JP2013157689A - 撮像システム、その制御方法・制御プログラム、及び撮像装置 - Google Patents

撮像システム、その制御方法・制御プログラム、及び撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013157689A
JP2013157689A JP2012014903A JP2012014903A JP2013157689A JP 2013157689 A JP2013157689 A JP 2013157689A JP 2012014903 A JP2012014903 A JP 2012014903A JP 2012014903 A JP2012014903 A JP 2012014903A JP 2013157689 A JP2013157689 A JP 2013157689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
remote control
control unit
imaging direction
user side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012014903A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Unosaki
次郎 鵜▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2012014903A priority Critical patent/JP2013157689A/ja
Publication of JP2013157689A publication Critical patent/JP2013157689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】リモコンユニットを用いた撮像方向の調整を直感的に行えるようにする。
【解決手段】撮像システム1は、使用者により操作されるリモコンユニット3と、撮像装置2の撮像方向を左右方向に移動させる移動部11と、撮像方向が使用者側を向いているか否かを判定する判定部12と、リモコンユニット3への操作に応じて移動部11を制御するものであって、撮像方向が使用者側を向いている場合に、リモコンユニット3に加えられる左右への操作方向と撮像方向の相対的な移動方向との関係を、撮像方向が使用者側を向いていない場合に対して反転させる制御部13とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、撮像装置をリモコンユニットにより遠隔操作する撮像システムに関する。
特許文献1は、ビデオカメラ本体とリモコンユニットとの間で光信号の送受をすることにより、ビデオカメラ本体が被写体の位置を検出し、自動的に撮像範囲に被写体を捉えることができる構成を開示している。
特許文献2は、監視カメラを遠隔操作するシステムであって、指定されたカメラ位置を実現するカメラや回転台の状態量をカメラ側で算出・制御することにより、カメラが現在どこを向いているかを意識することなく操作できるようにする構成を開示している。
特許文献3は、サーバが携帯端末からの要求に応じて遠隔カメラが撮影した映像を携帯端末へ送信するシステムであって、携帯端末を移動又は回転させることにより、遠隔カメラの撮像方向を変化させる構成を開示している。
特開2000−59668号公報 特開2001−69496号公報 特開2004−128997号公報
撮像装置を用いた撮像行為には、撮像方向(レンズが向く方向)が使用者の前方を向く場合と後方を向く場合とがある。前方を向く場合には、使用者の前面の被写体を撮像する通常の撮像を行い、後方を向く場合には、使用者自らを撮像する自分撮り等を行うことが多い。また、このような撮像行為を行う際には、撮像装置を三脚、卓上等に固定・載置し、リモコンユニットにより撮像方向等を遠隔操作することが行われる。
この時、使用者は、リモコンユニットを用いて自分撮り等を行う場合であって撮像方向を左右(パン)方向に移動させる際に、違和感を覚えることがある。例えば、自分撮りを行っている場合に使用者が撮像方向を自分の左手側に移動させたい時に、リモコンユニットの左ボタン等を操作すると、従来装置においては、撮像方向が右手側に移動する。当該動作は、リモコンユニットの左ボタンの操作に対し、撮像方向が現在の位置から相対的に左側に移動するように設定されているためである。当該設定は、撮像方向が使用者側を向いていない通常撮像時等における動作には適しているが、撮像方向が使用者側を向いている自分撮り時等における動作には適していない。
そこで、本発明は、撮像方向が使用者側を向いている場合であっても、リモコンユニットを用いた撮像方向の調整を直観的に行えるようにすることを目的とする。
本発明の第1の態様は、使用者により操作されるリモコンユニット(3)と、撮像装置(2)の撮像方向を左右方向に移動させる移動手段(11)と、前記撮像方向が前記使用者側を向いているか否かを判定する判定手段(12)と、前記リモコンユニットへの操作に応じて前記移動手段を制御するものであって、前記撮像方向が前記使用者側を向いている場合に、前記リモコンユニットに加えられる左右への操作方向と前記撮像方向の相対的な移動方向との関係を、前記撮像方向が前記使用者側を向いていない場合に対して反転させる制御手段(13)とを備える撮像システム(1)である。
また、前記判定手段は、前記撮像装置及び前記リモコンユニットに備えられた方位センサを用いて構成されることが好ましい。
また、前記制御手段は、前記撮像方向が前記使用者側を向いている場合に、前記撮像方向と前記リモコンユニットの所定部分が向いている方向とのなす角度が小さい程、前記撮像方向の移動速度を大きくすることが好ましい。
また、前記制御手段は、前記撮像方向が前記使用者側を向いている場合に、人の顔を認識して追尾する機能を実行することが好ましい。
本発明の第2の態様は、使用者により操作されるリモコンユニットにより撮像装置の撮像方向を左右方向に移動可能な撮像システムの制御方法であって、前記撮像方向が前記使用者側を向いているか否かを判定するステップと、前記撮像方向が前記使用者側を向いている場合に、前記リモコンユニットに加えられる左右への操作方向と前記撮像方向の相対的な移動方向との関係を、前記撮像方向が前記使用者側を向いていない場合に対して反転させるステップとを備えるものである。
本発明の第3の態様は、使用者により操作されるリモコンユニットにより撮像装置の撮像方向を左右方向に移動可能な撮像システムを制御するためのプログラムであって、前記撮像装置のコンピュータ及び前記リモコンユニットのコンピュータに、前記撮像方向が前記使用者側を向いているか否かを判定するための処理と、前記撮像方向が前記使用者側を向いている場合に、前記リモコンユニットに加えられる左右への操作方向と前記撮像方向の相対的な移動方向との関係を、前記撮像方向が前記使用者側を向いていない場合に対して反転させる処理とを実行させるものである。
本発明の第4の態様は、撮像方向を左右方向に移動させる移動手段と、リモコンユニットへの操作に応じて前記撮像方向を移動させるように前記移動手段を制御する制御手段と、前記撮像方向が前記リモコンユニットの使用者側を向いているか否かを判定する判定手段とを備え、前記制御手段は、前記撮像方向が前記使用者側を向いている場合に、前記リモコンユニットに加えられる左右への操作方向と前記撮像方向の相対的な移動方向との関係を、前記撮像方向が前記使用者側を向いていない場合に対して反転させる撮像装置である。
本発明によれば、撮像方向が使用者側を向いている場合に、リモコンユニットに加えられる左右の操作方向と撮像方向の相対的な移動方向とが、通常時とは逆になるように制御される。これにより、使用者は、リモコンユニットを用いた撮像方向の調整を直感的に行うことが可能となる。
本発明の実施の形態に係る撮像システムの機能的な構成を示す図である。 撮像システムを構成する機器の外観を例示する図である。 撮像装置の通常撮像時の状態を例示する図である。 撮像装置の自分撮り時の状態を例示する図である。 撮像装置のハードウェア構成を例示する図である。 リモコンユニットのハードウェア構成を例示する図である。 通常撮像時における撮像装置、リモコンユニット、及び使用者の位置関係を例示する図である。 自分撮り時における撮像装置、リモコンユニット、及び使用者の位置関係を例示する図である。 撮像システムにおける処理を例示するフローチャートである。 通常モードにおけるリモコンユニットへの操作と撮像方向の移動との関係を例示する図である。 自分撮りモードにおけるリモコンユニットへの操作と撮像方向の移動との関係を例示する図である。 自分撮りモードにおける大きさと撮像方向の移動速度との関係を例示する図である。 リモコンユニットに表示される操作画面を例示する図である。 リモコン方向がどのように決定するかを例示する図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る撮像システム1の機能的な構成を示している。撮像システム1は、撮像装置2及びリモコンユニット3からなる。図2は、撮像システム1を構成する機器の外観を例示している。撮像装置2は、例えばデジタルビデオカメラ、カムコーダ等である。リモコンユニット3は、例えばスマートフォン、タブレット型コンピュータ等が好適である。撮像装置2とリモコンユニット3とは、Wi−Fi接続等の適宜な方式により通信可能となっている。
撮像装置2は、移動部11、判定部12、及び制御部13を有する。リモコンユニット3は、撮像システム1の使用者により操作され、当該使用者と共に移動する。
移動部11は、撮像装置2の撮像方向を少なくとも左右(パン)方向に移動させるものである。
判定部12は、撮像装置2の撮像方向が使用者側を向いているか否かを判定する。例えば、使用者が自分撮りを行う場合には、撮像方向は使用者側を向く。一方、通常の撮像を行う場合には、撮像方向は使用者とは反対側(使用者の前方側)を向く。
制御部13は、リモコンユニット3への操作に応じて移動部11を制御する。また、制御部13は、判定部12により撮像方向が使用者側を向いていると判定された場合に、リモコンユニット3に加えられる左右への操作方向と撮像方向の相対的な移動方向との関係を、撮像方向が使用者側を向いていない場合に対して反転させる。すなわち、通常撮像時(撮像方向が使用者側を向いていない場合)には、例えばリモコンユニット3の左右ボタン等を右側に操作すると、移動部11は撮像方向を相対的に右側に移動させるが、自分撮り時(撮像方向が使用者側を向いている場合)には、リモコンユニット3を右側に操作すると、移動部11は撮像方向を相対的に左側に移動させる。
上記構成によれば、自分撮り等を行う場合に、例えば左ボタンを操作すると、撮像方向は使用者の左手側に移動する。これにより、使用者は、リモコンユニット3を用いて撮像方向の調整を直観的に行うことが可能となる。
図3は、撮像装置2の通常撮像時の状態を例示している。図4は、撮像装置2の自分撮り時の状態を例示している。図2〜図4において、レンズユニット21及びディスプレイユニット22の外観が例示されている。ディスプレイユニット22は、撮像装置2の本体部20の一側面に関節部23を介して連結されている。図3の状態においては、レンズユニット21のレンズ部25とディスプレイユニット22の背面側の筺体26とが同一方向を向いている。図4の状態においては、レンズ部25とディスプレイユニット22の液晶画面27とが同一方向を向いている。
図5は、撮像装置2のハードウェア構成を例示している。本例に係る撮像装置2は、中央処理装置31、記憶装置32、レンズユニット21、ディスプレイユニット22、操作モジュール33、駆動機構34、方位センサ35、無線モジュール36、バス37等を有する。
中央処理装置31は、記憶装置32に記憶された制御プログラムに従って、撮像処理、通信処理等の各種処理を実行する。記憶装置32には、制御プログラムの他、録画データ、各種制御に使用するデータベース等が記憶されている。
駆動機構34は、レンズユニット21による撮像方向を移動させるために、撮像装置2、レンズユニット21等を変位させる機構である。本例に係る駆動機構34は、三脚等に固定可能な連結部材41を有する。連結部材41は、中央処理装置31により制御されるモータ42と連結し、モータ42は、パン変位部材43及びチルト変位部材44と連結する。パン変位部材43及びチルト変位部材44は、撮像装置2の筺体に固定される。パン変位部材43がモータ42により変位されることにより、撮像装置2がパン方向に変位し、チルト変位部材44がモータ42により変位されることにより、撮像装置2がチルト方向に変位する。
方位センサ35は、レンズユニット21のレンズ部25が向いている方位を検出する。
無線モジュール36は、リモコンモジュール3とWi−Fi接続等の無線通信を確立する。無線モジュール36を介してリモコンモジュール3に入力された操作内容、後述するリモコンユニット3の方位センサの検出値等が受信される。
図6は、リモコンモジュール3のハードウェア構成を例示している。リモコンモジュール3は、中央処理装置51、記憶装置52、ディスプレイ53、操作モジュール54、方位センサ55、無線モジュール56、バス57等を有する。
中央処理装置51は、記憶装置52に記憶された制御プログラムに従って、撮像装置2を遠隔操作するための各種処理を実行する。
操作モジュール54は、例えばタッチパネル等を用いてディスプレイ53上に撮像装置2を操作するための操作画面を表示させることにより構成することができる。
方位センサ55は、リモコンモジュール3の後述する所定部分が向いている方位を検出する。
無線モジュール56は、撮像装置2とWi−Fi接続等の無線通信を確立する。無線モジュール56を介して、操作モジュール54に加えられた操作内容、方位センサ55の検出値等が撮像装置2に送信される。
図7は、通常撮像時における撮像装置2、リモコンユニット3、及び使用者Uの位置関係を例示している。図8は、自分撮り時における撮像装置2、リモコンユニット3、及び使用者Uの位置関係を例示している。
図7に示す通常撮像時においては、三脚60に固定された撮像装置2の撮像方向(レンズが向いている方向)D1と、使用者Uにより把持されたリモコンユニット3の所定部分が向いているリモコン方向D2とが略一致している。リモコン方向D2は、通常、使用者Uの視線方向と略同一となる。また、撮像装置2の液晶画面27は、使用者Uにより視認できるように撮像方向D1とは反対方向を向いている。
図8に示す自分撮り時においては、撮像方向D1とリモコン方向D2とが略対向している。また、液晶画面27は撮像方向と同一方向を向いている。
図9は、上記撮像システム1において撮像方向D1をパン方向に移動させる際の処理を例示している。先ず、撮像装置2の方位センサ35により上記撮像方向D1を検出し、リモコンユニット3の方位センサ55により上記リモコン方向D2を検出する(S101)。次いで、検出された撮像方向D1とリモコン方向D2とのなす角度θが90°以下であるか否かを判定する(S102)。
ステップS102において、θ≦90°である場合(Y)には、上記通常撮像を行う通常モードであると判定し(S103)、リモコンユニット3に加えられる左右の操作方向と、撮像方向D1の相対的な移動方向とが一致するように制御される(S104)。
図10は、上記通常モード(θ≦90°)におけるリモコンユニット3への操作と撮像方向D1の移動との関係を例示している。同図が示すように、通常モードにおいては、リモコンユニット3に対し左側へパンするように操作がなされた場合、撮像装置2は撮像方向D1(レンズユニット21)が相対的に左側へ移動するように変位する。
一方、ステップS102において、θ≦90°以下でない場合(N)には、上記自分撮りを行う自分撮りモードであると判定し(S105)、リモコンユニット3に加えられる左右の操作方向と、撮像方向D1の相対的な移動方向とが逆になるように制御される(S106)。
図11は、上記自分撮りモード(θ>90°)におけるリモコンユニット3への操作と撮像方向D1の移動との関係を例示している。同図が示すように、自分撮りモードにおいては、リモコンユニット3に対し左側へパンするように操作がなされた場合、撮像装置2は撮像方向D1を相対的に右側へ移動するように変位する。
また、ステップS102においてθ≦90°でない場合(N)には、上記ステップS106に加え、θが小さい程D1の移動速度が大きくなるように制御される(S107)。
図12は、自分撮りモードにおけるθの大きさとD1の移動速度Vとの関係を例示している。同図が示すように、θが小さい時のV(下図)は、θが大きい時のV(上図)より大きくなる。これは、θが小さい場合には、撮像範囲に自分を素早くに入れることが望まれ、θが大きい場合には、撮像範囲の微調整を行うことが多いためである。
更に、ステップS102においてθ≦90°でない場合(N)には、上記ステップS106,S107に加え、顔追尾機能が起動される(S108)。顔追尾機能とは、周知の顔認識処理を利用し、使用者Uの顔の移動に合わせて撮像方向D1を自動的に移動させる機能である。
尚、上記ステップS106,S107,S108の各処理は、使用者Uの設定等により、その実行の可否を選択できるようにすることが好ましい。
図13は、リモコンユニット3に表示される操作画面61を例示している。操作画面61には、状態表示部62、パンスイッチ63、チルトスイッチ64、ズームスイッチ65、録画開始ボタン66、停止ボタン67等が設けられている。状態表示部62には、撮像装置2の状態がリアルタイムに表示される。
図14は、リモコン方向D2がどのように決定するかを例示している。リモコン方向D2は、リモコンユニット3のディスプレイ53に表示される操作画面61の上端部61Aが向く方向である。すなわち、リモコン方向D2は、リモコンユニット3の筺体の方向に関わらず、操作画面61を基準に決定される。例えば、リモコンユニット3の筺体を90°回転させても操作画面61が元の状態を維持する場合には、筺体の上端部19ではなく、操作画面61の上端部61Aの向く方向がリモコン方向D2となる。
以上のように、本実施の形態に係る撮像システム1によれば、撮像方向D1が使用者U側を向いている場合に、リモコンユニット3に加えられる左右の操作方向と、撮像方向D1の相対的な移動方向とが逆になるように制御される。これにより、使用者Uは、撮像方向D1の調整を直感的に行うことが可能となる。
尚、本発明は上記実施の形態に限られるものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能なものである。例えば、本実施の形態においては、撮像方向D1をパン方向に移動させる手段として撮像装置2等を物理的に変位させる駆動機構34を例示したが、取得された画像データの全体から一部の画像データだけをディスプレイに表示させてその表示範囲を移動させる内部処理等による手段を採用する撮像装置であっても、本発明を適用することができる。また、リモコンユニット3として、スマートフォン等を利用する形態を示したが、撮像装置2に付属される専用のリモコン装置を利用してもよい。
1 撮像システム
2 撮像装置
3 リモコンユニット
11 移動部
12 判定部
13 制御部
20 本体部
21 レンズユニット
22 ディスプレイユニット
23 関節部
25 レンズ部
26 筺体部
27 液晶画面
31,51 中央処理装置
32,52 記憶装置
33,54 操作モジュール
34 駆動機構
35,55 方位センサ
36,56 無線モジュール
37,57 バス
60 三脚
61 操作画面
61A 上端部(所定部分)
D1 撮像方向
D2 リモコン方向
θ D1とD2のなす角度
U 使用者

Claims (16)

  1. 使用者により操作されるリモコンユニットと、
    撮像装置の撮像方向を左右方向に移動させる移動手段と、
    前記撮像方向が前記使用者側を向いているか否かを判定する判定手段と、
    前記リモコンユニットへの操作に応じて前記移動手段を制御するものであって、前記撮像方向が前記使用者側を向いている場合に、前記リモコンユニットに加えられる左右への操作方向と前記撮像方向の相対的な移動方向との関係を、前記撮像方向が前記使用者側を向いていない場合に対して反転させる制御手段と、
    を備える撮像システム。
  2. 前記判定手段は、前記撮像装置及び前記リモコンユニットに備えられた方位センサを用いて構成される、
    請求項2に記載の撮像システム。
  3. 前記制御手段は、前記撮像方向が前記使用者側を向いている場合に、前記撮像方向と前記リモコンユニットの所定部分が向いている方向とのなす角度が小さい程、前記撮像方向の移動速度を大きくする、
    請求項1又は2に記載の撮像システム。
  4. 前記制御手段は、前記撮像方向が前記使用者側を向いている場合に、人の顔を認識して追尾する機能を実行する、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の撮像システム。
  5. 使用者により操作されるリモコンユニットにより撮像装置の撮像方向を左右方向に移動可能な撮像システムの制御方法であって、
    前記撮像方向が前記使用者側を向いているか否かを判定するステップと、
    前記撮像方向が前記使用者側を向いている場合に、前記リモコンユニットに加えられる左右への操作方向と前記撮像方向の相対的な移動方向との関係を、前記撮像方向が前記使用者側を向いていない場合に対して反転させるステップと、
    を備える撮像システムの制御方法。
  6. 前記撮像方向が前記使用者側を向いているか否かを判定は、前記撮像装置及び前記リモコンユニットに備えられた方位センサの検出値を利用して行われる、
    請求項5に記載の撮像システムの制御方法。
  7. 前記撮像方向が前記使用者側を向いている場合に、前記撮像方向と前記リモコンユニットの所定部分が向いている方向とのなす角度が小さい程、前記撮像方向の移動速度を大きくするステップ、
    を更に備える請求項5又は6に記載の撮像システムの制御方法。
  8. 前記撮像方向が前記使用者側を向いている場合に、人の顔を認識して追尾する機能を実行するステップ、
    を更に備える請求項5〜7のいずれか1項に記載の撮像システムの制御方法。
  9. 使用者により操作されるリモコンユニットにより撮像装置の撮像方向を左右方向に移動可能な撮像システムを制御するためのプログラムであって、
    前記撮像装置のコンピュータ及び前記リモコンユニットのコンピュータに、
    前記撮像方向が前記使用者側を向いているか否かを判定するための処理と、
    前記撮像方向が前記使用者側を向いている場合に、前記リモコンユニットに加えられる左右への操作方向と前記撮像方向の相対的な移動方向との関係を、前記撮像方向が前記使用者側を向いていない場合に対して反転させる処理と、
    を実行させる撮像システムの制御プログラム。
  10. 前記撮像方向が前記使用者側を向いているか否かを判定は、前記撮像装置及び前記リモコンユニットに備えられた方位センサの検出値を利用して行われる、
    請求項9に記載の撮像システムの制御プログラム。
  11. 前記撮像方向が前記使用者側を向いている場合に、前記撮像方向と前記リモコンユニットの所定部分が向いている方向とのなす角度が小さい程、前記撮像方向の移動速度を大きくする処理、
    を更に実行させる請求項9又は10に記載の撮像システムの制御プログラム。
  12. 前記撮像方向が前記使用者側を向いている場合に、人の顔を認識して追尾する機能を実行する処理、
    を更に実行させる請求項9〜11のいずれか1項に記載の撮像システムの制御プログラム。
  13. 撮像方向を左右方向に移動させる移動手段と、
    リモコンユニットへの操作に応じて前記撮像方向を移動させるように前記移動手段を制御する制御手段と、
    前記撮像方向が前記リモコンユニットの使用者側を向いているか否かを判定する判定手段と、
    を備え、
    前記制御手段は、前記撮像方向が前記使用者側を向いている場合に、前記リモコンユニットに加えられる左右への操作方向と前記撮像方向の相対的な移動方向との関係を、前記撮像方向が前記使用者側を向いていない場合に対して反転させる、
    撮像装置。
  14. 前記判定手段は、前記撮像装置及び前記リモコンユニットに備えられた方位センサを用いて構成される、
    請求項13に記載の撮像装置。
  15. 前記制御手段は、前記撮像方向が前記使用者側を向いている場合に、前記撮像方向と前記リモコンユニットの所定部分が向いている方向とのなす角度が小さい程、前記撮像方向の移動速度を大きくする、
    請求項13又は14に記載の撮像装置。
  16. 前記制御手段は、前記撮像方向が前記使用者側を向いている場合に、人の顔を認識して追尾する機能を実行する、
    請求項13〜15のいずれか1項に記載の撮像装置。
JP2012014903A 2012-01-27 2012-01-27 撮像システム、その制御方法・制御プログラム、及び撮像装置 Pending JP2013157689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012014903A JP2013157689A (ja) 2012-01-27 2012-01-27 撮像システム、その制御方法・制御プログラム、及び撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012014903A JP2013157689A (ja) 2012-01-27 2012-01-27 撮像システム、その制御方法・制御プログラム、及び撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013157689A true JP2013157689A (ja) 2013-08-15

Family

ID=49052527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012014903A Pending JP2013157689A (ja) 2012-01-27 2012-01-27 撮像システム、その制御方法・制御プログラム、及び撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013157689A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106406710B (zh) 一种录制屏幕的方法及移动终端
CN107528938B (zh) 一种视频通话方法、终端及计算机可读存储介质
EP3369936B1 (en) Fan, method and device for controlling the fan
JP5365885B2 (ja) 手持ち式電子装置、それに適用される二重像取得方法及びそれにロードされるプログラム
EP2942936B1 (en) Zoom input and camera selection
JP6205072B2 (ja) 撮像制御装置、撮像制御方法、カメラ、カメラシステム及びプログラム
EP2593848B1 (en) Methods and systems for interacting with projected user interface
US20150109437A1 (en) Method for controlling surveillance camera and system thereof
US20150271402A1 (en) Panoramic scene capturing and browsing mobile device, system and method
EP3145170B1 (en) Method and apparatus for controlling positioning of camera device, camera device and terminal device
US20170214856A1 (en) Method for controlling motions and actions of an apparatus including an image capture device having a moving device connected thereto using a controlling device
KR20120105201A (ko) 휴대 단말, 원격 카메라, 및 휴대 단말에 의한 원격 카메라의 팬/틸트/줌 제어 방법
KR101788496B1 (ko) 단말 및 비디오 이미지를 제어하는 장치 및 방법
WO2015149457A1 (zh) 一种图片显示的方法及装置
US9706101B2 (en) Image processing terminal, imaging machine, information processing method, program, and remote imaging system to remotely operate the imaging machine
TW201403454A (zh) 顯示畫面旋轉的方法及系統
JP6685742B2 (ja) 操作装置、移動装置、およびその制御システム
JP2015005823A (ja) 画像処理装置およびデジタルミラーシステム
JP5631065B2 (ja) 映像配信システム、制御端末、ネットワークカメラ、制御方法およびプログラム
JP2020120388A (ja) 操作装置、移動装置、およびその制御システム
CN115002338B (zh) 一种拍摄参数的控制方法及装置
JP5229928B1 (ja) 注視位置特定装置、および注視位置特定プログラム
WO2019061118A1 (zh) 全景拍摄方法及终端
JP2018019305A (ja) 携帯端末装置及び画像記録システム
JP2013157689A (ja) 撮像システム、その制御方法・制御プログラム、及び撮像装置