JP2013147065A - Pneumatic tire - Google Patents

Pneumatic tire Download PDF

Info

Publication number
JP2013147065A
JP2013147065A JP2012007078A JP2012007078A JP2013147065A JP 2013147065 A JP2013147065 A JP 2013147065A JP 2012007078 A JP2012007078 A JP 2012007078A JP 2012007078 A JP2012007078 A JP 2012007078A JP 2013147065 A JP2013147065 A JP 2013147065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
bead
filler
clinch
ply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012007078A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Tsuda
訓 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2012007078A priority Critical patent/JP2013147065A/en
Publication of JP2013147065A publication Critical patent/JP2013147065A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a pneumatic tire with excellent durability.SOLUTION: A tire 2 includes a pair of sidewalls 6, a pair of clinches 8, a pair of beads 10, a pair of fillers 64, a pair of inner sidewalls 28, and a carcass 12. The bead 10 has a core 44 and an apex 46. The carcass 12 has a ply 48. Surroundings of the core 44 of the ply 48 are folded from the axial direction inside toward the outside. With the folding made, a main part 50 and a folded part 52 are formed in the ply 48. A filler 64 is located outside the folded part 52 in the axial direction. The radial direction height from a bead base line to an inner end 76 of the inner sidewall 28 is 23 mm or less. A ratio of a thickness T of the clinch 8 to a reference width W of the bead 10 portion is 34% or more, and 50% or less.

Description

本発明は、空気入りタイヤに関する。   The present invention relates to a pneumatic tire.

タイヤは、車両を支持する。タイヤには、荷重がかかる。小型トラックに装着されるタイヤには、乗用車に装着されるタイヤにかかる荷重よりも大きな荷重がかかる。   The tire supports the vehicle. A load is applied to the tire. The tire mounted on the small truck is subjected to a load larger than the load applied to the tire mounted on the passenger car.

タイヤは、リムに嵌め合わされる。このとき、タイヤのビードの部分がリムと当接する。前述したように、小型トラック用のタイヤには大きな荷重がかかる。大きな荷重は、このタイヤのビードの部分にルースを発生させることがある。耐久性向上の観点から、このビードの部分の補強について様々な検討がなされている。この検討の一例が、特開平06−191240号公報に開示されている。   The tire is fitted on the rim. At this time, the bead portion of the tire contacts the rim. As described above, a large load is applied to the tire for a light truck. Large loads can cause looseness in the bead portion of the tire. From the viewpoint of improving durability, various studies have been made on reinforcing the bead portion. An example of this study is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 06-191240.

特開平06−191240号公報Japanese Patent Laid-Open No. 06-191240

耐久性向上の観点から、カーカスプライの折り返し部とクリンチとの間にフィラーを設けることがある。この場合、このクリンチとフィラーとの間に歪みが生じることがある。この歪みは、耐久性を阻害する。   From the viewpoint of improving durability, a filler may be provided between the folded portion of the carcass ply and the clinch. In this case, distortion may occur between the clinch and the filler. This distortion hinders durability.

クリンチとフィラーとの間にインナーサイドウォールを設けることがある。このインナーサイドウォールは、クリンチとフィラーとの間に生じる歪みを緩和しうる。しかし、このインナーサイドウォールの端がルースの起点となることがあり、インナーサイドウォールを設けたにも関わらず、十分な耐久性が得られないという問題がある。   An inner sidewall may be provided between the clinch and the filler. This inner side wall can relieve the distortion generated between the clinch and the filler. However, the end of the inner side wall may become a starting point of looseness, and there is a problem that sufficient durability cannot be obtained even though the inner side wall is provided.

本発明の目的は、耐久性に優れる空気入りタイヤの提供にある。   An object of the present invention is to provide a pneumatic tire having excellent durability.

本発明に係る空気入りタイヤは、その外面がトレッド面をなすトレッドと、それぞれがこのトレッドの端から半径方向略内向きに延びる一対のサイドウォールと、それぞれがこのサイドウォールの端から半径方向略内向きに延びる一対のクリンチと、それぞれがこのクリンチよりも軸方向内側に位置する一対のビードと、それぞれがこのビードとこのクリンチとの間に位置する一対のフィラーと、それぞれがこのフィラーとこのクリンチとの間に位置する一対のインナーサイドウォールと、上記トレッド及び上記サイドウォールの内側に沿って一方のビードと他方のビードとの間に架け渡されたカーカスとを備えている。上記ビードは、コアと、このコアから半径方向外向きに延びるエイペックスとを備えている。上記カーカスは、プライを備えている。このプライは、上記コアの周りを、軸方向内側から外側に向かって折り返されている。この折り返しにより、このプライには、主部と折り返し部とが形成されている。上記フィラーは、軸方向において、この折り返し部の外側に位置している。ビードベースラインからこのインナーサイドウォールの内端までの半径方向高さは、23mm以下である。上記ビードの部分の基準幅に対するクリンチの厚みの比率は、34%以上50%以下である。   The pneumatic tire according to the present invention has a tread whose outer surface forms a tread surface, a pair of sidewalls that extend substantially inward in the radial direction from the end of the tread, and each that is substantially radially inward from the end of the sidewall. A pair of clinches extending inward, a pair of beads each positioned axially inward of the clinches, a pair of fillers positioned between the beads and the clinches, and A pair of inner sidewalls positioned between the clinch and a carcass spanned between one bead and the other bead along the inside of the tread and the sidewall. The bead includes a core and an apex extending radially outward from the core. The carcass includes a ply. The ply is folded around the core from the inner side toward the outer side in the axial direction. By this folding, a main portion and a folding portion are formed on the ply. The filler is located outside the folded portion in the axial direction. The height in the radial direction from the bead base line to the inner end of the inner sidewall is 23 mm or less. The ratio of the clinch thickness to the reference width of the bead portion is 34% or more and 50% or less.

好ましくは、この空気入りタイヤは、上記ビードの周りを軸方向内側から外側に向かって折り返されたチェーファーをさらに備えている。このチェーファーは、布とこの布に含浸したゴムとからなる。このタイヤがリムに組み込まれたとき、このチェーファーがこのリムと当接する。   Preferably, the pneumatic tire further includes a chafer folded around the bead from the inner side toward the outer side in the axial direction. The chafer is composed of a cloth and a rubber impregnated in the cloth. When the tire is incorporated into the rim, the chafer contacts the rim.

本発明に係る空気入りタイヤでは、インナーサイドウォールの内端が適正な位置にある。このタイヤでは、このインナーサイドウォールの内端がルースの起点になりにくい。しかもクリンチが適切な厚みを有している。このクリンチは、歪みの抑制に寄与しうる。このタイヤでは、そのビードの部分におけるルースの発生が効果的に予防されている。このタイヤは、耐久性に優れる。   In the pneumatic tire according to the present invention, the inner end of the inner sidewall is in an appropriate position. In this tire, the inner end of the inner sidewall is less likely to be a starting point of looseness. Moreover, the clinch has an appropriate thickness. This clinch can contribute to suppression of distortion. In this tire, the occurrence of looseness in the bead portion is effectively prevented. This tire is excellent in durability.

図1は、本発明の一実施形態に係る空気入りタイヤの一部が示された断面図である。FIG. 1 is a cross-sectional view showing a part of a pneumatic tire according to an embodiment of the present invention. 図2は、図1のタイヤの一部が示された拡大断面図である。FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing a part of the tire of FIG.

以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態に基づいて本発明が詳細に説明される。   Hereinafter, the present invention will be described in detail based on preferred embodiments with appropriate reference to the drawings.

図1には、空気入りタイヤ2が示されている。図1において、上下方向がタイヤ2の半径方向であり、左右方向がタイヤ2の軸方向であり、紙面との垂直方向がタイヤ2の周方向である。図1において、一点鎖線CLはタイヤ2の赤道面を表わす。このタイヤ2の形状は、トレッドパターンを除き、赤道面に対して対称である。   FIG. 1 shows a pneumatic tire 2. In FIG. 1, the vertical direction is the radial direction of the tire 2, the horizontal direction is the axial direction of the tire 2, and the direction perpendicular to the paper surface is the circumferential direction of the tire 2. In FIG. 1, an alternate long and short dash line CL represents the equator plane of the tire 2. The shape of the tire 2 is symmetrical with respect to the equator plane except for the tread pattern.

このタイヤ2は、トレッド4、サイドウォール6、クリンチ8、ビード10、カーカス12、ベルト14、バンド16、エッジバンド18、エッジストリップ20、第一インスレーション22、第二インスレーション24、フィラー部26、インナーサイドウォール28、チェーファー30及びインナーライナー32を備えている。このタイヤ2は、チューブレスタイプである。このタイヤ2は、トラック、バス等に装着される。   The tire 2 includes a tread 4, a sidewall 6, a clinch 8, a bead 10, a carcass 12, a belt 14, a band 16, an edge band 18, an edge strip 20, a first installation 22, a second installation 24, and a filler portion 26. The inner side wall 28, the chafer 30 and the inner liner 32 are provided. The tire 2 is a tubeless type. The tire 2 is attached to a truck, a bus or the like.

トレッド4は、半径方向外向きに凸な形状を呈している。トレッド4は、路面と接地するトレッド面34を形成する。トレッド面34には、溝36が刻まれている。この溝36により、トレッドパターンが形成されている。トレッド4は、ベース層38とキャップ層40とを有している。キャップ層40は、ベース層38の半径方向外側に位置している。キャップ層40は、ベース層38に積層されている。ベース層38は、変形による発熱が抑制された架橋ゴムからなる。キャップ層40は、耐摩耗性、耐熱性及びグリップ性に優れた架橋ゴムからなる。   The tread 4 has a shape protruding outward in the radial direction. The tread 4 forms a tread surface 34 that contacts the road surface. A groove 36 is carved in the tread surface 34. The groove 36 forms a tread pattern. The tread 4 has a base layer 38 and a cap layer 40. The cap layer 40 is located on the radially outer side of the base layer 38. The cap layer 40 is laminated on the base layer 38. The base layer 38 is made of a crosslinked rubber in which heat generation due to deformation is suppressed. The cap layer 40 is made of a crosslinked rubber having excellent wear resistance, heat resistance, and grip properties.

サイドウォール6は、トレッド4の端から半径方向略内向きに延びている。このサイドウォール6の半径方向外側端は、トレッド4と接合されている。このサイドウォール6の半径方向内側端は、クリンチ8と接合されている。このサイドウォール6は、耐カット性及び耐候性に優れた架橋ゴムからなる。このサイドウォール6は、カーカス12の損傷を防止する。   The sidewall 6 extends substantially inward in the radial direction from the end of the tread 4. A radially outer end of the sidewall 6 is joined to the tread 4. The radially inner end of the sidewall 6 is joined to the clinch 8. This sidewall 6 is made of a crosslinked rubber having excellent cut resistance and weather resistance. This sidewall 6 prevents the carcass 12 from being damaged.

クリンチ8は、サイドウォール6の半径方向略内側に位置している。クリンチ8は、軸方向において、ビード10及びカーカス12よりも外側に位置している。クリンチ8は、耐摩耗性に優れた架橋ゴムからなる。クリンチ8は、このタイヤ2が装着されるリムのフランジと当接する。このクリンチ8とサイドウォール6との境界部分に設けられている突起は、クリンチャーライン42である。このタイヤ2が装着されるリムに装着されたとき、半径方向において、このクリンチャーライン42の内側部分がこのリムのフランジ内に収められる。   The clinch 8 is located substantially inside the sidewall 6 in the radial direction. The clinch 8 is located outside the beads 10 and the carcass 12 in the axial direction. The clinch 8 is made of a crosslinked rubber having excellent wear resistance. The clinch 8 is in contact with the flange of the rim on which the tire 2 is mounted. The protrusion provided at the boundary between the clinches 8 and the sidewalls 6 is a clincher line 42. When the tire 2 is mounted on a rim on which the tire 2 is mounted, the inner portion of the clincher line 42 is accommodated in the flange of the rim in the radial direction.

ビード10は、クリンチ8の軸方向内側に位置している。ビード10は、コア44と、このコア44から半径方向外向きに延びるエイペックス46とを備えている。コア44はリング状であり、巻回された非伸縮性ワイヤーを含む。ワイヤーの典型的な材質は、スチールである。エイペックス46は、半径方向外向きに先細りである。エイペックス46は、高硬度な架橋ゴムからなる。   The bead 10 is located inside the clinch 8 in the axial direction. The bead 10 includes a core 44 and an apex 46 that extends radially outward from the core 44. The core 44 is ring-shaped and includes a wound non-stretchable wire. A typical material for the wire is steel. The apex 46 is tapered outward in the radial direction. The apex 46 is made of a highly hard crosslinked rubber.

カーカス12は、第一プライ48a、第二プライ48b及び第三プライ48cからなる。第一プライ48a、第二プライ48b及び第三プライ48cは、両側のビード10の間に架け渡されており、トレッド4及びサイドウォール6に沿っている。第一プライ48aは、コア44の周りを、軸方向内側から外側に向かって折り返されている。この折り返しにより、第一プライ48aには、主部50aと折り返し部52aとが形成されている。第二プライ48bは、コア44の周りを、軸方向内側から外側に向かって折り返されている。この折り返しにより、第二プライ48bには、主部50bと折り返し部52bとが形成されている。第一プライ48aの折り返し部52aの端54aは、半径方向において、第二プライ48bの折り返し部52bの端54bよりも外側に位置している。第三プライ48cは、第一プライ48a及び第二プライ48bの外側に位置している。第三プライ48cは、赤道面からビード10に向かって延在している。第三プライ48cの端54cは、軸方向においてビード10の外側に位置している。この第三プライ48cは、コア44の周りを折り返されていない。このタイヤ2では、第二プライ48bの折り返し部52bの軸方向外側には第一プライ48aの折り返し部52aが位置している。この第一プライ48aの折り返し部52aの軸方向外側には、第三プライ48cの端54cの部分が位置している。   The carcass 12 includes a first ply 48a, a second ply 48b, and a third ply 48c. The first ply 48 a, the second ply 48 b, and the third ply 48 c are bridged between the beads 10 on both sides and are along the tread 4 and the sidewall 6. The first ply 48a is folded around the core 44 from the inner side to the outer side in the axial direction. By this folding, a main portion 50a and a folding portion 52a are formed in the first ply 48a. The second ply 48b is folded around the core 44 from the inner side to the outer side in the axial direction. By this folding, the main portion 50b and the folding portion 52b are formed in the second ply 48b. The end 54a of the folded portion 52a of the first ply 48a is located outside the end 54b of the folded portion 52b of the second ply 48b in the radial direction. The third ply 48c is located outside the first ply 48a and the second ply 48b. The third ply 48 c extends from the equator plane toward the bead 10. An end 54c of the third ply 48c is located outside the bead 10 in the axial direction. The third ply 48 c is not folded back around the core 44. In the tire 2, the folded portion 52a of the first ply 48a is located on the axially outer side of the folded portion 52b of the second ply 48b. A portion of the end 54c of the third ply 48c is located outside the folded portion 52a of the first ply 48a in the axial direction.

それぞれのプライ48は、並列された多数のコードとトッピングゴムとからなる。それぞれのコードが赤道面に対してなす角度の絶対値は、75°から90°である。換言すれば、このカーカス12はラジアル構造を有する。コードは、有機繊維からなる。好ましい有機繊維として、ポリエステル繊維、ナイロン繊維、レーヨン繊維及びアラミド繊維が例示される。特に好ましくい有機繊維は、ポリエステル繊維である。タイヤ2の剛性の観点から、このカーカス12は2枚以上のプライ48から形成されるのが好ましい。   Each ply 48 includes a large number of cords arranged in parallel and a topping rubber. The absolute value of the angle formed by each cord with respect to the equator plane is 75 ° to 90 °. In other words, the carcass 12 has a radial structure. The cord is made of organic fiber. Examples of preferable organic fibers include polyester fibers, nylon fibers, rayon fibers, and aramid fibers. Particularly preferred organic fibers are polyester fibers. From the viewpoint of the rigidity of the tire 2, the carcass 12 is preferably formed from two or more plies 48.

ベルト14は、トレッド4の半径方向内側に位置している。ベルト14は、カーカス12と積層されている。ベルト14は、カーカス12を補強する。ベルト14は、内側層56a及び外側層56bからなる。図1から明らかなように、軸方向において、内側層56aの幅は外側層56bの幅よりも若干大きい。図示されていないが、内側層56a及び外側層56bのそれぞれは、並列された多数のコードとトッピングゴムとからなる。各コードは、赤道面に対して傾斜している。傾斜角度の絶対値は、通常は10°以上35°以下である。内側層56aのコードの赤道面に対する傾斜方向は、外側層56bのコードの赤道面に対する傾斜方向とは逆である。コードの好ましい材質は、スチールである。コードに、有機繊維が用いられてもよい。ベルト14の軸方向幅は、タイヤ2の最大幅の0.7倍以上が好ましい。ベルト14が、3以上の層56を備えてもよい。   The belt 14 is located on the inner side in the radial direction of the tread 4. The belt 14 is laminated with the carcass 12. The belt 14 reinforces the carcass 12. The belt 14 includes an inner layer 56a and an outer layer 56b. As is apparent from FIG. 1, the width of the inner layer 56a is slightly larger than the width of the outer layer 56b in the axial direction. Although not shown, each of the inner layer 56a and the outer layer 56b is composed of a large number of cords arranged in parallel and a topping rubber. Each cord is inclined with respect to the equator plane. The absolute value of the tilt angle is usually 10 ° to 35 °. The inclination direction of the cord of the inner layer 56a with respect to the equator plane is opposite to the inclination direction of the cord of the outer layer 56b with respect to the equator plane. A preferred material for the cord is steel. An organic fiber may be used for the cord. The axial width of the belt 14 is preferably 0.7 times or more the maximum width of the tire 2. The belt 14 may include three or more layers 56.

このタイヤ2では、内側層56aの端は第一カバー58aで覆われている。外側層56bの端は、第二カバー58bで覆われている。言い換えれば、このタイヤ2のベルト14は、内側層56a及び外側層56b以外に、第一カバー58a及び第二カバー58bを備えている。第一カバー58a及び第二カバー58bは、架橋ゴムからなる。それぞれのカバー58は、各層56の端を拘束している。   In the tire 2, the end of the inner layer 56a is covered with a first cover 58a. The end of the outer layer 56b is covered with a second cover 58b. In other words, the belt 14 of the tire 2 includes a first cover 58a and a second cover 58b in addition to the inner layer 56a and the outer layer 56b. The first cover 58a and the second cover 58b are made of a crosslinked rubber. Each cover 58 constrains the end of each layer 56.

バンド16は、ベルト14の半径方向外側に位置している。軸方向において、バンド16の幅はベルト14の幅と略同等である。図示されていないが、このバンド16は、コードとトッピングゴムとからなる。コードは、螺旋状に巻かれている。このバンド16は、いわゆるジョイントレス構造を有する。コードは、実質的に周方向に延びている。周方向に対するコードの角度は、5°以下、さらには2°以下である。このコードによりベルト14が拘束されるので、ベルト14のリフティングが抑制される。コードは、有機繊維からなる。好ましい有機繊維としては、ナイロン繊維、ポリエステル繊維、レーヨン繊維及びアラミド繊維が例示される。   The band 16 is located on the radially outer side of the belt 14. In the axial direction, the width of the band 16 is substantially equal to the width of the belt 14. Although not shown, the band 16 is composed of a cord and a topping rubber. The cord is wound in a spiral. The band 16 has a so-called jointless structure. The cord extends substantially in the circumferential direction. The angle of the cord with respect to the circumferential direction is 5 ° or less, and further 2 ° or less. Since the belt 14 is restrained by this cord, lifting of the belt 14 is suppressed. The cord is made of organic fiber. Examples of preferable organic fibers include nylon fibers, polyester fibers, rayon fibers, and aramid fibers.

エッジバンド18は、ベルト14の半径方向外側であって、かつベルト14の端の近傍に位置している。このタイヤ2のエッジバンド18は、バンド16の半径方向内側に位置している。図示されていないが、このエッジバンド18は、コードとトッピングゴムとからなる。コードは、螺旋状に巻かれている。このバンド16は、いわゆるジョイントレス構造を有する。コードは、実質的に周方向に延びている。周方向に対するコードの角度は、5°以下、さらには2°以下である。このコードによりベルト14の端が拘束されるので、ベルト14のリフティングが抑制される。コードは、有機繊維からなる。好ましい有機繊維としては、ナイロン繊維、ポリエステル繊維、レーヨン繊維、ポリエチレンナフタレート繊維及びアラミド繊維が例示される。   The edge band 18 is located radially outside the belt 14 and in the vicinity of the end of the belt 14. The edge band 18 of the tire 2 is located inside the band 16 in the radial direction. Although not shown, the edge band 18 is made of a cord and a topping rubber. The cord is wound in a spiral. The band 16 has a so-called jointless structure. The cord extends substantially in the circumferential direction. The angle of the cord with respect to the circumferential direction is 5 ° or less, and further 2 ° or less. Since the end of the belt 14 is restrained by this cord, the lifting of the belt 14 is suppressed. The cord is made of organic fiber. Examples of preferable organic fibers include nylon fibers, polyester fibers, rayon fibers, polyethylene naphthalate fibers, and aramid fibers.

エッジストリップ20は、バンド16の半径方向外側であって、かつバンド16の端の近傍に位置している。このタイヤ2のエッジストリップ20は、トレッド4とバンド16との間に位置している。このエッジストリップ20は、架橋ゴムからなる。このエッジストリップ20は、バンド16の端の部分、言い換えれば、ベルト14の端の部分を拘束する。このエッジストリップ20は、高速耐久性に寄与しうる。   The edge strip 20 is located radially outside the band 16 and in the vicinity of the end of the band 16. The edge strip 20 of the tire 2 is located between the tread 4 and the band 16. The edge strip 20 is made of a crosslinked rubber. The edge strip 20 restrains the end portion of the band 16, in other words, the end portion of the belt 14. The edge strip 20 can contribute to high speed durability.

第一インスレーション22は、架橋ゴムからなる。第一インスレーション22は、カーカス12を構成する第二プライ48bに積層されている。第一インスレーション22は、両側のビード10の間に架け渡されており、トレッド4及びサイドウォール6に沿っている。第一インスレーション22は、コア44の周りを、軸方向内側から外側に向かって折り返されている。この折り返しにより、第一インスレーション22には、主部60aと折り返し部60bとが形成されている。このタイヤ2の赤道面の部分においては、この第一インスレーション22に、カーカス12を構成する第三プライ48cが積層されている。   The first insulation 22 is made of a crosslinked rubber. The first insulation 22 is laminated on the second ply 48 b that constitutes the carcass 12. The first insulation 22 is spanned between the beads 10 on both sides, and extends along the tread 4 and the sidewall 6. The first insulation 22 is folded around the core 44 from the inner side toward the outer side in the axial direction. By this folding, the main portion 60a and the folding portion 60b are formed in the first installation 22. In the portion of the equator surface of the tire 2, a third ply 48 c constituting the carcass 12 is laminated on the first insulation 22.

第二インスレーション24は、架橋ゴムからなる。第二インスレーション24は、軸方向においてカーカス12の外側に位置している。この第二インスレーション24の内端62の部分は、軸方向において、ビード10のエイペックス46と重複している。第二インスレーション24は、第三プライ48cに沿って半径方向に延在している。このタイヤ2では、第二インスレーション24の内端62の部分はカーカス12とフィラー部26との間に位置している。第二インスレーション24は、カーカス12とフィラー部26との間に生じる歪みを緩和しうる。   The second insulation 24 is made of a crosslinked rubber. The second insulation 24 is located outside the carcass 12 in the axial direction. The portion of the inner end 62 of the second insulation 24 overlaps with the apex 46 of the bead 10 in the axial direction. The second insulation 24 extends in the radial direction along the third ply 48c. In the tire 2, the inner end 62 portion of the second insulation 24 is located between the carcass 12 and the filler portion 26. The second insulation 24 can relieve distortion generated between the carcass 12 and the filler portion 26.

フィラー部26は、軸方向において、ビード10の外側に位置している。このフィラー部26は、軸方向において、クリンチ8の内側に位置している。言い換えれば、フィラー部26はビード10とクリンチ8との間に位置している。   The filler part 26 is located outside the bead 10 in the axial direction. The filler portion 26 is located inside the clinch 8 in the axial direction. In other words, the filler part 26 is located between the bead 10 and the clinch 8.

このタイヤ2では、フィラー部26は第一フィラー64aと第二フィラー64bとから構成されている。第一フィラー64aは、このフィラー部26の軸方向内側部分を形成している。第二フィラー64bは、このフィラー部26の軸方向外側部分を形成している。   In the tire 2, the filler portion 26 is composed of a first filler 64a and a second filler 64b. The first filler 64a forms an axially inner portion of the filler portion 26. The second filler 64 b forms an outer portion in the axial direction of the filler portion 26.

第一フィラー64aは、軸方向においてカーカス12の外側に位置している。より詳細には、この第一フィラー64aは軸方向において第三プライ48cの外側に位置している。第三プライ48cの軸方向内側には、第一プライ48aの折り返し部52aが位置している。したがって、第一フィラー64aは、軸方向において、第一プライ48aの折り返し部52aの外側に位置している。   The first filler 64a is located outside the carcass 12 in the axial direction. More specifically, the first filler 64a is located outside the third ply 48c in the axial direction. A folded portion 52a of the first ply 48a is positioned on the inner side in the axial direction of the third ply 48c. Accordingly, the first filler 64a is located outside the folded portion 52a of the first ply 48a in the axial direction.

このタイヤ2では、第一フィラー64aはカーカス12に沿って半径方向に延在している。第一フィラー64aの外端66aは、半径方向において、第二フィラー64bの外端66bよりも内側に位置している。第一フィラー64aの内端68aは、半径方向において、第二フィラー64bの内端68bよりも外側に位置している。この第一フィラー64aは、第二フィラー64bで覆われている。この第一フィラー64aの内端68aは、半径方向において、ビード10のコア44の上面70よりも内側に位置している。第一フィラー64aの内端68aの部分は、軸方向においてコア44と重複している。   In the tire 2, the first filler 64 a extends in the radial direction along the carcass 12. The outer end 66a of the first filler 64a is located inside the outer end 66b of the second filler 64b in the radial direction. The inner end 68a of the first filler 64a is located outside the inner end 68b of the second filler 64b in the radial direction. The first filler 64a is covered with a second filler 64b. The inner end 68a of the first filler 64a is located inside the upper surface 70 of the core 44 of the bead 10 in the radial direction. The portion of the inner end 68a of the first filler 64a overlaps with the core 44 in the axial direction.

第二フィラー64bは、軸方向において第一フィラー64aの外側に位置している。前述したように、第一フィラー64aは、軸方向において、第一プライ48aの折り返し部52aの外側に位置している。したがって、この第二フィラー64bも、軸方向において、第一プライ48aの折り返し部52aの外側に位置している。   The second filler 64b is located outside the first filler 64a in the axial direction. As described above, the first filler 64a is located outside the folded portion 52a of the first ply 48a in the axial direction. Accordingly, the second filler 64b is also located outside the folded portion 52a of the first ply 48a in the axial direction.

このタイヤ2では、第二フィラー64bはカーカス12に沿って半径方向に延在している。第二フィラー64bの外端66bは、半径方向において、ビード10のエイペックス46の先端72よりも内側に位置している。この第二フィラー64bの外端66bは、半径方向において、クリンチ8の外端74よりも外側に位置している。このタイヤ2では、第二フィラー64bの内端68bは、半径方向において、第三プライ48cの端54cよりも内側に位置している。この第二フィラー64bの内端68bは、半径方向において、ビード10のコア44の上面70よりも内側に位置している。第二フィラー64bの内端68bの部分は、軸方向においてコア44と重複している。このタイヤ2では、この第二フィラー64bの内端68bは、半径方向において、第一フィラー64aの内端68aよりも内側に位置している。このタイヤ2では、第二フィラー64bの内端68bがフィラー部26の内端である。   In the tire 2, the second filler 64 b extends in the radial direction along the carcass 12. The outer end 66b of the second filler 64b is located inside the tip 72 of the apex 46 of the bead 10 in the radial direction. The outer end 66b of the second filler 64b is located outside the outer end 74 of the clinch 8 in the radial direction. In the tire 2, the inner end 68b of the second filler 64b is located inside the end 54c of the third ply 48c in the radial direction. The inner end 68b of the second filler 64b is located inside the upper surface 70 of the core 44 of the bead 10 in the radial direction. The portion of the inner end 68b of the second filler 64b overlaps with the core 44 in the axial direction. In the tire 2, the inner end 68b of the second filler 64b is located inside the inner end 68a of the first filler 64a in the radial direction. In the tire 2, the inner end 68 b of the second filler 64 b is the inner end of the filler portion 26.

図示されていないが、第一フィラー64a及び第二フィラー64bのそれぞれは、並列された多数のコードとトッピングゴムとからなる。各コードは、半径方向に対して傾斜している。第一フィラー64aのコードの半径方向に対する傾斜方向は、第二フィラー64bのコードの半径方向に対する傾斜方向とは逆である。コードは、有機繊維からなる。好ましい有機繊維としては、ナイロン繊維、ポリエステル繊維、レーヨン繊維及びアラミド繊維が例示される。特に好ましい有機繊維は、ナイロン繊維である。このタイヤ2では、フィラー部26はタイヤ2のビード10の部分の剛性に寄与しうる。   Although not shown, each of the first filler 64a and the second filler 64b includes a large number of cords arranged in parallel and a topping rubber. Each cord is inclined with respect to the radial direction. The inclination direction with respect to the radial direction of the cord of the first filler 64a is opposite to the inclination direction with respect to the radial direction of the cord of the second filler 64b. The cord is made of organic fiber. Examples of preferable organic fibers include nylon fibers, polyester fibers, rayon fibers, and aramid fibers. Particularly preferred organic fibers are nylon fibers. In the tire 2, the filler portion 26 can contribute to the rigidity of the bead 10 portion of the tire 2.

インナーサイドウォール28は、フィラー部26とクリンチ8との間に位置している。より詳細には、このインナーサイドウォール28は第二フィラー64bとクリンチ8との間に位置している。   The inner sidewall 28 is located between the filler portion 26 and the clinch 8. More specifically, the inner sidewall 28 is located between the second filler 64 b and the clinch 8.

このタイヤ2では、インナーサイドウォール28は第二フィラー64bに沿って半径方向に延在している。インナーサイドウォール28の内端76は、ビード10のコア44の近傍に位置している。このインナーサイドウォール28の外端78は、半径方向においてクリンチ8の外端74よりも内側に位置している。このタイヤ2では、インナーサイドウォール28は架橋ゴムからなる。図1から明らかなように、インナーサイドウォール28は第二フィラー64bとクリンチ8とに挟まれている。このインナーサイドウォール28は、クリンチ8とフィラー部26との間に生じる歪みを緩和しうる。   In the tire 2, the inner side wall 28 extends in the radial direction along the second filler 64b. The inner end 76 of the inner sidewall 28 is located in the vicinity of the core 44 of the bead 10. The outer end 78 of the inner side wall 28 is located inside the outer end 74 of the clinch 8 in the radial direction. In the tire 2, the inner sidewall 28 is made of a crosslinked rubber. As is clear from FIG. 1, the inner sidewall 28 is sandwiched between the second filler 64 b and the clinch 8. The inner side wall 28 can alleviate distortion generated between the clinch 8 and the filler portion 26.

チェーファー30は、ビード10の近傍に位置している。チェーファー30は、ビード10のコア44の周りを軸方向内側から外側に向かって折り返されている。このタイヤ2がリムに組み込まれたとき、このチェーファー30はこのリムと当接する。このタイヤ2では、チェーファー30は布とこの布に含浸したゴムとからなる。このチェーファー30は、キャンバスチェーファーとも称される。このチェーファー30は、タイヤ2の製造時において、ビード10の形状を適切に保持しうる。このチェーファー30は、このタイヤ2のビード10の部分にロングトーのような不良が発生することを効果的に防止しうる。   The chafer 30 is located in the vicinity of the bead 10. The chafer 30 is folded around the core 44 of the bead 10 from the inner side to the outer side in the axial direction. When the tire 2 is incorporated in the rim, the chafer 30 comes into contact with the rim. In the tire 2, the chafer 30 is made of a cloth and rubber impregnated in the cloth. The chafer 30 is also called a canvas chafer. The chafer 30 can appropriately maintain the shape of the bead 10 when the tire 2 is manufactured. The chafer 30 can effectively prevent a defect such as a long toe from occurring in the bead 10 portion of the tire 2.

インナーライナー32は、カーカス12の内側に位置している。インナーライナー32は、カーカス12の内面に接合されている。インナーライナー32は、架橋ゴムからなる。インナーライナー32には、空気遮蔽性に優れたゴムが用いられている。インナーライナー32の典型的な基材ゴムは、ブチルゴム又はハロゲン化ブチルゴムである。インナーライナー32は、タイヤ2の内圧を保持する。   The inner liner 32 is located inside the carcass 12. The inner liner 32 is joined to the inner surface of the carcass 12. The inner liner 32 is made of a crosslinked rubber. For the inner liner 32, rubber having excellent air shielding properties is used. A typical base rubber of the inner liner 32 is butyl rubber or halogenated butyl rubber. The inner liner 32 holds the internal pressure of the tire 2.

このタイヤ2では、インナーサイドウォール28の内端76は、半径方向において、クリンチャーライン42よりも内側に位置している。このタイヤ2では、このインナーサイドウォール28の内端76は、このタイヤ2が装着されるリムに装着されたとき、このリムのフランジ内に収まる位置に配置されている。このタイヤ2では、インナーサイドウォール28の内端76を起点とするルースの発生を防止しうる。このタイヤ2は、耐久性に優れる。   In the tire 2, the inner end 76 of the inner sidewall 28 is located inside the clincher line 42 in the radial direction. In the tire 2, the inner end 76 of the inner sidewall 28 is disposed at a position that fits in the flange of the rim when the tire 2 is mounted on the rim. In the tire 2, it is possible to prevent looseness starting from the inner end 76 of the inner sidewall 28. The tire 2 is excellent in durability.

このタイヤ2では、クリンチ8は適度な厚みを有している。このクリンチ8は、インナーサイドウォール28の内端76に生じる歪みの緩和に寄与しうる。このクリンチ8は、耐久性の向上に寄与しうる。   In the tire 2, the clinch 8 has an appropriate thickness. The clinch 8 can contribute to alleviation of distortion generated at the inner end 76 of the inner sidewall 28. The clinch 8 can contribute to improvement of durability.

図2には、図1のタイヤ2のビード10の部分が示されている。図1において、実線BBLはビードベースラインを表している。ビードベースラインは、タイヤ2が装着されるリム(図示されず)のリム径(JATMA参照)を規定する線である。両矢印H1は、ビードベースラインからインナーサイドウォール28の内端76までの半径方向高さを表している。両矢印H2は、ビードベースラインから第二フィラー64bの内端68bまでの半径方向高さを表している。両矢印H3は、ビードベースラインからインナーサイドウォール28の外端78までの半径方向高さを表している。両矢印H4は、ビードベースラインからクリンチ8の外端74までの半径方向高さを表している。   FIG. 2 shows a portion of the bead 10 of the tire 2 of FIG. In FIG. 1, a solid line BBL represents a bead base line. The bead baseline is a line that defines a rim diameter (see JATMA) of a rim (not shown) on which the tire 2 is mounted. A double-headed arrow H1 represents the height in the radial direction from the bead base line to the inner end 76 of the inner sidewall 28. A double-headed arrow H2 represents the height in the radial direction from the bead base line to the inner end 68b of the second filler 64b. A double-headed arrow H3 represents the height in the radial direction from the bead base line to the outer end 78 of the inner sidewall 28. A double-headed arrow H4 represents the height in the radial direction from the bead base line to the outer end 74 of the clinch 8.

このタイヤ2では、高さH1は23mm以下である。この高さH1が23mm以下に設定されることにより、インナーサイドウォール28の内端76が、このタイヤ2が装着されるリムのフランジ内に収まる位置に配置される。このタイヤ2では、インナーサイドウォール28の内端76を起点とするルースの発生が効果的に抑制されている。このタイヤ2は、耐久性に優れる。この観点から、この高さH1は12mm以下がより好ましく、10mm以下がさらに好ましい。この内端は半径方向において内側に位置するほど好ましいので、この高さH1の下限は0mmである。   In the tire 2, the height H1 is 23 mm or less. By setting the height H1 to be equal to or less than 23 mm, the inner end 76 of the inner sidewall 28 is disposed at a position that fits within the flange of the rim to which the tire 2 is mounted. In the tire 2, the occurrence of loose starting from the inner end 76 of the inner sidewall 28 is effectively suppressed. The tire 2 is excellent in durability. From this viewpoint, the height H1 is more preferably 12 mm or less, and further preferably 10 mm or less. Since the inner end is preferably located on the inner side in the radial direction, the lower limit of the height H1 is 0 mm.

このタイヤ2では、インナーサイドウォール28の内端76は第二フィラー64bの内端68b、言い換えれば、フィラー部26の内端よりも外側に位置している。このインナーサイドウォール28の内端76は、フィラー部26から突出していない。これにより、このインナーサイドウォール28の内端76に生じる歪みが効果的に緩和されている。このタイヤ2では、インナーサイドウォール28の内端76を起点とするルースの発生が効果的に抑制されている。このタイヤ2は、耐久性に優れる。この観点から、高さH2は高さH1よりも小さいのが好ましい。より詳細には、高さH1と高さH2との差(H1−H2)は0mmよりも大きいのが好ましく、3mm以上がより好ましい。インナーサイドウォール28がフィラー部26とクリンチ8との間に生じる歪みの緩和に効果的に寄与しうるとの観点から、この差(H1−H2)は18mm以下が好ましく、10mm以下がより好ましい。   In the tire 2, the inner end 76 of the inner sidewall 28 is located outside the inner end 68 b of the second filler 64 b, in other words, the inner end of the filler portion 26. The inner end 76 of the inner sidewall 28 does not protrude from the filler portion 26. Thereby, the distortion which arises in the inner end 76 of this inner side wall 28 is relieved effectively. In the tire 2, the occurrence of loose starting from the inner end 76 of the inner sidewall 28 is effectively suppressed. The tire 2 is excellent in durability. In this respect, the height H2 is preferably smaller than the height H1. More specifically, the difference (H1−H2) between the height H1 and the height H2 is preferably larger than 0 mm, and more preferably 3 mm or more. From the viewpoint that the inner side wall 28 can effectively contribute to alleviation of distortion generated between the filler portion 26 and the clinch 8, the difference (H1−H2) is preferably 18 mm or less, and more preferably 10 mm or less.

このタイヤ2では、インナーサイドウォール28がフィラー部26とクリンチ8との間に生じる歪みの緩和に効果的に寄与しうるとの観点から、高さH3の高さH4に対する比率は80%以上が好ましく、95%以下が好ましい。このタイヤ2は、耐久性に優れる。   In the tire 2, the ratio of the height H3 to the height H4 is 80% or more from the viewpoint that the inner sidewall 28 can effectively contribute to alleviation of distortion generated between the filler portion 26 and the clinch 8. Preferably, it is 95% or less. The tire 2 is excellent in durability.

図2において、両矢印Tはクリンチ8の厚みを表している。この厚みTは、クリンチ8の最大厚みにより表される。符号BGは、ビード10を形成するコア44の上面70に相当するタイヤ2の外面上の位置を表している。符号BTは、ビードトゥーを表している。両矢印Wは、ビードトゥーBTから位置BGまでの軸方向距離を表している。本明細書では、この距離Wがこのタイヤ2のビード10の部分の基準幅である。   In FIG. 2, the double arrow T represents the thickness of the clinch 8. This thickness T is represented by the maximum thickness of the clinch 8. Reference numeral BG represents a position on the outer surface of the tire 2 corresponding to the upper surface 70 of the core 44 forming the bead 10. The symbol BT represents bead toe. A double arrow W represents the axial distance from the bead toe BT to the position BG. In this specification, this distance W is the reference width of the bead 10 portion of the tire 2.

このタイヤ2では、基準幅Wに対する厚みTの比率は34%以上50%以下である。この比率が34%以上に設定されることにより、クリンチ8がインナーサイドウォール28の内端76に生じる歪みの緩和に効果的に寄与しうる。このクリンチ8は、耐久性の向上に寄与しうる。この観点から、この比率は37%以上がより好ましい。この比率が50%以下に設定されることにより、クリンチ8の厚みTが適切に維持される。ビード10の部分が適度な厚みを有するので、この部分における発熱が効果的に抑えられる。このタイヤ2は、耐久性に優れる。この観点から、この比率は46%以下が好ましい。なお、トラック、バス等に装着されタイヤ2においては、基準幅Wは18mm以上24mm以下に設定される。   In the tire 2, the ratio of the thickness T to the reference width W is 34% or more and 50% or less. By setting this ratio to 34% or more, the clinch 8 can effectively contribute to alleviation of distortion generated at the inner end 76 of the inner sidewall 28. The clinch 8 can contribute to improvement of durability. In this respect, the ratio is more preferably equal to or greater than 37%. By setting this ratio to 50% or less, the thickness T of the clinch 8 is appropriately maintained. Since the portion of the bead 10 has an appropriate thickness, heat generation in this portion can be effectively suppressed. The tire 2 is excellent in durability. In this respect, the ratio is preferably equal to or less than 46%. In the tire 2 mounted on a truck, a bus or the like, the reference width W is set to 18 mm or more and 24 mm or less.

本発明では、タイヤ2の各部材の寸法及び角度は、タイヤ2が正規リムに組み込まれ、正規内圧となるようにタイヤ2に空気が充填された状態で測定される。測定時には、タイヤ2には荷重がかけられない。本明細書において正規リムとは、タイヤ2が依拠する規格において定められたリムを意味する。JATMA規格における「標準リム」、TRA規格における「Design Rim」、及びETRTO規格における「Measuring Rim」は、正規リムである。本明細書において正規内圧とは、タイヤ2が依拠する規格において定められた内圧を意味する。JATMA規格における「最高空気圧」、TRA規格における「TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES」に掲載された「最大値」、及びETRTO規格における「INFLATION PRESSURE」は、正規内圧である。乗用車用タイヤ2の場合は、内圧が180kPaの状態で、寸法及び角度が測定される。   In the present invention, the size and angle of each member of the tire 2 are measured in a state where the tire 2 is incorporated in a regular rim and the tire 2 is filled with air so as to have a regular internal pressure. At the time of measurement, no load is applied to the tire 2. In the present specification, the normal rim means a rim defined in a standard on which the tire 2 depends. “Standard rim” in the JATMA standard, “Design Rim” in the TRA standard, and “Measuring Rim” in the ETRTO standard are regular rims. In the present specification, the normal internal pressure means an internal pressure defined in a standard on which the tire 2 relies. “Maximum air pressure” in JATMA standard, “maximum value” published in “TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES” in TRA standard, and “INFLATION PRESSURE” in ETRTO standard are normal internal pressures. In the case of the passenger car tire 2, the dimensions and angles are measured in a state where the internal pressure is 180 kPa.

以下、実施例によって本発明の効果が明らかにされるが、この実施例の記載に基づいて本発明が限定的に解釈されるべきではない。   Hereinafter, the effects of the present invention will be clarified by examples. However, the present invention should not be construed in a limited manner based on the description of the examples.

[実施例1]
図1に示された基本構成を備え、下記の表1に示された仕様を備えた実施例1の空気入りタイヤを得た。タイヤのサイズは、LT245/75R16 120/116Qとされた。クリンチの厚みTは、9.0mmとされた。このタイヤのビードの部分の基準幅Wは、23mmとされた。したがって、厚みTの基準幅Wに対する比率は、39.1%であった。ビードベースラインからインナーサイドウォールの内端までの半径方向高さH1は、12mmとされた。ビードベースラインからフィラー部の内端までの半径方向高さH2は、7mmとされた。
[Example 1]
A pneumatic tire of Example 1 having the basic configuration shown in FIG. 1 and having the specifications shown in Table 1 below was obtained. The tire size was LT245 / 75R16 120 / 116Q. The clinch thickness T was 9.0 mm. The reference width W of the bead portion of the tire was 23 mm. Therefore, the ratio of the thickness T to the reference width W was 39.1%. The radial height H1 from the bead base line to the inner edge of the inner sidewall was set to 12 mm. The radial height H2 from the bead base line to the inner end of the filler portion was 7 mm.

[実施例2−4及び比較例3]
厚みTを変えて比率T/Wを下記の表1の通りとした他は実施例1と同様にして、タイヤを得た。
[Example 2-4 and Comparative Example 3]
Tires were obtained in the same manner as in Example 1 except that the thickness T was changed and the ratio T / W was changed as shown in Table 1 below.

[比較例4]
高さH1を下記の表2の通りとした他は実施例1と同様にして、タイヤを得た。
[Comparative Example 4]
A tire was obtained in the same manner as in Example 1 except that the height H1 was as shown in Table 2 below.

[実施例5−7及び比較例5]
高さH1及び高さH2を下記の表2の通りとした他は実施例1と同様にして、タイヤを得た。
[Examples 5-7 and Comparative Example 5]
A tire was obtained in the same manner as in Example 1 except that the height H1 and the height H2 were as shown in Table 2 below.

[比較例1−2]
厚みTを変えて比率T/Wを下記の表1の通りとするとともに、高さH1及びH2をこの表1の通りとした他は実施例1と同様にして、タイヤを得た。
[Comparative Example 1-2]
A tire was obtained in the same manner as in Example 1 except that the thickness T was changed and the ratio T / W was as shown in Table 1 below, and the heights H1 and H2 were as shown in Table 1.

[耐久性]
タイヤを正規リム(サイズ=7J)に組み込み、このタイヤに空気を充填して内圧を550kPaとした。このタイヤをドラム式走行試験機に装着し、27.04kNの縦荷重をタイヤに負荷した。このタイヤを、20km/hの速度で、半径が1.7mであるドラムの上を走行させた。タイヤのビードの部分が破壊するまでの走行時間を、測定した。この結果が、指数として、下記の表1及び2に示されている。数値が大きいほど、好ましい。
[durability]
The tire was incorporated into a regular rim (size = 7J), and the tire was filled with air to adjust the internal pressure to 550 kPa. This tire was mounted on a drum-type running test machine, and a longitudinal load of 27.04 kN was applied to the tire. This tire was run on a drum having a radius of 1.7 m at a speed of 20 km / h. The running time until the bead portion of the tire broke was measured. The results are shown in Tables 1 and 2 below as indices. A larger numerical value is preferable.

Figure 2013147065
Figure 2013147065

Figure 2013147065
Figure 2013147065

表1及び2に示されるように、実施例のタイヤでは、比較例のタイヤに比べて評価が高い。この評価結果から、本発明の優位性は明らかである。   As shown in Tables 1 and 2, the tire of the example has a higher evaluation than the tire of the comparative example. From this evaluation result, the superiority of the present invention is clear.

以上説明された空気入りタイヤは、様々な車両にも適用されうる。   The pneumatic tire described above can be applied to various vehicles.

2・・・タイヤ
4・・・トレッド
6・・・サイドウォール
8・・・クリンチ
10・・・ビード
12・・・カーカス
26・・・フィラー部
28・・・インナーサイドウォール
30・・・チェーファー
44・・・コア
46・・・エイペックス
48a、48b、48c、48・・・プライ
50a、50b・・・主部
52a、52b・・・折り返し部
64a、64b・・・フィラー
DESCRIPTION OF SYMBOLS 2 ... Tire 4 ... Tread 6 ... Side wall 8 ... Clinch 10 ... Bead 12 ... Carcass 26 ... Filler part 28 ... Inner side wall 30 ... Chafer 44 ... Core 46 ... Apex 48a, 48b, 48c, 48 ... Ply 50a, 50b ... Main part 52a, 52b ... Folded part 64a, 64b ... Filler

Claims (2)

その外面がトレッド面をなすトレッドと、それぞれがこのトレッドの端から半径方向略内向きに延びる一対のサイドウォールと、それぞれがこのサイドウォールの端から半径方向略内向きに延びる一対のクリンチと、それぞれがこのクリンチよりも軸方向内側に位置する一対のビードと、それぞれがこのビードとこのクリンチとの間に位置する一対のフィラーと、それぞれがこのフィラーとこのクリンチとの間に位置する一対のインナーサイドウォールと、上記トレッド及び上記サイドウォールの内側に沿って一方のビードと他方のビードとの間に架け渡されたカーカスとを備えており、
上記ビードが、コアと、このコアから半径方向外向きに延びるエイペックスとを備えており、
上記カーカスが、プライを備えており、
このプライが、上記コアの周りを、軸方向内側から外側に向かって折り返されており、
この折り返しにより、このプライには、主部と折り返し部とが形成されており、
上記フィラーが、軸方向において、この折り返し部の外側に位置しており、
ビードベースラインからこのインナーサイドウォールの内端までの半径方向高さが、23mm以下であり、
上記ビードの部分の基準幅に対するクリンチの厚みの比率が、34%以上50%以下である空気入りタイヤ。
A tread whose outer surface forms a tread surface, a pair of sidewalls each extending substantially inward in the radial direction from the end of the tread, and a pair of clinch each extending substantially inward in the radial direction from the end of the sidewall; A pair of beads each positioned axially inward of the clinch, a pair of fillers positioned between the bead and the clinch, and a pair of fillers positioned between the filler and the clinch, respectively. An inner sidewall, and a carcass spanned between one bead and the other bead along the inside of the tread and the sidewall;
The bead includes a core and an apex extending radially outward from the core;
The carcass has a ply,
The ply is folded around the core from the inside in the axial direction to the outside,
By this folding, the main part and the folding part are formed in this ply.
The filler is located outside the folded portion in the axial direction,
The radial height from the bead base line to the inner edge of the inner sidewall is 23 mm or less,
A pneumatic tire having a ratio of clinch thickness to a reference width of the bead portion of 34% or more and 50% or less.
上記ビードの周りを軸方向内側から外側に向かって折り返されたチェーファーをさらに備えており、
このチェーファーが、布とこの布に含浸したゴムとからなり、
このタイヤがリムに組み込まれたとき、このチェーファーがこのリムと当接する請求項1に記載の空気入りタイヤ。
It further comprises a chafer folded around the bead from the inside in the axial direction to the outside,
This chafer consists of cloth and rubber impregnated in this cloth,
The pneumatic tire according to claim 1, wherein when the tire is incorporated in a rim, the chafer contacts the rim.
JP2012007078A 2012-01-17 2012-01-17 Pneumatic tire Pending JP2013147065A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012007078A JP2013147065A (en) 2012-01-17 2012-01-17 Pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012007078A JP2013147065A (en) 2012-01-17 2012-01-17 Pneumatic tire

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013147065A true JP2013147065A (en) 2013-08-01

Family

ID=49045044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012007078A Pending JP2013147065A (en) 2012-01-17 2012-01-17 Pneumatic tire

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013147065A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016035840A1 (en) * 2014-09-04 2016-03-10 住友ゴム工業株式会社 Pneumatic tire
JP2016052840A (en) * 2014-09-04 2016-04-14 住友ゴム工業株式会社 Pneumatic tire
JP2016068671A (en) * 2014-09-29 2016-05-09 住友ゴム工業株式会社 Pneumatic tire
JP2016068682A (en) * 2014-09-29 2016-05-09 住友ゴム工業株式会社 Pneumatic tire
JP2016187980A (en) * 2015-03-30 2016-11-04 住友ゴム工業株式会社 Pneumatic tire

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016035840A1 (en) * 2014-09-04 2016-03-10 住友ゴム工業株式会社 Pneumatic tire
JP2016052840A (en) * 2014-09-04 2016-04-14 住友ゴム工業株式会社 Pneumatic tire
CN106794718A (en) * 2014-09-04 2017-05-31 住友橡胶工业株式会社 Pneumatic tire
US10759233B2 (en) 2014-09-04 2020-09-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
JP2016068671A (en) * 2014-09-29 2016-05-09 住友ゴム工業株式会社 Pneumatic tire
JP2016068682A (en) * 2014-09-29 2016-05-09 住友ゴム工業株式会社 Pneumatic tire
JP2016187980A (en) * 2015-03-30 2016-11-04 住友ゴム工業株式会社 Pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6249518B2 (en) Pneumatic tire
JP6743564B2 (en) Pneumatic tire
US10821785B2 (en) Pneumatic tire
JP4728304B2 (en) Pneumatic tire
JP6389426B2 (en) Pneumatic tire
JP2013147065A (en) Pneumatic tire
JP6336808B2 (en) Pneumatic tire
US20170225523A1 (en) Pneumatic tire
JP2015157579A (en) pneumatic tire
JP6292710B2 (en) Heavy duty pneumatic tire
JP6607045B2 (en) Pneumatic tire
JP6374663B2 (en) Pneumatic tire
JP6052762B2 (en) Pneumatic tires for light trucks
JP6733196B2 (en) Pneumatic tire
JP6610147B2 (en) Pneumatic tire
JP5944657B2 (en) Pneumatic tire
JP2014201079A (en) Pneumatic tire
JP2013067256A (en) Pneumatic tire
JP2018020601A (en) Pneumatic tire
JP2017154661A (en) Pneumatic tire
JP2017213944A (en) Pneumatic tire
US10744826B2 (en) Pneumatic tire
JP6494029B2 (en) Pneumatic tire
JP2017149260A (en) Pneumatic tire
JP2017121848A (en) Pneumatic tire