JP2013156964A - 電子機器およびサーバー - Google Patents
電子機器およびサーバー Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013156964A JP2013156964A JP2012019338A JP2012019338A JP2013156964A JP 2013156964 A JP2013156964 A JP 2013156964A JP 2012019338 A JP2012019338 A JP 2012019338A JP 2012019338 A JP2012019338 A JP 2012019338A JP 2013156964 A JP2013156964 A JP 2013156964A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- server
- user
- electronic device
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/25—Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
- H04N21/258—Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
- H04N21/25866—Management of end-user data
- H04N21/25891—Management of end-user data being end-user preferences
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/65—Transmission of management data between client and server
- H04N21/658—Transmission by the client directed to the server
- H04N21/6582—Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Details Of Television Systems (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【解決手段】サーバーと通信する電子機器であって、ユーザが設定したアプリケーションの設定情報または前記電子機器にユーザが設定した設定情報の少なくとも何れかの設定情報を前記サーバーに送信する送信手段と、前記サーバーから前記設定情報に応じた、ユーザの想定質問に対する回答情報を受信する受信手段と、前記回答情報を表示するよう制御する表示制御手段とを備えた電子機器。
【選択図】 図1
Description
まず本実施形態における画像表示システムの一例として、次に詳述するDTV10、リモートコントローラ20から成る、画像表示システムがある。
DTV10は本実施形態における電子機器の一例としてのデジタルテレビジョン(Digital Television)であり、受信した放送波の放送信号から映像・音声情報を抽出し、これらを出力する機能を有している。またDTV10は、例えばインターネットのような大規模ネットワーク網(WAN::Wide Area Network)と接続されており、この大規模ネットワークに接続されている他の機器と通信可能となっている。実施形態における電子機器の一例としてここではDTV10を示すが、これに限定されるものではない。電子機器の他の例示としては、PC(Personal Computer)他のような様々な機器が考えられる。
リモートコントローラ20はDTV10の各種機能を操作するための複数のキー(スイッチ)を有している。本実施形態において、この複数のキーはキー21、タッチパッド22、十字キー23およびサイドキー21aによって構成されている。
グラフィック処理部152は、信号処理部100から出力されるデジタルの映像信号のデコード処理を行う。デコードされた映像信号は、OSD信号生成部154から出力されたOSD信号と重ね合わせて合成され、映像処理部155に出力される。グラフィック処理部152は、デコードされた映像信号またはOSD信号を、映像処理部155に選択的に出力することもできる。
HDD170はDTV10に内蔵される磁気記憶媒体(Hard Disk Drive)であってDTV10が有する各種情報を記憶する機能を有している。
次にリモートコントローラ20に関する説明を行う。
キー21、タッチパッド22、及び十字キー23より出力される検知信号は、リモコン制御部24に入力される。リモコン制御部24は入力された信号に基づいて、DTV10を操作するための操作信号を生成し、送信部25によって外部に送信させる。この送信された操作信号を受信部118が受信するとDTV10はこの操作信号に応じた所定の処理を実行する。
図7に示すように、このサーバー1は、CPU11、ノースブリッジ12、主メモリ13、サウスブリッジ14、BIOS−ROM15、磁気ディスク駆動装置(HDD)16、光磁気ディスク駆動装置(ODD)17、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)18、ネットワークコントローラ19等を備えている。
(5)TVはeManual表示と共に、FAQ情報を表示する。
また図5ないし図7のようなハードウェア構成例を基にして、図2のようなシステムを組むことができる。即ち図2は、別の実施形態を示す機能ブロック構成図(error表示時)である。図1との機能構成上の相違は、サーバー1が組み合わせのDB1Dの代わりに、組み合わせのDB1dを接続していることである。
(5)TVはerror表示後にFAQ情報を表示する。
また図3は、実施形態のユーザの操作情報の送信を説明するために示す機能ブロック構成図である。上記図1と図2のFAQ表示後のTVで例えば、全体の挙動は概略としては次の順のようになる。
CSP は、受信した HTTP (Hypertext Transport Protocol) 要求に応答して、動的なコンテンツを提供する。以下では、CSP で HTTP がどのように処理されるかという点について基本的な内容を説明する。
B.HTTP サーバー (Apache ((R)、以下省略) や IIS ((R)、以下省略) などの Web サーバー)
C.CSP ゲートウェイ (Web サーバーへの Cache’ アド・オン)
D.Cache’ サーバー (要求された CSP アプリケーションを CSP サーバーで実行する場所となるサーバー)
このうちCSP ゲートウェイは、Webサーバーと同一ハードウェア内に置くものとされている。
次に図4は、CSP が HTTP 要求を処理するときの、イベントの以下のようなフローを表している。
1.ブラウザ (または同様の Web クライアント) が、HTTP
要求を生成する。
2.Web サーバーは、これが CSP 要求であると判断し、その要求を Web サーバーにインストールされている CSP ゲートウェイに送信する。2a としてWeb
3.CSP ゲートウェイは、その要求を再度まとめて、適切な Cache’ サーバーに送信する。
4.Cache’ サーバーは、メッセージをデコードし、要求が静的ページに対してであるか、それとも CSP クラスに対してであるかを判断する。
.html や .jpg などの静的ファイルに対する要求であれば、Cache’ サーバーはローカル・ファイル・システムでそのファイルを見つけ、4a としてそのコンテンツをクライアントに返信する。
6.CSP ゲートウェイは HTTP の応答を Web サーバーに渡す (具体的には、応答は CSP ゲートウェイを経由して、Web サーバーへ返送される)。
(実施形態の要点)
1.ユーザの、TVの設定情報をサーバーに送信し、その設定情報に応じたFAQ Frequency Asked Questions 頻繁に訪ねられる質問、よくある質問)を組み合わせのDBで件数を絞りeManual(電子取説)と共に表示する。
3.組み合わせのDBとは、eManualに表示時の場合は、TVの機能間、アプリ間及びTVの機能とアプリ間の関連性を管理するもの、error表示時の場合(後述)は、状態、ユーザのキー操作及びerror情報の関連性を管理するものである。
(A)ユーザが必要とする情報のみのDL(ダウンロード)なので、DL時間が短い。
(B)ユーザが自らFAQをDLする必要がない。
(C)eManualのFAQ(質問機能)起動時に取得しに行くため、無駄なDL時間を作らない。
(D)ユーザに合った必要なhelp情報を取得可能。知りたい時に知りたい情報を取得できる。
(E)ユーザの操作情報を送信することで、別のユーザにとってより有効なFAQ情報が取得可能となる(図3の場合)。
本実施形態では装置の設定情報に応じたFAQの提供に関しては記載した。以下が実施形態の要点の補足である。
1.ユーザの、TVの設定情報をサーバーに送信し、その設定情報に応じたFAQ(Frequency Asked Questions 頻繁に訪ねられる質問、よくある質問)を組み合わせのDBで件数を絞りeManual(電子取説)と共に表示する。
3.組み合わせのDBとは、eManualに表示時の場合は、TVの機能間、アプリ間及びTVの機能間とアプリ間の関連性を管理するもの、error表示時の場合(後述)は、状態、ユーザのキー操作及びerror情報の関連性を管理するものである。
5.ユーザがTV操作中、error表示時、ユーザの設定情報、状態、キー操作に応じたFAQを表示する。
6.5のFAQ情報は、error表示時に取得する。
7.eManual表示時のFAQ情報によるユーザの操作情報、及びerror表示時のFAQ情報によるユーザの操作情報がサーバーの組み合わせのDBに送られる。
また、上記した実施の形態に開示されている複数の構成要素を適宜に組み合わせることにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除しても良いものである。さらに、異なる実施の形態に係わる構成要素を適宜組み合わせても良いものである。例えば、サーバー1とTVメーカサーバー5とは一体の構成であってもよい。
frequently asked questions etc.)を表示する電子機器およびサーバーに関する。
まず本実施形態における画像表示システムの一例として、次に詳述するDTV10、リモートコントローラ20から成る、画像表示システムがある。
DTV10は本実施形態における電子機器の一例としてのデジタルテレビジョン(Digital Television)であり、受信した放送波の放送信号から映像・音声情報を抽出し、これらを出力する機能を有している。またDTV10は、例えばインターネットのような大規模ネットワーク網(WAN::Wide Area Network)と接続されており、この大規模ネットワークに接続されている他の機器と通信可能となっている。実施形態における電子機器の一例としてここではDTV10を示すが、これに限定されるものではない。電子機器の他の例示としては、PC(Personal Computer)他のような様々な機器が考えられる。
リモートコントローラ20はDTV10の各種機能を操作するための複数のキー(スイッチ)を有している。本実施形態において、この複数のキーはキー21、タッチパッド22、十字キー23およびサイドキー21aによって構成されている。
グラフィック処理部152は、信号処理部100から出力されるデジタルの映像信号のデコード処理を行う。デコードされた映像信号は、OSD信号生成部154から出力されたOSD信号と重ね合わせて合成され、映像処理部155に出力される。グラフィック処理部152は、デコードされた映像信号またはOSD信号を、映像処理部155に選択的に出力することもできる。
HDD170はDTV10に内蔵される磁気記憶媒体(Hard Disk Drive)であってDTV10が有する各種情報を記憶する機能を有している。
次にリモートコントローラ20に関する説明を行う。
キー21、タッチパッド22、及び十字キー23より出力される検知信号は、リモコン制御部24に入力される。リモコン制御部24は入力された信号に基づいて、DTV10を操作するための操作信号を生成し、送信部25によって外部に送信させる。この送信された操作信号を受信部118が受信するとDTV10はこの操作信号に応じた所定の処理を実行する。
図7に示すように、このサーバー1は、CPU11、ノースブリッジ12、主メモリ13、サウスブリッジ14、BIOS−ROM15、磁気ディスク駆動装置(HDD)16、光磁気ディスク駆動装置(ODD)17、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)18、ネットワークコントローラ19等を備えている。
call on、Menu Language)に関するFAQ(frequency asked questionまたはfrequently-asked question,
frequently asked questions etc.)に絞り込まれる。
(5)TVはeManual表示と共に、FAQ情報を表示する。
また図5ないし図7のようなハードウェア構成例を基にして、図2のようなシステムを組むことができる。即ち図2は、別の実施形態を示す機能ブロック構成図(error表示時)である。図1との機能構成上の相違は、サーバー1が組み合わせのDB1Dの代わりに、組み合わせのDB1dを接続していることである。
call on、Menu Language)に関するFAQ(frequency asked questionまたはfrequently-asked question,
frequently asked questions etc.)に絞り込まれる。
(5)TVはerror表示後にFAQ情報を表示する。
また図3は、実施形態のユーザの操作情報の送信を説明するために示す機能ブロック構成図である。上記図1と図2のFAQ表示後のTVで例えば、全体の挙動は概略としては次の順のようになる。
call onに関するFAQ情報を選択する。
CSP は、受信した HTTP (Hypertext Transport Protocol) 要求に応答して、動的なコンテンツを提供する。以下では、CSP で HTTP がどのように処理されるかという点について基本的な内容を説明する。
B.HTTP サーバー (Apache ((R)、以下省略) や IIS ((R)、以下省略) などの Web サーバー)
C.CSP ゲートウェイ (Web サーバーへの Cache’ アド・オン)
D.Cache’ サーバー (要求された CSP アプリケーションを CSP サーバーで実行する場所となるサーバー)
このうちCSP ゲートウェイは、Webサーバーと同一ハードウェア内に置くものとされている。
次に図4は、CSP が HTTP 要求を処理するときの、イベントの以下のようなフローを表している。
1.ブラウザ (または同様の Web クライアント) が、HTTP
要求を生成する。
2.Web サーバーは、これが CSP 要求であると判断し、その要求を Web サーバーにインストールされている CSP ゲートウェイに送信する。2a としてWeb
4.Cache’ サーバーは、メッセージをデコードし、要求が静的ページに対してであるか、それとも CSP クラスに対してであるかを判断する。
.html や .jpg などの静的ファイルに対する要求であれば、Cache’ サーバーはローカル・ファイル・システムでそのファイルを見つけ、4a としてそのコンテンツをクライアントに返信する。
6.CSP ゲートウェイは HTTP の応答を Web サーバーに渡す (具体的には、応答は CSP ゲートウェイを経由して、Web サーバーへ返送される)。
(実施形態の要点)
1.ユーザの、TVの設定情報をサーバーに送信し、その設定情報に応じたFAQ Frequency Asked Questions 頻繁に訪ねられる質問、よくある質問)を組み合わせのDBで件数を絞りeManual(電子取説)と共に表示する。
3.組み合わせのDBとは、eManualに表示時の場合は、TVの機能間、アプリ間及びTVの機能とアプリ間の関連性を管理するもの、error表示時の場合(後述)は、状態、ユーザのキー操作及びerror情報の関連性を管理するものである。
(A)ユーザが必要とする情報のみのDL(ダウンロード)なので、DL時間が短い。
(B)ユーザが自らFAQをDLする必要がない。
(C)eManualのFAQ(質問機能)起動時に取得しに行くため、無駄なDL時間を作らない。(D)ユーザに合った必要なhelp情報を取得可能。知りたい時に知りたい情報を取得できる。
(E)ユーザの操作情報を送信することで、別のユーザにとってより有効なFAQ情報が取得可能となる(図3の場合)。
本実施形態では装置の設定情報に応じたFAQの提供に関しては記載した。以下が実施形態の要点の補足である。
1.ユーザの、TVの設定情報をサーバーに送信し、その設定情報に応じたFAQ(Frequency Asked Questions 頻繁に訪ねられる質問、よくある質問)を組み合わせのDBで件数を絞りeManual(電子取説)と共に表示する。
3.組み合わせのDBとは、eManualに表示時の場合は、TVの機能間、アプリ間及びTVの機能間とアプリ間の関連性を管理するもの、error表示時の場合(後述)は、状態、ユーザのキー操作及びerror情報の関連性を管理するものである。
5.ユーザがTV操作中、error表示時、ユーザの設定情報、状態、キー操作に応じたFAQを表示する。
6.5のFAQ情報は、error表示時に取得する。
7.eManual表示時のFAQ情報によるユーザの操作情報、及びerror表示時のFAQ情報によるユーザの操作情報がサーバーの組み合わせのDBに送られる。
また、上記した実施の形態に開示されている複数の構成要素を適宜に組み合わせることにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除しても良いものである。さらに、異なる実施の形態に係わる構成要素を適宜組み合わせても良いものである。例えば、サーバー1とTVメーカサーバー5とは一体の構成であってもよい。
Claims (10)
- サーバーと通信する電子機器であって、
ユーザが設定したアプリケーションの設定情報または前記電子機器にユーザが設定した設定情報の少なくとも何れかの設定情報を前記サーバーに送信する送信手段と、
前記サーバーから前記設定情報に応じた、ユーザの想定質問に対する回答情報を受信する受信手段と、
前記回答情報を表示するよう制御する表示制御手段とを
備えた電子機器。 - 前記受信手段は、前記サーバーから受信したあるいは記憶されている電子取説の質問機能の起動時に前記回答情報を受信する請求項1に記載の電子機器。
- 前記受信手段は、ユーザ操作のエラー時に前記回答情報を受信する請求項1または請求項2に記載の電子機器。
- 前記受信手段は、放送番組を受信し、
前記設定情報は、前記放送番組と前記放送番組を再生する際の音質との関連性を含む請求項1に記載の電子機器。 - 前記ユーザの想定質問に対する回答情報は、前記設定情報に応じた質問情報を含む請求項1に記載の電子機器。
- 前記表示制御手段は、前記サーバーから受信したあるいは記憶されている電子取説と前記ユーザの想定質問に対する回答情報とを共に表示するよう制御する請求項1に記載の電子機器。
- 前記送信手段は、前記回答情報に対するユーザの操作情報を送信する請求項1に記載の電子機器。
- 電子機器のユーザが設定したアプリケーションの設定情報または前記電子機器にユーザが設定した設定情報の少なくとも何れかの設定情報をこの電子機器から受信する受信手段と、
この設定情報に応じた、ユーザの想定質問に対する回答情報を前記電子機器に送信する送信手段とを
備えたサーバー。 - 前記設定情報は、前記電子機器の搭載機能またはアプリケーションに関する設定情報である請求項8に記載のサーバー。
- さらに前記電子機器の機能間、アプリ間、前記電子機器の機能及びアプリ間の関連性の組み合わせが記憶された記憶手段を備え、この記憶手段は前記ユーザの想定質問に対する情報の件数を絞るものである請求項9に記載のサーバー。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012019338A JP5200174B1 (ja) | 2012-01-31 | 2012-01-31 | 電子機器およびサーバー |
US13/603,023 US20130198626A1 (en) | 2012-01-31 | 2012-09-04 | Electronic device and server |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012019338A JP5200174B1 (ja) | 2012-01-31 | 2012-01-31 | 電子機器およびサーバー |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013022609A Division JP2013156997A (ja) | 2013-02-07 | 2013-02-07 | 電子機器およびサーバー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5200174B1 JP5200174B1 (ja) | 2013-05-15 |
JP2013156964A true JP2013156964A (ja) | 2013-08-15 |
Family
ID=48534075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012019338A Expired - Fee Related JP5200174B1 (ja) | 2012-01-31 | 2012-01-31 | 電子機器およびサーバー |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130198626A1 (ja) |
JP (1) | JP5200174B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015092861A1 (ja) * | 2013-12-16 | 2015-06-25 | 株式会社アイ・エル・シー | オンラインマニュアル表示処理装置、オンラインマニュアル表示処理方法およびオンラインマニュアル表示処理プログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004078964A (ja) * | 2003-08-18 | 2004-03-11 | Ricoh Co Ltd | 電子マニュアル提供システムおよび方法、並びにサーバ装置 |
JP2008046852A (ja) * | 2006-08-15 | 2008-02-28 | Oki Electric Ind Co Ltd | ヘルプデスクシステムおよび分析サーバ |
JP2009295072A (ja) * | 2008-06-09 | 2009-12-17 | Sharp Corp | マニュアル表示システム、被操作機器、表示機器、およびマニュアル表示プログラム |
JP2010152680A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Toshiba Corp | 情報処理装置、ドキュメント作成システム、プログラム、およびドキュメント |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050015644A1 (en) * | 2003-06-30 | 2005-01-20 | Microsoft Corporation | Network connection agents and troubleshooters |
US7890744B2 (en) * | 2004-04-07 | 2011-02-15 | Microsoft Corporation | Activating content based on state |
US8230043B2 (en) * | 2006-02-03 | 2012-07-24 | Oracle International Corporation | Documentation process for invoking help from a server |
EP2315148A1 (en) * | 2008-03-11 | 2011-04-27 | Mallinckrodt Inc. | Power injector with help functionality |
US8566717B2 (en) * | 2008-06-24 | 2013-10-22 | Microsoft Corporation | Rendering teaching animations on a user-interface display |
US10268180B2 (en) * | 2010-07-28 | 2019-04-23 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Handheld field maintenance tool with simulation of field device for instruction or qualification |
-
2012
- 2012-01-31 JP JP2012019338A patent/JP5200174B1/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-09-04 US US13/603,023 patent/US20130198626A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004078964A (ja) * | 2003-08-18 | 2004-03-11 | Ricoh Co Ltd | 電子マニュアル提供システムおよび方法、並びにサーバ装置 |
JP2008046852A (ja) * | 2006-08-15 | 2008-02-28 | Oki Electric Ind Co Ltd | ヘルプデスクシステムおよび分析サーバ |
JP2009295072A (ja) * | 2008-06-09 | 2009-12-17 | Sharp Corp | マニュアル表示システム、被操作機器、表示機器、およびマニュアル表示プログラム |
JP2010152680A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Toshiba Corp | 情報処理装置、ドキュメント作成システム、プログラム、およびドキュメント |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5200174B1 (ja) | 2013-05-15 |
US20130198626A1 (en) | 2013-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6291415B2 (ja) | 情報処理装置、携帯端末、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム | |
US20130173765A1 (en) | Systems and methods for assigning roles between user devices | |
KR102105169B1 (ko) | 디스플레이장치 및 그 제어방법 | |
US10027609B2 (en) | Experience redirection with interactive feature changes | |
US20150012952A1 (en) | Display device, information acquisition method, and information providing method | |
US20110302603A1 (en) | Content output system, content output method, program, terminal device, and output device | |
JP4792247B2 (ja) | コンテンツ視聴システム及びコンテンツの視聴方法 | |
CN105657501A (zh) | 一种数字电视直播系统及方法 | |
US20160295291A1 (en) | Display apparatus for searching and control method thereof | |
CN112188294B (zh) | 一种信号源显示方法及装置 | |
JP2013034169A (ja) | 情報通信端末、放送受信端末およびコンピュータプログラム | |
CN111654753B (zh) | 一种应用程序启动方法及显示设备 | |
CN111654729B (zh) | 一种账号登录状态的更新方法及显示设备 | |
US20120117511A1 (en) | Method and apparatus for providing an external menu display | |
CN110582024A (zh) | 一种播放视频的方法和装置 | |
CN107771387B (zh) | 用于设定设备中的时间和日期的系统和方法 | |
JP5200174B1 (ja) | 電子機器およびサーバー | |
US11301197B2 (en) | Display apparatus, method for controlling display apparatus and recording media thereof | |
JP2006254017A (ja) | ネットワーク接続による制御が可能なテレビ受像装置 | |
JP2013156997A (ja) | 電子機器およびサーバー | |
US20210258633A1 (en) | Intelligent unload of broadcaster application on channel change | |
WO2016119610A1 (zh) | 一种网页加载方法及用户设备 | |
JP2007184708A (ja) | 放送内容確認システムおよび放送内容確認方法 | |
US20140282740A1 (en) | Device and method for processing an object which provides additional service in connection with a broadcast service in a broadcast receiving device | |
JP5896221B2 (ja) | 情報処理方法、情報処理装置、および情報処理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120427 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121029 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20121029 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20121029 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20130108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |