JP2013183775A - 環境制御装置、環境制御方法およびプログラム - Google Patents
環境制御装置、環境制御方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013183775A JP2013183775A JP2012049080A JP2012049080A JP2013183775A JP 2013183775 A JP2013183775 A JP 2013183775A JP 2012049080 A JP2012049080 A JP 2012049080A JP 2012049080 A JP2012049080 A JP 2012049080A JP 2013183775 A JP2013183775 A JP 2013183775A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- environment
- environment control
- subject
- control unit
- controls
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M21/00—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
- A61M21/02—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis for inducing sleep or relaxation, e.g. by direct nerve stimulation, hypnosis, analgesia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M21/00—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
- A61M2021/0005—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
- A61M2021/0016—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the smell sense
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M21/00—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
- A61M2021/0005—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
- A61M2021/0027—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the hearing sense
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M21/00—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
- A61M2021/0005—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
- A61M2021/0044—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the sight sense
- A61M2021/005—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the sight sense images, e.g. video
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M21/00—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
- A61M2021/0005—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
- A61M2021/0066—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus with heating or cooling
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3375—Acoustical, e.g. ultrasonic, measuring means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/50—General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
- A61M2205/502—User interfaces, e.g. screens or keyboards
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2230/00—Measuring parameters of the user
- A61M2230/04—Heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulation
- A61M2230/06—Heartbeat rate only
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2230/00—Measuring parameters of the user
- A61M2230/30—Blood pressure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2230/00—Measuring parameters of the user
- A61M2230/40—Respiratory characteristics
- A61M2230/42—Rate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2230/00—Measuring parameters of the user
- A61M2230/50—Temperature
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Psychology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
【課題】治療や診断の対象者の緊張を緩和する環境制御装置を提供する。
【解決手段】医療機器10から情報が入力される入力部220と、前記入力部220に入力される情報に応じて対象者が知覚する環境を制御する環境制御部250と、を備える。
【選択図】図2
【解決手段】医療機器10から情報が入力される入力部220と、前記入力部220に入力される情報に応じて対象者が知覚する環境を制御する環境制御部250と、を備える。
【選択図】図2
Description
本開示は、環境制御装置、環境制御方法およびプログラムに関する。
病院や診断施設などの医療関係施設においては、医療機器を用いた治療や診察などが広く行われる。例えば、超音波診断では超音波プローブを生体に押し当てることにより、生体の内部状態を画像で表示するエコー診察が行われる。また、注射器の注射針を生体に挿入することにより、医薬品の注入、あるいは血液の採取などが行われる。その他、血圧計や体温計などの医療機器を用いた血圧や体温の測定も日常的に行われている。
一方、匂いを人為的に発生させる匂い発生装置の研究も進められている。例えば、特許文献1には、情景の再現性を高める目的で、画像を表示する際に画像に対して設定されている匂いを発生させる装置が開示されている。また、特許文献2にも、匂いを提供することが可能な匂い発生装置が開示されている。
上述したような医療関係施設における治療や診察では、治療や診断の対象者が緊張し、良好な治療や診察を行うことが困難となる場合が考えられる。そのため、治療や診察に際し、匂いを発生するなど対象者が知覚する環境を変化させることにより、対象者をリラックスさせることが効果的である。
そこで、本開示では、治療や診断の対象者の緊張を緩和することが可能な、新規かつ改良された環境制御装置、環境制御方法およびプログラムを提案する。
本開示によれば、医療機器から情報が入力される入力部と、前記入力部に入力される情報に応じて対象者が知覚する環境を制御する環境制御部と、を備える環境制御装置が提供される。
また、本開示によれば、医療機器から情報が入力されることと、前記情報に応じて対象者が知覚する環境を制御することと、を含む環境制御方法が提供される。
また、本開示によれば、コンピュータを、医療機器から情報が入力される入力部と、前記入力部に入力される情報に応じて対象者が知覚する環境を制御する環境制御部、として機能させるための、プログラムが提供される。
以上説明したように本開示によれば、治療や診断の対象者の緊張を緩和することが可能である。
以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
また、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する複数の構成要素を、同一の符号の後に異なるアルファベットを付して区別する場合もある。ただし、実質的に同一の機能構成を有する複数の構成要素の各々を特に区別する必要がない場合、同一符号のみを付する。
また、以下に示す項目順序に従って本開示を説明する。
1.本開示の概要
2.第1の実施形態
2−1.第1の実施形態の構成
2−2.超音波プローブおよび超音波診断装置の構成
2−3.第1の実施形態の動作
3.第1の実施形態の変形例
3−1.第1の変形例
3−2.第2の変形例
3−3.第3の変形例
3−4.第4の変形例
3−5.第5の変形例
3−6.第6の変形例
3−7.第7の変形例
4.第2の実施形態
5.第3の実施形態
6.むすび
1.本開示の概要
2.第1の実施形態
2−1.第1の実施形態の構成
2−2.超音波プローブおよび超音波診断装置の構成
2−3.第1の実施形態の動作
3.第1の実施形態の変形例
3−1.第1の変形例
3−2.第2の変形例
3−3.第3の変形例
3−4.第4の変形例
3−5.第5の変形例
3−6.第6の変形例
3−7.第7の変形例
4.第2の実施形態
5.第3の実施形態
6.むすび
<1.本開示の概要>
本開示による技術は、一例として「2.第1の実施形態」〜「5.第3の実施形態」において詳細に説明するように、多様な形態で実施され得る。また、各実施形態による超音波診断装置や環境制御装置は、
A.医療機器から情報が入力される入力部(入出力部220)と、
B.前記情報入力部に入力される情報に応じて対象者が知覚する環境を制御する環境制御部(匂い制御部252)と、を備える。
本開示による技術は、一例として「2.第1の実施形態」〜「5.第3の実施形態」において詳細に説明するように、多様な形態で実施され得る。また、各実施形態による超音波診断装置や環境制御装置は、
A.医療機器から情報が入力される入力部(入出力部220)と、
B.前記情報入力部に入力される情報に応じて対象者が知覚する環境を制御する環境制御部(匂い制御部252)と、を備える。
ここで、医療機器から入力される情報としては、圧力センサの検知結果、近接センサの検知結果、体温の測定結果、血圧の測定結果、呼吸の測定結果、および脈拍の測定結果などが挙げられる。また、医療機器が使用される対象者が知覚する環境としては、匂い、音、映像、温度、および湿度などが挙げられる。
すなわち、本開示による技術は、上述したような医療機器から入力される情報から推察される対象者の緊張状態に応じて対象者が知覚する環境を制御することにより、対象者の緊張を緩和することができる。その結果、良好な医療効果あるいは診断結果などを得ることが可能となる。以下、このような本開示の各実施形態について順次詳細に説明する。
<2.第1の実施形態>
治療や診察の対象者は、治療や検査が痛みを伴わないだろうか、あるいは、何か重い病気にかかっていないだろうか、などの不安から、緊張状態にあることが多い。その緊張状態を緩和するために、例えば治療室や検査室に気持ちを和らげる芳香剤を設置することも有効である。
治療や診察の対象者は、治療や検査が痛みを伴わないだろうか、あるいは、何か重い病気にかかっていないだろうか、などの不安から、緊張状態にあることが多い。その緊張状態を緩和するために、例えば治療室や検査室に気持ちを和らげる芳香剤を設置することも有効である。
しかし、対象者が最も緊張するのは、治療室や検査室に入る時でなく、治療や検査を開始する時であると考えられる。また、対象者の緊張状態や医療機器の使用状況に応じて匂いを制御することが望まれる。このため、治療室や検査室に芳香剤を設置して常に同一の匂いを発生させるだけでは十分な効果が得られない。そこで、第1の実施形態として、医療機器から入力される情報に応じて匂いの発生を制御する構成を説明する。
(2−1.第1の実施形態のシステム構成)
図1は、第1の実施形態による匂い発生システムの構成を示した説明図である。図1に示したように、第1の実施形態による匂い発生システムは、超音波プローブ10と、超音波診断装置20と、匂い発生装置30と、を備える。
図1は、第1の実施形態による匂い発生システムの構成を示した説明図である。図1に示したように、第1の実施形態による匂い発生システムは、超音波プローブ10と、超音波診断装置20と、匂い発生装置30と、を備える。
超音波プローブ10は、対象者に対して超音波を送信し、反射した超音波を受信する医療機器である。超音波プローブ10は、超音波診断装置20と接続されており、超音波診断装置20の制御に従って超音波を送信し、受信した超音波(以下、エコー信号)を超音波診断装置20に出力する。
超音波診断装置20は、超音波プローブ10から入力されたエコー信号を画像データに変換することにより、対象者の検査部位の状態を映像として表示する。また、超音波診断装置20は、超音波プローブ10などの医療機器から入力される情報に応じて匂い発生装置30を制御する環境制御装置としても機能する。
匂い発生装置30は、超音波診断装置20の制御に従って匂いを発生することにより対象者が知覚する環境を変化させる環境変更装置の一例である。なお、図1においては匂い発生装置30が超音波診断装置20と別個に設けられる例を示しているが、匂い発生装置30は超音波診断装置20内に設けられてもよい。
以上、第1の実施形態による匂い発生システムの構成を説明した。続いて、図2を参照し、超音波プローブ10および超音波診断装置20のより詳細な構成を説明する。
(2−2.超音波プローブ10および超音波診断装置20の構成)
図2は、第1の実施形態による超音波プローブ10および超音波診断装置20の構成を示した機能ブロック図である。図2に示したように、超音波プローブ10は、圧電素子12および圧力センサ14を備える。
図2は、第1の実施形態による超音波プローブ10および超音波診断装置20の構成を示した機能ブロック図である。図2に示したように、超音波プローブ10は、圧電素子12および圧力センサ14を備える。
圧電素子12は、圧電効果またはピエゾ効果により超音波を送受信する振動子である。圧力センサ14は、超音波プローブ10と他の物体との接触による圧力を検知する。例えば、圧力センサ14は、超音波プローブ10と対象者との接触面に設けられ、超音波プローブ10と対象者との接触の圧力を検知する。
また、超音波診断装置20は、図2に示したように、操作部210と、入出力部220と、画像処理部230と、表示部240と、制御部250と、通信部260と、を備える。
操作部210は、医師または検査技師などのオペレータが超音波診断装置20を操作するための構成である。操作部210は、オペレータによる操作に応じた信号を制御部250に出力する。
入出力部220は、超音波プローブ10のような医療機器からエコー信号や情報が入力される入力部、および、超音波プローブ10に超音波を送信させるための超音波制御信号を出力する出力部として機能する。
画像処理部230は、入出力部220からエコー信号が供給され、エコー信号を画像データに変換する。
表示部240は、画像処理部230により得られた対象者の検査部位の状態を示す画像データを表示する。なお、表示部240は、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ装置、液晶ディスプレイ(LCD)装置、またはOLED(Organic Light Emitting Diode)装置であってもよい。
制御部250は、超音波診断装置20の動作全般を制御する。また、本実施形態による制御部250は、匂い制御部252の機能を有する。匂い制御部252は、匂い発生装置30による匂いの発生を制御する環境制御部の一例である。この匂い制御部252は、入出力部220に入力される情報の示す超音波プローブ10の使用状況に応じて匂い発生装置30を制御する。
通信部260は、匂い発生装置30とのインタフェースであり、超音波診断装置20から匂い発生装置30に対する制御信号を送信する。なお、通信部260と匂い発生装置30は有線で接続されてもよいし、無線で接続されてもよい。
ここで、匂い制御部252による匂い発生装置30の制御について詳細に説明する。上述したように、対象者は治療や検査を行う時に緊張が高まり得る。このため、超音波プローブ10の使用開始に併せて緊張を緩和する匂いを発生することが効果的であると考えられる。
そこで、匂い制御部252は、超音波プローブ10の圧力センサ14により検知された圧力値から超音波プローブ10と対象者との接触を判断し、超音波プローブ10と対象者とが接触していると判断される場合に匂い発生装置30に匂いを発生させてもよい。具体的には、匂い制御部252は、圧力値が例えば接触時に想定される値の範囲内であるという所定の条件を満たすか否かを判断し、圧力値が所定の条件を満たす場合に匂い発生装置30に匂いを発生させてもよい。
かかる構成により、対象者の緊張が高まることが予想されるタイミングで緊張を緩和するための匂いを発生することができる。その結果、良好な医療効果あるいは診断結果を得ることが可能である。なお、匂い制御部252は、匂い発生装置30に対象者の属性に応じた匂いを発生させてもよい。例えば、匂い制御部252は、対象者が男性か女性か、子供か大人かに応じて異なる匂いを匂い発生装置30に発生させてもよい。対象者の属性は、オペレータによる入力操作、または電子カルテから取得可能である。
(2−3.第1の実施形態の動作)
以上、本開示の第1の実施形態の構成を説明した。続いて、図3を参照し、本開示の第1の実施形態の動作を整理する。
以上、本開示の第1の実施形態の構成を説明した。続いて、図3を参照し、本開示の第1の実施形態の動作を整理する。
図3は、第1の実施形態による超音波診断装置20の動作を示したフローチャートである。図3に示したように、まず、超音波診断装置20の入出力部220に超音波プローブ10から圧力センサ14の検知結果が入力されると(S302)、匂い制御部252が、圧力センサ14の検知結果が所定条件を満たすか否かを判断する(S304)。
そして、匂い制御部252は、圧力センサ14の検知結果が所定条件を満たすと判断した場合、すなわち、超音波プローブ10と対象者が接触したと判断した場合、匂い発生装置30に匂いを発生させる(S306)。かかる構成により、適切なタイミングで自動的に対象者の緊張を緩和させることが可能となる。
<3.第1の実施形態の変形例>
以上、本開示の第1の実施形態について説明したが、本開示の第1の実施形態は多様な形態に変形可能である。以下、本開示の第1の実施形態の変形例を説明する。
以上、本開示の第1の実施形態について説明したが、本開示の第1の実施形態は多様な形態に変形可能である。以下、本開示の第1の実施形態の変形例を説明する。
(3−1.第1の変形例)
図4は、第1の変形例による超音波プローブ10−1および超音波診断装置20の構成を示した機能ブロック図である。図4に示したように、第1の変形例による超音波プローブ10−1は、圧電素子12および近接センサ16を備える。
図4は、第1の変形例による超音波プローブ10−1および超音波診断装置20の構成を示した機能ブロック図である。図4に示したように、第1の変形例による超音波プローブ10−1は、圧電素子12および近接センサ16を備える。
圧電素子12は、第1の実施形態で説明したように、圧電効果またはピエゾ効果により超音波を送受信する振動子である。近接センサ16は、超音波プローブ10と他の物体との近接を検知する。例えば、近接センサ16は、赤外線の送信から反射波の受信までの時間を検知する赤外線センサであってもよい。
また、超音波診断装置20は、図4に示したように、操作部210と、入出力部220と、画像処理部230と、表示部240と、制御部250と、通信部260と、を備える。制御部250に含まれる匂い制御部253以外の構成については第1の実施形態で説明した通りであるので、ここでの詳細な説明を省略する。
第1の変形例による匂い制御部253は、入出力部220に入力される情報の示す超音波プローブ10の使用状況に応じて匂い発生装置30を制御する。具体的には、図5に示すように超音波プローブ10−1の近接センサ16の検知結果が入出力部220に入力されると(S312)、匂い制御部253は、検知結果の示す超音波プローブ10−1と対象者との近接度合いが所定条件を満たすか否かを判断する(S314)。例えば、匂い制御部253は、超音波プローブ10−1と対象者とが10cm以内に近接したか否かを判断する。
そして、匂い制御部253は、超音波プローブ10−1と対象者との近接度合いが所定条件を満たすと判断した場合、匂い発生装置30に匂いを発生させる(S316)。かかる構成により、超音波プローブ10−1が使用開始時に対象者に近づけられるタイミングで対象者の緊張を緩和させる匂いを発生させることが可能となる。
(3−2.第2の変形例)
図6は、第2の変形例による超音波プローブ10−2および超音波診断装置20の構成を示した機能ブロック図である。図6に示したように、第2の変形例による超音波プローブ10−2は、圧電素子12および体温計18を備える。
図6は、第2の変形例による超音波プローブ10−2および超音波診断装置20の構成を示した機能ブロック図である。図6に示したように、第2の変形例による超音波プローブ10−2は、圧電素子12および体温計18を備える。
圧電素子12は、第1の実施形態で説明したように、圧電効果またはピエゾ効果により超音波を送受信する振動子である。体温計18は、対象者の体温を測定する。
また、超音波診断装置20は、図6に示したように、操作部210と、入出力部220と、画像処理部230と、表示部240と、制御部250と、通信部260と、を備える。制御部250に含まれる匂い制御部254以外の構成については第1の実施形態で説明した通りであるので、ここでの詳細な説明を省略する。
第2の変形例による匂い制御部254は、入出力部220に入力される情報の示す対象者の状態に応じて匂い発生装置30を制御する。具体的には、図7に示すように超音波プローブ10−2の体温計18の測定結果が入出力部220に入力されると(S322)、匂い制御部254は、測定された体温が例えば緊張時の体温であるという所定の条件を満たすか否かを判断する(S324)。なお、一般に緊張時には体温が低下すると考えられているので、匂い制御部254は、所定の条件として対象者の体温が低下したか否かを判断してもよい。
そして、匂い制御部254は、体温計18の測定結果が所定条件を満たすと判断した場合、匂い発生装置30に匂いを発生させる(S326)。このように、第2の変形例によれば、対象者が緊張していると推察される場合に匂いを発生させることにより、効果的に対象者の緊張を緩和することが可能である。
(3−3.第3の変形例)
図8は、第3の変形例の構成を示した機能ブロック図である。図8に示したように、第3の変形例による匂い発生システムは、超音波プローブ10と、超音波診断装置20と、匂い発生装置30と、血圧計42と、を備える。血圧計42は、対象者の血圧を測定し、血圧の測定結果を超音波診断装置20に出力する。
図8は、第3の変形例の構成を示した機能ブロック図である。図8に示したように、第3の変形例による匂い発生システムは、超音波プローブ10と、超音波診断装置20と、匂い発生装置30と、血圧計42と、を備える。血圧計42は、対象者の血圧を測定し、血圧の測定結果を超音波診断装置20に出力する。
また、超音波診断装置20は、図8に示したように、操作部210と、入出力部220と、画像処理部230と、表示部240と、制御部250と、通信部260と、を備える。制御部250に含まれる匂い制御部255以外の構成については第1の実施形態で説明した通りであるので、ここでの詳細な説明を省略する。
第3の変形例による匂い制御部255は、入出力部220に入力される情報の示す対象者の状態に応じて匂い発生装置30を制御する。具体的には、図9に示すように血圧計42の測定結果が入出力部220に入力されると(S332)、測定された血圧が例えば緊張時の血圧であるという所定の条件を満たすか否かを判断する(S334)。なお、一般に緊張時には血圧が上がると考えられているので、匂い制御部255は、所定の条件として対象者の血圧が上昇したか否かを判断してもよい。
そして、匂い制御部255は、血圧計42の測定結果が所定条件を満たすと判断した場合、匂い発生装置30に匂いを発生させる(S336)。このように、第3の変形例によれば、対象者が緊張していると推察される場合に匂いを発生させることにより、効果的に対象者の緊張を緩和することが可能である。
(3−4.第4の変形例)
図10は、第4の変形例の構成を示した機能ブロック図である。図10に示したように、第4の変形例による匂い発生システムは、超音波プローブ10と、超音波診断装置20と、匂い発生装置30と、呼吸計測器44と、を備える。呼吸計測器44は、対象者の呼吸周期を測定し、呼吸周期の測定結果を超音波診断装置20に出力する。
図10は、第4の変形例の構成を示した機能ブロック図である。図10に示したように、第4の変形例による匂い発生システムは、超音波プローブ10と、超音波診断装置20と、匂い発生装置30と、呼吸計測器44と、を備える。呼吸計測器44は、対象者の呼吸周期を測定し、呼吸周期の測定結果を超音波診断装置20に出力する。
また、超音波診断装置20は、図10に示したように、操作部210と、入出力部220と、画像処理部230と、表示部240と、制御部250と、通信部260と、を備える。制御部250に含まれる匂い制御部256以外の構成については第1の実施形態で説明した通りであるので、ここでの詳細な説明を省略する。
第4の変形例による匂い制御部256は、入出力部220に入力される情報の示す対象者の状態に応じて匂い発生装置30を制御する。具体的には、図11に示すように呼吸計測器44の測定結果が入出力部220に入力されると(S342)、測定された呼吸周期が例えば緊張時の呼吸周期であるという所定の条件を満たすか否かを判断する(S344)。なお、一般に緊張時には呼吸周期が短くなる、あるいは、呼吸周期が乱れると考えられているので、匂い制御部256は、所定の条件として呼吸周期が緊張時に想定される周期であるか、あるいは呼吸周期が乱れているかを判断してもよい。
そして、匂い制御部256は、呼吸計測器44の測定結果が所定条件を満たすと判断した場合、匂い発生装置30に匂いを発生させる(S346)。このように、第4の変形例によれば、対象者が緊張していると推察される場合に匂いを発生させることにより、効果的に対象者の緊張を緩和することが可能である。
(3−5.第5の変形例)
図12は、第5の変形例の構成を示した機能ブロック図である。図12に示したように、第5の変形例による匂い発生システムは、超音波プローブ10と、超音波診断装置20と、匂い発生装置30と、心拍計46と、を備える。心拍計46は、対象者の心拍数を測定し、心拍数の測定結果を超音波診断装置20に出力する。
図12は、第5の変形例の構成を示した機能ブロック図である。図12に示したように、第5の変形例による匂い発生システムは、超音波プローブ10と、超音波診断装置20と、匂い発生装置30と、心拍計46と、を備える。心拍計46は、対象者の心拍数を測定し、心拍数の測定結果を超音波診断装置20に出力する。
また、超音波診断装置20は、図12に示したように、操作部210と、入出力部220と、画像処理部230と、表示部240と、制御部250と、通信部260と、を備える。制御部250に含まれる匂い制御部257以外の構成については第1の実施形態で説明した通りであるので、ここでの詳細な説明を省略する。
第5の変形例による匂い制御部257は、入出力部220に入力される情報の示す対象者の状態に応じて匂い発生装置30を制御する。具体的には、図13に示すように心拍数の測定結果が入出力部220に入力されると(S352)、測定された心拍数が例えば緊張時の心拍数であるという所定の条件を満たすか否かを判断する(S354)。なお、一般に緊張時には心拍数が上がると考えられているので、匂い制御部257は、所定の条件として心拍数が緊張時に想定される値であるか、あるいは心拍数が増加したかを判断してもよい。
そして、匂い制御部257は、心拍数の測定結果が所定条件を満たすと判断した場合、匂い発生装置30に匂いを発生させる(S356)。このように、第5の変形例によれば、対象者が緊張していると推察される場合に匂いを発生させることにより、効果的に対象者の緊張を緩和することが可能である。
(3−6.第6の変形例)
図14は、第6の変形例の構成を示した機能ブロック図である。図14に示したように、第6の変形例による匂い発生システムは、超音波プローブ10と、超音波診断装置20と、匂い発生装置30と、撮像装置48と、を備える。撮像装置48は、対象者を撮像し、撮像により得られる対象者の撮像画像を超音波診断装置20に出力する。
図14は、第6の変形例の構成を示した機能ブロック図である。図14に示したように、第6の変形例による匂い発生システムは、超音波プローブ10と、超音波診断装置20と、匂い発生装置30と、撮像装置48と、を備える。撮像装置48は、対象者を撮像し、撮像により得られる対象者の撮像画像を超音波診断装置20に出力する。
また、超音波診断装置20は、図14に示したように、操作部210と、入出力部220と、画像処理部230と、表示部240と、制御部250と、通信部260と、を備える。制御部250に含まれる匂い制御部258以外の構成については第1の実施形態で説明した通りであるので、ここでの詳細な説明を省略する。
第6の変形例による匂い制御部258は、入出力部220に入力される撮像画像の示す対象者の状態に応じて匂い発生装置30を制御する。具体的には、図15に示すように対象者の撮像画像が入出力部220に入力されると(S362)、匂い制御部258は、撮像画像から、対象者の体中心位置、および腹部幅を算出する(S364)。
そして、匂い制御部258は、体中心位置を基準とする対象者のブレの距離が腹部幅の一定の割合を上回る場合に匂い発生装置30に匂いを発生させる(S366、S368)。ここで、緊張時には体のブレが大きくなることがあると考えられるので、第6の変形例によれば、対象者が緊張していると推察される場合に匂いを発生させることにより、効果的に対象者の緊張を緩和することが可能である。
また、匂い制御部258は、対象者の撮像画像に基づいて他の制御を実行することも可能である。例えば、図16に示すように対象者の撮像画像が入出力部220に入力された場合(S372)、匂い制御部258は、対象者の表情が所定条件を満たすか否かを判断する(S374)。ここで、緊張時には表情がこわばると考えられるので、匂い制御部258は、所定条件として対象者の眉、口元の傾斜角が設定値を超えているか否かを判断してもよい。
そして、匂い制御部258は、対象者の表情が所定条件を満たすと判断した場合、匂い発生装置30に匂いを発生させる(S376)。かかる構成によっても、対象者が緊張していると推察される場合に匂いを発生させることにより、効果的に対象者の緊張を緩和することが可能である。
(3−7.第7の変形例)
第7の実施形態として、上述した第1の実施形態および各変形例を適宜組合せることも可能である。以下、図17を参照し、第1の実施形態および各変形例の組合せ例を説明する。
第7の実施形態として、上述した第1の実施形態および各変形例を適宜組合せることも可能である。以下、図17を参照し、第1の実施形態および各変形例の組合せ例を説明する。
図17は、第7の変形例による動作を示したフローチャートである。図17に示したように、第7の変形例による匂い制御部は、まず、第1の変形例で説明したように超音波プローブ10と対象者との近接度合いが所定条件を満たすか否かを判断し(S381)、近接度合いが所定条件を満たす場合、匂い発生装置30に匂い発生のスタンバイを指示する(S382)。
その後、第7の変形例による匂い制御部は、S383〜S387、S389およびS390の各ステップにおいて肯定的な判断をした場合、匂い発生装置30に匂いを発生させる(S391)。すなわち、第7の変形例による匂い制御部は、圧力値(S383)、体温(S384)、呼吸周期(S385)、血圧(S386)、心拍数(S387)、およびS388での演算に基づく対象者の体のブレ(S389)、および対象者の表情(S390)が所定条件を満たす場合に匂い発生装置30に匂いを発生させる(S391)。
<4.第2の実施形態>
以上、本開示の第1の実施形態を説明した。第1の実施形態では、対象者が知覚する環境の一例として匂いを説明したが、第2の実施形態では、音楽、映像、湿度および温度などの多様な環境を変化させることにより対象者の緊張緩和を図ることが可能である。以下、詳細に説明する。
以上、本開示の第1の実施形態を説明した。第1の実施形態では、対象者が知覚する環境の一例として匂いを説明したが、第2の実施形態では、音楽、映像、湿度および温度などの多様な環境を変化させることにより対象者の緊張緩和を図ることが可能である。以下、詳細に説明する。
図18は、第2の実施形態の構成を示した説明図である。図18に示したように、第2の実施形態による環境制御システムは、超音波診断装置21と、音楽再生装置32と、映像表示装置34と、湿度調整装置36と、温度調整装置38と、を備える。
音楽再生装置32は、超音波診断装置20からの指示に従って音楽を再生および出力する。映像表示装置34は、超音波診断装置20からの指示に従って映像を表示する。なお、映像表示装置34は、ディスプレイに映像を表示してもよいし、天井や壁などに映像を投影してもよい。湿度調整装置36は、超音波診断装置20からの指示に従って加湿あるいは除湿を行うことにより湿度を調整する。温度調整装置38は、超音波診断装置20からの指示に従って冷房あるいは暖房を起動することにより温度を調整する。
また、超音波診断装置21は、図18に示したように、操作部210と、入出力部220と、画像処理部230と、表示部240と、通信部260と、制御部270と、を備える。操作部210、入出力部220、画像処理部230、表示部240、および通信部260については第1の実施形態で説明した通りであるので、ここでの詳細な説明を省略する。
制御部270は、超音波診断装置21の動作全般を制御する。また、本実施形態による制御部270は、環境制御部272の機能を有する。環境制御部272は、入出力部220に医療機器から入力される情報に従って、音楽再生装置32、映像表示装置34、湿度調整装置36、および温度調整装置38などを制御する。
例えば、環境制御部272は、医療機器から入力される情報が、医療機器が使用されていること、あるいは医療機器の使用が開始されそうであることを示す場合、音楽再生装置32に対象者の緊張を緩和させる音楽を再生させてもよい。
また、環境制御部272は、医療機器から入力される情報が、対象者が緊張状態にあることを示す場合、映像表示装置34に対象者の緊張を緩和させる映像を表示させてもよい。
また、環境制御部272は、医療機器から入力される情報が、対象者が低体温にあることを示す場合、温度調整装置38に暖房を起動させてもよい。また、環境制御部272は、医療機器から入力される情報が、対象者の呼気の湿度が低いことを示す場合、湿度調整装置36に加湿を行わせてもよい。
なお、環境制御部272は、音楽再生装置32に再生させる音楽や映像表示装置34に表示させる映像等のコンテンツを、対象者の属性に応じて選択してもよい。例えば、環境制御部272は、対象者が幼児である場合には幼児用の音楽やアニメなどのコンテンツを選択してもよい。その他、環境制御部272は、対象者の性別に応じてコンテンツを選択することも可能である。なお、対象者の属性は、オペレータによる入力、または電子カルテから取得可能である。
以上説明したように、第2の実施形態によれば、対象者が知覚する多様な環境を変化させることにより、対象者の緊張をさらに緩和することが期待される。
<5.第3の実施形態>
続いて、本開示の第3の実施形態を説明する。第1の実施形態および第2の実施形態では、医療機器の一例として主に超音波プローブを説明し、環境制御装置の一例として超音波診断装置を説明したが、以下に説明する第3の実施形態のように、本開示の技術は多様な医療機器や装置に適用可能である。
続いて、本開示の第3の実施形態を説明する。第1の実施形態および第2の実施形態では、医療機器の一例として主に超音波プローブを説明し、環境制御装置の一例として超音波診断装置を説明したが、以下に説明する第3の実施形態のように、本開示の技術は多様な医療機器や装置に適用可能である。
図19は、第3の実施形態の構成を示した説明図である。図19に示したように、第3の実施形態による環境制御システムは、環境制御装置22と、匂い発生装置30と、音楽再生装置32と、映像表示装置34と、湿度調整装置36と、温度調整装置38と、注射器50と、を備える。
注射器50は、近接センサ52を備える。近接センサ52は、近接センサ52と対象者との近接を検知する。例えば、近接センサ52は、赤外線の送信から反射波の受信までの時間を検知する赤外線センサであってもよい。また、近接センサ52は、近接の検知結果を環境制御装置22に有線または無線により送信する。
環境制御装置22は、図19に示したように、操作部210と、通信部260と、入力部280と、制御部290と、を備える。
操作部210は、医師または検査技師などのオペレータが環境制御装置22を操作するための構成である。操作部210は、オペレータによる操作に応じた信号を制御部290に出力する。入力部280は、注射器50に設けられた近接センサ52の検知結果が入力される。通信部260は、匂い発生装置30、音楽再生装置32、映像表示装置34、湿度調整装置36、および温度調整装置38などとのインタフェースである。この通信部260は、各外部機器と有線で接続されてもよいし、無線で接続されてもよい。
制御部290は、環境制御装置22の動作全般を制御する。また、本実施形態による制御部290は、環境制御部292の機能を有する。環境制御部292は、入力部280に注射器50から入力される情報に従って、匂い発生装置30、音楽再生装置32、映像表示装置34、湿度調整装置36、および温度調整装置38などを制御する。なお、環境制御部292による制御の判断基準については第1の実施形態で説明し、制御の内容については第2の実施形態で説明した通りである。
このように、本開示による技術は、多様な医療機器や環境について適用することが可能である。
<6.むすび>
以上説明したように、本開示の各実施形態によれば、医療機器から入力される情報に基づいて対象者が知覚する多様な環境を変化させることにより、対象者の緊張を緩和することが期待される。
以上説明したように、本開示の各実施形態によれば、医療機器から入力される情報に基づいて対象者が知覚する多様な環境を変化させることにより、対象者の緊張を緩和することが期待される。
なお、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術的範囲はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、本開示による環境制御装置は、対象者が知覚する環境として、対象者が触覚により知覚する環境を制御してもよい。具体的には、環境制御装置は、マッサージ効果が得られる低周波信号、物理的な振動の発生、つぼ押し動作などを制御してもよい。かかる構成により、対象者がリラックスし、対象者の緊張が緩和することが期待される。
また、本明細書の超音波診断装置20の処理における各ステップは、必ずしもフローチャートとして記載された順序に沿って時系列に処理する必要はない。例えば、超音波診断装置20の処理における各ステップは、フローチャートとして記載した順序と異なる順序で処理されても、並列的に処理されてもよい。
また、超音波診断装置20および環境制御装置22などに内蔵されるCPU、ROMおよびRAMなどのハードウェアを、上述した超音波診断装置20および環境制御装置22などの各構成と同等の機能を発揮させるためのコンピュータプログラムも作成可能である。また、該コンピュータプログラムを記憶させた記憶媒体も提供される。
また、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)
医療機器から情報が入力される入力部と、
前記入力部に入力される情報に応じて対象者が知覚する環境を制御する環境制御部と、
を備える、環境制御装置。
(2)
前記環境制御部は、前記入力部に入力される情報の示す前記医療機器の使用状況に応じて前記環境を制御する、前記(1)に記載の環境制御装置。
(3)
前記入力部は、前記医療機器から圧力センサの検知結果が入力され、
前記環境制御部は、前記圧力センサの検知結果から前記医療機器と前記対象者との接触を判断し、接触の判断結果に応じて前記環境を制御する、前記(2)に記載の環境制御装置。
(4)
前記入力部は、前記医療機器から近接センサの検知結果が入力され、
前記環境制御部は、前記近接センサの検知結果から前記医療機器と前記対象者との近接を判断し、近接の判断結果に応じて前記環境を制御する、前記(2)または(3)に記載の環境制御装置。
(5)
前記環境制御部は、前記入力部に入力される情報の示す前記対象者の状態に応じて前記環境を制御する、前記(1)〜(4)のいずれか一項に記載の環境制御装置。
(6)
前記入力部は、前記医療機器から体温の測定結果が入力され、
前記環境制御部は、前記体温の測定結果の示す前記対象者の状態に応じて前記環境を制御する、前記(5)に記載の環境制御装置。
(7)
前記入力部は、前記医療機器から血圧の測定結果が入力され、
前記環境制御部は、前記血圧の測定結果の示す前記対象者の状態に応じて前記環境を制御する、前記(5)または(6)に記載の環境制御装置。
(8)
前記入力部は、前記医療機器から呼吸の測定結果が入力され、
前記環境制御部は、前記呼吸の測定結果の示す前記対象者の状態に応じて前記環境を制御する、前記(5)〜(7)のいずれか一項に記載の環境制御装置。
(9)
前記入力部は、前記医療機器から脈拍の測定結果が入力され、
前記環境制御部は、前記脈拍の測定結果の示す前記対象者の状態に応じて前記環境を制御する、前記(5)〜(8)のいずれか一項に記載の環境制御装置。
(10)
前記入力部には、さらに前記対象者の撮像画像が入力され、
前記環境制御部は、前記対象者の撮像画像に基づいて前記環境を制御する、前記(1)〜(9)のいずれか一項に記載の環境制御装置。
(11)
前記環境制御部は、前記撮像画像に基づいて前記対象者の体のブレの大きさを判断し、前記体のブレの大きさに応じて前記環境を制御する、前記(10)に記載の環境制御装置。
(12)
前記環境制御部は、前記撮像画像に基づいて前記対象者の表情を判断し、前記表情の判断結果に応じて前記環境を制御する、前記(10)または前記(11)に記載の環境制御装置。
(13)
前記環境制御部は、前記対象者が知覚する環境として匂いの発生を制御する、前記(1)〜(12)のいずれか一項に記載の環境制御装置。
(14)
前記環境制御部は、前記対象者が知覚するとして音楽の再生を制御する、前記(1)〜(13)のいずれか一項に記載の環境制御装置。
(15)
前記環境制御部は、前記対象者が知覚する環境として映像の表示を制御する、前記(1)〜(14)のいずれか一項に記載の環境制御装置。
(16)
前記環境制御部は、前記対象者が知覚する環境として温度を制御する、前記(1)〜(15)のいずれか一項に記載の環境制御装置。
(17)
前記環境制御部は、前記対象者が知覚する環境として湿度を制御する、前記(1)〜(16)のいずれか一項に記載の環境制御装置。
(18)
前記医療機器は超音波プローブである、前記(1)〜(4)のいずれか一項に記載の環境制御装置。
(19)
医療機器から情報が入力されることと、
前記情報に応じて対象者が知覚する環境を制御することと、
を含む、環境制御方法。
(20)
コンピュータを、
医療機器から情報が入力される入力部と、
前記入力部に入力される情報に応じて対象者が知覚する環境を制御する環境制御部、
として機能させるための、プログラム。
(1)
医療機器から情報が入力される入力部と、
前記入力部に入力される情報に応じて対象者が知覚する環境を制御する環境制御部と、
を備える、環境制御装置。
(2)
前記環境制御部は、前記入力部に入力される情報の示す前記医療機器の使用状況に応じて前記環境を制御する、前記(1)に記載の環境制御装置。
(3)
前記入力部は、前記医療機器から圧力センサの検知結果が入力され、
前記環境制御部は、前記圧力センサの検知結果から前記医療機器と前記対象者との接触を判断し、接触の判断結果に応じて前記環境を制御する、前記(2)に記載の環境制御装置。
(4)
前記入力部は、前記医療機器から近接センサの検知結果が入力され、
前記環境制御部は、前記近接センサの検知結果から前記医療機器と前記対象者との近接を判断し、近接の判断結果に応じて前記環境を制御する、前記(2)または(3)に記載の環境制御装置。
(5)
前記環境制御部は、前記入力部に入力される情報の示す前記対象者の状態に応じて前記環境を制御する、前記(1)〜(4)のいずれか一項に記載の環境制御装置。
(6)
前記入力部は、前記医療機器から体温の測定結果が入力され、
前記環境制御部は、前記体温の測定結果の示す前記対象者の状態に応じて前記環境を制御する、前記(5)に記載の環境制御装置。
(7)
前記入力部は、前記医療機器から血圧の測定結果が入力され、
前記環境制御部は、前記血圧の測定結果の示す前記対象者の状態に応じて前記環境を制御する、前記(5)または(6)に記載の環境制御装置。
(8)
前記入力部は、前記医療機器から呼吸の測定結果が入力され、
前記環境制御部は、前記呼吸の測定結果の示す前記対象者の状態に応じて前記環境を制御する、前記(5)〜(7)のいずれか一項に記載の環境制御装置。
(9)
前記入力部は、前記医療機器から脈拍の測定結果が入力され、
前記環境制御部は、前記脈拍の測定結果の示す前記対象者の状態に応じて前記環境を制御する、前記(5)〜(8)のいずれか一項に記載の環境制御装置。
(10)
前記入力部には、さらに前記対象者の撮像画像が入力され、
前記環境制御部は、前記対象者の撮像画像に基づいて前記環境を制御する、前記(1)〜(9)のいずれか一項に記載の環境制御装置。
(11)
前記環境制御部は、前記撮像画像に基づいて前記対象者の体のブレの大きさを判断し、前記体のブレの大きさに応じて前記環境を制御する、前記(10)に記載の環境制御装置。
(12)
前記環境制御部は、前記撮像画像に基づいて前記対象者の表情を判断し、前記表情の判断結果に応じて前記環境を制御する、前記(10)または前記(11)に記載の環境制御装置。
(13)
前記環境制御部は、前記対象者が知覚する環境として匂いの発生を制御する、前記(1)〜(12)のいずれか一項に記載の環境制御装置。
(14)
前記環境制御部は、前記対象者が知覚するとして音楽の再生を制御する、前記(1)〜(13)のいずれか一項に記載の環境制御装置。
(15)
前記環境制御部は、前記対象者が知覚する環境として映像の表示を制御する、前記(1)〜(14)のいずれか一項に記載の環境制御装置。
(16)
前記環境制御部は、前記対象者が知覚する環境として温度を制御する、前記(1)〜(15)のいずれか一項に記載の環境制御装置。
(17)
前記環境制御部は、前記対象者が知覚する環境として湿度を制御する、前記(1)〜(16)のいずれか一項に記載の環境制御装置。
(18)
前記医療機器は超音波プローブである、前記(1)〜(4)のいずれか一項に記載の環境制御装置。
(19)
医療機器から情報が入力されることと、
前記情報に応じて対象者が知覚する環境を制御することと、
を含む、環境制御方法。
(20)
コンピュータを、
医療機器から情報が入力される入力部と、
前記入力部に入力される情報に応じて対象者が知覚する環境を制御する環境制御部、
として機能させるための、プログラム。
10 超音波プローブ
12 圧電素子
14 圧力センサ
16 近接センサ
18 体温計
20、21 超音波診断装置
22 環境制御装置
30 匂い発生装置
32 音楽再生装置
34 映像表示装置
36 湿度調整装置
38 温度調整装置
42 血圧計
44 呼吸計測器
46 心拍計
48 撮像装置
50 注射器
52 近接センサ
210 操作部
220 入出力部
230 画像処理部
240 表示部
250、270、290 制御部
252〜258 匂い制御部
260 通信部
272、292 環境制御部
280 入力部
12 圧電素子
14 圧力センサ
16 近接センサ
18 体温計
20、21 超音波診断装置
22 環境制御装置
30 匂い発生装置
32 音楽再生装置
34 映像表示装置
36 湿度調整装置
38 温度調整装置
42 血圧計
44 呼吸計測器
46 心拍計
48 撮像装置
50 注射器
52 近接センサ
210 操作部
220 入出力部
230 画像処理部
240 表示部
250、270、290 制御部
252〜258 匂い制御部
260 通信部
272、292 環境制御部
280 入力部
Claims (20)
- 医療機器から情報が入力される入力部と、
前記入力部に入力される情報に応じて対象者が知覚する環境を制御する環境制御部と、
を備える、環境制御装置。 - 前記環境制御部は、前記入力部に入力される情報の示す前記医療機器の使用状況に応じて前記環境を制御する、請求項1に記載の環境制御装置。
- 前記入力部は、前記医療機器から圧力センサの検知結果が入力され、
前記環境制御部は、前記圧力センサの検知結果から前記医療機器と前記対象者との接触を判断し、接触の判断結果に応じて前記環境を制御する、請求項2に記載の環境制御装置。 - 前記入力部は、前記医療機器から近接センサの検知結果が入力され、
前記環境制御部は、前記近接センサの検知結果から前記医療機器と前記対象者との近接を判断し、近接の判断結果に応じて前記環境を制御する、請求項2に記載の環境制御装置。 - 前記環境制御部は、前記入力部に入力される情報の示す前記対象者の状態に応じて前記環境を制御する、請求項1に記載の環境制御装置。
- 前記入力部は、前記医療機器から体温の測定結果が入力され、
前記環境制御部は、前記体温の測定結果の示す前記対象者の状態に応じて前記環境を制御する、請求項5に記載の環境制御装置。 - 前記入力部は、前記医療機器から血圧の測定結果が入力され、
前記環境制御部は、前記血圧の測定結果の示す前記対象者の状態に応じて前記環境を制御する、請求項5に記載の環境制御装置。 - 前記入力部は、前記医療機器から呼吸の測定結果が入力され、
前記環境制御部は、前記呼吸の測定結果の示す前記対象者の状態に応じて前記環境を制御する、請求項5に記載の環境制御装置。 - 前記入力部は、前記医療機器から脈拍の測定結果が入力され、
前記環境制御部は、前記脈拍の測定結果の示す前記対象者の状態に応じて前記環境を制御する、請求項5に記載の環境制御装置。 - 前記入力部には、さらに前記対象者の撮像画像が入力され、
前記環境制御部は、前記対象者の撮像画像に基づいて前記環境を制御する、請求項1に記載の環境制御装置。 - 前記環境制御部は、前記撮像画像に基づいて前記対象者の体のブレの大きさを判断し、前記体のブレの大きさに応じて前記環境を制御する、請求項10に記載の環境制御装置。
- 前記環境制御部は、前記撮像画像に基づいて前記対象者の表情を判断し、前記表情の判断結果に応じて前記環境を制御する、請求項10に記載の環境制御装置。
- 前記環境制御部は、前記対象者が知覚する環境として匂いの発生を制御する、請求項1に記載の環境制御装置。
- 前記環境制御部は、前記対象者が知覚するとして音楽の再生を制御する、請求項1に記載の環境制御装置。
- 前記環境制御部は、前記対象者が知覚する環境として映像の表示を制御する、請求項1に記載の環境制御装置。
- 前記環境制御部は、前記対象者が知覚する環境として温度を制御する、請求項1に記載の環境制御装置。
- 前記環境制御部は、前記対象者が知覚する環境として湿度を制御する、請求項1に記載の環境制御装置。
- 前記医療機器は超音波プローブである、請求項1に記載の環境制御装置。
- 医療機器から情報が入力されることと、
前記情報に応じて対象者が知覚する環境を制御することと、
を含む、環境制御方法。 - コンピュータを、
医療機器から情報が入力される入力部と、
前記入力部に入力される情報に応じて対象者が知覚する環境を制御する環境制御部、
として機能させるための、プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012049080A JP2013183775A (ja) | 2012-03-06 | 2012-03-06 | 環境制御装置、環境制御方法およびプログラム |
US13/769,936 US20130237745A1 (en) | 2012-03-06 | 2013-02-19 | Environment control apparatus, environment control method, and program |
CN201310062372.2A CN103300877A (zh) | 2012-03-06 | 2013-02-27 | 环境控制装置、环境控制方法和程序 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012049080A JP2013183775A (ja) | 2012-03-06 | 2012-03-06 | 環境制御装置、環境制御方法およびプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013183775A true JP2013183775A (ja) | 2013-09-19 |
Family
ID=49114677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012049080A Pending JP2013183775A (ja) | 2012-03-06 | 2012-03-06 | 環境制御装置、環境制御方法およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130237745A1 (ja) |
JP (1) | JP2013183775A (ja) |
CN (1) | CN103300877A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019239193A1 (en) * | 2018-06-15 | 2019-12-19 | Hsign S.R.L. | Multisensorial and multimedia room |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004075714A2 (en) * | 2003-02-28 | 2004-09-10 | Cornel Lustig | Device for manipulating the state of alertness |
US20090192402A1 (en) * | 2008-01-30 | 2009-07-30 | Engineered Vigilance, Llc | System and method providing biofeedback for anxiety and stress reduction |
EP2151260A1 (en) * | 2008-08-08 | 2010-02-10 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Calming device |
HK1138474A2 (en) * | 2009-06-26 | 2010-08-20 | Shining Union Ltd | A relaxation system |
US8795151B2 (en) * | 2010-11-08 | 2014-08-05 | General Electric Company | Infant care system and apparatus |
US20120157758A1 (en) * | 2010-12-20 | 2012-06-21 | General Electric Company | System, method and facility optimized for increasing patient throughput and scan efficiency |
US8727981B2 (en) * | 2011-06-20 | 2014-05-20 | Cerner Innovation, Inc. | Ambient sensing of patient discomfort |
-
2012
- 2012-03-06 JP JP2012049080A patent/JP2013183775A/ja active Pending
-
2013
- 2013-02-19 US US13/769,936 patent/US20130237745A1/en not_active Abandoned
- 2013-02-27 CN CN201310062372.2A patent/CN103300877A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103300877A (zh) | 2013-09-18 |
US20130237745A1 (en) | 2013-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11185262B2 (en) | Pneumonia screener | |
US20200100679A1 (en) | Sleep Monitoring and Stimulation | |
US11550005B2 (en) | Method and apparatus for providing content related to capture of medical image | |
US10216905B2 (en) | Health state trends for a consistent patient situation | |
US9398873B2 (en) | Method of obtaining a desired state in a subject | |
US20100305466A1 (en) | Incentive spirometry and non-contact pain reduction system | |
JP2018514238A (ja) | 視覚的な中心静脈圧測定 | |
JP5011266B2 (ja) | 快適性評価モデル作成装置、快適性評価装置および快適環境提供装置 | |
US20090192402A1 (en) | System and method providing biofeedback for anxiety and stress reduction | |
JP2012073350A (ja) | 映像制御装置、及び映像制御方法 | |
US20110263997A1 (en) | System and method for remotely diagnosing and managing treatment of restrictive and obstructive lung disease and cardiopulmonary disorders | |
TW201309266A (zh) | 呼吸偵測系統及方法 | |
JP2019513437A (ja) | 胎動モニタリングシステム及び方法 | |
JP2011103914A (ja) | 筋緊張計測装置、筋緊張計測方法および筋緊張計測プログラム | |
JP6370639B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
US10987014B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and non-transitory computer readable medium | |
JP2013183775A (ja) | 環境制御装置、環境制御方法およびプログラム | |
WO2018168804A1 (ja) | 血圧関連情報表示装置および方法 | |
JP2015188649A (ja) | 複数の生理指標および視線の分析支援装置、プログラム | |
US20120226175A1 (en) | Touch-sensitive display apparatus capable of measuring pulse rate and method thereof | |
Hou et al. | An MRI compatible visual force-feedback system for the study of force control mechanics | |
KR20160052517A (ko) | 의료 영상 촬영과 관련된 컨텐츠를 제공하기 위한 방법 및 그 장치 | |
Kaushik | Towards the Development of a Breath-tracking Mobile Application | |
JP2020156601A (ja) | 血圧関連情報表示装置、血圧関連情報表示方法、およびプログラム | |
JP2017169987A (ja) | 精神生理学的状態についての情報取得方法 |