JP2013189728A - Web for sanitary paper and method for producing the same - Google Patents
Web for sanitary paper and method for producing the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013189728A JP2013189728A JP2012057442A JP2012057442A JP2013189728A JP 2013189728 A JP2013189728 A JP 2013189728A JP 2012057442 A JP2012057442 A JP 2012057442A JP 2012057442 A JP2012057442 A JP 2012057442A JP 2013189728 A JP2013189728 A JP 2013189728A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- web
- paper
- drying
- sanitary paper
- press
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 43
- IAKOZHOLGAGEJT-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloro-2,2-bis(p-methoxyphenyl)-Ethane Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C(C(Cl)(Cl)Cl)C1=CC=C(OC)C=C1 IAKOZHOLGAGEJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- PNHVXXUMHKJRKJ-RPSULYRYSA-N [(Z)-[(2Z,3E)-2,3-bis(hydroxyimino)-5,5-dimethylcyclohexylidene]amino]thiourea Chemical compound CC1(C)C\C(=N/O)\C(=N/O)\C(\C1)=N/NC(N)=S PNHVXXUMHKJRKJ-RPSULYRYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 12
- 238000003490 calendering Methods 0.000 claims description 9
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 38
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 16
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 10
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 8
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 7
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000004067 bulking agent Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- 206010016322 Feeling abnormal Diseases 0.000 description 1
- 241000692870 Inachis io Species 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 238000010009 beating Methods 0.000 description 1
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011038 discontinuous diafiltration by volume reduction Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Paper (AREA)
- Sanitary Thin Papers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ティッシュペーパー、トイレットペーパー、ペーパータオルなどの衛生用紙製品の原紙(ウェッブ)及びその製造方法に関する。 The present invention relates to a base paper (web) for sanitary paper products such as tissue paper, toilet paper, and paper towel, and a method for producing the same.
ティッシュペーパー、トイレットペーパーやペーパータオルなどの衛生用紙製品は、ペーパーマシンで抄造された原紙(ウェッブ)を1プライ又は2プライ以上に重ねたものをシート状に折畳み積層し、またはロール状に巻き取って適宜所定の大きさに加工して製造されている。
このような衛生用紙製品においては、水分の吸収能力を確保するため、バルク(比容積)が高いことが品質面で重要な要素である。さらに、強度、柔らかさ(しなやかさと滑らかさとボリューム感の総合官能)も重要である。
Sanitary paper products such as tissue paper, toilet paper, and paper towels are made by folding a sheet of paper (web) made by a paper machine into one or two plies and then stacking them into a sheet, or winding them into a roll It is manufactured by processing to a predetermined size as appropriate.
In such sanitary paper products, a high bulk (specific volume) is an important factor in terms of quality in order to ensure the ability to absorb moisture. In addition, strength and softness (a total sensation of suppleness, smoothness, and volume) are also important.
高バルクで柔らかなウェッブを得る方法として、抄紙工程で抄紙原料にデボンダー又は嵩高剤と呼ばれる薬剤を添加して化学的処理し、パルプ繊維の繊維間結合を抑えてウェッブの繊維層に緩みを与える方法が知られている(特許文献1)。
又、高バルクなウェッブを得るための機械的処理として、抄紙工程の脱水乾燥工程において、湿紙をプレス脱水せずに通風乾燥する方法TAD(through air drying;通風乾燥)方式(特許文献2)や、湿紙形成から乾燥工程の間において湿紙ウェッブに凹凸処理を行う方法がある。
さらに、抄造後のウェッブにエンボスなどにより機械的に凹凸処理を行う方法がある。さらに、これら方法を組み合わせる場合もある。
しかしながら、上記した化学的処理法の場合、薬剤コストが高いと共に、パルプの繊維間結合が低下するためにウェッブ強度が低下する問題がある。又、上記したTAD方式の場合、乾燥エネルギーのコストが膨大になる。さらに、抄紙後に凹凸処理する方法では、繊維間の結合や紙層構造が破壊されてウェッブ強度が低下し、ウェッブの見かけ嵩は高くなるがウェッブ自体の紙層嵩(キャリパー)を高くする(ふんわり感をだす)ことが難しいという問題がある。
As a method for obtaining a soft web with a high bulk, a chemical called debonder or bulking agent is added to the papermaking raw material in the papermaking process and chemically treated to suppress loosening of the fiber layer of the web by suppressing interfiber bonding of pulp fibers. A method is known (Patent Document 1).
Further, as a mechanical treatment for obtaining a high bulk web, a method TAD (through air drying) method in which the wet paper is air-dried without press dewatering in the dehydration drying process of the paper making process (Patent Document 2). In addition, there is a method of performing unevenness processing on the wet paper web between the wet paper formation and the drying process.
Furthermore, there is a method of mechanically treating the web after paper making by embossing or the like. Further, these methods may be combined.
However, in the case of the above-mentioned chemical treatment method, there is a problem that the cost of medicine is high and the web strength is lowered because the fiber-to-fiber bond of the pulp is lowered. Further, in the case of the above TAD method, the cost of the drying energy becomes enormous. Furthermore, in the method of uneven processing after paper making, the bond between fibers and the paper layer structure are broken, the web strength is reduced, and the apparent bulk of the web is increased, but the paper layer bulk (caliper) of the web itself is increased (softly) There is a problem that it is difficult to express.
一方、従来の衛生用紙ウェッブの抄造においては、湿紙ウェッブを、フェルトを介して1又は2つのロールプレスニップでヤンキードライヤーに押し付けて脱水し、さらにヤンキードライヤー(シリンダー)に貼り付けて乾燥し、次いでヤンキードライヤーからウェッブを剥がす際にクレープ付け(しわ付け)を行っている。
しかしながら、このヤンキードライヤーへの押付けによって、ウェッブが相対的に低バルクになるという問題がある。そして、上記した嵩高剤をパルプ原料に添加してクレープ付けによるバルク低下を抑制しようとしても、せいぜい3〜5%程度の嵩高効果しか得られず、一方で強度が著しく低下する。
又、上記したTAD方式は、ヤンキードライヤーで最終的に仕上げの乾燥及びクレープ付けを行う前にバキュームにより脱水し、通風ドライヤーで予備乾燥する技術であり、ロールプレスニップによる脱水工程が無いためにバルクロスが無く、高バルクなウェッブが得られる。ところが、TAD方式はプレスニップ脱水相当の水分を通風熱で除去するため、従来のロールプレスニップ方式に比べて約2倍の乾燥エネルギーが必要になるとされている。
On the other hand, in the paper making of the conventional sanitary paper web, the wet paper web is dehydrated by pressing it against the Yankee dryer at one or two roll press nips through the felt, and further dried by being attached to the Yankee dryer (cylinder). Creping (crease) is done when removing the web from the Yankee dryer.
However, there is a problem that the web becomes relatively low bulk due to the pressing to the Yankee dryer. And even if it tries to suppress the bulk fall by creping by adding the above-mentioned bulking agent to a pulp raw material, only the bulkiness effect of about 3 to 5% is obtained at most, On the other hand, intensity | strength falls remarkably.
In addition, the TAD method described above is a technique in which the final drying and creping are performed with a Yankee dryer and dehydrated with a vacuum, and preliminarily dried with a ventilating dryer. High bulk web can be obtained. However, since the TAD method removes moisture equivalent to press nip dehydration by ventilation heat, it is said that about twice as much drying energy is required as compared with the conventional roll press nip method.
そこで、TAD方式を用いずに、湿紙工程で高バルクな処理を行う方法として、シュープレス方式と呼ばれる広いプレスニップにより、加圧脱水を調整する方法も提案されている(特許文献3)。シュープレス方式は、従来のロールプレスニップ方式に比べて、より高いバルク及び柔らかさを得ることができるが、TAD方式ほど高いバルクは得られない。
さらに、これらの諸問題を解決する方法として、ファブリックプレス方式と呼ばれる製紙機械が開発されている(特許文献4)。ファブリックプレス方式は、従来のプレス技術を踏襲するが、脱水と同時に凹凸付けベルト又はファブリックによりウェッブに凹凸付けを行うものである。この脱水及び凹凸付けは、湿紙ウェッブがフェルトから凹凸付けベルトに送られる間に、1又は2つ以上のプレスニップで行なわれ、次いでウェッブがヤンキードライヤーに運ばれて乾燥される。
ファブリックプレス方式によれば、従来のロールプレスニップ方式と乾燥エネルギーが同等でありつつ、TAD方式に匹敵する高いバルクが得られる。
Therefore, as a method of performing high bulk processing in the wet paper process without using the TAD method, a method of adjusting pressure dehydration by a wide press nip called a shoe press method has been proposed (Patent Document 3). The shoe press method can obtain a higher bulk and softness than the conventional roll press nip method, but cannot obtain a higher bulk than the TAD method.
Furthermore, as a method for solving these problems, a paper making machine called a fabric press system has been developed (Patent Document 4). The fabric press system follows the conventional press technology, but is provided with an uneven surface on a web by an uneven belt or fabric simultaneously with dehydration. This dewatering and concavo-convex is performed in one or more press nips while the wet web is fed from the felt to the concavo-convex belt, and then the web is transported to a Yankee dryer and dried.
According to the fabric press method, a high bulk equivalent to the TAD method can be obtained while the drying energy is equivalent to that of the conventional roll press nip method.
なお、ファブリックプレス方式によるウェッブの構造は、織物ではないが、織物に似た3次元パターンを形成する。これは、ウェッブの凹凸付けが以下のように行われるためと考えられる。つまり、プレス処理の間、繊維性の網状組織が凹凸付けベルトの3次元の模様(パターン)を詰めるように満たすが、そのとき、凹凸付け層の三次元の模様が湿った繊維性のウェッブに付与される。湿った繊維性のウェッブは互いに相対的に可動であり、そのため、プレスフェルトが弾性的に圧縮作用することにより、それらのウェッブは互いに新しい位置及び方向を取る。プレスフェルトは、湿った繊維性のウェッブを凹凸付けベルトの3次元の模様に押し付け、それによって、ウェッブは同じ坪量でバルク及び柔らかさを増した構造になる。
この方式によれば湿った繊維性ウェッブのバルクは、プレスニップで脱水する間、ベルトの組織中のキャビティ(空洞)で、繊維性の網状構造(ネットワーク)を受けることで、圧縮されずに維持される。
The web structure by the fabric press method is not a woven fabric, but forms a three-dimensional pattern similar to the woven fabric. This is presumably because the web is roughened as follows. That is, during the pressing process, the fibrous network fills the three-dimensional pattern (pattern) of the concavo-convex belt, but at that time, the three-dimensional pattern of the concavo-convex layer becomes a wet fibrous web. Is granted. Wet fibrous webs are moveable relative to each other, so that the webs take a new position and orientation with each other due to the elastic compression of the press felt. The press felt presses the wet fibrous web against the three-dimensional pattern of the concavo-convex belt so that the web has a structure with increased bulk and softness at the same basis weight.
According to this method, the bulk of the wet fibrous web is kept uncompressed by receiving a fibrous network (network) in the cavities in the belt tissue while dewatering in the press nip. Is done.
しかしながら、上記特許文献4記載の技術を用いても、ウェッブの強度、バルク(比容積)、柔らかさを両立することは十分とはいえなかった。
従って本発明は、強度、バルク(比容積)、柔らかさを両立した衛生用紙ウェッブ及びその製造方法の提供を目的とする。
However, even if the technique described in Patent Document 4 is used, it is not sufficient to achieve both strength, bulk (specific volume), and softness of the web.
Accordingly, an object of the present invention is to provide a sanitary paper web having both strength, bulk (specific volume) and softness, and a method for producing the same.
上記課題を解決するため、本発明の衛生用紙ウェッブは、坪量10〜25g/m2で、比容積が7〜25cm3/gであって、JIS P8113に基づく乾燥時の縦方向の引張強さDMDTが1.0N/25mm以上、JIS P8113に基づく乾燥時の横方向の引張強さDCDTが0.3N/25mm以上である。 In order to solve the above problems, the sanitary paper web of the present invention has a basis weight of 10 to 25 g / m 2 , a specific volume of 7 to 25 cm 3 / g, and a tensile strength in the longitudinal direction during drying based on JIS P8113. DMDT is 1.0 N / 25 mm or more, and the transverse tensile strength DCDT at the time of drying based on JIS P8113 is 0.3 N / 25 mm or more.
抄紙及び乾燥後のウェッブ厚みに対し、20〜80%のギャップを有する一対のロールにてカレンダー加工を施してなることが好ましい。
ティッシュソフトネス測定装置TSAにより、周波数1000Hz以下の領域におけるパワースペクトルの最大値が20dBV2rms以下であり、周波数6700Hz領域におけるパワースペクトルの最大値が20dBV2rms以下であることが好ましい。
ティッシュソフトネス測定装置TSAにより、こわさ(D)測定値が3.0mm/N以上であることが好ましい。
It is preferable to perform calendar processing with a pair of rolls having a gap of 20 to 80% with respect to the paper thickness after papermaking and drying.
According to the tissue softness measuring apparatus TSA, it is preferable that the maximum value of the power spectrum in the frequency region of 1000 Hz or less is 20 dBV 2 rms or less, and the maximum value of the power spectrum in the frequency 6700 Hz region is 20 dBV 2 rms or less.
It is preferable that the stiffness (D) measurement value is 3.0 mm / N or more by the tissue softness measuring device TSA.
本発明の衛生用紙ウェッブの製造方法は、前記衛生用紙ウェッブの製造方法であって、抄紙及び乾燥後のウェッブ厚みに対し、20〜80%のギャップを有する一対のロールにてカレンダー加工を施す。 The method for producing a sanitary paper web according to the present invention is a method for producing the sanitary paper web, wherein the calendering is performed by a pair of rolls having a gap of 20 to 80% with respect to the paper thickness after the papermaking and drying.
この発明によれば、強度、バルク(比容積)、柔らかさが共に向上した衛生用紙ウェッブが得られる。 According to the present invention, a sanitary paper web having improved strength, bulk (specific volume) and softness can be obtained.
以下に本発明の実施形態について説明する。
本発明の実施形態に係る衛生用紙ウェッブは、坪量10〜25g/m2で、比容積が7〜25cm3/gであって、JIS P8113に基づく乾燥時の縦方向の引張強さDMDT(Dry Machine Direction Tensile strengthが1.0N/25mm以上、JIS P8113に基づく乾燥時の横方向の引張強さDCDT(Dry Cross Direction Tensile strengthが0.3N/25mm以上である。ここで、衛生用紙ウェッブがトイレットペーパー向けであれば、JIS P4501法によるほぐれ易さが100秒未満であることが好ましい。
衛生用紙ウェッブがティッシュペーパー向けであれば、JIS P8135に基づく湿潤時の縦方向の引張強さ(WMDT:Wet Machine Direction Tensile strength)が0.2N/25mm以上であり、ペーパータオル向けであれば、DMDTが2.0N/25mm以上、WMDTが0.4N/25mm以上であることが好ましい。本発明のウェッブは、1PLYまたは2PLY以上とすることができる。
なお、ウェッブ抄紙の流れ方向を「縦方向」とし、流れ方向に直角な方向を「横方向」とする。
Embodiments of the present invention will be described below.
The sanitary paper web according to an embodiment of the present invention has a basis weight of 10 to 25 g / m 2 , a specific volume of 7 to 25 cm 3 / g, and a tensile strength DMDT in the vertical direction during drying based on JIS P8113 ( Dry Machine Direction Tensile strength is 1.0N / 25mm or more, and the transverse tensile strength DCDT (Dry Cross Direction Tensile strength is 0.3N / 25mm or more based on JIS P8113. Here, sanitary paper web If it is for toilet paper, it is preferable that the ease of loosening by JIS P4501 method is less than 100 seconds.
If the sanitary paper web is for tissue paper, the wet tensile direction tensile strength (WMDT: Wet Machine Direction Tensile strength) based on JIS P8135 is 0.2 N / 25 mm or more, and if it is for paper towels, DMDT Is preferably 2.0 N / 25 mm or more, and WMDT is preferably 0.4 N / 25 mm or more. The web of the present invention can be 1 PLY or 2 PLY or more.
The flow direction of the web papermaking is defined as “longitudinal direction”, and the direction perpendicular to the flow direction is defined as “lateral direction”.
ウェッブの坪量が10g/m2であると強度が低下し、50g/m2を超えると柔らかさに劣る。
又、ティッシュペーパー、トイレットペーパー、ペーパータオル用ウェッブの強度が上記値未満であると、やぶれ易くて実用に適さない。
さらに、本発明による衛生用紙ウェッブの比容積が7cm3/g未満であると、ふんわり感が乏しく、バルク(嵩高さ)が低下して水分の吸収能力に劣る。一方、比容積が25cm3/gを超えると、バルク(嵩高さ)は高くなるが、強度が低下し、平滑性が劣る。
本発明の実施形態に係るウェッブは、坪量、DMDT及びDCDT、並びに比容積を上記範囲に規定することにより、強度、バルク(比容積)、柔らかさを両立することができる。
When the basis weight of the web is 10 g / m 2 , the strength decreases, and when it exceeds 50 g / m 2 , the softness is inferior.
Further, when the strength of the tissue paper, toilet paper, or paper towel web is less than the above value, it is easily damaged and is not suitable for practical use.
Furthermore, when the specific volume of the sanitary paper web according to the present invention is less than 7 cm 3 / g, the feeling of fluff is poor, the bulk (bulk height) is lowered, and the water absorption capacity is poor. On the other hand, when the specific volume exceeds 25 cm 3 / g, the bulk (bulkiness) increases, but the strength decreases and the smoothness is inferior.
The web according to the embodiment of the present invention can achieve both strength, bulk (specific volume), and softness by defining the basis weight, DMDT and DCDT, and the specific volume within the above ranges.
衛生用紙ウェッブは木材パルプ100%から成っていてもよく、古紙パルプ、非木材パルプを含んでも良い。例えば、NBKP:LBKP=10:90〜70:30(質量比)の木材パルプを原料としてもよく、又は、このパルプ比率の木材パルプに対し、古紙パルプを50質量%程度まで含むことができる。古紙パルプは品質的バラツキが大きく、配合割合が増えると製品の品質、特に柔らかさに大きく影響するので、木材パルプに対して20質量%以下配合するのが望ましい。
なお、ウェッブの用途に合わせて適正な強度を確保するために、通常の手段で原料配合し、パルプ繊維の叩解処理にて強度調整を行うことができる。又、ウェッブの用途に合わせて湿潤紙力増強剤を使用することができる。
ウェッブの製造方法の詳細については後述する。
The sanitary paper web may be composed of 100% wood pulp and may include waste paper pulp and non-wood pulp. For example, wood pulp of NBKP: LBKP = 10: 90 to 70:30 (mass ratio) may be used as a raw material, or waste paper pulp can be contained up to about 50 mass% with respect to wood pulp of this pulp ratio. Waste paper pulp has a large variation in quality, and as the blending ratio increases, the quality of the product, particularly the softness, is greatly affected. Therefore, it is desirable to blend 20% by mass or less with respect to the wood pulp.
In addition, in order to ensure an appropriate strength in accordance with the use of the web, the raw materials can be blended by ordinary means, and the strength can be adjusted by beating the pulp fibers. Moreover, a wet paper strength enhancer can be used according to the use of the web.
Details of the web manufacturing method will be described later.
本発明の実施形態に係るウェッブをティッシュソフトネス測定装置(TSA:Tissue Softness Analyzer)により測定したとき、周波数1000Hz以下の領域におけるパワースペクトルの最大値(TS7)が20dBV2rms以下であり、周波数6700Hz領域におけるパワースペクトルの値(TS750)が20dBV2rms以下であることが好ましい。
又、TSAによる、こわさ(D)測定値が2.5mm/N以上であることが好ましい。
When the web according to the embodiment of the present invention is measured by a tissue softness analyzer (TSA), the maximum value (TS7) of the power spectrum in the region of frequency 1000 Hz or less is 20 dBV 2 rms or less and the frequency 6700 Hz. The power spectrum value (TS750) in the region is preferably 20 dBV 2 rms or less.
Moreover, it is preferable that the stiffness (D) measured value by TSA is 2.5 mm / N or more.
ここで、ティッシュソフトネス測定装置(TSA)は、紙試料をロータで回転させたときの各種センサで検知した振動データを、振動解析してパラメータ化(TS値)することにより、紙のソフトネス(手触り感)を定量評価するものであり、ドイツのエムテック(emtec Electronic GmbH、日本代理店は日本ルフト株式会社)社製の商品名である。
TSAを用いた具体的な測定は、試料台に設置したウェッブサンプル(10cm角)に対し、(i)回転体の付いている可動測定ヘッドが、指定した圧力でサンプルを押し込み、(ii)指定した速度で回転体が作動し、(iii)結果として生じる振動をセンサーで検出し、振動周波数を解析する。(iv)次に指定した圧力でサンプルを変形し、変形時の特性から、弾性、粘弾性、及び塑性変形を計算する。(i)〜(iii)の手順により、ウェッブの総合的なハンドフィール及びハンドフィールの要素(滑らかさ、しなやかさ、ボリューム感)が各々数値化できる。測定は1サンプルについて5回繰り返し、平均化する。
又、パワースペクトルとは、信号のパワー(dB)を一定の周波数帯域毎に分割し、各帯域毎のパワーを周波数の関数として表したものである。
Here, the tissue softness measuring device (TSA) analyzes the vibration data detected by various sensors when the paper sample is rotated by the rotor, and parameterizes (TS value) the vibration of the paper. (Hand feeling) is quantitatively evaluated and is a trade name of Emtec Electronic GmbH (Germany, Japan Luft Co., Ltd.) of Germany.
The specific measurement using TSA is as follows: (i) The movable measuring head with the rotating body pushes the sample at the specified pressure against the web sample (10 cm square) placed on the sample stage. The rotating body operates at the speed, and (iii) the resulting vibration is detected by the sensor and the vibration frequency is analyzed. (iv) Next, the sample is deformed at the specified pressure, and elasticity, viscoelasticity, and plastic deformation are calculated from the characteristics at the time of deformation. By the procedures (i) to (iii), the overall hand feel and elements of the hand feel (smoothness, suppleness, volume feeling) of the web can be quantified. The measurement is repeated 5 times per sample and averaged.
The power spectrum is obtained by dividing the power (dB) of a signal into fixed frequency bands and expressing the power of each band as a function of frequency.
TS7の値が低いほど、ふんわり感に優れ、TS750の値が低いほど、滑らかさに優れる。又、Dの値が大きいほど、しなやかさに優れる。
さらに、TS7、TS750、及びDの関数に基づき、総合的なハンドフィールHFを算出することができる。
例えば、(HF)=A×(TS7)+B×(TS750)+C×(D)+αという関数を設定することで、総合的なハンドフィールを客観的(定量的)に数値化できる。ここで、A,B,C及びαは係数であり、これら係数を適宜設定することで、HFを構成するファクター(つまり、TS7、TS750、及びDにそれぞれ対応する、滑らかさ、ふんわり感、こわさ)の重み付けを調整し、実際のHFの官能評価に合致させることができる。
なお、A及びBを負の値とし、Cを正の値とした場合、HFの値が大きくなるほど、総合的なハンドフィールに優れる。
The lower the value of TS7, the better the soft feeling, and the lower the value of TS750, the better the smoothness. Moreover, the greater the value of D, the more flexible.
Further, based on the functions of TS7, TS750, and D, a comprehensive hand feel HF can be calculated.
For example, by setting a function of (HF) = A × (TS7) + B × (TS750) + C × (D) + α, the comprehensive hand feel can be objectively (quantitatively) quantified. Here, A, B, C, and α are coefficients, and by appropriately setting these coefficients, smoothness, softness, and stiffness corresponding to the factors constituting HF (that is, TS7, TS750, and D, respectively). ) Can be adjusted to match the actual sensory evaluation of HF.
When A and B are negative values and C is a positive value, the larger the HF value, the better the overall hand feel.
本発明の衛生用紙ウェッブは、ティッシュペーパー、トイレットペーパー、ペーパータオルなどに適用することができ、ティッシュペーパー製品であれば、例えば衛生用紙ウェッブを2PLYにしてフォルディングマシンにて折畳み積層して、ポップアップ式に連続引き出す形態の製品とする。また、トイレットペーパー製品であれば、衛生用紙ウェッブを1PLYまたは2PLYにしてロールワインダーマシンでロール状に巻取り、カットして製品とすることができる。ペーパータオル製品であれば、上記したいずれの形態でも製品化できる。 The sanitary paper web of the present invention can be applied to tissue paper, toilet paper, paper towels, etc. If it is a tissue paper product, for example, the sanitary paper web is 2PLY, folded and laminated with a folding machine, and pop-up type The product should be pulled out continuously. In the case of a toilet paper product, the sanitary paper web can be made 1PLY or 2PLY, wound into a roll with a roll winder machine, and cut into a product. If it is a paper towel product, it can be commercialized in any form described above.
次に、図1、図2を用いて、本発明の実施形態に係る衛生用紙ウェッブの製造方法について説明する。図1は衛生用紙ウェッブの製造装置50の一例を示し、図2はカレンダーパートの構成を示す。
図1の装置50は、ファブリックプレス方式の製紙機であり、予備的に脱水するための通風乾燥(TAD)設備を用いず、プレス手段のみで凹凸付けしたウェッブ103を製造することができる。装置50は、連続するウェッブを形成するウェット部1、ウェッブを脱水して模様付け又は凹凸付けするプレス部2、及びウェッブを最終乾燥する乾燥部3を備えている。
Next, a method for manufacturing a sanitary paper web according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 shows an example of a sanitary paper web manufacturing apparatus 50, and FIG. 2 shows the structure of a calendar part.
The apparatus 50 in FIG. 1 is a fabric press-type paper machine, and can produce a
ウェット部1は、クレセントフォーマー形式で湿紙を形成するものであり、繊維及び水からなる紙料をフォーミング領域に供給するヘッドボックス5、ウェッブの水の一部を脱水するフォーミングフェルト8及びフォーミングワイヤー7、複数のガイドロール10、並びにフォーミングロール9を有する。
ヘッドボックス5は、フォーミングワイヤー7とフォーミングフェルト8との間のフォーミングゾーン6にて紙料ジェットを吐出する。フォーミングワイヤー7はエンドレスのループ形態であり、複数のガイドロール10及びフォーミングロール9の周りを走行し、フォーミングロール9にてフォーミングフェルト8に接触する。従って、ゾーン6に吐出された紙料はフォーミングワイヤー7によって脱水されて繊維性ウェッブ101を形成し、この繊維性ウェッブ101がフォーミングフェルト8にてプレス部2に搬送される。フォーミングフェルト8も複数のガイドロール11の周りを走行するエンドレスのループ形態となっている。
なお、フォーミングゾーン6をサクションブレストロールフォーマーとすることもできる。
The
The head box 5 discharges a paper jet in a forming zone 6 between the forming
The forming zone 6 may be a suction breast roll former.
プレス部2はメインプレス(MP)及び凹凸付けファブリック15を備え、メインプレスは#1プレスロール12と、#2プレスロール13とからなる。#1、#2のプレスロール12,13は、互いに圧着してそれらの間にプレスニップNP1を形成する。そして、#1プレスロール12が凹凸付けファブリック15のループ内に位置し、#2プレスロール13がフォーミングフェルト8のループ内に位置し、プレスニップNP1にてフォーミングフェルト8と凹凸付けファブリック15が接触する。メインプレス(MP)は、長いニッププレス又はシュープレス(図示しない)でも良い。
凹凸付けファブリック15は、エンドレスのループ形態をなし、複数のガイドロール16、及び乾燥部3に対向する転送ロール17の周りを走行する。凹凸付けファブリック15は、#1プレスロール12の周りを走行したときにメインプレス(MP)のプレスニップNP1を通り、フォーミングフェルト8で搬送された繊維性ウェッブ101と接触する。そして、プレスニップNP1にて、凹凸付けファブリック15が繊維性ウェッブ101の脱水及び凹凸付けを行って、凹凸付け繊維性ウェッブ102を形成する。凹凸付け繊維性ウェッブ102は、凹凸付けファブリック15によって転送ロール17まで搬送される。
転送ロール17は、後述する乾燥部4の乾燥シリンダー18と対向し、両者の間に転送ニップNP2を形成する。そして、転送ニップNP2に搬送された凹凸付け繊維性ウェッブ102は、プレス及び脱水を施されずに乾燥にのみ供される。尚、繊維性ウエッブ102の厚さ(バルク)は、ファブリック15のパターンの深さ(0.2〜0.4mm)と、メインプレス(MP)のニップ圧とで調整される。
The
The
The
プレス部2を通る間、各ウェッブ101、102の乾燥度は、繊維濃度15〜30%の範囲から42〜52%の範囲とすることができる。
While passing through the
乾燥部3は、乾燥シリンダー18、クレープ付けドクター20、及び乾燥シリンダー18を覆うフード21を備えている。なお、図1の例では、乾燥シリンダー18はヤンキードライヤーであるが、他のタイプの乾燥部(たとえばエアースルードライヤー、金属製の乾燥ベルト)を適用することができる。又、乾燥部は、単一の乾燥部(例えば、図1のように1つのシリンダー)であってもよく、複数の乾燥部で構成することもできる。
乾燥シリンダー18の表面には、転送ニップNP2近傍にて、凹凸付け繊維性ウェッブ102を接触乾燥するコーティング層19が形成されている。又、クレープ付けドクター20により、乾燥した凹凸付け繊維性ウェッブ102にクレープ付けを行い、それによって、凹凸付け及びクレープ付けの両方を施された最終ウェッブ(凹凸付けしたウェッブ)103が得られる。クレープ付は、紙を縦方向(マシン走行方向)に機械的に圧縮し、クレープと称される波状の皺を形成する公知の方法であり、紙に嵩(バルク感)、柔らかさ、吸水性、表面の滑らかさ、美観(クレープの形状)などを付与する。
なお、凹凸付けファブリック15から乾燥シリンダー18にウェッブ102を確実に転送させるため、スプレー装置22によって乾燥シリンダー18の表面に接着剤を塗布するようにすると良い。スプレー装置22は、クレープ付けドクター21と転送ニップNP2との間に配置することができる。
The drying
A
In order to ensure that the
次に、図2を参照し、本発明の実施形態に係る衛生用紙ウェッブの製造方法の特徴部分であるカレンダー加工について説明する。
カレンダーパート60は、対向する一対のロール61、62から構成され、ロール61、62間のギャップに、抄紙及び乾燥後の凹凸付けしたウェッブ103が装入されてカレンダー加工される。
ここで、ウェッブ103の厚みt0に対し、ロール61、62間のギャップの距離t1を20〜80%に設定すること、及び、カレンダーのトップロールとボトムロールで±5%以内の回転スピード差を付与することで、より滑らかで、柔軟性に富んだ嵩高なウェッブが得られる。
距離t1が厚みt0の20%未満であると、ウェッブは平滑になるが、バルクロスが生じ、比容積が7〜25cm3/gの嵩高なウェッブが得られない。距離t1が厚みt0の80%を超えると、ウェッブを滑らかにすることが困難になる。
なお、距離t1が厚みt0の20〜80%であれば、ロール61、62を通過したウェッブのキャリパー(厚み)が自然に復元し、キャリパーの減少が見られない。
ロール61、62としては、鋼鉄ロール、チルドロール、表面硬質メッキ仕上げロール等の金属性ロール、又は弾性材料でコーティングされたシリンダーを用いることができる。ウェッブをより滑らかにできる点では、金属ロールが好ましい。
Next, with reference to FIG. 2, the calendar process which is the characteristic part of the manufacturing method of the sanitary paper web which concerns on embodiment of this invention is demonstrated.
The
Here, the gap distance t 1 between the
When the distance t 1 is less than 20% of the thickness t 0 , the web becomes smooth, but valcross is generated, and a bulky web having a specific volume of 7 to 25 cm 3 / g cannot be obtained. If the distance t 1 exceeds 80% of the thickness t 0 , it becomes difficult to smooth the web.
The distance t 1 is equal 20-80% of the thickness t 0, the
As the
本発明は上記した実施形態に限定されず、本発明の思想と範囲に含まれる様々な変形及び均等物に及ぶことはいうまでもない。 It goes without saying that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and extends to various modifications and equivalents included in the spirit and scope of the present invention.
パルプ組成(質量%)をNBKP30%、LBKP70%とし、表1に示す特性を有するウェッブを図1に示すファブリックプレス方式の製紙機50を用い、凹凸付けしたウェッブ103を製造した。次に、図2に示すプルユニットカレンダーパート60を用い、抄紙及び乾燥後のウェッブ103をカレンダー加工した。カレンダー加工の条件を表1に示す。
A
さらに、カレンダー加工後の最終ウェッブを所定の大きさの試験片に切断し、以下の評価を行った。
引張強さDMDT及びDCDT:JIS P8113に基づいて測定した。
坪量:JIS P8124に基づいて測定した。
ウェッブ厚:シックネスゲージ(尾崎製作所製のダイヤルシックネスゲージ「PEACOCK」)を用いて測定した。測定条件は、測定荷重250gf、測定子直径30mmで、測定子と測定台の間に試料を置き、測定子をゆっくりと下ろしたときのゲージを読み取った。このとき、測定子をのせるだけとした。なお、1回の測定は試料を5組(1プライ×5)重ねて行い、測定を10回繰り返して測定結果を平均した。そして、得られた1回当りの平均値を枚数で割ってウェッブ(1プライ)当りの紙厚とした。
比容積:ウェッブ厚さを坪量で割り、単位gあたりの容積cm3で表したもの。
吸水度:旧JIS−S3104法に従い、温度23±1℃、湿度50±2%の状態で、0.1ml精製水を滴下し、水滴がウェッブに吸収される時間(秒)を測定した。
Furthermore, the final web after calendar processing was cut into test pieces of a predetermined size, and the following evaluation was performed.
Tensile strength was measured based on DMDT and DCDT: JIS P8113.
Basis weight: measured based on JIS P8124.
Web thickness: Measured using a thickness gauge (a dial thickness gauge “PEACOCK” manufactured by Ozaki Seisakusho). The measurement conditions were a measurement load of 250 gf, a probe diameter of 30 mm, a sample was placed between the probe and the measurement table, and the gauge when the probe was slowly lowered was read. At this time, only a measuring element was placed. Note that one measurement was performed by stacking five sets of samples (1 ply × 5), and the measurement was repeated 10 times to average the measurement results. Then, the average value obtained per time was divided by the number of sheets to obtain the paper thickness per web (1 ply).
Specific volume: The web thickness is divided by the basis weight and expressed in cm 3 per unit g.
Water absorption: According to the old JIS-S3104 method, 0.1 ml of purified water was dropped in a state of a temperature of 23 ± 1 ° C. and a humidity of 50 ± 2%, and the time (seconds) for the water drop to be absorbed by the web was measured.
TS7、TS750、Dの測定は、上記TSA装置を用いて行った。表裏を測定した値の平均値であり、測定条件も上記のとおりである。
総合的なハンドフィールHFは、(HF)=−2×(TS7)−0.5×(TS750)+10×(D)+100の式に基づいて算出した。ブランク材との比較で、HF=0.5〜1ポイント高い場合、ハンドフィール(手触り)が良くなる。ブランク材との比較で、HF=1を超えて3以下の場合、ハンドフィールが明らかに良くなる。ブランク材との比較で、HF=3を超えて高い場合、ハンドフィールが著しく良くなる。
なお、坪量、引張強さ、ウェッブ厚、密度、及びTSA装置による測定は、JIS-P8111に規定する温湿度条件下(23±1℃、50±2%RH)で平衡状態に保持後に行った。
TS7, TS750, and D were measured using the TSA apparatus. It is the average value of the values measured on the front and back, and the measurement conditions are also as described above.
The total hand feel HF was calculated based on the formula of (HF) = − 2 × (TS7) −0.5 × (TS750) + 10 × (D) +100. In comparison with the blank material, when HF = 0.5 to 1 point higher, the hand feel (hand) is improved. In comparison with the blank material, when HF = 1 and 3 or less, the hand feel is clearly improved. In comparison with the blank material, when HF is higher than 3, the hand feel is remarkably improved.
Note that the basis weight, tensile strength, web thickness, density, and TSA measurement are performed after maintaining the equilibrium under the temperature and humidity conditions specified in JIS-P8111 (23 ± 1 ° C, 50 ± 2% RH). It was.
得られた結果を表1に示す。表1のT/Bは、カレンダー加工のトップロールとボトムロールの回転スピード差(%)を表す。表1の「従来PM」は、一般の抄紙機で製造したウェッブを表す。 The obtained results are shown in Table 1. T / B in Table 1 represents the rotational speed difference (%) between the top roll and the bottom roll in calendar processing. “Conventional PM” in Table 1 represents a web manufactured by a general paper machine.
表1から明らかなように、DMDTが1.0N/25mm以上、DCDTが0.3N/25mm以上であって、比容積が7〜25cm3/gであり、抄紙及び乾燥後のウェッブ厚みに対し20〜80%のギャップを有する一対のロールにてカレンダー処理した各実施例の場合、著しいハンドフィール改善効果が得られた。
なお、各実施例は、厚みが同一のブランク材に比べたバルクロス(嵩の減少率)が30%以下で済み、バルク(比容積)を大きく減じることなく、ハンドフィールが改善することがわかる。例えば、実施例3とブランク3との比容積の比8.8/12.2=0.72である。
As is apparent from Table 1, DMDT is 1.0 N / 25 mm or more, DCDT is 0.3 N / 25 mm or more, and the specific volume is 7 to 25 cm 3 / g. In each of the examples that were calendered with a pair of rolls having a gap of 20 to 80%, a significant hand feel improvement effect was obtained.
In each of the examples, it is understood that the bulk cross (volume reduction rate) is 30% or less compared with the blank material having the same thickness, and the hand feel is improved without greatly reducing the bulk (specific volume). For example, the specific volume ratio between Example 3 and
一方、抄紙及び乾燥後のウェッブ厚みに対し、20%未満のギャップを有する一対のロールにてカレンダー加工した比較例1の場合、比容積が7cm3/g未満となり、バルクロスが40%を超え(比較例1とブランク1の比容積6.8/12.4=0.54)、吸水度も低下した。
また、抄紙及び乾燥後のウェッブ厚みに対し、80%を超えるギャップを有する一対のロールにてカレンダー加工した比較例2の場合、バルクロスは小さいものの(比較例2とブランク1の比容積12.2/12.4=0.98)、ハンドフィール改善効果が劣った。
On the other hand, in the case of Comparative Example 1 calendered with a pair of rolls having a gap of less than 20% with respect to the paper thickness after papermaking and drying, the specific volume is less than 7 cm 3 / g and the valcross exceeds 40% ( The specific volume of Comparative Example 1 and
In the case of Comparative Example 2 calendered with a pair of rolls having a gap exceeding 80% with respect to the paper thickness after papermaking and drying, the valcross is small (the specific volume of Comparative Example 2 and
60 カレンダーパート
61 トップカレンダーロール(カレンダーパートの一対のロール)
62 ボトムカレンダーロール(カレンダーパートの一対のロール)
103 抄紙及び乾燥後のウェッブ(凹凸付けしたウェッブ)
t0 抄紙及び乾燥後のウェッブ厚み
t1 一対のロールのギャップの距離
60
62 Bottom calendar roll (a pair of calendar part rolls)
103 Papermaking and web after drying (Roughened web)
t 0 Papermaking and web thickness after drying t 1 Gap distance between a pair of rolls
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012057442A JP6162368B2 (en) | 2012-03-14 | 2012-03-14 | Manufacturing method of sanitary paper web |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012057442A JP6162368B2 (en) | 2012-03-14 | 2012-03-14 | Manufacturing method of sanitary paper web |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013189728A true JP2013189728A (en) | 2013-09-26 |
JP6162368B2 JP6162368B2 (en) | 2017-07-12 |
Family
ID=49390264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012057442A Active JP6162368B2 (en) | 2012-03-14 | 2012-03-14 | Manufacturing method of sanitary paper web |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6162368B2 (en) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015067348A (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 日本製紙クレシア株式会社 | Pocket tissue and pocket tissue package |
JP2016101259A (en) * | 2014-11-27 | 2016-06-02 | 日本製紙クレシア株式会社 | Nonwoven fabric sheet for interpersonal wiping |
JP2017169681A (en) * | 2016-03-22 | 2017-09-28 | 王子ホールディングス株式会社 | Toilet Paper |
JP2017169682A (en) * | 2016-03-22 | 2017-09-28 | 王子ホールディングス株式会社 | Toilet Paper |
JP2017202154A (en) * | 2016-05-12 | 2017-11-16 | 王子ホールディングス株式会社 | Toilet tissue paper |
JP2018023489A (en) * | 2016-08-09 | 2018-02-15 | 王子ホールディングス株式会社 | Toilet roll and method of manufacturing toilet roll |
JP2018023490A (en) * | 2016-08-09 | 2018-02-15 | 王子ホールディングス株式会社 | Toilet roll |
JP2018033752A (en) * | 2016-08-31 | 2018-03-08 | 日本製紙クレシア株式会社 | Toilet roll |
WO2018180620A1 (en) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | 大王製紙株式会社 | Tissue paper and method for producing tissue paper product |
WO2018180619A1 (en) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | 大王製紙株式会社 | Tissue paper and method for producing tissue paper product |
JP2019088454A (en) * | 2017-11-14 | 2019-06-13 | 王子ホールディングス株式会社 | Toilet tissue paper |
JP2020171834A (en) * | 2020-07-30 | 2020-10-22 | 王子ホールディングス株式会社 | Toilet roll and method of manufacturing toilet roll |
JP2020175212A (en) * | 2020-07-09 | 2020-10-29 | 王子ホールディングス株式会社 | Toilet roll |
JP2020179259A (en) * | 2020-08-04 | 2020-11-05 | 王子ホールディングス株式会社 | Toilet roll |
JP2022082799A (en) * | 2020-08-04 | 2022-06-02 | 王子ホールディングス株式会社 | Toilet roll |
JP2022082800A (en) * | 2020-08-04 | 2022-06-02 | 王子ホールディングス株式会社 | Toilet roll |
JP2022088674A (en) * | 2020-08-04 | 2022-06-14 | 王子ホールディングス株式会社 | Toilet roll |
JP2023099681A (en) * | 2022-04-11 | 2023-07-13 | 王子ホールディングス株式会社 | toilet roll |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07258992A (en) * | 1994-03-17 | 1995-10-09 | Nippon Paper Ind Co Ltd | Calender apparatus for papermaking |
JP2001286414A (en) * | 2000-02-01 | 2001-10-16 | Oji Paper Co Ltd | Tissue paper product stored in box |
JP2002345676A (en) * | 2001-05-28 | 2002-12-03 | Daio Paper Corp | Thin sanitary paper roll and manufacturing method therefor |
JP2003070678A (en) * | 2001-08-31 | 2003-03-11 | Daio Paper Corp | Rolled sanitary paper for toilet |
JP2003514640A (en) * | 1999-11-26 | 2003-04-22 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | Thick and smooth multiply tissue |
JP2005168582A (en) * | 2003-12-08 | 2005-06-30 | Daio Paper Corp | Water soluble sanitary paper |
JP2006508279A (en) * | 2002-11-27 | 2006-03-09 | キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド | Roll tissue products with high bulk, softness and firmness |
-
2012
- 2012-03-14 JP JP2012057442A patent/JP6162368B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07258992A (en) * | 1994-03-17 | 1995-10-09 | Nippon Paper Ind Co Ltd | Calender apparatus for papermaking |
JP2003514640A (en) * | 1999-11-26 | 2003-04-22 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | Thick and smooth multiply tissue |
JP2001286414A (en) * | 2000-02-01 | 2001-10-16 | Oji Paper Co Ltd | Tissue paper product stored in box |
JP2002345676A (en) * | 2001-05-28 | 2002-12-03 | Daio Paper Corp | Thin sanitary paper roll and manufacturing method therefor |
JP2003070678A (en) * | 2001-08-31 | 2003-03-11 | Daio Paper Corp | Rolled sanitary paper for toilet |
JP2006508279A (en) * | 2002-11-27 | 2006-03-09 | キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド | Roll tissue products with high bulk, softness and firmness |
JP2005168582A (en) * | 2003-12-08 | 2005-06-30 | Daio Paper Corp | Water soluble sanitary paper |
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015067348A (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 日本製紙クレシア株式会社 | Pocket tissue and pocket tissue package |
JP2016101259A (en) * | 2014-11-27 | 2016-06-02 | 日本製紙クレシア株式会社 | Nonwoven fabric sheet for interpersonal wiping |
JP2017169681A (en) * | 2016-03-22 | 2017-09-28 | 王子ホールディングス株式会社 | Toilet Paper |
JP2017169682A (en) * | 2016-03-22 | 2017-09-28 | 王子ホールディングス株式会社 | Toilet Paper |
JP2017202154A (en) * | 2016-05-12 | 2017-11-16 | 王子ホールディングス株式会社 | Toilet tissue paper |
JP2018023489A (en) * | 2016-08-09 | 2018-02-15 | 王子ホールディングス株式会社 | Toilet roll and method of manufacturing toilet roll |
JP2018023490A (en) * | 2016-08-09 | 2018-02-15 | 王子ホールディングス株式会社 | Toilet roll |
JP2018033752A (en) * | 2016-08-31 | 2018-03-08 | 日本製紙クレシア株式会社 | Toilet roll |
WO2018180620A1 (en) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | 大王製紙株式会社 | Tissue paper and method for producing tissue paper product |
WO2018180619A1 (en) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | 大王製紙株式会社 | Tissue paper and method for producing tissue paper product |
JP2018171254A (en) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 大王製紙株式会社 | Tissue paper and method of manufacturing tissue paper product |
JP2018171253A (en) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 大王製紙株式会社 | Tissue paper and method of manufacturing tissue paper product |
JP2019088454A (en) * | 2017-11-14 | 2019-06-13 | 王子ホールディングス株式会社 | Toilet tissue paper |
JP2020175212A (en) * | 2020-07-09 | 2020-10-29 | 王子ホールディングス株式会社 | Toilet roll |
JP7416184B2 (en) | 2020-07-09 | 2024-01-17 | 王子ホールディングス株式会社 | toilet roll |
JP2023022306A (en) * | 2020-07-09 | 2023-02-14 | 王子ホールディングス株式会社 | toilet roll |
JP7205521B2 (en) | 2020-07-09 | 2023-01-17 | 王子ホールディングス株式会社 | toilet roll |
JP2020171834A (en) * | 2020-07-30 | 2020-10-22 | 王子ホールディングス株式会社 | Toilet roll and method of manufacturing toilet roll |
JP2022088674A (en) * | 2020-08-04 | 2022-06-14 | 王子ホールディングス株式会社 | Toilet roll |
JP2022082800A (en) * | 2020-08-04 | 2022-06-02 | 王子ホールディングス株式会社 | Toilet roll |
JP2022082799A (en) * | 2020-08-04 | 2022-06-02 | 王子ホールディングス株式会社 | Toilet roll |
JP7060045B2 (en) | 2020-08-04 | 2022-04-26 | 王子ホールディングス株式会社 | Toilet roll |
JP7287530B2 (en) | 2020-08-04 | 2023-06-06 | 王子ホールディングス株式会社 | toilet roll |
JP7287531B2 (en) | 2020-08-04 | 2023-06-06 | 王子ホールディングス株式会社 | toilet roll |
JP7287532B2 (en) | 2020-08-04 | 2023-06-06 | 王子ホールディングス株式会社 | toilet roll |
JP2020179259A (en) * | 2020-08-04 | 2020-11-05 | 王子ホールディングス株式会社 | Toilet roll |
JP2023099681A (en) * | 2022-04-11 | 2023-07-13 | 王子ホールディングス株式会社 | toilet roll |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6162368B2 (en) | 2017-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6162368B2 (en) | Manufacturing method of sanitary paper web | |
WO2013136471A1 (en) | Toilet paper product and process for producing same | |
JP5455264B2 (en) | Toilet paper products | |
JP5455262B2 (en) | Tissue paper products | |
JP5883412B2 (en) | Hand towel and method for manufacturing the same | |
JP6152300B2 (en) | Sanitary thin paper roll | |
JP6262439B2 (en) | Sanitary thin paper roll and method for producing the same | |
JP4972285B2 (en) | Shearing and calendering method and apparatus | |
JP6780940B2 (en) | Sanitary paper roll | |
JP2003166188A (en) | Method for producing fiber web and apparatus therefor | |
US9896805B2 (en) | Durable wet-pressed tissue | |
JP6735536B2 (en) | Thin paper manufacturing method | |
JP5602962B2 (en) | Toilet paper products | |
JP5495460B1 (en) | Manufacturing method for facial tissue products | |
JP6606127B2 (en) | Manufacturing method of sanitary thin paper roll | |
JP5495459B1 (en) | Manufacturing method of toilet paper products | |
JP6803997B2 (en) | Sanitary paper roll | |
WO2013157137A1 (en) | Tissue paper product and production method therefor | |
JP7375686B2 (en) | moisturizing tissue paper | |
WO2014049840A1 (en) | Hand towel and method for manufacturing same | |
JP6596464B2 (en) | Sanitary thin paper roll | |
JP2017137597A (en) | Touch roller, paper drying apparatus and method for producing paper | |
JP5602961B2 (en) | Facial tissue products |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170605 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6162368 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |