JP2013182354A - Analysis program, analysis device and analysis method - Google Patents

Analysis program, analysis device and analysis method Download PDF

Info

Publication number
JP2013182354A
JP2013182354A JP2012044847A JP2012044847A JP2013182354A JP 2013182354 A JP2013182354 A JP 2013182354A JP 2012044847 A JP2012044847 A JP 2012044847A JP 2012044847 A JP2012044847 A JP 2012044847A JP 2013182354 A JP2013182354 A JP 2013182354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
business data
item
items
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012044847A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5998523B2 (en
Inventor
Machiko Kawatsuji
真智子 川辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2012044847A priority Critical patent/JP5998523B2/en
Publication of JP2013182354A publication Critical patent/JP2013182354A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5998523B2 publication Critical patent/JP5998523B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To accurately grasp situations relating to various tasks.SOLUTION: A monitoring server 70 acquires the setting of the type of attribute items relating to a task. Furthermore, the monitoring server 70 totals the values of numerical items by targeting first task data in which any error code showing an error has not been applied to the attribute items of the type whose setting has been acquired among task data in which the attribute items and numerical items relating to the task are associated with each other. Furthermore, the monitoring server 70 totals the values of the numerical items by targeting second task data in which the error code has been applied to the attribute items of the type whose setting has been acquired among the task data. Furthermore, the monitoring server 70 makes a headquarter terminal 50 display the total result of the numerical items of the first task data and the total result of the numerical items of the second task data.

Description

本発明は、分析プログラム、分析装置及び分析方法に関する。   The present invention relates to an analysis program, an analysis apparatus, and an analysis method.

企業等の組織は、製品を生産する工場や製品を販売する販売店などの拠点を複数の地域や国にわたって展開している場合がある。これらの拠点では、拠点で導入される業務システム、業務システムが用いるコード体系や言語が異なる場合が多い。このことから、拠点間の垣根を越えて生産、販売や在庫を始めとする各種の業務に関する状況をグローバルに把握できる見える化が望まれている。   An organization such as a company may have bases such as factories that produce products and dealers that sell products over a plurality of regions and countries. These bases often have different business systems and code systems and languages used by the business systems. For this reason, it is desired to visualize the situation regarding various operations including production, sales and inventory across the boundaries between bases.

特開2001−195472号公報JP 2001-195472 A

上記の見える化の一例として、各拠点で導入された業務システムから業務の属性項目及び数値項目が対応付けられた業務データを収集した上で業務データに含まれる数値項目の値を所定の属性、例えば組織、期間や品目などの単位で集計することが考えられる。   As an example of the above visualization, after collecting business data associated with business attribute items and numerical items from the business system introduced at each base, the value of the numerical item included in the business data is set to a predetermined attribute, For example, it is conceivable to tabulate in units such as organization, period, and item.

ところが、各々の拠点で導入される業務システムは必ずしも同様のものであるとは限らない。このため、業務システムから収集された業務データに含まれる属性項目のコードを各拠点間で統一された統一コードに変換することが想定される。   However, the business systems introduced at each base are not necessarily the same. For this reason, it is assumed that the code of the attribute item included in the business data collected from the business system is converted into a unified code unified among the bases.

このとき、属性項目のうちいずれかの属性項目のコードが統一コードとして登録されていない場合には、当該コードに対応する数値項目の値を他のいずれの業務データと集計すればよいかが判別できない。   At this time, if the code of any attribute item among the attribute items is not registered as a unified code, it cannot be determined which other business data should be aggregated with the value of the numerical item corresponding to the code. .

このように、統一コードにないコードの数値項目を集計から除外した場合には、総量が不正確となるので、各種の業務に関する状況を正確に把握することができないという問題が生じる。   As described above, when a numerical item of a code that is not in the unified code is excluded from the totalization, the total amount becomes inaccurate, which causes a problem that it is impossible to accurately grasp the situation regarding various business operations.

開示の技術は、上記に鑑みてなされたものであって、各種の業務に関する状況を正確に把握できる分析プログラム、分析装置及び分析方法を提供することを目的とする。   The disclosed technology has been made in view of the above, and an object thereof is to provide an analysis program, an analysis apparatus, and an analysis method capable of accurately grasping situations related to various operations.

本願の開示する分析プログラムは、コンピュータに、業務に関する属性項目の種別の設定を取得する処理を実行させる。さらに、前記コンピュータに、業務に関する属性項目および数値項目が対応付けられた業務データを記憶する業務データ記憶部に記憶された業務データのうち前記設定が取得された種別の属性項目にエラーを示すエラーコードが付与されていない第1の業務データを対象に数値項目の値を集計する処理を実行させる。さらに、前記コンピュータに、前記業務データ記憶部に記憶された業務データのうち前記設定が取得された種別の属性項目に前記エラーコードが付与された第2の業務データを対象に数値項目の値を集計する処理を実行させる。さらに、前記コンピュータに、前記第1の業務データの数値項目の集計結果と前記第2の業務データの数値項目の集計結果を所定の装置に表示させる処理を実行させる。   The analysis program disclosed in the present application causes a computer to execute processing for acquiring the setting of the type of attribute item related to business. Further, an error indicating an error in the attribute item of the type in which the setting is acquired out of the business data stored in the business data storage unit that stores business data associated with business-related attribute items and numerical items in the computer A process of aggregating the values of the numerical items is executed on the first business data to which no code is assigned. Further, the computer stores the value of the numeric item for the second business data in which the error code is added to the attribute item of the type for which the setting is acquired, among the business data stored in the business data storage unit. Execute the process of aggregation. Furthermore, the computer is caused to execute processing for displaying a total result of numerical items of the first business data and a total result of numerical items of the second business data on a predetermined device.

本願の開示する分析プログラムの一つの態様によれば、各種の業務に関する状況を正確に把握できるという効果を奏する。   According to one aspect of the analysis program disclosed in the present application, there is an effect that it is possible to accurately grasp the situation regarding various business operations.

図1は、実施例1に係るモニタリングシステムの構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of the monitoring system according to the first embodiment. 図2は、実施例1に係るマスタサーバの機能的構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the master server according to the first embodiment. 図3は、伝票データの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of slip data. 図4は、統一コードマスタの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a unified code master. 図5は、集計用データの一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of totaling data. 図6は、変換履歴データの一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of conversion history data. 図7は、サマリレベルデータの一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of summary level data. 図8は、品種マスタの一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a product type master. 図9は、サマリデータの一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of summary data. 図10は、集計用データの一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of data for aggregation. 図11は、サマリデータの一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of summary data. 図12は、変換履歴データの一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating an example of conversion history data. 図13は、実施例1に係るモニタリングサーバの機能的構成を示すブロック図である。FIG. 13 is a block diagram illustrating a functional configuration of the monitoring server according to the first embodiment. 図14は、公開データの一例を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating an example of public data. 図15は、本社端末に表示させる画面の一例を示す図である。FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the head office terminal. 図16は、本社端末に表示させる画面の一例を示す図である。FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the head office terminal. 図17は、本社端末に表示させる画面の一例を示す図である。FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the head office terminal. 図18は、実施例1に係る集計処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 18 is a flowchart illustrating the procedure of the aggregation process according to the first embodiment. 図19は、実施例1に係る分析処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart illustrating the analysis processing procedure according to the first embodiment. 図20は、実施例1及び実施例2に係る分析プログラムを実行するコンピュータの一例について説明するための図である。FIG. 20 is a schematic diagram illustrating an example of a computer that executes an analysis program according to the first and second embodiments.

以下に、本願の開示する分析プログラム、分析装置及び分析方法の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例は開示の技術を限定するものではない。そして、各実施例は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。   Embodiments of an analysis program, an analysis apparatus, and an analysis method disclosed in the present application will be described below in detail with reference to the drawings. Note that this embodiment does not limit the disclosed technology. Each embodiment can be appropriately combined within a range in which processing contents are not contradictory.

[システム構成]
まず、本実施例に係るモニタリングシステムの構成について説明する。図1は、実施例1に係るモニタリングシステムの構成を示す図である。図1に示すモニタリングシステム1は、複数の地域や国にわたって拠点3A〜3Cを展開している企業の各種の業務に関する状況をモニタリングするモニタリングサービスを提供するものである。
[System configuration]
First, the configuration of the monitoring system according to the present embodiment will be described. FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of the monitoring system according to the first embodiment. A monitoring system 1 shown in FIG. 1 provides a monitoring service for monitoring the status of various businesses of a company that develops bases 3A to 3C across a plurality of regions and countries.

図1に示すように、モニタリングシステム1には、マスタサーバ10と、拠点サーバ30A〜30Cと、本社端末50と、モニタリングサーバ70とが収容される。なお、図1の例では、3つの拠点サーバ、1つの本社端末をそれぞれ図示したが、開示のシステムは図示の構成に限定されない。すなわち、モニタリングシステム1は、任意の数の拠点サーバおよび本社端末を収容できる。以下では、拠点3A〜3Cの各拠点を区別なく総称する場合には「拠点3」と記載し、また、拠点サーバ30A〜30Cの各装置を区別なく総称する場合には、「拠点サーバ30」と記載する場合がある。   As shown in FIG. 1, the monitoring system 1 accommodates a master server 10, base servers 30 </ b> A to 30 </ b> C, a head office terminal 50, and a monitoring server 70. In the example of FIG. 1, three base servers and one head office terminal are illustrated, but the disclosed system is not limited to the illustrated configuration. That is, the monitoring system 1 can accommodate any number of base servers and head office terminals. Hereinafter, the bases 3A to 3C are collectively referred to as “base 3” when collectively referred to, and the base servers 30A to 30C are collectively referred to as “base server 30”. May be described.

これらマスタサーバ10、拠点サーバ30、本社端末50及びモニタリングサーバ70の間は、ネットワーク9を介して相互に通信可能に接続される。かかるネットワーク9には、有線または無線を問わず、インターネット(Internet)、LAN(Local Area Network)やVPN(Virtual Private Network)などの任意の種類の通信網を採用できる。   The master server 10, the base server 30, the head office terminal 50, and the monitoring server 70 are connected via the network 9 so that they can communicate with each other. The network 9 can employ any type of communication network such as the Internet, LAN (Local Area Network), and VPN (Virtual Private Network) regardless of wired or wireless.

このうち、拠点サーバ30は、製品を生産する工場や製品を販売する販売店等の拠点3に配設される業務管理向けのサーバ装置である。拠点サーバ30の一例としては、生産(Production)、販売(Sales)、在庫(Inventory)、いわゆる生販在であるPSIを始め、財務、調達、流通などの各種の業務データを管理するERP(Enterprise Resource Planning)サーバなどを採用できる。   Among these, the base server 30 is a server device for business management disposed in the base 3 such as a factory that produces products or a store that sells products. As an example of the base server 30, production, sales, inventory, so-called live sales PSI, and various business data such as finance, procurement, distribution, etc. are managed. Resource Planning) server can be adopted.

かかる拠点サーバ30は、各種の業務の計画または実績に関する業務データをマスタサーバ10へアップロードする。このとき、拠点サーバ30は、業務データをリアルタイムでアップロードすることとしてもよいし、また、バッチ処理でアップロードすることとしてもかまわない。なお、以下では、一例として、拠点サーバ30が製品の販売計画に関する伝票データをマスタサーバ10へアップロードする場合を想定して以下の説明を行う。   The base server 30 uploads business data related to various business plans or results to the master server 10. At this time, the base server 30 may upload the business data in real time or may upload it by batch processing. In the following, the following description will be given on the assumption that the base server 30 uploads the slip data relating to the product sales plan to the master server 10 as an example.

ここで、拠点サーバ30がマスタサーバ10へアップロードする伝票データには、販売計画に関する属性が定義された属性項目および販売計画に関する数値が定義された数値項目が含まれる。   Here, the slip data uploaded to the master server 10 by the base server 30 includes an attribute item in which an attribute relating to the sales plan is defined and a numerical item in which a numerical value relating to the sales plan is defined.

例えば、伝票データの属性項目の一例としては、伝票番号、拠点ID、拠点品目番号や販売予定日などが挙げられる。ここで言う「伝票番号」は、伝票データを識別する番号を指す。かかる伝票番号には、伝票の識別と併せて拠点3や拠点3内の部門の識別を兼ねた番号を採番することができる。また、拠点3や拠点3内の部門の識別情報を伝票番号に組み込まない場合には、拠点3や拠点3内の部門の識別情報を個別に伝票データに付加することもできる。「拠点ID」は、各拠点3A〜3Cを識別するための識別情報である。「拠点品目番号」は、各々の拠点3A〜3Cにおいて製品の品目を識別する番号を指す。また、「販売予定日」は、製品の販売を予定する日程を指し、例えば、年月日を「yyyy/mm/dd」によって記述することができる。これらのうち、拠点品目番号は、拠点サーバ30にインストールされているERPパッケージによって異なるコード体系が付与される場合があるので、必ずしも各拠点3の間で共通されたコードが付与されるとは限らない。このように、拠点3でローカルに使用されるコードのことを以下では「拠点コード」と記載する場合がある。また、伝票データの数値項目の一例としては、製品の販売によって予定される売上高を指す予定売上高が挙げられる。   For example, as an example of an attribute item of slip data, a slip number, a base ID, a base item number, a planned sales date, and the like can be given. The “slip number” here refers to a number for identifying slip data. In addition to the identification of the slip, a number that also serves as the identification of the base 3 and the department in the base 3 can be assigned to the slip number. Further, when the identification information of the base 3 or the department in the base 3 is not incorporated in the slip number, the identification information of the department in the base 3 or the base 3 can be individually added to the slip data. “Location ID” is identification information for identifying each location 3A to 3C. The “base item number” indicates a number for identifying a product item in each of the bases 3A to 3C. The “scheduled sales date” indicates a schedule for selling the product. For example, the date can be described by “yyyy / mm / dd”. Of these, the base item number may be assigned a different code system depending on the ERP package installed in the base server 30, and therefore, a code common to the bases 3 is not necessarily assigned. Absent. As described above, a code used locally at the site 3 may be referred to as a “site code” below. Moreover, as an example of the numerical item of the slip data, there is a planned sales indicating a sales planned for the sale of the product.

マスタサーバ10は、各種のマスタを管理するサーバ装置である。マスタサーバ10は、Webサーバとして実装することとしてもよいし、また、クラウドとして実装することもできる。   The master server 10 is a server device that manages various masters. The master server 10 may be implemented as a Web server or may be implemented as a cloud.

かかるマスタサーバ10は、後述する統一コードマスタ13bを用いて、拠点サーバ30から収集された伝票データに含まれる属性項目の拠点コードを各拠点3間で統一された統一コードに変換する。このように、拠点コードを統一コードへ変換するのは、拠点3で導入されるERPパッケージ、ERPパッケージが用いるコード体系の違いを吸収した上で各拠点3の伝票データを統括管理するためである。   The master server 10 converts the base code of the attribute item included in the slip data collected from the base server 30 into a unified code unified between the bases 3 by using a unified code master 13b described later. In this way, the reason for converting the base code to the unified code is to comprehensively manage the slip data of each base 3 after absorbing the difference between the ERP package introduced at the base 3 and the code system used by the ERP package. .

また、マスタサーバ10は、各種の業務のモニタリングに用いるデータをモニタリングサーバ70へ通知する。このとき、マスタサーバ10は、伝票データに含まれる属性項目のコード体系が各拠点3の間で統一されたからといって各拠点サーバ30A〜30Cから収集された伝票データを直ちに送信するようなことはしない。なぜなら、企業が展開する拠点数や製品の品目数の拡大に伴って増大する伝票データをそのままモニタリングサーバ70へ送信したのでは、マスタサーバ10及びモニタリングサーバ70間の通信負荷も増大するからである。それゆえ、マスタサーバ10は、本社5の販売部門の担当者等によって設定されたサマリレベル、例えば組織、期間や製品名の粒度にしたがって伝票データを集計することによって伝票データをサマライズする。その上で、マスタサーバ10は、伝票データがサマライズされたサマリデータをモニタリングサーバ70へ通知する。このように、マスタサーバ10は、拠点サーバ30から収集された伝票データよりも組織、期間や製品名などの属性項目の粒度を大きくしたサマリデータを送信することによってマスタサーバ10及びモニタリングサーバ70間の通信負荷を軽減する。   In addition, the master server 10 notifies the monitoring server 70 of data used for monitoring various operations. At this time, the master server 10 immediately transmits the slip data collected from the base servers 30A to 30C just because the code system of the attribute items included in the slip data is unified among the bases 3. I do not. This is because if the slip data that increases with the expansion of the number of business sites and the number of product items is transmitted to the monitoring server 70 as it is, the communication load between the master server 10 and the monitoring server 70 also increases. . Therefore, the master server 10 summarizes the slip data by aggregating the slip data according to the summary level set by the person in charge in the sales department of the head office 5, for example, the organization, the period, and the product name granularity. In addition, the master server 10 notifies the monitoring server 70 of summary data in which the slip data is summarized. As described above, the master server 10 transmits summary data in which the granularity of attribute items such as the organization, period, and product name is larger than the slip data collected from the base server 30, so that the master server 10 and the monitoring server 70 are Reduce the communication load.

モニタリングサーバ70は、マスタサーバ10から通知された伝票データのサマリデータを本社端末50等に公開するモニタリングサービスを提供するサーバ装置である。モニタリングサーバ70は、Webサーバとして実装することとしてもよいし、また、クラウドとして実装することもできる。   The monitoring server 70 is a server device that provides a monitoring service that publishes summary data of slip data notified from the master server 10 to the head office terminal 50 or the like. The monitoring server 70 may be implemented as a Web server or may be implemented as a cloud.

かかるモニタリングサーバ70は、伝票データのサマリデータをそのままレポートとして提供することもできるし、本社端末50から指定されたレポートの粒度にしたがってサマリデータをさらに集計した上でサマリデータのレポートを提供することもできる。さらに、モニタリングサーバ70は、本社端末50から予実比較のレポートの生成要求を受け付けた場合には、販売計画および販売実績に関するサマリデータとの数値比較が容易になるように、数値項目の値が併記された表やグラフなどの図表のレポートを生成することもできる。   The monitoring server 70 can provide the summary data of the slip data as a report as it is, or provide the summary data report after further summarizing the summary data according to the granularity of the report designated from the head office terminal 50. You can also. Further, when the monitoring server 70 receives a request for generating a report for predictive comparison from the headquarters terminal 50, the values of the numerical items are written together so that the numerical comparison with the summary data regarding the sales plan and the sales results is facilitated. You can also generate chart reports such as charts and graphs.

また、モニタリングサーバ70は、組織に所属する特定の所属員に絞ってモニタリングサービスを解放する。例えば、モニタリングサーバ70は、本社端末50からアカウント名やパスワードなどのログインの認証情報の入力を受け付ける。そして、モニタリングサーバ70は、本社端末50から受け付けたログインの認証情報を用いて、本社端末50の利用者をログイン認証する。このとき、モニタリングサーバ70は、ログイン認証に成功した場合には、本社端末50の利用者が所属員であると認証し、モニタリングサービスを解放する。   In addition, the monitoring server 70 releases the monitoring service by focusing on specific members belonging to the organization. For example, the monitoring server 70 receives input of login authentication information such as an account name and a password from the head office terminal 50. Then, the monitoring server 70 performs login authentication of the user of the head office terminal 50 using the login authentication information received from the head office terminal 50. At this time, if the login authentication is successful, the monitoring server 70 authenticates that the user of the head office terminal 50 is a member and releases the monitoring service.

本社端末50は、拠点3A〜3Cを統括するヘッドクオーターである本社5の所属員によって使用される端末装置である。かかる本社端末50の一例としては、パーソナルコンピュータを始めとする固定端末の他、携帯電話機、PHSやPDAなどの移動体端末も採用できる。例えば、本社端末50は、本社5の所属員、例えば販売部門、仕入部門や受注部門の担当者等によって利用される。なお、ここでは、本社5の所属員に本社端末50を通じてモニタリングサービスを提供する場合を想定するが、各拠点3の所属員、例えば販売部門、仕入部門や受注部門の管理者が使用する拠点端末を通じてモニタリングサービスを提供することとしてもかまわない。   The head office terminal 50 is a terminal device used by a member of the head office 5 which is a head quarter that supervises the bases 3A to 3C. As an example of the head office terminal 50, a mobile terminal such as a mobile phone, a PHS, and a PDA can be employed in addition to a fixed terminal such as a personal computer. For example, the head office terminal 50 is used by a member of the head office 5, for example, a sales department, a purchasing department, a person in charge of an order receiving department, or the like. Here, it is assumed that the monitoring service is provided to the members of the headquarters 5 through the headquarters terminal 50, but the bases used by the members of the respective bases 3, for example, managers of the sales department, the purchasing department, and the order receiving department. The monitoring service may be provided through the terminal.

[マスタサーバ10の構成]
続いて、本実施例に係るマスタサーバ10の機能的構成について説明する。図2は、実施例1に係るマスタサーバ10の機能的構成を示すブロック図である。図2に示すように、マスタサーバ10は、通信I/F(interface)部11と、記憶部13と、制御部15とを有する。なお、マスタサーバ10は、図2に示した機能部以外にも既知のサーバ装置が有する各種の機能部、例えば各種の入力デバイスや音声出力デバイスなどの機能部を有することとしてもかまわない。
[Configuration of Master Server 10]
Subsequently, a functional configuration of the master server 10 according to the present embodiment will be described. FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the master server 10 according to the first embodiment. As illustrated in FIG. 2, the master server 10 includes a communication I / F (interface) unit 11, a storage unit 13, and a control unit 15. The master server 10 may include various functional units included in a known server device, for example, functional units such as various input devices and audio output devices, in addition to the functional units illustrated in FIG.

通信I/F部11は、他の装置、例えば拠点サーバ30A〜30C、本社端末50やモニタリングサーバ70との間で通信制御を行うインタフェースである。かかる通信I/F部11の一態様としては、LANカードなどのネットワークインタフェースカードを採用できる。例えば、通信I/F部11は、拠点サーバ30から伝票データを受信したり、また、マスタサーバ10が生成した伝票データのサマリデータをモニタリングサーバ70へ送信したりする。   The communication I / F unit 11 is an interface that performs communication control with other devices, for example, the base servers 30A to 30C, the head office terminal 50, and the monitoring server 70. As an aspect of the communication I / F unit 11, a network interface card such as a LAN card can be employed. For example, the communication I / F unit 11 receives slip data from the base server 30 and transmits summary data of the slip data generated by the master server 10 to the monitoring server 70.

記憶部13は、制御部15で実行されるOS(Operating System)や伝票データを集計することによって伝票データのサマリデータを生成する集計プログラムなどの各種プログラムを記憶する記憶デバイスである。かかる記憶部13の一態様としては、フラッシュメモリなどの半導体メモリ素子、ハードディスク、光ディスクなどの記憶装置が挙げられる。なお、記憶部13は、上記の種類の記憶装置に限定されるものではなく、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)であってもよい。   The storage unit 13 is a storage device that stores various programs such as an OS (Operating System) executed by the control unit 15 and a summary program that generates summary data of slip data by tallying slip data. As one aspect of the storage unit 13, a storage device such as a semiconductor memory element such as a flash memory, a hard disk, and an optical disk can be cited. The storage unit 13 is not limited to the type of storage device described above, and may be a RAM (Random Access Memory) or a ROM (Read Only Memory).

記憶部13は、制御部15で実行されるプログラムの実行に必要なデータの一例として、伝票データ13aと、統一コードマスタ13bと、集計用データ13cと、変換履歴データ13dと、サマリレベルデータ13eと、品種マスタ13fとを記憶する。   The storage unit 13 includes slip data 13a, a unified code master 13b, totaling data 13c, conversion history data 13d, and summary level data 13e as an example of data necessary for executing the program executed by the control unit 15. And the product type master 13f are stored.

このうち、伝票データ13aは、業務の計画または実績に関する業務データの一態様である販売計画に関する伝票を表すデータである。一例として、伝票データ13aは、拠点サーバ30から収集された伝票データが後述の受付部15aによって登録される。他の一例として、伝票データ13aは、伝票データ13aからサマリデータを生成するために、後述の変換部15bによって参照される。更なる一例として、伝票データ13aは、サマリデータがモニタリングサーバ70へ通知された場合に後述の通知部15eによって削除される。   Of these, the slip data 13a is data representing a slip relating to a sales plan, which is an aspect of the business data relating to a business plan or actual performance. As an example, the slip data collected from the base server 30 is registered in the slip data 13a by the receiving unit 15a described later. As another example, the slip data 13a is referred to by a conversion unit 15b described later in order to generate summary data from the slip data 13a. As a further example, the slip data 13a is deleted by a later-described notification unit 15e when summary data is notified to the monitoring server 70.

かかる伝票データ13aの一態様としては、販売計画に関する属性が定義された属性項目および販売計画に関する数値が定義された数値項目が対応付けられたデータを採用できる。例えば、属性項目の一例としては、伝票番号、拠点ID、拠点品目番号や販売予定日などが挙げられる。また、数値項目の一例としては、製品の販売によって予定される売上高を指す予定売上高が挙げられる。   As an aspect of the slip data 13a, data in which an attribute item in which an attribute related to a sales plan is defined and a numerical item in which a numerical value related to the sales plan is defined can be employed. For example, as an example of the attribute item, there are a slip number, a base ID, a base item number, a planned sales date, and the like. Moreover, as an example of the numerical item, there is a planned sales that indicates a sales planned for the sale of the product.

図3は、伝票データ13aの一例を示す図である。図3の例では、一例として、拠点サーバ30Aから収集された4つの伝票データを図示している。図3に示す伝票番号「D001」の伝票データの例では、2012年4月10日に拠点品目番号「L001」の製品の販売によって1000円の売上が見込まれる予定であることを示す。また、図3に示す伝票番号「D002」の伝票データの例では、2012年4月15日に拠点品目番号「L002」の製品の販売によって2000円の売上が見込まれる予定であることを示す。また、図3に示す伝票番号「D003」の伝票データの例では、2012年8月10日に拠点品目番号「L003」の製品の販売によって3000円の売上が見込まれる予定であることを示す。また、図3に示す伝票番号「D004」の伝票データの例では、2012年8月30日に拠点品目番号「L004」の製品の販売によって4000円の売上が見込まれる予定であることを示す。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the slip data 13a. In the example of FIG. 3, four slip data collected from the base server 30A is illustrated as an example. The example of the slip data of slip number “D001” shown in FIG. 3 indicates that sales of 1000 yen are expected on April 10, 2012 due to the sale of the product of base item number “L001”. Further, the example of the slip data of the slip number “D002” shown in FIG. 3 indicates that sales of 2000 yen are expected by the sale of the product of the base item number “L002” on April 15, 2012. The example of the slip data with the slip number “D003” shown in FIG. 3 indicates that sales of 3000 yen are expected on August 10, 2012 due to the sale of the product with the base item number “L003”. Further, the example of the slip data of the slip number “D004” shown in FIG. 3 indicates that sales of 4000 yen are expected by the sale of the product of the base item number “L004” on August 30, 2012.

統一コードマスタ13bは、属性項目の拠点コード及び統一コードの対応関係が定義されたマスタデータである。一例として、統一コードマスタ13bは、伝票データ13aに含まれる属性項目の拠点コードを統一コードへ変換するために、後述の変換部15bによって参照される。他の一例として、統一コードマスタ13bは、統一コードの新規登録、変更または削除などの更新が本社端末50によって実行される。   The unified code master 13b is master data in which the correspondence relationship between the base code and the unified code of the attribute item is defined. As an example, the unified code master 13b is referred to by a conversion unit 15b described later in order to convert a base code of an attribute item included in the slip data 13a into a unified code. As another example, the unified code master 13b is updated by the head office terminal 50 such as new registration, change, or deletion of the unified code.

かかる統一コードマスタ13bの一態様としては、拠点品目番号と統一品目番号とが対応付けられたデータを採用できる。図4は、統一コードマスタ13bの一例を示す図である。図4の例では、異なる各々の拠点で使用される拠点品目番号の「L001」及び「M001」が同一の品目を指し、これらの品目番号が「S001」に統一されていることを示す。さらに、図4の例では、異なる各々の拠点で使用される拠点品目番号の「L002」及び「M002」が同一の品目を指し、これらの品目番号が「S002」に統一されていることを示す。なお、上記の統一コードは、必ずしも拠点コードと異なるコード体系である必要はなく、拠点コードのうちいずれかの拠点コードを統一コードに設定することもできる。   As an aspect of the unified code master 13b, data in which a base item number and a unified item number are associated can be employed. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the unified code master 13b. In the example of FIG. 4, the base item numbers “L001” and “M001” used at different bases indicate the same item, and indicate that these item numbers are unified to “S001”. Further, in the example of FIG. 4, the base item numbers “L002” and “M002” used at different bases indicate the same item, and indicate that these item numbers are unified to “S002”. . Note that the unified code does not necessarily have a code system different from the base code, and any one of the base codes can be set as the unified code.

なお、図4の例では、製品の品目番号に関する拠点コード及び統一コードの対応関係を例示したが、製品の品目番号以外の拠点コード及び統一コードの対応関係が定義されたマスタを保持することとしてもかまわない。例えば、マスタサーバ10によって取引先に関する台帳データが収集される場合には、各拠点3の間で異なるコード体系の取引先番号が使用される場合がある。この場合には、開示の装置は、拠点取引先番号と統一取引先番号との対応関係が定義されたマスタを保持することとすればよい。   In the example of FIG. 4, the correspondence between the base code and the unified code related to the product item number is illustrated, but the master in which the correspondence between the base code and the unified code other than the product item number is defined is held. It doesn't matter. For example, when the master server 10 collects ledger data related to business partners, business partner numbers having different code systems may be used between the bases 3. In this case, the disclosed apparatus may hold a master in which the correspondence between the base supplier number and the unified supplier number is defined.

集計用データ13cは、後述の集計部15dによる集計に用いられるデータである。一例として、集計用データ13cは、属性項目の拠点コードが統一コードへ変換された伝票データが後述の生成部15cによって登録される。他の一例として、集計用データ13cは、属性項目の拠点コードが統一コードへ変換できずにダミーコードへ変換されたダミーデータが後述の生成部15cによって登録される。更なる一例として、集計用データ13cは、受付部15aによって受け付けられた伝票がダミーデータの訂正伝票である場合に、ダミーデータを消し込む消込みデータが後述の生成部15cによって登録される。他の一例として、集計用データ13cは、集計用データ13cに含まれる数値項目の値を集計することによってサマリデータを生成するために後述の集計部15dによって参照されるとともに、サマリデータの生成後に後述の集計部15dによって削除される。   The aggregation data 13c is data used for aggregation by a later-described aggregation unit 15d. As an example, in the data for aggregation 13c, slip data obtained by converting the base code of the attribute item into a unified code is registered by the generation unit 15c described later. As another example, in the data for aggregation 13c, dummy data obtained by converting the attribute item base code into a unified code without being converted into a unified code is registered by the generation unit 15c described later. As a further example, in the aggregation data 13c, when the slip accepted by the accepting unit 15a is a dummy data correction slip, consumption data for erasing the dummy data is registered by the generation unit 15c described later. As another example, the aggregation data 13c is referred to by the aggregation unit 15d described later in order to generate summary data by aggregating the values of the numerical items included in the aggregation data 13c, and after the summary data is generated It is deleted by a counting unit 15d described later.

かかる集計用データ13cの一態様としては、伝票番号、拠点ID、伝票区分、統一品目番号、販売予定日及び予定売上高が対応付けられたデータを採用できる。ここで言う「伝票区分」とは、伝票の区分を指す。かかる伝票の区分には、例えば、数値項目の値を足し込む黒伝票と、数値項目の値を消し込む赤伝票とが存在する。図5は、集計用データ13cの一例を示す図である。図5の例では、伝票番号「D001」〜「D004」の4つの伝票データが数値項目の集計の際にいずれも足し込みが実行される黒伝票であることを示す。このうち、伝票番号「D004」の伝票データは、統一品目番号にダミーコードが含まれたダミーデータであることを示す。   As an aspect of the totaling data 13c, data in which a slip number, a base ID, a slip classification, a unified item number, a planned sales date, and a planned sales amount are associated can be employed. The “slip category” here refers to a category of a slip. Such slip classification includes, for example, a black slip that adds the value of a numeric item and a red slip that erases the value of a numeric item. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the totaling data 13c. In the example of FIG. 5, the four slip data of the slip numbers “D001” to “D004” are all black slips that are added when the numerical items are aggregated. Among these, the slip data of the slip number “D004” indicates that the unified item number is dummy data including a dummy code.

変換履歴データ13dは、属性項目の拠点コードの変換履歴を表すデータである。一例として、変換履歴データ13dは、属性項目の拠点コードを統一コードへ変換できた伝票データ13aが新規伝票またはダミーデータの訂正伝票であるのか否かを判別するために、後述の生成部15cによって参照される。他の一例として、変換履歴データ13dは、伝票データ13aからサマリデータが生成された場合に、伝票データ13aに含まれていた伝票番号に対応する変換履歴が後述の変換部15bによって最新の変換履歴へ更新される。   The conversion history data 13d is data representing the conversion history of the base code of the attribute item. As an example, the conversion history data 13d is generated by a generation unit 15c described later in order to determine whether the slip data 13a that has been able to convert the base code of the attribute item into a unified code is a new slip or a dummy data correction slip. Referenced. As another example, the conversion history data 13d indicates that when summary data is generated from the slip data 13a, the conversion history corresponding to the slip number included in the slip data 13a is updated by the conversion unit 15b described later. Updated.

かかる変換履歴データ13dは、伝票番号、拠点ID、拠点品目番号、統一品目番号、販売予定日及び予定売上高が対応付けられたデータを採用できる。図6は、変換履歴データ13dの一例を示す図である。図6に示す変換履歴のうち伝票番号「D001」〜「D003」の変換履歴は、いずれも拠点品目番号を統一品目番号へ変換することができたことを示す。一方、伝票番号「D004」の変換履歴は、拠点品目番号を統一品目番号へ変換することができず、拠点品目番号がダミーコードへ変換されたことを示す。   The conversion history data 13d can employ data in which a slip number, a base ID, a base item number, a unified item number, a planned sales date, and a planned sales amount are associated. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the conversion history data 13d. Of the conversion histories shown in FIG. 6, the conversion histories of the slip numbers “D001” to “D003” all indicate that the base item number can be converted into the unified item number. On the other hand, the conversion history of the slip number “D004” indicates that the base item number cannot be converted into a unified item number, and the base item number has been converted into a dummy code.

サマリレベルデータ13eは、集計後の属性項目の粒度が定義されたデータである。一例として、サマリレベルデータ13eは、集計用データ13cに含まれる数値項目の値を集計する場合に、後述の集計部15dによって参照される。他の一例として、サマリレベルデータ13eは、組織、期間や製品名などの属性項目の種別および粒度の設定登録や設定変更が本社端末50によって実行される。かかるサマリレベルデータ13eの一態様としては、集計後の組織、期間及び製品名の粒度が対応付けられたデータを採用できる。図7は、サマリレベルデータ13eの一例を示す図である。図7の例では、集計用データ13cの数値項目を「組織」、「期間」および「製品名」の3つの単位を集計キーとして用いるとともに、集計後に粒度が「拠点」、「月次」および「品種」となるように集計すべき旨が設定されていることを示す。   The summary level data 13e is data in which the granularity of the attribute item after aggregation is defined. As an example, the summary level data 13e is referred to by a later-described aggregation unit 15d when the values of numerical items included in the aggregation data 13c are aggregated. As another example, in the summary level data 13e, the head office terminal 50 executes setting registration and setting change of the type and granularity of attribute items such as organization, period, and product name. As an aspect of the summary level data 13e, data in which the aggregated organization, period, and product name granularity are associated can be employed. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the summary level data 13e. In the example of FIG. 7, the numerical items of the data 13c for aggregation are three units of “organization”, “period”, and “product name” as aggregation keys, and the granularity after aggregation is “base”, “monthly” and This indicates that it is set to be aggregated so as to be “product type”.

品種マスタ13fは、製品の品種の統一コードである統一品種番号が定義されたマスタデータである。ここで言う「品種」とは、一定の共通性を持つ品目をシリーズにまとめた品目のグループを指し、シリーズ品目とも呼ばれる。一例として、品種マスタ13fは、同一の品種に含まれる統一品目番号に紐付けられた数値項目を集計するために、後述の集計部15dによって参照される。他の一例として、品種マスタ13fは、統一品種番号の新規登録、変更または削除などの更新が本社端末50によって実行される。かかる品種マスタ13fの一態様としては、統一品種番号および統一品目番号が対応付けられたデータを採用できる。図8は、品種マスタ13fの一例を示す図である。図8の例では、統一品目番号「S001」及び「S002」の製品がシリーズ品目であることを示す。   The product master 13f is master data in which a unified product number that is a unified product product code is defined. The “variety” here refers to a group of items in which items having a certain commonality are grouped into a series, and is also called a series item. As an example, the product type master 13f is referred to by a later-described totaling unit 15d in order to total the numerical items linked to the unified item number included in the same product type. As another example, in the product master 13f, the headquarters terminal 50 updates the unified product number such as new registration, change or deletion. As an aspect of the product type master 13f, data in which a unified product number and a unified product number are associated can be employed. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the product type master 13f. In the example of FIG. 8, the products having the unified item numbers “S001” and “S002” are series items.

制御部15は、各種の処理手順を規定したプログラムや制御データを格納するための内部メモリを有し、これらによって種々の処理を実行する。制御部15は、図2に示すように、受付部15aと、変換部15bと、生成部15cと、集計部15dと、通知部15eとを有する。   The control unit 15 has an internal memory for storing programs defining various processing procedures and control data, and executes various processes using these. As shown in FIG. 2, the control unit 15 includes a reception unit 15a, a conversion unit 15b, a generation unit 15c, a totaling unit 15d, and a notification unit 15e.

このうち、受付部15aは、拠点サーバ30から伝票データを受け付ける処理部である。一態様としては、受付部15aは、前回にサマリデータの生成を行ってから所定の期間が経過するか、あるいは所定の定期時刻に至るまで、拠点サーバ10からアップロードされた伝票データを記憶部13へ登録する。なお、ここでは、後段の機能部に記憶部13へ蓄積させておいた伝票データを日次でバッチ処理させる場合を説明するが、所定数の伝票データが蓄積されたことを条件に集計処理を起動してもよいし、伝票データを受け付ける度に集計処理を起動してもかまわない。   Among these, the reception unit 15 a is a processing unit that receives slip data from the base server 30. As one aspect, the accepting unit 15a stores the slip data uploaded from the base server 10 until a predetermined period elapses after the summary data is generated last time or until a predetermined periodic time is reached. Register with Here, a case will be described in which the slip data stored in the storage unit 13 in the subsequent function unit is batch-processed on a daily basis, but the aggregation process is performed on the condition that a predetermined number of slip data has been stored. It may be activated or the aggregation process may be activated every time slip data is received.

変換部15bは、統一コードマスタ13bを用いて、伝票データに含まれる属性項目の拠点コードを変換する処理部である。一態様としては、変換部15bは、伝票データ13aに含まれる拠点品目番号が統一コードマスタ13bに登録されている場合に、当該拠点品目番号を統一品目番号へ変換する。また、変換部15bは、伝票データ13aに含まれる拠点品目番号が統一コードマスタ13bに登録されていない場合に、当該拠点品目番号をダミーコードへ変換する。その後、変換部15bは、変換履歴データ13dのうち伝票データ13aに含まれていた伝票番号に対応する変換履歴を最新の変換履歴へ更新する。このとき、変換部15bは、今回に変換を行った伝票番号及び拠点品目番号の組合せと同一の変換履歴が未登録である場合には、変換前後の拠点コード及び統一コードを含む変換履歴のレコードを新規に登録する。一方、変換部15bは、今回に変換を行った伝票番号及び拠点品目番号の組合せと同一の変換履歴が既登録である場合には、変換前後の拠点コード及び統一コードを含む変換履歴のレコードを上書き登録する。   The conversion unit 15b is a processing unit that converts the base code of the attribute item included in the slip data using the unified code master 13b. As one aspect, when the base item number included in the slip data 13a is registered in the unified code master 13b, the conversion unit 15b converts the base item number into a unified item number. The conversion unit 15b converts the base item number into a dummy code when the base item number included in the slip data 13a is not registered in the unified code master 13b. Thereafter, the conversion unit 15b updates the conversion history corresponding to the slip number included in the slip data 13a in the conversion history data 13d to the latest conversion history. At this time, if the same conversion history as the combination of the slip number and the base item number that has been converted this time is not registered, the conversion unit 15b records the conversion history including the base code and the unified code before and after the conversion. Is newly registered. On the other hand, when the same conversion history as the combination of the slip number and the base item number that has been converted this time has already been registered, the conversion unit 15b records a conversion history record including the base code and the unified code before and after conversion. Overwrite and register.

生成部15cは、ダミーデータを消し込む消込みデータを生成する処理部である。一態様としては、生成部15cは、変換部15bによって拠点品目番号が統一品目番号へ変換された場合には、統一品目番号へ変換後の伝票データを集計用データ13cとして登録する。その上で、生成部15cは、変換履歴データ13dのうち統一品目番号へ変換された伝票データに含まれる伝票番号と同一の伝票番号を持ち、かつダミーコードへ変換された変換履歴を読み出す。そして、生成部15cは、先に読み出した変換履歴に含まれる拠点品目番号と、統一品目番号へ変換された伝票データに含まれる拠点品目番号とが一致するか否かを判定する。このとき、両者の拠点品目番号が一致する場合には、拠点サーバ30からアップロードされた伝票データが過去に受け付けたダミーデータの訂正伝票であると判別できる。この場合には、生成部15cは、過去にダミーデータとして集計された数値項目の値を消し込むために、ダミーデータに含まれる数値項目の値の正負を反転させた値を持つ数値項目を含んだ消込みデータ、いわゆる赤伝票を生成した上で消込みデータを集計用データ13cとして登録する。また、拠点品目番号が一致しない場合には、拠点サーバ30からアップロードされた伝票データが新規伝票であることを判別できるので、消込みデータを生成する必要はない。なお、生成部15cは、変換部15bによって拠点品目番号がダミーコードへ変換された場合には、ダミーコードを含むダミーデータを集計用データ13cとして登録する。   The generation unit 15c is a processing unit that generates erase data that erases dummy data. As one aspect, when the base item number is converted into a unified item number by the conversion unit 15b, the generation unit 15c registers the slip data after conversion into the unified item number as the aggregation data 13c. Then, the generation unit 15c reads the conversion history having the same slip number as the slip number included in the slip data converted into the unified item number in the conversion history data 13d and converted into the dummy code. Then, the generation unit 15c determines whether the base item number included in the conversion history read out earlier matches the base item number included in the slip data converted into the unified item number. At this time, if the base item numbers of the two coincide, it can be determined that the slip data uploaded from the base server 30 is a correction slip of dummy data received in the past. In this case, the generation unit 15c includes a numerical item having a value obtained by inverting the value of the numerical item value included in the dummy data in order to erase the value of the numerical item that has been tabulated as dummy data in the past. After generating the consumption data, so-called red slip, the consumption data is registered as the totaling data 13c. If the base item numbers do not match, it is possible to determine that the slip data uploaded from the base server 30 is a new slip, so there is no need to generate consumption data. In addition, the production | generation part 15c registers the dummy data containing a dummy code as the data 13c for aggregation, when the base item number is converted into the dummy code by the conversion part 15b.

集計部15dは、サマリレベルデータ13eを用いて、集計用データ13cに含まれる数値項目の値を集計する処理部である。一態様としては、集計部15dは、全ての伝票データ13aについて集計用データ13cの登録が終了した場合に、サマリレベルデータ13eに粒度が設定されている属性項目を参照して、いずれの属性項目を集計キーとするかを特定する。そして、集計部15dは、集計キーとする属性項目の粒度を参照して、数値項目の値を集計する集計用データ13cをグループ化する。その上で、集計部15dは、先に決定された集計用データ13cのグループごとに、各々の集計用データ13cの数値項目の値を集計する。このように、集計用データ13cの数値項目の値が集計されることによって伝票データがサマライズされたサマリデータが生成される。   The aggregation unit 15d is a processing unit that aggregates the values of the numerical items included in the aggregation data 13c using the summary level data 13e. As one aspect, the aggregation unit 15d refers to an attribute item whose granularity is set in the summary level data 13e when registration of the aggregation data 13c has been completed for all the slip data 13a, and Specify whether to be used as a summary key. Then, the aggregation unit 15d refers to the granularity of the attribute item as the aggregation key, and groups the aggregation data 13c that aggregates the values of the numerical items. In addition, the totaling unit 15d totals the values of the numerical items of the totaling data 13c for each group of the totaling data 13c determined in advance. In this way, summary data in which the slip data is summarized is generated by summing up the values of the numerical items of the summation data 13c.

例えば、サマリレベルデータ13eに「組織」、「期間」及び「製品名」の全てに粒度が設定されている場合には、「組織」、「期間」及び「製品名」の3つの属性項目が集計キーとして特定される。この場合には、同一の拠点であり、販売予定日が同一の月に属し、かつ統一品目番号が同一の統一品種番号に属する集計用データ13cをグループ化する。このため、統一品目番号にダミーコードが付与されたダミーデータ及び消込みデータは、ダミーコードを持たない伝票データとはグルーピングされない。   For example, when the granularity is set for all of “organization”, “period”, and “product name” in the summary level data 13e, three attribute items “organization”, “period”, and “product name” are displayed. Identified as a summary key. In this case, the data 13c for aggregation which belong to the same base, belong to the same month and whose unified item number belongs to the same unified product number are grouped. For this reason, the dummy data with the dummy code assigned to the unified item number and the consumption data are not grouped with the slip data having no dummy code.

より詳細には、図7に示すサマリレベルデータ13eを用いて、図5に示す集計用データ13cを集計する場合を想定する。この場合には、「組織」、「期間」及び「製品名」の3つの属性項目が集計キーとして特定される。そして、伝票番号「D001」及び伝票番号「D002」の集計用データ13cは、いずれも同一の拠点3Aから収集された伝票データであり、販売予定日が同一の4月に属し、かつ統一品目番号が品種マスタ13fにおいて同一の統一品種番号「A」に設定されている。よって、伝票番号「D001」及び伝票番号「D002」の集計用データ13cがグループ化される。一方、伝票番号「D003」及び伝票番号「D004」の集計用データ13cは、いずれも同一の拠点3Aから収集された伝票データであり、かつ販売予定日が同一の8月に属するものの、伝票番号「D004」の統一品種番号にダミーコードが付与されている。よって、伝票番号「D003」及び伝票番号「D004」の集計用データ13cはグループ化されない。このようにグループ化されなかった伝票番号「D003」及び伝票番号「D004」の集計用データ13cは集計も実行されない。   More specifically, it is assumed that the summary data 13c shown in FIG. 5 is aggregated using the summary level data 13e shown in FIG. In this case, three attribute items “organization”, “period”, and “product name” are specified as the aggregation key. The data 13c for the slip number “D001” and the slip number “D002” are both slip data collected from the same base 3A, belong to the same April, and have a unified item number. Are set to the same unified product number “A” in the product master 13f. Therefore, the aggregation data 13c of the slip number “D001” and the slip number “D002” is grouped. On the other hand, the data 13c for the slip number “D003” and the slip number “D004” are both slip data collected from the same base 3A, and the sales date belongs to the same August. A dummy code is assigned to the unified product number of “D004”. Therefore, the aggregation data 13c of the slip number “D003” and the slip number “D004” is not grouped. The aggregation data 13c of the slip number “D003” and the slip number “D004” that have not been grouped in this way is not aggregated.

したがって、図9に示すサマリデータが生成されることになる。図9は、サマリデータの一例を示す図である。図9の例では、2012年4月に統一品種番号「A」の製品の販売によって3000円の売上が見込まれる予定であることを示す。さらに、図9の例では、2012年8月に統一品目番号「B」の製品の販売によって3000円の売上が見込まれる予定であることを示す。また、図9の例では、拠点品目番号は不明であるものの、2012年8月に製品の販売によって3000円の売上が見込まれる予定であることを示す。また、サマリレベルデータ13eに設定された粒度に合わせて集計されることによってサマリデータの粒度では再現できなくなった属性項目には、図9に示す「*」が挿入されることになる。例えば、図9の例では、品種に集計されることによって数値項目の値に品目の区別がなくなるので、集計時に統一品目番号の値には「*」が付与される。これと同様に、月次に集計されることによって数値項目の値に日次の区別がなくなるので、集計時に販売予定日の値にも「*」が付与される。   Therefore, summary data shown in FIG. 9 is generated. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of summary data. The example of FIG. 9 indicates that sales of 3000 yen are expected in April 2012 due to the sale of the product of the unified product number “A”. Furthermore, the example of FIG. 9 indicates that sales of 3000 yen are expected in August 2012 due to the sale of the product with the unified item number “B”. In the example of FIG. 9, although the site item number is unknown, it indicates that sales of 3000 yen are expected in August 2012 due to product sales. Further, “*” shown in FIG. 9 is inserted into attribute items that cannot be reproduced with the granularity of the summary data by being aggregated according to the granularity set in the summary level data 13e. For example, in the example of FIG. 9, since the items are not distinguished from each other in the value of the numerical item by being aggregated into the product type, “*” is added to the value of the unified item number at the time of aggregation. In the same manner, since the daily items are not differentiated from each other in the numerical item values, “*” is also given to the scheduled sales date values at the time of aggregation.

また、サマリレベルデータ13eに「組織」及び「期間」の2つに「拠点」及び「月次」が設定されている場合には、「組織」及び「期間」が集計キーとして特定されるとともに、集計キーとする属性項目の粒度を「拠点」及び「月次」とすべき旨が特定される。この場合には、同一の拠点であり、かつ販売予定日が同一の月に属する集計用データ13cであれば、統一品目番号が相違したり、統一品目番号にダミーコードが付与されていても同一のグループにグループ化される。   In addition, when “base” and “monthly” are set in the “organization” and “period” in the summary level data 13e, “organization” and “period” are specified as aggregation keys. , It is specified that the granularity of the attribute item as the aggregation key should be “base” and “monthly”. In this case, if the data for aggregation 13c belongs to the same base and the scheduled sales date belongs to the same month, even if the unified item number is different or a dummy code is assigned to the unified item number, it is the same Grouped into groups.

通知部15eは、集計部15dによって集計用データ13cが集計されたサマリデータをモニタリングサーバ70へ通知する処理部である。一態様としては、通知部15eは、集計部15dによって集計されたサマリデータをモニタリングサーバ70へ通知する。その上で、通知部15eは、モニタリングサーバ70へのサマリデータの送信が完了すると、記憶部13から伝票データ13aを削除する。これによって、同一のサマリデータがモニタリングサーバ70へ複数回送信されることを抑制する。   The notification unit 15e is a processing unit that notifies the monitoring server 70 of the summary data in which the aggregation data 13c is aggregated by the aggregation unit 15d. As one aspect, the notification unit 15e notifies the monitoring server 70 of the summary data aggregated by the aggregation unit 15d. In addition, when the transmission of the summary data to the monitoring server 70 is completed, the notification unit 15e deletes the slip data 13a from the storage unit 13. This suppresses the same summary data from being transmitted to the monitoring server 70 a plurality of times.

[具体例]
ここで、図10〜図12を用いて、ダミーデータの消し込みの具体例を説明する。図10は、集計用データ13cの一例を示す図である。図11は、サマリデータの一例を示す図である。図12は、変換履歴データ13dの一例を示す図である。なお、ここでは、図4に示す統一コードマスタ13bに拠点品目番号「L004」及び統一品目番号「S004」の対応関係が追加された後に、図3に示す伝票番号「D004」のレコードを持つ伝票データをダミーデータの訂正伝票として改めて受け付けた場合を想定する。
[Concrete example]
Here, a specific example of deletion of dummy data will be described with reference to FIGS. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the aggregation data 13c. FIG. 11 is a diagram illustrating an example of summary data. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the conversion history data 13d. Here, a slip having the record of the slip number “D004” shown in FIG. 3 after the correspondence relationship between the base item number “L004” and the unified item number “S004” is added to the unified code master 13b shown in FIG. Assume that data is received as a dummy data correction slip anew.

このように、統一コードマスタ13bに拠点品目番号「L004」及び統一品目番号「S004」の対応関係が追加された後に伝票番号「D004」の伝票データを改めて受け付けると、伝票番号「D004」の伝票データに含まれる拠点品目番号「L004」は、前回のようにダミーコードへ変換されずに、統一品目番号「S004」に変換されることになる。すると、図10に示すように、伝票番号「D004」の伝票データが集計用データ13cとして登録されることになる。さらに、図6に示した変換履歴データ13dを参照すると、伝票番号「D004」及び拠点品目番号「L004」を持つ変換履歴が登録されているので、この時点でダミーデータの訂正伝票であると判別される。この場合には、図10に示すように、ダミーデータに含まれる予定売上高の値「4000」の正負を反転させた値「−4000」を持つ数値項目を含んだ消込みデータが生成され、当該消込みデータがさらに集計用データ13cとして登録される。   As described above, when the correspondence data of the base item number “L004” and the unified item number “S004” is added to the unified code master 13b and the slip data of the slip number “D004” is newly received, the slip of the slip number “D004” is received. The base item number “L004” included in the data is not converted into a dummy code as in the previous case, but is converted into a unified item number “S004”. Then, as shown in FIG. 10, the slip data of the slip number “D004” is registered as the totaling data 13c. Further, referring to the conversion history data 13d shown in FIG. 6, since the conversion history having the slip number “D004” and the base item number “L004” is registered, it is determined that this is a dummy data correction slip at this point. Is done. In this case, as shown in FIG. 10, consumption data including a numerical item having a value “−4000” obtained by inverting the sign of the planned sales value “4000” included in the dummy data is generated. The consumption data is further registered as totaling data 13c.

これらの集計用データ13cは、グループ化されないので、数値項目の集計は実行されないが、図11に示すように、属性項目の粒度が品目から品種へ変更される。このため、統一品目番号「S004」のシリーズ品目である「B」が統一品種番号の値に設定されるとともに統一品目番号の値に「*」が設定される。これとともに、販売予定日が月次の販売予定月に変更される。よって、販売予定日「2012年8月30日」が属する「8月」が販売予定月の値に設定されるとともに販売予定日の値に「*」が設定される。このようにして生成されたサマリデータがモニタリングサーバ70へ送信されることになる。   Since these data for aggregation 13c are not grouped, the numerical item is not aggregated, but the granularity of the attribute item is changed from item to product as shown in FIG. Therefore, “B”, which is a series item of the unified item number “S004”, is set as the value of the unified product number, and “*” is set as the value of the unified item number. At the same time, the scheduled sales date is changed to the monthly scheduled sales month. Therefore, “August” to which the scheduled sales date “August 30, 2012” belongs is set as the value of the planned sales month and “*” is set as the value of the planned sales date. The summary data generated in this way is transmitted to the monitoring server 70.

この結果、後述するモニタリングサーバ70では、今回通知されたサマリデータを前回に通知されていた図9のサマリデータに足し合わせると、後述する図14に示すように、サマリデータが更新されることになる。つまり、統一品種番号にダミーコードが付与され、かつ販売予定日が8月であるレコードへ消込みデータの予定売上高「−4000円」を足し合わせることによって統一品種番号にダミーコードが含まれていたダミーデータのレコードの予定売上高がゼロとなって削除される。一方、統一品種番号が「B」であり、かつ販売予定日が8月のレコードへ予定売上高「4000円」を足し合わせることによって予定売上高が3000円であった統一品種番号「B」のレコードの予定売上高が7000円に更新される。このように、統一コードへ変換可能となった伝票データの予定売上高の値が改めて集計されるとともに、ダミーデータの集計値からは統一コードの更新前に集計された予定売上高の値が消し込まれる。よって、統一コードの更新前後で予定売上高の値が重複して計上されるのを抑制できる。   As a result, in the monitoring server 70 to be described later, when the summary data notified this time is added to the summary data in FIG. 9 that was previously notified, the summary data is updated as shown in FIG. 14 to be described later. Become. In other words, a dummy code is added to the unified product number, and a dummy code is included in the unified product number by adding the planned sales “-4000 yen” of the consumption data to the record whose scheduled sales date is August. The dummy sales record is deleted when the planned sales are zero. On the other hand, by adding the planned sales “4000 yen” to the record with the unified product number “B” and the scheduled sale date in August, the unified product number “B” whose planned sales were 3000 yen was added. The planned sales of the record are updated to 7000 yen. In this way, the planned sales value of the slip data that can be converted to the unified code is aggregated again, and the planned sales value aggregated before the unified code update is erased from the aggregated value of the dummy data. Is included. Therefore, it is possible to prevent the planned sales value from being duplicated before and after the update of the unified code.

さらに、図6に示した変換履歴のうち伝票番号「D004」及び統一品目番号「S004」を持つ上から4番目のレコードが図12に示す変換履歴に更新される。つまり、伝票番号「D004」の伝票データに含まれる拠点品目番号「L004」がダミーコードではなく、統一品目番号「S004」に変換されたので、変換履歴のうち変換後の値がダミーコードから「S004」に更新される。このため、以降にダミーコードの訂正伝票が受け付けられた場合にも消し込みデータが重複して生成されるのを抑制できる。   Furthermore, the fourth record from the top having the slip number “D004” and the unified item number “S004” in the conversion history shown in FIG. 6 is updated to the conversion history shown in FIG. That is, since the base item number “L004” included in the slip data of the slip number “D004” is converted to the unified item number “S004” instead of the dummy code, the converted value of the conversion history is changed from the dummy code to “S004”. S004 "is updated. For this reason, it is possible to suppress the generation of duplicated data even when a dummy code correction slip is subsequently received.

なお、制御部15には、各種の集積回路や電子回路を採用できる。また、制御部15が有する機能部の一部を別の集積回路や電子回路とすることもできる。例えば、集積回路としては、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)が挙げられる。また、電子回路としては、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)などが挙げられる。   Note that various integrated circuits and electronic circuits can be employed for the control unit 15. In addition, a part of the functional unit included in the control unit 15 may be another integrated circuit or an electronic circuit. For example, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) is an example of the integrated circuit. Examples of the electronic circuit include a central processing unit (CPU) and a micro processing unit (MPU).

[モニタリングサーバ70の構成]
続いて、本実施例に係るモニタリングサーバ70の機能的構成について説明する。図13は、実施例1に係るモニタリングサーバ70の機能的構成を示すブロック図である。図13に示すように、モニタリングサーバ70は、通信I/F部71と、記憶部73と、制御部75とを有する。なお、モニタリングサーバ70は、図13に示した機能部以外にも既知のサーバ装置が有する各種の機能部、例えば各種の入力デバイスや音声出力デバイスなどの機能部を有することとしてもかまわない。
[Configuration of Monitoring Server 70]
Subsequently, a functional configuration of the monitoring server 70 according to the present embodiment will be described. FIG. 13 is a block diagram illustrating a functional configuration of the monitoring server 70 according to the first embodiment. As illustrated in FIG. 13, the monitoring server 70 includes a communication I / F unit 71, a storage unit 73, and a control unit 75. Note that the monitoring server 70 may include various functional units included in a known server device other than the functional units illustrated in FIG. 13, for example, functional units such as various input devices and audio output devices.

通信I/F部71は、他の装置、例えばマスタサーバ10、拠点サーバ30A〜30Cや本社端末50との間で通信制御を行うインタフェースである。かかる通信I/F部71の一態様としては、LANカードなどのネットワークインタフェースカードを採用できる。例えば、通信I/F部71は、マスタサーバ10からサマリデータを受信したり、本社端末50からログインの認証情報やレポートの閲覧要求を受信したり、また、モニタリングサーバ70が生成したサマリデータのレポートを本社端末50へ送信したりする。   The communication I / F unit 71 is an interface that performs communication control with other devices such as the master server 10, the base servers 30 </ b> A to 30 </ b> C, and the head office terminal 50. As an aspect of the communication I / F unit 71, a network interface card such as a LAN card can be employed. For example, the communication I / F unit 71 receives summary data from the master server 10, receives login authentication information and a report browsing request from the head office terminal 50, and also displays summary data generated by the monitoring server 70. A report is transmitted to the head office terminal 50.

記憶部73は、制御部75で実行されるOSやサマリデータを集計することによって伝票データのレポートを生成する分析プログラムなどの各種プログラムを記憶する記憶デバイスである。かかる記憶部73の一態様としては、フラッシュメモリなどの半導体メモリ素子、ハードディスク、光ディスクなどの記憶装置が挙げられる。記憶部73は、制御部75で実行されるプログラムの実行に必要なデータの一例として、公開データ73aを記憶する。なお、記憶部73は、上記の種類の記憶装置に限定されるものではなく、RAM、ROMであってもよい。   The storage unit 73 is a storage device that stores various programs such as an analysis program that generates a report of slip data by aggregating the OS and summary data executed by the control unit 75. As one mode of the storage unit 73, a storage device such as a semiconductor memory element such as a flash memory, a hard disk, and an optical disk can be cited. The storage unit 73 stores public data 73a as an example of data necessary for executing the program executed by the control unit 75. In addition, the memory | storage part 73 is not limited to said kind of memory | storage device, RAM and ROM may be sufficient.

公開データ73aは、公開用のサマリデータである。以下では、本社5の所属員へモニタリング用に公開されるサマリデータのことを「公開データ」と記載する場合がある。一例として、公開データ73aは、マスタサーバ10によって送信されたサマリデータが後述の登録部75aによって登録される。他の一例として、公開データ73aは、本社5の所属員にモニタリングさせるレポートを生成するために、後述の集計部75dによって参照される。   The public data 73a is summary data for publication. Hereinafter, summary data that is disclosed for monitoring to members of the head office 5 may be referred to as “public data”. As an example, as the public data 73a, summary data transmitted by the master server 10 is registered by a registration unit 75a described later. As another example, the public data 73a is referred to by a later-described aggregation unit 75d in order to generate a report to be monitored by a member of the head office 5.

かかる公開データ73aの一態様としては、拠点ID、統一品種番号、統一品目番号、販売予定月、販売予定日及び予定売上高が対応付けられたデータを採用できる。図14は、公開データ73aの一例を示す図である。   As one aspect of the public data 73a, data in which a base ID, a unified product number, a unified item number, a planned sales month, a planned sales date, and a planned sales amount are associated can be adopted. FIG. 14 is a diagram illustrating an example of the public data 73a.

図14の例では、各拠点3A〜3Cにおける日次別および品種別の予定売上高が月次別および品種別にサマライズされた上で公開データとして蓄積される場合を想定している。図14の例では、拠点3Aは、2012年8月に統一品種番号「A」の売上「5000円」、統一品種番号「B」の売上「3000円」、品種不明の売上「4000円」が見込まれる予定であることを示す。また、図14の例では、拠点3Bは、2012年8月に統一品種番号「A」の売上「8000円」、統一品種番号「B」の売上「12000円」が見込まれる予定であることを示す。さらに、図14の例では、拠点3Cは、2012年8月に統一品種番号「A」の売上「3600円」、統一品種番号「B」の売上「15600円」、品種不明の売上「6000円」が見込まれる予定であることを示す。なお、詳細は後段の登録部75aの説明にあずけるが、図中の予定売上高のカラムにおける「前」と「後」は、図11に示したダミーデータの消込みデータを含むサマリデータを受信する前後の予定売上高の値を示す。   In the example of FIG. 14, it is assumed that scheduled sales for each day and product type at each of the bases 3A to 3C are summarized as monthly data and product type and then stored as public data. In the example of FIG. 14, the base 3A has a sales of “5000 yen” with a unified product number “A”, a sales “3000 yen” with a unified product number “B”, and a “4000 yen” with unknown product in August 2012. Indicates that it is expected. Further, in the example of FIG. 14, it is assumed that the base 3B is expected to have sales of “8000 yen” for the unified product number “A” and “12,000 yen” for the unified product number “B” in August 2012. Show. Further, in the example of FIG. 14, the base 3C, in August 2012, sold “3600 yen” for the unified product number “A”, “15600 yen” for the unified product number “B”, and “6000 yen” for the unknown product type. "Is expected. The details will be described in the description of the registration unit 75a in the latter stage, but “previous” and “rear” in the column of planned sales in the figure receive summary data including dummy data consumption data shown in FIG. Indicates the value of planned sales before and after.

制御部75は、各種の処理手順を規定したプログラムや制御データを格納するための内部メモリを有し、これらによって種々の処理を実行する。制御部75は、図13に示すように、登録部75aと、ログイン処理部75bと、設定取得部75cと、集計部75dと、表示制御部75eとを有する。   The control unit 75 has an internal memory for storing programs defining various processing procedures and control data, and executes various processes using these. As illustrated in FIG. 13, the control unit 75 includes a registration unit 75a, a login processing unit 75b, a setting acquisition unit 75c, a totaling unit 75d, and a display control unit 75e.

このうち、登録部75aは、マスタサーバ10から受信したサマリデータを記憶部73へ登録する処理部である。一態様としては、登録部75aは、サマリデータに含まれる各属性項目の値の組合せが一致する公開データ73aを検索する。このとき、登録部75aは、サマリデータに含まれる各属性項目の値の組合せが一致する公開データ73aが存在する場合には、当該公開データ73aに含まれる数値項目の値にサマリデータに含まれる数値項目の値を足し合わせる更新を行う。一方、登録部75aは、サマリデータに含まれる各属性項目の値の組合せが一致する公開データ73aが存在しない場合には、マスタサーバ10から受信したサマリデータを新規の公開データ73aとして記憶部73へ登録する。   Among these, the registration unit 75 a is a processing unit that registers summary data received from the master server 10 in the storage unit 73. As one aspect, the registration unit 75a searches for public data 73a in which combinations of values of attribute items included in the summary data match. At this time, when there is public data 73a in which the combination of the values of the attribute items included in the summary data matches, the registration unit 75a includes the value of the numeric item included in the public data 73a in the summary data. Update to add the value of the numeric item. On the other hand, when there is no public data 73a in which the combination of the values of the attribute items included in the summary data matches, the registration unit 75a stores the summary data received from the master server 10 as new public data 73a. Register with

例えば、公開データ73aの予定売上高が図14に示した「前」の状態にある状況の下、図11に示したダミーデータの消込みデータを含むサマリデータが受信される場合を想定する。この場合には、登録部75aは、拠点ID「30A」、統一品種番号「B」及び販売予定月「2012年8月」に該当するレコードの予定売上高の値へ黒伝票「4000円」の値を足し込む。さらに、登録部75aは、拠点ID「30A」、統一品種番号「Dummy」及び販売予定月「2012年8月」に該当するレコードの予定売上高の値へ赤伝票「−4000円」の値を足し込む。この場合には、予定売上高の値がゼロになるので、レコードごと削除される。   For example, it is assumed that summary data including the erased data of the dummy data shown in FIG. 11 is received in a situation where the planned sales of the public data 73a are in the “previous” state shown in FIG. In this case, the registration unit 75a adds the black slip “4000 yen” to the planned sales value of the record corresponding to the base ID “30A”, the unified product number “B”, and the planned sales month “August 2012”. Add the value. Furthermore, the registration unit 75a sets the value of the red slip “−4000 yen” to the planned sales value of the record corresponding to the base ID “30A”, the unified product number “Dummy”, and the planned sales month “August 2012”. Add. In this case, the planned sales value is zero, so the record is deleted.

ログイン処理部75bは、ログインに関する各種処理を実行する処理部である。一態様としては、ログイン処理部75bは、本社端末50からアカウント名及びパスワードなどのログインの認証情報を受け付けた場合に、アカウント名及びパスワードが予め登録された正当なものであるか否かを判定する。これによって、ログイン処理部75bは、本社端末50の利用者が企業の所属員であるか否かをログイン認証する。そして、ログイン処理部75bは、本社端末50の利用者が所属員であると認証した場合、すなわちログイン認証に成功した場合に、モニタリングサービスを解放する。なお、ログイン認証に失敗した場合には、リトライを促すことによってアカウント名及びパスワードを再度入力させたり、また、ログイン認証に失敗した本社端末50によるモニタリングサーバ70へのアクセスを禁止したりする。   The login processing unit 75b is a processing unit that executes various processes related to login. As one aspect, when the login processing unit 75b receives login authentication information such as an account name and a password from the head office terminal 50, the login processing unit 75b determines whether the account name and the password are legitimate ones registered in advance. To do. Thereby, the login processing unit 75b performs login authentication as to whether or not the user of the head office terminal 50 is a member of the company. The login processing unit 75b releases the monitoring service when the user of the head office terminal 50 is authenticated as a member, that is, when the login authentication is successful. If login authentication fails, an account name and password are input again by prompting a retry, or access to the monitoring server 70 by the head office terminal 50 that failed login authentication is prohibited.

設定取得部75cは、本社端末50へ公開するレポートの生成時に集計キーとする属性項目の種別の設定を取得する処理部である。一態様としては、設定取得部75cは、ログイン認証に成功した本社端末50からレポートの閲覧要求ととともに、集計キーとする属性項目の種別および粒度の指定を受け付ける。他の一態様としては、設定取得部75cは、本社端末50からレポートの閲覧要求を受け付けた場合に、集計キーとする属性項目の種別および粒度が定義された図示しない設定データを読み出す。   The setting acquisition unit 75c is a processing unit that acquires the setting of the attribute item type used as the aggregation key when generating a report to be disclosed to the head office terminal 50. As an aspect, the setting acquisition unit 75c receives a report browsing request from the head office terminal 50 that has succeeded in the login authentication, and accepts designation of the type and granularity of the attribute item as the aggregation key. As another aspect, when receiving a report browsing request from the head office terminal 50, the setting acquisition unit 75c reads out setting data (not shown) in which the type and granularity of the attribute item as the aggregation key are defined.

集計部75dは、公開データ73aの数値項目の値を集計する処理部である。一態様としては、集計部75dは、設定取得部75cによって集計キーとする属性項目の種別が受け付けられると、記憶部73に記憶された公開データ73aを順次読み出す。そして、集計部75dは、公開データ73aに含まれる属性項目のうち集計キーとする属性項目の値がダミーコードであるか否かを判定する。このとき、集計部75dは、集計キーとする属性項目の値がダミーコードではない場合には、当該公開データ73aを第1のグループへグルーピングする。一方、集計部75dは、集計キーとする属性項目の値がダミーコードである場合には、当該公開データ73aを第2のグループへグルーピングする。その後、集計部75dは、レポートの生成対象とする全ての公開データ73aに対し、上記のグルーピングが終了するまでグルーピングを繰り返し実行する。かかるグルーピングによって、公開データ73aは、集計キーとする属性項目がダミーコード、すなわちエラーを持たない第1のグループにグループ化されるとともに、集計キーとする属性項目がダミーコードを持つ第1のグループにグループ化される。   The aggregation unit 75d is a processing unit that aggregates the values of the numerical items of the public data 73a. As one aspect, the totaling unit 75d sequentially reads the public data 73a stored in the storage unit 73 when the type of the attribute item as the totaling key is received by the setting acquisition unit 75c. Then, the aggregation unit 75d determines whether or not the value of the attribute item that is the aggregation key among the attribute items included in the public data 73a is a dummy code. At this time, if the value of the attribute item used as the aggregation key is not a dummy code, the aggregation unit 75d groups the public data 73a into the first group. On the other hand, when the value of the attribute item used as the aggregation key is a dummy code, the aggregation unit 75d groups the public data 73a into the second group. Thereafter, the aggregation unit 75d repeatedly performs grouping on all the public data 73a to be generated as a report until the above grouping is completed. As a result of such grouping, the public data 73a is grouped into a first group with attribute items as a summary key having a dummy code, that is, no error, and a first group with the attribute item as a summary key having a dummy code. Grouped into

その上で、集計部75dは、第1のグループにグルーピングされた公開データ73aに含まれる数値項目の値を集計キーとする属性項目の値を用いて集計する。このとき、集計部75dは、集計キーとする属性項目の値が同一である公開データ73a同士の数値項目の値を集計する。例えば、集計キーとする属性項目の種別として「組織」が指定されており、粒度として「拠点」が指定されている場合には、同一の拠点IDを有する公開データ73a同士の数値項目の値を集計する。このとき、集計キーとする組織以外の属性項目にはダミーコードが含まれていたとしてもかまわない。また、集計部75dは、第2のグループにグルーピングされた公開データ73aに含まれる数値項目の値を集計する。このようにグループ別の集計を実行することによって、集計キーとする属性項目とダミーコードが付与されている属性項目との種別が無関係である場合には、ダミーコードを無視して両者をまとめて集計できる。また、集計キーとする属性項目にダミーコードが付与されている場合にはエラー分として個別に集計できる。   After that, the totaling unit 75d totals using the value of the attribute item using the value of the numeric item included in the public data 73a grouped in the first group as the totaling key. At this time, the aggregation unit 75d aggregates the values of the numerical items of the public data 73a having the same attribute item value as the aggregation key. For example, when “organization” is specified as the type of the attribute item used as the aggregation key and “base” is specified as the granularity, the value of the numerical item between the public data 73a having the same base ID is set. Tally. At this time, a dummy code may be included in attribute items other than the organization as the aggregation key. Further, the totaling unit 75d totals the values of the numerical items included in the public data 73a grouped into the second group. By executing aggregation by group in this way, if the type of the attribute item as the aggregation key and the attribute item to which the dummy code is assigned are irrelevant, the dummy code is ignored and the two are grouped together Can be aggregated. In addition, when a dummy code is assigned to an attribute item as a total key, it can be totaled as an error.

表示制御部75eは、本社端末50に対する表示制御を行う処理部である。一態様としては、表示制御部75eは、第1のグループの集計結果および第2のグループの集計結果を含む表やグラフなどの図表をレポートとして生成する。例えば、表示制御部75eは、集計キーとする属性項目の値ごとに数値項目の集計値を対応付けるとともに、ダミーコードに数値項目の集計値を対応付けた図表を生成する。   The display control unit 75 e is a processing unit that performs display control on the head office terminal 50. As an aspect, the display control unit 75e generates a chart such as a table or a graph including the aggregation result of the first group and the aggregation result of the second group as a report. For example, the display control unit 75e associates the aggregate value of the numeric item with each attribute item value as the aggregate key, and generates a chart in which the aggregate value of the numeric item is associated with the dummy code.

ここで、第1のグループには、集計キーとする属性項目の値にダミーコードが付与されていないものの、集計キーとする属性項目以外の属性項目の値にダミーコードが付与されている場合がある。この場合には、集計結果の総量は正確な値であるが、その内訳の一部がダミーデータによって不明となっており、ダミーデータを消し込むのが好ましい状況であることに変化はない。ところが、集計キーとする属性項目の値および数値項目の集計値が対応付けられたレポートを生成しただけでは、レポートにダミーデータが含まれること、さらには、いずれの属性項目の値および数値項目の集計値にダミーデータが含まれるのかが定かではない。   Here, the first group may have a dummy code added to the value of an attribute item other than the attribute item used as the aggregation key, although the dummy item is not assigned to the value of the attribute item used as the aggregation key. is there. In this case, although the total amount of the total result is an accurate value, a part of the breakdown is unknown due to the dummy data, and there is no change that it is preferable to erase the dummy data. However, just generating a report that associates the value of the attribute item and the numerical value of the numeric item as the aggregation key will cause the report to contain dummy data, and in addition, any attribute item value and numeric item It is not clear whether dummy data is included in the aggregate value.

このことから、表示制御部75eは、集計キーとする属性項目以外の属性項目にダミーコードが付与された公開データ73aの数値項目の値が数値項目の集計値に含まれる場合に、次のようなレポートを生成する。すなわち、表示制御部75eは、集計キーとする属性項目以外の属性項目にもダミーコードが付与されていない公開データ73aの数値項目の集計値との間で表示態様を区別してレポートを生成する。   From this, the display control unit 75e, when the value of the numeric item of the public data 73a in which the dummy code is added to the attribute item other than the attribute item as the aggregation key is included in the aggregated value of the numeric item as follows A simple report. That is, the display control unit 75e generates a report by distinguishing the display mode from the aggregate value of the numerical item of the public data 73a in which the dummy code is not assigned to the attribute item other than the attribute item as the aggregation key.

[具体例]
ここで、図15〜図17を用いて、レポートの生成に関する具体例を説明する。図15〜図17は、本社端末50に表示させる画面の一例を示す図である。例えば、ログイン認証に成功した本社端末50に図15に示す集計キー指定画面200を表示させることによって集計キーとする属性項目の指定および粒度の指定を受け付ける。かかる集計キー指定画面200の例では、集計キーとする属性項目の種別を2つ指定できるように、属性項目を選択可能な集計キー1のダイアログボックス及び集計キー2のダイアログボックスがレイアウトされている。
[Concrete example]
Here, a specific example relating to report generation will be described with reference to FIGS. 15 to 17 are diagrams illustrating examples of screens to be displayed on the head office terminal 50. For example, by displaying the total key designation screen 200 shown in FIG. 15 on the head office terminal 50 that has succeeded in the login authentication, designation of attribute items and granularity designation as the total keys are accepted. In the example of the total key designation screen 200, a total key 1 dialog box and a total key 2 dialog box in which attribute items can be selected are laid out so that two types of attribute items to be total keys can be specified. .

図15に示すように、集計キー1のダイアログボックスにおいて「期間」が選択された場合には、粒度を選択するダイアログボックスで「月次」、「半期」または「なし」の粒度を選択することが可能になる。さらに、集計キー2のダイアログボックスにおいて「製品名」が選択された場合には、粒度を選択するダイアログボックスで「品種」、「全製品」または「なし」の粒度を選択することが可能になる。   As shown in FIG. 15, when “period” is selected in the dialog box of the summary key 1, the granularity of “monthly”, “semi-period” or “none” is selected in the dialog box for selecting the granularity. Is possible. Further, when “product name” is selected in the dialog box of the aggregation key 2, it is possible to select the granularity of “product type”, “all products”, or “none” in the dialog box for selecting the granularity. .

このように、集計キーとする属性項目の種別として「期間」および「製品名」が指定されるとともに粒度として「月次」および「品種」が指定された状態で実行ボタン200Aが押下された場合には、図14に示した公開データ73aから図16に示す製品別売上集計画面210がレポートとして生成される。また、キャンセルボタン200Bが押下された場合には、レポートの生成を実行せずにトップページ等に戻る表示制御が実行される。なお、以下では、図14に示した公開データ73aの予定売上高が「前」の状態にある時点の公開データを用いる場合を想定する。   As described above, when “Period” and “Product name” are specified as the type of attribute item as the aggregation key and “Monthly” and “Product type” are specified as the granularity, the execution button 200A is pressed. In this case, the sales summary screen 210 for each product shown in FIG. 16 is generated as a report from the public data 73a shown in FIG. When the cancel button 200B is pressed, display control for returning to the top page or the like without executing report generation is executed. In the following, it is assumed that the public data at the time when the planned sales of the public data 73a shown in FIG.

これを説明すると、図14に示した公開データ73aが集計キーとする属性項目「販売予定月」及び「統一品種番号」にダミーコードが付与されていない第1のグループと、ダミーコードが付与されている第2のグループとにグルーピングされる。すなわち、図14に示した公開データ73aの上から4番目と9番目のレコードには、集計キーである統一品種番号にダミーコード「Dummy」が付与されているので、これら2つのレコードが第2のグループにグルーピングされる。これら2つ以外のレコードには、集計キーである統一品種番号にダミーコード「Dummy」が付与されていないので、第1のグループにグルーピングされる。   Explaining this, the first group in which no dummy code is assigned to the attribute items “scheduled sales month” and “unified product number” which are the aggregation keys in the public data 73a shown in FIG. 14 and the dummy code are assigned. Grouped into a second group. That is, since the fourth and ninth records from the top of the public data 73a shown in FIG. 14 are assigned the dummy code “Dummy” to the unified product number as the total key, these two records are the second records. Grouped into groups. The records other than the two are grouped into the first group because the dummy code “Dummy” is not assigned to the unified product number as the total key.

その上で、各グループにおいて属性項目「販売予定月」及び「統一品種番号」が同一であるレコードの予定売上高が集計される。例えば、第1のグループでは、図14に示した公開データ73aの上から2番目、5番目及び7番目のレコードの販売予定月及び統一品種番号が同一であるので、5000、8000及び3600を合計することによって集計値「16600」が算出される。さらに、第1のグループでは、図14に示した公開データ73aの上から3番目、6番目及び8番目のレコードの販売予定月及び統一品種番号が同一であるので、3000、12000及び15600を合計することによって集計値「30600」が算出される。一方、第2のグループでは、図14に示した公開データ73aの上から4番目及び9番目のレコードの統一品種番号がともにダミーコードであり、かつ販売予定月が同一であるので、4000及び6000を合計することによって集計値「10000」が算出される。   Then, the planned sales of the records having the same attribute items “scheduled sales month” and “unified product number” in each group are aggregated. For example, in the first group, the sales schedule month and the unified product number of the second, fifth, and seventh records from the top of the public data 73a shown in FIG. 14 are the same, so 5000, 8000, and 3600 are totaled. As a result, the total value “16600” is calculated. Further, in the first group, since the sales schedule month and the unified product number of the third, sixth and eighth records from the top of the public data 73a shown in FIG. 14 are the same, 3000, 12000 and 15600 are added up. As a result, the total value “30600” is calculated. On the other hand, in the second group, since the unified product numbers of the fourth and ninth records from the top of the public data 73a shown in FIG. 14 are both dummy codes and the scheduled sales months are the same, 4000 and 6000 The total value “10000” is calculated by summing.

その後、第1のグループの集計結果および第2のグループの集計結果を含むレポートが生成された上で本社端末50に表示される。例えば、図16に示すように、販売予定月及び統一品種番号の値と予定売上高の集計値とが対応付けられたテーブルが生成された上で本社端末50に表示される。かかる製品別売上集計画面210の表示によって、本社5の所属員は、2012年上半期の製品別の予定売上高をグローバルに把握することができる。なお、図16に示す製品別売上集計画面210の戻るボタン210Aが押下された場合には、1つ前の集計キー指定画面200に戻る画面制御がなされる。   After that, a report including the total result of the first group and the total result of the second group is generated and displayed on the head office terminal 50. For example, as shown in FIG. 16, a table in which the scheduled sales month and unified product number values are associated with the aggregate value of the planned sales is generated and displayed on the head office terminal 50. By displaying the sales summary screen 210 by product, the member of the head office 5 can globally grasp the planned sales by product in the first half of 2012. When the return button 210A of the sales summary screen 210 for each product shown in FIG. 16 is pressed, the screen control for returning to the previous aggregation key designation screen 200 is performed.

また、図15に示す集計キー指定画面200において集計キーとする属性項目の種別として「期間」および「組織」が指定されるとともに粒度として「月次」および「拠点」が指定された状態で実行ボタン200Aが押下された場合には、図14に示した公開データ73aから図17に示す拠点別売上集計画面220がレポートとして生成される。   In addition, in the total key specification screen 200 shown in FIG. 15, “Period” and “Organization” are specified as the type of attribute item to be the total key, and “Monthly” and “Base” are specified as the granularity. When the button 200A is pressed, the sales summary screen 220 for each base shown in FIG. 17 is generated as a report from the public data 73a shown in FIG.

これを説明すると、図14に示した公開データ73aが集計キーとする属性項目「販売予定月」及び「拠点ID」にダミーコードが付与されていない第1のグループと、ダミーコードが付与されている第2のグループとにグルーピングされる。この場合には、いずれのレコードにも集計キーである販売予定月及び拠点IDにダミーコード「Dummy」が付与されていないので、全ての公開データ73aが第1のグループにグルーピングされることになる。   Explaining this, the first group in which the dummy code is not assigned to the attribute items “scheduled sales month” and “location ID” which are the aggregation keys in the public data 73a shown in FIG. 14, and the dummy code is assigned. Grouped into a second group. In this case, since no dummy code “Dummy” is assigned to the planned sales month and the base ID that are the aggregation keys in any record, all the public data 73a is grouped into the first group. .

その上で、第1のグループにおいて属性項目「販売予定月」及び「拠点ID」が同一であるレコードの予定売上高が集計される。例えば、図14に示した公開データ73aの上から2番目、3番目及び4番目のレコードの販売予定月及び拠点IDが同一であるので、5000、3000及び4000を合計することによって集計値「12000」が算出される。さらに、図14に示した公開データ73aの上から5番目及び6番目のレコードの販売予定月及び拠点IDが同一であるので、8000及び12000を合計することによって集計値「20000」が算出される。さらに、図14に示した公開データ73aの上から7番目、8番目及び9番目のレコードの販売予定月及び拠点IDが同一であるので、3600、15600及び6000を合計することによって集計値「25200」が算出される。   Then, the planned sales of the records having the same attribute items “scheduled sales month” and “base ID” in the first group are aggregated. For example, since the sales schedule months and base IDs of the second, third, and fourth records from the top of the public data 73a shown in FIG. 14 are the same, the total value “12000” is obtained by summing 5000, 3000, and 4000. Is calculated. Furthermore, since the sales scheduled months and base IDs of the fifth and sixth records from the top of the public data 73a shown in FIG. 14 are the same, the total value “20000” is calculated by adding 8000 and 12000. . Furthermore, since the sales schedule month and base ID of the seventh, eighth and ninth records from the top of the public data 73a shown in FIG. 14 are the same, the total value “25200” is obtained by summing 3600, 15600 and 6000. Is calculated.

その後、第1のグループの集計結果を含むレポートが生成された上で本社端末50に表示される。例えば、図17に示すように、販売予定月及び拠点IDの値と予定売上高の集計値とが対応付けられたテーブルが生成された上で本社端末50に表示される。このとき、8月の拠点3A及び3Cの集計値には、統一品種番号がダミーコードである公開データの集計値が含まれるので、点の塗りつぶしに表示態様が区別されて表示される。かかる拠点別売上集計画面220の表示によって、本社5の所属員は、2012年上半期の拠点別の予定売上高をグローバルに把握することができる。また、本社5の所属員は、8月の拠点3A及び3Cの集計値にはダミーデータが含まれており、ダミーデータの訂正伝票を発行すべき旨も併せて把握できる。なお、図17に示す拠点別売上集計画面220の戻るボタン220Aが押下された場合には、1つ前の集計キー指定画面200に戻る画面制御がなされる。   After that, a report including the total result of the first group is generated and displayed on the head office terminal 50. For example, as shown in FIG. 17, a table in which the scheduled sales month and base ID values are associated with the aggregated value of planned sales is generated and displayed on the head office terminal 50. At this time, since the aggregated values of the bases 3A and 3C in August include the aggregated value of the public data whose unified product number is a dummy code, the display mode is distinguished and displayed in the dot fill. With the display of the sales summary screen 220 for each base, the member of the head office 5 can globally grasp the planned sales for each base in the first half of 2012. In addition, the member of the head office 5 can also understand that dummy data is included in the aggregated values of the bases 3A and 3C in August and that a dummy data correction slip should be issued. In addition, when the return button 220A of the sales summary screen 220 for each base shown in FIG. 17 is pressed, screen control for returning to the previous aggregation key designation screen 200 is performed.

[処理の流れ]
次に、本実施例に係る処理の流れについて説明する。なお、ここでは、マスタサーバ10によって実行される(1)集計処理を説明した後に、モニタリングサーバ70によって実行される(2)分析処理を説明することとする。
[Process flow]
Next, the flow of processing according to the present embodiment will be described. Here, after (1) the totalization process executed by the master server 10 is described, (2) the analysis process executed by the monitoring server 70 will be described.

(1)集計処理
図18は、実施例1に係る集計処理の手順を示すフローチャートである。この集計処理は、前回にサマリデータの生成を行ってから所定の期間が経過するか、あるいは所定の定期時刻になった場合に処理が起動される。
(1) Aggregation Process FIG. 18 is a flowchart illustrating the procedure of the aggregation process according to the first embodiment. This counting process is started when a predetermined period elapses after the summary data is generated last time or when a predetermined periodic time is reached.

図13に示すように、変換部15bは、記憶部13から伝票データ13aを読み出す(ステップS101)。そして、変換部15bは、伝票データ13aに含まれる拠点品目番号に対応する統一品目番号を統一コードマスタ13bから検索する(ステップS102)。   As shown in FIG. 13, the conversion unit 15b reads the slip data 13a from the storage unit 13 (step S101). Then, the conversion unit 15b searches the unified code master 13b for a unified item number corresponding to the base item number included in the slip data 13a (step S102).

このとき、統一コードマスタ13bから統一品目番号が検索できなかった場合(ステップS103否定)には、変換部15bは、当該拠点品目番号をダミーコードへ変換する(ステップS104)。そして、生成部15cは、ダミーコードを含むダミーデータを集計用データ13cとして記憶部13へ登録する(ステップS105)。   At this time, if the unified item number cannot be retrieved from the unified code master 13b (No at Step S103), the conversion unit 15b converts the base item number into a dummy code (Step S104). Then, the generation unit 15c registers the dummy data including the dummy code in the storage unit 13 as the aggregation data 13c (Step S105).

一方、統一コードマスタ13bから統一品目番号が検索できた場合(ステップS103肯定)には、変換部15bは、当該拠点品目番号を統一品目番号へ変換する(ステップS106)。そして、生成部15cは、統一品目番号へ変換後の伝票データを集計用データ13cとして記憶部13へ登録する(ステップS107)。   On the other hand, when the unified item number can be retrieved from the unified code master 13b (Yes at Step S103), the conversion unit 15b converts the base item number into the unified item number (Step S106). Then, the generation unit 15c registers the slip data after conversion into the unified item number in the storage unit 13 as the aggregation data 13c (step S107).

その後、生成部15cは、変換履歴データ13dのうち統一品目番号へ変換された伝票データに含まれる伝票番号と同一の伝票番号を持ち、かつダミーコードへ変換された変換履歴を読み出す(ステップS108)。   Thereafter, the generation unit 15c reads the conversion history having the same slip number as the slip number included in the slip data converted into the unified item number in the conversion history data 13d and converted into the dummy code (step S108). .

そして、生成部15cは、先に読み出した変換履歴に含まれる拠点品目番号と、統一品目番号へ変換された伝票データに含まれる拠点品目番号とが一致するか否かを判定する(ステップS109)。   Then, the generation unit 15c determines whether or not the base item number included in the conversion history read out earlier matches the base item number included in the slip data converted into the unified item number (step S109). .

このとき、両者の拠点品目番号が一致する場合(ステップS109肯定)には、拠点サーバ30からアップロードされた伝票データが過去に受け付けたダミーデータの訂正伝票であると判別できる。よって、生成部15cは、ダミーデータに含まれる数値項目の値の正負を反転させた値を持つ数値項目を含んだ消込みデータを生成した上で消込みデータを集計用データ13cとして登録する(ステップS110)。   At this time, if the base item numbers of the two match (Yes in step S109), it can be determined that the slip data uploaded from the base server 30 is a correction slip of dummy data received in the past. Therefore, the generation unit 15c generates consumption data including a numerical item having a value obtained by inverting the value of the numerical item included in the dummy data, and then registers the consumption data as the aggregation data 13c ( Step S110).

一方、拠点品目番号が一致しない場合(ステップS109否定)には、拠点サーバ30からアップロードされた伝票データが新規伝票であることを判別できるので、消込みデータを生成せずにステップS111へ移行する。   On the other hand, if the base item numbers do not match (No at Step S109), it can be determined that the slip data uploaded from the base server 30 is a new slip, and thus the process proceeds to Step S111 without generating consumption data. .

その後、全ての伝票データ13aについて集計用データ13cの登録が終了するまで(ステップS111否定)、上記のステップS101〜ステップS110までの処理が繰り返し実行される。   Thereafter, the processes from step S101 to step S110 are repeatedly executed until the registration of the total data 13c is completed for all the slip data 13a (No in step S111).

そして、全ての伝票データ13aについて集計用データ13cの登録が終了すると(ステップS111肯定)、サマリレベルデータ13eを用いて、集計用データ13cに含まれる数値項目の値を集計する(ステップS112)。   When the registration of the totaling data 13c is completed for all the slip data 13a (Yes at Step S111), the values of the numerical items included in the totaling data 13c are totaled using the summary level data 13e (Step S112).

続いて、通知部15eは、集計部15dによって集計用データ13cが集計されたサマリデータをモニタリングサーバ70へ通知する(ステップS113)。その後、変換部15bは、変換履歴データ13dのうち伝票データ13aに含まれていた伝票番号に対応する変換履歴を最新の変換履歴へ更新する(ステップS114)。最後に、通知部15eは、記憶部13から伝票データ13aを削除し(ステップS115)、処理を終了する。   Subsequently, the notification unit 15e notifies the monitoring server 70 of the summary data in which the totaling data 13c is totaled by the totaling unit 15d (step S113). Thereafter, the conversion unit 15b updates the conversion history corresponding to the slip number included in the slip data 13a in the conversion history data 13d to the latest conversion history (step S114). Finally, the notification unit 15e deletes the slip data 13a from the storage unit 13 (step S115) and ends the process.

(2)分析処理
図19は、実施例1に係る分析処理の手順を示すフローチャートである。この分析処理は、ログイン認証に成功した本社端末50からレポートの生成要求を受け付けた場合に処理が起動される。
(2) Analysis Processing FIG. 19 is a flowchart illustrating the analysis processing procedure according to the first embodiment. This analysis process is started when a report generation request is received from the head office terminal 50 that has succeeded in the login authentication.

図19に示すように、設定取得部75cは、ログイン認証に成功した本社端末50から集計キーとする属性項目の種別の指定を受け付ける(ステップS301)。すると、集計部75dは、記憶部73に記憶された公開データ73aを順次読み出す(ステップS302)。そして、集計部75dは、公開データ73aに含まれる属性項目のうち集計キーとする属性項目の値がダミーコードであるか否かを判定する(ステップS303)。   As illustrated in FIG. 19, the setting acquisition unit 75 c receives designation of the attribute item type as the aggregation key from the head office terminal 50 that has succeeded in the login authentication (step S <b> 301). Then, the totalization unit 75d sequentially reads the public data 73a stored in the storage unit 73 (Step S302). Then, the aggregation unit 75d determines whether or not the value of the attribute item that is the aggregation key among the attribute items included in the public data 73a is a dummy code (step S303).

このとき、集計キーとする属性項目の値がダミーコードではない場合(ステップS303肯定)には、集計部75dは、当該公開データ73aを第1のグループへグルーピングする(ステップS304)。一方、集計キーとする属性項目の値がダミーコードである場合(ステップS303否定)には、集計部75dは、当該公開データ73aを第2のグループへグルーピングする(ステップS305)。   At this time, if the value of the attribute item used as the aggregation key is not a dummy code (Yes at Step S303), the aggregation unit 75d groups the public data 73a into the first group (Step S304). On the other hand, when the value of the attribute item used as the aggregation key is a dummy code (No at Step S303), the aggregation unit 75d groups the public data 73a into the second group (Step S305).

その後、レポートの生成対象とする全ての公開データ73aに対し、グルーピングが終了するまで(ステップS306否定)グルーピングを繰り返し実行する。そして、レポートの生成対象とする全ての公開データ73aに対し、グルーピングが終了した場合(ステップS306肯定)に、集計部75dは、第1のグループにグルーピングされた公開データ73aに含まれる数値項目の値を集計キーとする属性項目の値を用いて集計する(ステップS307)。続いて、集計部75dは、第2のグループにグルーピングされた公開データ73aに含まれる数値項目の値を集計する(ステップS308)。   Thereafter, the grouping is repeatedly performed on all the public data 73a to be generated as a report until the grouping is completed (No at step S306). Then, when the grouping is completed for all the public data 73a to be generated as a report (Yes in step S306), the counting unit 75d displays the numerical items included in the public data 73a grouped in the first group. Aggregation is performed using the value of the attribute item whose value is the aggregation key (step S307). Subsequently, the totaling unit 75d totals the values of the numerical items included in the public data 73a grouped in the second group (Step S308).

そして、表示制御部75eは、集計部75dによって集計された第1のグループの集計結果および第2のグループの集計結果を含む表やグラフなどの図表をレポートとして生成する(ステップS309)。最後に、表示制御部75eは、ステップS309で生成したレポートを本社端末50へ送信し(ステップS310)、処理を終了する。   Then, the display control unit 75e generates, as a report, a chart such as a table or a graph including the aggregation result of the first group and the aggregation result of the second group that are aggregated by the aggregation unit 75d (step S309). Finally, the display control unit 75e transmits the report generated in step S309 to the head office terminal 50 (step S310), and ends the process.

[実施例1の効果]
上述してきたように、本実施例に係るモニタリングサーバ70は、集計キーとして指定された種別の属性項目のコードにエラーがない業務データとエラーがある業務データの数値項目を別々に集計した上で各々の集計結果を表示させる。それゆえ、本実施例に係るモニタリングサーバ70では、統一コードにないコードの数値項目を含めて集計を行うことができる結果、各種業務に関する数値項目の集計値の総量を正確に提示できる。したがって、本実施例に係るモニタリングサーバ70によれば、各種の業務に関する状況を正確に把握できる。
[Effect of Example 1]
As described above, the monitoring server 70 according to the present embodiment separately counts numerical data items of business data having no error and business data having an error in the code of the attribute item of the type specified as the total key. Each count result is displayed. Therefore, the monitoring server 70 according to the present embodiment can perform aggregation including numerical items of codes that are not included in the unified code. As a result, it is possible to accurately present the total amount of numerical values of numerical items related to various operations. Therefore, according to the monitoring server 70 concerning a present Example, the situation regarding various operations can be grasped correctly.

さて、これまで開示の装置に関する実施例について説明したが、本発明は上述した実施例以外にも、種々の異なる形態にて実施されてよいものである。そこで、以下では、本発明に含まれる他の実施例を説明する。   Although the embodiments related to the disclosed apparatus have been described above, the present invention may be implemented in various different forms other than the above-described embodiments. Therefore, another embodiment included in the present invention will be described below.

[業務データ]
例えば、上記の実施例1では、業務データの一例として販売計画に関する伝票データを収集する場合を例示したが、開示のシステムは、販売計画以外の業務データが収集される場合にも同様に適用できる。一例としては、開示の装置は、販売部門に関する業務データとして、販売計画以外にも、製品の調達予定または調達実績などの業務データを収集することもできる。他の一例としては、開示の装置は、生産部門に関する業務データとして、製造予定、製造実績、消費材料の使用予定、消費材料の使用実績や不良実績などに関する業務データを収集することもできる。更なる一例としては、開示の装置は、財務部門に関する業務データとして、各勘定科目の予算や残高などに関する業務データを収集することもできる。他の一例としては、開示の装置は、在庫管理部門に関する業務データとして、在庫、在庫調整や原価などに関する業務データを収集することもできる。
[Business data]
For example, in the above-described first embodiment, a case where slip data related to a sales plan is collected as an example of business data is illustrated, but the disclosed system can be similarly applied to a case where business data other than a sales plan is collected. . As an example, the disclosed apparatus can collect business data such as a product procurement schedule or a procurement record as business data related to a sales department, in addition to a sales plan. As another example, the disclosed apparatus can also collect business data relating to production schedules, production results, consumption material use schedules, consumption material use results, defect results, and the like as business data related to the production department. As a further example, the disclosed apparatus can collect business data related to the budget and balance of each account item as business data related to the finance department. As another example, the disclosed apparatus can collect business data related to inventory, inventory adjustment, cost, etc. as business data related to the inventory management department.

[消込みデータの生成タイミング]
上記の実施例1では、拠点サーバ30からダミーデータの訂正伝票が発行されることを条件にダミーデータの消込みデータを生成する場合を説明したが、必ずしも消込みデータの生成にダミーデータの訂正伝票が必要としない。例えば、開示の装置は、統一コードマスタ13bに拠点コード及び統一コードの対応付けが新たに追加された場合に、当該拠点コードを持つ変換履歴データ13dを対象に消込みデータを生成することもできる。この場合には、必ずしもダミーデータの訂正伝票を受け付ける必要はない。
[Consumption data generation timing]
In the first embodiment described above, the case has been described where dummy data consumption data is generated on condition that a dummy data correction slip is issued from the base server 30. However, dummy data correction is not necessarily required for generation of consumption data. No voucher is required. For example, the disclosed apparatus can also generate consumption data for the conversion history data 13d having the base code when the base code and the unified code are newly associated with the unified code master 13b. . In this case, it is not always necessary to accept a dummy data correction slip.

[分散および統合]
また、図示した各装置の各構成要素は、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。
[Distribution and integration]
In addition, each component of each illustrated apparatus does not necessarily need to be physically configured as illustrated. In other words, the specific form of distribution / integration of each device is not limited to that shown in the figure, and all or a part thereof may be functionally or physically distributed or arbitrarily distributed in arbitrary units according to various loads or usage conditions. Can be integrated and configured.

例えば、受付部15a、変換部15b、生成部15c、集計部15dまたは通知部15eをマスタサーバ10の外部装置としてネットワーク経由で接続するようにしてもよい。また、受付部15a、変換部15b、生成部15c、集計部15dまたは通知部15eを別の装置がそれぞれ有し、ネットワーク接続されて協働することで、上記のマスタサーバ10の機能を実現するようにしてもよい。   For example, the reception unit 15a, the conversion unit 15b, the generation unit 15c, the aggregation unit 15d, or the notification unit 15e may be connected as an external device of the master server 10 via a network. In addition, the functions of the master server 10 described above are realized by having a receiving unit 15a, a converting unit 15b, a generating unit 15c, a totaling unit 15d, or a notifying unit 15e, which are connected to a network and cooperate with each other. You may do it.

また、登録部75a、ログイン処理部75b、設定取得部75c、集計部75dまたは表示制御部75eをモニタリングサーバ70の外部装置としてネットワーク経由で接続するようにしてもよい。また、ログイン処理部75b、設定取得部75c、集計部75dまたは表示制御部75eを別の装置がそれぞれ有し、ネットワーク接続されて協働することで、上記のモニタリングサーバ70の機能を実現するようにしてもよい。   Further, the registration unit 75a, the login processing unit 75b, the setting acquisition unit 75c, the totaling unit 75d, or the display control unit 75e may be connected as an external device of the monitoring server 70 via a network. In addition, the log-in processing unit 75b, the setting acquisition unit 75c, the totaling unit 75d, or the display control unit 75e are provided in different devices, and the functions of the monitoring server 70 are realized by being connected to the network and cooperating. It may be.

[分析プログラム]
また、上記の実施例で説明した各種の処理は、予め用意されたプログラムをパーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することによって実現することができる。そこで、以下では、図20を用いて、上記の実施例と同様の機能を有する分析プログラムを実行するコンピュータの一例について説明する。
[Analysis program]
The various processes described in the above embodiments can be realized by executing a prepared program on a computer such as a personal computer or a workstation. In the following, an example of a computer that executes an analysis program having the same function as that of the above-described embodiment will be described with reference to FIG.

図20は、実施例1及び実施例2に係る分析プログラムを実行するコンピュータの一例について説明するための図である。図20に示すように、コンピュータ100は、操作部110aと、スピーカ110bと、カメラ110cと、ディスプレイ120と、通信部130とを有する。さらに、このコンピュータ100は、CPU150と、ROM160と、HDD170と、RAM180と有する。これら110〜180の各部はバス140を介して接続される。   FIG. 20 is a schematic diagram illustrating an example of a computer that executes an analysis program according to the first and second embodiments. As illustrated in FIG. 20, the computer 100 includes an operation unit 110 a, a speaker 110 b, a camera 110 c, a display 120, and a communication unit 130. Further, the computer 100 includes a CPU 150, a ROM 160, an HDD 170, and a RAM 180. These units 110 to 180 are connected via a bus 140.

HDD170には、図20に示すように、上記の実施例1で示したログイン処理部75b、設定取得部75c、集計部75d及び表示制御部75eと同様の機能を発揮する分析プログラム170aが予め記憶される。この分析プログラム170aについては、図13に示した各々のログイン処理部75b、設定取得部75c、集計部75d及び表示制御部75eの各構成要素と同様、適宜統合又は分離しても良い。すなわち、HDD170に格納される各データは、常に全てのデータがHDD170に格納される必要はなく、処理に必要なデータのみがHDD170に格納されれば良い。   As shown in FIG. 20, the HDD 170 stores in advance an analysis program 170a that exhibits the same functions as the login processing unit 75b, the setting acquisition unit 75c, the totaling unit 75d, and the display control unit 75e described in the first embodiment. Is done. The analysis program 170a may be integrated or separated as appropriate, like the respective components of the login processing unit 75b, the setting acquisition unit 75c, the totaling unit 75d, and the display control unit 75e shown in FIG. In other words, all data stored in the HDD 170 need not always be stored in the HDD 170, and only data necessary for processing may be stored in the HDD 170.

そして、CPU150が、分析プログラム170aをHDD170から読み出してRAM180に展開する。これによって、図20に示すように、分析プログラム170aは、分析プロセス180aとして機能する。この分析プロセス180aは、HDD170から読み出した各種データを適宜RAM180上の自身に割り当てられた領域に展開し、この展開した各種データに基づいて各種処理を実行する。なお、分析プロセス180aは、図13に示したログイン処理部75b、設定取得部75c、集計部75d及び表示制御部75eにて実行される処理、例えば図19に示す処理を含む。また、CPU150上で仮想的に実現される各処理部は、常に全ての処理部がCPU150上で動作する必要はなく、処理に必要な処理部のみが仮想的に実現されれば良い。   Then, the CPU 150 reads the analysis program 170 a from the HDD 170 and expands it in the RAM 180. Accordingly, as shown in FIG. 20, the analysis program 170a functions as an analysis process 180a. The analysis process 180a expands various data read from the HDD 170 in an area allocated to itself on the RAM 180 as appropriate, and executes various processes based on the expanded data. The analysis process 180a includes processing executed by the login processing unit 75b, the setting acquisition unit 75c, the totaling unit 75d, and the display control unit 75e shown in FIG. 13, for example, the processing shown in FIG. In addition, each processing unit virtually realized on the CPU 150 does not always require that all processing units operate on the CPU 150, and only a processing unit necessary for the processing needs to be virtually realized.

なお、上記の分析プログラム170aについては、必ずしも最初からHDD170やROM160に記憶させておく必要はない。例えば、コンピュータ100に挿入されるフレキシブルディスク、いわゆるFD、CD−ROM、DVDディスク、光磁気ディスク、ICカードなどの「可搬用の物理媒体」に各プログラムを記憶させる。そして、コンピュータ100がこれらの可搬用の物理媒体から各プログラムを取得して実行するようにしてもよい。また、公衆回線、インターネット、LAN、WANなどを介してコンピュータ100に接続される他のコンピュータまたはサーバ装置などに各プログラムを記憶させておき、コンピュータ100がこれらから各プログラムを取得して実行するようにしてもよい。   Note that the analysis program 170a is not necessarily stored in the HDD 170 or the ROM 160 from the beginning. For example, each program is stored in a “portable physical medium” such as a flexible disk inserted into the computer 100, so-called FD, CD-ROM, DVD disk, magneto-optical disk, or IC card. Then, the computer 100 may acquire and execute each program from these portable physical media. In addition, each program is stored in another computer or server device connected to the computer 100 via a public line, the Internet, a LAN, a WAN, etc., and the computer 100 acquires and executes each program from these. It may be.

1 モニタリングシステム
3A,3B,3C 拠点
5 本社
9 ネットワーク
10 マスタサーバ
11 通信I/F部
13 記憶部
13a 伝票データ
13b 統一コードマスタ
13c 集計用データ
13d 変換履歴データ
13e サマリレベルデータ
13f 品種マスタ
15 制御部
15a 受付部
15b 変換部
15c 生成部
15d 集計部
15e 通知部
30A,30B,30C 拠点サーバ
50 本社端末
70 モニタリングサーバ
71 通信I/F部
73 記憶部
73a 公開データ
75 制御部
75a 登録部
75b ログイン処理部
75c 設定取得部
75d 集計部
75e 表示制御部
1 monitoring system 3A, 3B, 3C base 5 head office 9 network 10 master server 11 communication I / F unit 13 storage unit 13a slip data 13b unified code master 13c data for aggregation 13d conversion history data 13e summary level data 13f product type master 15 control unit 15a reception unit 15b conversion unit 15c generation unit 15d aggregation unit 15e notification unit 30A, 30B, 30C base server 50 head office terminal 70 monitoring server 71 communication I / F unit 73 storage unit 73a public data 75 control unit 75a registration unit 75b login processing unit 75c Setting acquisition unit 75d Totaling unit 75e Display control unit

Claims (4)

コンピュータに、
業務に関する属性項目の種別の設定を取得し、
業務に関する属性項目および数値項目が対応付けられた業務データを記憶する業務データ記憶部に記憶された業務データのうち前記設定が取得された種別の属性項目にエラーを示すエラーコードが付与されていない第1の業務データを対象に数値項目の値を集計し、
前記業務データ記憶部に記憶された業務データのうち前記設定が取得された種別の属性項目に前記エラーコードが付与された第2の業務データを対象に数値項目の値を集計し、
前記第1の業務データの数値項目の集計結果と前記第2の業務データの数値項目の集計結果を所定の装置に表示させる
処理を実行させる分析プログラム。
On the computer,
Get the setting of attribute item type related to business,
Of the business data stored in the business data storage unit that stores business data associated with business-related attribute items and numerical items, no error code indicating an error is assigned to the attribute item of the type for which the setting has been acquired. Aggregate the values of numeric items for the first business data,
Aggregating the value of the numeric item for the second business data in which the error code is assigned to the attribute item of the type from which the setting is acquired among the business data stored in the business data storage unit,
An analysis program for executing processing for causing a predetermined device to display a tabulation result of numeric items of the first business data and a tabulation result of numeric items of the second business data.
前記集計結果を表示させる処理として、
前記第1の業務データに含まれる属性項目のうち前記設定が取得された種別以外の他の種別の属性項目に前記エラーコードが付与されている第1の業務データを含む集計結果を他の集計結果の表示態様と区別して表示させることを特徴とする請求項1に記載の分析プログラム。
As a process for displaying the total result,
Of the attribute items included in the first business data, other tabulation results including the first business data in which the error code is assigned to an attribute item of a type other than the type for which the setting has been acquired The analysis program according to claim 1, wherein the analysis program is displayed separately from the result display mode.
業務に関する属性項目および数値項目が対応付けられた業務データを記憶する業務データ記憶部と、
業務に関する属性項目の種別の設定を取得する設定取得部と、
前記業務データ記憶部に記憶された業務データのうち前記設定が取得された種別の属性項目にエラーを示すエラーコードが付与されていない第1の業務データを対象に数値項目の値を集計し、前記設定が取得された種別の属性項目に前記エラーコードが付与された第2の業務データを対象に数値項目の値を集計する集計部と、
前記第1の業務データの数値項目の集計結果と前記第2の業務データの数値項目の集計結果を所定の装置に表示させる表示制御部と
を有することを特徴とする分析装置。
A business data storage unit that stores business data associated with business-related attribute items and numerical items;
A setting acquisition unit that acquires settings of attribute item types related to business;
Aggregating the values of numerical items for the first business data to which no error code indicating an error is assigned to the attribute item of the type from which the setting is acquired among the business data stored in the business data storage unit, A counting unit that counts the value of the numeric item for the second business data in which the error code is assigned to the attribute item of the type for which the setting is acquired;
An analysis apparatus comprising: a display control unit that causes a predetermined device to display a total result of numerical items of the first business data and a total result of numerical items of the second business data.
コンピュータが、
業務に関する属性項目の種別の設定を取得し、
業務に関する属性項目および数値項目が対応付けられた業務データを記憶する業務データ記憶部に記憶された業務データのうち前記設定が取得された種別の属性項目にエラーを示すエラーコードが付与されていない第1の業務データを対象に数値項目の値を集計し、
前記業務データ記憶部に記憶された業務データのうち前記設定が取得された種別の属性項目に前記エラーコードが付与された第2の業務データを対象に数値項目の値を集計し、
前記第1の業務データの数値項目の集計結果と前記第2の業務データの数値項目の集計結果を所定の装置に表示させる
処理を実行する分析方法。
Computer
Get the setting of attribute item type related to business,
Of the business data stored in the business data storage unit that stores business data associated with business-related attribute items and numerical items, no error code indicating an error is assigned to the attribute item of the type for which the setting has been acquired. Aggregate the values of numeric items for the first business data,
Aggregating the value of the numeric item for the second business data in which the error code is assigned to the attribute item of the type from which the setting is acquired among the business data stored in the business data storage unit,
An analysis method for executing processing for displaying a total result of numerical items of the first business data and a total result of numerical items of the second business data on a predetermined device.
JP2012044847A 2012-02-29 2012-02-29 Analysis program, analysis apparatus, and analysis method Expired - Fee Related JP5998523B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012044847A JP5998523B2 (en) 2012-02-29 2012-02-29 Analysis program, analysis apparatus, and analysis method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012044847A JP5998523B2 (en) 2012-02-29 2012-02-29 Analysis program, analysis apparatus, and analysis method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013182354A true JP2013182354A (en) 2013-09-12
JP5998523B2 JP5998523B2 (en) 2016-09-28

Family

ID=49272968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012044847A Expired - Fee Related JP5998523B2 (en) 2012-02-29 2012-02-29 Analysis program, analysis apparatus, and analysis method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5998523B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021039627A (en) * 2019-09-05 2021-03-11 コニカミノルタ株式会社 Idea proposal support system, idea proposal support device, idea proposal support method, and program

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7209462B2 (en) 2017-10-20 2023-01-20 株式会社ニューフレアテクノロジー Charged particle beam writing apparatus and charged particle beam writing method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11259564A (en) * 1998-03-09 1999-09-24 Mitsubishi Electric Corp Sales prediction supporting system
JP2001273367A (en) * 2000-03-27 2001-10-05 Yuyama Manufacturing Co Ltd Stock control system for medicine
JP2002209031A (en) * 2000-12-31 2002-07-26 Itako Kogyo Kk Communication channel management system
JP2002244961A (en) * 2001-02-19 2002-08-30 Nec System Technologies Ltd Method of acquiring access route information, tracking server program, and computer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11259564A (en) * 1998-03-09 1999-09-24 Mitsubishi Electric Corp Sales prediction supporting system
JP2001273367A (en) * 2000-03-27 2001-10-05 Yuyama Manufacturing Co Ltd Stock control system for medicine
JP2002209031A (en) * 2000-12-31 2002-07-26 Itako Kogyo Kk Communication channel management system
JP2002244961A (en) * 2001-02-19 2002-08-30 Nec System Technologies Ltd Method of acquiring access route information, tracking server program, and computer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021039627A (en) * 2019-09-05 2021-03-11 コニカミノルタ株式会社 Idea proposal support system, idea proposal support device, idea proposal support method, and program
JP7408957B2 (en) 2019-09-05 2024-01-09 コニカミノルタ株式会社 Idea proposal support system, idea proposal support device, idea proposal support method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5998523B2 (en) 2016-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2607992C2 (en) Tools operation monitoring system and method
JP2006146892A (en) Realizing legally binding business contract through service management model
JP2017524217A (en) Performance management of construction projects
US20020178036A1 (en) Project management method and project management system
US20200026879A1 (en) Data processing systems for calculating and communicating cost of fulfilling data subject access requests and related methods
US8869063B2 (en) Method and system for holistic project management
JP5998523B2 (en) Analysis program, analysis apparatus, and analysis method
Ahmed et al. Improvement of Vehicle Management System (IVMS)
CN111798580A (en) Authority configuration method, device, system, server, terminal and storage medium
TWM569449U (en) Smart attendance system and its mobile device
US9135324B1 (en) System and method for analysis of process data and discovery of situational and complex applications
JP6119101B2 (en) Aggregation device, aggregation method, and aggregation system
JP6500521B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS AND INFORMATION PROCESSING PROGRAM
US8935655B2 (en) Transitioning to management of a service oriented architecture shared service
JP2015095011A (en) Document data management server, document data management program, and document data management device
JP6409888B2 (en) Aggregation device and aggregation program
JP5927985B2 (en) Aggregation program, aggregation device, and aggregation method
JP7441157B2 (en) Data management methods, computer programs and data management systems
JP6663779B2 (en) Risk assessment device and risk assessment system
JP5948910B2 (en) Analysis device and analysis program
KR20240004853A (en) Information affiliate systems, information processing devices and programs that handle information on greenhouse gas emissions
US20130204670A1 (en) Method and system for automated business case tracking
CN107230040A (en) Job managing apparatus, job management method and computer readable recording medium storing program for performing
JP2004118584A (en) License management server, method, and program
US9577894B1 (en) System and method for codification and representation of situational and complex application behavioral patterns

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5998523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees