JP2013149927A - 発光装置および発光装置の製造方法 - Google Patents

発光装置および発光装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013149927A
JP2013149927A JP2012011554A JP2012011554A JP2013149927A JP 2013149927 A JP2013149927 A JP 2013149927A JP 2012011554 A JP2012011554 A JP 2012011554A JP 2012011554 A JP2012011554 A JP 2012011554A JP 2013149927 A JP2013149927 A JP 2013149927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led element
substrate
emitting device
metal wire
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012011554A
Other languages
English (en)
Inventor
Gakudo Shigemitsu
学道 重光
Hiroyuki Hanato
宏之 花戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012011554A priority Critical patent/JP2013149927A/ja
Publication of JP2013149927A publication Critical patent/JP2013149927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48464Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area also being a ball bond, i.e. ball-to-ball
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48471Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area being a ball bond, i.e. wedge-to-ball, reverse stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85186Translational movements connecting first outside the semiconductor or solid-state body, i.e. off-chip, reverse stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/8593Reshaping, e.g. for severing the wire, modifying the wedge or ball or the loop shape
    • H01L2224/85947Reshaping, e.g. for severing the wire, modifying the wedge or ball or the loop shape by mechanical means, e.g. "pull-and-cut", pressing, stamping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92247Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】使用環境やLED素子および周辺回路の発熱による温度湿度変化によって生じる金属細線の断線を抑制すること
【解決手段】本発明の発光装置100は、LED素子30と基板10とが金属細線20によって電気的に接続され、LED素子30および金属細線20が封止材40によって樹脂封止された発光装置であって、金属細線20は、LED素子30および基板10それぞれの表面に沿って配線されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、発光装置および発光装置の製造方法に関する。
近年、照明や液晶ディスプレイ装置用のバックライト光源として発光ダイオード(LED)素子が用いられている。例えば、図9に示されるように、LED素子3は、基板5に搭載後、金属細線7による電気的接触(ワイヤボンディング)が施され、樹脂9によって封止される。一般に、LEDパッケージに用いられる封止樹脂は、耐熱・耐光性を考慮して、シリコン樹脂が多く用いられている。
例えば、特許文献1,2には、LED素子をワイヤボンディングし、シリコン樹脂で封止した実装モデルが開示されている。また、特許文献3には、シリコン樹脂などの比較的軟質な樹脂でLEDチップを覆うことで保護層が形成され、保護層がそれよりも硬質な樹脂で形成されたベース部とレンズ部とで覆われて成るLEDランプが開示されている。
特開2011−119292号公報(2011年6月16日公開) 特開2000−156528号公報(2000年6月6日公開) 特開2005−101393号公報(2005年4月14日公開)
しかしながら、シリコン樹脂は、LED素子や基板材料に比べて5〜10倍程度、熱膨張係数が大きい。このため、特許文献1〜3に記載の構成、つまり、金属細線がボンディングされたそのままの形状(U字状)を保持した状態でシリコン樹脂に埋まっている構成では、使用環境やLED素子および周辺回路の発熱による温度湿度変化によって、LED素子や基板材料とシリコン樹脂との熱膨張差によって生じる大きな歪みが金属細線に加えられ、金属細線が断線に至る懸念がある。
なお、特許文献3に記載の構成では、保護層を外部から硬質な樹脂で覆っているため、外部応力が加えられても、その応力がLEDチップ、ボンディングワイヤに伝わらず、ボンディングワイヤの断線を防ぐことができるが、製造方法が複雑になり、製造コストの増加と、適用可能な材料が限られ、生産性の自由度が小さくなる懸念がある。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、この発明の目的は、使用環境やLED素子および周辺回路の発熱による温度湿度変化によって生じる金属細線の断線を抑制することが可能な発光装置および発光装置の製造方法を提供することである。
上記の課題を解決するために、本発明の発光装置は、LED素子と基板とが金属細線によって電気的に接続され、前記LED素子および前記金属細線が封止材によって樹脂封止された発光装置であって、前記金属細線は、前記LED素子および前記基板それぞれの表面に沿って配線されている。
LED素子および基板は、封止材に比べて、使用環境やLED素子および周辺回路の発熱による温度湿度変化によって膨張し難い。上記の構成によれば、金属細線が、LED素子および基板それぞれの表面に沿って配線されているので、封止材が使用環境やLED素子および周辺回路の発熱による温度湿度変化によって膨張したとしても、金属細線に大きな歪みが加わり難くい。これにより、金属細線の断線を抑制することができる。したがって、使用環境やLED素子および周辺回路の発熱による温度湿度変化によって生じる金属細線の断線を抑制することが可能な発光装置を提供することができる。
また、本発明の発光装置は、前記金属細線と、前記LED素子および前記基板それぞれの表面との離間距離が、前記金属細線の直径の3倍以下である。
また、本発明の発光装置において、前記封止材は、前記LED素子および前記基板に比べて、5〜10倍程度の熱膨張係数を有する場合に、金属細線の断線を効果的に抑制することができる。
上記の課題を解決するために、本発明の発光装置の製造方法は、LED素子と基板とが金属細線によって電気的に接続され、前記LED素子および前記金属細線が封止材によって樹脂封止された発光装置の製造方法であって、前記金属細線を、前記LED素子および前記基板それぞれの表面に沿って配線する工程を含む。
上記の構成によれば、使用環境やLED素子および周辺回路の発熱による温度湿度変化によって生じる金属細線の断線を抑制することが可能な発光装置の製造方法を提供することができる。
また、本発明の発光装置の製造方法は、前記配線工程において、前記金属細線を配線するためのボンディングツールを前記LED素子および前記基板それぞれの表面に沿わせるように動かす。
上記の構成によれば、工程を追加することなく、短時間で配線することが可能である。
また、本発明の発光装置の製造方法において、前記配線工程は、前記LED素子と前記基板との間で弧を描くように前記金属細線を配線する第1工程と、前記第1工程により弧を描くように配線された金属細線を前記LED素子および前記基板それぞれの表面に沿うように押し型で変形させる第2工程とを含む。
上記の構成によれば、簡単な工程を追加することによって、LED素子および基板それぞれの表面に沿った金属細線の配線形状を形成することができる。
本発明は、使用環境やLED素子および周辺回路の発熱による温度湿度変化によって生じる金属細線の断線を抑制することができるといった効果を奏する。
本発明の発光装置の構成の一例を示す図である。 発光装置の第1の製造方法を示す図である。 発光装置の第2の製造方法を示す図である。 金属細線の配線形状の一例を示す図である。 封止材の形状の一例を示す第1の図である。 封止材の形状の一例を示す第2の図である。 第1の製造方法の流れを示す工程図である。 第2の製造方法の流れを示す工程図である。 従来の発光装置の構成の一例を示す図である。
図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
図1は、本発明の発光装置の構成の一例を示す図である。図1に示されるように、発光装置100は、基板10と、金属細線20と、LED(Light Emitting Diode)素子30と、封止材40とを備える。
図1に示されるように、基板10は、配線パターンが形成され、LED素子30が搭載される。配線パターンとLED素子30とは、金属細線20により電気的に接続される。金属細線20は、その直径が15〜30μmであり、LED素子30の表面および基板10の表面に沿って配線されている。また、金属細線20は、LED素子30および基板10に対して、直径の3倍以下の隙間を有するように沿っていることが好ましい。封止材40は、例えばシリコン樹脂であり、基板10上面において、LED素子30および金属細線20を樹脂封止する。なお、シリコン樹脂は、LED素子30および基板10に比べて、5〜10倍程度の熱膨張係数を有している。
ここで、本実施の形態における発光装置100の製造方法について説明する。図2は、発光装置の第1の製造方法を示す図である。発光装置100の第1の製造方法は、LED素子30および基板10それぞれの表面に沿った金属細線20の配線形状をボンディングツール50により直接形成する方法である。
図2(a)に示されるように、ボンディングツール50の先端を基板10およびLED素子30それぞれの表面に沿わせるように動かすことで、基板10およびLED素子30それぞれの表面に金属細線20を沿わせ、基板10上の配線パターンとLED素子30とを接続する。そして、基板10上の配線パターンとLED素子30とを接続し終えた後、図2(b)に示されるように、封止材40により基板10上面において、LED素子30、金属細線20が樹脂封止される。
したがって、発光装置100の第1の製造方法においては、LED素子30および基板10それぞれの表面に沿った金属細線20の配線形状をボンディングツール50により直接形成するので、短時間の配線が可能である。
図3は、発光装置の第2の製造方法を示す図である。発光装置100の第2の製造方法は、ボンディングツール50の先端をLED素子と基板との間で弧を描くように動かす従来の動きで形成された金属細線20を変形させることによって、LED素子30および基板10それぞれの表面に沿った金属細線20の配線形状を形成する方法である。
図3(a)は、図1に示す従来の発光装置と同様の構成の発光装置を示す。ただし、図3(a)に示す発光装置は、樹脂封止されてない状態である。図3(b)に示されるように、発光装置を基板10上方から押し型60で押圧する。ここで、押し型60は、LED素子30と同等の形状をした凹部を有する。このため、発光装置が備える金属細線は、押し型60による押圧により、基板10およびLED素子30それぞれの表面に沿った配線形状に変形する。そして、基板10およびLED素子30それぞれの表面に沿った配線形状に変形させた後、図3(c)のように、封止材40により基板10上面において、LED素子30、金属細線20が樹脂封止される。
したがって、発光装置100の第2の製造方法においては、ボンディングツール50の先端をLED素子と基板との間で弧を描くように動かす従来の動きで形成された金属細線20を変形させることによって、LED素子30および基板10それぞれの表面に沿った金属細線20の配線形状を形成するので、LED素子30および基板10それぞれの表面に沿った金属細線20の配線形状を簡単な工程の追加によって形成することができる。
なお、押し型60が有する凹部の大きさは、LED素子30および基板10と金属細線20との間に設ける隙間の大きさに応じて適宣調整すればよい。
また、金属細線20を基板10およびLED素子30それぞれの表面に沿わせる配線形状としては、様々な形状が考えられるが、例えば図4のように、金属細線20がLED素子30の上面で折れ曲がっている状態であってもよい。
また、封止材40の形状としては、図5に示されるように、ドーム型であってもよいし、図6に示されるように、枠状の周辺部材料70によって囲まれる形状と同じ円錐台型であってもよい。
図7は、第1の製造方法の流れを示す工程図である。基板10にLED素子30を搭載する(P01)。P02においては、基板10およびそれに搭載されたLED素子30それぞれの表面にボンディングツール50の先端を沿わせることにより、基板10およびLED素子30それぞれの表面に金属細線20を沿わせ、ワイヤボンディングする。P03においては、基板10上面において、LED素子30および金属細線20を樹脂で封止する。
図8は、第2の製造方法の流れを示す工程図である。基板10にLED素子30を搭載する(P11)。P12においては、基板10とそれに搭載されたLED素子30とを金属細線20で、従来通りにワイヤボンディングする。P13においては、基板10上方から押し型60で押圧する。これにより、金属細線20を基板10およびLED素子30それぞれの表面に沿った形状に変形させる。P14においては、基板10上面において、LED素子30および金属細線20を樹脂で封止する。
以上のように、本発明の発光装置100は、LED素子30と基板10とが金属細線20によって電気的に接続され、LED素子30、基板10および金属細線20が封止材40によって樹脂封止された発光装置であって、金属細線20は、LED素子30および基板10それぞれの表面に沿って配線されている。
ここで、LED素子30および基板10は、封止材40に比べて、使用環境やLED素子30および周辺回路の発熱による温度湿度変化によって膨張し難い。上述したように、発光装置100においては、金属細線20が、LED素子30および基板10それぞれに沿って配線されているので、封止材40が使用環境やLED素子30および周辺回路の発熱による温度湿度変化によって膨張したとしても、金属細線20に大きな歪みが加わり難くい。これにより、金属細線20の断線を抑制することができる。したがって、使用環境やLED素子30および周辺回路の発熱による温度湿度変化によって生じる金属細線の断線を抑制することができる。
また、金属細線20は、他構成物質から離れるほど、封止材40の熱膨張による負荷が大きくなるため、LED素子30および基板10との隙間は小さい方が好ましい。具体的には、金属細線20の直径の3倍以下であると断線への耐性が十分に向上する。また、金属細線20は、直径が大きいほど断線に耐えることができる。
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
10 基板
20 金属細線
30 LED素子
40 封止材
50 ボンディングツール
70 周辺部材料
100 発光装置

Claims (6)

  1. LED素子と基板とが金属細線によって電気的に接続され、前記LED素子および前記金属細線が封止材によって樹脂封止された発光装置において、
    前記金属細線は、前記LED素子および前記基板それぞれの表面に沿って配線されていることを特徴とする、発光装置。
  2. 前記金属細線と、前記LED素子および前記基板それぞれの表面との離間距離が、前記金属細線の直径の3倍以下であることを特徴とする、請求項1に記載の発光装置。
  3. 前記封止材は、前記LED素子および前記基板に比べて、5〜10倍程度の熱膨張係数を有することを特徴とする、請求項1または2に記載の発光装置。
  4. LED素子と基板とが金属細線によって電気的に接続され、前記LED素子および前記金属細線が封止材によって樹脂封止された発光装置の製造方法において、
    前記金属細線を、前記LED素子および前記基板それぞれの表面に沿って配線する配線工程を含むことを特徴とする、発光装置の製造方法。
  5. 前記配線工程において、前記金属細線を配線するためのボンディングツールを前記LED素子および前記基板それぞれの表面に沿わせるように動かすことを特徴とする、請求項4に記載の発光装置の製造方法。
  6. 前記配線工程は、前記LED素子と前記基板との間で弧を描くように前記金属細線を配線する第1工程と、
    前記第1工程により弧を描くように配線された金属細線を前記LED素子および前記基板それぞれの表面に沿うように押し型で変形させる第2工程とを含むことを特徴とする、請求項4に記載の発光装置の製造方法。

JP2012011554A 2012-01-23 2012-01-23 発光装置および発光装置の製造方法 Pending JP2013149927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012011554A JP2013149927A (ja) 2012-01-23 2012-01-23 発光装置および発光装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012011554A JP2013149927A (ja) 2012-01-23 2012-01-23 発光装置および発光装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013149927A true JP2013149927A (ja) 2013-08-01

Family

ID=49047116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012011554A Pending JP2013149927A (ja) 2012-01-23 2012-01-23 発光装置および発光装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013149927A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017092816A1 (en) * 2015-12-03 2017-06-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Electronic chip package and production method of an electronic chip package

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58138041A (ja) * 1982-02-12 1983-08-16 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS5984453A (ja) * 1982-11-04 1984-05-16 Nec Corp 薄型半導体装置
JPH09293905A (ja) * 1996-04-24 1997-11-11 Sanken Electric Co Ltd 半導体素子及びその製造方法
JP2004207660A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Toyoda Gosei Co Ltd 発光ダイオード
JP2006013324A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
JP2007281250A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Toshiba Corp 半導体発光装置
JP2010161257A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Sony Corp 発光装置及び表示装置
JP2011035437A (ja) * 2010-11-26 2011-02-17 Rohm Co Ltd 樹脂パッケージ型半導体装置
JP2012004596A (ja) * 2010-01-29 2012-01-05 Toshiba Corp Ledパッケージ及びその製造方法
JP2012114107A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Toshiba Corp Ledパッケージ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58138041A (ja) * 1982-02-12 1983-08-16 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS5984453A (ja) * 1982-11-04 1984-05-16 Nec Corp 薄型半導体装置
JPH09293905A (ja) * 1996-04-24 1997-11-11 Sanken Electric Co Ltd 半導体素子及びその製造方法
JP2004207660A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Toyoda Gosei Co Ltd 発光ダイオード
JP2006013324A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
JP2007281250A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Toshiba Corp 半導体発光装置
JP2010161257A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Sony Corp 発光装置及び表示装置
JP2012004596A (ja) * 2010-01-29 2012-01-05 Toshiba Corp Ledパッケージ及びその製造方法
JP2012114107A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Toshiba Corp Ledパッケージ
JP2011035437A (ja) * 2010-11-26 2011-02-17 Rohm Co Ltd 樹脂パッケージ型半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017092816A1 (en) * 2015-12-03 2017-06-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Electronic chip package and production method of an electronic chip package

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014203861A (ja) 半導体装置および半導体モジュール
JP4914998B1 (ja) Ledモジュール装置及びその製造方法
TW201301561A (zh) Led覆晶結構及其製造方法
JP2018006760A (ja) センサパッケージ構造
JP2007258710A (ja) 二次パッシベーション層を有するパワー半導体構成要素及びその製造方法
JP5854140B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US9059384B2 (en) LED packaging construction and manufacturing method thereof
JP2012182357A (ja) Led発光素子用リードフレーム基板、led発光素子装置、およびled発光素子用リードフレーム
RU2686443C1 (ru) Полупроводниковый модуль
JP2016143881A (ja) 発光ダイオードのパッケージ構造及びパッケージ方法
TW201310713A (zh) 發光二極體封裝方法
JP2013149927A (ja) 発光装置および発光装置の製造方法
JP2008235859A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2014003258A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2009099709A (ja) 半導体装置
JP2012182207A (ja) Led素子用リードフレームおよびその製造方法
JP2012054487A (ja) 電子装置
JP2015056540A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR101616474B1 (ko) 발광 소자 패키지 및 그의 제조 방법
TW201907587A (zh) 半導體裝置封裝及其製造方法
JP2013135077A (ja) 半導体パッケージ用基板、半導体パッケージ、およびそれらの製造方法
TWI250657B (en) Image sensing module and method for packing the same
JP2008311390A (ja) 半導体装置
JP2017059774A (ja) 電子部品
JP2012186387A (ja) Ledパッケージの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160315