JP2013155895A - 蒸気加熱装置 - Google Patents

蒸気加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013155895A
JP2013155895A JP2012014997A JP2012014997A JP2013155895A JP 2013155895 A JP2013155895 A JP 2013155895A JP 2012014997 A JP2012014997 A JP 2012014997A JP 2012014997 A JP2012014997 A JP 2012014997A JP 2013155895 A JP2013155895 A JP 2013155895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
positive
negative
steam
positive pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012014997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013155895A5 (ja
Inventor
Yoshiyuki Sannomiya
佳幸 三宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP2012014997A priority Critical patent/JP2013155895A/ja
Publication of JP2013155895A publication Critical patent/JP2013155895A/ja
Publication of JP2013155895A5 publication Critical patent/JP2013155895A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】 切替手段としての複数のバルブを不要にして、構造が簡単な蒸気加熱装置を得ること。
【解決手段】 圧力応動式の負圧正圧切換弁22を介在して反応釜20のジャケット部25と、液体圧送部材36及びエゼクタ式真空ポンプ24を接続する。負圧正圧切換弁22は、流体入口2と負圧流体出口4と正圧流体出口5を有する。
流体入口2から負圧流体が流入してくると負圧流体出口4からエゼクタ式真空ポンプ24へ排出する。一方、流体入口2から正圧流体が流入してくると正圧流体出口5から液体圧送部材36へ排出する。
【選択図】図1

Description

本発明は、大気圧又は大気圧以上の正圧蒸気で被加熱物を加熱したり、あるいは、大気圧以下の負圧蒸気で加熱する蒸気加熱装置に関し、特に、加熱装置の出口側で、正圧蒸気の場合には液体圧送部材へと切り換え、一方、負圧蒸気の場合にはエゼクタ式真空ポンプへと切り換えるものに関する。
従来の蒸気加熱装置としては、熱交換器の二次側すなわち出口側に切替手段を介在して、エゼクタ式真空ポンプとスチームトラップを設けたもので、複数のバルブで構成する切替手段によって、真空ポンプとスチームトラップとを切り換えて使用するものである。
特許第2589602号公報
上記従来の蒸気加熱装置では、切替手段として複数のバルブを用いて切り換える必要があり、加熱装置が複雑化してしまう問題があった。
従って本発明が解決しようとする課題は、切替手段としての複数のバルブを不要にして、構造がシンプルな蒸気加熱装置を得ることである。
上記の課題を解決するための手段は、熱交換器の入口側へ圧力調整弁を介して加熱用の蒸気供給管を接続し、熱交換器の出口側に切換手段を介してエゼクタ式真空ポンプと大気圧又は大気圧以上の正圧排出管とを接続したものにおいて、切換手段を、圧力応動式の三方切換弁で構成して、当該弁部へ負圧流体が流入してくると負圧流体出口からエゼクタ式真空ポンプへ排出し、一方、弁部へ正圧流体が流入してくると正圧流体出口から液体圧送部材へ排出する負圧正圧切換弁とするものである。
本発明によれば、正圧蒸気と負圧蒸気の切替手段としての複数のバルブを不要にして、構造が簡単な蒸気加熱装置とすることができる。
本発明の蒸気加熱装置の実施例を示す構成図。
本発明は、切換手段を圧力応動式の三方切換弁で構成したことによって、弁部へ負圧流体が流入してくると負圧流体出口からエゼクタ式真空ポンプへ自動的に排出され、一方、弁部へ正圧流体が流入してくると正圧流体出口から液体圧送部材へ自動的に排出される。
本実施例においては、熱交換器として反応釜20を用いた例を示す。図1において、反応釜20と、加熱用蒸気供給管21と、圧力応動式の三方切換弁としての負圧正圧切換弁22と、正圧流体管23、及び、エゼクタ式真空ポンプ24とで蒸気加熱装置を構成する。
反応釜20のほぼ全周にジャケット部25を取り付けて、このジャケット部25へ蒸気供給管21を接続する。蒸気供給管21には供給する蒸気の圧力すなわち温度を任意に制御するための圧力調整弁26を介在する。反応釜20の内部に収容した図示しない被加熱物をジャケット部25へ供給する蒸気によって加熱するものである。
ジャケット部25の下端に連通管27を接続して負圧正圧切換弁22の流体入口2と連通すると共に、負圧正圧切換弁22の負圧流体出口4とエゼクタ式真空ポンプ24を連通管28で連通し、正圧流体出口5に正圧流体管23を介して液体圧送部材36と接続する。
負圧正圧切換弁22は、圧力応動式の三方切換弁であり、圧力センサ1を連通管27に取り付けて、その端部を電動アクチュエータ3と連通したもので、弁部へ負圧流体が流入してくると負圧流体出口4からエゼクタ式真空ポンプ24へ自動的に排出され、一方、弁部へ正圧流体が流入してくると正圧流体出口5から液体圧送部材36へ自動的に排出される。
正圧流体管23には、蒸気が熱を奪われて凝縮した復水だけを自動的に出口側へ排出するスチームトラップ29と、トラップ29をバイパスするバイパス弁30を接続して、液体圧送部材36と接続する。
液体圧送部材36は、液体流入口37と液体流出口38、及び、高圧流体導入口39と排出口40を有し、液体流入口37に逆止弁41を介して正圧排出管23と接続し、液体流出口38に同じく逆止弁42を介して圧送管43を接続すると共に、高圧流体導入口39に高圧蒸気や高圧圧縮空気を供給する高圧流体管44を接続する。一方、排出口40は大気と連通させる。
液体圧送部材36は、内部に配置した図示しないフロートが下方部に位置する場合に、高圧操作流体の導入口39を閉口し、一方、排出口40を開口して、正圧排出管23の正圧流体を逆止弁41と液体流入口37を通って液体圧送部材36の本体内に流下させる。そして、本体内に正圧流体としての復水が溜まってフロートが所定上方部に位置すると、排出口40を閉口し、一方、高圧操作流体の導入口39を開口して、高圧流体管44から高圧圧送流体を本体内に流入させることにより、内部に溜まった復水を液体流出口38と逆止弁42と圧送管43を経て所定箇所へ圧送する。
正圧流体としての復水が回収されて本体内の液位が低下すると、再度、高圧操作流体の導入口39を閉口し、排出口40を開口することにより、液体流入口37から復水を本体内へ流下させる。このような作動サイクルを繰り返すことにより、液体圧送部材36は正圧排出管23からの正圧流体を圧送する。
一方、エゼクタ式真空ポンプ24は、エゼクタ31とタンク32と循環ポンプ33で構成し、タンク32には冷却流体補給管34を接続し、循環ポンプ33とエゼクタ31の間に余剰流体排除管35を接続する。
蒸気供給管21と圧力調整弁26から大気圧以上の正圧蒸気をジャケット部25へ供給して反応釜20を加熱する場合、加熱によって生じた復水と蒸気の混合流体は、連通管27から負圧正圧切換弁22へ至り、この負圧正圧切換弁22の自動切り換えによって正圧流体管23側へ流下して、スチームトラップ29を介して復水だけが液体圧送部材36へ吸引される。
一方、圧力調整弁26から大気圧以下の負圧蒸気をジャケット部25へ供給して加熱する場合は、負圧正圧切換弁22が自動的に切り換わることによって、ジャケット部25で発生した負圧復水と一部の負圧蒸気の混合流体はエゼクタ式真空ポンプ24のエゼクタ31に吸引される。
本発明は、一つの加熱装置で、大気圧以上の正圧蒸気と、大気圧以下の負圧蒸気を交互に使用する蒸気加熱装置に利用することができる。
1 圧力センサ
2 流体入口
3 感温アクチュエータ
4 負圧流体出口
5 正圧流体出口
20 反応釜
21 蒸気供給管
22 負圧正圧切換弁
23 正圧流体管
24 エゼクタ式真空ポンプ
25 ジャケット部
26 圧力調整弁
36 液体圧送部材

Claims (1)

  1. 熱交換器の入口側へ圧力調整弁を介して加熱用の蒸気供給管を接続し、熱交換器の出口側に切換手段を介してエゼクタ式真空ポンプと大気圧又は大気圧以上の正圧排出管とを接続したものにおいて、切換手段を、圧力応動式の三方切換弁で構成して、当該弁部へ負圧流体が流入してくると負圧流体出口からエゼクタ式真空ポンプへ排出し、一方、弁部へ正圧流体が流入してくると正圧流体出口から液体圧送部材へ排出する負圧正圧切換弁とすることを特徴とする蒸気加熱装置。
JP2012014997A 2012-01-27 2012-01-27 蒸気加熱装置 Pending JP2013155895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012014997A JP2013155895A (ja) 2012-01-27 2012-01-27 蒸気加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012014997A JP2013155895A (ja) 2012-01-27 2012-01-27 蒸気加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013155895A true JP2013155895A (ja) 2013-08-15
JP2013155895A5 JP2013155895A5 (ja) 2015-01-15

Family

ID=49051270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012014997A Pending JP2013155895A (ja) 2012-01-27 2012-01-27 蒸気加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013155895A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2589602B2 (ja) * 1991-04-15 1997-03-12 株式会社テイエルブイ 蒸気加熱装置
JP2004076987A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Tlv Co Ltd 蒸気加熱装置
JP2004076986A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Tlv Co Ltd 蒸気加熱装置
US20040140367A1 (en) * 2000-01-14 2004-07-22 Tadaaki Kumamoto Steam-heating apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2589602B2 (ja) * 1991-04-15 1997-03-12 株式会社テイエルブイ 蒸気加熱装置
US20040140367A1 (en) * 2000-01-14 2004-07-22 Tadaaki Kumamoto Steam-heating apparatus
JP2004076987A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Tlv Co Ltd 蒸気加熱装置
JP2004076986A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Tlv Co Ltd 蒸気加熱装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2011145538A (ru) Паровая гладильная система
JP5384150B2 (ja) 熱交換器
JP2013108637A (ja) 熱交換器
JP2013155895A (ja) 蒸気加熱装置
JP5852452B2 (ja) 低圧蒸気加熱装置
JP2004076987A (ja) 蒸気加熱装置
JP2013155894A (ja) 蒸気加熱装置
JP4949770B2 (ja) 復水回収装置
JP2013245866A (ja) 復水回収装置
JP5384152B2 (ja) 空気加熱装置
JP5917225B2 (ja) 低圧蒸気加熱装置
JP5065138B2 (ja) 復水圧送装置
JP2011106707A (ja) 廃蒸気回収装置
JP2012002406A (ja) 蒸気加熱装置
JP2007218471A (ja) 蒸気の廃熱回収及び減圧装置
JP2008170126A (ja) 復水回収装置
JP4975424B2 (ja) 蒸気の廃熱回収及び減圧装置
CN113854840B (zh) 水汽分离装置及饮水机
JP5973199B2 (ja) 蒸気加熱装置
JP2014047987A (ja) 復水回収装置
CN219568075U (zh) 一种能够自动调节管路内压的电解水制氢系统
CN202823299U (zh) 真空自动转换装置
JP2011127791A (ja) 廃蒸気回収装置
JP4885891B2 (ja) 減圧蒸気加熱装置
JP2013169477A (ja) 蒸気加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151104