JP2013153423A5 - 動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム - Google Patents

動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013153423A5
JP2013153423A5 JP2012273315A JP2012273315A JP2013153423A5 JP 2013153423 A5 JP2013153423 A5 JP 2013153423A5 JP 2012273315 A JP2012273315 A JP 2012273315A JP 2012273315 A JP2012273315 A JP 2012273315A JP 2013153423 A5 JP2013153423 A5 JP 2013153423A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prediction information
block
inter prediction
decoded
candidate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012273315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5561348B2 (ja
JP2013153423A (ja
Filing date
Publication date
Priority to RU2016132152A priority Critical patent/RU2636688C1/ru
Application filed filed Critical
Priority to BR112014013962A priority patent/BR112014013962B1/pt
Priority to RU2014129060/08A priority patent/RU2598302C2/ru
Priority to PCT/JP2012/008016 priority patent/WO2013088738A1/ja
Priority to JP2012273315A priority patent/JP5561348B2/ja
Priority claimed from JP2012273315A external-priority patent/JP5561348B2/ja
Priority to TW106102655A priority patent/TWI607649B/zh
Priority to TW105127072A priority patent/TWI578766B/zh
Priority to TW101147838A priority patent/TWI559746B/zh
Priority to TW106102654A priority patent/TWI586153B/zh
Priority to TW106102656A priority patent/TWI593277B/zh
Publication of JP2013153423A publication Critical patent/JP2013153423A/ja
Publication of JP2013153423A5 publication Critical patent/JP2013153423A5/ja
Priority to US14/298,635 priority patent/US9674545B2/en
Publication of JP5561348B2 publication Critical patent/JP5561348B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US15/196,872 priority patent/US9743104B2/en
Priority to US15/583,601 priority patent/US9906810B2/en
Priority to US15/583,577 priority patent/US9906809B2/en
Priority to US15/583,616 priority patent/US9906811B2/en
Priority to RU2018111498A priority patent/RU2679552C1/ru
Priority to RU2018111499A priority patent/RU2678507C9/ru
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

各ピクチャが分割された第1のブロックが1つまたは複数の第2のブロックに分割され、インター予測により動画像が符号化された符号化ビット列を復号する動画像復号装置であって、復号対象となるピクチャ内の、復号対象となる前記第2のブロックに近接する第3のブロックのインター予測情報から第1インター予測情報候補の導出を行う第1予測情報導出部と、前記復号対象となるピクチャとは異なるピクチャ内の、前記復号対象となる前記第2のブロックと同一位置またはその付近に存在する第4のブロックのインター予測情報から第2インター予測情報候補の導出を行う第2予測情報導出部と、前記復号対象となる前記第2のブロックのインター予測に用いるインター予測情報を示すインデックスを復号する復号部と、前記第1インター予測情報候補が導出された場合には、その導出された前記第1インター予測情報候補を、前記第2インター予測情報候補が導出された場合には、その導出された前記第2インター予測情報候補を、それぞれ加えた所定の予測情報候補からなる予測情報候補リストを構築する候補リスト構築部と、前記予測情報候補リストにおける前記予測情報候補から、前記インデックスが示す前記復号対象となる前記第2のブロックの前記インター予測に用いるインター予測情報の候補を選択する選択部とを備え、前記第1予測情報導出部は、前記復号対象となる前記第2のブロックを含む前記第1のブロックと同じ第1のブロックに含まれる第5のブロックの符号化情報を第1インター予測情報候補としないとともに、前記第2予測情報導出部は、前記復号対象となる前記第2のブロックを含む前記第1のブロックと同じ第1のブロックに含まれる第5のブロックの符号化情報を参照せずに前記第2インター予測情報候補の導出を行うことを特徴とする動画像復号装置を提供する。
分割モードに基づいて復号ブロックを1つまたは複数の予測ブロックに分割して動き補償予測を行う画像復号装置であって、復号対象の予測ブロックと時間的に異なる復号済みのピクチャにおける、前記復号対象の予測ブロックと同一位置あるいはその付近に存在する予測ブロックのインター予測情報から、時間マージ候補となるインター予測情報を導出し、その導出したインター予測情報により前記復号対象の予測ブロックのインター予測を行うマージモードにおいて、前記復号対象の予測ブロックで用いられる参照ピクチャを特定する参照インデックス情報として、時間マージ候補の参照インデックス情報を導出する参照インデックス導出部と、導出された前記参照インデックス情報に基づいた時間マージ候補のインター予測情報を導出する時間マージ候補生成部とを備え、前記参照インデックス導出部は、前記分割モードが前記復号ブロックを水平境界で上下の予測ブロックに分割するモードである場合、時間マージ候補の参照インデックス情報を前記復号対象の予測ブロックの左辺に隣接する復号済みの予測ブロックの参照インデックス情報の値に設定して出力し、前記分割モードが前記復号ブロックを垂直境界で左右の予測ブロックに分割するモードである場合、時間マージ候補の参照インデックス情報を前記復号対象の予測ブロックの上辺に隣接する復号済みの予測ブロックの参照インデックス情報の値に設定して出力することを特徴とする動画像復号装置を提供する。
各ピクチャが分割された第1のブロックが1つまたは複数の第2のブロックに分割され、インター予測により動画像が符号化された符号化ビット列を復号する動画像復号方法であって、復号対象となるピクチャ内の、復号対象となる前記第2のブロックに近接する第3のブロックのインター予測情報から第1インター予測情報候補の導出を行う第1予測情報導出ステップと、前記復号対象となるピクチャとは異なるピクチャ内の、前記復号対象となる前記第2のブロックと同一位置またはその付近に存在する第4のブロックのインター予測情報から第2インター予測情報候補の導出を行う第2予測情報導出ステップと、前記復号対象となる前記第2のブロックのインター予測に用いるインター予測情報を示すインデックスを復号する復号ステップと、前記第1インター予測情報候補が導出された場合には、その導出された前記第1インター予測情報候補を、前記第2インター予測情報候補が導出された場合には、その導出された前記第2インター予測情報候補を、それぞれ加えた所定の予測情報候補からなる予測情報候補リストを構築する候補リスト構築ステップと、前記予測情報候補リストにおける前記予測情報候補から、前記インデックスが示す前記復号対象となる前記第2のブロックの前記インター予測に用いるインター予測情報の候補を選択する選択ステップとを備え、前記第1予測情報導出ステップは、前記復号対象となる前記第2のブロックを含む前記第1のブロックと同じ第1のブロックに含まれる第5のブロックの符号化情報を第1インター予測情報候補としないとともに、前記第2予測情報導出ステップは、前記復号対象となる前記第2のブロックを含む前記第1のブロックと同じ第1のブロックに含まれる第5のブロックの符号化情報を参照せずに前記第2インター予測情報候補の導出を行うことを特徴とする動画像復号方法を提供する。
各ピクチャが分割された第1のブロックが1つまたは複数の第2のブロックに分割され、インター予測により動画像が符号化された符号化ビット列を復号する動画像復号プログラムであって、復号対象となるピクチャ内の、復号対象となる前記第2のブロックに近接する第3のブロックのインター予測情報から第1インター予測情報候補の導出を行う第1予測情報導出ステップと、前記復号対象となるピクチャとは異なるピクチャ内の、前記復号対象となる前記第2のブロックと同一位置またはその付近に存在する第4のブロックのインター予測情報から第2インター予測情報候補の導出を行う第2予測情報導出ステップと、前記復号対象となる前記第2のブロックのインター予測に用いるインター予測情報を示すインデックスを復号する復号ステップと、前記第1インター予測情報候補が導出された場合には、その導出された前記第1インター予測情報候補を、前記第2インター予測情報候補が導出された場合には、その導出された前記第2インター予測情報候補を、それぞれ加えた所定の予測情報候補からなる予測情報候補リストを構築する候補リスト構築ステップと、前記予測情報候補リストにおける前記予測情報候補から、前記インデックスが示す前記復号対象となる前記第2のブロックの前記インター予測に用いるインター予測情報の候補を選択する選択ステップとをコンピュータに実行させ、前記第1予測情報導出ステップは、前記復号対象となる前記第2のブロックを含む前記第1のブロックと同じ第1のブロックに含まれる第5のブロックの符号化情報を第1インター予測情報候補としないとともに、前記第2予測情報導出ステップは、前記復号対象となる前記第2のブロックを含む前記第1のブロックと同じ第1のブロックに含まれる第5のブロックの符号化情報を参照せずに前記第2インター予測情報候補の導出を行うことを特徴とする動画像復号プログラムを提供する。
各ピクチャが分割された第1のブロックが1つまたは複数の第2のブロックに分割され、インター予測により動画像が符号化された符号化ビット列がパケット化された符号化データを受信する受信部と、受信された前記符号化データをパケット処理して符号化ストリームを生成するパケット処理部と、前記符号化ストリームにおける復号対象となるピクチャ内の、復号対象となる前記第2のブロックに近接する第3のブロックのインター予測情報から第1インター予測情報候補の導出を行う第1予測情報導出部と、前記復号対象となるピクチャとは異なるピクチャ内の、前記復号対象となる前記第2のブロックと同一位置またはその付近に存在する第4のブロックのインター予測情報から第2インター予測情報候補の導出を行う第2予測情報導出部と、前記復号対象となる前記第2のブロックのインター予測に用いるインター予測情報を示すインデックスを復号する復号部と、前記第1インター予測情報候補が導出された場合には、その導出された前記第1インター予測情報候補を、前記第2インター予測情報候補が導出された場合には、その導出された前記第2インター予測情報候補を、それぞれ加えた所定の予測情報候補からなる予測情報候補リストを構築する候補リスト構築部と、前記予測情報候補リストにおける前記予測情報候補から、前記インデックスが示す前記復号対象となる前記第2のブロックの前記インター予測に用いるインター予測情報の候補を選択する選択部とを備え、前記第1予測情報導出部は、前記復号対象となる前記第2のブロックを含む前記第1のブロックと同じ第1のブロックに含まれる第5のブロックの符号化情報を第1インター予測情報候補としないとともに、前記第2予測情報導出部は、前記復号対象となる前記第2のブロックを含む前記第1のブロックと同じ第1のブロックに含まれる第5のブロックの符号化情報を参照せずに前記第2インター予測情報候補の導出を行うことを特徴とする受信装置を提供する。
各ピクチャが分割された第1のブロックが1つまたは複数の第2のブロックに分割され、インター予測により動画像が符号化された符号化ビット列がパケット化された符号化データを受信する受信ステップと、受信された前記符号化データをパケット処理して符号化ストリームを生成するパケット処理ステップと、前記符号化ストリームにおける復号対象となるピクチャ内の、復号対象となる前記第2のブロックに近接する第3のブロックのインター予測情報から第1インター予測情報候補の導出を行う第1予測情報導出ステップと、前記復号対象となるピクチャとは異なるピクチャ内の、前記復号対象となる前記第2のブロックと同一位置またはその付近に存在する第4のブロックのインター予測情報から第2インター予測情報候補の導出を行う第2予測情報導出ステップと、前記復号対象となる前記第2のブロックのインター予測に用いるインター予測情報を示すインデックスを復号する復号ステップと、前記第1インター予測情報候補が導出された場合には、その導出された前記第1インター予測情報候補を、前記第2インター予測情報候補が導出された場合には、その導出された前記第2インター予測情報候補を、それぞれ加えた所定の予測情報候補からなる予測情報候補リストを構築する候補リスト構築ステップと、前記予測情報候補リストにおける前記予測情報候補から、前記インデックスが示す前記復号対象となる前記第2のブロックの前記インター予測に用いるインター予測情報の候補を選択する選択ステップとを備え、前記第1予測情報導出ステップは、前記復号対象となる前記第2のブロックを含む前記第1のブロックと同じ第1のブロックに含まれる第5のブロックの符号化情報を第1インター予測情報候補としないともに、前記第2予測情報導出ステップは、前記復号対象となる前記第2のブロックを含む前記第1のブロックと同じ第1のブロックに含まれる第5のブロックの符号化情報を参照せずに前記第2インター予測情報候補の導出を行うことを特徴とする受信方法を提供する。
各ピクチャが分割された第1のブロックが1つまたは複数の第2のブロックに分割され、インター予測により動画像が符号化された符号化ビット列がパケット化された符号化データを受信する受信ステップと、受信された前記符号化データをパケット処理して符号化ストリームを生成するパケット処理ステップと、前記符号化ストリームにおける復号対象となるピクチャ内の、復号対象となる前記第2のブロックに近接する第3のブロックのインター予測情報から第1インター予測情報候補の導出を行う第1予測情報導出ステップと、前記復号対象となるピクチャとは異なるピクチャ内の、前記復号対象となる前記第2のブロックと同一位置またはその付近に存在する第4のブロックのインター予測情報から第2インター予測情報候補の導出を行う第2予測情報導出ステップと、前記復号対象となる前記第2のブロックのインター予測に用いるインター予測情報を示すインデックスを復号する復号ステップと、前記第1インター予測情報候補が導出された場合には、その導出された前記第1インター予測情報候補を、前記第2インター予測情報候補が導出された場合には、その導出された前記第2インター予測情報候補を、それぞれ加えた所定の予測情報候補からなる予測情報候補リストを構築する候補リスト構築ステップと、前記予測情報候補リストにおける前記予測情報候補から、前記インデックスが示す前記復号対象となる前記第2のブロックの前記インター予測に用いるインター予測情報の候補を選択する選択ステップとをコンピュータに実行させ、前記第1予測情報導出ステップは、前記復号対象となる前記第2のブロックを含む前記第1のブロックと同じ第1のブロックに含まれる第5のブロックの符号化情報を第1インター予測情報候補としないとともに、前記第2予測情報導出ステップは、前記復号対象となる前記第2のブロックを含む前記第1のブロックと同じ第1のブロックに含まれる第5のブロックの符号化情報を参照せずに前記第2インター予測情報候補の導出を行うことを特徴とする受信プログラムを提供する。

Claims (10)

  1. 各ピクチャが分割された第1のブロックが1つまたは複数の第2のブロックに分割され、インター予測により動画像が符号化された符号化ビット列を復号する動画像復号装置であって、
    復号対象となるピクチャ内の、復号対象となる前記第2のブロックに近接する第3のブロックのインター予測情報から第1インター予測情報候補の導出を行う第1予測情報導出部と、
    前記復号対象となるピクチャとは異なるピクチャ内の、前記復号対象となる前記第2のブロックと同一位置またはその付近に存在する第4のブロックのインター予測情報から第2インター予測情報候補の導出を行う第2予測情報導出部と、
    前記復号対象となる前記第2のブロックのインター予測に用いるインター予測情報を示すインデックスを復号する復号部と、
    前記第1インター予測情報候補が導出された場合には、その導出された前記第1インター予測情報候補を、前記第2インター予測情報候補が導出された場合には、その導出された前記第2インター予測情報候補を、それぞれ加えた所定の予測情報候補からなる予測情報候補リストを構築する候補リスト構築部と、
    前記予測情報候補リストにおける前記予測情報候補から、前記インデックスが示す前記復号対象となる前記第2のブロックの前記インター予測に用いるインター予測情報の候補を選択する選択部とを備え、
    前記第1予測情報導出部は、前記復号対象となる前記第2のブロックを含む前記第1のブロックと同じ第1のブロックに含まれる第5のブロックの符号化情報を第1インター予測情報候補としないとともに、
    前記第2予測情報導出部は、前記復号対象となる前記第2のブロックを含む前記第1のブロックと同じ第1のブロックに含まれる第5のブロックの符号化情報を参照せずに前記第2インター予測情報候補の導出を行うことを特徴とする動画像復号装置。
  2. 前記第1予測情報導出部は、前記第1のブロックを上側の第6のブロックと下側の第7のブロックの上下に分割する分割モードで、前記復号対象となる前記第2のブロックが前記第7のブロックの場合、その第7のブロックの上辺に近接する前記第6のブロックの符号化情報を前記第1インター予測情報候補としないと共に、
    前記第1のブロックを左側の第8のブロックと右側の第9のブロックの左右に分割する分割モードで、前記復号対象となる前記第2のブロックが前記第9のブロックの場合、その第9のブロックの左辺に近接する前記第8のブロックの符号化情報を前記第1インター予測情報候補としないことを特徴とする請求項1記載の動画像復号装置。
  3. 前記第2予測情報導出部は、前記第2インター予測情報候補を含む前記インター予測情報により前記復号対象となる前記第2のブロックの前記インター予測を行うマージモードにおいて、前記分割モードに関係なく、前記復号対象となる前記第2のブロックのいずれについても、前記第2インター予測情報候補における、参照ピクチャを特定するための参照インデックス情報をデフォルト値に設定し、前記デフォルト値に設定された前記参照インデックス情報に基づいて、前記第2インター予測情報候補を導出することを特徴とする請求項記載の動画像復号装置。
  4. 前記第2インター予測情報候補の前記参照インデックス情報に設定する前記デフォルト値は0であることを特徴とする請求項記載の動画像復号装置。
  5. 分割モードに基づいて復号ブロックを1つまたは複数の予測ブロックに分割して動き補償予測を行う画像復号装置であって、
    復号対象の予測ブロックと時間的に異なる復号済みのピクチャにおける、前記復号対象の予測ブロックと同一位置あるいはその付近に存在する予測ブロックのインター予測情報から、時間マージ候補となるインター予測情報を導出し、その導出したインター予測情報により前記復号対象の予測ブロックのインター予測を行うマージモードにおいて、前記復号対象の予測ブロックで用いられる参照ピクチャを特定する参照インデックス情報として、時間マージ候補の参照インデックス情報を導出する参照インデックス導出部と、
    導出された前記参照インデックス情報に基づいた時間マージ候補のインター予測情報を導出する時間マージ候補生成部と
    を備え、
    前記参照インデックス導出部は、
    前記分割モードが前記復号ブロックを水平境界で上下の予測ブロックに分割するモードである場合、時間マージ候補の参照インデックス情報を前記復号対象の予測ブロックの左辺に隣接する復号済みの予測ブロックの参照インデックス情報の値に設定して出力し、
    前記分割モードが前記復号ブロックを垂直境界で左右の予測ブロックに分割するモードである場合、時間マージ候補の参照インデックス情報を前記復号対象の予測ブロックの上辺に隣接する復号済みの予測ブロックの参照インデックス情報の値に設定して出力することを特徴とする動画像復号装置。
  6. 各ピクチャが分割された第1のブロックが1つまたは複数の第2のブロックに分割され、インター予測により動画像が符号化された符号化ビット列を復号する動画像復号方法であって、
    復号対象となるピクチャ内の、復号対象となる前記第2のブロックに近接する第3のブロックのインター予測情報から第1インター予測情報候補の導出を行う第1予測情報導出ステップと、
    前記復号対象となるピクチャとは異なるピクチャ内の、前記復号対象となる前記第2のブロックと同一位置またはその付近に存在する第4のブロックのインター予測情報から第2インター予測情報候補の導出を行う第2予測情報導出ステップと、
    前記復号対象となる前記第2のブロックのインター予測に用いるインター予測情報を示すインデックスを復号する復号ステップと、
    前記第1インター予測情報候補が導出された場合には、その導出された前記第1インター予測情報候補を、前記第2インター予測情報候補が導出された場合には、その導出された前記第2インター予測情報候補を、それぞれ加えた所定の予測情報候補からなる予測情報候補リストを構築する候補リスト構築ステップと、
    前記予測情報候補リストにおける前記予測情報候補から、前記インデックスが示す前記復号対象となる前記第2のブロックの前記インター予測に用いるインター予測情報の候補を選択する選択ステップとを備え、
    前記第1予測情報導出ステップは、前記復号対象となる前記第2のブロックを含む前記第1のブロックと同じ第1のブロックに含まれる第5のブロックの符号化情報を第1インター予測情報候補としないとともに、
    前記第2予測情報導出ステップは、前記復号対象となる前記第2のブロックを含む前記第1のブロックと同じ第1のブロックに含まれる第5のブロックの符号化情報を参照せずに前記第2インター予測情報候補の導出を行うことを特徴とする動画像復号方法。
  7. 各ピクチャが分割された第1のブロックが1つまたは複数の第2のブロックに分割され、インター予測により動画像が符号化された符号化ビット列を復号する動画像復号プログラムであって、
    復号対象となるピクチャ内の、復号対象となる前記第2のブロックに近接する第3のブロックのインター予測情報から第1インター予測情報候補の導出を行う第1予測情報導出ステップと、
    前記復号対象となるピクチャとは異なるピクチャ内の、前記復号対象となる前記第2のブロックと同一位置またはその付近に存在する第4のブロックのインター予測情報から第2インター予測情報候補の導出を行う第2予測情報導出ステップと、
    前記復号対象となる前記第2のブロックのインター予測に用いるインター予測情報を示すインデックスを復号する復号ステップと、
    前記第1インター予測情報候補が導出された場合には、その導出された前記第1インター予測情報候補を、前記第2インター予測情報候補が導出された場合には、その導出された前記第2インター予測情報候補を、それぞれ加えた所定の予測情報候補からなる予測情報候補リストを構築する候補リスト構築ステップと、
    前記予測情報候補リストにおける前記予測情報候補から、前記インデックスが示す前記復号対象となる前記第2のブロックの前記インター予測に用いるインター予測情報の候補を選択する選択ステップと
    をコンピュータに実行させ、
    前記第1予測情報導出ステップは、前記復号対象となる前記第2のブロックを含む前記第1のブロックと同じ第1のブロックに含まれる第5のブロックの符号化情報を第1インター予測情報候補としないとともに、
    前記第2予測情報導出ステップは、前記復号対象となる前記第2のブロックを含む前記第1のブロックと同じ第1のブロックに含まれる第5のブロックの符号化情報を参照せずに前記第2インター予測情報候補の導出を行うことを特徴とする動画像復号プログラム。
  8. 各ピクチャが分割された第1のブロックが1つまたは複数の第2のブロックに分割され、インター予測により動画像が符号化された符号化ビット列がパケット化された符号化データを受信する受信部と、
    受信された前記符号化データをパケット処理して符号化ストリームを生成するパケット処理部と、
    前記符号化ストリームにおける復号対象となるピクチャ内の、復号対象となる前記第2のブロックに近接する第3のブロックのインター予測情報から第1インター予測情報候補の導出を行う第1予測情報導出部と、
    前記復号対象となるピクチャとは異なるピクチャ内の、前記復号対象となる前記第2のブロックと同一位置またはその付近に存在する第4のブロックのインター予測情報から第2インター予測情報候補の導出を行う第2予測情報導出部と、
    前記復号対象となる前記第2のブロックのインター予測に用いるインター予測情報を示すインデックスを復号する復号部と、
    前記第1インター予測情報候補が導出された場合には、その導出された前記第1インター予測情報候補を、前記第2インター予測情報候補が導出された場合には、その導出された前記第2インター予測情報候補を、それぞれ加えた所定の予測情報候補からなる予測情報候補リストを構築する候補リスト構築部と、
    前記予測情報候補リストにおける前記予測情報候補から、前記インデックスが示す前記復号対象となる前記第2のブロックの前記インター予測に用いるインター予測情報の候補を選択する選択部とを備え、
    前記第1予測情報導出部は、前記復号対象となる前記第2のブロックを含む前記第1のブロックと同じ第1のブロックに含まれる第5のブロックの符号化情報を第1インター予測情報候補としないとともに、
    前記第2予測情報導出部は、前記復号対象となる前記第2のブロックを含む前記第1のブロックと同じ第1のブロックに含まれる第5のブロックの符号化情報を参照せずに前記第2インター予測情報候補の導出を行うことを特徴とする受信装置。
  9. 各ピクチャが分割された第1のブロックが1つまたは複数の第2のブロックに分割され、インター予測により動画像が符号化された符号化ビット列がパケット化された符号化データを受信する受信ステップと、
    受信された前記符号化データをパケット処理して符号化ストリームを生成するパケット処理ステップと、
    前記符号化ストリームにおける復号対象となるピクチャ内の、復号対象となる前記第2のブロックに近接する第3のブロックのインター予測情報から第1インター予測情報候補の導出を行う第1予測情報導出ステップと、
    前記復号対象となるピクチャとは異なるピクチャ内の、前記復号対象となる前記第2のブロックと同一位置またはその付近に存在する第4のブロックのインター予測情報から第2インター予測情報候補の導出を行う第2予測情報導出ステップと、
    前記復号対象となる前記第2のブロックのインター予測に用いるインター予測情報を示すインデックスを復号する復号ステップと、
    前記第1インター予測情報候補が導出された場合には、その導出された前記第1インター予測情報候補を、前記第2インター予測情報候補が導出された場合には、その導出された前記第2インター予測情報候補を、それぞれ加えた所定の予測情報候補からなる予測情報候補リストを構築する候補リスト構築ステップと、
    前記予測情報候補リストにおける前記予測情報候補から、前記インデックスが示す前記復号対象となる前記第2のブロックの前記インター予測に用いるインター予測情報の候補を選択する選択ステップとを備え、
    前記第1予測情報導出ステップは、前記復号対象となる前記第2のブロックを含む前記第1のブロックと同じ第1のブロックに含まれる第5のブロックの符号化情報を第1インター予測情報候補としないともに、
    前記第2予測情報導出ステップは、前記復号対象となる前記第2のブロックを含む前記第1のブロックと同じ第1のブロックに含まれる第5のブロックの符号化情報を参照せずに前記第2インター予測情報候補の導出を行うことを特徴とする受信方法。
  10. 各ピクチャが分割された第1のブロックが1つまたは複数の第2のブロックに分割され、インター予測により動画像が符号化された符号化ビット列がパケット化された符号化データを受信する受信ステップと、
    受信された前記符号化データをパケット処理して符号化ストリームを生成するパケット処理ステップと、
    前記符号化ストリームにおける復号対象となるピクチャ内の、復号対象となる前記第2のブロックに近接する第3のブロックのインター予測情報から第1インター予測情報候補の導出を行う第1予測情報導出ステップと、
    前記復号対象となるピクチャとは異なるピクチャ内の、前記復号対象となる前記第2のブロックと同一位置またはその付近に存在する第4のブロックのインター予測情報から第2インター予測情報候補の導出を行う第2予測情報導出ステップと、
    前記復号対象となる前記第2のブロックのインター予測に用いるインター予測情報を示すインデックスを復号する復号ステップと、
    前記第1インター予測情報候補が導出された場合には、その導出された前記第1インター予測情報候補を、前記第2インター予測情報候補が導出された場合には、その導出された前記第2インター予測情報候補を、それぞれ加えた所定の予測情報候補からなる予測情報候補リストを構築する候補リスト構築ステップと、
    前記予測情報候補リストにおける前記予測情報候補から、前記インデックスが示す前記復号対象となる前記第2のブロックの前記インター予測に用いるインター予測情報の候補を選択する選択ステップと
    をコンピュータに実行させ、
    前記第1予測情報導出ステップは、前記復号対象となる前記第2のブロックを含む前記第1のブロックと同じ第1のブロックに含まれる第5のブロックの符号化情報を第1インター予測情報候補としないとともに、
    前記第2予測情報導出ステップは、前記復号対象となる前記第2のブロックを含む前記第1のブロックと同じ第1のブロックに含まれる第5のブロックの符号化情報を参照せずに前記第2インター予測情報候補の導出を行うことを特徴とする受信プログラム。
JP2012273315A 2011-12-16 2012-12-14 動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム Active JP5561348B2 (ja)

Priority Applications (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR112014013962A BR112014013962B1 (pt) 2011-12-16 2012-12-14 dispositivo de decodificação de imagem em movimento e método de decodificação de imagem em movimento
RU2014129060/08A RU2598302C2 (ru) 2011-12-16 2012-12-14 Устройство кодирования движущегося изображения, способ кодирования движущегося изображения и программа кодирования движущегося изображения, а также устройство декодирования движущегося изображения, способ декодирования движущегося изображения и программа декодирования движущегося изображения
PCT/JP2012/008016 WO2013088738A1 (ja) 2011-12-16 2012-12-14 動画像符号化装置、動画像符号化方法及び動画像符号化プログラム、並びに動画像復号装置、動画像復号方法及び動画像復号プログラム
JP2012273315A JP5561348B2 (ja) 2011-12-16 2012-12-14 動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム
RU2016132152A RU2636688C1 (ru) 2011-12-16 2012-12-14 Устройство и способ декодирования движущегося изображения, долговременный считываемый компьютером носитель записи, на который записана программа декодирования изображения
TW106102654A TWI586153B (zh) 2011-12-16 2012-12-17 A moving picture decoding apparatus, a motion picture decoding method, and a recording medium storing a motion picture decoding program
TW106102655A TWI607649B (zh) 2011-12-16 2012-12-17 Motion picture coding apparatus, motion picture coding method, and recording medium storing a motion picture coding program
TW101147838A TWI559746B (zh) 2011-12-16 2012-12-17 Dynamic image decoding device, dynamic image decoding method, and dynamic image decoding program
TW105127072A TWI578766B (zh) 2011-12-16 2012-12-17 Dynamic video coding device, dynamic image coding method and dynamic image coding program
TW106102656A TWI593277B (zh) 2011-12-16 2012-12-17 Motion picture decoding apparatus, motion picture decoding method, and recording medium storing motion picture decoding program
US14/298,635 US9674545B2 (en) 2011-12-16 2014-06-06 Moving picture encoding device, moving picture encoding method and moving picture encoding program, and moving picture decoding device, moving picture decoding method and moving picture decoding program
US15/196,872 US9743104B2 (en) 2011-12-16 2016-06-29 Moving picture encoding device, moving picture encoding method and moving picture encoding program, and moving picture decoding device, moving picture decoding method and moving picture decoding program
US15/583,616 US9906811B2 (en) 2011-12-16 2017-05-01 Moving picture decoding device, moving picture decoding method and moving picture decoding program
US15/583,601 US9906810B2 (en) 2011-12-16 2017-05-01 Moving picture decoding device, moving picture decoding method and moving picture decoding program
US15/583,577 US9906809B2 (en) 2011-12-16 2017-05-01 Moving picture decoding device, moving picture decoding method and moving picture decoding program
RU2018111498A RU2679552C1 (ru) 2011-12-16 2018-03-30 Устройство и способ декодирования движущегося изображения, долговременный считываемый компьютером носитель записи, на который записана программа декодирования изображения
RU2018111499A RU2678507C9 (ru) 2011-12-16 2018-03-30 Устройство и способ кодирования движущегося изображения, долговременный носитель записи, на который записана программа кодирования изображения

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011276457 2011-12-16
JP2011276457 2011-12-16
JP2011289288 2011-12-28
JP2011289288 2011-12-28
JP2012273315A JP5561348B2 (ja) 2011-12-16 2012-12-14 動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014106930A Division JP2014207682A (ja) 2011-12-16 2014-05-23 動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム
JP2014106932A Division JP2014197864A (ja) 2011-12-16 2014-05-23 動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム
JP2014106931A Division JP5839081B2 (ja) 2011-12-16 2014-05-23 動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム
JP2014106929A Division JP5839080B2 (ja) 2011-12-16 2014-05-23 動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013153423A JP2013153423A (ja) 2013-08-08
JP2013153423A5 true JP2013153423A5 (ja) 2014-03-06
JP5561348B2 JP5561348B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=49049408

Family Applications (8)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012273315A Active JP5561348B2 (ja) 2011-12-16 2012-12-14 動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム
JP2014106932A Withdrawn JP2014197864A (ja) 2011-12-16 2014-05-23 動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム
JP2014106930A Withdrawn JP2014207682A (ja) 2011-12-16 2014-05-23 動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム
JP2014106931A Active JP5839081B2 (ja) 2011-12-16 2014-05-23 動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム
JP2014106929A Active JP5839080B2 (ja) 2011-12-16 2014-05-23 動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム
JP2015219483A Active JP6094657B2 (ja) 2011-12-16 2015-11-09 動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム
JP2015219484A Active JP6094658B2 (ja) 2011-12-16 2015-11-09 動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム
JP2017023866A Active JP6229806B2 (ja) 2011-12-16 2017-02-13 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム

Family Applications After (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014106932A Withdrawn JP2014197864A (ja) 2011-12-16 2014-05-23 動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム
JP2014106930A Withdrawn JP2014207682A (ja) 2011-12-16 2014-05-23 動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム
JP2014106931A Active JP5839081B2 (ja) 2011-12-16 2014-05-23 動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム
JP2014106929A Active JP5839080B2 (ja) 2011-12-16 2014-05-23 動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム
JP2015219483A Active JP6094657B2 (ja) 2011-12-16 2015-11-09 動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム
JP2015219484A Active JP6094658B2 (ja) 2011-12-16 2015-11-09 動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム
JP2017023866A Active JP6229806B2 (ja) 2011-12-16 2017-02-13 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (8) JP5561348B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL3503554T3 (pl) 2011-12-16 2020-06-29 JVC Kenwood Corporation Urządzenie do dynamicznego kodowania obrazu, sposób dynamicznego kodowania obrazu i program do dynamicznego kodowania obrazu
JP5561348B2 (ja) * 2011-12-16 2014-07-30 株式会社Jvcケンウッド 動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム
US11503305B2 (en) * 2016-08-03 2022-11-15 Kt Corporation Method and apparatus for processing video signal
CN113455001B (zh) * 2018-12-27 2024-04-09 英迪股份有限公司 视频编码/解码方法和装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101456498B1 (ko) * 2009-08-14 2014-10-31 삼성전자주식회사 계층적 부호화 단위의 스캔 순서를 고려한 비디오 부호화 방법 및 장치, 비디오 복호화 방법 및 장치
US10171813B2 (en) * 2011-02-24 2019-01-01 Qualcomm Incorporated Hierarchy of motion prediction video blocks
KR20130050406A (ko) * 2011-11-07 2013-05-16 오수미 머지 모드에서의 움직임 정보 생성 방법
KR20130050407A (ko) * 2011-11-07 2013-05-16 오수미 인터 모드에서의 움직임 정보 생성 방법
JP5561348B2 (ja) * 2011-12-16 2014-07-30 株式会社Jvcケンウッド 動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2017133106A (ru) Вывод информации движения для подблоков при видеокодировании
MX2013013029A (es) Metodo de decodificacion de imagenes, metodo de codificacion de imagenes, dispositivo de decodificacion de imagenes, dispositivo de codificacion de imagenes y dispositivo de codificacion/decodifi cacion de imagenes.
WO2015152608A3 (ko) 서브블록 기반 예측을 수행하는 인터 레이어 비디오 복호화 방법 및 그 장치 및 서브블록 기반 예측을 수행하는 인터 레이어 비디오 부호화 방법 및 그 장치
MX2013012020A (es) Metodo de codificacion de imagenes, aparato de codificacion de imagenes, metodo de decodificacion de imagenes, aparato de decodificacion de imagenes y aparato de codificacion /decodificacion de imagenes.
JP2014209762A5 (ja)
JP2015029335A5 (ja)
JP2016026454A5 (ja)
EP4231647A3 (en) Image decoding method, image encoding method, and computer-readable storage medium encoded image information
RU2013134438A (ru) Способ получения блока-кандидата на слияние и использующее его устройство
RU2014105979A (ru) Способ кодирования видео и устройство для кодирования видео на основе единиц кодирования, определенных в соответствии с древовидной структурой, и способ декодирования видео и устройство для декодирования видео на основе единиц кодирования, определенных в соответствии с древовидной структурой
RU2014145257A (ru) Устройство кодирования движущегося изображения, способ кодирования движущегося изображения и программа кодирования движущегося изображения, а также устройство декодирования движущегося изображения, способ декодирования движущегося изображения и программа декодирования движущегося изображения
JP2015515227A5 (ja)
JP2015019420A5 (ja)
JP2013110766A5 (ja)
MX2019013757A (es) Aparato para decodificar informacion de movimiento de modo de fusion.
MY165837A (en) Image decoding method, image coding method, image decoding apparatus, image coding apparatus, and image coding and decoding apparatus
JP2013236367A5 (ja)
JP2014220846A5 (ja)
JP2014220844A5 (ja)
JP2014220845A5 (ja)
JP2014220847A5 (ja)
JP2017005724A5 (ja) 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム
JP2013118625A5 (ja)
JP2012151576A5 (ja)
JP2013153423A5 (ja) 動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム