JP2013191492A - Secondary battery module and secondary battery device - Google Patents
Secondary battery module and secondary battery device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013191492A JP2013191492A JP2012058481A JP2012058481A JP2013191492A JP 2013191492 A JP2013191492 A JP 2013191492A JP 2012058481 A JP2012058481 A JP 2012058481A JP 2012058481 A JP2012058481 A JP 2012058481A JP 2013191492 A JP2013191492 A JP 2013191492A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- secondary battery
- voltage
- wiring
- terminal
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/16—Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、二次電池モジュールおよび二次電池装置に関する。 Embodiments described herein relate generally to a secondary battery module and a secondary battery device.
複数の二次電池セルを含む組電池を備えた二次電池モジュールでは、過充電や二次電池セルの異常な状態を回避するために、各二次電池セルの電圧や温度等を常時監視している。 In a secondary battery module equipped with an assembled battery including a plurality of secondary battery cells, the voltage and temperature of each secondary battery cell are constantly monitored in order to avoid overcharging and abnormal states of the secondary battery cells. ing.
二次電池セルの電圧や温度等を監視する機能に異常があると、組電池の安全性を担保することができず信頼性が低下する。そのため、二次電池セルの電圧の測定が正常に行われているか否かを検知することが望まれている。 If there is an abnormality in the function of monitoring the voltage, temperature, etc. of the secondary battery cell, the safety of the assembled battery cannot be ensured and the reliability decreases. Therefore, it is desired to detect whether or not the voltage of the secondary battery cell is normally measured.
また、一般に、複数の二次電池セルを組み合わせて使用する組電池においては、二次電池セルの充放電や温度のばらつきなどにより、組み合わされた二次電池セルに蓄えられたエネルギーが不均等となってくることが知られている。 Also, in general, in an assembled battery that uses a combination of a plurality of secondary battery cells, energy stored in the combined secondary battery cells is uneven due to charge / discharge of the secondary battery cells or variations in temperature. It is known to become.
このように二次電池セルに蓄えられているエネルギーが不均等となると、組電池としての機能を最大に利用できるような効率のよい充放電を行うことができなくなる。従来、このようなエネルギーの均等化を行う方式として抵抗放電方式が提案されている。 Thus, when the energy stored in the secondary battery cells becomes uneven, it becomes impossible to perform efficient charge and discharge so that the function as the assembled battery can be utilized to the maximum. Conventionally, a resistance discharge method has been proposed as a method for equalizing such energy.
本発明の実施形態は、信頼性の高い二次電池モジュールおよび二次電池装置を提供することを目的とする。 An object of an embodiment of the present invention is to provide a secondary battery module and a secondary battery device with high reliability.
実施形態によれば、複数の二次電池セルと、複数の入力端子と、前記複数の入力端子から入力された電圧から選択した電圧の差分値を出力する電圧監視部と、前記電圧監視部から出力された差分値を外部へ出力するとともに、外部から制御信号を受信するインタフェース回路と、を備えた組電池監視回路と、前記二次電池セルの正極端子又は負極端子と前記複数の入力端子とを接続する第1配線と、二次電池セルの正極端子と前記入力端子との間に延びた前記第1配線と、負極端子と前記入力端子との間に延びた前記第1配線との間に接続された第2配線と、前記第2配線に設けられた第1スイッチと、最も低電圧側の二次電池セルを除く前記複数の二次電池セルの負極端子と前記入力端子との間に接続された前記第1配線の、前記第2配線が接続した位置と前記二次電池セルの負極端子との間に設けられた第2スイッチと、を備え、前記制御信号は、前記第1スイッチおよび前記第2スイッチを切替える信号を含む二次電池モジュールが提供される。 According to the embodiment, a plurality of secondary battery cells, a plurality of input terminals, a voltage monitoring unit that outputs a differential value of a voltage selected from voltages input from the plurality of input terminals, and the voltage monitoring unit An interface circuit for outputting the output difference value to the outside and receiving a control signal from the outside, an assembled battery monitoring circuit, a positive terminal or a negative terminal of the secondary battery cell, and the plurality of input terminals Between the first wiring extending between the positive terminal of the secondary battery cell and the input terminal, and the first wiring extending between the negative terminal and the input terminal. A second wiring connected to the first wiring, a first switch provided in the second wiring, and a plurality of secondary battery cells excluding the secondary battery cell on the lowest voltage side, between the negative terminal and the input terminal The second wiring of the first wiring connected to A secondary switch provided between the connected position and the negative terminal of the secondary battery cell, wherein the control signal includes a signal for switching the first switch and the second switch Is provided.
以下、実施形態に係る二次電池モジュール、その二次電池モジュールを搭載した二次電池装置、および、車両について、図面を参照して説明する。
図1は、実施形態に係る二次電池モジュールおよび二次電池装置を搭載した車両の一構成例を概略的に示す図である。図1には、車両100、車両100への二次電池装置の搭載個所、及び車両100の駆動モータ45などは概略的に示している。
Hereinafter, a secondary battery module according to an embodiment, a secondary battery device equipped with the secondary battery module, and a vehicle will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram schematically illustrating a configuration example of a vehicle on which the secondary battery module and the secondary battery device according to the embodiment are mounted. FIG. 1 schematically shows the
車両100は、二次電池装置1と、二次電池装置1の上位制御手段である車両ECU(ECU:Electric Control Unit)80と、外部電源70と、インバータ40と、駆動モータ45とを備えている。
The
インバータ40は、入力した直流電圧をモータ駆動用の3相の交流(AC)の高電圧に変換する。インバータ40は、後述する電池管理装置11あるいは車両全体動作を制御するための車両ECU80からの制御信号に基づいて、出力電圧が制御される。インバータ40の3相の出力端子は、駆動モータ45の各3相の入力端子に接続されている。
The
駆動モータ45は、インバータ40から供給される電力により回転し、その回転を例えば差動ギアユニットを介して車軸および駆動輪Wに伝達する。
The
二次電池装置1の負極端子17には、接続ラインL1の一方の端子が接続されている。接続ラインL1は、電池管理装置11内の電流検出部(図示せず)を介してインバータ40の負極入力端子に接続されている。
One terminal of the connection line L1 is connected to the
二次電池装置1の正極端子16には、接続ラインL2の一方の端子が、スイッチ装置33を介して接続されている。接続ラインL2の他方の端子は、インバータ40の正極入力端子に接続されている。
One terminal of the connection line L <b> 2 is connected to the
外部電源70は、後述する電池管理装置11に接続されている。外部電源70は、例えば定格12Vの鉛蓄電池である。
The
車両ECU80は、運転者などの操作入力に応答して電池管理装置11を他の装置と協調制御して、車両全体の管理を行なう。電池管理装置11と車両ECU80との間で、通信線により、二次電池セルの残容量等の二次電池装置の保全に関するデータ転送が行われる。 The vehicle ECU 80 manages the entire vehicle by controlling the battery management device 11 in cooperation with other devices in response to an operation input from the driver or the like. Data transfer related to the maintenance of the secondary battery device such as the remaining capacity of the secondary battery cell is performed between the battery management device 11 and the vehicle ECU 80 via the communication line.
二次電池装置1は、例えば電気自動車や電力蓄積システムに接続される。二次電池装置1は、互いに直列に接続された複数の二次電池モジュール12a、12b、12cと、電池管理装置(BMU:Battery Management Unit)11と、二次電池モジュール12a、12b、12cと電池管理装置11とを接続する通信バス110と、を備えている。
The
二次電池モジュール12aは、組電池14aと組電池監視装置(VTM:Voltage Temperature Monitoring)13aと、を備えている。二次電池モジュール12bは、組電池14bと組電池監視装置13bと、を備えている。二次電池モジュール12cは、組電池14cと組電池監視装置13cと、を備えている。二次電池モジュール12a、12b、12cは、それぞれ独立して取り離すことが可能であり、別の二次電池モジュールと交換することができる。なお、二次電池モジュール12a〜12cは、図2の例では3個であるが、3個に限定されず単一であってもよい。
The
組電池14a〜14cは、直列および並列に接続された複数の二次電池セルを備えている。組電池14a〜14cは、正極端子16および負極端子17を通じて充放電を行う。二次電池セルは、例えばリチウムイオン蓄電池である。なお、二次電池セルはリチウムイオン蓄電池に限らず、ニッケル水素蓄電池、鉛蓄電池、ニッケル・カドミウム蓄電池、等のその他の蓄電池セルであってもよい。
The assembled
電池管理装置11は、二次電池装置1の保全に関する情報を集めるために、二次電池装置1に含まれる組電池14a〜14cの二次電池セルの電圧、温度などの情報を組電池監視装置13a〜13cとの間で通信を行い収集する。
The battery management device 11 collects information such as the voltage and temperature of the secondary battery cells of the assembled
電池管理装置11と組電池監視装置13a〜13cとの間には、通信バス110が接続されている。通信バス110は、1組の通信線を複数のノード(電池管理装置と1つ以上の組電池監視装置と)で共有するように構成されている。通信バス110は、例えばCAN(Control Area Network)規格に基づいて構成された通信バスである。
A
組電池監視装置13a〜13cは、電池管理装置11からの通信による指令に基づいて、組電池14a〜14cを構成する個々の二次電池セルの電圧、温度を計測する。ただし、温度は1つの組電池につき数箇所だけで測定し、全ての二次電池セルの温度を測定しなくてもよい。
The assembled
二次電池装置1は正極端子と負極端子との接続を入り切りするための電磁接触器(例えば図1に示すスイッチ装置33)を有していてもよい。スイッチ装置33は、組電池14a〜14cへの充電が行われるときにオンするプリチャージスイッチ(図示せず)、電池出力が負荷へ供給されるときにオンするメインスイッチ(図示せず)を含む。プリチャージスイッチおよびメインスイッチは、スイッチ素子の近傍に配置されたコイルに供給される信号によりオンおよびオフされるリレー回路(図示せず)を備える。
The
図2は、本実施形態に係る二次電池モジュール12の一構成例を概略的に示す図である。二次電池装置1は、複数個の二次電池モジュール12a、12b、12cを備えている。これら二次電池モジュール12a、12b、12cの構成は同様であるため、図2では二次電池モジュール12として共通の構成を記載している。二次電池モジュール12は、複数の二次電池セルBT(BT1、BT2、BT3、…、BTn)を備えた組電池14および組電池監視回路13を含む。
FIG. 2 is a diagram schematically illustrating a configuration example of the secondary battery module 12 according to the present embodiment. The
二次電池モジュール12は、組電池14と、組電池監視回路13と、均等化処理部122と、第2スイッチ部124と、を備えている。
The secondary battery module 12 includes an assembled
組電池監視回路13は、電池管理装置11からの通信による指令に基づいて、組電池14を構成する個々の二次電池セルBTの端子間電圧を検出して出力する電圧監視部13Aと、二次電池セルBTの温度を検出して出力する温度監視部(図示せず)と、電池管理装置11と通信を行なうインタフェース回路139と、複数の電圧検出入力端子T(T1、T2、T3、…T(n+1))と、を備えている。ただし、温度監視部は、温度は1つの組電池14につき数箇所だけで測定し、全ての二次電池セルBTの温度は測定しなくてもよい。
The assembled
電圧検出入力端子Tには、電圧検出入力線W1の一端が接続されている。電圧検出入力線W1の他端は、二次電池セルBTの正極端子又は負極端子に接続されている。 One end of a voltage detection input line W1 is connected to the voltage detection input terminal T. The other end of the voltage detection input line W1 is connected to the positive terminal or the negative terminal of the secondary battery cell BT.
組電池監視回路13の電圧監視部13Aは、複数の二次電池セルBTの電圧を順次検出する差動マルチプレクサ132と、差動マルチプレクサ132の動作タイミングを制御するシーケンサ回路134と、差動マルチプレクサ132で検出された正極端子電圧と負極端子電圧とが入力され、正極端子電圧と負極端子電圧との差を出力する差動アンプ136と、差動アンプ136から出力された電圧をデジタル化するA/D変換部138と、を備え、複数の電圧検出入力端子Tから入力された電圧から選択した電圧の差分値を出力する。
The
差動マルチプレクサ132は、電圧検出入力端子Tから複数の二次電池セルBTの正極端子電圧あるいは負極端子電圧が入力される複数の入力端子と、複数の入力端子から入力された電圧から、1つの二次電池セルBTの正極端子電圧とその二次電池セルBTの負極端子電圧とを選択して出力する出力端子と、を備えている。入力端子と出力端子との接続は、シーケンサ回路134から供給される信号に同期して切替られる。
The
シーケンサ回路134は、インタフェース回路139から供給される、電池管理装置11からの制御信号に応じて差動マルチプレクサ132の切替タイミングを制御する。
The
差動アンプ136は。差動マルチプレクサ132から出力された正極端子電圧と負極端子電圧とを受信する。差動アンプ136は、受信した正極端子電圧から負極端子電圧を引いた差分値(端子間電圧)を算出し、A/D変換部138へ出力する。
The
A/D変換部138は、入力された差分値をデジタル化し、インタフェース回路139へ出力する。
インタフェース回路139は、A/D変換部138から受信したデジタル化後の差分値を、通信バス110を介して電池管理装置11へ出力するとともに、通信バス110を介して電池管理装置11からの制御信号を受信する。電池管理装置11からインタフェース回路139への制御信号は均等化処理部122および第2スイッチ部124の制御信号を含む。
The A /
The
上記のように複数の二次電池セルBTを組み合わせて使用する組電池においては、二次電池セルBTの充放電や温度のばらつきなどにより、組み合わされた二次電池セルBTに蓄えられたエネルギーが不均一になることが知られている。そこで、二次電池モジュール12は、二次電池セルBTに蓄えられているエネルギーが不均一になると抵抗放電によりエネルギーの均等化を行う均等化処理部122を備えている。以下、抵抗放電によるエネルギーの均等化処理をセルバランス処理という。
In an assembled battery that uses a combination of a plurality of secondary battery cells BT as described above, energy stored in the combined secondary battery cells BT is reduced due to charge / discharge of the secondary battery cells BT, temperature variations, and the like. It is known to be non-uniform. Therefore, the secondary battery module 12 includes an
電圧検出入力線W1の他端は、複数の二次電池セルBTの正極端子あるいは負極端子に接続されている。電圧検出入力線W1は電圧検出入力抵抗Rsを備える。 The other end of the voltage detection input line W1 is connected to the positive terminals or the negative terminals of the plurality of secondary battery cells BT. The voltage detection input line W1 includes a voltage detection input resistance Rs.
均等化処理部122は、セルバランス配線W2と、第1スイッチSWA(SWA1、SWA2、SWA3、…SWAn、n:直列に接続された二次電池セルBTの数)と、セルバランス抵抗Rcとを有している。セルバランス配線W2は、1つの二次電池セルBTの正極端子に接続された電圧検出入力線W1と、その二次電池セルBTの負極端子に接続された電圧検出入力線W1との、電圧検出入力抵抗Rsと二次電池セルBTの端子との間に接続されている。第1スイッチSWAとセルバランス抵抗Rcとは、各セルバランス配線W2に直列に配置されている。第1スイッチSWAはセルバランス抵抗Rcの二次電池セルBT側に配置され、第1スイッチSWAの開閉により、二次電池セルBTの正極端子と負極端子との間でセルバランス抵抗Rcの接続が切替えられ、二次電池セルBTの抵抗放電が入り切りされる。
The
第2スイッチ部124は、第2スイッチSWB(SWB1、SWB2、SWB3、…、SWB(n−1))を有している。第2スイッチSWBは、最低電圧となる電圧検出入力線W1と、最高電圧となる電圧検出入力線W1以外の電圧検出入力線W1に設けられている。第2スイッチSWBは、低電圧側の電圧検出入力線W1との間に延びたセルバランス配線W2が接続する位置と、高電圧側の電圧検出入力線W1との間に延びたセルバランス配線W2が接続する位置との間に設けられ、二次電池セルBTの端子と電圧検出入力端子Tとの接続を切替える。
The
次に、上記二次電池モジュール12の動作の一例について説明する。
上記二次電池モジュール12において、第1スイッチSWAと第2スイッチSWBとを制御することにより、電圧監視部13Aにおいて二次電池セルBTの電圧が正常に測定されているか否かを判定する。
Next, an example of the operation of the secondary battery module 12 will be described.
In the secondary battery module 12, by controlling the first switch SWA and the second switch SWB, it is determined whether or not the voltage of the secondary battery cell BT is normally measured in the
二次電池セルBTの電圧を測定する際には、インタフェース回路139からの制御信号に基づいて、第1スイッチSWAがオフされ、第2スイッチSWBがオンされた状態である。
When measuring the voltage of the secondary battery cell BT, the first switch SWA is turned off and the second switch SWB is turned on based on the control signal from the
したがって、二次電池セルBT1の正極端子は電圧検出入力線W1を介して電圧検出入力端子T1に接続され、二次電池セルBT1の負極端子は電圧検出入力線W1を介して電圧検出入力端子T2に接続される。 Therefore, the positive terminal of the secondary battery cell BT1 is connected to the voltage detection input terminal T1 via the voltage detection input line W1, and the negative terminal of the secondary battery cell BT1 is connected to the voltage detection input terminal T2 via the voltage detection input line W1. Connected to.
同様に二次電池セルBT2の正極端子は電圧検出入力線W1を介して電圧検出入力端子T2に接続され、二次電池セルBT2の負極端子は電圧検出入力線W1を介して電圧検出入力端子T3に接続される。 Similarly, the positive terminal of the secondary battery cell BT2 is connected to the voltage detection input terminal T2 via the voltage detection input line W1, and the negative terminal of the secondary battery cell BT2 is connected to the voltage detection input terminal T3 via the voltage detection input line W1. Connected to.
上記のように、二次電池セルBTk(kは1以上n以下の正の整数)の正極端子が第1配線W1を介して電圧検出入力端子Tkに接続され、二次電池セルBTkの負極端子は第1配線W1を介して電圧検出入力端子T(k+1)に接続される。 As described above, the positive terminal of the secondary battery cell BTk (k is a positive integer between 1 and n) is connected to the voltage detection input terminal Tk via the first wiring W1, and the negative terminal of the secondary battery cell BTk. Is connected to the voltage detection input terminal T (k + 1) through the first wiring W1.
ここで、以下の説明において、電圧検出入力端子T1と電圧検出入力端子T2とをチャンネルCH1、電圧検出入力端子T2と電圧検出入力端子T3とをチャンネルCH2とし、このように順次チャンネルを割り当てて組電池監視回路13はチャンネルCH1〜CHnの入力チャンネルを有しているものとする。
Here, in the following description, the voltage detection input terminal T1 and the voltage detection input terminal T2 are set as the channel CH1, and the voltage detection input terminal T2 and the voltage detection input terminal T3 are set as the channel CH2. It is assumed that the
この場合、チャンネルCH1には二次電池セルBT1の電圧が入力され、チャンネルCH2には二次電池セルBT2の電圧が入力され、順次チャンネルCHnには二次電池セルBTnの電圧が入力される。 In this case, the voltage of the secondary battery cell BT1 is input to the channel CH1, the voltage of the secondary battery cell BT2 is input to the channel CH2, and the voltage of the secondary battery cell BTn is sequentially input to the channel CHn.
差動マルチプレクサ132は、シーケンサ回路134から受信した信号に同期して入力端子と出力端子との接続を順次切替えて、各二次電池セルBTnの正極端子電圧と負極端子電圧とを順次出力する。
The
差動アンプ136は、正極端子電圧が入力される入力端子と、負極端子電圧が入力される入力端子とを備え、差動マルチプレクサ132から受信した正極端子電圧と負極端子電圧との差分(二次電池セル電圧)をA/D変換部138へ出力する。
The
A/D変換部138は、差動アンプ136から出力された二次電池セル電圧値をデジタル化して二次電池セルBTの電圧値をインタフェース回路139へ出力し、インタフェース回路139から通信バス110を介して電圧値が電池管理装置11へ出力される。
The A /
二次電池セルBTの電圧が正常に測定されているか否かを判定するときには、インタフェース回路139からの制御信号に基づいて、第1スイッチSWAがオンされ、第2スイッチSWがオフとなる。
When determining whether or not the voltage of the secondary battery cell BT is normally measured, the first switch SWA is turned on and the second switch SW is turned off based on the control signal from the
このとき、二次電池セルBT1の正極端子がセルバランス配線W2と第1配線W1とを介して電圧検出入力端子T2に接続され、二次電池セルBT1の負極端子がセルバランス配線W2と第1配線W1とを介して電圧検出入力端子T3に接続される。 At this time, the positive terminal of the secondary battery cell BT1 is connected to the voltage detection input terminal T2 via the cell balance wiring W2 and the first wiring W1, and the negative terminal of the secondary battery cell BT1 is connected to the cell balance wiring W2 and the first wiring W2. The voltage detection input terminal T3 is connected to the voltage W1.
同様に、二次電池セルBT2の正極端子はセルバランス配線W2と第1配線W1とを介して電圧検出入力端子T3に接続され、二次電池セルBT2の負極端子はセルバランス配線W2と第1配線W1とを介して電圧検出入力端子T4に接続される。 Similarly, the positive terminal of the secondary battery cell BT2 is connected to the voltage detection input terminal T3 via the cell balance wiring W2 and the first wiring W1, and the negative terminal of the secondary battery cell BT2 is connected to the cell balance wiring W2 and the first wiring W1. The voltage detection input terminal T4 is connected via the wiring W1.
二次電池セルBTn以外について、上記のように、二次電池セルBTk(kは1以上n以下の正の整数)の正極端子がセルバランス配線W2と第1配線W1とを介して電圧検出入力端子T(k+1)に接続され、二次電池セルBTkの負極端子はセルバランス配線W2と第1配線W1とを介して電圧検出入力端子T(k+2)に接続される。 As for the other than the secondary battery cell BTn, as described above, the positive terminal of the secondary battery cell BTk (k is a positive integer not less than 1 and not more than n) is input to the voltage detection via the cell balance wiring W2 and the first wiring W1. The negative terminal of the secondary battery cell BTk is connected to the voltage detection input terminal T (k + 2) via the cell balance wiring W2 and the first wiring W1.
この場合、例えばチャンネルCH2には二次電池セルBT1の電圧が入力され、チャンネルCH3には二次電池セルBT2の電圧が入力され、順次チャンネルCHn(n≠1)には二次電池セルBT(n−1)の電圧が入力される。 In this case, for example, the voltage of the secondary battery cell BT1 is input to the channel CH2, the voltage of the secondary battery cell BT2 is input to the channel CH3, and the secondary battery cell BT (n ≠ 1) is sequentially input to the channel CHn (n ≠ 1). The voltage n-1) is input.
差動マルチプレクサ132は、シーケンサ回路134から受信した信号に同期して入力端子と出力端子との接続を順次切替えて、各二次電池セルBTの正極端子電圧と負極端子電圧とを順次出力する。
The
差動アンプ136は、差動マルチプレクサ132から受信した正極端子電圧と負極端子電圧との差分(二次電池セル電圧)をA/D変換部138へ出力する。
The
A/D変換部138は、差動アンプ136から出力された二次電池セル電圧値をデジタル化して二次電池セルBTの電圧値をインタフェース回路139へ出力し、インタフェース回路139から通信バス110を介して二次電池セル電圧値が電池管理装置11へ出力される。
The A /
なお、電池管理装置11はメモリ(図示せず)を備え、二次電池モジュール12から受信した二次電池セル電圧値をメモリに記憶する。 The battery management device 11 includes a memory (not shown), and stores the secondary battery cell voltage value received from the secondary battery module 12 in the memory.
電池管理装置11は、上記のように、第1スイッチSWAをオフするとともに第2スイッチSWBをオンした状態とする制御信号をインタフェース回路139へ出力するとともにインタフェース回路139から入力端子T間(T1−T2間、T2−T3間、…)の第1差分値を受信し、第1スイッチSWAをオンするとともに第2スイッチSWBをオフした状態とする制御信号をインタフェース回路139へ出力するとともに入力端子T間(T2−T3間、T3−T4間、…)の第2差分値を受信し、これら第1差分値と第2差分値とを比較して、以下のように電圧監視部13Aが正常か否か判定する。
As described above, the battery management device 11 outputs a control signal for turning off the first switch SWA and turning on the second switch SWB to the
図3は、二次電池セルBTの電圧の検出値に対する故障箇所判定の一例を示した図である。 FIG. 3 is a diagram illustrating an example of failure location determination with respect to the detected voltage value of the secondary battery cell BT.
電池管理装置11は、チャンネルCH1で検出された二次電池セルBT1の電圧値CH1(1)と、チャンネルCH2で検出された二次電池セルBT1の電圧値CH2(1)とを比較する。同様に、チャンネルCH2で検出された二次電池セルBT2の電圧値CH2(2)と、チャンネルCH3で検出された二次電池セルBT2の電圧値CH3(2)とを比較する。このように、電池管理装置11は、チャンネルCHmで検出された二次電池セルBTmの電圧値CHm(m)と、チャンネルCH(m+1)で検出された二次電池セルBTmの電圧値CH(m+1)(m)とを順次比較する(ただしmは1以上n未満の正の整数とする)。 The battery management device 11 compares the voltage value CH1 (1) of the secondary battery cell BT1 detected on the channel CH1 with the voltage value CH2 (1) of the secondary battery cell BT1 detected on the channel CH2. Similarly, the voltage value CH2 (2) of the secondary battery cell BT2 detected on the channel CH2 is compared with the voltage value CH3 (2) of the secondary battery cell BT2 detected on the channel CH3. As described above, the battery management device 11 has the voltage value CHm (m) of the secondary battery cell BTm detected in the channel CHm and the voltage value CH (m + 1) of the secondary battery cell BTm detected in the channel CH (m + 1). ) And (m) are sequentially compared (where m is a positive integer between 1 and n).
なお、電池管理装置11は、チャンネルCH(m+1)で検出された二次電池セルBTmの電圧値CH(m+1)(m)については、セルバランス抵抗Rcにより降下した電圧分を加えた値としてもよい。 Note that the battery management device 11 may use the voltage value CH (m + 1) (m) of the secondary battery cell BTm detected in the channel CH (m + 1) as a value obtained by adding the voltage dropped by the cell balance resistor Rc. Good.
電圧値CH1(1)と電圧値CH2(1)とが等しく、電圧値CH2(2)と電圧値CH3(2)とが等しく、以下同様に、電圧値CHm(m)と電圧値CH(m+1)(m)とが全て等しい場合、電池管理装置11は、組電池監視回路13が正常に二次電池セルBTの電圧を検出していると判定する。なお、電圧値が等しい場合とは、電圧値の差が精度誤差未満である場合を含み、電圧値が異なる場合とは電圧値の差が精度誤差以上である場合を含む。
The voltage value CH1 (1) and the voltage value CH2 (1) are equal, the voltage value CH2 (2) and the voltage value CH3 (2) are equal, and so on. Similarly, the voltage value CHm (m) and the voltage value CH (m + 1) ) When all of (m) are equal, the battery management device 11 determines that the assembled
以下、チャンネルCH1〜CH3の故障について判定する場合を説明する。
例えば、電圧値CHm(m)と電圧値CH(m+1)(m)とを順次比較して、電圧値CH1(1)と電圧値CH2(1)とが異なる値であって、電圧値CH2(2)と電圧値CH3(2)とが等しく、電圧値CH3(3)と電圧値CH4(3)とが等しい場合、電池管理装置11は、チャンネルCH1の故障であると判定する。
Hereinafter, the case where the failure of the channels CH1 to CH3 is determined will be described.
For example, the voltage value CHm (m) and the voltage value CH (m + 1) (m) are sequentially compared, and the voltage value CH1 (1) and the voltage value CH2 (1) are different from each other, and the voltage value CH2 ( When the voltage value CH3 (2) is equal to 2) and the voltage value CH3 (3) is equal to the voltage value CH4 (3), the battery management device 11 determines that the channel CH1 is faulty.
例えば、電圧値CHm(m)と電圧値CH(m+1)(m)とを順次比較して、電圧値CH1(1)と電圧値CH2(1)とが異なる値であって、電圧値CH2(2)と電圧値CH3(2)とが異なる値であり、電圧値CH3(3)と電圧値CH4(3)とが等しい場合、電池管理装置11は、少なくともチャンネルCH2の故障であると判定する。 For example, the voltage value CHm (m) and the voltage value CH (m + 1) (m) are sequentially compared, and the voltage value CH1 (1) and the voltage value CH2 (1) are different from each other, and the voltage value CH2 ( When the voltage value CH3 (2) is different from the voltage value CH3 (2) and the voltage value CH3 (3) is equal to the voltage value CH4 (3), the battery management device 11 determines that at least the failure of the channel CH2 has occurred. .
例えば、電圧値CHm(m)と電圧値CH(m+1)(m)とを順次比較して、電圧値CH1(1)と電圧値CH2(1)とが等しく、電圧値CH2(2)と電圧値CH3(2)とが異なる値であり、電圧値CH3(3)と電圧値CH4(3)とが異なる値である場合、電池管理装置11は、少なくともチャンネルCH3の故障であると判定する。 For example, the voltage value CHm (m) and the voltage value CH (m + 1) (m) are sequentially compared, and the voltage value CH1 (1) and the voltage value CH2 (1) are equal, and the voltage value CH2 (2) and the voltage value When the value CH3 (2) is a different value and the voltage value CH3 (3) and the voltage value CH4 (3) are different values, the battery management device 11 determines that at least the channel CH3 has failed.
電圧値CHm(m)と電圧値CH(m+1)(m)とを順次比較して、上記以外の結果となった場合には、電池管理装置11は複数のチャンネルの故障であると判定する。 When the voltage value CHm (m) and the voltage value CH (m + 1) (m) are sequentially compared and a result other than the above is obtained, the battery management device 11 determines that a plurality of channels have failed.
上記例では、チャンネルCH1〜CH3の故障判定について説明したが、隣り合う4つのチャンネル(例えばチャンネルCH9〜CH12)で検出された電圧値を比較することにより、上記と同様に隣り合う3つのチャンネル(例えばチャンネルCH9〜CH11)の故障を判定することができる。 In the above example, the failure determination of the channels CH1 to CH3 has been described. By comparing the voltage values detected in the four adjacent channels (for example, the channels CH9 to CH12), the three adjacent channels ( For example, failure of channels CH9 to CH11) can be determined.
また、最も低圧側のチャンネルCHnについては、電圧値CH(n−3)(n−3)と電圧値CH(n−2)(n−3)とが等しく、電圧値CH(n−2)(n−2)と電圧値CH(n−1)(n−2)とが等しく、電圧値CH(n−1)(n−1)と電圧値CHn(n−1)とが異なる値である場合、電池管理装置11は、チャンネルCHnの故障であると判定する。 Further, for the channel CHn on the lowest voltage side, the voltage value CH (n-3) (n-3) and the voltage value CH (n-2) (n-3) are equal, and the voltage value CH (n-2) (N−2) and voltage value CH (n−1) (n−2) are equal, and voltage value CH (n−1) (n−1) and voltage value CHn (n−1) are different values. If there is, the battery management device 11 determines that the channel CHn is faulty.
上記のように、第1スイッチSWAと第2スイッチSWBとを切替えて、チャンネルCH1〜チャンネルCHnで検出された電圧を比較することにより、組電池監視回路13が正常に二次電池セルBTの電圧を検出しているか否かを判定することができる。
As described above, by switching the first switch SWA and the second switch SWB and comparing the voltages detected in the channels CH1 to CHn, the assembled
すなわち、本実施形態によれば、信頼性の高い二次電池モジュールおよび二次電池装置を提供することができる。 That is, according to this embodiment, a highly reliable secondary battery module and secondary battery device can be provided.
さらに、第2スイッチSWBは、第1スイッチSWAが短絡した場合に、二次電池セルBTが放電され続けて過放電状態となることを回避するための保護スイッチとしても使用可能である。例えば電池管理装置11は、二次電池セルBTの電圧値からその容量を演算し、二次電池セルBTの容量の変化から第1スイッチSWAが短絡しているか否かを判断する。第1スイッチSWAが短絡していると判断した場合には、短絡した第1スイッチSWAが接続した低電位側の第1配線W1に設けられた第2スイッチSWBをオフする制御信号を二次電池モジュール12へ出力し、二次電池セルBTが放電され続けることを回避する。このことにより、安全性を担保してさらに信頼性の高い二次電池モジュールおよび二次電池装置を提供することができる。 Furthermore, the second switch SWB can also be used as a protection switch for avoiding the secondary battery cell BT from being continuously discharged and being overdischarged when the first switch SWA is short-circuited. For example, the battery management device 11 calculates the capacity from the voltage value of the secondary battery cell BT, and determines whether the first switch SWA is short-circuited from the change in the capacity of the secondary battery cell BT. When it is determined that the first switch SWA is short-circuited, a control signal for turning off the second switch SWB provided in the first wiring W1 on the low potential side connected to the short-circuited first switch SWA is transmitted to the secondary battery. It outputs to the module 12, and it avoids that the secondary battery cell BT continues discharging. Accordingly, it is possible to provide a secondary battery module and a secondary battery device that ensure safety and have higher reliability.
また、本実施形態では、第1スイッチSWAはセルバランス処理に用いられるスイッチング素子であるため、隣り合う第1配線W1の接続を切替えるスイッチング素子を新たに設ける必要がない。したがって、二次電池モジュールの部品が増加することを抑制し、製造費用を低く抑えることが可能となる。 In the present embodiment, since the first switch SWA is a switching element used for cell balance processing, it is not necessary to newly provide a switching element for switching the connection of the adjacent first wirings W1. Therefore, it is possible to suppress an increase in the number of parts of the secondary battery module and to reduce the manufacturing cost.
図4は、実施形態に係る二次電池モジュール12の他の構成例を概略的に示す図である。
この例では、最低電位となる二次電池セルBTnの保護のために、二次電池セルBTnの負極端子と組電池監視回路13の電圧検出入力端子T(n+1)との間に接続された第1配線W1に、さらに第2スイッチSWBnを設けている。第2スイッチSWBnは、他の第2スイッチSWB1〜SWB(n−1)と同様に、通常の電圧検出時にはオンされ、二次電池セルBTの電圧が正常に測定されているか否かを判定するときにオフされる。このことにより、上述の実施形態と同様の効果を得ることができる。
FIG. 4 is a diagram schematically illustrating another configuration example of the secondary battery module 12 according to the embodiment.
In this example, in order to protect the secondary battery cell BTn having the lowest potential, the second terminal connected between the negative electrode terminal of the secondary battery cell BTn and the voltage detection input terminal T (n + 1) of the assembled
さらに、第1スイッチSWAnが短絡していると判断されたときには、電池管理装置11は第2スイッチSWBnをオフして二次電池セルBTnが放電され続けることを回避する。このことにより、安全性を担保してさらに信頼性の高い二次電池モジュールを提供することができる。 Further, when it is determined that the first switch SWAn is short-circuited, the battery management device 11 turns off the second switch SWBn to avoid the secondary battery cell BTn from being continuously discharged. Thus, it is possible to provide a secondary battery module with higher reliability while ensuring safety.
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
BT…二次電池セル、T(T1〜T(n+1))…電圧検出入力端子、W1…電圧検出入力線(第1配線)、W2…セルバランス配線(第2配線)、SWA…第1スイッチ、Rc…セルバランス抵抗、SWB…第2スイッチ、1…二次電池装置、11…電池管理装置、12…二次電池モジュール、13…組電池監視回路、14…組電池、110…通信バス、122…均等化処理部、124…第2スイッチ部、13A…電圧監視部、139…インタフェース回路。 BT: Secondary battery cell, T (T1 to T (n + 1)): Voltage detection input terminal, W1: Voltage detection input line (first wiring), W2: Cell balance wiring (second wiring), SWA: First switch , Rc ... cell balance resistance, SWB ... second switch, 1 ... secondary battery device, 11 ... battery management device, 12 ... secondary battery module, 13 ... assembled battery monitoring circuit, 14 ... assembled battery, 110 ... communication bus, 122: equalization processing unit, 124: second switch unit, 13A: voltage monitoring unit, 139: interface circuit.
Claims (3)
複数の入力端子と、前記複数の入力端子から入力された電圧から選択した電圧の差分値を出力する電圧監視部と、前記電圧監視部から出力された差分値を外部へ出力するとともに、外部から制御信号を受信するインタフェース回路と、を備えた組電池監視回路と、
前記二次電池セルの正極端子又は負極端子と前記複数の入力端子とを接続する第1配線と、
二次電池セルの正極端子と前記入力端子との間に延びた前記第1配線と、負極端子と前記入力端子との間に延びた前記第1配線との間に接続された第2配線と、
前記第2配線に設けられた第1スイッチと、
最も低電圧側の二次電池セルを除く前記複数の二次電池セルの負極端子と前記入力端子との間に接続された前記第1配線の、前記第2配線が接続した位置と前記二次電池セルの負極端子との間に設けられた第2スイッチと、を備え、
前記制御信号は、前記第1スイッチおよび前記第2スイッチを切替える信号を含む二次電池モジュール。 A plurality of secondary battery cells;
A plurality of input terminals, a voltage monitoring unit that outputs a difference value of a voltage selected from voltages input from the plurality of input terminals, and a difference value output from the voltage monitoring unit to the outside, and from the outside An assembled battery monitoring circuit comprising an interface circuit for receiving a control signal;
A first wiring connecting the positive terminal or the negative terminal of the secondary battery cell and the plurality of input terminals;
A second wiring connected between the first wiring extending between the positive electrode terminal of the secondary battery cell and the input terminal, and the first wiring extending between the negative electrode terminal and the input terminal; ,
A first switch provided in the second wiring;
The position of the first wiring connected between the negative terminal and the input terminal of the plurality of secondary battery cells excluding the secondary battery cell on the lowest voltage side and the secondary wiring connected to the second wiring A second switch provided between the negative electrode terminal of the battery cell,
The secondary battery module, wherein the control signal includes a signal for switching the first switch and the second switch.
前記第1スイッチをオフするとともに前記第2スイッチをオンした状態とする制御信号を前記インタフェース回路へ出力するとともに前記インタフェース回路から前記入力端子間の第1差分値を受信し、前記第1スイッチをオンするとともに前記第2スイッチをオフした状態とする制御信号を前記インタフェース回路へ出力するとともに前記入力端子間の第2差分値を受信し、前記第1差分値と前記第2差分値とを比較して前記電圧監視部が正常か否か判定する電池管理装置と、を備えた二次電池装置。 The secondary battery module according to claim 1 or 2,
A control signal for turning off the first switch and turning on the second switch is output to the interface circuit, and a first difference value between the input terminals is received from the interface circuit, and the first switch is turned on. A control signal that turns on and turns off the second switch is output to the interface circuit, receives a second difference value between the input terminals, and compares the first difference value with the second difference value. And a battery management device that determines whether or not the voltage monitoring unit is normal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012058481A JP6034031B2 (en) | 2012-03-15 | 2012-03-15 | Secondary battery device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012058481A JP6034031B2 (en) | 2012-03-15 | 2012-03-15 | Secondary battery device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013191492A true JP2013191492A (en) | 2013-09-26 |
JP6034031B2 JP6034031B2 (en) | 2016-11-30 |
Family
ID=49391521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012058481A Expired - Fee Related JP6034031B2 (en) | 2012-03-15 | 2012-03-15 | Secondary battery device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6034031B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108713274A (en) * | 2016-03-03 | 2018-10-26 | 株式会社东芝 | The control method of battery module, battery system and battery system |
JP2019075862A (en) * | 2017-10-13 | 2019-05-16 | 矢崎総業株式会社 | Equalization circuit |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003134683A (en) * | 2001-10-29 | 2003-05-09 | Nissan Motor Co Ltd | Controller for battery pack |
JP2003304646A (en) * | 2002-04-05 | 2003-10-24 | Nissan Motor Co Ltd | Voltage-detecting device for battery pack |
JP2005091062A (en) * | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Calsonic Kansei Corp | Device for detecting voltage of assembled battery set |
JP2005261193A (en) * | 2005-03-18 | 2005-09-22 | Nissan Motor Co Ltd | Voltage detector for battery pack for motor vehicle |
JP2009089488A (en) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Hitachi Ltd | Vehicular dc power unit |
JP2010038592A (en) * | 2008-07-31 | 2010-02-18 | Sanyo Electric Co Ltd | Battery pack |
JP2011234506A (en) * | 2010-04-27 | 2011-11-17 | Hitachi Vehicle Energy Ltd | Assembled battery controller |
-
2012
- 2012-03-15 JP JP2012058481A patent/JP6034031B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003134683A (en) * | 2001-10-29 | 2003-05-09 | Nissan Motor Co Ltd | Controller for battery pack |
JP2003304646A (en) * | 2002-04-05 | 2003-10-24 | Nissan Motor Co Ltd | Voltage-detecting device for battery pack |
JP2005091062A (en) * | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Calsonic Kansei Corp | Device for detecting voltage of assembled battery set |
JP2005261193A (en) * | 2005-03-18 | 2005-09-22 | Nissan Motor Co Ltd | Voltage detector for battery pack for motor vehicle |
JP2009089488A (en) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Hitachi Ltd | Vehicular dc power unit |
JP2010038592A (en) * | 2008-07-31 | 2010-02-18 | Sanyo Electric Co Ltd | Battery pack |
JP2011234506A (en) * | 2010-04-27 | 2011-11-17 | Hitachi Vehicle Energy Ltd | Assembled battery controller |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108713274A (en) * | 2016-03-03 | 2018-10-26 | 株式会社东芝 | The control method of battery module, battery system and battery system |
CN108713274B (en) * | 2016-03-03 | 2021-11-19 | 株式会社东芝 | Battery module, battery system, and control method for battery system |
JP2019075862A (en) * | 2017-10-13 | 2019-05-16 | 矢崎総業株式会社 | Equalization circuit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6034031B2 (en) | 2016-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4186916B2 (en) | Battery pack management device | |
JP5447260B2 (en) | Battery voltage monitoring device | |
JP5747900B2 (en) | Battery monitoring device | |
US8680814B2 (en) | Battery charger and battery charging method | |
JP6139775B2 (en) | Storage battery device and storage battery system | |
CN107576878B (en) | Abnormality detection device and battery pack system | |
US8564325B2 (en) | Voltage detection device and system | |
JP5727016B2 (en) | Battery control device | |
JP6056581B2 (en) | Abnormality detection device for battery pack | |
JP5477254B2 (en) | Battery status monitoring device | |
EP3349321B1 (en) | Battery monitoring device | |
US10788539B2 (en) | Battery monitoring device and battery system using same | |
JP2009286292A (en) | Vehicular power supply device | |
US10353013B2 (en) | Voltage detection device, voltage detection method, abnormality determination device, abnormality determination method, and battery pack system | |
US11411259B2 (en) | Battery control unit | |
JP2015073340A (en) | Power storage system | |
JP2015083960A (en) | Abnormality detection device | |
JP6251136B2 (en) | Battery system monitoring device and power storage device including the same | |
JP6787705B2 (en) | Anomaly detector and battery system | |
JP2017070024A (en) | Battery monitoring device | |
JP2014090635A (en) | Power storage system | |
US20120038321A1 (en) | Detecting module for a battery equalizer and method for detecting a battery equalizer | |
JP6034031B2 (en) | Secondary battery device | |
JP2012137334A (en) | Monitoring circuit, battery pack module and vehicle | |
JP2013027274A (en) | Power storage device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131205 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131212 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131219 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161027 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6034031 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |