JP2013192077A - 移動局及び無線基地局 - Google Patents

移動局及び無線基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP2013192077A
JP2013192077A JP2012057443A JP2012057443A JP2013192077A JP 2013192077 A JP2013192077 A JP 2013192077A JP 2012057443 A JP2012057443 A JP 2012057443A JP 2012057443 A JP2012057443 A JP 2012057443A JP 2013192077 A JP2013192077 A JP 2013192077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
data
base station
access network
specific state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012057443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6067978B2 (ja
Inventor
Kenichiro Aoyanagi
健一郎 青柳
Toru Uchino
徹 内野
Yuichiro Nakamura
雄一郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2012057443A priority Critical patent/JP6067978B2/ja
Priority to US14/378,040 priority patent/US20150017974A1/en
Priority to CN201380007935.6A priority patent/CN104094667A/zh
Priority to PCT/JP2013/057071 priority patent/WO2013137343A1/ja
Publication of JP2013192077A publication Critical patent/JP2013192077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6067978B2 publication Critical patent/JP6067978B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/25Maintenance of established connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • H04W76/38Connection release triggered by timers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】「Preservation状態」への遷移及び「Active状態」への復帰の繰り返しに起因する制御のばたつきの発生を回避する。
【解決手段】本発明に係る移動局UEは、送信すべきデータが無くなったことを検出した場合に、無線アクセスネットワークに対して、シグナリングコネクションを解放するように指示する「SIGNALLING CONNECTION RELEASE INDICATION」を送信するように構成されている送信部13と、移動局UEが特定状態であるか否かについて判定するように構成されている判定部12とを具備し、判定部12が、移動局UEが特定状態であると判定した場合、送信部13は、送信すべきデータが無くなったことを検出した場合であっても、「SIGNALLING CONNECTION RELEASE INDICATION」を送信しないように構成されている。
【選択図】図4

Description

本発明は、移動局及び無線基地局に関する。
3GPPでは、移動局UEのバッテリセービングを目的として、「Fast Dormancy機能」が規定されている(非特許文献1参照)。
かかる「Fast Dormancy機能」によれば、移動局UEは、送信すべきデータが無くなったことを検出した場合に、直ちに、「Preservation状態」に遷移することができるように、無線アクセスネットワーク(無線基地局eNB)に対して、「SIGNALLING CONNECTION RELEASE INDICATION」を送信するように構成されている。
ここで、無線アクセスネットワーク(無線基地局eNB)は、移動局UEに対して、タイマT323の値を通知することによって、移動局UEによる「SIGNALLING CONNECTION RELEASE INDICATION」の再送間隔を制御することができる。
3GPP TS25.331 8.1.14章
しかしながら、既存の「Fast Dormancy機能」では、移動局UEが、「Preservation状態」に遷移することで、移動局UEのバッテリや無線リソースの消費の抑制効果については期待することができる反面、図5に示すように、移動局UEにおいてユーザによってブラウジングが行われている場合のように、移動局UEが、頻繁に「Preservation状態」に遷移したり「Active状態」に復帰したりする場合には、かかる遷移や復帰の繰り返しに起因して制御のばたつきが発生してしまうという問題点があった。
また、既存の「Fast Dormancy機能」では、無線アクセスネットワーク(無線基地局eNB)は、移動局UEによる「SIGNALLING CONNECTION RELEASE INDICATION」の再送間隔を制御することができるにすぎず、移動局UEごとに、かかる遷移や復帰の繰り返しに起因する制御のばたつきの発生を回避することができないという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、「Preservation状態」への遷移及び「Active状態」への復帰の繰り返しに起因する制御のばたつきの発生を回避することができる移動局及び無線基地局を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、移動局であって、送信すべきデータが無くなったことを検出した場合に、無線基地局に対して、シグナリングコネクションを解放するように指示する解放指示信号を送信するように構成されている送信部と、前記移動局が特定状態であるか否かについて判定するように構成されている判定部とを具備し、前記判定部が、前記移動局が特定状態であると判定した場合、前記送信部は、送信すべきデータが無くなったことを検出した場合であっても、前記無線基地局に対して、前記解放指示信号を送信しないように構成されていることを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、移動局であって、送信すべきデータが無くなったことを検出した場合に、無線アクセスネットワークに対して、シグナリングコネクションを解放するように指示する解放指示信号を送信するように構成されている送信部を具備し、前記送信部は、接続要求信号を送信してから所定期間が経過するまでは、送信すべきデータが無くなったことを検出した場合であっても、前記無線アクセスネットワークに対して、前記解放指示信号を送信しないように構成されていることを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、特定状態であるか否かに基づいて、送信すべきデータが無くなったことを検出した場合に、シグナリングコネクションを解放するように指示する解放指示信号を送信するか否かについて判定するように構成されている移動局との間で通信可能な無線基地局であって、報知情報によって、前記特定状態であるか否かについて判定するための判定情報を通知するように構成されている送信部を具備することを要旨とする。
本発明の第4の特徴は、接続要求信号を送信してから所定期間が経過するまでは、送信すべきデータが無くなったことを検出した場合であっても、シグナリングコネクションを解放するように指示する解放指示信号を送信しないように構成されている移動局との間で通信可能な無線基地局であって、報知情報によって、前記所定期間を通知するように構成されている送信部を具備することを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、「Preservation状態」への遷移及び「Active状態」への復帰の繰り返しに起因する制御のばたつきの発生を回避することができる移動局及び無線基地局を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 従来の移動通信システムの問題点を説明するための図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
本実施形態に係る移動通信システムは、LTE(Long Term Evolution)方式の移動通信システムであってもよいし、WCDMA方式(Wideband CDMA)方式の移動通信システムであってもよいし、その他の無線アクセスネットワーク方式の移動通信システムであってもよい。
以下、本実施形態では、LTE方式の移動通信システムを例に挙げて説明するが、本発明は、LTE方式の移動通信システムにも適用可能である。なお、本実施形態に係る移動通信システムは、図1に示すように、無線基地局eNB及び移動局UEを具備している。
図2に示すように、本実施形態に係る移動局UEは、受信部11と、判定部12と、送信部13とを具備している。
受信部11は、無線アクセスネットワーク、すなわち、無線基地局eNBから、各種信号を受信するように構成されており、送信部13は、無線アクセスネットワーク、すなわち、無線基地局eNBに対して、各種信号を送信するように構成されている。
判定部12は、移動局UEが特定状態であるか否かについて判定するように構成されている。
例えば、判定部12は、移動局UEにおいてユーザの操作を伴うデータの送受信が行われている状態(例えば、移動局UEにおいてユーザによってブラウジングが行われている状態)であると判定した場合に、移動局UEが特定状態であると判定するように構成されていてもよい。
また、判定部12は、移動局UEにおいてユーザの操作を伴わないデータの送受信が行われている状態(例えば、移動局UEにおいて「Keep Alive信号」等のアプリケーションによる定期的なデータの送受信が行われている状態)であると判定した場合に、移動局UEが特定状態であると判定するように構成されていてもよい。
ここで、判定部12は、無線アクセスネットワーク(無線基地局eNB)によって予め決められたデータ量(判定情報)に基づいて、移動局UEが特定状態であるか否かについて判定するように構成されていてもよい。
例えば、判定部12は、移動局UEが「Active状態」に遷移してから送受信されたデータ量が、かかるデータ量よりも小さい場合、移動局UEにおいてユーザの操作を伴わないデータの送受信が行われている状態である、或いは、移動局UEが特定状態でないと判定するように構成されていてもよい。
或いは、判定部12は、移動局UEが「Active状態」に遷移してから送受信されたデータ量が、かかるデータ量よりも大きい場合、移動局UEにおいてユーザの操作を伴うデータの送受信が行われている状態である、或いは、移動局UEが特定状態であると判定するように構成されていてもよい。
なお、これらの判定条件について、無線アクセスネットワーク(無線基地局eNB)によって通知されるように構成されていてもよい。
また、判定部12は、無線アクセスネットワーク(無線基地局eNB)によって予め決められた送信間隔(判定情報)に基づいて、移動局UEが特定状態であるか否かについて判定するように構成されていてもよい。
例えば、判定部12は、移動局UEが「Active状態」に遷移してから送信間隔に相当する時間が経過していない場合に、移動局UEが特定状態であると判定するように構成されていてもよい。
なお、かかる判定条件について、無線アクセスネットワーク(無線基地局eNB)によって通知されるように構成されていてもよい。また、かかる送信間隔を管理するタイマは、上述のタイマT323とは別個のものである。
さらに、判定部12は、無線アクセスネットワーク(無線基地局eNB)によって予め決められたデータ種別(判定情報)に基づいて、移動局UEが特定状態であるか否かについて判定するように構成されていてもよい。
例えば、判定部12は、移動局UEが「Active状態」に遷移した後に最後に送信したデータの種別が「Keep Alive信号」等のアプリケーションによる定期的なデータであると判定した場合に、移動局UEが特定状態でないと判定するように構成されていてもよい。
或いは、判定部12は、移動局UEが「Active状態」に遷移した後に最後に送信したデータの種別がブラウジング用データであると判定した場合に、移動局UEが特定状態であると判定するように構成されていてもよい。
なお、これらの判定条件について、無線アクセスネットワーク(無線基地局eNB)によって通知されるように構成されていてもよい。
移動局UEにおいて、「Fast Dormancy機能」が用いられている場合、基本的には、送信部13は、送信すべきデータが無くなったことを検出した場合に、無線アクセスネットワーク(無線基地局eNB)に対して、「SIGNALLING CONNECTION RELEASE INDICATION」を送信するように構成されている。
しかしながら、移動局UEにおいて、「Fast Dormancy機能」が用いられている場合であっても、判定部12が、移動局UEが特定状態であると判定した場合には、送信部13は、送信すべきデータが無くなったことを検出した場合に、無線アクセスネットワーク(無線基地局eNB)に対して、「SIGNALLING CONNECTION RELEASE INDICATION」を送信しないように構成されている。
また、送信部13は、「RRC CONNECTION REQUEST」を送信してから所定期間が経過するまでは、送信すべきデータが無くなったことを検出した場合で、かつ、判定部12によって移動局UEが特定状態でないと判定された場合であっても、無線アクセスネットワーク(無線基地局eNB)に対して、「SIGNALLING CONNECTION RELEASE INDICATION」を送信しないように構成されていてもよい。
なお、かかる所定期間は、無線アクセスネットワーク(無線基地局eNB)によって報知情報を介して通知されるように構成されている。
図3に示すように、本実施形態に係る無線基地局eNBは、制御部21と、送信部22と、受信部23とを具備している。
送信部22は、移動局UEに対して、各種信号を送信するように構成されており、受信部23は、移動局UEから、各種信号を受信するように構成されている。
例えば、送信部22は、移動局UEに対して、報知情報を介して、上述のデータ量や送信間隔やデータ種別等の判定情報や、上述の判定条件や、所定期間等を通知するように構成されていてもよい。
また、受信部23は、移動局UEから、上述の「SIGNALLING CONNECTION RELEASE INDICATION」や「RRC CONNECTION REQUEST」等を受信するように構成されている。
制御部21は、無線基地局eNBにおける各種制御を行うように構成されている。
例えば、受信部23が、移動局UEから「SIGNALLING CONNECTION RELEASE INDICATION」を受信した場合に、制御部21は、かかる移動局UEを「Preservation状態」に遷移させるか否かについて判定するように構成されていてもよい。
なお、制御部21が、かかる移動局UEを「Preservation状態」に遷移させると判定した場合、送信部22及び受信部23は、移動局UEとの間で、かかる移動局UEを「Preservation状態」に遷移させるための処理(具体的には、かかる移動局UEのシグナリングコネクションの解放処理)を行うように構成されている。
以下、図3を参照した、本実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
図3に示すように、ステップS1001において、無線基地局eNBは、移動局UEに対して、「Fast Dormancy機能」の起動条件(例えば、上述のデータ量や送信間隔やデータ種別や所定期間等)を通知する。
ステップS1002において、移動局UEは、無線基地局eNBに対して、「RRC CONNECTION REQUEST」を送信し、ステップS1003において、無線基地局eNBは、移動局UEに対して、「RRC CONNECTION SETUP」を送信し、ステップS1004において、移動局UEは、無線基地局eNBに対して、「RRC CONNECTION SETUP COMPLETE」を送信する。
その後、ステップS1006において、移動局UEと無線基地局eNBとの間で、データの送受信が行われる。
移動局UEは、ステップS1006において、送信すべきデータが無くなったことを検出すると、ステップS1007において、上述のように、「SIGNALLING CONNECTION RELEASE INDICATION」を送信すべきか否かについて判定する。
例えば、移動局UEは、移動局UEが特定状態ではないと判定した場合で、かつ、「RRC CONNECTION REQUEST」を送信してから所定期間が経過している場合に、「SIGNALLING CONNECTION RELEASE INDICATION」を送信すべきであると判定してもよい。
ステップS1008において、移動局UEは、「SIGNALLING CONNECTION RELEASE INDICATION」を送信すべきであると判定した場合に、無線基地局eNBに対して、「SIGNALLING CONNECTION RELEASE INDICATION」を送信する。
本実施形態に係る発明によれば、移動局UEは、移動局UEが特定状態であると判定した場合で、かつ、「RRC CONNECTION REQUEST」を送信してから所定期間が経過している場合に、「SIGNALLING CONNECTION RELEASE INDICATION」を送信するように構成されているため、移動局UEにおいてユーザの操作を伴うデータの送受信が行われている状態等には、移動局UEを「Preservation状態」を遷移させないことができ、無駄な「Preservation状態」への遷移及び「Active状態」への復帰の繰り返しを回避することにより、制御のばたつきの発生を回避し、無駄な信号量の増加を回避することができる。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、移動局UEであって、送信すべきデータが無くなったことを検出した場合に、無線アクセスネットワーク(無線基地局eNB)に対して、シグナリングコネクションを解放するように指示する「SIGNALLING CONNECTION RELEASE INDICATION(解放指示信号)」を送信するように構成されている送信部13と、移動局UEが特定状態であるか否かについて判定するように構成されている判定部12とを具備し、判定部12が、移動局UEが特定状態であると判定した場合、送信部13は、送信すべきデータが無くなったことを検出した場合であっても、無線アクセスネットワーク(無線基地局eNB)に対して、「SIGNALLING CONNECTION RELEASE INDICATION」を送信しないように構成されていることを要旨とする。
本実施形態の第1の特徴において、判定部12は、無線アクセスネットワーク(無線基地局eNB)によって予め決められたデータ量に基づいて、移動局UEが特定状態であるか否かについて判定するように構成されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴において、判定部12は、無線アクセスネットワーク(無線基地局eNB)によって予め決められた送信間隔に基づいて、移動局UEが特定状態であるか否かについて判定するように構成されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴において、判定部12は、無線アクセスネットワーク(無線基地局eNB)によって予め決められたデータ種別に基づいて、移動局UEが特定状態であるか否かについて判定するように構成されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴において、送信部13は、「RRC CONNECTION REQUEST(接続要求信号)」を送信してから所定期間が経過するまでは、送信すべきデータが無くなったことを検出した場合で、かつ、判定部12によって移動局UEが特定状態でないと判定された場合であっても、無線アクセスネットワーク(無線基地局eNB)に対して、「SIGNALLING CONNECTION RELEASE INDICATION」を送信しないように構成されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴において、所定期間は、報知情報によって通知されていてもよい。
本実施形態の第2の特徴は、移動局UEであって、送信すべきデータが無くなったことを検出した場合に、無線アクセスネットワーク(無線基地局eNB)に対して、シグナリングコネクションを解放するように指示する「SIGNALLING CONNECTION RELEASE INDICATION」を送信するように構成されている送信部13を具備し、送信部13は、「RRC CONNECTION REQUEST」を送信してから所定期間が経過するまでは、送信すべきデータが無くなったことを検出した場合であっても、無線アクセスネットワーク(無線基地局eNB)に対して、「SIGNALLING CONNECTION RELEASE INDICATION」を送信しないように構成されていることを要旨とする。
本実施形態の第3の特徴は、特定状態であるか否かに基づいて、送信すべきデータが無くなったことを検出した場合に、シグナリングコネクションを解放するように指示する「SIGNALLING CONNECTION RELEASE INDICATION」を送信するか否かについて判定するように構成されている移動局UEとの間で通信可能な無線基地局eNBであって、報知情報によって、上述の特定状態であるか否かについて判定するための判定情報を通知するように構成されている送信部22を具備することを要旨とする。
本実施形態の第3の特徴において、上述の判定情報は、データ量、送信間隔又はデータ種別であってもよい。
本実施形態の第3の特徴は、「RRC CONNECTION REQUEST」を送信してから所定期間が経過するまでは、送信すべきデータが無くなったことを検出した場合であっても、シグナリングコネクションを解放するように指示する「SIGNALLING CONNECTION RELEASE INDICATION」を送信しないように構成されている移動局UEとの間で通信可能な無線基地局eNBであって、報知情報によって、かかる所定期間を通知するように構成されている送信部22を具備することを要旨とする。
なお、上述の移動局UEや無線基地局eNBの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動局UEや無線基地局eNB内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動局UEや無線基地局eNB内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
UE…移動局
eNB…無線基地局
11、23…受信部
12…判定部
13、22…送信部
21…制御部

Claims (8)

  1. 移動局であって、
    送信すべきデータが無くなったことを検出した場合に、無線アクセスネットワークに対して、シグナリングコネクションを解放するように指示する解放指示信号を送信するように構成されている送信部と、
    前記移動局が特定状態であるか否かについて判定するように構成されている判定部とを具備し、
    前記判定部が、前記移動局が特定状態であると判定した場合、前記送信部は、送信すべきデータが無くなったことを検出した場合であっても、前記無線アクセスネットワークに対して、前記解放指示信号を送信しないように構成されていることを特徴とする移動局。
  2. 前記判定部は、前記無線アクセスネットワークによって予め決められたデータ量に基づいて、記移動局が特定状態であるか否かについて判定するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の移動局。
  3. 前記判定部は、前記無線アクセスネットワークによって予め決められた送信間隔に基づいて、前記移動局が特定状態であるか否かについて判定するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の移動局。
  4. 前記判定部は、前記無線アクセスネットワークによって予め決められたデータ種別に基づいて、前記移動局が特定状態であるか否かについて判定するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の移動局。
  5. 移動局であって、
    送信すべきデータが無くなったことを検出した場合に、無線アクセスネットワークに対して、シグナリングコネクションを解放するように指示する解放指示信号を送信するように構成されている送信部を具備し、
    前記送信部は、接続要求信号を送信してから所定期間が経過するまでは、送信すべきデータが無くなったことを検出した場合であっても、前記無線アクセスネットワークに対して、前記解放指示信号を送信しないように構成されていることを特徴とする移動局。
  6. 特定状態であるか否かに基づいて、送信すべきデータが無くなったことを検出した場合に、シグナリングコネクションを解放するように指示する解放指示信号を送信するか否かについて判定するように構成されている移動局との間で通信可能な無線基地局であって、
    報知情報によって、前記特定状態であるか否かについて判定するための判定情報を通知するように構成されている送信部を具備することを特徴とする無線基地局。
  7. 前記判定情報は、データ量、送信間隔又はデータ種別であることを特徴とする請求項6に記載の無線基地局。
  8. 接続要求信号を送信してから所定期間が経過するまでは、送信すべきデータが無くなったことを検出した場合であっても、シグナリングコネクションを解放するように指示する解放指示信号を送信しないように構成されている移動局との間で通信可能な無線基地局であって、
    報知情報によって、前記所定期間を通知するように構成されている送信部を具備することを特徴とする無線基地局。
JP2012057443A 2012-03-14 2012-03-14 移動局及び無線基地局 Expired - Fee Related JP6067978B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012057443A JP6067978B2 (ja) 2012-03-14 2012-03-14 移動局及び無線基地局
US14/378,040 US20150017974A1 (en) 2012-03-14 2013-03-13 Mobile station and radio base station
CN201380007935.6A CN104094667A (zh) 2012-03-14 2013-03-13 移动台以及无线基站
PCT/JP2013/057071 WO2013137343A1 (ja) 2012-03-14 2013-03-13 移動局及び無線基地局

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012057443A JP6067978B2 (ja) 2012-03-14 2012-03-14 移動局及び無線基地局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013192077A true JP2013192077A (ja) 2013-09-26
JP6067978B2 JP6067978B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=49161248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012057443A Expired - Fee Related JP6067978B2 (ja) 2012-03-14 2012-03-14 移動局及び無線基地局

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150017974A1 (ja)
JP (1) JP6067978B2 (ja)
CN (1) CN104094667A (ja)
WO (1) WO2013137343A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5865740B2 (ja) * 2012-03-14 2016-02-17 株式会社Nttドコモ 移動局
JPWO2017018538A1 (ja) * 2015-07-30 2018-05-31 京セラ株式会社 無線端末

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004179762A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Sharp Corp データ通信装置及びデータ通信プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2005102135A (ja) * 2003-08-25 2005-04-14 Seiko Instruments Inc 回線接続制御装置及び通信カード
WO2008108143A1 (ja) * 2007-03-06 2008-09-12 Ntt Docomo, Inc. 移動局、基地局装置、無線通信システム及び通信制御方法
JP2011004195A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Toshiba Corp 移動通信装置
WO2011060997A1 (en) * 2009-11-23 2011-05-26 Research In Motion Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
JP2011228805A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、制御装置及び方法
US20120208570A1 (en) * 2011-02-14 2012-08-16 Kt Corporation Method for managing radio resources according to type of data and user equipment using the same

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE553628T1 (de) * 2007-11-13 2012-04-15 Research In Motion Ltd Verfahren und vorrichtung für status- /modusübergänge

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004179762A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Sharp Corp データ通信装置及びデータ通信プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2005102135A (ja) * 2003-08-25 2005-04-14 Seiko Instruments Inc 回線接続制御装置及び通信カード
WO2008108143A1 (ja) * 2007-03-06 2008-09-12 Ntt Docomo, Inc. 移動局、基地局装置、無線通信システム及び通信制御方法
JP2011004195A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Toshiba Corp 移動通信装置
WO2011060997A1 (en) * 2009-11-23 2011-05-26 Research In Motion Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US20120051289A1 (en) * 2009-11-23 2012-03-01 Research In Motion Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
JP2011228805A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、制御装置及び方法
US20120208570A1 (en) * 2011-02-14 2012-08-16 Kt Corporation Method for managing radio resources according to type of data and user equipment using the same

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013018154; Research in Motion Limited, AT&T, Huawei: 'Fast Dormancy for UMTS' 3GPP TSG- RAN2 Meeting #64 R2-086557 , 20081104 *
JPN6013018156; '3GPP; TSG RAN; Radio Resource Control (RRC); Protocol specification (Release 11)' 3GPP TS 25.331 V11.0.0 , 201112 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013137343A1 (ja) 2013-09-19
JP6067978B2 (ja) 2017-01-25
US20150017974A1 (en) 2015-01-15
CN104094667A (zh) 2014-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6321205B2 (ja) ユーザイクイップメントに基づいた無線セルラーネットワークにおける負荷分散
US10736173B2 (en) Method and apparatus for setting up/releasing radio resource control connection between evolved node B and user equipment in communication system
JP5277210B2 (ja) 移動通信方法及びリレーノード
JP5926112B2 (ja) 移動通信方法、無線基地局及び移動管理ノード
JP5324614B2 (ja) 移動通信方法、コアネットワーク装置、無線基地局及び移動局
JP6008523B2 (ja) 移動局及び無線基地局
JP6067978B2 (ja) 移動局及び無線基地局
JP6204017B2 (ja) 無線基地局、ルータ装置及び移動局
JP5865740B2 (ja) 移動局
JP6046419B2 (ja) 移動通信方法及び移動局
EP2903351A1 (en) User equipment and radio base station
JP2010263256A (ja) 移動局及び移動通信システム
JP2012023578A (ja) 移動通信方法及びリレーノード
JP5122359B2 (ja) 緊急情報通知方法、移動局及び無線基地局
JP5524291B2 (ja) 移動局
JP2014075712A (ja) 移動局及び無線アクセスネットワーク装置
JP6200200B2 (ja) 無線基地局及び移動通信方法
JP4335953B1 (ja) 緊急情報通知方法、移動局及び無線基地局
JP5017331B2 (ja) 移動通信方法及び移動通信システム
JP2014060510A (ja) 移動通信システム、無線基地局及び移動局
JP2009268127A (ja) 緊急情報通知方法、移動局及び無線基地局
JP2010172043A (ja) 移動局

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6067978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees