JP2013144344A - Holder detaching tool - Google Patents
Holder detaching tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013144344A JP2013144344A JP2012006139A JP2012006139A JP2013144344A JP 2013144344 A JP2013144344 A JP 2013144344A JP 2012006139 A JP2012006139 A JP 2012006139A JP 2012006139 A JP2012006139 A JP 2012006139A JP 2013144344 A JP2013144344 A JP 2013144344A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holder
- handle
- slide shaft
- hole
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25B—TOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
- B25B25/00—Implements for fastening, connecting or tensioning of wire or strip
- B25B25/005—Implements for fastening, connecting or tensioning of wire or strip for applying wire clasps to hose couplings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ホースクランプからホルダを取り外す際に使用するホルダ取外工具に関する。 The present invention relates to a holder removal tool used when removing a holder from a hose clamp.
従来より、一般的なホースクランプの一つに、長尺状のバネ板を両端部分が交差するように曲げ加工によりリング状に形成したクランプ本体と、該クランプ本体の各端部を外側方に折り曲げて形成した折曲部とを有するものが知られている。このホースクランプは、上記両折曲部を互いに接近させて上記クランプ本体を縮径方向の付勢力に抗して拡径させ、上記両折曲部をホルダの装着により離間規制した状態で上記クランプ本体をホースに遊嵌し、上記ホルダを上記両折曲部から取り外すことにより、上記クランプ本体が縮径してホースを緊締保持するように構成されている。 Conventionally, one of the common hose clamps is a clamp body formed by bending a long spring plate so that both ends intersect each other, and each end of the clamp body is outward. What has the bending part formed by bending is known. In this hose clamp, the two bent portions are brought close to each other to expand the diameter of the clamp body against the urging force in the reduced diameter direction, and the two bent portions are separated from each other by attaching a holder. The main body is loosely fitted to the hose, and the holder is removed from the two bent portions, so that the clamp main body is reduced in diameter to hold the hose tightly.
ところで、上記両折曲部に上記ホルダを装着した状態で当該ホルダの両内側面には上記クランプ本体の縮径方向の付勢力によって上記両折曲部から大きな力が加わっているため、上記ホルダを上記両折曲部からペンチ等の工具で取り外す際、大きな力を要する。したがって、取外作業の際にホルダを工具で引っ張ると、ホルダとともにホースクランプも作業者側に引き寄せてしまい、ホルダを取り外す途中の段階でホースクランプがホースの正しい締付位置に対してずれてしまうという問題がある。 By the way, since a large force is applied from both the bent portions to the inner side surfaces of the holder with the urging force in the diameter reducing direction of the clamp body in a state where the holders are mounted on the both bent portions. A large force is required to remove from the both bent portions with a tool such as pliers. Therefore, if the holder is pulled with a tool during the removal work, the hose clamp is also drawn to the operator side together with the holder, and the hose clamp is displaced from the correct tightening position of the hose in the middle of removing the holder. There is a problem.
これを回避するために、クランプ本体をホースに押し付けた状態でホルダを取り外すことが考えられる。例えば、特許文献1に開示されているホルダ取外工具は、板状の工具本体を備え、該工具本体の一端側には、作業者が把持する一対の棒状ハンドルが上記工具本体の一端から外側方に延びるように設けられる一方、上記工具本体の他端側には、上記ホルダを両側から挟持する一対の挟持部材が上記工具本体の他端から外側方に延びるように設けられている。上記工具本体には、上記両ハンドル及び上記両挟持部材を連結する連結機構が設けられ、該連結機構は、上記両ハンドルを互いに接近させると、上記両挟持部材を互いに接近させるとともに上記両ハンドル側に移動させる一方、上記両ハンドルを離間させると、上記両挟持部材を互いに離間させるとともに上記両ハンドルの反対側に移動させるようになっている。
In order to avoid this, it is conceivable to remove the holder while the clamp body is pressed against the hose. For example, a holder removal tool disclosed in
そして、上記工具本体の他端側には、上記ホースクランプをホースに押し付ける押付部材が上記工具本体の他端から外側方に延びるように設けられ、作業者は、上記両ハンドルがホルダからホースクランプ径方向外側に延びるようにホルダの両側に両挟持部材を位置させ、上記押付部材でクランプ本体をホースに押し付けた状態で上記両ハンドルを互いに接近させることにより、上記両挟持部材が上記ホルダを側方から挟持するとともに上記両ハンドル側に移動して上記ホースクランプからホルダが取り外されるようになっている。 A pressing member that presses the hose clamp against the hose is provided on the other end side of the tool body so as to extend outward from the other end of the tool body. Both holding members are positioned on both sides of the holder so as to extend radially outward, and the holding members are moved closer to each other while the clamp body is pressed against the hose by the pressing member. The holder is removed from the hose clamp by being clamped from one side and moving toward the both handles.
しかし、特許文献1のホルダ取外工具は、ホルダの取外作業時において、両ハンドルがホルダからホースクランプ径方向外側に延びているので、ホルダのホースクランプ径方向外側のスペースが作業者の手が入らない程に狭いとホルダの取外作業が困難となってしまう。
However, the holder removal tool of
本発明は、斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ホルダをホースクランプから取り外す際に、ホースクランプがホースの正しい締付位置からずれるのを防ぎ、しかも、ホルダの取外作業が簡単で使い勝手の良いホルダ取外工具を提供することにある。 The present invention has been made in view of such a point, and an object of the present invention is to prevent the hose clamp from being displaced from the correct tightening position of the hose when the holder is removed from the hose clamp, and the holder. It is an object of the present invention to provide a holder removal tool that is easy to use and easy to use.
上記の目的を達成するために、本発明は、ホースクランプが押付部材に押し付けられた状態でホルダを取り外すようにし、しかも、作業者が把持するハンドルの位置を可変にしたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention is characterized in that the holder is removed while the hose clamp is pressed against the pressing member, and the position of the handle held by the operator is variable.
具体的には、両端に折曲部を有し該両折曲部を互いに接近させてホルダの装着により離間規制することで拡径された板バネからなるリング状のホースクランプをホースに遊嵌した状態で、該ホースを上記ホースクランプで緊締保持するために上記ホルダを上記両折曲部から取り外すホルダ取外工具において、次のような解決手段を講じた。 Specifically, a ring-shaped hose clamp consisting of a leaf spring whose diameter is expanded by attaching bent parts at both ends and making the bent parts close to each other and restricting the distance by attaching a holder is loosely fitted to the hose. In the state where the hose was tightened and held by the hose clamp, the following means for solving the problem was taken for the holder removal tool for removing the holder from the both bent portions.
すなわち、第1の発明では、上記両折曲部の両側に離れた位置で上記ホースクランプが押し付けられる一対の押付部を先端に、貫通孔を基端にそれぞれ有する押付部材と、一対の爪部を先端に、上記貫通孔にスライド可能に嵌挿されたスライド軸を基端にそれぞれ有する取外部材と、回転軸心が上記スライド軸の軸心と同軸上にあり、一端が該スライド軸の基端にその軸心周りに回動可能に取り付けられた回転軸と、上記スライド軸と交差する方向に延び、該スライド軸に対する位置がその周方向に可変可能に上記押付部材の基端側に設けられた第1ハンドルと、上記スライド軸と交差する方向に延び、上記回転軸の他端に先端が枢結されるとともに回動支点を先端寄りに有する第2ハンドルとを備え、上記ホルダを上記両折曲部から取り外す際、上記第1ハンドルを作業態勢となる位置に移動させるとともに上記第2ハンドルを上記第1ハンドルに対応する位置まで回動させ、且つ、上記両爪部を上記両折曲部基端両側に位置させた状態で上記第1及び第2ハンドルの基端側を互いに接近させることにより、上記第2ハンドルが回動支点回りに回動することで上記スライド軸が回転軸と共に基端側にスライドして、上記両爪部が上記ホルダを両折曲部先端側に引っ張り、この引張動作に追従して上記ホースクランプが同方向に移動することで上記両押付部に押し付けられ、上記ホルダが上記両折曲部から取り外されるように構成されていることを特徴とする。 That is, in the first invention, a pair of pressing parts to which the hose clamp is pressed at positions separated on both sides of the two bent parts at the front end and a pressing member having a through hole at the base end, and a pair of claws And a detachable member having a slide shaft slidably inserted in the through hole at the base end, a rotation axis coaxially with the axis of the slide shaft, and one end of the slide shaft A rotating shaft attached to the base end so as to be rotatable around its axis, and extending in a direction intersecting the slide shaft, the position relative to the slide shaft can be varied in the circumferential direction on the base end side of the pressing member. A first handle provided; and a second handle extending in a direction intersecting the slide shaft, having a distal end pivotally connected to the other end of the rotary shaft and having a pivotal fulcrum close to the distal end. Remove from both bent parts At the time, the first handle is moved to a position where it is ready to work, the second handle is rotated to a position corresponding to the first handle, and both the claw portions are placed on both sides of the both bent bases. When the proximal end sides of the first and second handles are brought close to each other in the positioned state, the slide handle slides to the proximal end side together with the rotation shaft by rotating the second handle around the rotation fulcrum. Then, both the claw portions pull the holder toward the front end side of both bent portions, the hose clamp moves in the same direction following the pulling operation, and is pressed against the both pressing portions. It is comprised so that it may remove from both bending parts, It is characterized by the above-mentioned.
第2の発明では、第1の発明において、上記押付部材は、上記貫通孔を有する板状の基部を備え、該基部には、上記貫通孔に連通し上記スライド軸が嵌挿されて該スライド軸の軸心周りに回転可能な回転板が設けられ、該回転板の外周縁には、上記第1ハンドルの先端が固定され、該第1ハンドルの位置変更は、上記回転板が回転することにより行われることを特徴とする。 According to a second aspect, in the first aspect, the pressing member includes a plate-like base portion having the through hole, and the slide shaft is fitted into the base portion and communicated with the through hole. A rotating plate rotatable around the axis of the shaft is provided, and the tip of the first handle is fixed to the outer peripheral edge of the rotating plate. The position of the first handle is changed by rotating the rotating plate. Is performed.
第3の発明では、第1又は第2の発明において、上記貫通孔は、多角形状をなし、上記スライド軸の横断面は、上記貫通孔の形状に対応していることを特徴とする。 According to a third aspect, in the first or second aspect, the through hole has a polygonal shape, and a cross section of the slide shaft corresponds to the shape of the through hole.
第4の発明では、第2又は第3の発明において、上記回転板外周縁の一箇所には、磁性体が設けられ、上記基部外周縁の少なくとも一箇所には、上記回転板を上記スライド軸の軸心周りに回転させる際、上記磁性体を吸着して上記押付部材に対する上記回転板の回転を止める磁石が設けられていることを特徴とする。 According to a fourth invention, in the second or third invention, a magnetic body is provided at one location of the outer periphery of the rotating plate, and the rotating plate is attached to the slide shaft at least at one location of the outer periphery of the base. When rotating around the axis, a magnet is provided to attract the magnetic body and stop the rotation of the rotating plate relative to the pressing member.
第5の発明では、第1の発明において、上記押付部材は、上記貫通孔を有する板状の基部を備え、該基部の外周縁には、上記スライド軸の軸心周りに所定の間隔をあけて複数の取付孔が形成され、上記第1ハンドルの位置変更は、上記複数の取付孔に上記第1ハンドルの先端を抜き差しして上記基部に対して上記第1ハンドルを脱着することにより行われることを特徴とする。 According to a fifth invention, in the first invention, the pressing member includes a plate-like base portion having the through hole, and a predetermined interval is formed around an axis of the slide shaft on an outer peripheral edge of the base portion. A plurality of mounting holes are formed, and the position of the first handle is changed by inserting / removing the tip of the first handle into / from the plurality of mounting holes and detaching the first handle from the base. It is characterized by that.
第6の発明では、第5の発明において、上記取付孔は、上記貫通孔にまで繋がっており、上記スライド軸外面には、スライド方向に延びる溝部が上記各取付孔に対応する位置にそれぞれ設けられ、上記第1ハンドルの先端は、上記取付孔に差し込んだ状態で上記溝部に嵌入するようになっていることを特徴とする。 In a sixth aspect based on the fifth aspect, the mounting hole is connected to the through hole, and a groove extending in the sliding direction is provided on the outer surface of the slide shaft at a position corresponding to each mounting hole. The tip of the first handle is inserted into the groove in a state of being inserted into the mounting hole.
第7の発明では、第5又は第6の発明において、上記第2ハンドルの先端寄りには、突出部が上記基部に向かって突設され、上記第2ハンドルは、上記突出部先端が上記基部板面に摺接することにより上記突出部先端を回動支点として回動するようになっていることを特徴とする。 According to a seventh invention, in the fifth or sixth invention, a projecting portion protrudes toward the base portion near the tip of the second handle, and the tip of the projecting portion of the second handle is the base portion. By slidingly contacting the plate surface, the protrusion tip is rotated as a rotation fulcrum.
第1の発明では、両押付部にホースクランプが押し付けられた状態でホルダを取り外すので、ホルダを取り外す途中の段階でホースクランプが作業者側に引き寄せられず、ホースクランプをホースの正しい締付位置に取り付けることができる。しかも、ホースクランプをホースに締め付ける締付位置周辺に狭い空間があっても、その空間を避けるように第1及び第2ハンドルの位置を可変させることができるので、作業者は無理な姿勢を取ることなくホルダの取外作業を行うことができる。 In the first invention, since the holder is removed while the hose clamps are pressed against both pressing portions, the hose clamp is not attracted to the operator side in the middle of removing the holder, and the hose clamp is positioned correctly in the hose. Can be attached to. Moreover, even if there is a narrow space around the tightening position where the hose clamp is fastened to the hose, the positions of the first and second handles can be changed so as to avoid the space, so the operator takes an unreasonable posture. The holder can be removed without any trouble.
第2の発明では、第1ハンドルは、回転板の回転動作によりスライド軸の軸心周りに回転するので、第1ハンドルの作業態勢となる位置までの移動を簡単に行うことができる。 In the second invention, since the first handle rotates around the axis of the slide shaft by the rotating operation of the rotating plate, the first handle can be easily moved to a position where it becomes a working posture.
第3の発明では、スライド軸がスライドする際に押付部材に対して回転しなくなるので、スライド軸の先端に設けられた爪部がホルダの取外作業時に押付部材に対して回転しなくなり、ホルダの取外作業を安定した状態で行うことができる。 In the third invention, since the slide shaft does not rotate with respect to the pressing member when sliding, the claw portion provided at the tip of the slide shaft does not rotate with respect to the pressing member when the holder is removed, and the holder Can be performed in a stable state.
第4の発明では、ホルダの取外作業の際、磁石の吸着力により回転板に対して両押付部の位置がずれなくなるので、ホルダの取外作業時に第1ハンドルが両押付部に対して回転しなくなり、ホルダの取外作業をさらに安定した状態で行うことができる。 In the fourth invention, when the holder is removed, the positions of the two pressing portions are not displaced with respect to the rotating plate due to the magnet's attracting force. The holder does not rotate, and the holder can be removed in a more stable state.
第5の発明では、押付部材の基部に設けられた複数の取付孔に第1ハンドルを抜き差しするという簡単な構造で上記第1ハンドルの向きを作業者の作業し易い位置に変更することができ、ホルダ取外工具の構造を低コストなものにできる。 In the fifth invention, the orientation of the first handle can be changed to a position where the operator can easily work with a simple structure in which the first handle is inserted into and removed from a plurality of mounting holes provided in the base of the pressing member. The structure of the holder removal tool can be made at a low cost.
第6の発明では、スライド軸がスライドする際に押付部材に対して回転しようとすると、溝部を形成する溝部形成面に第1ハンドルの先端が接触する。したがって、スライド軸の先端に設けられた両爪部がスライド軸のスライド時に回転しないので、ホルダの取外作業を安定した状態で行うことができる。 In the sixth aspect of the invention, when the slide shaft is slid, the tip of the first handle comes into contact with the groove forming surface that forms the groove when rotating with respect to the pressing member. Therefore, both the claw portions provided at the tip of the slide shaft do not rotate when the slide shaft slides, so that the holder can be removed stably.
第7の発明では、第2ハンドルを回動可能とする突出部は押付部材と繋がっていないシンプルな構造なので、第2ハンドルの回動構造を複雑なものとした場合とは異なり、経年変化等の影響による操作感の悪化を心配する必要がない。 In the seventh aspect of the invention, the projecting portion that allows the second handle to rotate is a simple structure that is not connected to the pressing member. Therefore, unlike the complicated structure of the second handle, the secular change, etc. There is no need to worry about the deterioration of the operational feeling due to the effects of.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎない。
《発明の実施形態1》
図1及び図2は、本発明の実施形態に係るホルダ取外工具1、及びホース10を緊締保持するホースクランプ2を示す。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The following description of the preferred embodiment is merely exemplary in nature.
1 and 2 show a
該ホースクランプ2は、図示しないパイプとホース10とを繋ぐ際にパイプからホース10が外れないようにするために使用する一般的なものであり、長尺状のバネ板を両端部分が交差するように曲げ加工によりリング状に形成したクランプ本体21と、該クランプ本体21の各端部を外側方に折り曲げて形成した折曲部22とを有している。そして、両折曲部22を互いに接近させて上記クランプ本体21を縮径方向の付勢力に抗して拡径させ、上記両折曲部22を外側方から金属製ホルダ9を装着して離間規制し、その状態で上記クランプ本体21をホース10に遊嵌し、上記ホルダ9を上記両折曲部22から取り外すことにより、上記クランプ本体21が縮径してホース10を緊締保持するように構成されている。尚、上記ホルダ9は、断面略U字状をなし、当該ホルダ9の反開放側には、突出片9aが突設されている。
The
上記ホルダ取外工具1は、図2乃至図5にも示すように、略門型状をなす押付部材4を備え、該押付部材4は、略円板状の基部41と該基部41の外周縁から同一方向に延出する一対の押付部42とを有している。
As shown in FIGS. 2 to 5, the
上記両押付部42は、それぞれ矩形環状のフレームで形成され、各々の先端側が端部に行くにつれて次第に接近するように正面視で略への字状に折れ曲がっている。
Each of the
上記基部41の中央には、断面正方形状の貫通孔41aが形成され、上記基部41の外周縁には、当該基部41外周縁に沿って延びる線状の凹条溝41bが形成されている。
A through
また、上記基部41外周縁の90度離れた2箇所、すなわち、上記基部41外周縁における両押付部42の一方側近傍と、上記基部41外周縁における両押付部42間中央の一方側近傍とには、図5に示すように、円板状の磁石46が上記凹条溝41bの底部に臨むようにそれぞれ埋設されている。
Further, two locations 90 degrees apart from the outer peripheral edge of the
上記押付部材4の内側には、上記両折曲部22から上記ホルダ9を取り外すための取外部材3が配置されている。
A detaching
該取外部材3は、二股に分岐した略U字状の係止部32と、該係止部32の各先端に一体に設けられ、上記係止部32に対して交差するように延びる爪部33と、上記両係止部32の基端に一体に設けられた棒状のスライド軸31とで構成されている。
The detaching
上記各爪部33の互いに対向する面は、上記係止部32における二股部分の互いに対向する面より内側に位置していて、その対向面の間には、スリットSが形成されている(図3、図4参照)。
The mutually opposing surfaces of the
上記スライド軸31の先端から基端寄りは、上記貫通孔41aに対応するように横断面が正方形状をなし、上記貫通孔41aにスライド可能に嵌挿されるとともに、上記基部41に対してスライド軸31の軸心周りに回転しないようになっている。
A portion near the base end from the tip of the
一方、上記スライド軸31の基端側は、横断面が円形状をなし、その外周面には、図3及び図4に示すように、上記スライド軸31に沿って延びる線状の凹条溝31aが形成されている。
On the other hand, the base end side of the
上記基部41の反押付部42側には、円板状の回転板44が重ねられ、該回転板44の中央には、断面が円形状で上記貫通孔41aに連通する連通孔44aが形成されている。
A disc-shaped rotating
該連通孔44aには、上記スライド軸31がスライド可能に挿通する一方、上記回転板44は、上記スライド軸31の軸心周りに回転可能となっている。
The
上記回転板44外周縁の一箇所には、細棒状の第1ハンドル6が上記スライド軸31と交差する方向に延びるようにその先端が取り付けられ、上記第1ハンドル6の位置変更は、上記回転板44が上記スライド軸31の軸心周りに回転することにより行われるようになっている。すなわち、上記第1ハンドル6は、上記スライド軸31に対する位置がその周方向に可変可能に上記押付部材4の基端側に設けられている。
A tip end of the thin rod-shaped
上記回転板44外周縁における上記連通孔44aを挟んだ上記第1ハンドル6の反対側には、鉄製の断面略L字状の突片(磁性体)45が上記基部41側に突設されている。
On the opposite side of the outer peripheral edge of the
そして、上記突片45の先端は、上記凹条溝41bにスライド可能に嵌合していて、上記回転板44を上記スライド軸31の軸心周りに回転させる際、上記各磁石46は、上記突片45を吸着して上記基部41に対する上記回転板44の回転を所定の位置で止めるようになっている。
The tip of the projecting
また、上記第1ハンドル6先端が固定されている部分に対応する上記回転板44の外周縁寄りの位置には、支持部材8が突設され、該支持部材8の突出端には、細棒状の第2ハンドル7が上記スライド軸31と交差する方向に延びるようにその先端寄りが回動可能に軸支されている。
Further, a
上記スライド軸31の基端には、回転軸心が上記スライド軸31の軸心と同軸上にある回転軸5が設けられている。
At the base end of the
該回転軸5は、一端に開口し、横断面が上記スライド軸31の基端側に対応するように円形状をなす凹部51を備え、該凹部51を形成する側壁には、螺子52がねじ込まれている。
The
上記凹部51には、上記スライド軸31の基端側が収容され、上記螺子52の先端を上記スライド軸31の凹条溝31aに嵌入し、上記螺子52の先端が上記凹条溝31aに沿って移動することにより、上記回転軸5は、上記スライド軸31の軸心周りに回転するようになっている。
The
上記回転軸5の他端には、上記第2ハンドル7の先端が支軸7aにより枢結され、上記第2ハンドル7におけるスライド軸31の軸心周りの位置変更は、上記回転軸5が回転することにより行われるようになっていて、上記第2ハンドル7は、図6に示すように、上記支持部材8により、上記第1ハンドル6と共にスライド軸31の軸心周りの位置変更を行うようになっている。
The tip of the
上記第1及び第2ハンドル6、7の基端側を互いに接近させると上記第2ハンドル7が先端寄りを回動支点として回動することにより、当該第2ハンドル7の先端が上記基部41から離間して上記スライド軸31が回転軸5と共に基端側に移動するようになっている。
When the proximal end sides of the first and
一方、上記第1及び第2ハンドル6、7の基端側を互いに離間させると上記第2ハンドル7が先端寄りを回動支点として回動することにより、当該第2ハンドル7の先端が上記基部41に接近して上記スライド軸31が回転軸と共に先端側に移動するようになっている。
On the other hand, when the base end sides of the first and
そして、上記ホルダ9を上記両折曲部22から取り外す際、上記第1及び第2ハンドル6、7を共に作業態勢となる位置まで上記スライド軸31の軸心周りに回動させ、且つ、上記両爪部33を上記両折曲部22基端両側に位置させた状態で上記第1及び第2ハンドル6、7の基端側を接近させると、上記第2ハンドル7が回動支点周りに回動し、且つ、上記スライド軸31が回転軸5と共に基端側にスライドして、上記両爪部33が上記ホルダ9を両折曲部22先端側に引っ張るようになっている。
When removing the
また、上記ホースクランプ2は、上記両爪部33の上記ホルダ9を引っ張る動作に追従して上記ホルダ9を引っ張る方向と同方向に移動して上記両折曲部22の両側に離れた位置で上記両押付部42に押し付けられ、それ以上の移動が規制されるようになっている。
Further, the
さらに、上記ホルダ9は、上記ホースクランプ2が上記両押付部42に押し付けられた状態で、上記両爪部33によって上記両折曲部22先端側に引っ張られ、上記両折曲部22から取り外されるようになっている。
Further, the
次に、上記ホルダ取外工具1を用いて、ホースクランプ2の両折曲部22からホルダ9を取り外す方法について説明する。
Next, a method for removing the
まず、作業者は、図示しないパイプにホース10を繋ぎ、当該部分にホースクランプ2のクランプ本体21を遊嵌させる。
First, the operator connects the
次に、作業者は、ホースクランプ2の取付場所に応じて作業し易くなるように、第1及び第2ハンドル6、7を押付部材4に対して作業態勢となる位置までスライド軸31の軸心周りに回動させる。
Next, the shaft of the
そして、作業者は、一方の手で上記ホルダ取外工具1の第1及び第2ハンドル6、7の基端側を持ち、当該第1及び第2ハンドル6、7の基端側を互いに離間させて上記スライド軸31を先端側に移動させておく。
The operator holds the proximal end sides of the first and
しかる後、作業者は、他方の手で上記ホースクランプ2を持ち、両折曲部22の位置が変化しないようにした状態で上記両折曲部22基端に上記スリットSの開放部分を対応させる。
Thereafter, the operator holds the
その後、作業者は、上記両折曲部22基端側に向かって両爪部33を押し込んで、図1に示すように、上記スリットSに上記両折曲部22基端を挿入させる。
Thereafter, the operator pushes both the
そして、作業者は、一方の手で上記第1及び第2ハンドル6、7の基端側を握り、当該第1及び第2ハンドル6、7の基端側を互いに接近させる。すると、図2に示すように、上記第2ハンドル7が回動支点回りに回動することで上記スライド軸31が回転軸5と共に基端側にスライドする。
Then, the operator grasps the proximal end sides of the first and
そして、上記スライド軸31のスライド動作により上記両爪部33が上記ホルダ9を両折曲部22先端側に引っ張る。すると、上記ホースクランプ2は、上記両爪部33の上記ホルダ9を引っ張る動作に追従して上記ホルダ9を引っ張る方向と同方向に移動して上記両押付部42に押し付けられ、それ以上の移動が規制される。
Then, by the sliding operation of the
さらに、上記ホースクランプ2が上記両押付部42によってそれ以上の移動を規制された状態で、上記ホルダ9は上記両爪部33により上記両折曲部22先端側に引っ張られて上記両折曲部22から取り外される。
Further, in a state where the
その後、上記ホースクランプ2のクランプ本体21が付勢力により縮径し、上記ホース10を緊締保持する。
Thereafter, the
しかる後、作業者は、上記ホルダ取外工具1を上記ホースクランプ2から離間させて作業を終了する。
Thereafter, the operator ends the work by separating the
以上より、本発明の実施形態1によると、両押付部42にホースクランプ2が押し付けられた状態でホルダ9を取り外すので、ホルダ9を取り外す途中の段階でホースクランプ2が作業者側に引き寄せられず、ホースクランプ2をホース10の正しい締付位置に取り付けることができる。しかも、ホースクランプ2をホース10に締め付ける締付位置周辺に狭い空間があっても、その空間を避けるように第1及び第2ハンドル6、7の位置を可変させることができるので、作業者は無理な姿勢を取ることなくホルダ9の取外作業を行うことができる。
As described above, according to the first embodiment of the present invention, since the
また、第1ハンドル6は、回転板44の回転動作によりスライド軸31の軸心周りに回転するので、第1ハンドル6の作業態勢となる位置までの移動を簡単に行うことができる。
Further, since the
さらに、スライド軸31の横断面が正方形で、且つ、該スライド軸31が嵌挿する貫通孔41aがスライド軸31の断面に対応しているので、スライド軸31がスライドする際に押付部材4に対して回転しなくなる。したがって、スライド軸31の先端に設けられた両爪部33がホルダ9の取外作業時に押付部材4に対して回転しなくなり、ホルダ9の取外作業を安定した状態で行うことができる。
Furthermore, since the
それに加えて、ホルダ9の取外作業の際、磁石46の吸着力により回転板44に対して両押付部42の位置がずれなくなるので、ホルダ9の取外作業時に第1ハンドル6が両押付部42に対して回転しなくなり、ホルダ9の取外作業をさらに安定した状態で行うことができる。
In addition, when the
尚、本発明の実施形態1では、回転板44の回転を所定の位置で止める磁石46を上記基部41外周縁の90度離れた2箇所に設けているが、これに限らず、1箇所だけに設けてもよいし、2箇所以上に設けるようにしてもよい。
《発明の実施形態2》
図7乃至図11は、本発明の実施形態2に係るホルダ取外工具1を示す。この実施形態2では、取外部材3のスライド軸31、押付部材4の基部41、第1及び第2ハンドル6、7の一部構造が実施形態1と異なるだけで、その他の構造は実施形態1と同じであるため、以下、実施形態1と異なる部分のみを説明する。
In the first embodiment of the present invention, the
<<
7 to 11 show a
実施形態2の基部41は、中央に断面が円形状の貫通孔41aを有する直方体形状をなしていて、その各辺の中央部分には、図11に示すように、上記貫通孔41aにまで繋がる断面円形状の取付孔41cがそれぞれ形成されている。
The
実施形態2のスライド軸31の横断面は円形状をなし、その外面には、図9に示すように、当該スライド軸31のスライド方向に延びる溝部31bが上記各取付孔41cに対応する位置にそれぞれ設けられている。
The cross section of the
そして、実施形態2の第1ハンドル6先端には、ピン6aが突設され、上記各取付孔41cに上記第1ハンドル6の先端を抜き差しして上記基部41に対して上記第1ハンドル6を脱着することにより、上記第1ハンドル6の位置を変更するようになっている。
A
また、上記第1ハンドル6のピン6aは、上記各取付孔41cに差し込んだ状態で上記各溝部31bに嵌入するようになっている。
Further, the
実施形態2の第2ハンドル7先端寄りには、先端が緩やかに湾曲する突出部7bが上記基部41に向かって突設され、上記第2ハンドル7は、当該第2ハンドル7の基端側を上記第1ハンドル6の基端側に接近させると、上記突出部7b先端が上記基部41板面に摺接することにより、上記突出部7b先端を回動支点として回動するように構成されている。
In the second embodiment, a
尚、実施形態2のホルダ取外工具1を用いてホースクランプ2の両折曲部22からホルダ9を取り外す方法は、押付部材4に対する第1ハンドル6の位置の変更のさせ方が実施形態1と異なるだけで、その他は実施形態1と同じであるので、詳細な説明は省略する。
The method for removing the
以上より、本発明の実施形態2によると、押付部材4の基部41に設けられた複数の取付孔41cに第1ハンドル6を抜き差しするという簡単な構造で上記第1ハンドル6の向きを作業者の作業し易い位置に変更することができ、ホルダ取外工具1の構造を低コストなものにできる。
As described above, according to the second embodiment of the present invention, the orientation of the
また、スライド軸31がスライドする際に押付部材4に対して回転しようとすると、溝部31bを形成する溝部形成面に第1ハンドル6のピン6aが接触する。したがって、スライド軸31の先端に設けられた両爪部33がスライド軸31のスライド時に回転しないので、ホルダ9の取外作業を安定した状態で行うことができる。
Further, when the
さらに、第2ハンドル7を回動可能とする突出部7bは押付部材4と繋がっていないシンプルな構造なので、第2ハンドル7の回動構造を複雑なものとした場合とは異なり、経年変化等の影響による操作感の悪化を心配する必要がない。
Further, the
尚、本発明の実施形態2では、基部41に4つの取付孔41cを形成しているが、これに限らず、上記取付孔41cを上記スライド軸31の軸心周りに所定の間隔をあけて複数形成すればよい。
In the second embodiment of the present invention, the four mounting
また、本発明の実施形態1では、貫通孔41aが正方形をなし、スライド軸31断面が上記貫通孔41aの形状に対応しているが、これに限らず、例えば、貫通孔41aが六角形で、スライド軸31断面がそれに対応する形状であってもよく、貫通孔41aが多角形状をなし、スライド軸31断面がそれに対応する形状であればよい。
In the first embodiment of the present invention, the through
さらに、本発明の実施形態1では、突片45を鉄製のものとしたが、磁性体であれば、鉄製のものでなくてもよい。
Furthermore, in the first embodiment of the present invention, the protruding
本発明は、ホースクランプからホルダを取り外す際に使用するホルダ取外工具に適している。 The present invention is suitable for a holder removal tool used when removing a holder from a hose clamp.
1 ホルダ取外工具
2 ホースクランプ
3 取外部材
4 押付部材
5 回転軸
6 第1ハンドル
7 第2ハンドル
7b 突出部
9 ホルダ
10 ホース
22 折曲部
31 スライド軸
31b 溝部
33 爪部
41 基部
41a 貫通孔
42 押付部
44 回転板
45 突片(磁性体)
46 磁石
DESCRIPTION OF
46 Magnet
Claims (7)
上記両折曲部の両側に離れた位置で上記ホースクランプが押し付けられる一対の押付部を先端に、貫通孔を基端にそれぞれ有する押付部材と、
一対の爪部を先端に、上記貫通孔にスライド可能に嵌挿されたスライド軸を基端にそれぞれ有する取外部材と、
回転軸心が上記スライド軸の軸心と同軸上にあり、一端が該スライド軸の基端にその軸心周りに回動可能に取り付けられた回転軸と、
上記スライド軸と交差する方向に延び、該スライド軸に対する位置がその周方向に可変可能に上記押付部材の基端側に設けられた第1ハンドルと、
上記スライド軸と交差する方向に延び、上記回転軸の他端に先端が枢結されるとともに回動支点を先端寄りに有する第2ハンドルとを備え、
上記ホルダを上記両折曲部から取り外す際、上記第1ハンドルを作業態勢となる位置に移動させるとともに上記第2ハンドルを上記第1ハンドルに対応する位置まで回動させ、且つ、上記両爪部を上記両折曲部基端両側に位置させた状態で上記第1及び第2ハンドルの基端側を互いに接近させることにより、上記第2ハンドルが回動支点回りに回動することで上記スライド軸が回転軸と共に基端側にスライドして、上記両爪部が上記ホルダを両折曲部先端側に引っ張り、この引張動作に追従して上記ホースクランプが同方向に移動することで上記両押付部に押し付けられ、上記ホルダが上記両折曲部から取り外されるように構成されていることを特徴とするホルダ取外工具。 In a state in which a ring-shaped hose clamp made of a leaf spring having an enlarged diameter by having bent portions at both ends close to each other and restricting separation by attaching a holder is loosely fitted to the hose, A holder removal tool for removing the holder from the bent portions in order to tighten and hold the hose with the hose clamp,
A pressing member having a pair of pressing portions to which the hose clamp is pressed at positions away from both sides of the both bent portions at the distal end and a through hole at the proximal end;
A detachable member having a pair of claws at the distal end and a slide shaft slidably fitted into the through hole at the proximal end;
A rotation shaft having a rotation axis coaxial with the axis of the slide shaft, one end of which is attached to the base end of the slide shaft so as to be rotatable around the axis;
A first handle that extends in a direction intersecting with the slide shaft and is provided on a proximal end side of the pressing member so that a position relative to the slide shaft can be changed in the circumferential direction;
A second handle that extends in a direction intersecting the slide shaft, has a distal end pivotally connected to the other end of the rotation shaft, and has a rotation fulcrum closer to the distal end;
When removing the holder from the two bent portions, the first handle is moved to a position where it is ready to work, the second handle is rotated to a position corresponding to the first handle, and the two claws are The first handle and the second handle are moved closer to each other in a state where the two handle portions are positioned on both sides of the base end of the bent portion, so that the second handle rotates about the rotation fulcrum, thereby the slide The shaft slides to the proximal end side together with the rotating shaft, the both claw portions pull the holder to the distal end side of both bent portions, and the hose clamps move in the same direction following this pulling motion to move the both ends. A holder removing tool that is configured to be pressed against a pressing portion so that the holder is detached from both bent portions.
上記押付部材は、上記貫通孔を有する板状の基部を備え、
該基部には、上記貫通孔に連通し上記スライド軸が嵌挿されて該スライド軸の軸心周りに回転可能な回転板が設けられ、
該回転板の外周縁には、上記第1ハンドルの先端が固定され、該第1ハンドルの位置変更は、上記回転板が回転することにより行われることを特徴とするホルダ取外工具。 In the holder removal tool according to claim 1,
The pressing member includes a plate-like base portion having the through hole,
The base is provided with a rotating plate that communicates with the through-hole and that is inserted into the slide shaft and is rotatable about the axis of the slide shaft.
A holder removing tool, wherein a tip of the first handle is fixed to an outer peripheral edge of the rotating plate, and the position of the first handle is changed by rotating the rotating plate.
上記貫通孔は、多角形状をなし、
上記スライド軸の横断面は、上記貫通孔の形状に対応していることを特徴とするホルダ取外工具。 In the holder removal tool according to claim 1 or 2,
The through hole has a polygonal shape,
The holder removing tool, wherein a cross section of the slide shaft corresponds to a shape of the through hole.
上記回転板外周縁の一箇所には、磁性体が設けられ、
上記基部外周縁の少なくとも一箇所には、上記回転板を上記スライド軸の軸心周りに回転させる際、上記磁性体を吸着して上記両押付部に対する上記回転板の回転を止める磁石が設けられていることを特徴とするホルダ取外工具。 In the holder removal tool according to claim 2 or 3,
A magnetic body is provided at one place on the outer peripheral edge of the rotating plate,
At least one location on the outer periphery of the base is provided with a magnet that attracts the magnetic body and stops the rotation of the rotating plate relative to the pressing parts when the rotating plate is rotated around the axis of the slide shaft. A tool for removing the holder.
上記押付部材は、上記貫通孔を有する板状の基部を備え、
該基部の外周縁には、上記スライド軸の軸心周りに所定の間隔をあけて複数の取付孔が形成され、
上記第1ハンドルの位置変更は、上記複数の取付孔に上記第1ハンドルの先端を抜き差しして上記基部に対して上記第1ハンドルを脱着することにより行われることを特徴とするホルダ取外工具。 In the holder removal tool according to claim 1,
The pressing member includes a plate-like base portion having the through hole,
A plurality of mounting holes are formed on the outer peripheral edge of the base portion at predetermined intervals around the axis of the slide shaft,
The holder removal tool is characterized in that the position change of the first handle is performed by inserting / removing the tip of the first handle into / from the plurality of mounting holes and detaching / attaching the first handle to / from the base. .
上記取付孔は、上記貫通孔にまで繋がっており、
上記スライド軸外面には、スライド方向に延びる溝部が上記各取付孔に対応する位置にそれぞれ設けられ、
上記第1ハンドルの先端は、上記取付孔に差し込んだ状態で上記溝部に嵌入するようになっていることを特徴とするホルダ取外工具。 In the holder removal tool according to claim 5,
The mounting hole is connected to the through hole,
On the outer surface of the slide shaft, grooves extending in the sliding direction are provided at positions corresponding to the mounting holes, respectively.
The holder removal tool according to claim 1, wherein the tip of the first handle is inserted into the groove portion while being inserted into the mounting hole.
上記第2ハンドルの先端寄りには、突出部が上記基部に向かって突設され、
上記第2ハンドルは、上記突出部先端が上記基部板面に摺接することにより上記突出部先端を回動支点として回動するようになっていることを特徴とするホルダ取外工具。 In the holder removal tool according to claim 5 or 6,
Near the tip of the second handle, a projecting portion projects toward the base,
The holder removing tool according to claim 1, wherein the second handle is configured to rotate about the protruding portion tip as a rotation fulcrum by sliding the tip of the protruding portion in sliding contact with the base plate surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012006139A JP5816103B2 (en) | 2012-01-16 | 2012-01-16 | Holder removal tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012006139A JP5816103B2 (en) | 2012-01-16 | 2012-01-16 | Holder removal tool |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013144344A true JP2013144344A (en) | 2013-07-25 |
JP5816103B2 JP5816103B2 (en) | 2015-11-18 |
Family
ID=49040464
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012006139A Expired - Fee Related JP5816103B2 (en) | 2012-01-16 | 2012-01-16 | Holder removal tool |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5816103B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021235059A1 (en) * | 2020-05-22 | 2021-11-25 | 株式会社東郷製作所 | Held hose clamp releasing member and hose clamping device |
CN115815956A (en) * | 2023-02-22 | 2023-03-21 | 浙江双金机械集团股份有限公司 | Workpiece turning-over machine |
JP7537324B2 (en) | 2021-03-16 | 2024-08-21 | 株式会社デンソー | Clip removal tool |
-
2012
- 2012-01-16 JP JP2012006139A patent/JP5816103B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021235059A1 (en) * | 2020-05-22 | 2021-11-25 | 株式会社東郷製作所 | Held hose clamp releasing member and hose clamping device |
JP7537324B2 (en) | 2021-03-16 | 2024-08-21 | 株式会社デンソー | Clip removal tool |
CN115815956A (en) * | 2023-02-22 | 2023-03-21 | 浙江双金机械集团股份有限公司 | Workpiece turning-over machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5816103B2 (en) | 2015-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5816103B2 (en) | Holder removal tool | |
US20120013060A1 (en) | Magnetic vise | |
WO2015164032A1 (en) | Disc positioning attachment for a fastener driving tool | |
TWI536491B (en) | Clipping apparatus | |
JP5785486B2 (en) | Holder removal tool | |
JP2007210039A (en) | Gripping jig | |
JP2016118227A (en) | Clamp device | |
JP6355441B2 (en) | Hub blade jig and hub blade mounting method | |
JP3193709U (en) | Auxiliary tools for operation tools | |
JP7130539B2 (en) | Positioning pin | |
JP2016215297A (en) | Screw attachment auxiliary device for screw driver | |
JP2019119044A (en) | E-shaped snap ring extraction tool | |
JP3128977U (en) | Clip mounting tool | |
US20170232591A1 (en) | Tight Spot Socket | |
US9199324B2 (en) | Holding wrench | |
TWI706835B (en) | Clamp structure for fast changing tool head and assembling method thereof | |
JP2019188496A (en) | Tube separation jig | |
CN210909616U (en) | Clamp structure capable of quickly replacing tool bit | |
JP6630636B2 (en) | Inserting jig and method of inserting fitting into hose end | |
JP2009034805A (en) | Split ring pliers | |
JP2014079826A (en) | Plier | |
JP3213436U (en) | Rotating pipe diameter changing device | |
JP2000326254A (en) | Inserting and drawing jig | |
JP2005334995A (en) | Retaining ring fitting jig | |
JP5872609B2 (en) | Nut stopper removal tool |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5816103 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |