JP2013160981A - ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 - Google Patents
ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013160981A JP2013160981A JP2012023897A JP2012023897A JP2013160981A JP 2013160981 A JP2013160981 A JP 2013160981A JP 2012023897 A JP2012023897 A JP 2012023897A JP 2012023897 A JP2012023897 A JP 2012023897A JP 2013160981 A JP2013160981 A JP 2013160981A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens group
- object side
- zoom lens
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Lenses (AREA)
Abstract
【解決手段】物体側から順に、負の屈折力の第1レンズ群と、正の屈折力の第2レンズ群と、を有し、変倍時に、第1レンズ群と第2レンズ群の相対間隔を変えるように、第1レンズ群と第2レンズ群とが移動し、最も像側に、物体側に凹面を向け、変倍時および合焦時に移動しないフィールドレンズが配置され、フィールドレンズは少なくとも物体側面に非球面を有し、フィールドレンズの直前に、正の屈折力のレンズ群が位置し、以下の条件式(1)を満足することを特徴とする。
0.10<R3Gr/Rflf<0.42 (1)
【選択図】図1
Description
また、撮影領域について広角な画角特性が求められている一方、変倍比が5倍を越える高い光学性能を得られる、安価な構成のズームレンズを有する撮像装置が求められている。
物体側から順に、
負の屈折力の第1レンズ群と、
正の屈折力の第2レンズ群と、を有し、
変倍時に、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の相対間隔を変えるように、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群とが移動し、
最も像側に、物体側に凹面を向け、変倍時および合焦時に移動しないフィールドレンズが配置され、
前記フィールドレンズは少なくとも物体側面に非球面を有し、
前記フィールドレンズの直前に、正の屈折力のレンズ群が位置し、
以下の条件式(1)を満足することを特徴とする。
0.10<R3Gr/Rflf<0.42 (1)
但し、
R3Grは前記正の屈折力のレンズ群の最も像側のレンズの像側面の曲率半径、
Rflfは前記フィールドレンズの物体側面の曲率半径、
である。
前記フィールドレンズと前記撮像素子が一体となって駆動できる機構を有することを特徴とする。
0.10<R3Gr/Rflf<0.42 (1)
但し、
R3Grは正の屈折力のレンズ群の最も像側のレンズの像側面の曲率半径、
Rflfはフィールドレンズの物体側面の曲率半径、
である。
0.10<R3Gr/Rflf<0.42 (1)
但し、
R3Grは正の屈折力のレンズ群の最も像側のレンズの像側面の曲率半径、
Rflfはフィールドレンズの物体側面の曲率半径、
である。
ft/dfl>32 (2)
但し、
ftはズームレンズ全系の望遠端での焦点距離、
dflはフィールドレンズの中心部の厚み、
である。
ASPfl/dfl<−0.40 (3)
但し、
ASPflは望遠端において最外主光線がフィールドレンズの物体側面を通過する位置での非球面偏倚量、
dflはフィールドレンズの中心部の厚み、
である。
|ffl/fw|>10 (4)
但し、
fflはフィールドレンズの焦点距離、
fwはズームレンズ全系の広角端での焦点距離、
である。
ft/fw>4.5 (5)
但し
ftはズームレンズ全系の望遠端での焦点距離、
fwはズームレンズ全系の広角端での焦点距離、
である。
ft/Lfl>10.5 (6)
但し、
Lflはフィールドレンズの物体側面から撮像素子の撮像面までの距離、
ftはズームレンズ全系の望遠端での焦点距離、
である。
条件式(1)について、
下限値を0.12とすることがより好ましい。
上限値を0.30とすることがより好ましい。
条件式(2)について、
下限値を35、更には40とすることがより好ましい。
条件式(3)について、
上限値を−0.45とすることがより好ましい。
条件式(4)について、
下限値を15とすることがより好ましい。
条件式(5)について、
下限値を5.0とすることがより好ましい。
条件式(6)について、
下限値を11.0とすることがより好ましい。
実施例4のズームレンズは、図4に示すように、物体側から順に、負の屈折力の第1レンズ群G1と、明るさ(開口)絞りSと、正の屈折力の第2レンズ群G2と、正の屈折力の第3レンズ群G3と、負の屈折力の第4レンズ群G4と、を有する。ここで、第3レンズ群G3が正の屈折力のレンズ群、第4レンズ群G4がフィールドレンズである。
実施例5のズームレンズは、図5に示すように、物体側から順に、負の屈折力の第1レンズ群G1と、明るさ(開口)絞りSと、正の屈折力の第2レンズ群G2と、負の屈折力の第3レンズ群G3と、正の屈折力の第4レンズ群G4と、正の屈折力の第5レンズ群G5と、を有する。ここで、第4レンズ群G4が正の屈折力のレンズ群、第5レンズ群G5がフィールドレンズである。
ここで、光軸方向の座標をZ、光軸と垂直な方向の座標をYとする。
Z=(Y2/r)/[1+{1−(1+K)・(Y/r)2}1/2]+A4×Y4+A6×Y6+A8×Y8+A10×Y10+A12×Y12 (I)
ここで、
rは近軸曲率半径、
Kは円錐係数、
A4、A6、A8、A10、A12はそれぞれ4次、6次、8次、10次、12次の非球面係数である。
また、非球面係数において、「e−n」(nは整数)は、「10−n」を示している。
単位mm
面データ
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1 -379.807 0.50 1.72916 54.68
2 6.210 1.86
3* 12.036 1.87 1.63493 23.90
4* 29.757 可変
5(絞り) ∞ -0.10
6* 5.617 1.48 1.55880 62.55
7* -21.002 0.10
8 8.506 1.75 1.80400 46.57
9 -11.593 0.40 1.66680 33.05
10 3.618 可変
11 -83.333 1.89 1.53071 55.69
12* -9.361 可変
13* -75.000 0.50 1.53071 55.69
14 -131.563 0.40
15 ∞ 0.50 1.51633 64.14
16 ∞ 0.37
像面(撮像面)∞
非球面データ
第3面
K=0.000
A4=-1.79257e-04,A6=1.25179e-05
第4面
K=0.000
A4=-5.37200e-04,A6=1.54835e-05,A8=-2.17403e-07,A10=-3.45431e-09
第6面
K=0.000
A4=-7.19399e-04,A6=-3.58883e-05,A8=2.19726e-06
第7面
K=0.000
A4=4.15763e-04,A6=-3.74428e-05,A8=3.19290e-06
第12面
K=0.000
A4=3.65546e-04,A6=-6.06579e-06,A8=1.00058e-07
第13面
K=0.000
A4=-1.50000e-03,A6=6.00000e-06
ズームデータ
広角 中間 望遠
焦点距離 4.73 11.00 26.87
FNO. 3.39 5.23 6.73
画角2ω 83.06 37.00 15.35
fb (in air) 1.13 1.10 1.08
全長 (in air) 35.31 31.46 43.83
d4 16.56 5.70 0.60
d10 3.56 10.97 28.35
d12 3.80 3.45 3.56
群焦点距離
f1=-12.15 f2=10.17 f3=19.70 f4=-329.71
単位mm
面データ
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1 -191.555 0.50 1.72916 54.68
2 6.438 1.77
3* 10.607 1.71 1.63493 23.90
4* 21.971 可変
5(絞り) ∞ -0.20
6* 5.593 1.63 1.58313 59.38
7* -18.379 0.10
8 6.991 1.26 1.80610 40.92
9 63.116 0.56 1.74077 27.79
10 3.586 可変
11 -55.556 1.65 1.53071 55.69
12* -10.515 可変
13* -75.000 0.40 1.53071 55.69
14 -31.555 0.20
15 ∞ 0.50 1.51633 64.14
16 ∞ 0.37
像面(撮像面)∞
非球面データ
第3面
K=0.000
A4=-1.14398e-04,A6=2.14045e-06
第4面
K=0.000
A4=-4.15289e-04,A6=7.39897e-06,A8=-2.62628e-07
第6面
K=0.000
A4=-8.06031e-04,A6=-1.73341e-05,A8=3.11630e-07,A10=-3.92018e-08
第7面
K=0.000
A4=1.80835e-04,A6=-1.02940e-05,A8=3.02081e-07
第12面
K=0.000
A4=1.30588e-04
第13面
K=0.000
A4=-3.30000e-03,A6=7.00000e-05
ズームデータ
広角 中間 望遠
焦点距離 4.76 11.09 27.53
FNO. 3.47 5.12 6.78
画角2ω 85.12 36.45 14.89
fb (in air) 0.94 0.92 0.89
全長 (in air) 35.53 29.80 41.46
d4 17.52 5.41 0.70
d10 3.82 9.20 26.93
d12 3.88 4.90 3.58
群焦点距離
f1=-12.33 f2=9.92 f3=24.13 f4=102.32
単位mm
面データ
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1 -107.388 0.40 1.72916 54.68
2 6.785 1.78
3* 11.904 1.69 1.63493 23.90
4* 27.575 可変
5(絞り) ∞ -0.20
6* 5.467 1.71 1.58313 59.38
7* -20.023 0.12
8 7.621 1.35 1.77250 49.60
9 ∞ 0.40 1.68893 31.07
10 3.618 可変
11 -55.556 1.60 1.53071 55.69
12* -9.756 可変
13* -56.000 0.40 1.53071 55.69
14 -57.650 0.30
15 ∞ 0.50 1.51633 64.14
16 ∞ 0.37
像面(撮像面)∞
非球面データ
第3面
K=0.000
A4=-1.10813e-04,A6=1.52043e-06
第4面
K=0.000
A4=-3.75650e-04,A6=1.62042e-06,A8=-1.43158e-08,A10=-2.87193e-09
第6面
K=0.000
A4=-6.66112e-04,A6=-2.17841e-05,A8=9.34287e-07,A10=-7.54418e-08
第7面
K=0.000
A4=3.58972e-04,A6=-8.61359e-06
第12面
K=0.000
A4=1.07879e-04,A6=2.97445e-06
第13面
K=0.000
A4=-3.00000e-03,A6=8.00000e-05
ズームデータ
広角 中間 望遠
焦点距離 4.52 10.21 28.74
FNO. 3.27 4.79 6.94
画角2ω 89.83 40.07 14.53
fb (in air) 1.08 1.07 1.04
全長 (in air) 36.09 30.16 42.83
d4 18.47 6.37 0.81
d10 2.72 8.61 29.04
d12 4.56 4.87 2.69
群焦点距離
f1=-12.64 f2=10.30 f3=22.03 f4=-4025.08
単位mm
面データ
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1 -130.017 0.50 1.72916 54.68
2 6.527 1.73
3* 11.342 1.74 1.63493 23.90
4* 26.958 可変
5(絞り) ∞ -0.20
6* 5.930 1.74 1.58313 59.38
7* -24.448 0.10
8 5.663 1.60 1.78800 40.00
9 166.127 0.40 1.75520 27.51
10 3.272 可変
11 -40.000 1.65 1.53071 55.69
12* -8.090 可変
13* -19.817 0.50 1.53071 55.69
14 -29.798 0.40
15 ∞ 0.30 1.51633 64.14
16 ∞ 0.50
17 ∞ 0.50 1.51633 64.14
18 ∞ 0.37
像面(撮像面)∞
非球面データ
第3面
K=0.000
A4=-1.65275e-04,A6=5.38302e-06
第4面
K=0.000
A4=-4.10358e-04,A6=2.70625e-06,A8=7.19436e-08,A10=-5.57767e-09
第6面
K=0.000
A4=-2.83431e-04,A6=-1.67824e-05,A8=-9.22292e-08,A10=-4.51939e-08
第7面
K=0.000
A4=4.72792e-04,A6=-1.32704e-05,A8=-5.57160e-07
第12面
K=0.000
A4=5.97426e-04,A6=-2.60730e-05,A8=1.63521e-06,A10=-3.78955e-08
第13面
K=0.000
A4=-2.14427e-04
ズームデータ
広角 中間 望遠
焦点距離 4.69 11.54 26.98
FNO. 3.35 5.29 6.68
画角2ω 87.87 36.44 15.89
fb (in air) 1.80 1.80 1.80
全長 (in air) 35.46 30.27 40.91
d4 17.71 5.67 0.70
d10 3.50 10.65 25.92
d12 2.68 2.38 2.72
群焦点距離
f1=-12.55 f2=9.85 f3=18.77 f4=-113.45
単位mm
面データ
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1* 290.650 0.45 1.74320 49.34
2* 4.462 1.30
3* 8.425 2.00 1.63493 23.90
4* 31.783 可変
5(絞り) ∞ 0.10
6* 4.583 1.99 1.74320 49.34
7 31.019 0.35 1.68893 31.07
8 3.996 0.51
9* 5.972 1.27 1.49700 81.54
10* -13.931 可変
11 -164.384 0.50 1.53071 55.69
12* 9.954 可変
13 68.341 1.80 1.53071 55.69
14* -10.335 可変
15* -25.000 0.60 1.51633 64.14
16 -25.000 0.35
17 ∞ 0.50 1.51633 64.14
18 ∞ 0.37
像面(撮像面)∞
非球面データ
第1面
K=0.000
A4=6.91736e-05,A6=-9.82214e-06,A8=1.38631e-07,A10=-5.91818e-10
第2面
K=-0.761
A4=3.48404e-04,A6=-1.19235e-05,A8=-1.21454e-07
第3面
K=0.000
A4=2.88704e-04
第4面
K=0.000
A4=6.16666e-05,A6=2.32444e-06,A8=-6.29438e-07,A10=1.38917e-08
第6面
K=-0.373
A4=2.06263e-04,A6=-8.01337e-06,A8=9.59479e-07
第9面
K=-0.859
A4=-7.45192e-04,A6=5.56460e-05
第10面
K=0.000
A4=-3.62399e-04,A6=2.08596e-05,A8=4.79844e-06
第12面
K=0.000
A4=8.40737e-04,A6=-2.54416e-05
第14面
K=0.000
A4=1.89960e-04,A6=-3.41510e-06,A8=4.60717e-08
第15面
K=0.000
A4=-5.56690e-05,A6=-1.34100e-05,A8=-3.24840e-07
ズームデータ
広角 中間 望遠
焦点距離 4.37 11.88 25.10
FNO. 2.60 3.95 6.63
画角2ω 88.83 34.62 16.71
fb (in air) 1.05 1.05 1.05
全長 (in air) 38.18 32.26 37.71
d4 17.75 4.06 0.50
d10 1.51 4.85 10.81
d12 2.30 5.43 11.49
d14 4.71 6.01 3.00
群焦点距離
f1=-10.15 f2=8.73 f3=-17.67 f4=17.05 f5=5924.72
条件式 実施例1 実施例2 実施例3 実施例4 実施例5
(1) R3Gr/Rflf 0.12 0.14 0.17 0.41 0.41
(2) ft/dfl 53.74 68.82 72.02 53.97 41.83
(3) ASPfl/dfl -0.51 -1.00 -0.85 - -
(4) |ffl/fw| 69.66 21.52 890.82 24.20 1356.61
(5) ft/Lfl 5.68 5.78 6.36 5.75 5.74
(6) ft/fwl 16.44 20.61 19.65 11.75 15.21
ところで、本発明のズームレンズを用いたときに、像の歪曲は電気的にデジタル補正する。以下に、像の歪曲をデジタル補正するための基本的概念について説明する。
r’(ω)=α・f・tanω
ここで、
ωは被写体半画角、
fは結像光学系(本発明では、ズームレンズ)の焦点距離、
αは0以上1以下、
である。
α=R/Y=R/(f・tanω)、
となる。
ここで、Lsは有効撮像面の短辺の長さである。
0.3Ls≦R≦0.6Ls
さらには、半径Rは、略有効撮像面の短辺方向の内接円の半径に一致させるのが最も有利である。なお、半径R=0の近傍、すなわち、軸上近傍において倍率を固定した補正の場合は、画質の面で若干の不利があるが、広画角化しても小型化にするための効果は確保できる。
r’(ω)=α・f・tanω
を満足する補正結果が得られる場合と同じ補正量で補正してもよい。
r’(ω)=α・f・tanω
を満足する補正結果が得られる場合の補正量を算出し、この補正量に対して焦点距離毎に係数を一律に掛けて最終的な補正量にしてもよい。
f=y/tanω
が成立する。
ここで、yは像点の光軸からの高さ(像高)、fは結像系(本発明ではズームレンズ)の焦点距離、ωは撮像面上の中心からyの位置に結ぶ像点に対応する物点方向の光軸に対する角度(被写体半画角)である。
f>y/tanω
となる。つまり、結像光学系の焦点距離fと、像高yとを一定とすると、ωの値は大きくなる。
図12は、本発明のズームレンズを用い、撮像素子として小型のCCD又はCMOSなどを用いた撮像装置としてのコンパクトカメラ1の断面図である。コンパクトカメラ1の鏡筒内には撮像レンズ系2が配置され、ボディには、撮像素子面4、バックモニタ5が配置されている。
ここで、鏡筒にマウント部を設けて、撮像レンズ系2を一眼ミラーレスカメラのボディに対して着脱可能とすることもできる。このマウント部は、例えばスクリュータイプやバヨネットタイプ等のマウントを用いる。
また、コンパクトカメラ1は、フィールドレンズと撮像素子4aを一体に駆動する機構である駆動部6を有する。これにより、ズームレンズ部分の小型化が容易となる。また、ゴーストの影響を低下させることができる。
図15は、デジタルカメラ40の主要部の内部回路を示すブロック図である。なお、以下の説明では、前述した処理手段は、例えばCDS/ADC部24、一時記憶メモリ17、画像処理部18等で構成され、記憶手段は、記憶媒体部等で構成される。
G2…第2レンズ群
G3…第3レンズ群
G4…第4レンズ群
G5…第5レンズ群
S…明るさ(開口)絞り
F…フィルター
C…カバーガラス
I…像面
1…コンパクトカメラ
2…撮像レンズ系
4…撮像素子面
4a…撮像素子
5…バックモニタ
6…駆動部
12…操作部
13…制御部
14、15…バス
16…撮像駆動回路
17…一時記憶メモリ
18…画像処理部
19…記憶媒体部
20…表示部
21…設定情報記憶メモリ部
22…バス
24…CDS/ADC部
40…デジタルカメラ
41…撮影光学系
42…撮影用光路
45…シャッターボタン
47…液晶表示モニター
49…CCD
Claims (7)
- 物体側から順に、
負の屈折力の第1レンズ群と、
正の屈折力の第2レンズ群と、を有し、
変倍時に、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の相対間隔を変えるように、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群とが移動し、
最も像側に、物体側に凹面を向け、変倍時および合焦時に移動しないフィールドレンズが配置され、
前記フィールドレンズは少なくとも物体側面に非球面を有し、
前記フィールドレンズの直前に、正の屈折力のレンズ群が位置し、
以下の条件式(1)を満足することを特徴とするズームレンズ。
0.10<R3Gr/Rflf<0.42 (1)
但し、
R3Grは前記正の屈折力のレンズ群の最も像側のレンズの像側面の曲率半径、
Rflfは前記フィールドレンズの物体側面の曲率半径、
である。 - 以下の条件式(2)を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
ft/dfl>32 (2)
但し、
ftは前記ズームレンズ全系の望遠端での焦点距離、
dflは前記フィールドレンズの中心部の厚み、
である。 - 以下の条件式(3)を満足することを特徴とする請求項1または2に記載のズームレンズ。
ASPfl/dfl<−0.40 (3)
但し、
ASPflは望遠端において最外主光線が前記フィールドレンズの物体側面を通過する位置での非球面偏倚量、
dflは前記フィールドレンズの中心部の厚み、
である。 - 以下の条件式(4)を満足することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のズームレンズ。
|ffl/fw|>10 (4)
但し、
fflは前記フィールドレンズの焦点距離、
fwは前記ズームレンズ全系の広角端での焦点距離、
である。 - 以下の条件式(5)を満足することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のズームレンズ。
ft/fw>4.5 (5)
但し、
ftは前記ズームレンズ全系の望遠端での焦点距離、
fwは前記ズームレンズ全系の広角端での焦点距離、
である。 - 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の前記ズームレンズと撮像素子とを含み、
前記フィールドレンズと前記撮像素子が一体となって駆動できる機構を有することを特徴とする撮像装置。 - 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の前記ズームレンズと撮像素子とを含み、
以下の条件式(6)を満足することを特徴とする撮像装置。
ft/Lfl>10.5 (6)
但し、
Lflは前記フィールドレンズの物体側面から前記撮像素子の撮像面までの距離、
ftは前記ズームレンズ全系の望遠端での焦点距離、
である。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012023897A JP5901322B2 (ja) | 2012-02-07 | 2012-02-07 | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012023897A JP5901322B2 (ja) | 2012-02-07 | 2012-02-07 | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013160981A true JP2013160981A (ja) | 2013-08-19 |
JP5901322B2 JP5901322B2 (ja) | 2016-04-06 |
Family
ID=49173246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012023897A Expired - Fee Related JP5901322B2 (ja) | 2012-02-07 | 2012-02-07 | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5901322B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016090745A (ja) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | 株式会社タムロン | ズームレンズおよび撮像装置 |
CN106154488A (zh) * | 2014-10-16 | 2016-11-23 | 三星电机株式会社 | 光学系统 |
WO2018185870A1 (ja) * | 2017-04-05 | 2018-10-11 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置、および変倍光学系の製造方法 |
JP2019008031A (ja) * | 2017-06-21 | 2019-01-17 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置および変倍光学系の製造方法 |
CN110494786A (zh) * | 2017-04-05 | 2019-11-22 | 株式会社尼康 | 变倍光学系统、光学装置和制造变倍光学系统的方法 |
WO2021164013A1 (zh) * | 2020-02-21 | 2021-08-26 | 天津欧菲光电有限公司 | 光学系统、摄像模组、电子装置及汽车 |
CN117572648A (zh) * | 2024-01-15 | 2024-02-20 | 江西联昊光电有限公司 | 光学系统及vr设备 |
JP7483489B2 (ja) | 2020-05-14 | 2024-05-15 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002055278A (ja) * | 2000-05-30 | 2002-02-20 | Minolta Co Ltd | 撮像レンズ装置 |
US20060285222A1 (en) * | 2005-06-15 | 2006-12-21 | Fumikazu Kanetaka | Zoom optical system and image taking apparatus using the same |
US20070188885A1 (en) * | 2006-02-13 | 2007-08-16 | Casio Computer Co., Ltd. | Zoom lens and camera with zoom lens |
JP2007212937A (ja) * | 2006-02-13 | 2007-08-23 | Casio Comput Co Ltd | ズームレンズ及びカメラ |
JP2008233161A (ja) * | 2007-03-16 | 2008-10-02 | Olympus Imaging Corp | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
-
2012
- 2012-02-07 JP JP2012023897A patent/JP5901322B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002055278A (ja) * | 2000-05-30 | 2002-02-20 | Minolta Co Ltd | 撮像レンズ装置 |
US20030058549A1 (en) * | 2000-05-30 | 2003-03-27 | Hitoshi Hagimori | Taking lens device |
US20060285222A1 (en) * | 2005-06-15 | 2006-12-21 | Fumikazu Kanetaka | Zoom optical system and image taking apparatus using the same |
JP2007156385A (ja) * | 2005-06-15 | 2007-06-21 | Olympus Imaging Corp | ズーム光学系及びそれを備えた撮像装置 |
US20070188885A1 (en) * | 2006-02-13 | 2007-08-16 | Casio Computer Co., Ltd. | Zoom lens and camera with zoom lens |
JP2007212937A (ja) * | 2006-02-13 | 2007-08-23 | Casio Comput Co Ltd | ズームレンズ及びカメラ |
JP2008233161A (ja) * | 2007-03-16 | 2008-10-02 | Olympus Imaging Corp | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10678026B2 (en) | 2014-10-16 | 2020-06-09 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Optical system |
CN106154488A (zh) * | 2014-10-16 | 2016-11-23 | 三星电机株式会社 | 光学系统 |
US11698515B2 (en) | 2014-10-16 | 2023-07-11 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Optical system |
US10114195B2 (en) | 2014-10-16 | 2018-10-30 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Optical system |
US11378784B2 (en) | 2014-10-16 | 2022-07-05 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Optical system |
CN110082889A (zh) * | 2014-10-16 | 2019-08-02 | 三星电机株式会社 | 光学系统 |
CN110082889B (zh) * | 2014-10-16 | 2021-01-22 | 三星电机株式会社 | 光学系统 |
JP2016090745A (ja) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | 株式会社タムロン | ズームレンズおよび撮像装置 |
CN110494786A (zh) * | 2017-04-05 | 2019-11-22 | 株式会社尼康 | 变倍光学系统、光学装置和制造变倍光学系统的方法 |
WO2018185870A1 (ja) * | 2017-04-05 | 2018-10-11 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置、および変倍光学系の製造方法 |
JPWO2018185870A1 (ja) * | 2017-04-05 | 2020-01-23 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置、および変倍光学系の製造方法 |
CN110520777A (zh) * | 2017-04-05 | 2019-11-29 | 株式会社尼康 | 变倍光学系统、光学装置和制造变倍光学系统的方法 |
US12061325B2 (en) | 2017-04-05 | 2024-08-13 | Nikon Corporation | Variable magnification optical system, optical apparatus, and method for producing variable magnification optical system |
CN110520777B (zh) * | 2017-04-05 | 2021-12-10 | 株式会社尼康 | 变倍光学系统、光学装置和制造变倍光学系统的方法 |
US11347035B2 (en) | 2017-04-05 | 2022-05-31 | Nikon Corporation | Variable magnification optical system, optical apparatus, and method for producing variable magnification optical system |
JPWO2018185868A1 (ja) * | 2017-04-05 | 2020-02-06 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置、および変倍光学系の製造方法 |
US11543637B2 (en) | 2017-04-05 | 2023-01-03 | Nikon Corporation | Variable magnification optical system, optical apparatus, and method for producing variable magnification optical system |
JP2019008031A (ja) * | 2017-06-21 | 2019-01-17 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置および変倍光学系の製造方法 |
US11592651B2 (en) | 2017-06-21 | 2023-02-28 | Nikon Corporation | Zoom optical system, optical apparatus and method for manufacturing the zoom optical system |
US12124018B2 (en) | 2017-06-21 | 2024-10-22 | Nikon Corporation | Zoom optical system, optical apparatus and method for manufacturing the zoom optical system |
WO2021164013A1 (zh) * | 2020-02-21 | 2021-08-26 | 天津欧菲光电有限公司 | 光学系统、摄像模组、电子装置及汽车 |
JP7483489B2 (ja) | 2020-05-14 | 2024-05-15 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
US12099171B2 (en) | 2020-05-14 | 2024-09-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens and image pickup apparatus having the same |
CN117572648A (zh) * | 2024-01-15 | 2024-02-20 | 江西联昊光电有限公司 | 光学系统及vr设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5901322B2 (ja) | 2016-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5901322B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 | |
JP6633075B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5638889B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5948108B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 | |
JP2012208378A (ja) | ズームレンズおよびそれを用いた撮像装置 | |
JP2011123464A (ja) | ズームレンズおよびそれを備えた撮像装置 | |
JP2014178478A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6374713B2 (ja) | 広角レンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5902537B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 | |
JP2008112013A (ja) | 広角高変倍ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置 | |
JP5948131B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置 | |
JP2009098449A (ja) | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 | |
JP2013178493A (ja) | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 | |
JP2010049189A (ja) | ズームレンズ及びそれを備える撮像装置 | |
JP2009098458A (ja) | ズームレンズおよびそれを用いた撮像装置 | |
JP2010128032A (ja) | ズームレンズ及びこのズームレンズを備えた撮像装置 | |
JP2009037125A (ja) | 3群ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 | |
JP2010054722A (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
JP5197247B2 (ja) | ズームレンズおよびそれを備えた撮像装置 | |
JP5197248B2 (ja) | ズームレンズおよびそれを備えた撮像装置 | |
JP2008102166A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5948130B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置 | |
JP5695498B2 (ja) | ズームレンズおよびそれを用いた撮像装置 | |
JP5791966B2 (ja) | ズームレンズおよびそれを用いた撮像装置 | |
JP2009163068A (ja) | ズームレンズおよびそれを用いた撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141107 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20150423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150715 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160308 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5901322 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |