JP2013157036A - 消費者の支払を強化する方法及びシステム - Google Patents

消費者の支払を強化する方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2013157036A
JP2013157036A JP2013107234A JP2013107234A JP2013157036A JP 2013157036 A JP2013157036 A JP 2013157036A JP 2013107234 A JP2013107234 A JP 2013107234A JP 2013107234 A JP2013107234 A JP 2013107234A JP 2013157036 A JP2013157036 A JP 2013157036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
consumer
service platform
merchant
transaction
payment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2013107234A
Other languages
English (en)
Inventor
Timothy Mu-Chu Lee
ティモシー ミュー−チュー リー
E Gerber Gary
ゲアリー イー ガーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Visa International Service Association
Original Assignee
Visa International Service Association
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Visa International Service Association filed Critical Visa International Service Association
Publication of JP2013157036A publication Critical patent/JP2013157036A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/085Payment architectures involving remote charge determination or related payment systems
    • G06Q20/0855Payment architectures involving remote charge determination or related payment systems involving a third party
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/367Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes
    • G06Q20/3674Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes involving authentication

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】商店主とサービスプラットフォームとを含む購入を処理するためのシステムを提供する。
【解決手段】消費者に電子ショッピングカートを提供し、消費者に消費者識別子を入力するプロンプトを与え、支払のためにショッピングカートの内容物及び消費者識別子を提出するための商店主と、消費者の支払情報を記憶し、ショッピングカートの内容物及び消費者識別子を受け取り、消費者の支払情報を認証し、消費者の支払情報を用いてショッピングカートの内容物に対する支払を処理し、支払の確認を商店主に送るためのサービスプラットフォームとを含む購入を処理するためのシステム。
【選択図】図1

Description

関連出願への参照
本出願は、2006年4月5日出願の「消費者の支払を強化する方法及びシステム」という名称の米国特許出願第60/744、297号に対する優先権を請求しており、これは、本明細書において引用により組み入れられている。
クレジット取引、デビット取引、及びポイントカード取引などのような金融取引は、当事者(例えば、会員、商店主、団体、及び利用者)間のメッセージ及びデータ交換に依存する。従来の場合、このような取引は、プライベートネットワークを介し、専用プロトコルを用いて行われており、取引が危険に露出される確率を低減させている。
「インターネット」、及び携帯電話、PDA、自動販売機、及びセットトップボックスなどのようなより最近に用いられる他のアクセス装置は、取引を行うことを望む利用者に付加的な利便性を提供している。その結果、このような電子商取引の数は増大している。この増大傾向に関連し、「インターネット」上で又は前記アクセス装置に関連する不正取引からの脅威も増大する可能性が高い。
例えば、カード番号、有効期限、トークン上に含まれるデータ、及び/又はカード保有者個人データのようなデータがネットワーク上で送信されると、無認可の個人がデータを傍受することができるであろう。この個人は、傍受データを用いて次の不正取引を行おうとするかもしれない。同様に、消費者により商店主に提供されるデータは、商店主及び/又は商店主の従業員により使用され、その後不正取引が行われるかもしれない。カード保有者が公開することを意図していないデータは、他の方法で同様に入手することができる。
従って、支払プロセッサ、消費者、発行者、及び商店主などのような支払取引の当事者は、取引中に転送されて傍受者によって読み出される取引固有の及び/又は当事者固有の情報量を低減することを模索してきた。従って、支払プロセッサは、公開されている情報、動的に変化する情報、及び/又は暗号化された情報に基づいて取引を検証することができる。
従来の専用支払処理作業に伴う問題の1つは、支払プロセッサ及び/又は商店主が、認証プロバイダ及びデータプロバイダと関係なく、このような作業を行うことである。従って、支払プロセッサ及び/又は商店主は、典型的には消費者の全ての認証データを保有することが必要である。この情報を得るに際し、消費者又はその消費者が情報を提供した関係者は、支払プロセッサに対してその情報を利用可能にする必要がある。従って、データが傍受されるのは、支払プロセッサに対する利用が可能にされた時である。
支払プロセッサが直面する別の問題は、支払プロセッサ及び/又は商店主が、購入体験を促進するのに用いることができるであろう消費者履歴データへのアクセスがないということである。商店主は、その商店主で為された消費者購入にアクセスできるが、この商店主は消費者の購入履歴に対して完全なアクセスを持たないために、異なる商店主の下で為された購入に基づく特定の消費者の購入要求を知らないかもしれない。同様に、消費者は、商店主がその商店主及び/又は別の商店主からの以前の購入に関連して消費者に有用なある一定の商品又はサービスを提供していることに気付かないかもしれない。従って、消費者も商店主も、取引から得られるであろう最大の恩典を実現させていない場合がある。
別の問題は、支払プロセッサには、購入時に開始されるエスクロー(escrow)機能を行う能力が欠如していることである。通常、支払プロセッサは、商店主が支払カード取引を開始するプルモデル、又は消費者が商店主に「即金」で支払うプッシュモデルのいずれかで非対面方式(すなわち、遠隔)取引を行う。いずれの場合でも、関係者の一方は、取引の危険性の全てを引き受け、他方の関係者が取引の一部分を完了するだろうという保証は持たない。エスクローサービスを提供すると、取引中に一方の関係者が他方の関係者に不正を行う可能性が排除される。
多くの問題により、消費者取引にエスクローサービスを利用することが制限される。例えば、エスクローサービスは、通常、第3者のエスクローサービスを選択し、消費者と商店主の間でエスクローサービスを利用することに対する合意を得ることが必要である。従って、このようなエスクローサービスを用いるには、関係者間で相当な話し合いが必要であるが、これは典型的には行われない。更に、支払処理に自動的にエスクローサービスを導入することは、1つ又はそれよりも多くの関係者がこのようなサービスを望んだとしても、従来の支払プロセッサを用いれば実行不可能である。従来のエスクローサービスの付加的な問題は、利用することが分かりにくくて高価である可能性があることである。更に、消費者は、典型的には、エスクローサービスが取引に利用可能であることも知らない。一般的に、エスクローサービスの一貫性のない使用は、消費者及び商店主の両方が不正に露出し易くしてしまう可能性をはらんでいる。
また、支払プロセッサは、典型的には、取引の一部として消費者をサービスに自動的に登録する機会を商店主に与えない。従来のオンライン登録処理では、消費者は、別の登録サイトで登録するように依頼される可能性がある。あるいはまた、消費者は、商店主又は商店主を代行する支払プロセッサにより、別の登録サイトに転送される可能性もある。次に、消費者は、このサイトに登録するために情報を提供するように要求される。このような処理では、消費者には、かなりの付加的なデータを入力する必要があり、商店主には、登録サイトにアクセスし、そこから戻るための方法を提供する必要があることから、消費者及び商店主の両方に対して面倒である。消費者は、商店主に既に利用可能にされた情報を入力するので、情報が傍受される可能性が増大する。更に、消費者がこの時点でもはや商店主のウェブサイトに位置しておらず、より容易に取引を放棄することができるので商店主には不利である。
従来の登録サイトでの登録に伴う更に別の問題は、このようなサイトが、登録することを選択した消費者のみを登録できることである。従って、従来の登録サイトを通じて得られる消費者情報は、登録が自動的に行われる場合に得ることができると考えられる情報と比較すると、制限されている。
従来の支払プロセッサでは、消費者が、消費者を識別するために商店主又は支払処理サービスが指定する電子メールアドレスのような特定の識別子を提出することが必要である。しかし、消費者は、その種類の識別子を供給することを望まないかもしれない。例えば、要求される特定の種類の識別子を持たない消費者もいるであろう(例えば、消費者は、電子メールアドレスを有していない場合がある)。更に、消費者は、プライバシー及び/又は安全性懸念のために特定の種類の識別子を提供することを望まない可能性もある(例えば、消費者は、商店主がメーリングリストを生成するのに用いる可能性があると考えて、電子メールアドレスを商店主に提供することを望まない場合がある)。消費者は、要求される識別子よりも特定の種類の識別子を記憶することが容易であるかもしれない(例えば、消費者は、クレジットカード番号よりも電子メールアドレスを記憶する方が容易であるかもしれない)。更に、特定の種類の識別子は、特定のチャンネルに対しては最適でないだろう(例えば、電子メールアドレスは、「インターネット」上で商品を購入する時には適切であるが、携帯電話を通じて購入する時には面倒な場合がある)。一種類の識別子が他のものよりも用いられる他の理由も同じく可能である。
また、支払プロセッサは、典型的には、消費者が1つの支払システムから別のものに残高を転送することも許可しない。資金又は商取引/バーター取引金額の残高を記憶する従来のサービスは、記憶した残高又は資金を実際の購入に用いることができるのみである。このようなシステムから銀行口座又は出金小切手のような外部システム内に金額を抽出することは、仮にこのような処理が利用可能であったとしても面倒な処理である。
よって、必要とされるのは、取引中に転送するように要求される情報の量を制限する取引のための方法及びシステムである。
取引中に商店主又は無認可の第3者に利用可能にされる機密情報の量を制限する方法及びシステムが必要とされている。
取引処理の一部として消費者をサービスに自動的に登録する方法及びシステムが必要とされている。
取引中に商店主に提供される履歴データを強化して抱き合わせ販売を可能にし、かつ他の方法で消費者の必要性を満たす方法及びシステムが必要とされている。
支払方法及び消費者により許可された検証の種類に基づいて、消費者に柔軟な認証を与える方法及びシステムが必要とされている。
サービスプラットフォームを用いて、エスクローサービスを自動的に支払取引に対して提供する方法及びシステムが更に必要とされている。
本発明の開示は、上に列挙した問題の1つ又はそれよりも多くを解決することに関する。
米国特許出願第60/744、297号
本方法の説明に先立ち、説明する特定の方法論又はプロトコルは、変化させることができるために、本発明は、これに限定されないことを理解されたい。更に、本明細書に用いられる専門用語は、特定的な実施形態を説明することを目的としており、特許請求の範囲によってのみ限定されることになる本発明の開示の範囲を限定するものではないことも理解されたい。
本明細書及び特許請求の範囲で用いる場合、単数形「a」、「an」、及び「the」は、関連から明らかに判断されない限り、複数の引用も含むことに注意すべきである。従って、例えば、「取引」という場合には、1つ又はそれよりも多くの取引及び当業者に公知のその均等物などを意味する。他に定めなければ、本明細書で用いる全ての技術的及び技術的専門用語は、当業者に一般的に理解されるものと同じ意味を有する。本発明を実施又は試験するには、本明細書で説明するものと同様又は同等のあらゆる方法及び材料を用いることができるが、好ましい方法、装置、及び材料を以下に説明する。本明細書に説明する全ての文献は、引用により本明細書に組み入れられる。本明細書におけるいずれも、本発明が従来技術の発明による開示に先行する権利がないことを認めるとは解釈されないものとする。
サービスプラットフォームにより、消費者が複数の登録商店主のいずれかのところで買い物する時に支払取引を容易にすることができる。サービスプラットフォームは、消費者が取引カード口座を保持する銀行により、及び/又はVisa、MasterCard、及び「American Express」などのような取引カード口座システムを運営する団体によって提供することができる。サービスプラットフォームを運営することから多くの利点を得ることができる。このデータは、各登録商店主から回収した消費者情報を含むことができるために、商店主は、取引を行う時にサービスプラットフォームから消費者に関する強化データを受け取ることができる。更に、サービスプラットフォームは、取引用の認証処理を行うことができ、それによって商店主がこのような検査を行う必要を排除することができる。このサービスプラットフォームを用いて行われる取引では、機密情報は、サービスプラットフォームにのみ記憶することができ、商店主に通信される可能性もなく、安全でないデータチャンネルを通じて通信される可能性もないためにプライバシーを強化することができる。取引を処理するのに必要な情報は、取引カードを得るための登録処理の一部として既にサービスプラットフォームが利用可能であるためにプライバシー及び安全性を強化することができる。更に、出荷宛先のような特定の情報は、サービスプラットフォームに記憶させることができるために、消費者が、取引中に提出する必要がある情報は少なくてよい。更に、サービスプラットフォームは、取引が適切に完了したことを商店主及び消費者が確認することができるエスクローサービスも提供することができる。
サービスプラットフォームの付加的な特徴には、参加商店主と取引を最初に行う時に消費者がサービスプラットフォームに自動的に登録される自動登録を含むことができる。自動登録は、典型的には金融取引中に消費者により与えられる情報を用いて行うことができる。このような登録処理を用い、前記情報を用いて消費者を支払サービス及び/又はあらゆる他のサービスに登録することができる。
他の利点には、認証機能を選択する際の柔軟性、消費者識別子を選択する際の柔軟性、及び支払処理中に消費者に自動的に残高繰越を容易にする機能を含むことができる。これら及び他の利点により、更に効率化された精算処理をもたらすことができる。
本発明の態様、特徴、恩典、及び利点は、以下の説明及び添付の図面に関して明らかであろう。
実施形態により金融取引を容易にする例示的な方法を示すフローチャートである。 実施形態により金融取引を容易にする代替的な例示的な方法を示すフローチャートである。 実施形態により金融取引中の例示的な自動登録処理を示すフローチャートである。 実施形態により自動登録が行われた後の例示的な金融取引を示すフローチャートである。 実施形態により金融取引中に消費者の購入履歴データを商店主に与える例示的な方法を示すフローチャートである。 実施形態により取引に対する認証サービスを判断する例示的な方法を示すフローチャートである。 実施形態により取引に自動的にエスクロー機能を提供する例示的な方法を示すフローチャートである。
本明細書で用いる場合、トークンは、例えば、以下に限定されるものではないが、主要口座番号及びカード保有者/トークン保有者の名前などのような取引を行うのに用いる情報を含む取引カード及び/又は携帯用装置を含むことができる。
取引カードには、例えば、以下に限定されるものではないが、クレジットカード、デビットカード、スマートカード、及びポイントカードなどを含むことができる。
携帯用装置には、例えば、以下に限定されるものではないが、取引を行うのに用いられる情報を含む携帯情報端末、携帯電話、又はあらゆる他の装置を含むことができる。
実施形態においては、サービスプラットフォームは、商店主が直接ホストになることができ、又は商店主に代わってホストサービスとして運営することができる。消費者がサービスプラットフォームに登録していれば、サービスは、効率化精算処理を容易にすることができる。消費者が登録していなければ、サービスは、従来の精算処理を行うことができず、かつ精算処理中に自動的に消費者をサービスに登録することができる。従って、消費者は、次の取引をこの商店主又は別の参加商店主と行う時に、サービスプラットフォームを用いて効率化した取引で契約することができる。
図1は、実施形態により金融取引を容易にする例示的な方法のフローチャートを示している。図1に示すように、消費者は、精算ステージへの入力によって取引を開始することができる(105)。例えば、消費者は、購入する1つ又はそれよりも多くの品目を選択した後に、商店主のウェブサイトから精算することができる(105)。あるいはまた、消費者は、携帯用装置を用いて購入する製品及び/又はサービスを選択することができ、この選択により、開示した支払処理を開始することができる。本発明の開示の範囲に含まれる精算ステージへの入力には他の方法を行うこともできる。
消費者は、精算処理の一部として消費者識別子を入力することを要求される。消費者識別子には、例えば、以下に限定されるものではないが、電子メールアドレス、携帯電話番号、及び/又は消費者及び/又は消費者の家族を固有に識別するあらゆる他の識別子を含むことができる。
商店主及び/又は商店主のウェブサイトは、消費者識別子をサービスプラットフォームに提出することができる(110)。実施形態においては、消費者識別子をサービスプラットフォームに提出する段階110は、「インターネット」及び/又は「インターネット」のような公衆ネットワーク上で行うことができる。実施形態においては、消費者識別子をサービスプラットフォームに提出する段階110は、プライベートネットワーク上で行うことができる。
サービスプラットフォームは、消費者識別子を受け取ることができ、かつ消費者識別子がサービスプラットフォームデータベースに含まれるか否かを判断する(115)。消費者識別子がサービスプラットフォームデータベースに含まれなければ、商店主は、最初に従来の方式で支払を処理する(120)。例えば、商店主は、消費者から個人口座番号(PAN)及び消費者識別子を要求して受け取ることができる。PAN及び消費者識別子は、サービスプラットフォームデータベースに転送して消費者に対する新しい記入事項を生成することができる(125)。
PAN及び消費者識別子を受け取った状態で、商店主は、消費者が取引を認証し、サービスプラットフォームにパスワードを生成し、それがサービスプラットフォームデータベースに転送されるように要求することができる(130)。消費者が例えばトークン装置で支払ったか否かに関する判断を行うことができる(135)。支払っていれば、パスワードは、トークン発行者によって認証することができる(140)。支払っていなければ、パスワードは、サービスプラットフォームが認証することができる(145)。消費者は、次に、以下に更に説明するように出荷宛先を提供することが要求される(175)。
記憶したパスワードは、将来の取引に用いることができ、かつ上述のように適切な記入事項により認証することができる。従って、消費者に、将来の取引用にサービスプラットフォームデータベースに登録するように奨励することができる。
消費者がサービスプラットフォームデータベースに含まれるか否かを判断する段階115に戻ると、消費者がサービスプラットフォームに既に登録している場合には、消費者が取引に対してトークン利用品又は他の第3者IDのプロバイダで支払を行っているか否かを判断することができる(150)。支払っている場合には、取引は、トークン発行者によって認証することができる(155)。支払っていない場合には、取引は、サービスプラットフォームが認証することができる(160)。
次に、望ましい出荷宛先がサービスプラットフォームデータベースに記憶されているか否かを判断することができる(165)。例えば、消費者は、以前に提供した出荷宛先のリストから出荷宛先を選択するように要求される。望ましい出荷宛先がリストに存在するか、そうでなくても選択することができる場合は(望ましい出荷宛先がサービスプラットフォームデータベースの記入事項に伴う請求先住所に一致する場合など)、消費者は、サービスプラットフォームデータベースから特定の出荷宛先を選択することができる(170)。望ましい出荷宛先が存在しない場合には、消費者は、適切な出荷宛先を商店主に提供することができる(175)。商店主は、出荷宛先をサービスプラットフォームに転送することができ、それによって出荷宛先をサービスプラットフォームデータベースに記録することができる(180)。
サービスプラットフォームは、任意的に、エスクローサービスを開始することができる(185)。例えば、サービスプラットフォームは、支払を可能にするために消費者にある一定の量のお金を預託させておくことができる。従って、商店主は、購入された製品及び/又はサービスに対して支払が為されることを確信することができる。例示的なエスクローサービスを下の図6を参照して説明する。
サービスプラットフォームは、取引に対する支払を処理し、支払が処理されたという確認書を商店主に与えることができる(190)。次に、取引は完了することができる(195)。
図2は、実施形態により金融取引を容易にする別の例示的な方法のフローチャートを示している。図2に示すように、商店主は、サービスプラットフォームと対話する代わりに、精算時にサービスプラットフォームへのホストゲートウェイを設けることができる。従って、商店主とサービスプラットフォームとの間で転送するデータの量及び商店主が直接利用可能なデータの量を各々実質的に低減することができる。
図2に示すように、消費者は、精算処理を開始することができる(205)。商店主及び/又は商店主のウェブサイトにより、消費者をサービスプラットフォームに注意を向けさすことができる(210)。消費者は、消費者識別子をサービスプラットフォームに直接提出することができる(215)。サービスプラットフォームは、消費者識別子を1つ又はそれよりも多くのデータベース説明事項に記憶された金額と比較することにより、消費者の口座情報がサービスプラットフォームデータベースに入力されているか否かを判断することができる(220)。サービスプラットフォームデータベースは、消費者がトークンで支払ったか否かを判断することができる(225)。もし支払っていれば、トークン発行者によってパスワードを認証することができる(230)。支払っていなければ、サービスプラットフォームがパスワードを認証することができる(235)。次に、下に更に説明するように、消費者に出荷宛先を提出するように要求することができる(265)。
消費者がサービスプラットフォームデータベースに存在するか否かを判断する段階220に戻ると、消費者がサービスプラットフォームデータベースに既に登録されている場合には、消費者がトークンを使える製品の取引のために支払っているか否かの判断が行われる(240)。支払っている場合には、トークン発行者によって取引を認証することができる(245)。支払っていない場合には、取引は、サービスプラットフォームが認証することができる(250)。
次に、望ましい出荷宛先がサービスプラットフォームデータベースに記憶されているか否かを判断することができる(255)。例えば、消費者に、先に提供された出荷宛先のリストから出荷宛先を選択するように要求することができる。望ましい出荷宛先がリストに存在するか、そうでなくても選択するのに利用可能である場合は(望ましい出荷宛先がサービスプラットフォームデータベース説明事項に伴う請求先住所に一致する場合など)、消費者は、サービスプラットフォームデータベースから特定の出荷宛先を選択することができる(260)。望ましい出荷宛先が存在しない場合には、消費者は、適切な出荷宛先を商店主に提供することができる(265)。商店主は、この出荷宛先をサービスプラットフォームに転送することができ、サービスプラットフォームは、出荷宛先をサービスプラットフォームデータベースに記録することができる(270)。
サービスプラットフォームは、任意的に、エスクローサービスを開始することができる(275)。例えば、サービスプラットフォームは、ある一定の量のお金を消費者に預託させて支払を可能にすることができる。従って、商店主は、購入製品及び/又はサービスに対して支払が為されることを確信することができる。図6を参照して例示的なエスクローサービスを説明する。
サービスプラットフォームは、取引に対する支払を処理し(280)、支払が処理されたという確認書を商店主に提供する。次に、取引は完了する(285)。
図3Aは、実施形態による金融取引中の例示的な自動登録処理に対するフローチャートを示している。図3Aに示すように、消費者は、電子アドレス、電話番号、クレジットカード番号(すなわち、PAN)、出荷宛先、請求先住所、カード照合金額、及び/又は他の情報のような典型的な精算情報を入力することによる精算処理を開始することができる(305)。更に、消費者は、電子メールアドレス、電話番号、社会保障番号の少なくとも一部、自宅又は請求先住所の少なくとも一部、利用者が定めたログイン名、従業者番号、及び/又は識別番号などのような消費者識別子、及び消費者に対するサービスプラットフォームパスワードも入力することができる。消費者識別子には、部分的又は完全な公的情報を含むことができる。消費者識別子が公的情報を含む場合には、認証識別子も提供することができる。更に、本発明の範囲から逸脱することなく、他の消費者識別子を用いることもできる。場合によっては、精算情報及び消費者識別子として提供される情報は、重複することもある。このような場合には、取引を処理するのに、重複情報を1つ入力することのみを要求することができる。
商店主は、情報を受け取ることができ、かつ最初に支払を従来の方式で処理することができる(310)。支払処理中又はその後に、商店主は、消費者がサービスプラットフォームにパスワードを提供するように要求することができる(315)。商店主は、精算情報及びパスワードをサービスプラットフォームに送信することができ(320)、それによって消費者登録情報及びパスワードをサービスプラットフォームデータベースに記録することができる(325)。
図3Bは、実施形態により自動登録が行われた後の例示的な金融取引のフローチャートを示している。図3Bに示すように、その後の取引は、サービスプラットフォームの助けを借りて行うことができる。消費者は、電子メールアドレス、電話番号、社会保障番号の少なくとも一部、自宅又は請求先住所の少なくとも一部、利用者が定めたログイン名、従業者番号、及び/又は識別番号などのような消費者識別子、及び消費者に対するサービスプラットフォームパスワードを入力することによって精算処理を開始することができる(350)。消費者識別子には、部分的又は完全に公的情報を含むことができる。消費者識別子は、公的情報を含み、認証識別子を提供することができる。更に、本発明の範囲から逸脱することなく、他の消費者識別子を用いることができる。場合によっては、精算情報及び消費者識別子として提供される情報は重複する可能性がある。このような場合には、取引を処理するのに、重複情報を1つ入力することのみを要求することができる。
サービスプラットフォームは、消費者を認証することができ(355)、かつ支払取引を処理することができる(360)。従って、自動登録処理の後に行われる取引は、従来の金融取引よりも実質的に効率化することができる。
図4は、実施形態により金融取引中に消費者購入履歴データを商店主に提供する例示的な方法に対するフローチャートを示している。図4に示すように、消費者は、商店主のサイトで購入するための1つ又はそれよりも多くの品目を選択することができる(405)。次に、消費者は、商店主の「インターネット」サイトの精算ウェブページのような精算場所にアクセスすることができる(410)。
商店主は、消費者が選択した品目に関する情報を精算場所からサービスプラットフォームに送信することができる(415)。サービスプラットフォームは、品目情報を受け取ることができ、かつ消費者に関する情報を用いて商店主に応答することができる(420)。実施形態においては、消費者に関する情報は、最近購入した消費者の購入履歴、消費者の信用度のような消費者のクレジット履歴、及び/又は他の消費者情報の1つ又はそれよりも多くを含むことができる。実施形態においては、商店主に提供される情報の量及び/又は種類は、プライバシー規制の管理下で開示することが許容される情報に限定することができる。
商店主は、消費者に関する情報に基づいて付加的な製品又はサービスを勧めることができ(425)、それを消費者は受け入れることも断ることもできる。消費者は、商店主及びサービスプラットフォームの1つ又はそれよりも多くで支払取引を完了することができる(430)。
実施形態においては、以前に消費者が購入した品目に対して、1つ又はそれよりも多くの追加品目及び/又はアップグレードを利用することができる。サービスプラットフォームは、消費者が以前に購入した品目を商店主に報告することができ、かつ商店主は、このような追加品目及び/又はアップグレードを消費者に購入するように提案するように判断することができる。例えば、消費者が、サービスプラットフォームに登録されている別の商店主で最近デジタルカメラを購入した場合には、サービスプラットフォームは、このような情報を商店主に報告する。次に、商店主は、消費者が購入する品目としてカメラの電池を提案することができる。或いはまた、サービスプラットフォームは、消費者が行った以前の購入に基づいて、1つ又はそれよりも多くの製品を売りに出すことを消費者に提案することができる。
実施形態においては、消費者の購入履歴又はクレジット履歴情報を用いて、取引でサービスを売りに出すことができる。例えば、サービスプラットフォームは、消費者が国境を超えて製品を頻繁に購入することを商店主に知らせることができる。商店主は、この情報に基づいて、消費者に現在の取引に対してエスクローサービスを提供するように判断できる。別の実施形態では、サービスプラットフォームは、このようなサービスを提供する必要がある理由を与えることなく、商店主に、エスクローサービスを消費者に提供するように促すことができる。
また、当業者には明らかであるように、本発明の開示の範囲から逸脱することなく、サービスプラットフォームにより商店主に供給された情報に基づいて付加的な及び/又は別の製品及び/又はサービスを提供することができる。
従って、サービスプラットフォームが提供する情報により、商店主は、消費者に更に完備された製品及び/又はサービスの申し出を行うことができる。更に、サービスプラットフォームが提供する情報により、複数の商店主と取引する時に顧客に更に標準化した購入体験をさせることができる。
図5は、実施形態による、取引に対して認証サービスを判断するための例示的な方法のフローチャートを示している。図5に示すように、特定の取引に対する支払機構を判断することができる(505)。実施形態においては、支払機構は、消費者に要求される機構に対応させることができる。実施形態においては、可能な支払機構には、例えば、以下に限定されるものではないが、クレジットカード、デビットカード、及び/又はスマートカードなどのような取引カード510、直接銀行デビット515、消費者に請求書を送ること(520)、及び/又は商店主又はサービスプロバイダが提供するあらゆる他の支払方法又は機構525を含むことができる。
支払機構が取引カード510である場合には、認証サービスは、消費者に固有の情報に基づいて判断することができる。例えば、消費者がトークンベースのサービス(又は同様のサービス)に登録していると確認される(530)場合には、取引に対する認証は、トークンベースのサービスを通じて行うことができる(535)。消費者がトークンベースサービスに登録していないが、サービスプラットフォームに登録している(540)場合には、取引に対する認証は、サービスプラットフォームデータベースを用いて行うことができる(545)。消費者がトークンベースのサービスにもサービスプラットフォームにも登録しておらず、消費者に第三者の認証が利用可能である(550)場合は、取引に対する認証は、第三者のサービスを通じて行うことができる(555)。更に、本発明の開示の範囲から逸脱することなく、認証を与える別の及び/又は付加的な方法を行うことができる。
図6は、実施形態により取引にエスクロー機能を自動的に提供する例示的な方法のフローチャートを示している。言い換えると、エスクローサービスは、商店主又は消費者のいずれかにより要求されることなく提供することができる。更に、エスクローサービスは、購入又は支払のフローに関してトランスペアレント(透過的)であり得る。
図6に示すように、消費者は、精算処理を開始することができる(605)。商店主及び/又は商店主のウェブサイトは、サービスプラットフォームに消費者の注意を向けさせることができる(610)。消費者は、購入した商品及び/又はサービスに対する取引を認証し、サービスプラットフォームに支払を行うことができる(615)。サービスプラットフォームは、取引の支払を受け取る時に消費者の代わりにエスクローサービスを開始することができる(620)。エスクローサービスが支払時に開始されるようにするため、消費者は、サービスプラットフォームを通じて取引に割り当てられる商品又は検査を受け取るのに十分な資金が既に要求される場合がある。このような資金は、サービスプラットフォームでエスクローに入れることができる。従って、商店主は、支払が購入時に確認されているために、消費者が、要求された商品及び/又はサービスに支払うのに十分な資金を有するか否かを心配する必要がない。
商店主は、消費者に購入された商品を出荷し(625)、及び/又は購入されたサービスを提供することができる。消費者は、SMSメッセージ通信、電話、電子メールメッセージのようなあらゆる公知の手段を通じて商品及び/又はサービスの受領書を確認することができる(630)。実施形態においては、出荷代理店は、消費者による商品又はサービスの受領書を確認することができる(630)。例えば、商品の所有を得るために、消費者が署名するか又は他の方法で身分を証明することを要求される場合には、受領の確認として出荷代理店によりサービスプラットフォームに署名又は他の身分証明手段を提供することができる。更に、本発明の開示の範囲から逸脱することなく、付加的な及び/又は別の信頼することができる第三者は、消費者による受領を確認する仲介者として働くことができる。更に、購入した商品及び/又はサービスの受領を確認する付加的及び/又は別の方法も、本発明の開示の範囲に含まれる。消費者が受領したことが確認されれば、サービスプラットフォームは、エスクロー資金を商店主に解放して取引を完了することができる(635)。
エスクローサービスを切れ目なく支払の流れに導入することによって更に効率的な取引で契約することから消費者及び商店主の両方が利益を得ることができる。
実施形態においては、残高の転送は、登録処理の一部として行うことができる。例えば、消費者がサービスプラットフォームに登録する場合には、サービスプラットフォームプロバイダは、消費者に報奨を提供し、第三者支払プロセッサからサービスプロバイダに残高を転送させることができる。実施形態においては、報奨には、転送借金の利率を低くすること及び/又は販売促進品目の受領などを含むことができる。実施形態においては、残高転送処理は、資金を瞬間的に転送して受け取ることができ、これは、両者に対して相互に利益がある。従って、サービスプロバイダは、クレジットカード発行者によって提供される残高転送と同様であるが、オンライン環境における残高転送処理を提供することができる。
実施形態においては、残高転送は、登録時以外に消費者に提供することができる。例えば、サービスプラットフォームプロバイダは、取引を所定の期間行う全ての消費者が残高転送を行うことを可能にする特典を提供することができる。特典報奨の受け取りは、転送残高が条件とされることになる。更に、他の運用及びそのような運用を行う回数も本発明の開示の範囲で実行することができる。
様々な上に開示したもの及び他の特徴及び機能、又はその代替物を望ましく組み合わせて他の多くの異なるシステム又はアプリケーションにすることができることが認められるであろう。更に、そこに様々な現在予想できないか又は予測できない代替物、修正、変形、又は改良を当業者によってその後にも行うことができ、これも同じく開示した実施形態に含まれるように意図していることが認識されたい。
105 取引を開始する段階
110 消費者識別子をサービスプラットフォームに提出する段階
120 従来の方式で支払を処理する段階

Claims (10)

  1. 第1のトランザクションにおいて、消費者が購入するアイテムを含む精算要求を、サービスプラットフォームで商店主から受信する処理と、
    前記消費者に対応する消費者識別子を前記サービスプラットフォームで受信する処理と、
    前記精算要求を受信した後、前記消費者識別子が前記サービスプラットフォームのデータベース内に含まれていないことを決定すると、前記消費者に関する個人アカウント番号を前記サービスプラットフォームで受信し、及び前記サービスプラットフォームのために前記消費者によって生成されたパスワードを前記サービスプラットフォームで受信される処理と、
    前記消費者識別子及び前記個人アカウント番号を用いて、前記消費者に関する新たなエントリーを前記データベース内で生成する処理と、
    前記個人アカウント番号を用いて、前記アイテムの支払を前記サービスプラットフォームで行う処理と、
    前記支払の処理の確認を前記商店主に送信する処理と、
    が実行される方法。
  2. 前記第1のトランザクションに引き続き、第2のトランザクションにおいても前記消費者のパスワードを用いる処理を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 購入される前記アイテムは、前記商店主のウェブサイト上で前記消費者によって選択される、請求項1に記載の方法。
  4. 購入される前記アイテムは、前記消費者の携帯端末上で前記消費者によって選択される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記消費者識別子は、eメールアドレス又は携帯電話番号である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記消費者の支払がトークン(token)端末によって行われていることを判断する処理と、
    前記パスワードをトークン発行者によって認証する処理と、
    を更に含む請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1のトランザクションの支払を可能にするため、前記記消費者からの金額量とは別の設定を含むエスクローサービスを開始する処理を更に含む、請求項1に記載の方法。
  8. データベースと、
    前記データベースに接続されたサービスプラットフォームを備えたシステムであって、
    前記サービスプラットフォームが、
    消費者が購入するアイテムを含む精算要求を、商店主から受信し、
    前記消費者に対応する消費者識別子を受信し、
    前記精算要求を受信した後、前記消費者識別子が前記データベース内に含まれていないことを決定すると、前記消費者に関する個人アカウント番号を受信し、前記サービスプラットフォームのために前記消費者によって生成されたパスワードを受信し、
    前記消費者識別子及び前記個人アカウント番号を用いて、前記消費者に関する新たなエントリーを前記データベース内で生成し、
    前記個人アカウント番号を用いて、前記アイテムの支払を行い、
    前記支払の処理の確認を前記商店主に送信する、
    ことを実行するように構成されているシステム。
  9. 前記サービスプラットフォームは、前記精算要求を受信した後、前記消費者の購入履歴を含む消費者情報と共に前記商店主に応答する、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記消費者識別子はeメールアドレス又は携帯電話番号であり、前記サービスプラットフォームは、前記第1のトランザクションの支払を可能にするため、前記記消費者からの金額量とは別の設定を含むエスクローサービスを開始する、請求項8に記載のシステム。
JP2013107234A 2006-04-05 2013-05-21 消費者の支払を強化する方法及びシステム Abandoned JP2013157036A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74429706P 2006-04-05 2006-04-05
US60/744,297 2006-04-05

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009504484A Division JP2009532814A (ja) 2006-04-05 2007-04-05 消費者の支払を強化する方法及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013157036A true JP2013157036A (ja) 2013-08-15

Family

ID=38581835

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009504484A Pending JP2009532814A (ja) 2006-04-05 2007-04-05 消費者の支払を強化する方法及びシステム
JP2013107234A Abandoned JP2013157036A (ja) 2006-04-05 2013-05-21 消費者の支払を強化する方法及びシステム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009504484A Pending JP2009532814A (ja) 2006-04-05 2007-04-05 消費者の支払を強化する方法及びシステム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20070294184A1 (ja)
EP (1) EP2002588A4 (ja)
JP (2) JP2009532814A (ja)
KR (1) KR20090005314A (ja)
CN (1) CN101449509A (ja)
AU (1) AU2007234789B2 (ja)
BR (1) BRPI0709748A2 (ja)
CA (2) CA2648759C (ja)
MX (1) MX2008012675A (ja)
RU (1) RU2449481C2 (ja)
WO (1) WO2007118178A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020509941A (ja) * 2017-03-20 2020-04-02 ヤン、テ ハン 溶接用のトーチ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9760921B2 (en) * 2008-08-21 2017-09-12 Digital River, Inc. Half-graphical user interface order processing system and method
US20110022446A1 (en) * 2009-07-22 2011-01-27 Carney Ii Conrad R Simplified rebate redemption system
US8601266B2 (en) * 2010-03-31 2013-12-03 Visa International Service Association Mutual mobile authentication using a key management center
US8606692B2 (en) 2010-11-08 2013-12-10 Bank Of America Corporation Processing loan transactions
US8914307B2 (en) 2010-11-08 2014-12-16 Bank Of America Corporation Processing loan transactions
US20120246071A1 (en) * 2011-03-21 2012-09-27 Nikhil Jain System and method for presentment of nonconfidential transaction token identifier
US20140095356A1 (en) * 2012-01-16 2014-04-03 Weyenot, Inc. Enhanced Microgift System and Method of Operation
US10043181B2 (en) * 2013-01-15 2018-08-07 Mastercard International Incorporated Systems and methods for processing off-network transaction messages
EP3678083A1 (en) * 2014-04-08 2020-07-08 United States Postal Service System and method for find and deliver service
CA2980910A1 (en) * 2015-05-18 2016-11-24 Visa International Service Association Method and system for authorizing a payment transaction
CN105631733A (zh) * 2016-01-22 2016-06-01 祝珂 一种商品订购系统及其订购方法
RU2625050C1 (ru) * 2016-04-25 2017-07-11 Акционерное общество "Лаборатория Касперского" Система и способ признания транзакций доверенными

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002312567A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Misawa Homes Co Ltd 顧客情報管理装置、顧客情報管理システム、顧客情報管理方法、および記録媒体
JP2002352308A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Sanden Corp 自動販売機を利用した入金システム
JP2003030451A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Hitachi Ltd 決済システム
JP2003123012A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Hitachi Ltd 決済処理装置、決済処理方法
JP2004520638A (ja) * 2000-07-11 2004-07-08 ペイパル, インコーポレイテッド サードパーティ支払い処理のシステムおよび方法
US20040148251A1 (en) * 2003-01-28 2004-07-29 Jerry Kavoun Method and system for providing funds for on-line gaming
WO2005111957A1 (en) * 2004-05-03 2005-11-24 Visa International Service Association Multiple party benefit from an online authentication service

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3582900A (en) * 1969-05-05 1971-06-01 Telecredit Information processing machine
US5794207A (en) * 1996-09-04 1998-08-11 Walker Asset Management Limited Partnership Method and apparatus for a cryptographically assisted commercial network system designed to facilitate buyer-driven conditional purchase offers
WO1995016971A1 (en) * 1993-12-16 1995-06-22 Open Market, Inc. Digital active advertising
US5715314A (en) * 1994-10-24 1998-02-03 Open Market, Inc. Network sales system
US5892900A (en) * 1996-08-30 1999-04-06 Intertrust Technologies Corp. Systems and methods for secure transaction management and electronic rights protection
MXPA00002497A (es) * 1997-09-12 2003-07-21 Amazon Com Inc Metodo y sistema para hacer una orden de compra por medio de una red de comunicaciones.
US5960411A (en) * 1997-09-12 1999-09-28 Amazon.Com, Inc. Method and system for placing a purchase order via a communications network
US6023688A (en) * 1997-11-28 2000-02-08 Diebold, Incorporated Transaction apparatus and method that identifies an authorized user by appearance and voice
US6327578B1 (en) * 1998-12-29 2001-12-04 International Business Machines Corporation Four-party credit/debit payment protocol
US7249097B2 (en) * 1999-06-18 2007-07-24 Echarge Corporation Method for ordering goods, services, and content over an internetwork using a virtual payment account
EP2525316A3 (en) * 1999-11-30 2013-08-14 David Russell Methods, systems and apparatuses for secure interactions
US6990464B1 (en) * 2000-01-11 2006-01-24 Ncr Corporation Apparatus, system and method for electronic book distribution
US20010044787A1 (en) * 2000-01-13 2001-11-22 Gil Shwartz Secure private agent for electronic transactions
KR100366060B1 (ko) * 2000-03-16 2002-12-28 주식회사 하렉스인포텍 광지불송수신장치 및 이를 이용한 광결제시스템
US6473738B1 (en) * 2000-03-23 2002-10-29 James Gordon Garrett Multiple-person buying information system with application to on-line merchandizing
US7266522B2 (en) * 2000-12-07 2007-09-04 International Business Machines Corporation Method and system in electronic commerce for uniquely identifying products to improve reliability and confidence in transactions initiated online
RU2223541C2 (ru) * 2002-01-30 2004-02-10 Акционерный банк "Инвестиционно-банковская группа НИКойл" (Открытое акционерное общество) Способ управления исполнением сделок, заключенных с использованием коммуникационной сети, и система для его реализации
EP1547033A1 (en) * 2002-08-16 2005-06-29 Internet Payments Patents Limited A funds transfer method and system
WO2005003924A2 (en) * 2003-07-02 2005-01-13 Visa International Service Association Managing activation of cardholders in a secure authentication program
US20060212387A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-21 Genzen Ltd. Method and system for administrating funding of product development
US8291492B2 (en) * 2007-12-12 2012-10-16 Google Inc. Authentication of a contributor of online content
US20130297510A1 (en) * 2012-05-04 2013-11-07 Ip Origins, Llc Financial intermediary for electronic commerce

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004520638A (ja) * 2000-07-11 2004-07-08 ペイパル, インコーポレイテッド サードパーティ支払い処理のシステムおよび方法
JP2002312567A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Misawa Homes Co Ltd 顧客情報管理装置、顧客情報管理システム、顧客情報管理方法、および記録媒体
JP2002352308A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Sanden Corp 自動販売機を利用した入金システム
JP2003030451A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Hitachi Ltd 決済システム
JP2003123012A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Hitachi Ltd 決済処理装置、決済処理方法
US20040148251A1 (en) * 2003-01-28 2004-07-29 Jerry Kavoun Method and system for providing funds for on-line gaming
WO2005111957A1 (en) * 2004-05-03 2005-11-24 Visa International Service Association Multiple party benefit from an online authentication service
JP2007536619A (ja) * 2004-05-03 2007-12-13 ビザ・インターナショナル・サービス・アソシエーション オンライン認証サービスによる複数関係者の利益

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020509941A (ja) * 2017-03-20 2020-04-02 ヤン、テ ハン 溶接用のトーチ
JP7144865B2 (ja) 2017-03-20 2022-09-30 ヤン、テ ハン 溶接用のトーチ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2002588A4 (en) 2011-11-30
WO2007118178A2 (en) 2007-10-18
CN101449509A (zh) 2009-06-03
AU2007234789A1 (en) 2007-10-18
JP2009532814A (ja) 2009-09-10
CA2648759A1 (en) 2007-10-18
AU2007234789B2 (en) 2011-10-06
KR20090005314A (ko) 2009-01-13
US20070294184A1 (en) 2007-12-20
MX2008012675A (es) 2008-10-15
CA2648759C (en) 2023-09-26
EP2002588A2 (en) 2008-12-17
CA3049789A1 (en) 2007-10-18
CA3049789C (en) 2022-06-28
RU2449481C2 (ru) 2012-04-27
RU2008140850A (ru) 2010-04-20
BRPI0709748A2 (pt) 2011-07-26
WO2007118178A3 (en) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11720883B2 (en) Transaction data tokenization
JP2013157036A (ja) 消費者の支払を強化する方法及びシステム
RU2597515C2 (ru) Осуществление доступа к счету в пункте продажи
US8244643B2 (en) System and method for processing financial transaction data using an intermediary service
US20170011400A1 (en) Friendly Funding Source
US20230019012A1 (en) Secure remote transaction system using mobile devices
JP2014059895A (ja) 購入者と販売者との間の購入を促進させる方法およびシステム
US11270280B2 (en) Obtaining instant credit at a POS with limited information
US11928654B2 (en) Application program interface for conversion of stored value cards
KR20060124375A (ko) 거래 시스템 및 이 시스템을 통한 사용자 인증 방법
WO2020086096A1 (en) P2p using credit card
WO2023244328A1 (en) A system and method for securing information in a network
MX2012009205A (es) Pagos moviles usando servicios de mensajes cortos.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140522

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20140528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151214