JP2013186343A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013186343A
JP2013186343A JP2012052168A JP2012052168A JP2013186343A JP 2013186343 A JP2013186343 A JP 2013186343A JP 2012052168 A JP2012052168 A JP 2012052168A JP 2012052168 A JP2012052168 A JP 2012052168A JP 2013186343 A JP2013186343 A JP 2013186343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display device
door
displays
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012052168A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nakano
伸一 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012052168A priority Critical patent/JP2013186343A/ja
Publication of JP2013186343A publication Critical patent/JP2013186343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】表示装置の前面側と背面側との間におけるユーザの移動が自由にでき、ユーザの利便性を向上させると共に、該表示装置の設置における自由度を高めることができる表示装置を提供する。
【解決手段】複数のディスプレイ22によって構成される表示面を前面に有し、該表示面に画像を表示するマルチディスプレイ装置において、該複数のディスプレイ22が扉ディスプレイ22Aを少なくとも1つ含み、扉ディスプレイ22Aが移動された場合、マルチディスプレイ装置の前面側と背面側とを連絡する連絡口24が形成される。
【選択図】図6

Description

本発明は、複数の表示器によって構成される表示面を前面に有し、該表示面に画像を表示する表示装置に関する。
最近、複数の表示器を縦横方向に並設することにより、全体で大画面を構成して、1つの画像を大きく表示し、又は個々の表示器に夫々異なる画像を表示できるいわゆるマルチディスプレイ装置が知られている。
特許文献1には、マルチディスプレイシステムにおいて、隣り合う表示装置の連結部分を可動式とすることにより、各表示装置が個別に回転でき、該表示装置からの出力情報(画像)を、ユーザが任意の方向からも視認できる支持機構システムが開示されている。
特許文献2には、画面に画像を表示するディスプレイがスライド可能である上に、装置自体の回転が可能であるように構成し、ユーザの利便性を向上させるマルチディスプレイシステムが開示されている。
特開2007−219194号公報 特開2007−163912号公報
一方、上述したマルチディスプレイ装置においては、該マルチディスプレイ装置の前面側と背面側とを連絡する通路の確保という問題が生じていた。
例えば、ショーウィンドウの全面を占める範囲にマルチディスプレイ装置を設置する場合、該マルチディスプレイ装置の前面側での作業のために、作業者の通路を別途確保する必要があり、その結果、装置の設置における自由度が制限されていた。
また、このような場合において、該マルチディスプレイ装置と壁との側面との間に必要最低限の通路を確保したとしても、このような通路は狭小で通りにくい場合が多いので、作業者の作業性が低下する。
しかしながら、上述した特許文献1の支持構成システム及び特許文献2の表示装置ではこのような問題に対して工夫されておらず、解決できない。
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、複数の表示器によって構成される表示面を前面に有し、該表示面に画像を表示する表示装置において、該複数の表示器が移動可能な表示器を少なくとも1つ含み、該移動可能な表示器が移動された場合、その前面側と背面側とを連絡する連絡口が形成される構成とすることにより、当該表示装置の前面側と背面側との間におけるユーザの移動が自由となり、ユーザの利便性を向上させると共に、その設置における自由度を高めることができる表示装置を提供することにある。
本発明に係る表示装置は、複数の表示器によって構成される表示面を前面に有し、該表示面に画像を表示する表示装置において、移動によって、前面側と背面側とを連絡する連絡口を形成する移動可能な表示器を少なくとも1つを含むことを特徴とする。
本発明にあっては、前記複数の表示器には移動可能な表示器が少なくとも1つ含まれており、該移動可能な表示器の移動によって、当該表示装置の前面側と背面側とを連絡する連絡口が形成され、前面側と背面側との間におけるユーザの移動が可能となる。
本発明に係る表示装置は、前記移動可能な表示器が前記複数の表示器の中で何れかを表す情報を表示する情報表示手段を備えることを特徴とする。
本発明にあっては、前記情報表示手段が、前記移動可能な表示器が前記複数の表示器の中で何れかを表す情報を表示して、例えばユーザに該移動可能な表示器の位置を知らせる。
本発明に係る表示装置は、各表示器を駆動する電源をオンオフする電源制御手段を備えており、前記連結口が形成された場合、前記電源制御手段は前記移動可能な表示器の電源をオフにするように構成されていることを特徴とする。
本発明にあっては、前記移動可能な表示器の移動によって、当該表示装置の前面側と背面側とを連絡する連絡口が形成された場合、前記電源制御手段は前記移動可能な表示器の電源をオフにする。
本発明に係る表示装置は、前記移動可能な表示器に対する移動指示を受け付ける指示受付手段を備え、該指示受付手段が前記移動指示を受け付けた場合、前記移動可能な表示器が移動されるように構成されていることを特徴とする。
本発明にあっては、前記指示受付手段が前記移動指示を受け付けた場合、前記移動可能な表示器が移動されて、当該表示装置の前面側と背面側とを連絡する連絡口が形成される。
本発明に係る表示装置は、前記移動可能な表示器は複数であり、移動すべき表示器の選択を受け付ける選択受付手段を備えることを特徴とする。
本発明にあっては、前記移動可能な表示器が複数である場合においては、前記選択受付手段によって受け付けられた選択に係る移動可能な表示器が移動し、該移動可能な表示器の移動によって、当該表示装置の前面側と背面側とを連絡する連絡口が形成される。
本発明によれば、前記移動可能な表示器が移動された場合、表示装置の前面側と背面側とを連絡する連絡口が形成されるので、該表示装置の前面側と背面側との間におけるユーザの移動が自由にでき、ユーザの作業上の利便性が向上されると共に、表示装置の設置において、前面側又は背面側への連絡口を別途確保する必要がなく、その設置における自由度を高めることができる。
本発明の実施の形態に係るマルチディスプレイ装置の要部構成を示す機能ブロック図である。 本発明の実施の形態のマルチディスプレイ装置における、ディスプレイ部を概略的に示す概略図である。 本発明の実施の形態のマルチディスプレイ装置における、制御部の要部構成を示す機能ブロック図である。 本発明の実施の形態のマルチディスプレイ装置において、ディスプレイに表示されるユーザメニュ画面の一例を示す例示図である。 本発明の実施の形態のマルチディスプレイ装置において、把手の役割をなすソフトキーを扉ディスプレイに表示した例を示す例示図である。 本発明の実施の形態のマルチディスプレイ装置において、扉ディスプレイが開けられた状態を示す例示図である。
以下に、本発明の実施の形態に係る表示装置を、いわゆるタッチパネルの機能を有するマルチディスプレイ装置に適用した場合を例として、図面に基づいて詳述する。
図1は本発明の実施の形態に係るマルチディスプレイ装置100の要部構成を示す機能ブロック図である。マルチディスプレイ装置100は、店舗又は公共スペース等に設置され、施設の案内、展示物の説明、ニュース又は広告等の各種の情報を表す画像を表示する情報ディスプレイである。
マルチディスプレイ装置100は、制御部10と、タッチパネル21を有するディスプレイ部20と、接続部30と、入力部40と、スケーリング部50と、表示割当部60と、記憶部70とを備えている。
図2は本発明の実施の形態のマルチディスプレイ装置100における、ディスプレイ部20を概略的に示す概略図である。ディスプレイ部20は複数のディスプレイ22(表示器)を有している。
詳しくは、ディスプレイ部20は、格子状の枠体23と、枠体23の各マスに夫々取り付けられた複数のディスプレイ22,22,…とを有している。ディスプレイ部20は、複数のディスプレイ22,22,…を縦横に並べて構成されてあり、複数のディスプレイ22,22,…が組み合わさることにより矩形の巨大なディスプレイ(表示面)がマルチディスプレイ装置100の前面に構成されている。ディスプレイ22は、例えば、EL(Electroluminescence)ディスプレイ、液晶ディスプレイ又はプラズマディスプレイ等の画像表示部であり、矩形に形成されている。
例えば、ディスプレイ部20は、縦にM個、横にN個のディスプレイ22が並んで構成されている。すなわち、ディスプレイ部20は、(M×N)個のディスプレイ22を含んでいる。
ディスプレイ部20は、信号の入力・出力のインタフェースの役割をなす接続部30に接続されている。各ディスプレイ22は個別に接続部30に接続されている。なお、ディスプレイ部20は、一のディスプレイ22が接続部30に接続され、複数のディスプレイ22,22,…が順繰りに接続されたデイジーチェーンにより接続部30に接続された形態であってもよい。
各ディスプレイ22は、画像が表示される表示面を覆うようにタッチパネル21が設けられている。タッチパネル21はユーザのタッチ操作によりディスプレイ22の表示面上における所定位置を検出することができる。例えば、タッチパネル21はユーザの指先のタッチ操作による圧力の変化を検知し、又は静電気による電気信号を検知して、ユーザの指先の接触位置に対応するディスプレイ22の表示面上の座標を検出し、該座標を特定する信号を発生する。
枠体23には、一又は複数のディスプレイ22が揺動可能に取り付けられている。より詳しくは、揺動可能に取り付けられた一又は複数のディスプレイ22は、ディスプレイ部20の表示面の前面側から背面側、又は背面側から前面側への移動が出来るように、いわゆる揺動が出来るように構成されている。斯かるディスプレイ22の揺動によって、マルチディスプレイ装置100の前面側及び背面側を連絡する連絡口が形成される。換言すれば、これらディスプレイ22は、マルチディスプレイ装置100の前面側及び背面側の間の扉の役割をなしている。以下においては、このように扉の役割をなす一又は複数のディスプレイ22を扉ディスプレイ22Aと称する。
扉ディスプレイ22Aは、制御部10によってその開閉(移動)が制御できるように構成されている。このような扉ディスプレイ22Aの枠体23への取り付け方は、蝶番を用いるものであってよく、その他、公知の技術を用いるものであっても良い。
なお、以上においては、扉ディスプレイ22Aがディスプレイ部20の表示面の表裏方向に揺動するように構成されている場合を例として説明したがこれに限るものでなく、ディスプレイ部20の表示面に沿って摺動するように構成しても良い。
更に、枠体23及び扉ディスプレイ22Aの間には公知の開閉センサ(図示せず)が設けられている。すなわち、制御部10は前記開閉センサを監視することによって、扉ディスプレイ22Aが開状態であるか否かを判定できるように構成されている。
本発明の実施の形態のマルチディスプレイ装置100においては、入力部40を介して、ディスプレイ部20に表示すべき画像の画像データが入力され、該画像データに基づき所定画像がディスプレイ部20に表示される。
斯かる際、スケーリング部50は、当該画像データが表す画像の大きさを調整し、表示割当部60は、大きさを調整した画像を表示させるディスプレイ22を切り替える。
例えば、ディスプレイ22の解像度が縦A及び横Bである場合に、スケーリング部50は、画像の解像度が縦(A×M)及び横(B×N)になるように画像をスケーリングし、スケーリングした画像を(M×N)個の画像に分割する処理を行う。
表示割当部60は、接続部30に接続された(M×N)個のディスプレイ22の夫々に(M×N)個の画像のいずれかを表示させる処理を行う。解像度が縦(A×M)及び横(B×N)になるようにスケーリングされた画像の一部である(M×N)個の画像の夫々を各ディスプレイ22が表示する。すなわち、ディスプレイ部20は、(M×N)個のディスプレイ22を用いて、各ディスプレイ22よりも縦にM倍及び横にN倍大きい画像を表示する。このようにして、ディスプレイ部20は、各ディスプレイ22よりも大きな画像を表示する。
記憶部70は、例えば、フラッシュメモリ、EEPROM、HDD、MRAM(磁気抵抗メモリ)、FeRAM(強誘電体メモリ)、又は、OUM等の不揮発性の記憶媒体により構成されている。記憶部70には、扉ディスプレイ22Aの位置を表す位置情報、後述するユーザメニュ画面及び把手ソフトキーを表示するための画像データ等が記憶されている。
図3は本発明の実施の形態のマルチディスプレイ装置100における、制御部10の要部構成を示す機能ブロック図である。制御部10は、CPU11と、ROM12と、RAM13と、位置情報表示部14と、選択受付部15と、開閉指示受付部16と、電源制御部17とを有している。
ROM12には各種の制御プログラム、演算用のパラメータのうちの基本的に固定のデータ等が予め格納されており、RAM13はデータを一時的に記憶し、記憶順、記憶位置等に関係なく読み出すことが可能である。また、RAM13は、例えば、ROM12から読み出されたプログラム、該プログラムを実行することにより発生する各種データ、該実行の際適宜変化するパラメータ等を記憶する。
CPU11は、ROM12に予め格納されている制御プログラムをRAM13上にロードして実行することによって、上述した各種ハードウェアの制御を行ない、装置全体を本発明のマルチディスプレイ装置100として動作させる。また、CPU11は、ディスプレイ部20のタッチパネル21を介して、ユーザから所定の指示を受け付ける。
例えば、ディスプレイ22に表示された前記ユーザメニュ画面に設けられた何れかのソフトキーにユーザが指先を触れた場合、タッチパネル21は、タッチされた点の位置を検出し、この点の座標を特定する信号を制御部10に送出する。
CPU11は、タッチパネル21から前記信号(座標)を取得して、前記ユーザメニュ画面のソフトキーの中、該座標に対応する位置のソフトキーが操作され、該ソフトキーに係る指示を受け付けたものと認識する。
図4は本発明の実施の形態のマルチディスプレイ装置100において、ディスプレイ22に表示されるユーザメニュ画面の一例を示す例示図である。本発明の実施の形態のマルチディスプレイ装置100においては、ユーザが複数のディスプレイ22の中、何れかをタッチ操作した場合、当該ディスプレイ22に前記ユーザメニュ画面が表示されるように構成してもよい。
当該ユーザメニュ画面には、「扉の位置を表示する」ソフトキーと、「扉を選択する」ソフトキーと、「扉を開ける」ソフトキーと、「扉を閉める」ソフトキーとが設けられている。
「扉の位置を表示する」ソフトキーは、複数のディスプレイ22の中、何れが扉ディスプレイ22Aであるかを表す扉ディスプレイ22Aの位置情報を表示する指示をユーザから受け付けるためのソフトキーである。
「扉を選択する」ソフトキーは、扉ディスプレイ22Aが複数である場合、開すべき又は閉すべき扉ディスプレイ22Aの選択をユーザから受け付けるためのソフトキーである。
「扉を開ける」ソフトキーは、ユーザによって選択された扉ディスプレイ22Aを開ける指示を受け付けるためのソフトキーであり、「扉を閉める」ソフトキーは、ユーザによって選択された扉ディスプレイ22Aを閉める指示を受け付けるためのソフトキーである。
ユーザは、前記ユーザメニュ画面の何れかのソフトキーを必要に応じてタッチして所定の指示を行なう。斯かる際、タッチパネル21から送信される信号に基づき、所定の指示が受け付けられる。
例えば、CPU11は「扉の位置を表示する」ソフトキーを介して、扉ディスプレイ22Aの位置を表す位置情報を表示する指示を受け付ける。CPU11が斯かる指示を受け付けた場合、位置情報表示部14は、複数のディスプレイ22の中で扉ディスプレイ22Aは何れかの位置情報を表示する。例えば、位置情報表示部14は扉ディスプレイ22Aの表示面を点滅させ、又は該扉ディスプレイ22Aを開閉する把手の役割をなすソフトキーを該扉ディスプレイ22Aに表示させる等によって、ユーザに扉ディスプレイ22Aの位置情報を表示する。
図5は本発明の実施の形態のマルチディスプレイ装置100において、把手の役割をなすソフトキーを扉ディスプレイ22Aに表示した例を示す例示図である。2つのディスプレイ22に、「開」及び「閉」の文字が書かれたソフトキーが表示されており、これによって、これらディスプレイ22が扉ディスプレイ22Aであることをユーザは認識できる。
また、選択受付部15は、「扉を選択する」ソフトキーを介して、開すべき又は閉すべき扉ディスプレイ22Aの選択を受け付ける。例えば、ユーザは前記2つの扉ディスプレイ22Aの中、何れかをタッチすることによって選択を行い、これによって、選択受付部15は何れかの扉ディスプレイ22Aの選択を受け付ける。
開閉指示受付部16は、「扉を開ける」ソフトキーを介して選択された扉ディスプレイ22Aを開ける指示を受け付け、「扉を閉める」ソフトキーを介して選択された扉ディスプレイ22Aを閉める指示を受け付ける。
例えば、開閉指示受付部16が「扉を開ける」ソフトキーを介して、ユーザによって選択された扉ディスプレイ22Aを開ける指示を受け付けた場合、CPU11は、当該扉ディスプレイ22Aを制御して開ける。
図6は本発明の実施の形態のマルチディスプレイ装置100において、扉ディスプレイ22Aが開けられた状態を示す例示図である。このように、扉ディスプレイ22Aが開けられた場合、マルチディスプレイ装置100の前面側と背面側とを連絡する連絡口24が形成される。従って、ユーザは、マルチディスプレイ装置100の前面側から背面側へ、又は背面側から前面側へ出入り出来る。
電源制御部17は、所定条件に基づき、各ディスプレイ22への電源の供給をオンオフする制御を行なう。
具体的には、図6に示したように、扉ディスプレイ22Aが開けられている場合、現在、扉ディスプレイ22Aが開状態である旨が前記開閉センサから電源制御部17に通知される。前記開閉サンサからの通知に応じて、電源制御部17は現在開状態である扉ディスプレイ22Aへの電源の供給をオフにする。
なお、上述した位置情報表示部14、選択受付部15、開閉指示受付部16及び電源制御部17は、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、CPU11が所定のプログラムを実行することにより、ソフトウェア的に構築されてもよい。
本発明の実施の形態のマルチディスプレイ装置100は、以上の記載に限るものでなく、ユーザが扉ディスプレイ22Aをタッチする操作を行なった場合、該扉ディスプレイ22Aを開閉するためのソフトキーが、該扉ディスプレイ22Aに表示されるように構成しても良い。
また、斯かるソフトキーは、該扉ディスプレイ22Aを開閉するソフトキーである旨を示す文字、絵文字、図形を含むものであれば良い。
100 マルチディスプレイ装置(表示装置)
22A 扉ディスプレイ(移動可能な表示器)
14 位置情報表示部(情報表示手段)
15 選択受付部(選択受付手段)
16 開閉指示受付部(指示受付手段)
17 電源制御部(電源制御手段)
11 CPU
22 ディスプレイ(表示器)
24 連絡口

Claims (5)

  1. 複数の表示器によって構成される表示面を前面に有し、該表示面に画像を表示する表示装置において、
    移動によって、前面側と背面側とを連絡する連絡口を形成する移動可能な表示器を少なくとも1つを含むことを特徴とする表示装置。
  2. 前記移動可能な表示器が前記複数の表示器の中で何れかを表す情報を表示する情報表示手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 各表示器を駆動する電源をオンオフする電源制御手段を備えており、
    前記連結口が形成された場合、前記電源制御手段は前記移動可能な表示器の電源をオフにするように構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。
  4. 前記移動可能な表示器に対する移動指示を受け付ける指示受付手段を備え、
    該指示受付手段が前記移動指示を受け付けた場合、前記移動可能な表示器が移動されるように構成されていることを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の表示装置。
  5. 前記移動可能な表示器は複数であり、
    移動すべき表示器の選択を受け付ける選択受付手段を備えることを特徴とする請求項1から4の何れかに記載の表示装置。
JP2012052168A 2012-03-08 2012-03-08 表示装置 Pending JP2013186343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012052168A JP2013186343A (ja) 2012-03-08 2012-03-08 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012052168A JP2013186343A (ja) 2012-03-08 2012-03-08 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013186343A true JP2013186343A (ja) 2013-09-19

Family

ID=49387807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012052168A Pending JP2013186343A (ja) 2012-03-08 2012-03-08 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013186343A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150068104A (ko) * 2013-12-11 2015-06-19 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어방법
CN104778905A (zh) * 2015-04-24 2015-07-15 上海智物信息技术有限公司 多屏显示设备及带有多屏显示设备的广告牌

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0659877U (ja) * 1993-01-19 1994-08-19 エムケー精工株式会社 表示装置
JP2001268438A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Sony Corp 製作現場用表示装置
JP2006308733A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 大型表示装置
US20110019414A1 (en) * 2009-07-22 2011-01-27 Shenzhen Liantronics Co., Ltd. Led display device
JP2011075757A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Mitsubishi Electric Corp 壁掛取付装置
JP2011154248A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Comany Inc 広告・宣伝用ディスプレイ装置の取付け構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0659877U (ja) * 1993-01-19 1994-08-19 エムケー精工株式会社 表示装置
JP2001268438A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Sony Corp 製作現場用表示装置
JP2006308733A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 大型表示装置
US20110019414A1 (en) * 2009-07-22 2011-01-27 Shenzhen Liantronics Co., Ltd. Led display device
JP2011075757A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Mitsubishi Electric Corp 壁掛取付装置
JP2011154248A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Comany Inc 広告・宣伝用ディスプレイ装置の取付け構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150068104A (ko) * 2013-12-11 2015-06-19 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어방법
KR102243821B1 (ko) 2013-12-11 2021-04-23 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어방법
CN104778905A (zh) * 2015-04-24 2015-07-15 上海智物信息技术有限公司 多屏显示设备及带有多屏显示设备的广告牌

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9013397B2 (en) Portable terminal device and key arrangement control method
JP5966059B1 (ja) 携帯型情報処理装置、その画面切り替え方法、及びコンピュータが実行可能なプログラム
JP2013546044A5 (ja)
JP4956644B2 (ja) 電子機器、及び入力制御方法
US20140015785A1 (en) Electronic device
JP2013546045A5 (ja)
JP2009193423A5 (ja)
JP2011192215A5 (ja)
RU2016120704A (ru) Механизм предотвращения непреднамеренного взаимодействия пользователя с трансформируемым мобильным устройством во время трансформации
JP2009163345A5 (ja)
JP2009004970A5 (ja)
JP2018018544A5 (ja)
JP2013149027A5 (ja) 情報端末、表示制御方法、およびプログラム
US8448081B2 (en) Information processing apparatus
JP2013114558A5 (ja)
JPWO2013175770A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
JP2015532996A5 (ja)
JP2012243073A (ja) 表示システム
KR20130037504A (ko) 휴대 기기의 터치스크린 제어 장치 및 방법
JP6246882B1 (ja) 情報処理装置、画像表示方法、及び画像表示プログラム
JP2011064891A (ja) 表示装置、表示制御方法および表示制御プログラム
JP2013186343A (ja) 表示装置
JP2010211393A5 (ja)
US9823890B1 (en) Modifiable bezel for media device
CN103543792A (zh) 显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151027