JP2013153004A - Television receiver and electronic apparatus - Google Patents
Television receiver and electronic apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013153004A JP2013153004A JP2012012057A JP2012012057A JP2013153004A JP 2013153004 A JP2013153004 A JP 2013153004A JP 2012012057 A JP2012012057 A JP 2012012057A JP 2012012057 A JP2012012057 A JP 2012012057A JP 2013153004 A JP2013153004 A JP 2013153004A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- light emitting
- emitting component
- exposed
- pad
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、テレビジョン受像機を含む電子機器に関する。 Embodiments described herein relate generally to an electronic apparatus including a television receiver.
封止樹脂層を備えた半導体発光装置が提供されている。 A semiconductor light-emitting device including a sealing resin layer is provided.
電子機器は、小型化が要望されている。 Electronic devices are required to be downsized.
本発明の目的は、小型化を図ることができるテレビジョン受像機及び電子機器を提供することである。 An object of the present invention is to provide a television receiver and an electronic device that can be miniaturized.
実施形態によれば、電子機器は、筐体と、前記筐体に収容されてパッドを有した回路基板と、発光部品と、を備える。前記発光部品は、前記回路基板に向かい合う第1面と、該第1面とは反対側に位置した第2面と、前記第1面と前記第2面とに亘る第3面と、発光部が載せられた第1部分と前記第1面に露出して前記パッドに電気的に接続された第2部分とを有した電極と、前記発光部を覆うとともに、前記第3面に露出して前記電極の第2部分を外側から覆う部分を含む透光性の封止部とを備える。 According to the embodiment, the electronic device includes a housing, a circuit board housed in the housing and having a pad, and a light emitting component. The light-emitting component includes a first surface facing the circuit board, a second surface located on the opposite side of the first surface, a third surface extending between the first surface and the second surface, and a light emitting unit An electrode having a first portion on which is placed and a second portion exposed on the first surface and electrically connected to the pad; and covering the light emitting portion and exposing on the third surface A translucent sealing portion including a portion covering the second portion of the electrode from the outside.
以下、実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、部品形状の理解を容易にするために、一部の平面図においてもハッチングを施している。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. In order to facilitate understanding of the component shape, hatching is also given in some plan views.
(第1実施形態)
図1乃至図3は、第1実施形態に係るテレビジョン受像機1を開示している。テレビジョン受像機1は、「電子機器」の一例である。テレビジョン受像機1は、表示ユニット2と、該表示ユニット2を支持するスタンド3とを有する。表示ユニット2は、筐体4と、該筐体4に収容された回路基板5とを有する。回路基板5には、発光部品6が実装されている。
(First embodiment)
1 to 3 disclose a
なお、これらの詳細は、第2実施形態に係る構成と略同じである。そこで、第2実施形態を詳しく説明し、第2実施形態の構成と同一または類似の機能を有する構成は、同一の符号を付してその説明を省略する。 These details are substantially the same as the configuration according to the second embodiment. Therefore, the second embodiment will be described in detail, and configurations having the same or similar functions as the configurations of the second embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
(第2実施形態)
次に、図4乃至図15を参照して、第2実施形態に係る電子機器10を説明する。本実施形態に係る電子機器10は、例えばノートブック型ポータブルコンピュータ(ノートPC)である。なお本実施形態及び後述する第3実施形態が適用可能な電子機器は、上記例に限定されず、テレビジョン受像機、携帯電話(スマートフォンを含む)、タブレット端末(スレートPC)などを含む種々の電子機器に広く適用可能である。
(Second Embodiment)
Next, the
図4に示すように、電子機器10は、第1ユニット11と、第2ユニット12と、ヒンジ13a,13bとを有する。第1ユニット11は、例えばメインユニットである。第1ユニット11は、第1筐体4を有する。第1筐体4には、回路基板5が収容されている。
As shown in FIG. 4, the
第2ユニット12は、例えば表示ユニットである。第2ユニット12は、第2筐体14と、該第2筐体14に収容された表示装置15(表示部)とを有する。表示装置15は、例えば液晶ディスプレイ(LCD)であるが、これに限定されない。
The
次に、発光部品6について説明する。
図5に示すように、発光部品6は、回路基板5に実装されている。回路基板5は、第1パッド17と第2パッド18とを有する。本実施形態では、第1パッド17と第2パッド18とは、略同じ大きさ(略同じ面積)を有する。
Next, the
As shown in FIG. 5, the
発光部品6は、パッケージ部品であり、発光部品6の外形(パッケージ外形、外面、表面、外郭)を其々構成する第1面21、第2面22、及び第3面23を有する。第1面21は、いわゆる裏面(パッケージ裏面)であり、回路基板5に向かい合う。第2面22は、いわゆる上面(パッケージ表面)であり、第1面21とは反対側に位置する。
The
第3面23は、いわゆる側面(周面)である。第3面23は、第1面21及び第2面22とは交差する方向(例えば略直交する方向)に延び、第1面21と第2面22とに亘る。第3面23は、第1面21の周縁部と第2面22の周縁部とを繋ぐ。第3面23は、例えば第1面21の全周に設けられ、前後左右の4つの側面を含む。
The
図5に示すように、発光部品6は、発光素子24、第1電極25、第2電極26、及び封止部27(封止部材)を有する。発光部品6は、例えば超小型の薄型パッケージである。発光素子24(発光部、チップ、電子部品、半導体、ライト、ダイオード)の一例は、例えばLED(light-emitting diode)チップである。
As shown in FIG. 5, the
第1電極25(第1導電部、第1金属部、第1リード)の一例は、リードフレームであり、例えばアノード電極である。第1電極25は、第1部分31(発光素子搭載部)と、第2部分32(接続部、外部接続部)とを有する。
An example of the first electrode 25 (first conductive portion, first metal portion, first lead) is a lead frame, for example, an anode electrode. The
図5に示すように、第1部分31は、第1面21と略平行な板状に形成され、第1面21と第2面22との間に位置する。第1部分31は、表面31a(第1面)と、該表面31aの反対側に位置した裏面31b(第2面)とを有する。第1部分31の表面31aには、発光素子24が載せられている。第1部分31は、発光素子24に電気的に接続されている。
As shown in FIG. 5, the
第1部分31は、第1端部31cと、該第1端部31cとは反対側に位置した第2端部31dとを有する。第1端部31cは、第3面23に達して第3面23に露出している。すなわち第1端部31cは、第3面23の一部を構成している。第2端部31dは、発光部品6の内部に位置し、第2電極26に向かい合う。
The
第2部分32は、第1部分31の第1端部31cよりも内側で第1部分31から第1面21に向いて突出し、第1面21に露出している。第2部分32は、第1部分31の裏面31bから突出している。第2部分32は、パッケージ外形内に位置する。第2部分32は、パッケージ裏面に露出した電極部であり、はんだ33を介して第1パッド17に接合される。これにより、第2部分32は、第1パッド17に電気的に接続される。
The
図5に示すように、第1部分31の第1端部31cと第2部分32との間には、第2部分32が第1部分31の第1端部31cよりも内側に位置することで段差部34(角部、凹部、窪み)が設けられている。
As shown in FIG. 5, the
第2電極26(第2導電部、第2金属部、第2リード)の一例は、リードフレームであり、例えばカソード電極である。第2電極26は、第1部分35(ボンディングワイヤ接続部)と、第2部分36(接続部、外部接続部)とを有する。
An example of the second electrode 26 (second conductive portion, second metal portion, second lead) is a lead frame, for example, a cathode electrode. The
図5に示すように、第1部分35は、第1面21と略平行な板状に形成され、第1面21と第2面22との間に位置する。第1部分35は、表面35a(第1面)と、該表面35aの反対側に位置した裏面35b(第2面)とを有する。第1部分35の表面35aには、ボンディングワイヤ37が接続されている。第1部分35は、ボンディングワイヤ37を介して発光素子24に電気的に接続されている。
As shown in FIG. 5, the
第1部分35は、第1端部35c、該第1端部35cとは反対側に位置した第2端部35dとを有する。第1端部35cは、第3面23に達して第3面23に露出している。すなわち第1端部35cは、第3面23の一部を構成している。第2端部35dは、発光部品6の内部に位置し、第1電極25に向かい合う。
The
第2部分36は、第1部分35の第1端部35cよりも内側で第1部分35から第1面21に向いて突出し、第1面21に露出している。第2部分36は、第1部分35の裏面35bから突出している。第2部分36は、パッケージ外形内に位置する。第2部分36は、パッケージ裏面に露出した電極部であり、はんだ33を介して第2パッド18に接合される。これにより、第2部分36は、第2パッド18に電気的に接続される。
The
図5に示すように、第1部分35の第1端部35cと第2部分36との間には、第2部分36が第1部分35の第1端部35cよりも内側に位置することで段差部38(角部、凹部、窪み)が設けられている。
As shown in FIG. 5, the
図5に示すように封止部27(樹脂部、透光部、光透過部、保護部)は、透光性(光透過性)を有して発光素子24を覆う樹脂部分である。封止部27の一例は、蛍光体を含み、例えば黄色である。なお、封止部27は、蛍光体を含まなくてもよく、透明でもよい。
As shown in FIG. 5, the sealing portion 27 (resin portion, light transmitting portion, light transmitting portion, protective portion) is a resin portion that has light transmitting properties (light transmitting properties) and covers the
本実施形態では、発光部品6の外形(パッケージ外形)の大部分は、封止部27で構成されている。封止部27は、発光素子24、第1電極25、及び第2電極26を覆うとともに、第2面22を構成している。さらに封止部27は、第3面23に露出している。すなわち、封止部27は、第3面23の少なくとも一部を構成している。封止部27は、例えば発光部品6の前後左右の4つの側面で外部に露出されている。
In the present embodiment, most of the outer shape (package outer shape) of the
図5に示すように、封止部27は、カバー部40(第1部分)、第1係り部41(第2部分)、第2係り部42(第3部分)、及び介在部43(第4部分)を有する。カバー部40は、発光素子24、第1電極25の第1部分31の表面31a、及び第2電極26の第1部分35の表面35aを覆う。カバー部40は、第1電極25の第1部分31の端部31cと第2電極26の第1部分35の端部35cとに亘る。
As shown in FIG. 5, the sealing
第1係り部41は、第1電極25の第1部分31の第1端部31cと第2部分32との間に設けられた段差部34に回り込み(入り込み)、第1電極25の第1部分31の第1端部31cと第1面21との間に位置する。第1係り部41は、第3面23に露出して、第3面23の一部を構成している。第1係り部41は、第1電極25の第2部分32に外側から係り、第1電極25の第2部分32を外側から覆う。
The first engaging
さらに、第1係り部41は、第1電極25の第1部分31の第1端部31cに第1面21側から係り、第1電極25の第1部分31の裏面31bを第1面21側から覆う。これにより、第1電極25の第1端部31cは、カバー部40と第1係り部41との間に挟まれて保持される。
Further, the first engaging
図6に示すように、第1電極25の第1部分31の第1端部31cは、第3面23に達した第1縁部46と、該第1縁部46よりも内側に位置した第2縁部47とを有する。第2縁部47と第3面23との間には、封止部27の一部が位置する。本実施形態では、第1電極25の第1部分31は、第1縁部46よりも第2縁部47を多く有する。すなわち、複数の第1縁部46の周縁長さの合計は、複数の第2縁部47の周縁長さの合計よりも短い。
As shown in FIG. 6, the
図5に示すように、第2係り部42は、第2電極26の第1部分35の第1端部35cと第2部分36との間に設けられた段差部38に回り込み(入り込み)、第2電極26の第1部分35の第1端部35cと第1面21との間に位置する。第2係り部42は、第3面23に露出して、第3面23の一部を構成している。第2係り部42は、第2電極26の第2部分36に外側から係り、第2電極26の第2部分36を外側から覆う。
As shown in FIG. 5, the second engaging
さらに、第2係り部42は、第2電極26の第1部分35の第1端部35cに第1面21側から係り、第2電極26の第1部分35の裏面35bを第1面21側から覆う。これにより、第2電極26の第1端部35cは、カバー部40と第2係り部42との間に挟まれて保持される。
Further, the second engaging
図6に示すように、第2電極26の第1部分35の第1端部35cは、第3面23に達した第1縁部46と、該第1縁部46よりも内側に位置した第2縁部47とを有する。第2縁部47と第3面23との間には、封止部27の一部が位置する。本実施形態では、第2電極26の第1部分35は、第1縁部46よりも第2縁部47を多く有する。すなわち、複数の第1縁部46の周縁長さの合計は、複数の第2縁部47の周縁長さの合計よりも短い。
As shown in FIG. 6, the
図5に示すように、介在部43(第3係り部、充填部)は、第1電極25の第2部分32と第2電極26の第2部分36との間に充填されている。介在部43は、第1電極25の第2部分32と第2電極26の第2部分36との間に位置して第1面21に露出されている。すなわち、介在部43は、第1面21の一部を構成している。これにより、第1電極25は、介在部43と第1係り部41との間に挟まれて保持される。第2電極26は、介在部43と第2係り部42との間に挟まれて保持される。
As shown in FIG. 5, the interposition portion 43 (third engagement portion, filling portion) is filled between the
次に、第1電極25と第2電極26との間係について説明する。
まず、説明の便宜上、第1方向X及び第2方向Yを定義する。第1方向Xは、第1電極25と第2電極26とが並ぶ方向である。第2方向Yは、第1方向Xとは交差する方向(例えば略直交する方向)である。
Next, the relationship between the
First, for convenience of explanation, a first direction X and a second direction Y are defined. The first direction X is a direction in which the
図6に示すように、第1電極25の第1部分31は、第2電極26の第1部分35よりも大きい。第1電極25の第1部分31の第1方向Xの長さL1は、第2電極26の第1部分35の第1方向Xの長さL2よりも長い。第1電極25の長さL1及び第2電極26の長さL2一例では、長さL1≧(1.5×長さL2)である。
As shown in FIG. 6, the
第1電極25の第1部分31は、発光部品6の略中央部を超えて延びている。第1電極25の第1部分31は、発光部品6の略中央部に位置した発光素子支持部48を有する。発光素子支持部48は、第2部分32よりも発光部品6の略中央部に向いて突出している。
The
換言すれば、第1部分31は、第2部分32に隣接した(第2部分32が突出した)領域49(第1領域)と、該領域49から発光部品6の中央部に向いて突出した発光素子支持部48(第2領域)とを有する。発光素子24は、発光素子支持部48に載せられ、発光部品6の略中央部に位置する。なお、本明細書でいう「略中央部」とは、一方の側面と発光素子24との間の第1方向Xの距離を距離S1、他方の側面と発光素子24との間の第1方向Xの距離を距離S2とすると、0.75≦(距離S1/距離S2)≦1.25の範囲である。
In other words, the
一方で、第1電極25の第2部分32の大きさと、第2電極26の第2部分36の大きさとは、略同じ(略同じ面積)である。第1電極25の第2部分32の第1方向Xの長さT1は、第2電極26の第2部分36の第1方向Xの長さT2と略同じである。第1電極25の長さT1及び第2電極26の長さT2の一例では、(0.8×長さT2)≦長さT1≦(1.2×長さT2)である。
On the other hand, the size of the
本実施形態では、第1電極25の第2部分32は、発光素子24の直下を外れて設けられ、発光素子24と第1面21との間に位置していない。第1電極25の第2部分32は、第1電極25の第1端部31c側に偏って設けられている。第1電極25の第2部分32と、第2電極26の第2部分36とは、発光部品6の略中央部に対して略対称に位置する。本実施形態では、第1電極25の発光素子支持部48と第1面21との間は、封止部27(介在部43)の一部が設けられている。
In the present embodiment, the
図5に示すように、本実施形態では、回路基板5の第1パッド17と、第2パッド18とは、略同じ大きさである。第1パッド17及び第2パッド18は、発光部品6の略中央部に対して略対称に位置する。
As shown in FIG. 5, in the present embodiment, the
第1パッド17及び第2パッド18の其々一例は、発光部品6の第1面21に向かい合う第1領域51と、発光部品6の外側に位置した第2領域52とを有する。すなわち、第1領域51は、パッケージ外形の内側に位置する。第2領域52は、パッケージ外形の外側に位置し、外部に露出されている。
Each of the
第2領域52が設けられていると、第2領域52に濡れ広がったはんだを観察することで、はんだ付け状態の検査を行うことができる。さらに、第2領域52にはんだごて等を当てることで、部品のリペア(部品交換)が可能になる。なお、第1パッド17及び第2パッド18は、第1領域51だけで構成されてもよい。
When the
次に、図8及び図9を参照して、発光部品6の製造方法の一例を説明する。
図8に示すように、まず、第1電極25及び第2電極26の素材となる金属部材55が準備される(ステップ1、図8(a))。次に、金属部材55から、第1電極25及び第2電極26が形成される(ステップ2、図8(b))。次に、第1電極25に発光素子24が搭載され、第1電極25と発光素子24とが電気的に接続される(ステップ3、図8(c))。次に、第2電極26と発光素子24とがボンディングワイヤ37で電気的に接続される(ステップ4、図8(d))。
Next, an example of a method for manufacturing the
As shown in FIG. 8, first, a
以上のステップ1からステップ4の工程は、図9に示すように、後工程で其々発光部品6となる複数の中間品56が、互いに分離されていない状態(発光部品6ごとに切り分けられていない状態)で行われる。
As shown in FIG. 9, the
この状態では、第1電極25及び第2電極26の第1縁部46は、隣接する中間品56の第1電極25又は第2電極26の第1縁部46と繋がっている。一方で、第1電極25及び第2電極26の第2縁部47は、隣接する中間品56の第1電極25及び第2電極26から離れている。
In this state, the
この状態で、モールド工程が行われ、封止部27が設けられる(ステップ5、図8(e))。封止部27は、発光素子24を覆うとともに、第1電極25及び第2電極26の第2縁部47と隣接する中間品56との間の隙間から第1電極25及び第2電極26の段差部34,38に入り込む。これにより、発光部品6の構成が整う。
In this state, a molding process is performed, and the sealing
次に、互いに連結された複数の中間品56が切り分けられ、発光部品6が個片化される(ステップ6、図8(f))。具体的には、隣接する発光部品6に繋がっている第1電極25及び第2電極26の第1縁部46がカッターで切断される。これにより、発光部品6が提供される。
Next, the plurality of
このような構成の電子機器10によれば、小型化及び低コスト化を図ることができる。
比較のため、図16に、リフレクタ樹脂部(白樹脂部)を有した発光部品101を示す。発光部品101は、リフレクタ樹脂部102、第1電極103、第2電極104、発光素子105、及び封止部106を有する。
According to the
For comparison, FIG. 16 shows a light-emitting
リフレクタ樹脂部102は、発光素子105が収容された凹部102aが設けられている。第1電極103及び第2電極104は、リフレクタ樹脂部102に設けられ、アウターリードとして外部に突出している。封止部106は、リフレクタ樹脂部102の凹部102aに充填され発光素子105を覆う。このような構成によれば、リフレクタ樹脂部102が存在するため、発光部品101の小型化及び低コスト化に限界がある。
The
一方、本実施形態では、発光部品6は、第1電極25と、第2電極26と、封止部27とを有する。第1電極25及び第2電極26は、其々発光部品6の裏面に露出した第2部分32,36(裏面電極部)を有する。封止部27は、発光素子24を覆うとともに、発光部品6の第3面23(側面)の一部を構成して第1電極25及び第2電極26の裏面電極部を外側から覆う部分を有する。
On the other hand, in the present embodiment, the
すなわち、本実施形態では、透光性を有した樹脂部分でパッケージの外形が構成されている。このような構成によれば、電極を支持するために必要であったリフレクタ樹脂部の一部または全部を省略することができる。本実施形態では、リフレクタ樹脂部は設けられていない。これにより、発光部品6の小型化及び低コスト化を図ることができる。これは、電子機器10の小型化及び低コスト化に寄与する。
That is, in the present embodiment, the outer shape of the package is configured by a resin portion having translucency. According to such a configuration, a part or all of the reflector resin portion necessary for supporting the electrode can be omitted. In this embodiment, the reflector resin part is not provided. Thereby, size reduction and cost reduction of the
本実施形態の発光部品6は、リフレクタ樹脂が設けられていないため、複数の中間品56が連結した状態で製造され、切り分けられることで発光部品6の提供が可能になる。このような構成によれば、個別のリフレクタ樹脂ごとに発光素子を搭載して封入する場合に比べて、発光部品6を安価に製造することができる。
Since the
本実施形態では、封止部27は、第1電極25と第2電極26との間で第1面21に露出した部分を含み、第1電極25及び前記第2電極26を保持する。このような構成によれば、電極を支持するために必要であったリフレクタ樹脂部をさらに追加的に省略することができ、発光部品6の小型化及び低コスト化を図ることができる。
In the present embodiment, the sealing
本実施形態では、封止部27の第1係り部41及び第2係り部42は、第1面21側から第1電極25及び第2電極26の第1端部31c,35cを覆う。これにより、第1電極25及び第2電極26の第1部分31,35は、封止部27のカバー部40と係り部41,42との間に挟まれ保持される。換言すれば、係り部41,42がカバー部40とは反対側から第1電極25及び第2電極26の第1端部31c,35cに係ることで、封止部27が第1電極25及び第2電極26から外れにくくなる。これは、発光部品6の信頼性向上に寄与する。
In the present embodiment, the first engaging
本実施形態では、第1電極25及び第2電極26の第1端部31c,35cは、第3面23に達した第1縁部46と、該第1縁部46よりも内側に位置した第2縁部47とを有する。第2縁部47と第3面23との間には、封止部27の一部が設けられている。これにより、モールド時に封止部27を構成する樹脂の一部が第1電極25及び第2電極26の段差部34,38まで回り込みやすい。これにより、第1係り部41及び第2係り部42をさらに確実に形成することができる。
In the present embodiment, the first ends 31 c and 35 c of the
また、上述したように、本実施形態では、第1電極25及び第2電極26の第1端部31c,35cの一部は、第1縁部46よりも内側に位置した第2縁部47を有する。この第2縁部47は、製造時に隣接する中間品56から離れている。このため、第2縁部47を有する発光部品6は、第1電極25及び第2電極26の第1端部31c,35cの全部が第1縁部46で構成されている場合に比べて、隣接する中間品56から切り分けやすい。このため、製造コストを低下させることができる。
In addition, as described above, in the present embodiment, a part of the
また、第1電極25の第2部分32は、第1部分31の第1端部31cよりも内側に設けられ、第3面23には露出していない。第2電極26の第2部分36は、第1部分35の第1端部35cよりも内側に設けられ、第3面23には露出していない。このような構成の発光部品6は、第1電極25及び第2電極26の第2部分32,35が第3面23に露出して隣接する中間品56に繋がっている場合に比べて、隣接する中間品56から切り分けやすい。このため、製造コストを低下させることができる。
The
次に、比較のため、図17及び図18に比較例1に係る発光部品111を示す。図17に示すように、この発光部品111では、第1電極103の裏面電極103aの大きさと、第2電極104の裏面電極104aの大きさとが異なる。図18に示すように、回路基板112は、第1電極103に対応した第1パッド114と、第2電極104に対応した第2パッド115を有する。
Next, for comparison, FIGS. 17 and 18 show a
このような構成では、発光部品111を回路基板112に表面実装する時に、第1電極103と第2電極104とに作用するはんだ113の表面張力が不均衡になる。このため、表面張力が均衡に作用する場合に比べて、リフロー後の実装位置ずれが生じる可能性が高くなる。
In such a configuration, when the
この場合の具体的な一例について述べる。前提として、はんだの表面張力は、裏面電極がパッドの中央位置に向けて移動するように作用する。このため、第1電極103には、図18中の右向きの力が作用し、第2電極104には、図18中の左向きの力が作用する。
A specific example in this case will be described. As a premise, the surface tension of the solder acts so that the back electrode moves toward the center position of the pad. Therefore, a rightward force in FIG. 18 acts on the
部品が正規の位置に搭載される場合には、第1電極103と第2電極104とに作用する表面張力の不均衡は許容範囲にあり、部品の位置ずれは生じにくい。しかしながら、表面実装の量産工程では、部品搭載位置にばらつきがあり、比較的大きな搭載位置ずれが生じる場合がある。なお、本明細書では、部品搭載(マウント)工程の位置ずれを「搭載位置ずれ」と称し、リフロー工程後の位置ずれを「実装位置ずれ」と称する。
When the component is mounted at a regular position, the surface tension imbalance acting on the
部品の搭載位置が大きくずれると、図18中に示すように第2電極104とパッド115との重なる面積が小さくなる場合がある。この場合は、第1電極103と第2電極104とに生じる表面張力の不均衡が大きくなり、第1電極103に作用する表面張力が支配的になり、部品が第1電極103側にずれしてしまう。部品に位置ずれが生じると、オープン不良や位置ずれに起因するLEDの光取り出し量の低下など、不具合が生じるリスクが高くなる。
If the mounting position of the component is greatly deviated, the overlapping area between the
次に、さらに比較のため、図19及び図20に比較例2に係る発光部品121を示す。図19に示すように、この発光部品121では、部品の位置ずれを防止するために、第1電極103の大きさと第2電極104の大きさとを同じにし、第1電極103及び第2電極104を左右対称に設けている。これにより、第1電極103と第2電極104とに作用するはんだの表面張力が均衡しやすく、位置ずれが生じにくい。
Next, for further comparison, FIGS. 19 and 20 show a light-emitting
しかしながら、図19及び図20に示すように、第1電極103と第2電極104とが略同じ大きさを有するために、パッケージ中央に発光素子105を配置することができない。このため、発光素子105の配光特性(光の強さの角度分布)が不均衡になるという不具合が生じる。
However, as shown in FIGS. 19 and 20, since the
一方で、本実施形態では、発光素子24が発光部品6の略中央部に位置するとともに、第1電極25の第2部分32の大きさと第2電極26の第2部分36の大きさとが略同じに形成されている。
On the other hand, in the present embodiment, the
つまり、第1電極25の第2部分32と第2電極26の第2部分36とが略同じ大きさなので、第1電極25と第2電極26に作用するはんだ33の表面張力が略均衡し、大きな位置ずれが生じにくい。このため、表面実装時の位置ずれを抑制することができる。さらに、発光素子24が発光部品6の略中央部に位置するので、発光素子24の配光特性を均等化させることができ、発光部品6の配光特性を向上させることができる。
That is, since the
以上の間係を表1に示す。
本実施形態では、第1電極25の第1部分31は、第2電極26の第1部分35よりも大きい。第1電極25の第1部分31は、発光部品6の略中央部に位置して発光素子24が搭載される発光素子支持部48を有する。これにより、発光素子24を発光部品6の略中央部に位置させることができる。
In the present embodiment, the
本実施形態では、第1電極25の第2部分32と第2電極26の第2部分36とは、発光部品6の中央部に対して略対称に位置する。これにより、第1電極25と第2電極26に作用するはんだ33の表面張力を均衡化させることができる。
In the present embodiment, the
次に、本実施形態の第1乃至第6の変形例を説明する。なお、上記説明した構成と同一または類似の機能を有する構成は、同一の符号を付してその説明を省略する。 Next, first to sixth modifications of the present embodiment will be described. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the structure which has the same or similar function as the structure demonstrated above, and the description is abbreviate | omitted.
図10は、第1変形例に係る発光部品6を示す。本変形例に係る発光部品6は、第1電極25と、第2電極26とを有する。第1電極25は、第1部分31及び第2部分32に加えて、第3部分61を有する。第3部分61は、第1部分31の発光素子支持部48から第1面21に向いて突出し、第1面21に露出している。第3部分61は、第2部分32とは離れて(独立して)設けられた裏面電極である。
FIG. 10 shows the
第1電極25の第2部分32と、第2電極26の第2部分36とは、略同じ大きさであり、発光部品6の中央部に対して略対称に位置する。第1電極25の第3部分61は、発光素子24の直下に位置し、発光部品6の略中央部に位置する。第3部分61は、例えば発光部品6の略中央部に対して略対称の形状を有する。
The
すなわち本変形例では、第1電極25の第1部分31は、第2部分32に隣接する領域49(第1領域)と、該領域49から発光部品6の略中央部に向けて突出した発光素子支持部48(第2領域)とを有する。これにより発光素子24が発光部品6の略中央部に位置する。本変形例では、発光素子支持部48の下方が第3部分61によって支持され(補強され)ている。これにより、第1電極25に対する発光素子24の搭載をさらに容易に行うことができる。
That is, in the present modification, the
回路基板5は、例えば、第1パッド17と第2パッド18との間に、第3パッド62を有する。第3パッド62は、例えば第1パッド17及び第2パッド18から離れて(独立して)設けられている。第3パッド62は、発光部品6の略中央部に対応し、第1電極25の第3部分61に向かい合う。第1電極25の第3部分61は、第3パッドにはんだ33を介して接合され、第3パッド62に電気的に接続される。
The
図11は、第2変形例に係る発光部品6を示す。本変形例に係る発光部品6の第1電極25は、第1変形例と同様に、第1乃至第3部分31,32,61を有する。第1電極25及び第2電極26は、第1縁部46と第2縁部47とを有する。
FIG. 11 shows a
図12は、第3変形例に係る発光部品6を示す。図13は、第4変形例に係る発光部品6を示す。図14は、第5変形例に係る発光部品6を示す。これらの発光部品6では、第1電極25の第2部分32の大きさと、第2電極26の第2部分36の大きさは、同じではない。これら変形例では、第1電極25の第1部分31と第2部分32との大きさの差は、第2電極26の第1部分35と第2部分36との大きさの差よりも大きい。このような構成でも、部品の位置ずれを抑制することができる。
FIG. 12 shows a
図15は、第6変形例に係る発光部品6を示す。本件形例に係る発光部品6は、複数の発光素子24を有する。複数の発光素子24の少なくとも一部は、第1電極25の発光素子支持部48に搭載され、発光部品6の略中央部に位置する。
FIG. 15 shows a
(第3実施形態)
次に、図21及び図22を参照して、第3実施形態に係る電子機器10を説明する。なお、第2実施形態の構成と同一または類似の機能を有する構成は、同一の符号を付してその説明を省略する。また、下記に説明する以外の構成は、第2実施形態と同じである。
(Third embodiment)
Next, the
図21に示すように、本実施形態に係る発光部品111は、パッケージ裏面に複数の電極が左右非対称に形成されている。具体的には、第1電極103の第2部分103a(裏面電極部)は、第2電極104の第2部分104a(裏面電極部)よりも大きい。なお本発光部品111は、「電子部品(半導体部品、パッケージ部品)」の一例であり、発光素子105を有するものに限られない。
As shown in FIG. 21, in the
回路基板5は、第1パッド17と、第2パッド18とを有する。第1パッド17は、発光部品111の第1電極103に対応する。第2パッド18は、発光部品111の第2電極104に対応する。第1パッド17は、第1領域71、第2領域72、及び第3領域73を有する。
The
第1領域71は、発光部品111の外形(パッケージ外形)の内側に位置し、発光部品111の裏面(第1面21)に向かい合う。第1領域71は、第1電極103の第2部分103aと略同じ大きさ、同じ形状を有する。第1電極103の第2部分103aは、はんだ33を介して第1領域71に接合される。
The
第2領域72は、第1領域71は、発光部品111の外形(パッケージ外形)の外側の領域に位置し、外部に露出されている。第2領域72は、例えばリペア用のはんだごて等を当てることができるようになっている。
In the
第3領域73は、第1領域71と第2領域72との間に位置し、第1領域71及び第2領域72に接続されている。すなわち、第1乃至第3領域71,72,73は、一体に形成され、連続している。第3領域73の幅W3は、第1領域71の幅W1及び第2領域72の幅W2よりも小さい。
The
同様に、第2パッド18は、第1領域75、第2領域76、及び第3領域77を有する。第1領域75は、発光部品111の外形(パッケージ外形)の内側に位置し、発光部品111の裏面(第1面21)に向かい合う。第1領域75は、第2電極104の第2部分104aと略同じ大きさ、同じ形状を有する。第2電極104の第2部分104aは、はんだ33を介して第1領域75に接合される。
Similarly, the
第2領域76は、第1領域75は、発光部品111の外形(パッケージ外形)の外側の領域に位置し、外部に露出されている。第2領域76は、例えばリペア用のはんだごて等を当てることができるようになっている。
The
第3領域77は、第1領域75と第2領域76との間に位置し、第1領域75及び第2領域76に接続されている。すなわち、第1乃至第3領域75,76,77は、一体に形成され、連続している。第3領域77の幅W3は、第1領域71の幅W1及び第2領域72の幅W3よりも小さい。
The
このような構成によれば、部品の位置ずれを抑制することができる。
比較のため、図23及び図24に一つの回路基板131を示す。図23に示すように、この回路基板131の第1パッド132は、発光部品111の裏面に向かい合う領域と、発光部品111の外側の領域まで延長された領域とを含む。同様に、第2パッド133は、発光部品111の裏面に向かい合う領域と、発光部品111の外側の領域まで延長された領域とを含む。このような構成によれば、パッド132,133に濡れ広がるはんだの状態を確認することで、はんだ付け状態の外観検査が可能になる。さらに、パッド132,133パッケージ外形の外側の領域まで延長された領域にはんだごて等を当てることで、部品のリペアが可能である。
According to such a configuration, it is possible to suppress the displacement of the parts.
For comparison, one
しかしながら、この構成では、図24に示すように、部品搭載工程において、部品搭載位置にずれが生じた場合、リフロー工程におけるはんだ表面張力の作用方向および力が第1電極103と第2電極104とで不均衡になるため、部品の位置ずれが生じやすい。
However, in this configuration, as shown in FIG. 24, in the component mounting process, when a shift occurs in the component mounting position, the action direction and force of the solder surface tension in the reflow process are the same as the
そこで、図25及び図26に位置ずれの抑制を図った回路基板141を示す。この回路基板141の第1パッド142は、第1電極103の第2部分103aと同じ外形を有する。第2パッド143は、第2電極104の第2部分104aと同じ外形を有する。このような構成によれば、図26に示すように、位置ずれが生じにくい。しかしながら、この構成では、はんだ付け状態の外観検査、及び部品のリペアができないとの不具合が生じる。・
そこで本実施形態では、第1パッド17及び第2パッド18は、第1領域71,75、第2領域72,76、及び第3領域73,77を有する。第3領域73,77の幅W3は、第1領域71,75の幅W1よりも小さい。この構成によれば、部品搭載位置にずれが発生した場合、リフロー工程おけるはんだ表面張力の作用方向が同じであるため、部品が正規の位置に移動する。このため、位置ずれが生じにくい。
Accordingly, FIG. 25 and FIG. 26 show a
Therefore, in the present embodiment, the
さらに、第2領域72,76が設けられており、第1領域71,75に供給されたはんだ33の一部は、第3領域73,77を経由して第2領域72,76にも濡れ広がるため、はんだ付け状態の外観検査が可能になる。さらに、第2領域72,76にはんだごて等を当てることで、第1領域71,75のはんだ33を加熱することができる。このため、部品のリペアが可能になる。
Furthermore, the
以上の第1乃至第3の実施形態及びその変形例によれば、電子機器の小型化及び低コスト化を図ることができる。 According to the above first to third embodiments and the modifications thereof, the electronic device can be reduced in size and cost.
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具現化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合わせてもよい。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiments as they are, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, you may combine the component covering different embodiment suitably.
例えば、第1電極25及び第2電極26の段差部34,38や第2縁部47は、必須の構成要素ではない。発光部品6の形状や構造は、上記説明したものに限定されず、種々変形して実現してもよい。
For example, the
1…テレビジョン受像機、4…筐体、5…回路基板、6…発光部品、10…電子機器、17…第1パッド、18…第2パッド、21…第1面、22…第2面、23…第3面、24…発光素子、25…第1電極、26…第2電極、27…封止部、31…第1部分、32…第2部分、35…第1部分、36…第2部分、37…ボンディングワイヤ、41…第1係り部、42…第2係り部、46…第1縁部、47…第2縁部、48…発光素子支持部、61…第3部分。
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記筐体に収容され、第1パッドと第2パッドとを有した回路基板と、
前記回路基板に実装され、発光素子と、前記発光素子に電気的に接続された第1電極及び第2電極と、前記発光素子を覆う透光性の封止部と、を有した発光部品と、
を備え、
前記発光部品は、前記回路基板に向かい合う第1面と、該第1面とは反対側に位置した第2面と、前記第1面と前記第2面とに亘る第3面と、を有し、
前記第1電極は、前記発光素子が載せられた第1部分と、該第1部分の端部よりも内側で該第1部分から前記第1面に向いて突出し、前記第1面に露出して前記第1パッドに電気的に接続された第2部分とを有し、
前記第2電極は、ボンディングワイヤで前記発光素子に電気的に接続された第1部分と、該第1部分から前記第1面に向いて突出し、前記第1面に露出して前記第2パッドに電気的に接続された第2部分とを有し、
前記封止部は、前記第1電極の第1部分の端部と前記第1面との間に位置して前記第3面に露出して前記第1電極の第2部分を外側から覆うとともに、前記第1面側から前記第1電極の第1部分の端部を覆う第1係り部を含むテレビジョン受像機。 A housing,
A circuit board housed in the housing and having a first pad and a second pad;
A light-emitting component mounted on the circuit board and having a light-emitting element, a first electrode and a second electrode electrically connected to the light-emitting element, and a translucent sealing portion covering the light-emitting element; ,
With
The light-emitting component has a first surface facing the circuit board, a second surface located on the opposite side of the first surface, and a third surface extending between the first surface and the second surface. And
The first electrode protrudes from the first portion toward the first surface inside the end portion of the first portion on which the light emitting element is mounted, and is exposed to the first surface. And a second portion electrically connected to the first pad,
The second electrode includes a first portion electrically connected to the light emitting device by a bonding wire, and protrudes from the first portion toward the first surface and is exposed to the first surface and exposed to the second pad. And a second portion electrically connected to
The sealing portion is located between the end portion of the first portion of the first electrode and the first surface, exposed to the third surface, and covers the second portion of the first electrode from the outside. A television receiver including a first engagement portion that covers an end portion of the first portion of the first electrode from the first surface side.
前記第2電極の第2部分は、前記第2電極の第1部分の端部よりも内側で該第1部分から突出し、
前記封止部は、前記第2電極の第1部分の端部と前記第1面との間に位置し、前記第3面に露出して前記第2電極の第2部分を外側から覆うとともに、前記第1面側から前記第2電極の第1部分の端部を覆う第2係り部を含むテレビジョン受像機。 In the description of claim 1,
The second part of the second electrode protrudes from the first part inside the end of the first part of the second electrode,
The sealing portion is located between the end portion of the first portion of the second electrode and the first surface, is exposed to the third surface, and covers the second portion of the second electrode from the outside. A television receiver including a second engaging portion that covers an end portion of the first portion of the second electrode from the first surface side.
前記封止部は、前記第1電極の第2部分と前記第2電極の第2部分との間に位置して前記第1面に露出した部分を含み、該部分と前記第1係り部との間に前記第1電極が挟まれて保持されたテレビジョン受像機。 In the description of claim 1 or claim 2,
The sealing portion includes a portion exposed between the second portion of the first electrode and the second portion of the second electrode and exposed to the first surface, and the portion, the first engaging portion, A television receiver in which the first electrode is held between the two.
前記第1電極の第1部分の端部は、前記第3面に達した第1縁部と、該第1縁部よりも内側に位置した第2縁部とを有し、前記第2縁部と前記第3面との間に前記封止部の一部が位置したテレビジョン受像機。 In the description of claim 1 or claim 3,
The end portion of the first portion of the first electrode has a first edge that reaches the third surface, and a second edge that is located on the inner side of the first edge, and the second edge A television receiver in which a part of the sealing portion is located between a portion and the third surface.
前記発光素子は、前記発光部品の略中央部に位置し、
前記第1電極の第2部分の大きさと、前記第2電極の第2部分の大きさとは、略同じであるテレビジョン受像機。 In the description of claim 1 or claim 4,
The light emitting element is located at a substantially central portion of the light emitting component,
The size of the second part of the first electrode and the size of the second part of the second electrode are substantially the same.
前記第1電極の第1部分は、前記発光部品の略中央部に位置して前記発光素子が搭載された発光素子支持部を有し、該第1電極の第1部分は、前記第2電極の第1部分よりも大きいテレビジョン受像機。 In the description of claim 5,
The first portion of the first electrode has a light emitting element support portion on which the light emitting element is mounted at a substantially central portion of the light emitting component, and the first portion of the first electrode is the second electrode. A television receiver larger than the first part.
前記第1電極の第2部分と、前記第2電極の第2部分とは、前記発光部品の中央部に対して略対称に位置し、
前記第1電極の第1部分は、前記第1電極の第2部分が突出した領域と、該領域から前記発光部品の中央部に向けて突出した前記発光素子支持部とを有し、
前記発光素子支持部と前記第1面との間は前記封止部の一部が設けられたテレビジョン受像機。 In the description of claim 6,
The second portion of the first electrode and the second portion of the second electrode are positioned substantially symmetrically with respect to the central portion of the light emitting component,
The first portion of the first electrode includes a region where the second portion of the first electrode protrudes, and the light emitting element support portion protruding from the region toward the center of the light emitting component,
A television receiver in which a part of the sealing portion is provided between the light emitting element support portion and the first surface.
前記第1電極は、前記発光素子支持部から前記第1面に向いて突出して前記第1面に露出した第3部分を有し、該第3部分は、前記第1電極の第2部分から離れて前記発光部品の略中央部に位置したテレビジョン受像機。 In the description of claim 6 or claim 7,
The first electrode has a third portion that protrudes from the light emitting element support portion toward the first surface and is exposed on the first surface, and the third portion is formed from the second portion of the first electrode. A television receiver located at a substantially central portion of the light emitting component at a distance.
前記筐体に収容され、パッドを有した回路基板と、
前記回路基板に向かい合う第1面と、該第1面とは反対側に位置した第2面と、前記第1面と前記第2面とに亘る第3面と、発光部が載せられた第1部分と前記第1面に露出して前記パッドに電気的に接続された第2部分とを有した電極と、前記発光部を覆うとともに、前記第3面に露出して前記電極の第2部分を外側から覆う部分を含む透光性の封止部と、を備えた発光部品と、
を具備した電子機器。 A housing,
A circuit board housed in the housing and having a pad;
A first surface facing the circuit board; a second surface located opposite to the first surface; a third surface extending from the first surface to the second surface; An electrode having a first portion and a second portion exposed to the first surface and electrically connected to the pad; and covering the light emitting portion and exposed to the third surface to expose a second portion of the electrode. A translucent sealing part including a part covering the part from the outside, and a light emitting component comprising:
An electronic device comprising
前記筐体に収容された回路基板と、
前記回路基板に向かい合う面と、発光部に電気的に接続された第1電極及び第2電極と、前記発光部を覆うとともに、前記第1電極と前記第2電極との間で前記回路基板に向かい合う面に露出した部分を含み前記第1電極及び前記第2電極を保持した透光性の封止部と、を備えた発光部品と、
を具備した電子機器。 A housing,
A circuit board housed in the housing;
The surface facing the circuit board, the first electrode and the second electrode electrically connected to the light emitting part, and the light emitting part are covered, and the circuit board is disposed between the first electrode and the second electrode. A light-emitting component including a light-transmitting sealing portion including a portion exposed on the facing surface and holding the first electrode and the second electrode;
An electronic device comprising
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012012057A JP2013153004A (en) | 2012-01-24 | 2012-01-24 | Television receiver and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012012057A JP2013153004A (en) | 2012-01-24 | 2012-01-24 | Television receiver and electronic apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013153004A true JP2013153004A (en) | 2013-08-08 |
Family
ID=49049158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012012057A Pending JP2013153004A (en) | 2012-01-24 | 2012-01-24 | Television receiver and electronic apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013153004A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016004946A (en) * | 2014-06-18 | 2016-01-12 | ローム株式会社 | Optical device, mounting structure for optical device and method of manufacturing optical device |
WO2016017352A1 (en) * | 2014-07-31 | 2016-02-04 | シーシーエス株式会社 | Led mounting substrate and led |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007288097A (en) * | 2006-04-20 | 2007-11-01 | Showa Denko Kk | Printed-circuit board and mounting structure of flip-chip semiconductor light-emitting device, and light-emitting diode lamp |
WO2008153043A1 (en) * | 2007-06-14 | 2008-12-18 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor light emitting device |
WO2011052672A1 (en) * | 2009-10-29 | 2011-05-05 | 日亜化学工業株式会社 | Light emitting device and method for manufacturing same |
JP2011151069A (en) * | 2010-01-19 | 2011-08-04 | Dainippon Printing Co Ltd | Lead frame with resin, lead frame, semiconductor device, and method for manufacturing the lead frame |
JP2011159837A (en) * | 2010-02-01 | 2011-08-18 | Apic Yamada Corp | Lead frame and substrate for led package |
JP2011176256A (en) * | 2010-01-29 | 2011-09-08 | Toshiba Corp | Led package |
-
2012
- 2012-01-24 JP JP2012012057A patent/JP2013153004A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007288097A (en) * | 2006-04-20 | 2007-11-01 | Showa Denko Kk | Printed-circuit board and mounting structure of flip-chip semiconductor light-emitting device, and light-emitting diode lamp |
WO2008153043A1 (en) * | 2007-06-14 | 2008-12-18 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor light emitting device |
WO2011052672A1 (en) * | 2009-10-29 | 2011-05-05 | 日亜化学工業株式会社 | Light emitting device and method for manufacturing same |
JP2011151069A (en) * | 2010-01-19 | 2011-08-04 | Dainippon Printing Co Ltd | Lead frame with resin, lead frame, semiconductor device, and method for manufacturing the lead frame |
JP2011176256A (en) * | 2010-01-29 | 2011-09-08 | Toshiba Corp | Led package |
JP2011159837A (en) * | 2010-02-01 | 2011-08-18 | Apic Yamada Corp | Lead frame and substrate for led package |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016004946A (en) * | 2014-06-18 | 2016-01-12 | ローム株式会社 | Optical device, mounting structure for optical device and method of manufacturing optical device |
WO2016017352A1 (en) * | 2014-07-31 | 2016-02-04 | シーシーエス株式会社 | Led mounting substrate and led |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5368982B2 (en) | Semiconductor light emitting device | |
EP2854186A1 (en) | Light source module, fabrication method therefor, and backlight unit including the same | |
JP5161504B2 (en) | Semiconductor light emitting device | |
KR20120048535A (en) | Light emitting device | |
US10593834B2 (en) | Micro light emitting device and display apparatus | |
TWI439769B (en) | Led light bar and backlight module | |
TWI533062B (en) | Light source module, fabrication method therefor, and backlight unit including the same | |
US10957676B2 (en) | LED package | |
JP2012028694A (en) | Semiconductor device | |
KR101975190B1 (en) | Light emitting diode package | |
JP2012129272A (en) | Light emitting diode | |
JP2010278133A (en) | Circuit board | |
JP2009260077A (en) | Light-emitting apparatus and lead frame | |
US8475031B1 (en) | LED backlight module structure for increasing process yield | |
US9451699B2 (en) | Circuit board, electronic device, and method of manufacturing circuit board | |
JP2013012557A (en) | Light-emitting device | |
JP7100700B2 (en) | LED light source module and its manufacturing method | |
JP2013153004A (en) | Television receiver and electronic apparatus | |
US20130168705A1 (en) | Solid-state light-emitting device and solid-state light-emitting package thereof | |
JP4945416B2 (en) | Light emitting module and manufacturing method thereof | |
JP6366557B2 (en) | Surface lighting device | |
JP2009260078A (en) | Light-emitting apparatus and lead frame | |
JP6924293B2 (en) | Laser element | |
JP2013157565A (en) | Electronic apparatus | |
JPWO2016174892A1 (en) | LED package, light emitting device, and manufacturing method of LED package |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130618 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130730 |
|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20140319 |