JP2013159258A - Control device, hot-air balloon and control method of hot-air balloon - Google Patents
Control device, hot-air balloon and control method of hot-air balloon Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013159258A JP2013159258A JP2012023863A JP2012023863A JP2013159258A JP 2013159258 A JP2013159258 A JP 2013159258A JP 2012023863 A JP2012023863 A JP 2012023863A JP 2012023863 A JP2012023863 A JP 2012023863A JP 2013159258 A JP2013159258 A JP 2013159258A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- heat source
- switch
- switch device
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Toys (AREA)
Abstract
Description
本発明は、制御装置、熱気球及び熱気球の制御方法に関する。 The present invention relates to a control device, a hot air balloon, and a hot air balloon control method.
熱気球は、球皮の中の空気をバーナー等の熱源で加熱することで浮力を発生させて上昇し、風に乗って上空を飛行する。熱気球による飛行は、レジャーやスポーツとして楽しまれている。例えば、特許文献1,2等に熱気球に関する技術が開示されている。
The hot air balloon rises by generating buoyancy by heating the air inside the ball skin with a heat source such as a burner, and flies over the wind. Flying with hot air balloons is enjoyed for leisure and sports. For example,
ところで、熱気球の操縦者は、熱源による加熱を行うか否かによって熱気球を上昇又は下降させることが可能であるが、熱気球は推進力を持たないため、高度を調整しながら目的の方向に吹く風を見つけて熱気球を飛行させる。しかしながら、操縦者は、熱気球を目的の方向に飛行させるために、風向きが変わらない限り一定の高度を維持する必要があり、バーナーの作動と停止を繰り返さなければならないという問題がある。 By the way, the hot air balloon operator can raise or lower the hot air balloon depending on whether or not heating is performed by a heat source, but the hot air balloon does not have a propulsive force, so the target direction is adjusted while adjusting the altitude. A hot air balloon is made to fly by finding the wind that blows. However, in order to fly the hot air balloon in the target direction, the pilot needs to maintain a constant altitude as long as the wind direction does not change, and there is a problem that the burner must be repeatedly activated and stopped.
本発明は、以上のような問題点に鑑みてなされたものであり、本発明のいくつかの態様によれば、熱気球を一定の高度を維持して飛行させることが可能な制御装置、当該制御装置を用いた熱気球及び熱気球の制御方法を提供することができる。 The present invention has been made in view of the above problems, and according to some aspects of the present invention, a control device capable of flying a hot air balloon while maintaining a certain altitude, A hot air balloon using the control device and a method for controlling the hot air balloon can be provided.
本発明は前述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の態様または適用例として実現することが可能である。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following aspects or application examples.
[適用例1]
本適用例に係る制御装置は、第1の電極と第2の電極とを備え、気圧に応じて前記第1の電極と前記第2の電極とが導通状態又は非導通の状態になるスイッチ装置と、前記スイッチ装置の前記第1の電極と前記第2の電極とが導通しているか否かに応じて、熱源を作動させるか否かを制御する熱源制御装置と、を含む。
[Application Example 1]
A control device according to this application example includes a first electrode and a second electrode, and the switch device in which the first electrode and the second electrode are in a conductive state or a non-conductive state according to atmospheric pressure. And a heat source control device that controls whether or not to operate the heat source according to whether or not the first electrode and the second electrode of the switch device are conductive.
本適用例に係る制御装置によれば、気圧に応じて熱源を作動させるか否かを制御するので、熱気球の周囲の気圧が一定となるように、すなわち熱気球を一定の高度を維持して飛行させることができる。 The control device according to this application example controls whether or not to operate the heat source according to the atmospheric pressure, so that the atmospheric pressure around the hot air balloon is constant, that is, the hot air balloon is maintained at a constant altitude. Can be made to fly.
[適用例2]
上記適用例に係る制御装置において、前記スイッチ装置は、気圧が所定値よりも低い時に前記第1の電極と前記第2の電極とが非導通の状態になり、前記熱源制御装置は、前記スイッチ装置の前記第1の電極と前記第2の電極とが導通状態の時は前記熱源を作動させ、非導通の状態の時は前記熱源を作動させないようにしてもよい。
[Application Example 2]
In the control device according to the application example, when the atmospheric pressure is lower than a predetermined value, the switch device is in a non-conduction state between the first electrode and the second electrode, and the heat source control device includes the switch The heat source may be operated when the first electrode and the second electrode of the apparatus are in a conductive state, and the heat source may not be operated when the device is in a non-conductive state.
本適用例に係る制御装置によれば、気圧が所定値よりも高い、すなわち所定の高度よりも低い時は、スイッチ装置の第1の電極と第2の電極とは導通状態であり、熱源が作動して熱気球が上昇する。一方、気圧が所定値よりも低い、すなわち所定の高度よりも高い時は、スイッチ装置の第1の電極と第2の電極とが非導通の状態になり、熱源が停止して熱気球が徐々に下降する。従って、熱気球を一定の高度を維持して飛行させることができる。 According to the control device according to this application example, when the atmospheric pressure is higher than the predetermined value, that is, lower than the predetermined altitude, the first electrode and the second electrode of the switch device are in a conductive state, and the heat source is Operates and the hot air balloon rises. On the other hand, when the atmospheric pressure is lower than the predetermined value, that is, higher than the predetermined altitude, the first electrode and the second electrode of the switch device are in a non-conductive state, the heat source is stopped, and the hot air balloon is gradually To descend. Therefore, it is possible to fly the hot air balloon while maintaining a certain altitude.
[適用例3]
上記適用例に係る制御装置において、前記スイッチ装置は、気体が封入されている伸縮性部材と、気体導入孔が設けられ、前記伸縮性部材を収容する容器と、をさらに備え、前記第2の電極は、移動可能であり、前記伸縮性部材の膨張量が所定量よりも小さい時は前記第1の電極と接触し、前記伸縮性部材の膨張量が前記所定量よりも大きい時は前記第1の電極と接触しないようにしてもよい。
[Application Example 3]
In the control device according to the application example, the switch device further includes a stretchable member in which a gas is sealed, and a container that is provided with a gas introduction hole and accommodates the stretchable member. The electrode is movable, and is in contact with the first electrode when the expansion amount of the elastic member is smaller than a predetermined amount, and when the expansion amount of the elastic member is larger than the predetermined amount, the first electrode It may not be in contact with one electrode.
本適用例に係る制御装置では、スイッチ装置の第1の電極と第2の電極とが導通状態において周囲の圧力が低下すると、気体導入孔を通して容器から気体が流れ出すことで容器の内部の気圧が低下する。これにより、伸縮性部材に封入されている気体が膨張し、この気体の膨張に伴って伸縮性部材が膨張する。そして、伸縮性部材の膨張量が所定量を超えると第1の電極と第2の電極が非接触となり非導通の状態になる。すなわち、圧力が所定値となる前後、すなわち所定の高度の前後で、スイッチ装置の第1の電極と第2の電極が導通状態から非導通の状態に、あるいは非導通の状態から導通状態に変化する。そして、本適用例に係る制御装置によれば、スイッチ装置の第1の電極と第2の電極とが導通状態の時は熱源を作動させ、非導通の状態の時は熱源を作動させないので、熱気球を一定の高度を維持して飛行させることができる。 In the control device according to this application example, when the surrounding pressure is reduced when the first electrode and the second electrode of the switch device are in a conductive state, the gas flows out from the container through the gas introduction hole, whereby the atmospheric pressure inside the container is reduced. descend. Thereby, the gas enclosed in the elastic member expands, and the elastic member expands as the gas expands. And if the expansion | swelling amount of an elastic member exceeds predetermined amount, a 1st electrode and a 2nd electrode will become non-contact and will be in a non-conduction state. That is, before and after the pressure reaches a predetermined value, that is, before and after a predetermined altitude, the first electrode and the second electrode of the switch device change from a conductive state to a non-conductive state, or from a non-conductive state to a conductive state. To do. And according to the control device according to this application example, the heat source is operated when the first electrode and the second electrode of the switch device are in a conductive state, and the heat source is not operated when in a non-conductive state. The hot air balloon can fly at a constant altitude.
[適用例4]
上記適用例に係る制御装置において、前記スイッチ装置は、気圧が所定値よりも低い時に前記第1の電極と前記第2の電極とが導通状態になり、前記熱源制御装置は、前記スイッチ装置の前記第1の電極と前記第2の電極とが非導通の状態の時は前記熱源を作動させ、導通状態の時は前記熱源を作動させないようにしてもよい。
[Application Example 4]
In the control device according to the application example, when the atmospheric pressure is lower than a predetermined value, the switch device is in a conductive state between the first electrode and the second electrode, and the heat source control device The heat source may be operated when the first electrode and the second electrode are in a non-conductive state, and the heat source may not be operated when in a conductive state.
本適用例に係る制御装置によれば、気圧が所定値よりも高い、すなわち所定の高度よりも低い時は、スイッチ装置の第1の電極と第2の電極とは非導通の状態であり、熱源が作動して熱気球が上昇する。一方、気圧が所定値よりも低い、すなわち所定の高度よりも高い時は、スイッチ装置の第1の電極と第2の電極とが導通状態になるため、熱源が停止して熱気球が徐々に下降する。従って、熱気球を一定の高度を維持して飛行させることができる。 According to the control device according to this application example, when the atmospheric pressure is higher than the predetermined value, that is, lower than the predetermined altitude, the first electrode and the second electrode of the switch device are in a non-conductive state, The heat source is activated and the hot air balloon rises. On the other hand, when the atmospheric pressure is lower than the predetermined value, that is, higher than the predetermined altitude, the first electrode and the second electrode of the switch device are in a conductive state, so that the heat source is stopped and the hot air balloon is gradually Descend. Therefore, it is possible to fly the hot air balloon while maintaining a certain altitude.
[適用例5]
上記適用例に係る制御装置において、前記スイッチ装置は、気体が封入されている伸縮性部材と、気体導入孔が設けられ、前記伸縮性部材を収容する容器と、をさらに備え、前記第2の電極は、移動可能であり、前記伸縮性部材が膨張することにより前記第1の電極に向かって移動し、前記伸縮性部材の膨張量が所定量を超えると前記第1の電極に接触するようにしてもよい。
[Application Example 5]
In the control device according to the application example, the switch device further includes a stretchable member in which a gas is sealed, and a container that is provided with a gas introduction hole and accommodates the stretchable member. The electrode is movable, and moves toward the first electrode when the stretchable member expands. When the expansion amount of the stretchable member exceeds a predetermined amount, the electrode contacts the first electrode. It may be.
本適用例に係る制御装置では、スイッチ装置の第1の電極と第2の電極とが非導通の状態において周囲の圧力が低下すると、気体導入孔を通して容器から気体が流れ出すことで容器の内部の気圧が低下する。これにより、伸縮性部材に封入されている気体が膨張し、この気体の膨張に伴って伸縮性部材が膨張する。そして、伸縮性部材の膨張量が所定量を超えると第1の電極と第2の電極が接触して導通状態になる。すなわち、圧力が所定値となる前後、すなわち所定の高度の前後で、スイッチ装置の第1の電極と第2の電極が非導通の状態から導通状態に、あるいは導通状態から非導通の状態に変化する。そして、本適用例に係る制御装置によれば、スイッチ装置の第1の電極と第2の電極とが非導通の状態の時は熱源を作動させ、導通状態の時は熱源を作動させないので、熱気球を一定の高度を維持して飛行させることができる。 In the control device according to this application example, when the surrounding pressure decreases in a state where the first electrode and the second electrode of the switch device are non-conductive, the gas flows out from the container through the gas introduction hole, so that the inside of the container The atmospheric pressure decreases. Thereby, the gas enclosed in the elastic member expands, and the elastic member expands as the gas expands. And if the expansion | swelling amount of an elastic member exceeds predetermined amount, a 1st electrode and a 2nd electrode will contact and will be in a conduction | electrical_connection state. That is, before and after the pressure reaches a predetermined value, that is, before and after a predetermined altitude, the first electrode and the second electrode of the switch device change from a non-conductive state to a conductive state, or from a conductive state to a non-conductive state. To do. And, according to the control device according to this application example, the heat source is operated when the first electrode and the second electrode of the switch device are in a non-conductive state, and the heat source is not operated when in a conductive state. The hot air balloon can fly at a constant altitude.
[適用例6]
上記適用例に係る制御装置において、前記熱源制御装置は、前記スイッチ装置の前記第1の電極と前記第2の電極とが導通しているか否かを判定するスイッチ状態判定部と、前記スイッチ状態判定部の判定結果に応じて、前記熱源を作動させるか否かを制御する熱源作動制御部と、を含むようにしてもよい。
[Application Example 6]
In the control device according to the application example, the heat source control device includes a switch state determination unit that determines whether or not the first electrode and the second electrode of the switch device are conductive, and the switch state. A heat source operation control unit that controls whether or not to operate the heat source according to a determination result of the determination unit.
[適用例7]
本適用例に係る熱気球は、上記のいずれかの適用例に係る制御装置を含む。
[Application Example 7]
The hot air balloon according to this application example includes the control device according to any one of the application examples described above.
[適用例8]
本適用例に係る熱気球の制御方法は、スイッチ装置の第1の電極と第2の電極とが導通しているか否かに応じて、熱源を作動させるか否かを制御するステップを含み、前記スイッチ装置は、気圧に応じて前記第1の電極と前記第2の電極とが導通状態又は非導通の状態になる。
[Application Example 8]
The method for controlling a hot air balloon according to this application example includes a step of controlling whether or not to operate the heat source according to whether or not the first electrode and the second electrode of the switch device are conductive, In the switch device, the first electrode and the second electrode are in a conductive state or a non-conductive state depending on atmospheric pressure.
以下、本発明の好適な実施形態について図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また以下で説明される構成の全てが本発明の必須構成要件であるとは限らない。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The embodiments described below do not unduly limit the contents of the present invention described in the claims. Also, not all of the configurations described below are essential constituent requirements of the present invention.
1.熱気球
図1は、熱気球の外観図である。図1に示すように、熱気球1は、球皮2、バーナー3、バスケット4等により構成されている。
1. Hot Air Balloon FIG. 1 is an external view of a hot air balloon. As shown in FIG. 1, the
球皮2は、バーナー3の上方に設けられ、バーナー3により加熱された空気を蓄えるため、下端が開口している。
The
バーナー3(熱源の一例)は、球皮2の下方に設けられ、プロパンなどの燃料を燃焼させることで加熱された空気を球皮2に噴射する。加熱された空気は冷たい空気よりも軽いため、球皮2の内部の空気がより軽い空気に置き換わることで浮力が生じ、熱気球1が浮上する。
The burner 3 (an example of a heat source) is provided below the
バスケット4には人が搭乗する。バスケット4は、着地の際の衝撃を吸収する籐などの部材で構成されており、ワイヤーにより球皮2に接続されている。バスケット4の内部には、高度計、昇降計、燃料残量計、時計、通信機器、球皮内温度計、GPS、ラジオ、ランプ等の機器(不図示)が設けられている。
A person is in the
また、搭乗者は、マニュアルでバーナー3を作動又は停止させながら気球1を飛行させるマニュアル飛行モードと、気球1を自動的に一定高度で飛行させる自動飛行モードのいずれかを選択できる(途中で変更することもできる)ようになっており、この自動飛行モードを実現するために、バスケット4の内部に制御装置5が設けられている。
In addition, the passenger can select either a manual flight mode in which the
2.制御装置
2−1.第1実施形態
図2は、第1実施形態の制御装置の構成例について説明するための図である。第1実施形態の制御装置5は、スイッチ装置100、熱源制御装置110、電源120、スイッチ130を含んで構成されている。
2. Control device 2-1. First Embodiment FIG. 2 is a diagram for describing a configuration example of a control device of a first embodiment. The
スイッチ装置100は、2つの端子を備え、周囲の気圧に応じて当該端子間が導通か非導通のいずれかの状態になる。具体的には、周囲の気圧が所定の気圧値(閾値)よりも高い時はスイッチ装置100の端子間が導通し、周囲の気圧が所定の気圧値(閾値)よりも低い時はスイッチ装置100の端子間が非導通となる。この閾値は、あらかじめ設定された固定値でもよりし、熱気球1の飛行中に変更可能な可変値であってもよい。
The
熱源制御装置110は、スイッチ装置100及びスイッチ130を介して電源120と接続されている。スイッチ130の開閉は飛行モード選択信号により行われ、マニュアル飛行モード選択時はスイッチ130が開き、自動飛行モード選択時はスイッチ130が閉じる。従って、マニュアル飛行モード選択時には、電源120から熱源制御装置110に電力が供給されず、熱源制御装置110は、自動飛行モード選択時にのみバーナー3の作動を制御する。具体的には、自動飛行モード選択時、スイッチ装置100の端子間が導通状態であれば、熱源制御装置110に電源120から電力が供給され、熱源制御装置110はバーナー3を作動させる。これにより、バーナー3が作動し、燃焼により加熱された空気が球皮2に噴出され、熱気球1は徐々に上昇する。
The heat
一方、自動飛行モード選択時、スイッチ装置100の端子間が非導通の状態であれば、熱源制御装置110に電源120から電力が供給されず、熱源制御装置110はバーナー3を作動させない。これにより、球皮2の内部の空気が自然冷却され、熱気球1は徐々に降下する。
On the other hand, when the automatic flight mode is selected, if the terminals of the
本実施形態では、熱気球1が離陸する前はスイッチ装置100の端子間は導通状態になっており、自動飛行モードが選択されるとバーナー3が自動的に作動し、熱気球1が上昇する。熱気球1が上昇するにつれて熱気球1の周囲の気圧が低くなり、設定された気圧値(閾値)を下回るとスイッチ装置100の端子間が非導通の状態になる。すると、バーナー3の作動が停止し、熱気球1が下降する。熱気球1が下降すると熱気球1の周囲の気圧が高くなり、設定された気圧値(閾値)を超えると再びスイッチ装置100の端子間が導通状態になる。これにより、バーナー3が作動し、熱気球1が再び上昇する。自動飛行モードが選択されると、熱気球1は、このような動作を繰り返すことで、周囲の気圧が設定された気圧値(閾値)と一致するように飛行することになる。
In this embodiment, before the
一般に、気圧pと高度hの関係は、次式(1)の関係を満たすことが知られている。 In general, it is known that the relationship between the atmospheric pressure p and the altitude h satisfies the relationship of the following formula (1).
式(1)において、tは気相の平均温度、p0は海面気圧である。 In the formula (1), t is the average temperature of the gas phase and p 0 is the sea level pressure.
従って、式(1)より、スイッチ装置100の端子間が導通状態から非導通の状態に変わる気圧値(閾値)をptに設定すると、熱気球1の飛行高度を次式(2)で計算される一定高度htに維持することができる。
Therefore, the equation (1), setting pressure to the state in the non-conduction from the terminals conductive state of the
次に、このような動作を実現可能なスイッチ装置100について説明する。
Next, the
図3は、スイッチ装置100の斜視図である。図3に示すように、スイッチ装置100は、第1スイッチ部材70、第2スイッチ部材80、伸縮性部材30、反発材90、及びこれらを収納する容器50を含んで構成されている。
FIG. 3 is a perspective view of the
第1スイッチ部材70は、非導電性(絶縁性)の平板の一端を下方向(第2スイッチ部材80側)に折り曲げて構成されており、その先端部に第1電極10が形成されている。また、第2スイッチ部材80は、非導電性(絶縁性)の平板の一端を上方向(第1スイッチ部材70側)に折り曲げて構成されており、その先端部に第2電極20が形成されている。第1スイッチ部材70は、容器50に固定されており、第2スイッチ部材80は、上下方向(第1スイッチ部材70に対して近づく方向及び離れる方向)に移動可能になっている。
The
反発材90は、例えば、バネ(押しバネ)や弾性ゴム等の弾性力を持つ部材であり、その両端がそれぞれ第2スイッチ部材80の下面及び容器50の底部に接着固定されている。この反発材90の弾性力により、第2スイッチ部材80には、第1スイッチ部材70に近づく方向の力が加わる。
The
第1電極10と第2電極20は、それぞれ配線60と配線62が接続されている。配線60及び配線62は、容器50の外部に引き出されており、先端に設けられた端子(不図示)を介して、外部の電子部品と接続可能になっている。
A
伸縮性部材30は、第1スイッチ部材70と第2スイッチ部材80の間に設けられており、伸縮性部材30の収縮・膨張に連動して第2スイッチ部材80が上下方向(第1スイッチ部材70に対して近づく方向及び離れる方向)に移動する。
The
容器50は、側面に気体導入孔52が設けられており、気体導入孔52を通って容器50に気体が出入りする。これにより、容器50の内部気圧が変動する。気体導入孔52は1つでもよいが、複数あるのが望ましい。
The
図4、図5及び図6は、スイッチ装置100の動作について説明するための図であり、スイッチ装置100を正面から見た図である。
4, 5 and 6 are diagrams for explaining the operation of the
地上付近では、図4に示すように、容器50の内部気圧と伸縮性部材30の内部気圧が等しく、伸縮性部材30は第1スイッチ部材70の下面及び第2スイッチ部材80の上面のいずれにも接触していない。この状態では、第1電極10と第2電極20とが接触しているため、第1電極10と第2電極20とは導通している。
In the vicinity of the ground, as shown in FIG. 4, the internal air pressure of the
図4の状態から容器50の内部気圧が低下すると、容器50の内部気圧と伸縮性部材30の内部気圧とのバランスがとられるように伸縮性部材30が膨張する。そして、容器50の内部気圧が所定の気圧値(閾値)と一致すると、図5に示すように、伸縮性部材30は第1スイッチ部材70の下面及び第2スイッチ部材80の上面のいずれにも接触した状態になる。
When the internal air pressure of the
図5の状態から容器50の内部気圧がさらに低下すると、伸縮性部材30の膨張により、第2スイッチ部材80が下方向(第1スイッチ部材70から離れる方向)に移動し、図6に示すように、第1電極10と第2電極20との間に間隙が生じる。そのため、第1電極10と第2電極20は非導通の状態になる。
When the internal pressure of the
また、図6の状態から容器50の内部気圧が上昇すると、容器50の内部気圧と伸縮性部材30の内部気圧とのバランスがとられるように伸縮性部材30が収縮する。伸縮性部材30が収縮すると、反発材90の弾性力により第2スイッチ部材80が上方向(第1スイッチ部材70に近づく方向)に移動し、容器50の内部気圧が所定の気圧値(閾値)と一致すると、図5に示すように、第1電極10と第2電極20とが接触する。そのため、第1電極10と第2電極20とが導通する。
Further, when the internal air pressure of the
このように、スイッチ装置100は、容器50の内部気圧の変化に応じて導通又は非導通の状態になる。
As described above, the
図7は、自動飛行モード選択時の熱気球1の飛行軌跡の一例について説明するための図である。図7に示すように、時刻t0において熱気球1が離陸する際は、スイッチ装置100の端子間が導通(オン)している。そのため、自動飛行モードが選択されるとバーナー3が自動的に作動し、熱気球1は徐々に上昇する。
FIG. 7 is a diagram for explaining an example of the flight trajectory of the
時刻t1において熱気球1が高度hoに達すると、周囲の気圧が閾値を下回るため、スイッチ装置100の端子間が非導通(オフ)となる。そのため、バーナー3の作動が停止し、熱気球1は慣性力で少し上昇した後、徐々に下降する。
When
時刻t2において熱気球1が高度hoまで下降すると、周囲の気圧が閾値を超えるため、スイッチ装置100の端子間が再び導通(オン)する。そのため、バーナー3が作動し、熱気球1は慣性力で少し降下した後、徐々に上昇する。
When
時刻t3において熱気球1が高度hoに達すると、周囲の気圧が閾値を下回るため、スイッチ装置100の端子間が再び非導通(オフ)となる。そのため、バーナー3が作動を停止し、熱気球1は慣性力で少し上昇した後、徐々に下降する。
When
以降は、スイッチ装置100が同様の動作を繰り返し、時刻t3〜t4では非導通(オフ)、時刻t4〜t5では導通(オン)、時刻t5〜t6では非導通(オフ)、時刻t6〜t7では導通(オン)、・・・となる。これに合わせてバーナー3が作動と停止を繰り返し、熱気球1は一定高度hoを維持しながら飛行を続けることができる。
Since the
以上に説明したように、第1実施形態の制御装置によれば、最初から、あるいは、途中から自動飛行モードを選択することで、あらかじめ決められた高度を維持しながら気球を飛行させることができる。 As described above, according to the control device of the first embodiment, it is possible to fly a balloon while maintaining a predetermined altitude by selecting an automatic flight mode from the beginning or midway. .
また、あらかじめスイッチ装置100の伸縮性部材30に封入する気体の量を調整することで、スイッチ装置100が導通状態から非導通の状態になる気圧値(閾値)を調整することができるので、気球1の飛行高度を自由に設定することができる。
Further, since the pressure value (threshold value) at which the
さらに、気球1の飛行中に伸縮性部材30に気体の導入及び排出が可能な栓を設け、封入されている気体の量を調整可能にすれば、気球1の飛行高度を柔軟かつ容易に変更することができる。例えば、気球1が上昇し、搭乗者がある高度で目的の方向に吹く風を見つけた場合に、伸縮性部材30に封入されている気体の量を増減させることで、その高度を維持しながら気球1を飛行させることも可能である。
Furthermore, if a plug capable of introducing and discharging gas is provided in the
2−2.第2実施形態
第1実施形態の制御装置5では、自動飛行モード選択時、スイッチ装置100が導通状態の時のみ電源120から熱源制御装置110に電力が供給され、バーナー3が作動するようにしていたが、第2実施形態の制御装置5では、自動飛行モードの選択時、熱源制御装置110は、電源120から常に電力が供給され、スイッチ装置100が導通か非導通かを判定してバーナー3の作動を制御する。
2-2. Second Embodiment In the
図8は、第2実施形態の制御装置5の構成例について説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining a configuration example of the
スイッチ装置100の構造及び動作は、第1実施形態(図3〜図6)と同様であるため、その説明を省略する。
Since the structure and operation of the
熱源制御装置110は、スイッチ130を介して電源120と接続されており、また、スイッチ装置100の両端子と接続されている。スイッチ130の開閉は飛行モード選択信号により行われ、マニュアル飛行モード選択時はスイッチ130が開き、自動飛行モード選択時はスイッチ130が閉じる。従って、マニュアル飛行モード選択時には、電源120から熱源制御装置110に電力が供給されず、熱源制御装置110は、自動飛行モード選択時にのみバーナー3の作動を制御する。本実施形態では、熱源制御装置110は、スイッチ状態判定部100と熱源作動制御部110とを含む。
The heat
スイッチ状態判定部100は、スイッチ装置100の端子間が導通か非導通かを判定する。例えば、スイッチ状態判定部100は、スイッチ装置100の端子間を流れる電流値を計測し、所定値(閾値)以上の電流値を計測した場合が導通、所定値(閾値)未満の電流値を計測した場合は非導通であると判定するようにしてもよい。
The switch
熱源作動制御部110は、スイッチ状態判定部100の判定結果に応じて、バーナー3の作動を制御する。具体的には、熱源作動制御部110は、スイッチ装置100の端子間が導通状態であればバーナー3を作動させる。これにより、バーナー3が作動し、燃焼により加熱された空気が球皮2に噴出され、熱気球1は徐々に上昇する。
The heat source
一方、スイッチ装置100の端子間が非導通の状態であれば、熱源作動制御部110は、バーナー3を作動させない。これにより、球皮2の内部の空気が自然冷却され、熱気球1は徐々に降下する。
On the other hand, if the terminals of the
図9は、本実施形態における熱源制御装置110による処理のフローチャートの一例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a flowchart of processing by the heat
図9に示すように、自動飛行モードが選択されなかった(マニュアル飛行モードが選択された)場合(S10のN)、熱源制御装置110は動作しない。
As shown in FIG. 9, when the automatic flight mode is not selected (the manual flight mode is selected) (N in S10), the heat
一方、自動飛行モードが選択された場合(S10のY)、熱源制御装置110は、スイッチ装置100の端子間が導通状態か否かを判定する(S12)。
On the other hand, when the automatic flight mode is selected (Y in S10), the heat
熱源制御装置110は、スイッチ装置100の端子間が導通状態であれば(S14のY)バーナー3を作動させ(S16)、非導通の状態であれば(S14のN)バーナー3を作動させない(S18)。
The heat
そして、熱源制御装置110は、自動飛行モードが選択されている間(S10のY)、ステップS12〜S18の処理を繰り返し行う。
And the heat
以上に説明した第2実施形態の熱気球によれば、第1実施形態の熱気球と同様の効果を奏することができる。 According to the hot air balloon of 2nd Embodiment demonstrated above, there can exist an effect similar to the hot air balloon of 1st Embodiment.
2−3.第3実施形態
第3実施形態の制御装置の構成例は、第2実施形態(図8)と同様であるため、その図示を省略する。ただし、スイッチ装置100及び熱源制御装置110の機能が異なる。
2-3. Third Embodiment A configuration example of the control device of the third embodiment is the same as that of the second embodiment (FIG. 8), and thus illustration thereof is omitted. However, the functions of the
本実施形態では、周囲の気圧が所定の気圧値(閾値)よりも高い時はスイッチ装置100の端子間が非導通であり、周囲の気圧が所定の気圧値(閾値)よりも低い時はスイッチ装置100の端子間が導通する。この閾値は、あらかじめ設定された固定値でもよりし、熱気球1の飛行中に変更可能な可変値であってもよい。
In this embodiment, when the ambient atmospheric pressure is higher than a predetermined atmospheric pressure value (threshold), the terminals of the
また、本実施形態では、熱源制御装置110の熱源作動制御部110は、スイッチ装置100の端子間が非導通の状態であればバーナー3を作動させる。これにより、バーナー3が作動し、燃焼により加熱された空気が球皮2に噴出され、熱気球1は徐々に上昇する。
In the present embodiment, the heat source
一方、スイッチ装置100の端子間が導通状態であれば、熱源作動制御部110は、バーナー3を作動させない。これにより、球皮2の内部の空気が自然冷却され、熱気球1は徐々に降下する。
On the other hand, if the terminals of the
本実施形態では、熱気球1が離陸する前はスイッチ装置100の端子間は非導通の状態になっており、自動飛行モードが選択されるとバーナー3が自動的に作動し、熱気球1が上昇する。熱気球1が上昇するにつれて熱気球1の周囲の気圧が低くなり、設定された気圧値(閾値)を下回るとスイッチ装置100の端子間が導通状態になる。すると、バーナー3の作動が停止し、熱気球1が下降する。熱気球1が下降すると熱気球1の周囲の気圧が高くなり、設定された気圧値(閾値)を超えると再びスイッチ装置100の端子間が非導通の状態になる。これにより、バーナー3が作動し、熱気球1が再び上昇する。自動飛行モードが選択されると、熱気球1は、このような動作を繰り返すことで、周囲の気圧が設定された気圧値(閾値)と一致するように飛行することになる。
In this embodiment, before the
従って、式(1)より、スイッチ装置100の端子間が非導通の状態から導通状態に変わる気圧値(閾値)をptに設定すると、熱気球1の飛行高度を式(2)で計算される一定高度htに維持することができる。
Therefore, the equation (1) is calculated when the pressure value between the terminals of the
次に、このような動作を実現可能なスイッチ装置100について説明する。
Next, the
図10は、スイッチ装置100の斜視図である。図10に示すように、スイッチ装置100は、第1実施形態(図3)と同様に、第1スイッチ部材70、第2スイッチ部材80、伸縮性部材30、反発材90、及びこれらを収納する容器50を含んで構成されている。ただし、伸縮性部材30と反発材90の配置が異なる。
FIG. 10 is a perspective view of the
伸縮性部材30は、第2スイッチ部材80の下方に設けられており、伸縮性部材30の膨張・収縮に連動して第2スイッチ部材80が上下方向(第1スイッチ部材70に対して近づく方向及び離れる方向)に移動する。
The
反発材90は、その両端がそれぞれ第1スイッチ部材70の下面及び第2スイッチ部材80の上面に接着固定されている。この反発材90の弾性力により、第2スイッチ部材80には、第1スイッチ部材70から離れる方向の力が加わる。
Both ends of the
本実施形態におけるスイッチ装置100のその他の構造は、第1実施形態(図3)と同様であるため、その説明を省略する。
Since the other structure of the
図11、図12及び図13は、本実施形態におけるスイッチ装置100の動作について説明するための図であり、スイッチ装置100を正面から見た図である。
11, 12 and 13 are diagrams for explaining the operation of the
地上付近では、図11に示すように、容器50の内部気圧と伸縮性部材30の内部気圧が等しく、伸縮性部材30は容器50の底部には接触せず、第2スイッチ部材80の下面に接触している。この状態では、第1電極10と第2電極20との間に間隙が生じているため、第1電極10と第2電極20とは導通していない。
In the vicinity of the ground, as shown in FIG. 11, the internal pressure of the
図11の状態から容器50の内部気圧が低下すると、容器50の内部気圧と伸縮性部材30の内部気圧とのバランスがとられるように伸縮性部材30が膨張する。そして、容器50の内部気圧が所定の気圧値(閾値)と一致すると、図12に示すように、伸縮性部材30は容器50の底部及び第2スイッチ部材80の下面のいずれにも接触した状態になる。
When the internal air pressure of the
図12の状態から容器50の内部気圧がさらに低下すると、伸縮性部材30の膨張により、第2スイッチ部材80が上方向(第1スイッチ部材70に近づく方向)に移動し、図13に示すように、第1電極10と第2電極20が接触する。そのため、第1電極10と第2電極20は導通状態になる。
When the internal pressure of the
また、図13の状態から容器50の内部気圧が上昇すると、容器50の内部気圧と伸縮性部材30の内部気圧とのバランスがとられるように伸縮性部材30が収縮する。そして、容器50の内部気圧が所定の気圧値(閾値)を超えると、反発材90の弾性力により第2スイッチ部材80が下方向(第1スイッチ部材70から離れる方向)に移動し、第1電極10と第2電極20との間に間隙が生じる。そのため、第1電極10と第2電極20は非導通の状態になる。
When the internal pressure of the
このように、スイッチ装置100は、容器50の内部気圧の変化に応じて導通又は非導通の状態になる。
As described above, the
図14は、本実施形態における熱源制御装置110による処理のフローチャートの一例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a flowchart of processing performed by the heat
図14に示すように、自動飛行モードが選択されなかった(マニュアル飛行モードが選択された)場合(S110のN)、熱源制御装置110は動作しない。
As shown in FIG. 14, when the automatic flight mode is not selected (the manual flight mode is selected) (N in S110), the heat
一方、自動飛行モードが選択された場合(S110のY)、熱源制御装置110は、スイッチ装置100の端子間が導通状態か否かを判定する(S112)。
On the other hand, when the automatic flight mode is selected (Y in S110), the heat
熱源制御装置110は、スイッチ装置100の端子間が導通状態であれば(S114のY)バーナー3を作動ず(S116)、非導通の状態であれば(S114のN)バーナー3を作動させる(S118)。
The heat
そして、熱源制御装置110は、自動飛行モードが選択されている間(S110のY)、ステップS112〜S118の処理を繰り返し行う。
And the heat
図15は、自動飛行モード選択時の熱気球1の飛行軌跡の一例について説明するための図である。図15に示すように、時刻t0において熱気球1が離陸する際は、スイッチ装置100の端子間が非導通(オフ)になっている。そのため、自動飛行モードが選択されるとバーナー3が自動的に作動し、熱気球1は徐々に上昇する。
FIG. 15 is a diagram for explaining an example of the flight trajectory of the
時刻t1において熱気球1が高度hoに達すると、周囲の気圧が閾値を下回るため、スイッチ装置100の端子間が導通(オン)する。そのため、バーナー3の作動が停止し、熱気球1は慣性力で少し上昇した後、徐々に下降する。
When
時刻t2において熱気球1が高度hoまで下降すると、周囲の気圧が閾値を超えるため、スイッチ装置100の端子間が再び非導通(オフ)となる。そのため、バーナー3が作動し、熱気球1は慣性力で少し降下した後、徐々に上昇する。
When
時刻t3において熱気球1が高度hoに達すると、周囲の気圧が閾値を下回るため、スイッチ装置100の端子間が再び導通(オン)する。そのため、バーナー3が作動を停止し、熱気球1は慣性力で少し上昇した後、徐々に下降する。
When
以降は、スイッチ装置100が同様の動作を繰り返し、時刻t3〜t4では導通(オン)、時刻t4〜t5では非導通(オフ)、時刻t5〜t6では導通(オン)、時刻t6〜t7では非導通(オフ)、・・・となる。これに合わせてバーナー3が作動と停止を繰り返し、熱気球1は一定高度hoを維持しながら飛行を続けることができる。
Since the
以上に説明した第3実施形態の制御装置によれば、第1実施形態の熱気球と同様の効果を奏することができる。 According to the control apparatus of 3rd Embodiment demonstrated above, there can exist an effect similar to the hot air balloon of 1st Embodiment.
なお、第1実施形態〜第3実施形態では、気球の有人飛行に適用する例を挙げて説明したが、常に自動飛行モードにすることで無人飛行に適用することもできる。例えば、無人気球をあらかじめ設定された所望の高度を維持しながら飛行させることで、その高度の気象データを取得するような用途にも適用することができる。 In the first to third embodiments, the example applied to the manned flight of the balloon has been described. However, the automatic flight mode can always be applied to the unmanned flight. For example, the present invention can be applied to an application in which weather data of an altitude is acquired by flying an unpopular sphere while maintaining a predetermined altitude set in advance.
3.変形例
本発明は本実施形態に限定されず、本発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。
3. The present invention is not limited to this embodiment, and various modifications can be made within the scope of the present invention.
[変形例1]
第1実施形態〜第3実施形態のスイッチ装置100において、第1スイッチ部材70と第2スイッチ部材80の位置を逆にしてもよい。
[Modification 1]
In the
[変形例2]
第1実施形態〜第3実施形態のスイッチ装置100において、第1スイッチ部材70と第2スイッチ部材80をともに移動可能に構成してもよい。
[Modification 2]
In the
[変形例3]
第1実施形態又は第2実施形態のスイッチ装置100において、反発材90の両端をそれぞれ第1スイッチ部材70の下面及び第2スイッチ部材80の上面に接着固定し、当該弾性体の弾性力により、第2スイッチ部材80に対して第1スイッチ部材70に近づく方向の力が働くようにしてもよい。あるいは、反発材90を設ける代わりに、第1スイッチ部材70と第2スイッチ部材80を挟むようにクリップ等の挟持部材(非導電性(絶縁性)のもの)を設け、第2スイッチ部材80に対して第1スイッチ部材70に近づく方向の力が働くようにしてもよい。あるいは、反発材90を設ける代わりに、第1スイッチ部材70の少なくとも一部と第2スイッチ部材80の少なくとも一部を互いに引き合う磁石で形成し、第2スイッチ部材80に対して第1スイッチ部材70に近づく方向の力が働くようにしてもよい。
[Modification 3]
In the
[変形例4]
第3実施形態のスイッチ装置100において、反発材90の両端をそれぞれ第2スイッチ部材80の下面及び容器50の底部に接着固定し、反発材90の弾性力により、第2スイッチ部材80に対して第1スイッチ部材70から離れる方向の力が働くようにしてもよい。あるいは、反発材90を設ける代わりに、第1スイッチ部材70の少なくとも一部と第2スイッチ部材80の少なくとも一部を互いに反発し合う磁石で形成し、第2スイッチ部材80に対して第1スイッチ部材70から離れる方向の力が働くようにしてもよい。
[Modification 4]
In the
本発明は、実施の形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法及び結果が同一の構成、あるいは目的及び効果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。 The present invention includes configurations that are substantially the same as the configurations described in the embodiments (for example, configurations that have the same functions, methods, and results, or configurations that have the same objects and effects). In addition, the invention includes a configuration in which a non-essential part of the configuration described in the embodiment is replaced. In addition, the present invention includes a configuration that exhibits the same operational effects as the configuration described in the embodiment or a configuration that can achieve the same object. Further, the invention includes a configuration in which a known technique is added to the configuration described in the embodiment.
1 熱気球、2 球皮、3 バーナー、4 バスケット、5 制御装置、10 第1電極、20 第2電極、30 伸縮性部材、50 容器、52 気体導入孔、60 配線、62 配線、70 第1スイッチ部材、80 第2スイッチ部材、90 反発材、100 スイッチ装置、110 熱源制御装置、120 電源、130 スイッチ
DESCRIPTION OF
Claims (8)
第2の電極とを備え、
気圧に応じて前記第1の電極と前記第2の電極とが導通状態又は非導通の状態になるスイッチ装置と、
前記スイッチ装置の前記第1の電極と前記第2の電極とが導通しているか否かに応じて、熱源を作動させるか否かを制御する熱源制御装置と、
を含む、制御装置。 A first electrode;
A second electrode,
A switch device in which the first electrode and the second electrode are turned on or off according to the atmospheric pressure;
A heat source control device that controls whether or not to operate a heat source according to whether or not the first electrode and the second electrode of the switch device are conductive;
Including a control device.
前記スイッチ装置は、
気圧が所定値よりも低い時に前記第1の電極と前記第2の電極とが非導通の状態になり、
前記熱源制御装置は、
前記スイッチ装置の前記第1の電極と前記第2の電極とが導通状態の時は前記熱源を作動させ、非導通の状態の時は前記熱源を作動させない、制御装置。 In claim 1,
The switch device is
When the atmospheric pressure is lower than a predetermined value, the first electrode and the second electrode are in a non-conductive state,
The heat source controller is
The control device, wherein the heat source is operated when the first electrode and the second electrode of the switch device are in a conductive state, and the heat source is not operated when the switch device is in a non-conductive state.
前記スイッチ装置は、
気体が封入されている伸縮性部材と、
気体導入孔が設けられ、前記伸縮性部材を収容する容器と、
をさらに備え、
前記第2の電極は、
移動可能であり、前記伸縮性部材の膨張量が所定量よりも小さい時は前記第1の電極と接触し、前記伸縮性部材の膨張量が前記所定量よりも大きい時は前記第1の電極と接触しない、制御装置。 In claim 2,
The switch device is
An elastic member in which gas is enclosed;
A container provided with a gas introduction hole and containing the elastic member;
Further comprising
The second electrode is
It is movable and contacts the first electrode when the expansion amount of the elastic member is smaller than a predetermined amount, and the first electrode when the expansion amount of the elastic member is larger than the predetermined amount. Control device that does not come into contact with.
前記スイッチ装置は、
気圧が所定値よりも低い時に前記第1の電極と前記第2の電極とが導通状態になり、
前記熱源制御装置は、
前記スイッチ装置の前記第1の電極と前記第2の電極とが非導通の状態の時は前記熱源を作動させ、導通状態の時は前記熱源を作動させない、制御装置。 In claim 1,
The switch device is
When the atmospheric pressure is lower than a predetermined value, the first electrode and the second electrode become conductive,
The heat source controller is
The control device, wherein the heat source is operated when the first electrode and the second electrode of the switch device are in a non-conductive state, and the heat source is not operated when the switch device is in a conductive state.
前記スイッチ装置は、
気体が封入されている伸縮性部材と、
気体導入孔が設けられ、前記伸縮性部材を収容する容器と、
をさらに備え、
前記第2の電極は、
移動可能であり、前記伸縮性部材が膨張することにより前記第1の電極に向かって移動し、前記伸縮性部材の膨張量が所定量を超えると前記第1の電極に接触する、制御装置。 In claim 4,
The switch device is
An elastic member in which gas is enclosed;
A container provided with a gas introduction hole and containing the elastic member;
Further comprising
The second electrode is
A control device that is movable, moves toward the first electrode when the elastic member expands, and contacts the first electrode when an expansion amount of the elastic member exceeds a predetermined amount.
前記熱源制御装置は、
前記スイッチ装置の前記第1の電極と前記第2の電極とが導通しているか否かを判定するスイッチ状態判定部と、
前記スイッチ状態判定部の判定結果に応じて、前記熱源を作動させるか否かを制御する熱源作動制御部と、を含む、制御装置。 In any one of Claims 1 thru | or 5,
The heat source controller is
A switch state determination unit that determines whether or not the first electrode and the second electrode of the switch device are conductive;
A heat source operation control unit that controls whether or not to operate the heat source according to a determination result of the switch state determination unit.
前記スイッチ装置は、
気圧に応じて前記第1の電極と前記第2の電極とが導通状態又は非導通の状態になる、熱気球の制御方法。 Controlling whether to activate the heat source according to whether the first electrode and the second electrode of the switch device are conductive,
The switch device is
A method for controlling a hot air balloon, wherein the first electrode and the second electrode are in a conductive state or a non-conductive state according to atmospheric pressure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012023863A JP2013159258A (en) | 2012-02-07 | 2012-02-07 | Control device, hot-air balloon and control method of hot-air balloon |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012023863A JP2013159258A (en) | 2012-02-07 | 2012-02-07 | Control device, hot-air balloon and control method of hot-air balloon |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013159258A true JP2013159258A (en) | 2013-08-19 |
Family
ID=49171871
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012023863A Pending JP2013159258A (en) | 2012-02-07 | 2012-02-07 | Control device, hot-air balloon and control method of hot-air balloon |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013159258A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017210108A (en) * | 2016-05-25 | 2017-11-30 | ソフトバンク株式会社 | Captive balloon |
CN113223207A (en) * | 2021-05-13 | 2021-08-06 | 中南大学 | Fire balloon safe flight intelligent monitoring system and method |
-
2012
- 2012-02-07 JP JP2012023863A patent/JP2013159258A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017210108A (en) * | 2016-05-25 | 2017-11-30 | ソフトバンク株式会社 | Captive balloon |
CN113223207A (en) * | 2021-05-13 | 2021-08-06 | 中南大学 | Fire balloon safe flight intelligent monitoring system and method |
CN113223207B (en) * | 2021-05-13 | 2022-08-02 | 中南大学 | Fire balloon safe flight intelligent monitoring system and method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102487620B1 (en) | Thin film type heater for camera module and camera module having the same | |
ES2352412T3 (en) | INTERRUPTION DEVICE / CONNECTION OF AN ELECTRICAL CIRCUIT. | |
MX2020003109A (en) | Electric stovetop heater unit with integrated temperature control. | |
US10660396B2 (en) | Sports shoes | |
EP3105768B1 (en) | Pre-charge circuit for an electromechanical relay | |
JP2013159258A (en) | Control device, hot-air balloon and control method of hot-air balloon | |
CN110681421A (en) | Digital microfluidic system | |
US20190003035A1 (en) | Crucible, evaporation source and evaporation device | |
CN108807043B (en) | Relay | |
US9607793B2 (en) | Switch | |
JP2009043696A (en) | Temperature controlled magnetic switch | |
US2794868A (en) | Delayed action switch | |
CN108408018B (en) | Aerostat suitable for near space and regulation and control method thereof | |
US4968963A (en) | Thermostat with pilot light switch | |
US2718574A (en) | Thermostatic control switch | |
CN101345160B (en) | Double-pole single-throw type temperature controller | |
US9271378B2 (en) | Portable electric lamp having a current limitation device | |
CN101604597B (en) | Pressure-type temperature controller | |
CN112435874B (en) | Electronic switch with large current flux and manufacturing method | |
EP4371603A3 (en) | Electroporation device having a battery pack with power switch | |
CN105698473A (en) | Side by side refrigerator with overturning beam | |
CN211364906U (en) | Airship | |
GB597282A (en) | Improvements in or relating to control means for gyroscopes | |
CN211605036U (en) | On-off control device | |
US2749404A (en) | Electrical timing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20140619 |