JP6046419B2 - 移動通信方法及び移動局 - Google Patents

移動通信方法及び移動局 Download PDF

Info

Publication number
JP6046419B2
JP6046419B2 JP2012187865A JP2012187865A JP6046419B2 JP 6046419 B2 JP6046419 B2 JP 6046419B2 JP 2012187865 A JP2012187865 A JP 2012187865A JP 2012187865 A JP2012187865 A JP 2012187865A JP 6046419 B2 JP6046419 B2 JP 6046419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
base station
mobile station
radio base
ppi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012187865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014045447A (ja
Inventor
徹 内野
徹 内野
アンダルマワンティ ハプサリ ウリ
アンダルマワンティ ハプサリ ウリ
高橋 秀明
秀明 高橋
康史 森岡
康史 森岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2012187865A priority Critical patent/JP6046419B2/ja
Priority to PCT/JP2013/072509 priority patent/WO2014034538A1/ja
Publication of JP2014045447A publication Critical patent/JP2014045447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6046419B2 publication Critical patent/JP6046419B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Description

本発明は、移動通信方法及び移動局に関する。
昨今、スマートフォンやタブレット端末の普及により、様々なデータが、LTE(Long Term Evolution)方式のネットワークを通ることとなったため、システムの最適化を図るために、データの挙動に対して柔軟な制御を行うことが、3GPPのWGである「eDDA」にて議論されている。
ここで、システムの最適化を図るとは、例えば、移動局UEのバッテリセービングやネットワークリソースセービングやシグナリング負荷低減等の観点において最適化を図ることである。
例えば、図6(a)に示すように、バックグラウンドデータ(Back ground data)のような頻度が小さいデータの場合には、長い「DRX(Discontinuous Reception) cycle」を設定してバッテリセービングを実現することが望ましい。
一方、図6(b)に示すように、FTP-DLデータのような連続データの場合には、ある程度短い「DRX cycle」を設定してデータ送受信の遅延を低減すべきである。
なお、移動局UEは、「DRX cycle」によって規定されている周期毎に訪れる所定期間(on duration)でのみPDCCH(Physical Downlink Control Channel)を監視するように構成されている。
そこで、3GPPでは、移動局UEに対して、パラメータ(例えば、DRXパラメータ)のpreference、以下、PPI(Power Preference Indication)を送信させることが合意されている。
具体的には、移動局UEに対して、PPIとして、「デフォルトパラメータ」或いは「よりバッテリセービングを意識したパラメータ(バッテリセービングパラメータ)を通知させることが合意されている。
なお、移動局UEにおいて設定されているパラメータが「デフォルトパラメータ」なのか或いは「バッテリセービングパラメータ」なのかについては、移動局UEが決定するように構成されている。
また、移動局UEからの過剰なPPIの報告を回避するために、「prohibit mechanism」が設けられている。
かかる「prohibit mechanism」では、移動局UEは、PPIを送信した後の所定期間は、PPIを送信することができない。
また、かかる「prohibit mechanism」では、移動局UEは、PPIを送信した場合、その時点で確立されているRRCコネクションが解放されるまでは、連続して同じ内容のPPIを送信することはできない。
ここで、図7を参照して、「prohibit mechanism」が適用されている移動通信システムの動作について説明する。
図7に示すように、ステップS2001において、無線基地局eNBは、移動局UEに対して、PPIを通知するように指示する「PPI enable」を含む「RRC connection reconfiguration」を送信する。
ステップS2002において、移動局UEは、無線基地局eNBに対して、「RRC connection reconfiguration complete」を送信する。
移動局UEは、ステップS2003において、パラメータの設定希望がバッテリセービングパラメータであると判断し、ステップS2004において、無線基地局eNBに対して、その旨を示す「PPI(battery saving)」を送信し、ステップS2005において、「prohibit timer」を起動する。
ステップS2006において、無線基地局eNBは、かかる「PPI(battery saving)」に基づいて、移動局UE用のパラメータ(例えば、DRXパラメータ)を決定し、移動局UEに対して、かかる移動局UE用のパラメータの設定を指示する「RRC connection reconfiguration」を送信する。
ステップS2007において、移動局UEは、かかる移動局UE用のパラメータの設定を行い、無線基地局eNBに対して、「RRC connection reconfiguration complete」を送信する。
移動局UEは、ステップS2008において、パラメータの設定希望がデフォルトパラメータに変更されたと判断し、ステップS2009において、無線基地局eNBに対して、その旨を示す「PPI(default)」を送信し、ステップS2010において、「prohibit timer」を起動する。
ステップS2011において、無線基地局eNBは、かかる「PPI(default)」に基づいて、移動局UE用のパラメータ(例えば、DRXパラメータ)を決定し、移動局UEに対して、かかる移動局UE用のパラメータの設定を指示する「RRC connection reconfiguration」を送信する。
ステップS2012において、移動局UEは、かかる移動局UE用のパラメータの設定を行い、無線基地局eNBに対して、「RRC connection reconfiguration complete」を送信する。
3GPP寄書 R2-124364
しかしながら、既存の「prohibit mechanism」では、移動局UEにおいて設定されているパラメータの内、どのようなパラメータが「デフォルトパラメータ」であり、どのようなパラメータが「バッテリセービングパラメータ」であるのかについて明確に規定されていないという問題点があった。
例えば、移動局UEにおいて所定のパラメータが設定されている場合に、無線基地局eNBは、「デフォルトパラメータ」が設定されていると判断しているのに対して、移動局UEは、「バッテリセービングパラメータ」が設定されていると思い込んで、「PPI(default)」を通知してしまうケースが想定され、不要なシグナリングが発生してしまうという問題点があった。
また、既存の「prohibit mechanism」では、移動局UEは、「PPI enable」を含む「RRC connection reconfiguration」を受信した直後から、無線基地局eNBに対して、PPIを通知することができるように構成されている。
したがって、例えば、移動局UEが、「PPI enable」を含む「RRC connection reconfiguration」を受信した直後に、無線基地局eNBに対して、「PPI(battery saving)」を通知する場合、移動局UEにおいて設定されているパラメータで十分にバッテリセービングを実現することができる場合でも、移動局UEは、決め打ちで「PPI(battery saving)」を送信してくる可能性があり、不要なシグナリングが発生してしまうという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、移動局において設定されているパラメータの内、どのようなパラメータが「デフォルトパラメータ」であり、どのようなパラメータが「バッテリセービングパラメータ」であるのかについて明確に規定することができる移動通信方法及び移動局を提供することを目的とする。
また、本発明は、移動局において「PPI enable」を含む「RRC connection reconfiguration」が受信された直後に「PPI(battery saving)」が送信されることに起因する不要なシグナリングの発生を回避することができる移動通信方法及び移動局を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、移動通信方法であって、移動局が、無線基地局に対して、パラメータの設定希望として、デフォルトパラメータ、又は、バッテリセービングパラメータのいずれかを通知する工程を有しており、前記移動局は、前記無線基地局から前記パラメータの設定希望を通知するように指示された場合、該指示を受信した時点で設定されている該パラメータを前記デフォルトパラメータとし、該無線基地局に対して、該パラメータの設定希望を通知せず、その後、該パラメータの設定希望が前記バッテリセービングパラメータに変更された場合に、該無線基地局に対して、該パラメータの設定希望として該バッテリセービングパラメータを通知することを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、移動通信方法であって、移動局が、無線基地局に対して、パラメータの設定希望として、デフォルトパラメータ、又は、バッテリセービングパラメータのいずれかを通知し、所定タイマを起動する工程を有しており、前記移動局は、前記所定タイマが起動している期間中は、前記無線基地局に対して、前記パラメータの設定希望を通知せず、前記移動局は、前記無線基地局から前記パラメータの設定希望を通知するように指示された際には、前記無線基地局に対して、前記パラメータの設定希望を通知することなく、前記所定タイマを起動することを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、移動局であって、無線基地局に対して、パラメータの設定希望として、デフォルトパラメータ、又は、バッテリセービングパラメータのいずれかを通知するように構成されており、前記無線基地局から前記パラメータの設定希望を通知するように指示された場合、該指示を受信した時点で設定されている該パラメータを前記デフォルトパラメータとし、該無線基地局に対して、該パラメータの設定希望を通知せず、その後、該パラメータの設定希望が前記バッテリセービングパラメータに変更された場合に、該無線基地局に対して、該パラメータの設定希望として該バッテリセービングパラメータを通知するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第4の特徴は、移動局であって、無線基地局に対して、パラメータの設定希望として、デフォルトパラメータ、又は、バッテリセービングパラメータのいずれかを通知し、所定タイマを起動するように構成されており、前記所定タイマが起動している期間中は、前記無線基地局に対して、前記パラメータの設定希望を通知しないように構成されており、前記無線基地局から前記パラメータの設定希望を通知するように指示された際には、前記無線基地局に対して、前記パラメータの設定希望を通知することなく、前記所定タイマを起動するように構成されていることを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、移動局において設定されているパラメータの内、どのようなパラメータが「デフォルトパラメータ」であり、どのようなパラメータが「バッテリセービングパラメータ」であるのかについて明確に規定することができる移動通信方法及び移動局を提供することができる。
また、本発明によれば、移動局において「PPI enable」を含む「RRC connection reconfiguration」が受信された直後に「PPI(battery saving)」が送信されることに起因する不要なシグナリングの発生を回避することができる移動通信方法及び移動局を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の動作を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の動作を示すフローチャートである。 従来技術を説明するための図である。 従来技術を説明するための図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図5を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、LTE方式の移動通信システムであって、無線基地局eNBと、移動局UEとを具備している。
なお、本実施形態に係る移動通信システムでは、上述した「prohibit mechanism」が適用可能である。
図2に示すように、本実施形態に係る移動局UEは、PPI preference管理部11と、prohibit timer管理部12と、受信部13と、送信部14とを具備している。
PPI preference管理部11は、パラメータ(例えば、DRXパラメータ)の設定希望がデフォルトパラメータ或いはバッテリセービングパラメータのいずれであるかについて管理するように構成されている。
なお、PPI preference管理部11は、上述のパラメータの設定希望が、どのような場合に、バッテリセービングパラメータに変更になったかについて、任意の基準で判断することができるように構成されている。
prohibit timer管理部12は、「prohibit timer」を管理するように構成されている。
受信部13は、無線基地局eNBから各種信号を受信するように構成されており、送信部14は、無線基地局eNBに対して各種信号を送信するように構成されている。
例えば、受信部13は、無線基地局eNBから、「PPI enable」を含む「RRC connection reconfiguration」を受信するように構成されている。
また、送信部14は、無線基地局eNBに対して、PPI、具体的には、「PPI(default)」や「PPI(battery saving)」を送信するように構成されている。
例えば、PPI preference管理部11が、上述のパラメータの設定希望が、デフォルトパラメータからバッテリセービングパラメータに変更になったことを検出した場合に、送信部14は、無線基地局eNBに対して、「PPI(battery saving)」を送信するように構成されている。
同様に、PPI preference管理部11が、上述のパラメータの設定希望が、バッテリセービングパラメータからデフォルトパラメータに変更になったことを検出した場合に、送信部14は、無線基地局eNBに対して、「PPI(default)」を送信するように構成されている。
ここで、送信部14が、無線基地局eNBに対して、PPIを送信した際に、prohibit timer管理部12は、「prohibit timer」を起動するように構成されている。
なお、送信部14は、PPIを送信することを決定した場合、PPIの送信及び「prohibit timer」の起動のどちらを先に行ってもよい。
また、受信部13が、「PPI enable」を含む「RRC connection reconfiguration」を受信した際に、PPI preference管理部11は、かかる時点で設定されているパラメータを、デフォルトパラメータとし、送信部14は、無線基地局eNBに対して、PPIを送信せずに、prohibit timer管理部12は、「prohibit timer」を起動するように構成されていてもよい。
以下、図3を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作例について説明する。
図3に示すように、ステップS1001において、無線基地局eNBは、移動局UEに対して、PPIを通知するように指示する「PPI enable」を含む「RRC connection reconfiguration」を送信する。
移動局UEは、ステップS1002において、かかる時点で設定されているパラメータをデフォルトパラメータとし、ステップS1003において、「prohibit timer」を起動し、ステップS1004において、無線基地局eNBに対して、「RRC connection reconfiguration complete」を送信する。
「prohibit timer」が満了した後、移動局UEは、ステップS1005において、パラメータの設定希望がバッテリセービングパラメータに変更になったことを検出し、ステップS1006において、無線基地局eNBに対して、その旨を示す「PPI(battery saving)」を送信し、ステップS1007において、「prohibit timer」を起動する。
ステップS1008において、無線基地局eNBは、かかる「PPI(battery saving)」に基づいて、移動局UE用のパラメータ(例えば、DRXパラメータ)を決定し、移動局UEに対して、かかる移動局UE用のパラメータの設定を指示する「RRC connection reconfiguration」を送信する。
ステップS1009において、移動局UEは、かかる移動局UE用のパラメータの設定を行い、無線基地局eNBに対して、「RRC connection reconfiguration complete」を送信する。
次に、図4及び図5を参照して、本実施形態に係る移動局UEの動作例について説明する。
第1に、図4を参照して、本実施形態に係る移動局UEの動作例1について説明する。
図4に示すように、ステップS101において、移動局UEは、所定タイミングで、「PPI enable」を含む「RRC connection reconfiguration」を受信したか否かについて判定する。
「Yes」の場合、ステップS102において、移動局UEは、「PPI enable」を含む「RRC connection reconfiguration」を受信した時点(所定タイミング)で設定されているパラメータをデフォルトパラメータとする。
「No」の場合、本動作は、終了する。
第2に、図5を参照して、本実施形態に係る移動局UEの動作例2について説明する。
図5に示すように、ステップS201において、移動局UEは、所定タイミングで、「PPI enable」を含む「RRC connection reconfiguration」を受信したか否かについて判定する。
「Yes」の場合、本動作は、ステップS203に進み、「No」の場合、本動作は、ステップS202に進む。
ステップS202において、すなわち、移動局UEが、所定タイミング以前に「PPI enable」を含む「RRC connection reconfiguration」を受信している状態である場合、移動局UEは、所定タイミングで、PPIを送信したか否かについて判定する。
「Yes」の場合、本動作は、ステップS203に進み、「No」の場合、本動作は、終了する。
ステップS203において、移動局UEは、「prohibit timer」を起動する。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、移動通信方法であって、移動局UEが、無線基地局eNBに対して、PPI(設定希望)として、デフォルトパラメータ、又は、バッテリセービングパラメータのいずれかを通知する工程を有しており、移動局UEは、無線基地局eNBからPPIを通知するように指示された場合、かかる指示を受信した時点で設定されているパラメータをデフォルトパラメータとし、無線基地局eNBに対して、PPIを通知せず、その後、かかるパラメータの設定希望がバッテリセービングパラメータに変更された場合に、無線基地局eNBに対して、PPIとしてバッテリセービングパラメータを通知することを要旨とする。
かかる構成によれば、移動局UEが、「PPI enable」を含む「RRC connection reconfiguration」を受信した時点で設定されているパラメータをデフォルトパラメータとすることによって、移動局UEと無線基地局eNBとの間で、移動局UEに設定されているパラメータが「デフォルトパラメータ」であるのか「バッテリセービングパラメータ」であるのかについての認識を一致させることができ、不要なシグナリングの発生を抑制することができる。
本実施形態の第2の特徴は、移動通信方法であって、移動局UEが、無線基地局eNBに対して、PPI(設定希望)として、デフォルトパラメータ、又は、バッテリセービングパラメータのいずれかを通知し、「prohibit timer(所定タイマ)」を起動する工程を有しており、移動局UEは、「prohibit timer」が起動している期間中は、無線基地局eNBに対して、PPIを通知せず、移動局UEは、無線基地局eNBからPPIを通知するように指示された際には、無線基地局eNBに対して、PPIを通知することなく「prohibit timer」を起動することを要旨とする。
かかる構成によれば、移動局UEは、「PPI enable」を含む「RRC connection reconfiguration」を受信した直後に「prohibit timer」を起動するように構成されているため、移動局UEにおいて「PPI enable」を含む「RRC connection reconfiguration」が受信された直後に「PPI(battery saving)」が送信されることに起因する不要なシグナリングの発生を回避することができる。
本実施形態の第3の特徴は、移動局UEであって、無線基地局eNBに対して、PPIとして、デフォルトパラメータ、又は、バッテリセービングパラメータのいずれかを通知するように構成されており、無線基地局eNBからPPIを通知するように指示された場合、かかる指示を受信した時点で設定されているパラメータをデフォルトパラメータとし、無線基地局eNBに対して、PPIを通知せず、その後、かかるパラメータの設定希望がバッテリセービングパラメータに変更された場合に、無線基地局eNBに対して、PPIとしてバッテリセービングパラメータを通知するように構成されていることを要旨とする。
本実施形態の第4の特徴は、移動局UEであって、無線基地局に対して、PPIとして、デフォルトパラメータ、又は、バッテリセービングパラメータのいずれかを通知し、「prohibit timer」を起動するように構成されており、「prohibit timer」が起動している期間中は、無線基地局eNBに対して、PPIを通知しないように構成されており、無線基地局eNBからPPIを通知するように指示された際には、無線基地局eNBに対して、PPIを通知することなく「prohibit timer」を起動するように構成されていることを要旨とする。
なお、上述の移動局UEや無線基地局eNBの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動局UEや無線基地局eNB内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動局UEや無線基地局eNB内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
eNB…無線基地局
UE…移動局
11…PPI preference管理部
12…prohibit timer管理部
13…受信部
14…送信部

Claims (4)

  1. 移動局が、無線基地局に対して、パラメータの設定希望として、デフォルトパラメータ、又は、バッテリセービングパラメータのいずれかを通知する工程を有しており、
    前記移動局は、前記無線基地局から前記パラメータの設定希望を通知するように指示された場合、該指示を受信した時点で設定されている該パラメータを前記デフォルトパラメータとし、該無線基地局に対して、該パラメータの設定希望を通知せず、その後、該パラメータの設定希望が前記バッテリセービングパラメータに変更された場合に、該無線基地局に対して、該パラメータの設定希望として該バッテリセービングパラメータを通知することを特徴とする移動通信方法。
  2. 移動局が、無線基地局に対して、パラメータの設定希望として、デフォルトパラメータ、又は、バッテリセービングパラメータのいずれかを通知し、所定タイマを起動する工程を有しており、
    前記移動局は、前記所定タイマが起動している期間中は、前記無線基地局に対して、前記パラメータの設定希望を通知せず、
    前記移動局は、前記無線基地局から前記パラメータの設定希望を通知するように指示された際には、前記無線基地局に対して、前記パラメータの設定希望を通知することなく、前記所定タイマを起動することを特徴とする移動通信方法。
  3. 移動局であって、
    無線基地局に対して、パラメータの設定希望として、デフォルトパラメータ、又は、バッテリセービングパラメータのいずれかを通知するように構成されており、
    前記無線基地局から前記パラメータの設定希望を通知するように指示された場合、該指示を受信した時点で設定されている該パラメータを前記デフォルトパラメータとし、該無線基地局に対して、該パラメータの設定希望を通知せず、その後、該パラメータの設定希望が前記バッテリセービングパラメータに変更された場合に、該無線基地局に対して、該パラメータの設定希望として該バッテリセービングパラメータを通知するように構成されていることを特徴とする移動局。
  4. 移動局であって、
    無線基地局に対して、パラメータの設定希望として、デフォルトパラメータ、又は、バッテリセービングパラメータのいずれかを通知し、所定タイマを起動するように構成されており、
    前記所定タイマが起動している期間中は、前記無線基地局に対して、前記パラメータの設定希望を通知しないように構成されており、
    前記無線基地局から前記パラメータの設定希望を通知するように指示された際には、前記無線基地局に対して、前記パラメータの設定希望を通知することなく、前記所定タイマを起動するように構成されていることを特徴とする移動局。
JP2012187865A 2012-08-28 2012-08-28 移動通信方法及び移動局 Expired - Fee Related JP6046419B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012187865A JP6046419B2 (ja) 2012-08-28 2012-08-28 移動通信方法及び移動局
PCT/JP2013/072509 WO2014034538A1 (ja) 2012-08-28 2013-08-23 移動通信方法及び移動局

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012187865A JP6046419B2 (ja) 2012-08-28 2012-08-28 移動通信方法及び移動局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014045447A JP2014045447A (ja) 2014-03-13
JP6046419B2 true JP6046419B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=50183352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012187865A Expired - Fee Related JP6046419B2 (ja) 2012-08-28 2012-08-28 移動通信方法及び移動局

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6046419B2 (ja)
WO (1) WO2014034538A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101676976B1 (ko) 2012-09-28 2016-11-16 노키아 테크놀로지스 오와이 전력 우선 표시자 타이머
ES2873401T3 (es) * 2014-11-07 2021-11-03 Ericsson Telefon Ab L M Nodo de red y método en una red de telecomunicaciones inalámbrica

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014045447A (ja) 2014-03-13
WO2014034538A1 (ja) 2014-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6482364B2 (ja) 決定論的rrc接続
JP6054462B2 (ja) ネットワーク負荷に基づくアプリケーションデータの延期
JP6145126B2 (ja) アプリケーション及びベースバンドレイヤの動作の協調
US10623981B2 (en) Information transmission method, apparatus, and system
AU2017392045B2 (en) Method for determining discontinuous reception state, terminal device, and network device
WO2019140663A1 (zh) 基于定时器切换带宽部分的方法、终端设备和网络设备
JP4960489B2 (ja) 移動通信方法及び無線基地局
EP3550912B1 (en) Information transmission method and terminal device
JP5396330B2 (ja) 移動通信方法、移動局及び無線基地局
JP5324614B2 (ja) 移動通信方法、コアネットワーク装置、無線基地局及び移動局
JP5391316B1 (ja) 移動通信方法及び移動局
WO2018045513A1 (zh) 确定终端设备状态的方法和装置
JP2011239465A (ja) 移動通信方法、移動局及び無線基地局
JP2021502726A (ja) 端末デバイスの能力制限方法、端末デバイス及びネットワークデバイス
JP6046419B2 (ja) 移動通信方法及び移動局
CN110933752B (zh) 通信方法与设备
JP6008523B2 (ja) 移動局及び無線基地局
US10028160B2 (en) Network node, wireless device and methods for handling evaluation of a secondary cell for a wireless device
EP2903351A1 (en) User equipment and radio base station
JP6067978B2 (ja) 移動局及び無線基地局
US11064429B2 (en) Information transmission method and apparatus
EP2928255A1 (en) Information configuration method, method for reporting connection establishment request, apparatus and system
JP2014075712A (ja) 移動局及び無線アクセスネットワーク装置
JP6295031B2 (ja) 移動通信端末及び無線アクセスネットワーク装置
JP6227968B2 (ja) 移動局及び無線基地局

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6046419

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees