Returning to FIG. The display unit 120 extracts the source definition ID 132 from the source definition IDs 132 stored in the source definition information storage unit 131 of the repository unit 130 according to a predetermined condition, and a list of the extracted source definition IDs 132 (hereinafter referred to as a source ID list). 122 (see FIG. 6A)) is displayed on the display screen 121 of the display device. For example, the display unit 120 may extract all of the stored source definition IDs 132 as the predetermined condition, or the extraction condition attached to the source definition 133 in order to limit to the items after the predetermined date. It is not necessary to extract the thing more than three years ago.

また、表示部120は、表示したソース定義ID132のソースID一覧122の中から少なくともひとつのソース定義ID132を選択させる選択画面123(図6(a)参照)を表示画面121に表示する。ユーザがデータ加工編集定義(マッピング)に使用するソース定義ID132をソースID一覧122から選択する方法には、GUI画面を用いた選択画面123を表示するものや、コマンド入力画面124(図6(b)参照)を表示してコマンドラインパラメータとしてユーザに入力させるものとが考えられる。   Further, the display unit 120 displays a selection screen 123 (see FIG. 6A) for selecting at least one source definition ID 132 from the source ID list 122 of the displayed source definition ID 132 on the display screen 121. The method of selecting the source definition ID 132 used by the user for data processing editing definition (mapping) from the source ID list 122 includes a method of displaying a selection screen 123 using a GUI screen, a command input screen 124 (FIG. 6B). ))) To display as a command line parameter.

入力部110は、表示部120により表示されたソースID一覧122(ソース識別子の一覧の一例)から選択された少なくともひとつのソース定義ID132を入力する。入力部110は、表示部120により表示画面121に表示された選択画面123あるいはコマンド入力画面124により選択された少なくともひとつのソース定義ID132を入力する。   The input unit 110 inputs at least one source definition ID 132 selected from the source ID list 122 (an example of a source identifier list) displayed by the display unit 120. The input unit 110 inputs at least one source definition ID 132 selected on the selection screen 123 or the command input screen 124 displayed on the display screen 121 by the display unit 120.

また、入力部110は、#A1、#A1、#A3のように排他関係にあるソース定義は、いずれか1つしか選択できないように、入力を制御してもよい。また排他関係にあっても同時に指定できるように、入力を制御してもよい。   Further, the input unit 110 may control the input so that only one of the source definitions in an exclusive relationship such as # A1, # A1, and # A3 can be selected. Also, the input may be controlled so that it can be specified at the same time even in an exclusive relationship.

テーブルアクセス部140は、入力部110により入力された少なくともひとつのソース定義ID132を入力し、入力した少なくともひとつのソース定義ID132に対応するソース所在情報134を含むソース定義133をリポジトリ部130のソース定義情報記憶部131から抽出し、抽出したソース所在情報134が示すデータソース300(ソースデータベースの一例)に対して、抽出したソース定義133により定義されるソーステーブル351をアクセスする。   The table access unit 140 inputs at least one source definition ID 132 input by the input unit 110, and sets the source definition 133 including the source location information 134 corresponding to the input at least one source definition ID 132 to the source definition of the repository unit 130. The source table 351 defined by the extracted source definition 133 is accessed to the data source 300 (an example of the source database) extracted from the information storage unit 131 and indicated by the extracted source location information 134.

上述した「データソース300に対してソース定義133により定義されるソーステーブル351をアクセスする」とは、例えば、図2に示すソース定義ID132「#A」が選択された場合は、テーブルアクセス部140は、「#A」に対応するソース定義#Aを実行して、データベース310にセッションを張り、ソーステーブル#Aにアクセス可能に接続することである。   The above-mentioned “accessing the source table 351 defined by the source definition 133 to the data source 300” means that, for example, when the source definition ID 132 “#A” shown in FIG. Is to execute the source definition #A corresponding to “#A”, establish a session in the database 310, and connect to the source table #A in an accessible manner.

したがって、テーブルアクセス部140は、ユーザにより選択されたソーステーブル351にのみアクセスし、ユーザに選択されていないソーステーブル351にはアクセスしないことになる。   Therefore, the table access unit 140 accesses only the source table 351 selected by the user, and does not access the source table 351 not selected by the user.

データ抽出部150は、ユーザにより定義されたデータ加工編集定義にしたがって、ソーステーブル351からデータを抽出する。データ加工部160は、ユーザにより定義されたデータ加工編集定義にしたがって、データ抽出部150により抽出されたデータを加工編集する。データ書込部170は、ユーザにより定義されたデータ加工編集定義にしたがって、データ加工部160により加工編集されたデータをデータターゲット400(出力先データベースの一例)にあるターゲットテーブル451(出力テーブルの一例)に書き込む。   The data extraction unit 150 extracts data from the source table 351 in accordance with the data processing editing definition defined by the user. The data processing unit 160 processes and edits the data extracted by the data extraction unit 150 according to the data processing editing definition defined by the user. The data writing unit 170 converts the data processed and edited by the data processing unit 160 according to the data processing editing definition defined by the user into a target table 451 (an example of an output table) in the data target 400 (an example of an output destination database). ).

次に、本実施の形態に係るデータ処理装置100のハードウェア構成例について説明する。図3は、本実施の形態に係るデータ処理装置100のハードウェア資源の一例を示す図である。なお、図3の構成は、あくまでもデータ処理装置100のハードウェア構成の一例を示すものであり、データ処理装置100のハードウェア構成は図3に記載の構成に限らず、他の構成であってもよい。   Next, a hardware configuration example of the data processing apparatus 100 according to the present embodiment will be described. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of hardware resources of the data processing apparatus 100 according to the present embodiment. Note that the configuration in FIG. 3 is merely an example of the hardware configuration of the data processing device 100, and the hardware configuration of the data processing device 100 is not limited to the configuration described in FIG. Also good.

図3において、データ処理装置100は、プログラムを実行するCPU911(Central・Processing・Unit、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、プロセッサともいう)を備えている。CPU911は、バス912を介して、例えば、ROM(Read・Only・Memory)913、RAM(Random・Access・Memory)914、通信ボード915、表示装置901、キーボード902、マウス903、磁気ディスク装置920と接続され、これらのハードウェアデバイスを制御する。表示装置901は、表示画面121を備える。   In FIG. 3, the data processing apparatus 100 includes a CPU 911 (also referred to as a central processing unit, a central processing unit, a processing unit, an arithmetic unit, a microprocessor, a microcomputer, or a processor) that executes a program. The CPU 911 receives, for example, a ROM (Read / Only / Memory) 913, a RAM (Random / Access / Memory) 914, a communication board 915, a display device 901, a keyboard 902, a mouse 903, a magnetic disk device 920, and the like via the bus 912. Connected and controls these hardware devices. The display device 901 includes a display screen 121.

更に、CPU911は、FDD904(Flexible・Disk・Drive)、コンパクトディスク装置905(CDD)、プリンタ装置906、スキャナ装置907と接続していてもよい。また、磁気ディスク装置920の代わりに、光ディスク装置、メモリカード(登録商標)読み書き装置などの記憶装置でもよい。   Further, the CPU 911 may be connected to an FDD 904 (Flexible / Disk / Drive), a compact disk device 905 (CDD), a printer device 906, and a scanner device 907. Further, instead of the magnetic disk device 920, a storage device such as an optical disk device or a memory card (registered trademark) read / write device may be used.

RAM914は、揮発性メモリの一例である。ROM913、FDD904、CDD905、磁気ディスク装置920の記憶媒体は、不揮発性メモリの一例である。これらは、記憶装置の一例である。   The RAM 914 is an example of a volatile memory. The storage media of the ROM 913, the FDD 904, the CDD 905, and the magnetic disk device 920 are an example of a nonvolatile memory. These are examples of the storage device.

本実施の形態で説明した「リポジトリ部」、「ソース定義情報記憶部」は、RAM914、ROM913、磁気ディスク装置920等により実現される。   The “repository unit” and “source definition information storage unit” described in the present embodiment are realized by the RAM 914, the ROM 913, the magnetic disk device 920, and the like.

通信ボード915、キーボード902、マウス903、スキャナ装置907、FDD904などは、入力装置の一例である。また、通信ボード915、表示装置901、プリンタ装置906などは、出力部、出力装置の一例である。表示装置901は、表示画面121を備える。   A communication board 915, a keyboard 902, a mouse 903, a scanner device 907, an FDD 904, and the like are examples of input devices. Further, the communication board 915, the display device 901, the printer device 906, and the like are examples of an output unit and an output device. The display device 901 includes a display screen 121.

通信ボード915は、ネットワークに接続されている。例えば、通信ボード915は、LAN(ローカルエリアネットワーク)、インターネット、WAN(ワイドエリアネットワーク)、SAN(ストレージエリアネットワーク)などに接続されている。   The communication board 915 is connected to the network. For example, the communication board 915 is connected to a LAN (local area network), the Internet, a WAN (wide area network), a SAN (storage area network), and the like.

磁気ディスク装置920には、オペレーティングシステム921(OS)、ウィンドウシステム922、プログラム群923、ファイル群924が記憶されている。プログラム群923のプログラムは、CPU911がオペレーティングシステム921、ウィンドウシステム922を利用しながら実行する。   The magnetic disk device 920 stores an operating system 921 (OS), a window system 922, a program group 923, and a file group 924. The programs in the program group 923 are executed by the CPU 911 using the operating system 921 and the window system 922.

また、RAM914には、CPU911に実行させるオペレーティングシステム921のプログラムやアプリケーションプログラムの少なくとも一部が一時的に格納される。また、RAM914には、CPU911による処理に必要な各種データが格納される。   The RAM 914 temporarily stores at least part of the operating system 921 program and application programs to be executed by the CPU 911. The RAM 914 stores various data necessary for processing by the CPU 911.

また、ROM913には、BIOS(Basic・Input・Output・System)プログラムが格納され、磁気ディスク装置920にはブートプログラムが格納されている。データ処理装置100の起動時には、ROM913のBIOSプログラム及び磁気ディスク装置920のブートプログラムが実行され、BIOSプログラム及びブートプログラムによりオペレーティングシステム921が起動される。   The ROM 913 stores a BIOS (Basic Input / Output / System) program, and the magnetic disk device 920 stores a boot program. When the data processing apparatus 100 is activated, the BIOS program in the ROM 913 and the boot program in the magnetic disk device 920 are executed, and the operating system 921 is activated by the BIOS program and the boot program.

上記プログラム群923には、本実施の形態の説明において「〜部」(「リポジトリ部130」以外、以下同様)として説明している機能を実行するプログラムが記憶されている。プログラムは、CPU911により読み出され実行される。   The program group 923 stores programs that execute the functions described as “˜unit” (other than “repository unit 130” in the following) in the description of the present embodiment. The program is read and executed by the CPU 911.

ファイル群924には、本実施の形態の説明において、「〜の判断」、「〜の判別」、「〜の比較」、「〜の参照」、「〜の抽出」、「〜の指定」、「〜の特定」、「〜の選択」等として説明している処理の結果を示す情報やデータや信号値や変数値やパラメータが、「〜ファイル」や「〜データベース」の各項目として記憶されている。「〜ファイル」や「〜データベース」は、ディスクやメモリなどの記録媒体に記憶される。ディスクやメモリなどの記憶媒体に記憶された情報やデータや信号値や変数値やパラメータは、読み書き回路を介してCPU911によりメインメモリやキャッシュメモリに読み出され、抽出・検索・参照・比較・演算・計算・処理・編集・出力・印刷・表示などのCPUの動作に用いられる。抽出・検索・参照・比較・演算・計算・処理・編集・出力・印刷・表示のCPUの動作の間、情報やデータや信号値や変数値やパラメータは、メインメモリ、レジスタ、キャッシュメモリ、バッファメモリ等に一時的に記憶される。   In the description of the present embodiment, the file group 924 includes “determination of”, “determination of”, “comparison of”, “reference of”, “extraction of”, “designation of”, Information, data, signal values, variable values, and parameters indicating the results of the processing described as “specification”, “selection”, etc. are stored as items of “˜file” and “˜database”. ing. The “˜file” and “˜database” are stored in a recording medium such as a disk or a memory. Information, data, signal values, variable values, and parameters stored in a storage medium such as a disk or memory are read out to the main memory or cache memory by the CPU 911 via a read / write circuit, and extracted, searched, referenced, compared, and calculated. Used for CPU operations such as calculation, processing, editing, output, printing, and display. Information, data, signal values, variable values, and parameters are stored in the main memory, registers, cache memory, and buffers during the CPU operations of extraction, search, reference, comparison, calculation, processing, editing, output, printing, and display. It is temporarily stored in a memory or the like.

また、本実施の形態で説明しているフローチャートの矢印の部分は主としてデータや信号の入出力を示し、データや信号値は、RAM914のメモリ、FDD904のフレキシブルディスク、CDD905のコンパクトディスク、磁気ディスク装置920の磁気ディスク、その他光ディスク、ミニディスク、DVD等の記録媒体に記録される。また、データや信号は、バス912や信号線やケーブルその他の伝送媒体によりオンライン伝送される。   Also, the arrows in the flowchart described in this embodiment mainly indicate input / output of data and signals, and the data and signal values are the RAM 914 memory, the FDD904 flexible disk, the CDD905 compact disk, and the magnetic disk device. It is recorded on a recording medium such as a 920 magnetic disk, other optical disks, minidisks, and DVDs. Data and signals are transmitted online via a bus 912, signal lines, cables, or other transmission media.

また、本実施の形態の説明において「〜部」として説明しているものは、「〜回路」、「〜装置」、「〜機器」であってもよく、また、「〜ステップ」、「〜手順」、「〜処理」であってもよい。   In addition, what is described as “˜unit” in the description of the present embodiment may be “˜circuit”, “˜device”, “˜device”, and “˜step”, “˜”. “Procedure” and “˜Process” may be used.

すなわち、本実施の形態で説明したフローチャートに示すステップ、手順、処理により、データ処理装置100の動作をデータ処理方法として捉えることができる。
また、「〜部」として説明しているものは、ROM913に記憶されたファームウェアで実現されていても構わない。或いは、ソフトウェアのみ、或いは、素子・デバイス・基板・配線などのハードウェアのみ、或いは、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせ、さらには、ファームウェアとの組み合わせで実施されても構わない。ファームウェアとソフトウェアは、プログラムとして、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD等の記録媒体に記憶される。プログラムはCPU911により読み出され、CPU911により実行される。すなわち、プログラムは、本実施の形態の「〜部」としてコンピュータを機能させるものである。あるいは、本実施の形態の「〜部」の手順や方法をコンピュータに実行させるものである。
That is, the operation of the data processing apparatus 100 can be understood as a data processing method by the steps, procedures, and processes shown in the flowchart described in this embodiment.
Further, what is described as “˜unit” may be realized by firmware stored in the ROM 913. Alternatively, it may be implemented only by software, or only by hardware such as elements, devices, substrates, and wirings, by a combination of software and hardware, or by a combination of firmware. Firmware and software are stored as programs in a recording medium such as a magnetic disk, a flexible disk, an optical disk, a compact disk, a mini disk, and a DVD. The program is read by the CPU 911 and executed by the CPU 911. In other words, the program causes the computer to function as “to part” of the present embodiment. Alternatively, the procedure or method of “˜unit” in the present embodiment is executed by a computer.

このように、本実施の形態に示すデータ処理装置100は、処理装置たるCPU、記憶装置たるメモリ、磁気ディスク等、入力装置たるキーボード、マウス、通信ボード等、出力装置たる表示装置、通信ボード等を備えるコンピュータであり、上記したように「〜部」として示された機能をこれら処理装置、記憶装置、入力装置、出力装置を用いて実現するものである。   As described above, the data processing device 100 described in this embodiment includes a CPU as a processing device, a memory as a storage device, a magnetic disk, etc., a keyboard as an input device, a mouse, a communication board, etc., a display device as an output device, a communication board, etc. As described above, the function indicated as “to part” is realized by using these processing device, storage device, input device, and output device.

図4は、本実施の形態に係るデータ処理装置100の動作を示すフローチャート図である。図4を用いて、データ処理装置100の動作について説明する。   FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the data processing apparatus 100 according to the present embodiment. The operation of the data processing apparatus 100 will be described with reference to FIG.

<ソース指定工程(一覧表示工程、入力工程):S100〜S101>
上述したように、リポジトリ部130のソース定義情報記憶部131には、予め使用する可能性のあるソース定義133が記憶されている。例えば、ソース定義情報記憶部131には、「ソース定義#A」、「ソース定義#A1」、「ソース定義#B」、「ソース定義#C」が記憶されているものとする。
<Source designation process (list display process, input process): S100 to S101>
As described above, the source definition information storage unit 131 of the repository unit 130 stores a source definition 133 that may be used in advance. For example, it is assumed that the source definition information storage unit 131 stores “source definition #A”, “source definition # A1”, “source definition #B”, and “source definition #C”.

図5は、本実施の形態に係るデータ処理装置100におけるデータ加工編集定義のためのマッピング画面125の一例を示す図である。   FIG. 5 is a diagram showing an example of the mapping screen 125 for data processing editing definition in the data processing apparatus 100 according to the present embodiment.

S100において、データ処理装置100が起動されると、表示部120は、データ加工編集定義のためのマッピング画面125を表示画面121に表示する。マッピング画面125は、ユーザにより使用される画面であり、ユーザはマッピング画面125を使用してデータ加工編集定義を行う。   In S100, when the data processing apparatus 100 is activated, the display unit 120 displays a mapping screen 125 for data processing editing definition on the display screen 121. The mapping screen 125 is a screen used by the user, and the user uses the mapping screen 125 to perform data processing editing definition.

図5に示すようにマッピング画面125のソーステーブル一覧126には、リポジトリ部130のソース定義情報記憶部131に記憶されたソース定義133に対応するすべてのソーステーブル351が表示される。したがって、ソーステーブル一覧126として、「ソース定義#A」、「ソース定義#A1」、「ソース定義#B」、「ソース定義#C」が表示されている。しかし、この時点では、まだ、データ処理装置100は、ソーステーブル一覧126に表示されたソーステーブル351に対応するデータソース300にはアクセスしていない。   As shown in FIG. 5, all source tables 351 corresponding to the source definition 133 stored in the source definition information storage unit 131 of the repository unit 130 are displayed in the source table list 126 of the mapping screen 125. Therefore, “source definition #A”, “source definition # A1”, “source definition #B”, and “source definition #C” are displayed as the source table list 126. However, at this time, the data processing apparatus 100 has not yet accessed the data source 300 corresponding to the source table 351 displayed in the source table list 126.

次に、表示部120は、ソース定義情報記憶部131に記憶されているソース定義133の中からユーザが使用するソース定義133を選択するための画面(選択画面123あるいはコマンド入力画面124)を表示画面121に表示する。選択画面123あるいはコマンド入力画面124は、データ処理装置100によるデータ処理の開始条件として、使用するソース定義133をユーザに入力させるための開始条件入力画面である。   Next, the display unit 120 displays a screen (selection screen 123 or command input screen 124) for selecting the source definition 133 used by the user from the source definitions 133 stored in the source definition information storage unit 131. It is displayed on the screen 121. The selection screen 123 or the command input screen 124 is a start condition input screen for allowing the user to input a source definition 133 to be used as a data processing start condition by the data processing apparatus 100.

表示部120は、例えば、マッピング画面125に重畳させて開始条件入力画面(選択画面123あるいはコマンド入力画面124)を表示する。あるいは、データ処理装置100が起動されると、表示部120は、マッピング画面125を表示する前に、まず、開始条件入力画面(画面選択画面123あるいはコマンド入力画面124)を表示するとしてもよい。   The display unit 120 displays, for example, a start condition input screen (selection screen 123 or command input screen 124) superimposed on the mapping screen 125. Alternatively, when the data processing apparatus 100 is activated, the display unit 120 may first display a start condition input screen (screen selection screen 123 or command input screen 124) before displaying the mapping screen 125.

図6は、開始条件入力画面の一例を示す図であり、(a)はGUI操作により処理開始条件を入力させる選択画面123であり、(b)はコマンドラインパラメータにより処理開始条件を入力させるコマンド入力画面124である。   6A and 6B are diagrams illustrating an example of a start condition input screen. FIG. 6A is a selection screen 123 for inputting a process start condition by a GUI operation, and FIG. 6B is a command for inputting a process start condition by a command line parameter. This is an input screen 124.

図6(a)に示すように、表示部120は、ソース定義情報記憶部131に記憶されたソース定義ID132のソースID一覧122を表示画面121に表示する。表示部120は、GUI操作によりソースID一覧122から選択することができる選択画面123を表示画面121に表示する。ここでは、ソース定義情報記憶部131に記憶されたソース定義133は、「ソース定義#A」、「ソース定義#A1」、「ソース定義#B」、「ソース定義#C」であるので、ソースID一覧122には、「#A」、「#A1」、「#B」、「#C」が表示される。図6(a)の選択画面123では、ソースID一覧122のうち「#A1」、「#B」のチェックボックスが選択されている状態を示している。つまり、「ソース定義#A1」、「ソース定義#B」がユーザにより選択されており、「ソース定義#A」、「ソース定義#C」は選択されていない。   As shown in FIG. 6A, the display unit 120 displays the source ID list 122 of the source definition ID 132 stored in the source definition information storage unit 131 on the display screen 121. The display unit 120 displays on the display screen 121 a selection screen 123 that can be selected from the source ID list 122 by a GUI operation. Here, since the source definition 133 stored in the source definition information storage unit 131 is “source definition #A”, “source definition # A1”, “source definition #B”, and “source definition #C”, In the ID list 122, “#A”, “# A1”, “#B”, and “#C” are displayed. The selection screen 123 in FIG. 6A shows a state where “# A1” and “#B” check boxes are selected in the source ID list 122. That is, “source definition # A1” and “source definition #B” are selected by the user, and “source definition #A” and “source definition #C” are not selected.

あるいは、図6(b)に示すように、表示部120は、コマンドラインパラメータによりソース定義ID132を選択させるコマンド入力画面124を表示画面121に表示する。このとき、表示部120は、マウスの右クリック等によりソースID一覧122を表示し、ユーザにより参照可能となるようにしてもよい。あるいは、マッピング画面125に重畳させてコマンド入力画面124を表示してもよい。この場合は、ユーザはマッピング画面125のソーステーブル一覧126をソースID一覧122として参照しながらコマンドを入力することができる。   Alternatively, as illustrated in FIG. 6B, the display unit 120 displays on the display screen 121 a command input screen 124 that allows the source definition ID 132 to be selected using command line parameters. At this time, the display unit 120 may display the source ID list 122 by right-clicking the mouse or the like so that the user can refer to it. Alternatively, the command input screen 124 may be displayed superimposed on the mapping screen 125. In this case, the user can input a command while referring to the source table list 126 on the mapping screen 125 as the source ID list 122.

図6(b)のコマンド入力画面124では、「>COMMAND01,#A1,#B」と入力されており、ソースID一覧122のうち「#A1」、「#B」のソース定義133が選択されている状態を示している。つまり、「ソース定義#A1」、「ソース定義#B」が選択されており、「ソース定義#A」、「ソース定義#C」は選択されていないことを意味する。   In the command input screen 124 of FIG. 6B, “> COMMAND01, # A1, #B” is input, and the source definitions 133 of “# A1” and “#B” are selected from the source ID list 122. It shows the state. That is, “source definition # A1” and “source definition #B” are selected, and “source definition #A” and “source definition #C” are not selected.

S101において、入力部110は、選択画面123あるいはコマンド入力画面124により選択されたソース定義ID132を入力する。図6(a)(b)の例では、入力部110は、ソース定義ID132の「#A1」と「#B」とを入力する。   In S101, the input unit 110 inputs the source definition ID 132 selected on the selection screen 123 or the command input screen 124. In the example of FIGS. 6A and 6B, the input unit 110 inputs “# A1” and “#B” of the source definition ID 132.

<テーブルアクセス工程:S102〜S106>
テーブルアクセス部140は、入力部110から、ユーザにより選択されたソース定義ID132を入力する。選択されたソース定義ID132を指定ソース定義ID139とする。
<Table access process: S102 to S106>
The table access unit 140 inputs the source definition ID 132 selected by the user from the input unit 110. The selected source definition ID 132 is set as a designated source definition ID 139.

テーブルアクセス部140は、ソース定義情報記憶部131からソース定義ID132及び対応するソース定義133を順次取り出し、処理対象のソース定義ID132及びソース定義133とする。テーブルアクセス部140は、取り出した処理対象のソース定義ID132とソース定義133とについて以下の処理を実行する。   The table access unit 140 sequentially extracts the source definition ID 132 and the corresponding source definition 133 from the source definition information storage unit 131 and sets the source definition ID 132 and the source definition 133 to be processed. The table access unit 140 executes the following processing for the extracted source definition ID 132 and source definition 133 to be processed.

S102において、テーブルアクセス部140は、処理対象のソース定義ID132と、入力部110から入力した指定ソース定義ID139とを比較し、処理対象のソース定義ID132が指定ソース定義ID139であるか否かを処理装置により判定する。テーブルアクセス部140は、処理対象のソース定義ID132が指定ソース定義ID139でない場合には(S102においてNO)、S106に処理を進める。   In S102, the table access unit 140 compares the source definition ID 132 to be processed with the specified source definition ID 139 input from the input unit 110, and determines whether or not the source definition ID 132 to be processed is the specified source definition ID 139. Judge by device. If the target source definition ID 132 is not the designated source definition ID 139 (NO in S102), the table access unit 140 advances the process to S106.

テーブルアクセス部140は、処理対象のソース定義ID132が指定ソース定義ID139である場合には(S102においてYES)、対応する処理対象のソース定義133に含まれるデータソース300の所在を示すソース所在情報134を処理装置により判定する。テーブルアクセス部140は、処理対象のソース定義133に含まれるソース所在情報134から処理対象のソース定義133は、データベース310であるのか、ファイル320であるのかを判定する。   If the source definition ID 132 to be processed is the designated source definition ID 139 (YES in S102), the table access unit 140 has source location information 134 indicating the location of the data source 300 included in the corresponding source definition 133 to be processed. Is determined by the processing device. The table access unit 140 determines whether the processing target source definition 133 is the database 310 or the file 320 from the source location information 134 included in the processing target source definition 133.

処理対象のソース定義133のデータソース300がデータベース310であると判定された場合には(S103でデータベース310)、S104に進む。S104において、テーブルアクセス部140は、データベース310にセッションを張る。すなわち、テーブルアクセス部140は、データベース310に対してセッションを張り、処理対象のソース定義133により定義されたソーステーブル351にアクセス可能に接続する。   If it is determined that the data source 300 of the source definition 133 to be processed is the database 310 (the database 310 in S103), the process proceeds to S104. In S104, the table access unit 140 establishes a session in the database 310. That is, the table access unit 140 establishes a session for the database 310 and connects to the source table 351 defined by the source definition 133 to be processed so as to be accessible.

処理対象のソース定義133のデータソース300がファイル320あると判定された場合には(S103でファイル320)、S105に進む。S105において、テーブルアクセス部140は、ファイル320を開く。すなわち、テーブルアクセス部140は、ファイル320を開いて、ファイル320に対して処理対象のソース定義133に定義されたソーステーブル351にアクセス可能に接続する。   If it is determined that the data source 300 of the source definition 133 to be processed is the file 320 (file 320 in S103), the process proceeds to S105. In S105, the table access unit 140 opens the file 320. That is, the table access unit 140 opens the file 320 and connects the file 320 so that the source table 351 defined in the source definition 133 to be processed can be accessed.

ここでは、データベース310かファイル320かを判別するものとしているが、上述したようにデータソース300としては、例えば、Oracleデータベース、フラットファイル、Excel、XML等の様々なデータソース300が考えられる。   Here, it is assumed that the database 310 or the file 320 is discriminated. As described above, as the data source 300, for example, various data sources 300 such as an Oracle database, a flat file, Excel, and XML can be considered.

S106において、テーブルアクセス部140は、未処理のソース定義133があるか否かを処理装置により判定する。テーブルアクセス部140は、未処理のソース定義133があると判定した場合には(S106でYES)、S102に処理を戻し、未処理のソース定義133について処理を実行する。テーブルアクセス部140は、未処理のソース定義133がないと判定した場合には(S106でNO)、S107に進む。   In S106, the table access unit 140 determines whether or not there is an unprocessed source definition 133 by the processing device. When it is determined that there is an unprocessed source definition 133 (YES in S106), the table access unit 140 returns the process to S102 and executes the process for the unprocessed source definition 133. If the table access unit 140 determines that there is no unprocessed source definition 133 (NO in S106), the table access unit 140 proceeds to S107.

<データ抽出工程・データ加工工程・データ書込工程:S107〜S109>
S107において、データ抽出部150は、マッピング画面125により定義されたデータ加工編集定義にしたがって、ソーステーブル351からデータを抽出する。次に、S108において、データ加工部160は、マッピング画面125により定義されたデータ加工編集定義にしたがって、データ抽出部150により抽出されたデータを加工編集する。次に、S109において、データ書込部170は、マッピング画面125により定義されたデータ加工編集定義にしたがって、データ加工部160により加工編集されたデータを、データターゲット400にあるターゲットテーブル451(出力テーブル)に書き込む。処理終了時にテーブルアクセス部140は、S104でセッションを貼ったデータベース310とのセッションを切り、S105で開いたファイル320を閉じる。
<Data extraction process / data processing process / data writing process: S107 to S109>
In S107, the data extraction unit 150 extracts data from the source table 351 in accordance with the data processing edit definition defined on the mapping screen 125. Next, in S108, the data processing unit 160 processes and edits the data extracted by the data extraction unit 150 in accordance with the data processing editing definition defined on the mapping screen 125. Next, in S109, the data writing unit 170 converts the data processed and edited by the data processing unit 160 according to the data processing editing definition defined on the mapping screen 125 into the target table 451 (output table) in the data target 400. ). At the end of the process, the table access unit 140 disconnects the session with the database 310 to which the session is pasted in S104, and closes the file 320 opened in S105.

例えば、上述したソース指定工程において、ソース定義ID132の「#A1」と「#B」とが選択された場合について以下に説明する。
(1)図5に示すように、ユーザは、マッピング画面125において、太線に示すように、ソーステーブル#A(ID:#A1)のデータと、ソーステーブル#Bのデータとをマージして、加工部品#1とし、加工部品#1で加工されたデータを加工部品#2で加工し、加工部品#2で加工されたデータをターゲットテーブル#Tに書き込む処理を定義している。
(2)データ処理装置100が選択画面123を表示する機能を有する場合には、図6(a)に示すように、ユーザは、選択画面123により「#A1」と「#B」とを選択する。また、データ処理装置100がコマンド入力画面124を表示する機能を有する場合には、図6(b)に示すように、ユーザは、コマンド入力画面124により「#A1」と「#B」とを選択する。
(3)テーブルアクセス部140は、ソーステーブル#A(ID:#A1)とソーステーブル#Bとにアクセスするが、ソーステーブル#Aとソーステーブル#Cとにはアクセスしない。
For example, a case where “# A1” and “#B” of the source definition ID 132 are selected in the source specifying step described above will be described below.
(1) As shown in FIG. 5, on the mapping screen 125, the user merges the data of the source table #A (ID: # A1) and the data of the source table #B as shown by the bold line, The process part # 1 is defined as a process of processing the data processed by the process part # 1 using the process part # 2 and writing the data processed by the process part # 2 in the target table #T.
(2) When the data processing apparatus 100 has a function of displaying the selection screen 123, the user selects “# A1” and “#B” on the selection screen 123 as shown in FIG. To do. Further, when the data processing apparatus 100 has a function of displaying the command input screen 124, the user displays “# A1” and “#B” on the command input screen 124, as shown in FIG. select.
(3) The table access unit 140 accesses the source table #A (ID: # A1) and the source table #B, but does not access the source table #A and the source table #C.

以上のように、本実施の形態に係るデータ処理装置100によれば、データ読み取りの定義(ソース定義133)に対応するデータソース300(オブジェクト(RDBのテーブルやフラットファイル))の全てに対し、アクセスを実行するのではなく、ユーザにより選択されたデータソース300にのみアクセスするので、アクセス対象のオブジェクトの中に既に削除されているなどの存在していないものがある場合でも、ユーザに選択されていなければアクセスを実行することがなく、処理が中断してしまうということがない。   As described above, according to the data processing apparatus 100 according to the present embodiment, for all the data sources 300 (objects (RDB tables and flat files)) corresponding to the data reading definition (source definition 133), Since access is not performed but only the data source 300 selected by the user is accessed, even if there are objects that have already been deleted, such as deleted objects, they are selected by the user. If not, access will not be executed, and processing will not be interrupted.

また、本実施の形態に係るデータ処理装置100によれば、データ加工編集定義(マッピング)時に、使用しないデータ読み取りの定義(ソース定義133)があったとしても、使用しないデータ読み取りの定義(ソース定義)に対応するデータソース300にはアクセスを実行しない(セッションを張らない)ので、無駄なリソースを消費してしまうということがない。   Further, according to the data processing apparatus 100 according to the present embodiment, even when there is an unused data reading definition (source definition 133) at the time of data processing editing definition (mapping), the unused data reading definition (source) Since the data source 300 corresponding to the definition is not accessed (a session is not established), useless resources are not consumed.

また、本実施の形態に係るデータ処理装置100によれば、同一のデータソース300から異なる抽出条件のデータ(ソーステーブル351)を抽出するためのソース定義133をソース定義情報記憶部131に記憶しておくことができるので、データ読み取りの定義(ソース定義133)を書き換えて実行する必要がなく、作業効率が向上する。   Further, according to the data processing device 100 according to the present embodiment, the source definition 133 for extracting data (source table 351) with different extraction conditions from the same data source 300 is stored in the source definition information storage unit 131. Therefore, it is not necessary to rewrite and execute the data reading definition (source definition 133), and work efficiency is improved.

また、本実施の形態に係るデータ処理装置100によれば、同一ソーステーブル351から異なる抽出条件(排他的関係を有する抽出条件を含む)のデータを抽出する場合でも、同一ソーステーブル351に異なる抽出条件(排他的関係を有する抽出条件を含む)を付したソース定義133をソース定義情報記憶部131に記憶しておくことができるので、データ読み取りの定義(ソース定義133)を書き換えて実行する必要がなく、作業効率が向上する。   In addition, according to the data processing apparatus 100 according to the present embodiment, even when data of different extraction conditions (including extraction conditions having an exclusive relationship) is extracted from the same source table 351, different extractions are performed on the same source table 351. Since the source definition 133 with the condition (including the extraction condition having an exclusive relationship) can be stored in the source definition information storage unit 131, it is necessary to rewrite and execute the data reading definition (source definition 133) No work efficiency is improved.

また、本実施の形態に係るデータ処理装置100によれば、ユーザは選択画面123あるいはコマンド入力画面124を用いてソース定義133を選択することができるので、実行の都度抽出条件を入力する場合に比べてユーザの入力ミス等が軽減され、ユーザにとって使い易い装置を提供することができる。   Further, according to the data processing apparatus 100 according to the present embodiment, the user can select the source definition 133 using the selection screen 123 or the command input screen 124. Therefore, when the extraction condition is input every time it is executed. In comparison, input errors of the user are reduced, and an apparatus that is easy for the user to use can be provided.

実施の形態2.
図7は、本実施の形態に係るデータ処理装置101の機能ブロック構成図である。図7は、図1に対応する図であり、図1と同様の機能ブロックについては同一の符号を付し、その説明を省略する。
Embodiment 2. FIG.
FIG. 7 is a functional block configuration diagram of the data processing apparatus 101 according to the present embodiment. FIG. 7 is a diagram corresponding to FIG. 1, and functional blocks similar to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

図7のデータ処理装置101において図1のデータ処理装置100と異なる点は、データベース判定部180を備える点である。データベース判定部180は、ソース定義情報記憶部131に記憶されたソース定義133に含まれるソース所在情報134が示すデータソース300の所在から、当該データソース300が削除されているか否かを処理装置により判定する。   The data processing apparatus 101 in FIG. 7 is different from the data processing apparatus 100 in FIG. 1 in that a database determination unit 180 is provided. The database determination unit 180 determines whether or not the data source 300 is deleted from the location of the data source 300 indicated by the source location information 134 included in the source definition 133 stored in the source definition information storage unit 131 by the processing device. judge.

図8は、本実施の形態に係るデータベース判定部180及び表示部120の動作を示すフローチャートである。本実施の形態に係るデータ処理装置101は、図4のステップ100(S100)に替えて、図8のステップ100a(S100a)とステップ100b(S100b)とを実行する。ステップ101(S101)以降の動作は図4と同一であるため説明を省略する。図8を用いて、本実施の形態に係るデータ処理装置101のデータベース判定部180及び表示部120の動作について説明する。   FIG. 8 is a flowchart showing operations of the database determination unit 180 and the display unit 120 according to the present embodiment. The data processing apparatus 101 according to the present embodiment executes step 100a (S100a) and step 100b (S100b) in FIG. 8 instead of step 100 (S100) in FIG. The operations after step 101 (S101) are the same as those in FIG. The operations of the database determination unit 180 and the display unit 120 of the data processing apparatus 101 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

S100aにおいて、データベース判定部180は、ソース定義情報記憶部131に記憶されたソース定義133に含まれるソース所在情報134が示すデータソース300の所在から、データソース300が削除されているか否かを処理装置により判定する。   In S100a, the database determination unit 180 processes whether or not the data source 300 is deleted from the location of the data source 300 indicated by the source location information 134 included in the source definition 133 stored in the source definition information storage unit 131. Judge by device.

データベース判定部180は、判定対象のデータソース300が削除されていると判定した場合には、判定対象のデータソース300を含むソース定義133に対して削除済みを示す情報を付加する。   When the database determination unit 180 determines that the determination target data source 300 has been deleted, the database determination unit 180 adds information indicating deletion to the source definition 133 including the determination target data source 300.

削除済みを示す情報は、例えば、ソース定義情報記憶部131において、ソース定義133の1レコード毎に削除フラグを設けることにより設定することができる。例えば、データベース判定部180は、判定対象のデータソース300が削除されていると判定した場合には、判定対象のデータソース300を含むソース定義133に対応する削除フラグをONにする。   For example, the information indicating the deletion can be set by providing a deletion flag for each record of the source definition 133 in the source definition information storage unit 131. For example, if the database determination unit 180 determines that the determination target data source 300 has been deleted, the database determination unit 180 turns ON the deletion flag corresponding to the source definition 133 including the determination target data source 300.

S100bにおいて、表示部120は、ソース定義情報記憶部131に記憶されたソース定義ID132のうち、データベース判定部180により削除されていないと判定されたデータソース300を示すソース所在情報134に対応するソース定義ID132を抽出し、抽出したソース定義ID132の一覧を表示装置の表示画面121に表示する。   In S <b> 100 b, the display unit 120 displays the source corresponding to the source location information 134 indicating the data source 300 determined not to be deleted by the database determination unit 180 among the source definition IDs 132 stored in the source definition information storage unit 131. The definition ID 132 is extracted, and a list of the extracted source definition IDs 132 is displayed on the display screen 121 of the display device.

表示部120は、ソース定義情報記憶部131に記憶されたソース定義ID132の削除フラグを処理装置により判定して、処理フラグがONでないものを抽出してソースID一覧122として表示する。   The display unit 120 determines the deletion flag of the source definition ID 132 stored in the source definition information storage unit 131 by the processing device, extracts the processing flag that is not ON, and displays it as the source ID list 122.

表示部120は、マッピング画面125を表示する場合にも、処理フラグがONでないソース定義ID132をマッピング画面125に表示するソーステーブル一覧126として表示してもよい。   When displaying the mapping screen 125, the display unit 120 may display the source definition ID 132 whose processing flag is not ON as the source table list 126 displayed on the mapping screen 125.

以上のように、本実施の形態に係るデータ処理装置101によれば、表示部120は、存在しないデータソース300に対応するソース定義ID132を省いてソースID一覧122あるいはソーステーブル一覧126を表示することができる。したがって、ユーザが誤って、存在しないデータソース300に対応するソース定義ID132を選択することがなくなり、作業性をより向上させることができる。   As described above, according to the data processing apparatus 101 according to the present embodiment, the display unit 120 displays the source ID list 122 or the source table list 126 without the source definition ID 132 corresponding to the nonexistent data source 300. be able to. Therefore, the user does not mistakenly select the source definition ID 132 corresponding to the nonexistent data source 300, and the workability can be further improved.

実施の形態3.
本実施の形態に係るデータ処理装置102は、データ書込部170がデータを書き込むターゲットテーブル451(出力テーブル)についても、ソーステーブル351と同様に、ユーザによる選択を可能とする機能を有するものである。つまり、テーブルアクセス部140は、ユーザにより選択されたターゲット定義136に含まれるターゲット所在情報137のターゲットテーブル451にのみアクセスする。
Embodiment 3 FIG.
The data processing apparatus 102 according to the present embodiment has a function that allows the user to select a target table 451 (output table) into which data is written by the data writing unit 170 as well as the source table 351. is there. That is, the table access unit 140 accesses only the target table 451 of the target location information 137 included in the target definition 136 selected by the user.

図9は、本実施の形態に係るデータ処理装置102の機能ブロック構成図である。図9は、図1に対応する図であり、図1と同様の機能ブロックについては同一の符号を付し、その説明を省略する。   FIG. 9 is a functional block configuration diagram of the data processing apparatus 102 according to the present embodiment. FIG. 9 is a diagram corresponding to FIG. 1, and functional blocks similar to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

図9のデータ処理装置102において実施の形態1で説明した図1のデータ処理装置100と異なる点は、リポジトリ部130にターゲット定義情報記憶部138を備える点である。   The data processing apparatus 102 in FIG. 9 is different from the data processing apparatus 100 in FIG. 1 described in the first embodiment in that the repository unit 130 includes a target definition information storage unit 138.

図10は、本実施の形態に係るターゲット定義情報記憶部138の構成を示す図である。ターゲット定義情報記憶部138は、ターゲット定義136と、当該ターゲット定義136を一意に識別するターゲット定義ID135とが対応付けられている情報である。また、ターゲット定義136には、ターゲット定義136が定義するターゲットテーブル451のあるデータターゲット400(出力先データベース)の所在を示すターゲット所在情報137(出力所在情報の一例)が含まれる。   FIG. 10 is a diagram showing a configuration of the target definition information storage unit 138 according to the present embodiment. The target definition information storage unit 138 is information in which a target definition 136 is associated with a target definition ID 135 that uniquely identifies the target definition 136. The target definition 136 includes target location information 137 (an example of output location information) indicating the location of the data target 400 (output destination database) having the target table 451 defined by the target definition 136.

ターゲット定義情報記憶部138、ターゲット定義136、ターゲット定義ID135、ターゲットテーブル451、データターゲット400、及びターゲット所在情報137は、それぞれが、ソース定義情報記憶部131、ソース定義133、ソース定義ID132、ソーステーブル351、データソース300、及びソース所在情報134と同様の機能・構成を有するものである。   The target definition information storage unit 138, the target definition 136, the target definition ID 135, the target table 451, the data target 400, and the target location information 137 are respectively the source definition information storage unit 131, the source definition 133, the source definition ID 132, and the source table. 351, the data source 300, and the source location information 134 have the same functions and configurations.

ターゲット定義情報記憶部138(出力定義プログラム記憶部の一例)は、ターゲットテーブル451(出力テーブル)を定義するターゲット定義136(出力定義プログラム)と、ターゲットテーブル451があるデータターゲット400の所在を示すターゲット所在情報137(出力所在情報)と、ターゲット定義136を識別するターゲット定義ID135(出力識別子)とを対応付けて記憶装置に記憶する。図10に示すように、ターゲット所在情報137は、ターゲット定義136に含まれる。   A target definition information storage unit 138 (an example of an output definition program storage unit) is a target definition 136 (output definition program) that defines a target table 451 (output table) and a target that indicates the location of the data target 400 where the target table 451 is located. The location information 137 (output location information) and the target definition ID 135 (output identifier) for identifying the target definition 136 are associated with each other and stored in the storage device. As shown in FIG. 10, the target location information 137 is included in the target definition 136.

表示部120は、ターゲット定義情報記憶部138に記憶されたターゲット定義ID135の中から所定の条件にしたがってターゲット定義ID135を抽出し、抽出したターゲット定義ID135の一覧を表示画面121に表示する。   The display unit 120 extracts the target definition ID 135 from the target definition ID 135 stored in the target definition information storage unit 138 according to a predetermined condition, and displays a list of the extracted target definition ID 135 on the display screen 121.

入力部110は、表示部120により表示されたターゲット定義ID135の一覧から選択された少なくともひとつのターゲット定義ID135を入力する。   The input unit 110 inputs at least one target definition ID 135 selected from the list of target definition IDs 135 displayed by the display unit 120.

テーブルアクセス部140は、入力部110により入力された少なくともひとつのターゲット定義ID135を入力し、入力した少なくともひとつのターゲット定義ID135に対応するターゲット定義ID135とターゲット所在情報137とをターゲット定義情報記憶部138から抽出し、抽出したターゲット所在情報137が示すデータターゲット400に対して、抽出したターゲット定義ID135により定義されるターゲットテーブル451をアクセスする。   The table access unit 140 inputs at least one target definition ID 135 input by the input unit 110, and sets a target definition ID 135 and target location information 137 corresponding to the input at least one target definition ID 135 as a target definition information storage unit 138. The target table 451 defined by the extracted target definition ID 135 is accessed for the data target 400 indicated by the extracted target location information 137.

データ書込部170は、テーブルアクセス部140によりアクセスされて接続されたターゲットテーブル451に対してデータ加工部160により加工編集されたデータを書き込む。   The data writing unit 170 writes the data processed and edited by the data processing unit 160 to the target table 451 accessed and connected by the table access unit 140.

図11は、本実施の形態に係るデータ処理装置102におけるソース及びターゲット入力工程を示すフローチャートである。データ処理装置102のソース及びターゲット入力工程のステップ100c(S100c)〜ステップ101d(S101d)は、図4のステップ100(S100)〜ステップ101(S101)に替えて、実行される処理である。   FIG. 11 is a flowchart showing a source and target input process in the data processing apparatus 102 according to the present embodiment. Steps 100c (S100c) to 101d (S101d) of the source and target input process of the data processing apparatus 102 are executed in place of steps 100 (S100) to 101 (S101) in FIG.

また、図12は、本実施の形態に係るデータ処理装置102におけるテーブルアクセス工程を示すフローチャートである。データ処理装置102のテーブルアクセス工程(ステップ210(S210)〜ステップ215(S215)は、図4のステップ106(S106)とステップ107(S107)との間に追加される処理である。   FIG. 12 is a flowchart showing a table access process in the data processing apparatus 102 according to the present embodiment. The table access process (step 210 (S210) to step 215 (S215)) of the data processing apparatus 102 is a process added between step 106 (S106) and step 107 (S107) in FIG.

以上のように、本実施の形態に係るデータ処理装置102のデータ処理方法では、図4のステップ100(S100)〜ステップ101(S101)に替えて図11のステップ100c(S100c)〜ステップ101d(S101d)が実行され、図4のS106とS107との間に図12のS210〜S215が追加され、その他の動作は図4と同一の動作となる。   As described above, in the data processing method of the data processing apparatus 102 according to the present embodiment, instead of step 100 (S100) to step 101 (S101) in FIG. 4, step 100c (S100c) to step 101d ( S101d) is executed, S210 to S215 in FIG. 12 are added between S106 and S107 in FIG. 4, and the other operations are the same as those in FIG.

また、図12のS210〜S215の動作は、図4のS101〜S106の動作と同様であるため、ここでは、具体例を用いて説明する。   12 are the same as the operations of S101 to S106 of FIG. 4 and will be described using a specific example.

図13は、本実施の形態に係る表示画面121に表示されたコマンド入力画面124の一例である。図14は、本実施の形態に係る表示画面121に表示されたマッピング画面125の一例である。図13に示すように、コマンド入力画面124には、2つのコマンドライン1271,1272が入力されている。また、ユーザによりマッピング画面125には、図14に示すように、データ加工編集定義が定義されている。   FIG. 13 is an example of the command input screen 124 displayed on the display screen 121 according to the present embodiment. FIG. 14 is an example of the mapping screen 125 displayed on the display screen 121 according to the present embodiment. As shown in FIG. 13, two command lines 1271 and 1272 are input to the command input screen 124. Further, as shown in FIG. 14, the data processing edit definition is defined on the mapping screen 125 by the user.

S100cにおいて、表示部120は、コマンドラインパラメータによりソース定義ID132とターゲット定義ID135とを選択させるコマンド入力画面124を表示画面121に表示する。このとき、表示部120は、マウスの右クリック等によりソースID一覧122及びターゲットID一覧(図示なし)を表示画面121に表示できるとしてもよい。   In S100c, the display unit 120 displays on the display screen 121 a command input screen 124 for selecting the source definition ID 132 and the target definition ID 135 by the command line parameter. At this time, the display unit 120 may display the source ID list 122 and the target ID list (not shown) on the display screen 121 by right-clicking the mouse.

あるいは、表示部120は、マッピング画面125に重畳させてコマンド入力画面124を表示させる場合には、ユーザはマッピング画面125のソーステーブル一覧126及びターゲットテーブル一覧129(図14参照)を、ソースID一覧122及びターゲットID一覧として参照することができるとしてもよい。   Alternatively, when the display unit 120 displays the command input screen 124 by superimposing it on the mapping screen 125, the user displays the source table list 126 and the target table list 129 (see FIG. 14) on the mapping screen 125 as the source ID list. 122 and the target ID list may be referred to.

図13のコマンド入力画面124では、「>COMMAND02,#T,#A1,#B」(コマンドライン1271)、「>COMMAND02,#S,#C,#B」(コマンドライン1272)と入力されている。例えば、コマンドライン1271は、ソーステーブル#A(ID:#A1),#Bから、ターゲットテーブル#Tに出力することを意味する。また、コマンドライン1272は、ソーステーブル#B,#Cから、ターゲットテーブル#Sに出力することを意味する。コマンドライン1271,1272の入力により、ユーザはソースID一覧122のうち「#A1」、「#B」、「#C」を選択し、ターゲットID一覧のうち「#T」、「#S」を選択しことを意味する。   In the command input screen 124 of FIG. 13, “> COMMAND02, #T, # A1, #B” (command line 1271) and “> COMMAND02, #S, #C, #B” (command line 1272) are input. Yes. For example, the command line 1271 means that the source table #A (ID: # A1), #B is output to the target table #T. Further, the command line 1272 means that the data is output from the source tables #B and #C to the target table #S. By inputting the command lines 1271, 1272, the user selects “# A1”, “#B”, “#C” in the source ID list 122, and selects “#T”, “#S” in the target ID list. It means to choose.

S101dにおいて、入力部110は、コマンド入力画面127により選択されたターゲット定義ID135の「#T」、「#S」を入力し、処理をS102に進める。   In S101d, the input unit 110 inputs “#T” and “#S” of the target definition ID 135 selected on the command input screen 127, and advances the processing to S102.

実施の形態1において説明したように、テーブルアクセス部140は、S102〜S106の処理により、ユーザにより選択されたソーステーブル351についてアクセスし、処理をS210に進める。ここでは、コマンドライン1271,1272によりソーステーブル#A(ID:#A1),#B,#Cが接続されたものとする。   As described in the first embodiment, the table access unit 140 accesses the source table 351 selected by the user through the processing of S102 to S106, and advances the processing to S210. Here, it is assumed that source tables #A (ID: # A1), #B, and #C are connected by command lines 1271 and 1272.

S211において、テーブルアクセス部140は、ターゲット定義情報記憶部138の処理対象のターゲット定義ID135(図10の1レコード目の「#S」とする)と、入力部110から入力した選択された指定ターゲット定義ID「#T」、「#S」とを比較する。テーブルアクセス部140は、処理対象のID「#S」が指定ターゲット定義ID(「#T」、「#S」)にあてはまるので(S211においてYES)、処理対象のID「#S」のターゲット定義#Sに含まれるターゲット所在情報137を処理装置により判定する。テーブルアクセス部140は、処理対象のID「#S」のターゲット定義#Sに含まれるターゲット所在情報137はデータベース410(図10参照)であると判定する(S212でデータベースと判定)。   In step S211, the table access unit 140 selects the target definition ID 135 to be processed in the target definition information storage unit 138 (referred to as “#S” in the first record in FIG. 10) and the selected designated target input from the input unit 110. The definition IDs “#T” and “#S” are compared. Since the processing target ID “#S” applies to the specified target definition ID (“#T”, “#S”) (YES in S211), the table access unit 140 sets the target definition of the processing target ID “#S”. The target location information 137 included in #S is determined by the processing device. The table access unit 140 determines that the target location information 137 included in the target definition #S of the processing target ID “#S” is the database 410 (see FIG. 10) (determined as a database in S212).

処理対象のID「#S」のターゲット定義#Sのデータターゲット400がデータベース410であると判定されたので、S213において、テーブルアクセス部140は、データベース410にセッションを張る。すなわち、テーブルアクセス部140は、データベース410に対してセッションを張り、処理対象のターゲット定義#Sに定義されたターゲットテーブル#Sにアクセス可能に接続する。   Since it is determined that the data target 400 of the target definition #S of the processing target ID “#S” is the database 410, the table access unit 140 establishes a session in the database 410 in S213. That is, the table access unit 140 establishes a session for the database 410 and connects to the target table #S defined in the target definition #S to be processed so as to be accessible.

S215において、テーブルアクセス部140は、未処理のターゲット定義ID135があるか否かを処理装置により判定する。データ書込部170は、図10に示すターゲット定義情報記憶部138に記憶された全てのターゲット定義ID135についてS210〜S215の処理を実行する。ここでは、コマンドライン1271,1272により、ターゲットテーブル#S,#Tが接続される。   In S215, the table access unit 140 determines whether or not there is an unprocessed target definition ID 135 by the processing device. The data writing unit 170 executes the processing of S210 to S215 for all target definition IDs 135 stored in the target definition information storage unit 138 shown in FIG. Here, target tables #S and #T are connected by command lines 1271 and 1272.

そして、図4のS107において、データ抽出部150は、マッピング画面125により定義されたデータ加工編集定義にしたがって、ソーステーブル#A(ID:#A1),#B,#Cからデータを抽出する。次に、S108において、データ加工部160は、マッピング画面125により定義されたデータ加工編集定義にしたがって、データ抽出部150により抽出されたデータを加工編集する。次に、S109において、データ書込部170は、マッピング画面125により定義されたデータ加工編集定義にしたがって、データ加工部160により加工編集されたデータを、データターゲット400にあるターゲットテーブル#S,#Tに書き込む。   In S107 of FIG. 4, the data extraction unit 150 extracts data from the source tables #A (ID: # A1), #B, and #C according to the data processing edit definition defined on the mapping screen 125. Next, in S108, the data processing unit 160 processes and edits the data extracted by the data extraction unit 150 in accordance with the data processing editing definition defined on the mapping screen 125. Next, in S109, the data writing unit 170 converts the data processed and edited by the data processing unit 160 according to the data processing editing definition defined on the mapping screen 125 into the target tables #S, # in the data target 400. Write to T.

以上のように、本実施の形態に係るデータ処理装置102によれば、ターゲットテーブル451についてもユーザによる選択が可能となり、処理効率・作業効率を向上させることができる。   As described above, according to the data processing apparatus 102 according to the present embodiment, the target table 451 can also be selected by the user, and the processing efficiency and work efficiency can be improved.

また、本実施の形態に係るデータ処理装置102によれば、コマンドライン1271、コマンドライン1272に示す処理をする場合でも、2つのプログラムを生成する必要がなく1つのプログラムで対応可能となる。   Further, according to the data processing apparatus 102 according to the present embodiment, even when the processing shown in the command line 1271 and the command line 1272 is performed, it is not necessary to generate two programs, and it is possible to cope with one program.

また、本実施の形態に係るデータ処理装置102によれば、あらゆる条件のソース定義133及びターゲット定義136を記憶しておくことができるので、ソース定義133及びターゲット定義136の内容を変更する場合でも1回の変更作業で済み、メンテナンス性の高い装置を提供することができる。   Further, according to the data processing apparatus 102 according to the present embodiment, the source definition 133 and the target definition 136 of any condition can be stored, so even when the contents of the source definition 133 and the target definition 136 are changed. One change operation is sufficient, and an apparatus with high maintainability can be provided.

以上、実施の形態1〜3について説明したが、これらのうち、2つ以上の実施の形態を組み合わせて実施しても構わない。あるいは、これらのうち、1つの実施の形態を部分的に実施しても構わない。あるいは、これらのうち、2つ以上の実施の形態を部分的に組み合わせて実施しても構わない。   Although the first to third embodiments have been described above, two or more of these embodiments may be combined. Alternatively, one of these embodiments may be partially implemented. Or you may implement combining two or more embodiment among these partially.

100,101,102 データ処理装置、110 入力部、120 表示部、121
表示画面、122 ソースID一覧、123 選択画面、124 コマンド入力画面、125 マッピング画面、126 ソーステーブル一覧、129 ターゲットテーブル一覧、130 リポジトリ部、131 ソース定義情報記憶部、132 ソース定義ID、133 ソース定義、134 ソース所在情報、135 ターゲット定義ID、136 ターゲット定義、137 ターゲット所在情報、138 ターゲット定義情報記憶部、139 指定ソース定義ID、140 テーブルアクセス部、150 データ抽出部、160 データ加工部、170 データ書込部、180 データベース判定部、300 データソース、310 データベース、320 ファイル、351 ソーステーブル、400
データターゲット、410 データベース、420 ファイル、451 ターゲットテーブル、901 表示装置、902 キーボード、903 マウス、904 FDD、905 CDD、906 プリンタ装置、907 スキャナ装置、911 CPU、912
バス、913 ROM、914 RAM、915 通信ボード、920 磁気ディスク装置、921 OS、922 ウィンドウシステム、924 ファイル群、1271,1272 コマンドライン。
100, 101, 102 Data processing device, 110 input unit, 120 display unit, 121
Display screen, 122 Source ID list, 123 Selection screen, 124 Command input screen, 125 Mapping screen, 126 Source table list, 129 Target table list, 130 Repository section, 131 Source definition information storage section, 132 Source definition ID, 133 Source definition 134 Source location information, 135 Target definition ID, 136 Target definition, 137 Target location information, 138 Target definition information storage unit, 139 Designated source definition ID, 140 Table access unit, 150 Data extraction unit, 160 Data processing unit, 170 Data Write unit, 180 database determination unit, 300 data source, 310 database, 320 file, 351 source table, 400
Data target, 410 database, 420 file, 451 target table, 901 display device, 902 keyboard, 903 mouse, 904 FDD, 905 CDD, 906 printer device, 907 scanner device, 911 CPU, 912
Bus, 913 ROM, 914 RAM, 915 communication board, 920 magnetic disk unit, 921 OS, 922 window system, 924 file group, 1271, 1272 command line.

Claims (10)

データの入手元である入手元データベースにある複数のソーステーブルにアクセスするデータ処理装置において、
複数のソーステーブルを定義するソース定義プログラムと、前記複数のソーステーブルの各ソーステーブルがある入手元データベースの所在を示す入手元所在情報と、前記ソース定義プログラムを識別するソース識別子とを対応付けて記憶装置に記憶する定義プログラム記憶部と、
前記定義プログラム記憶部に記憶された前記ソース識別子の中から所定の条件にしたがってソース識別子を抽出し、抽出したソース識別子一覧を表示装置に表示する表示部と、
前記表示部により表示された前記ソース識別子一覧から選択された少なくともひとつのソース識別子を入力する入力部と、
前記入力部により入力された少なくともひとつのソース識別子を入力し、入力した少なくともひとつの前記ソース識別子に対応する前記ソース定義プログラムと前記入手元所在情報とを前記定義プログラム記憶部から抽出し、抽出した前記入手元所在情報が示す入手元データベースに対して、抽出した前記ソース定義プログラムにより定義されるソーステーブルをアクセスするテーブルアクセス部とを備えることを特徴とするデータ処理装置。
In a data processing apparatus that accesses a plurality of source tables in an acquisition source database that is an acquisition source of data,
Associating a source definition program that defines a plurality of source tables, acquisition source location information that indicates the location of an acquisition source database in which each source table of the plurality of source tables exists, and a source identifier that identifies the source definition program A definition program storage unit stored in the storage device;
A display unit that extracts a source identifier according to a predetermined condition from the source identifiers stored in the definition program storage unit, and displays a list of the extracted source identifiers on a display device;
An input unit for inputting at least one source identifier selected from the source identifier list displayed by the display unit;
At least one source identifier input by the input unit is input, and the source definition program and the source location information corresponding to the input at least one source identifier are extracted from the definition program storage unit and extracted. A data processing apparatus comprising: a table access unit that accesses a source table defined by the extracted source definition program to an acquisition source database indicated by the acquisition source location information.
前記データ処理装置は、さらに、
前記定義プログラム記憶部に記憶された前記入手元所在情報が示す入手元データベースの所在から入手元データベースが削除されているか否かを処理装置により判定するデータベース判定部を備え、
前記表示部は、
前記定義プログラム記憶部に記憶された前記ソース識別子のうち、前記データベース判定部により削除されていないと判定された入手元データベースを示す入手元所在情報に対応する前記ソース識別子を抽出し、抽出した前記ソース識別子一覧を表示装置に表示する
ことを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。
The data processing device further includes:
A database determination unit that determines whether or not the acquisition source database is deleted from the location of the acquisition source database indicated by the acquisition source location information stored in the definition program storage unit;
The display unit
Among the source identifiers stored in the definition program storage unit, the source identifier corresponding to the acquisition source location information indicating the acquisition source database determined not to be deleted by the database determination unit is extracted, and the extracted The data processing apparatus according to claim 1, wherein a source identifier list is displayed on a display device.
前記表示部は、さらに、表示した前記ソース識別子一覧の中から少なくともひとつの前記ソース識別子を選択させる選択画面を表示装置に表示し、
前記入力部は、
前記表示部により表示された前記選択画面により選択された少なくともひとつの前記ソース識別子を入力することを特徴とする請求項1または2に記載のデータ処理装置。
The display unit further displays on the display device a selection screen for selecting at least one of the source identifiers from the displayed source identifier list,
The input unit is
The data processing apparatus according to claim 1, wherein at least one of the source identifiers selected on the selection screen displayed by the display unit is input.
前記定義プログラム記憶部は、
前記入手元所在情報が示す入手元データベースから前記複数のソーステーブルの各ソーステーブルを抽出する抽出条件を記述した前記ソース定義プログラムであって互いに排他的な抽出条件が記述された複数の前記ソース定義プログラムを記憶する
ことを特徴とする請求項1〜3に記載のデータ処理装置。
The definition program storage unit
The source definition program describing extraction conditions for extracting each source table of the plurality of source tables from the acquisition source database indicated by the acquisition source location information, wherein the plurality of source definitions describe mutually exclusive extraction conditions The data processing apparatus according to claim 1, wherein a program is stored.
前記データ処理装置は、さらに、
前記テーブルアクセス部によりアクセスされたソーステーブルの中のデータを加工し、加工したデータを少なくともひとつの出力テーブルであって所定の出力先データベースにある出力テーブルに書き込むデータ書込部を備えることを特徴とする請求項1〜4に記載のデータ処理装置。
The data processing device further includes:
A data writing unit that processes data in the source table accessed by the table access unit and writes the processed data to at least one output table in an output table in a predetermined output destination database. The data processing apparatus according to claim 1.
前記定義プログラム記憶部は、さらに、 前記出力テーブルを定義する出力定義プログラムと、前記出力テーブルがある出力先データベースの所在を示す出力所在情報と、前記出力定義プログラムを識別する出力識別子とを対応付けて記憶装置に記憶し、
表示部は、さらに、前記定義プログラム記憶部に記憶された前記出力識別子の中から所定の条件にしたがって出力識別子を抽出し、抽出した出力識別子一覧を表示装置に表示し、
前記入力部は、さらに、前記表示部により表示された前記出力識別子一覧から選択された少なくともひとつの出力識別子を入力し、
前記テーブルアクセス部は、前記入力部により入力された少なくともひとつの出力識別子を入力し、入力した少なくともひとつの前記出力識別子に対応する前記出力定義プログラムと前記出力所在情報とを前記定義プログラム記憶部から抽出し、抽出した前記出力所在情報が示す出力先データベースに対して、抽出した前記出力定義プログラムにより定義される出力テーブルをアクセスし、
前記データ書込部は、前記テーブルアクセス部によりアクセスされた前記出力テーブルに対して前記加工したデータを書き込むことを特徴とする請求項5に記載のデータ処理装置。
The definition program storage unit further associates an output definition program that defines the output table, output location information that indicates a location of an output destination database in which the output table exists, and an output identifier that identifies the output definition program And store it in the storage device
The display unit further extracts an output identifier according to a predetermined condition from the output identifiers stored in the definition program storage unit, and displays the extracted output identifier list on a display device,
The input unit further inputs at least one output identifier selected from the output identifier list displayed by the display unit,
The table access unit inputs at least one output identifier input from the input unit, and outputs the output definition program and the output location information corresponding to the input at least one output identifier from the definition program storage unit. Extracting, accessing the output destination database indicated by the extracted output location information, accessing the output table defined by the extracted output definition program;
The data processing apparatus according to claim 5, wherein the data writing unit writes the processed data to the output table accessed by the table access unit.
複数のソーステーブルを定義する定義プログラムと、前記複数のソーステーブルの各ソーステーブルがある入手元データベースの所在を示す入手元所在情報と、前記定義プログラムを識別するソース識別子とを対応付けて記憶する定義プログラム記憶部を備えるデータ処理装置のデータ処理方法において、
表示部が、前記定義プログラム記憶部に記憶された前記ソース識別子のうち、所定の条件にしたがってソース識別子を抽出し、抽出したソース識別子一覧を表示装置に表示する一覧表示工程と、
入力部が、前記一覧表示工程により表示されたソース識別子一覧から選択された少なくともひとつのソース識別子を入力する入力工程と、
テーブルアクセス部が、前記入力工程により入力された少なくともひとつの前記ソース識別子を入力し、入力した少なくともひとつの前記ソース識別子に対応する前記定義プログラムと前記入手元所在情報とを前記定義プログラム記憶部から抽出し、抽出した前記入手元所在情報が示す入手元データベースに対して、抽出した前記定義プログラムにより定義されるソーステーブルをアクセスするテーブルアクセス工程と
を備えることを特徴とするデータ処理装置のデータ処理方法。
A definition program that defines a plurality of source tables, acquisition source location information indicating the location of an acquisition source database in which each source table of the plurality of source tables is located, and a source identifier that identifies the definition program are stored in association with each other. In a data processing method of a data processing apparatus including a definition program storage unit,
A list display step of extracting a source identifier according to a predetermined condition from the source identifiers stored in the definition program storage unit, and displaying the extracted source identifier list on a display device;
An input step for inputting at least one source identifier selected from the source identifier list displayed by the list display step;
The table access unit inputs at least one of the source identifiers input in the input step, and the definition program corresponding to the input at least one of the source identifiers and the acquisition source location information from the definition program storage unit And a table access step of accessing a source table defined by the extracted definition program with respect to an acquisition source database indicated by the extracted acquisition source location information. Method.
前記データ処理方法は、さらに、
前記定義プログラム記憶部に記憶された前記入手元所在情報が示す入手元データベースの所在から入手元データベースが削除されているか否かを処理装置により判定するデータベース判定工程を備え、
前記一覧表示工程は、
前記定義プログラム記憶部に記憶された前記ソース識別子のうち、前記データベース判定工程により削除されていないと判定された入手元データベースを示す入手元所在情報に対応する前記ソース識別子を抽出し、抽出した前記ソース識別子一覧を表示装置に表示する
ことを特徴とする請求項7に記載のデータ処理装置のデータ処理方法。
The data processing method further includes:
A database determination step of determining whether or not the acquisition source database is deleted from the location of the acquisition source database indicated by the acquisition source location information stored in the definition program storage unit,
The list display step includes:
Among the source identifiers stored in the definition program storage unit, the source identifier corresponding to the source location information indicating the source database determined not to be deleted by the database determination step is extracted, and the extracted The data processing method of the data processing apparatus according to claim 7, wherein a source identifier list is displayed on a display device.
複数のソーステーブルを定義する定義プログラムと、前記複数のソーステーブルの各ソーステーブルがある入手元データベースの所在を示す入手元所在情報と、前記定義プログラムを識別するソース識別子とを対応付けて記憶する定義プログラム記憶部を備えるコンピュータであるデータ処理装置に実行させるデータ処理プログラムにおいて、
前記定義プログラム記憶部に記憶された前記ソース識別子のうち、所定の条件にしたがって前記ソース識別子を抽出し、抽出した前記ソース識別子一覧を表示装置に表示する一覧表示ステップと、
前記一覧表示ステップにより表示された前記ソース識別子一覧から選択された少なくともひとつの前記ソース識別子を入力する入力ステップと、
前記入力ステップにより入力された少なくともひとつの前記ソース識別子を入力し、入力した少なくともひとつの前記ソース識別子に対応する前記定義プログラムと前記入手元所在情報とを前記定義プログラム記憶部から抽出し、抽出した前記入手元所在情報が示す入手元データベースに対して、抽出した前記定義プログラムにより定義されるソーステーブルをアクセスするテーブルアクセスステップと
を備えることを特徴とするデータ処理プログラム。
A definition program that defines a plurality of source tables, acquisition source location information indicating the location of an acquisition source database in which each source table of the plurality of source tables is located, and a source identifier that identifies the definition program are stored in association with each other. In a data processing program to be executed by a data processing apparatus which is a computer having a definition program storage unit
A list display step of extracting the source identifier according to a predetermined condition from the source identifiers stored in the definition program storage unit, and displaying the extracted source identifier list on a display device;
An input step of inputting at least one source identifier selected from the source identifier list displayed by the list display step;
Input at least one source identifier input in the input step, extract the definition program corresponding to the input at least one source identifier and the acquisition source location information from the definition program storage unit, and extract A data processing program comprising: a table access step of accessing a source table defined by the extracted definition program with respect to an acquisition source database indicated by the acquisition source location information.
前記データ処理プログラムは、さらに、
前記定義プログラム記憶部に記憶された前記入手元所在情報が示す入手元データベースの所在から入手元データベースが削除されているか否かを処理装置により判定するデータベース判定ステップを備え、
前記一覧表示ステップは、
前記定義プログラム記憶部に記憶された前記ソース識別子のうち、前記データベース判定ステップにより削除されていないと判定された入手元データベースを示す入手元所在情報に対応する前記ソース識別子を抽出し、抽出した前記ソース識別子一覧を表示装置に表示する
ことを特徴とする請求項9に記載のデータ処理プログラム。
The data processing program further includes:
A database determination step of determining by a processing device whether or not the acquisition source database is deleted from the location of the acquisition source database indicated by the acquisition source location information stored in the definition program storage unit;
The list display step includes:
Among the source identifiers stored in the definition program storage unit, the source identifier corresponding to the source location information indicating the source database determined not to be deleted by the database determination step is extracted, and the extracted The data processing program according to claim 9, wherein the source identifier list is displayed on a display device.
JP2012063055A 2012-03-21 2012-03-21 Data processing apparatus, data processing method, and data processing program Expired - Fee Related JP5855989B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012063055A JP5855989B2 (en) 2012-03-21 2012-03-21 Data processing apparatus, data processing method, and data processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012063055A JP5855989B2 (en) 2012-03-21 2012-03-21 Data processing apparatus, data processing method, and data processing program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013196404A true JP2013196404A (en) 2013-09-30
JP2013196404A5 JP2013196404A5 (en) 2014-12-11
JP5855989B2 JP5855989B2 (en) 2016-02-09

Family

ID=49395253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012063055A Expired - Fee Related JP5855989B2 (en) 2012-03-21 2012-03-21 Data processing apparatus, data processing method, and data processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5855989B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020504347A (en) * 2016-11-07 2020-02-06 タブロー ソフトウェア,インコーポレイテッド User interface to prepare and curate data for subsequent analysis

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1069488A (en) * 1996-08-28 1998-03-10 Hitachi Ltd Parallel data base system retrieval method
JP2004185520A (en) * 2002-12-06 2004-07-02 Hitachi Ltd Data conversion system
WO2007066414A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Fujitsu Limited Program, data extracting apparatus and method of extracting data

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1069488A (en) * 1996-08-28 1998-03-10 Hitachi Ltd Parallel data base system retrieval method
JP2004185520A (en) * 2002-12-06 2004-07-02 Hitachi Ltd Data conversion system
WO2007066414A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Fujitsu Limited Program, data extracting apparatus and method of extracting data

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020504347A (en) * 2016-11-07 2020-02-06 タブロー ソフトウェア,インコーポレイテッド User interface to prepare and curate data for subsequent analysis
JP7114581B2 (en) 2016-11-07 2022-08-08 タブロー ソフトウェア,インコーポレイテッド User interface to prepare and curate data for subsequent analysis

Also Published As

Publication number Publication date
JP5855989B2 (en) 2016-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2427896C2 (en) Annotation of documents in jointly operating applications by data in separated information systems
US8805777B2 (en) Data record collapse and split functionality
US7720814B2 (en) Repopulating a database with document content
US20070288837A1 (en) System and method for providing content management via web-based forms
US20090178026A1 (en) Self-describing re-usable software components
JP2008009861A (en) System configuration management method
CN116467975B (en) Data processing method, device, electronic equipment and storage medium
US20110167047A1 (en) Editing apparatus, method, and storage medium
JP5855989B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, and data processing program
US11775348B2 (en) Managing custom workflows for domain objects defined within microservices
JP5845961B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP5473250B2 (en) Search device control method and search device
CN107491466A (en) client device, information processing system and information processing method
JP5972461B2 (en) Data linkage support apparatus and data linkage support method
JP2021056704A (en) Data extracting method and data extracting program
US10268730B2 (en) Focus-driven user interface
JP5197128B2 (en) Dependency Estimation Device, Dependency Estimation Program, and Recording Medium
JP5696280B1 (en) Term unification system, term unification program, and term unification method
CN117908930B (en) Method, device, equipment, medium and product for synchronizing codes and code documents
JP2011227789A (en) Information processor and program
US9495133B1 (en) Template-based BIOS component creation
JP2008262324A (en) Information processor, information processing method and program
JP6939473B2 (en) Document processing equipment and programs
JP2008198053A (en) Virtual folder creation device, virtual folder creation method and program
JP6603637B2 (en) User interface connection device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141027

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5855989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees