JP2013143799A - Charging apparatus - Google Patents
Charging apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013143799A JP2013143799A JP2012001847A JP2012001847A JP2013143799A JP 2013143799 A JP2013143799 A JP 2013143799A JP 2012001847 A JP2012001847 A JP 2012001847A JP 2012001847 A JP2012001847 A JP 2012001847A JP 2013143799 A JP2013143799 A JP 2013143799A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- charging
- phase
- charging device
- transmission system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
- B60L15/20—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
- B60L15/2054—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed by controlling transmissions or clutches
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/60—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0029—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
- H02J7/00302—Overcharge protection
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/50—Drive Train control parameters related to clutches
- B60L2240/507—Operating parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2270/00—Problem solutions or means not otherwise provided for
- B60L2270/10—Emission reduction
- B60L2270/14—Emission reduction of noise
- B60L2270/145—Structure borne vibrations
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2207/00—Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J2207/20—Charging or discharging characterised by the power electronics converter
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2310/00—The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
- H02J2310/40—The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
- H02J2310/48—The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/02—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
Abstract
Description
本発明は、モータ駆動系のモータ駆動電源であるバッテリを外部電源からの電力で充電するための充電装置に関するものである。 The present invention relates to a charging device for charging a battery, which is a motor driving power source of a motor driving system, with electric power from an external power source.
モータ駆動系のバッテリを外部電源からの電力で充電するに際しては、モータ駆動系の充電ポートに外部電源のプラグを差し込んで当該充電を行うが、この充電に当たっては、外部電源の電力型式をバッテリへの充電が可能な電力型式に変化する充電器が必要である。
この充電器は、モータ駆動系側に設置するにしても、外部電源側に設置するにしても、追加設備であってコスト上の不利益を免れない。
When charging a motor drive battery with power from an external power supply, the external power supply plug is inserted into the charge port of the motor drive system to perform the charge. In this charging, the power type of the external power supply is connected to the battery. It is necessary to have a charger that changes to a power type that can be charged.
Whether this charger is installed on the motor drive system side or on the external power supply side, it is an additional facility and a cost disadvantage cannot be avoided.
そこで特許文献1に記載のごとく、モータを充電インダクタや充電トランスとして用いることにより、モータと充電器とを一体化することや、
特許文献2に記載のごとく、モータを充電器の一部として用いることが、従来から提案されている。
Therefore, as described in
As described in
しかしいずれにしても、モータを充電器と一体化したり、充電器の一部として用いる場合は、特許文献1,2に記載のように、モータへの印加電流値を制御して磁石磁力を変更することから、充電中にモータのロータが振動するのを避けられず、この振動がモータ駆動系を経て車輪などの被駆動回転体に至り、振動や異音が発生するという問題を生ずると共に、モータ駆動系の耐久性が低下するという問題を生ずる。
However, in any case, when the motor is integrated with the charger or used as a part of the charger, the magnet magnetic force is changed by controlling the value of the current applied to the motor as described in
本発明は、モータへの印加電流値を制御して磁石磁力を変更することにより、モータを充電器と一体化したり、充電器の一部として用いる場合においても、上記した振動や異音の問題やモータ駆動系の耐久性に関する問題を生ずることのないようにした、モータ駆動系に用いる充電装置を提案することを目的とする。 The present invention controls the applied current value to the motor to change the magnet magnetic force, so that the problem of vibration and noise described above can be achieved even when the motor is integrated with the charger or used as part of the charger. Another object of the present invention is to propose a charging device for use in a motor drive system that does not cause problems related to durability of the motor drive system.
この目的のため、本発明による充電装置は、以下のごとくにこれを構成する。
先ず、本発明の前提となる充電装置を説明するに、これは、
バッテリからの電力により駆動されるモータを具えた駆動系の上記バッテリを外部電源により充電するための装置であって、該充電に際し上記モータを充電器の一部として流用するものである。
For this purpose, the charging device according to the present invention comprises the following.
First, to explain the charging device which is the premise of the present invention,
An apparatus for charging a battery of a driving system including a motor driven by electric power from a battery with an external power source, and diverting the motor as a part of a charger during the charging.
本発明は、上記のような充電装置に対し、上記駆動系を断接可能にする断接手段と、上記の充電中は該断接手段の解放により上記駆動系を遮断状態にしておく駆動系遮断制御手段とを設けた構成に特徴づけられる。 The present invention relates to a connecting / disconnecting means for enabling connection / disconnection of the driving system to the charging device as described above, and a driving system for keeping the driving system in a disconnected state by releasing the connecting / disconnecting means during the charging. It is characterized by a configuration provided with a shut-off control means.
上記した本発明の充電装置によれば、充電中は断接手段の解放によりモータの駆動系を遮断状態にしておくため、
バッテリを外部電源により充電するに際し上記モータを充電器の一部として流用するため充電中にモータのロータが振動することがあっても、この振動がモータ駆動系を経て車輪などの被駆動回転体に至ることがなく、振動や異音が発生するという問題や、モータ駆動系の耐久性が低下するという問題を回避することができる。
According to the charging device of the present invention described above, in order to keep the motor drive system in a disconnected state by releasing the connecting / disconnecting means during charging,
When the battery is charged by an external power source, the motor is used as a part of the charger. Even if the rotor of the motor vibrates during charging, this vibration passes through the motor drive system and is driven by a driven rotating body such as a wheel. Therefore, it is possible to avoid the problem that vibration and abnormal noise are generated and the problem that the durability of the motor drive system is lowered.
以下、本発明の実施の形態を、図面に示す実施例に基づき詳細に説明する。
<第1実施例のモータ駆動系>
図1は、本発明の第1実施例になる充電装置を具えた電動車両のモータ駆動系を、その充電システムを含む制御システムと共に示す概略系統図である。
図1において、1は駆動車輪を、また2は、動力源としての電動モータを示す。
駆動車輪1およびモータ2間には、減速機を含む変速機3を介在させ、この変速機3を経てモータ2の駆動力を車輪1に向かわせることで、電動車両を走行可能となす。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail based on examples shown in the drawings.
<Motor drive system of the first embodiment>
FIG. 1 is a schematic system diagram showing a motor drive system of an electric vehicle including a charging apparatus according to a first embodiment of the present invention, together with a control system including the charging system.
In FIG. 1, 1 indicates a drive wheel, and 2 indicates an electric motor as a power source.
A transmission 3 including a speed reducer is interposed between the
なお変速機3は、その出力軸を回転ロックする所謂駐車用のパークロック機構3aを内包し、後述する充電中このパークロック機構3aの作動により駆動車輪1の回転を阻止して車両を駐車状態となすものとする。
従ってパークロック機構3aは、本発明における回転ロック手段に相当する。
The transmission 3 includes a so-called parking
Accordingly, the
モータ2は、バッテリ4を電源とし、これからの電力をインバータ5による後述の制御下で供給され、供給電力に応じた駆動力を変速機3に向け出力して、電動車両の上記走行を可能ならしめる。
モータ2の制御に際しては、モータコントローラ6が、バッテリ4の電力をインバータ5により直流−交流変換してモータ2へ供給し、またこの交流電力をインバータ5による制御下でモータ2へ供給することで、モータ2のトルクが、車両コントローラ7からのモータトルク指令値tTmに一致するよう、当該モータ2の駆動制御を行うものとする。
なお車両コントローラ7は、センサ8で検出したアクセル開度APOおよびセンサ9で検出した車速VSPを基にモータトルク指令値tTmを求め、これをモータコントローラ6に指令して上記のモータ制御に資する。
The
When the
The vehicle controller 7 obtains a motor torque command value tTm based on the accelerator opening APO detected by the
なお、モータトルク指令値tTmが、モータ2に回生制動作用を要求する負極性のものである場合、モータコントローラ6はインバータ5を介し、バッテリ4が過充電とならないような発電負荷をモータ2に与え、
この時モータ2が回生制動作用により発電した電力を、インバータ5により交流−直流変換してバッテリ4に充電する。
When the motor torque command value tTm has a negative polarity that requires the
At this time, the electric power generated by the
<第1実施例の充電制御>
本実施例においてはモータ2を、図示せざるも、複数個のティース(磁極片)およびこれらに集中巻きした独立コイルから成るステータと、永久磁石が埋設されているロータとで構成し、バッテリ4の充電に際しモータ2を、ステータコイルへの通電制御により充電器として用い得るものとする。
<Charging control of the first embodiment>
In this embodiment, although not shown, the
そしてモータコントローラ6および車両コントローラ7は、充電コントローラ11との共働によって、図示しなかった外部電源によるバッテリ4への充電を、後で詳述するごとくに行う。
この充電制御のために、車両コントローラ7には、イグニッションスイッチ12(駆動系使用開始操作スイッチ)からの信号と、外部電源の充電プラグが車両の充電ポートに嵌合されているのを検知する充電プラグ嵌合検知センサ13(プラグ接続検知センサ)からの信号とを入力する。
またモータコントローラ6には、モータ2の回転角(モータ回転量)を検出するモータ回転角センサ14からの信号を入力する。
そして、車両コントローラ7から充電コントローラ11には充電可否判断信号を入力し、充電コントローラ11からモータコントローラ6には、充電用磁力制御指令や充電指令を送信する。
The motor controller 6 and the vehicle controller 7 cooperate with the
For this charging control, the vehicle controller 7 is charged to detect that the signal from the ignition switch 12 (drive system use start operation switch) and the charging plug of the external power supply are fitted in the charging port of the vehicle. A signal from the plug fitting detection sensor 13 (plug connection detection sensor) is input.
Further, the motor controller 6 receives a signal from a motor
Then, a charge permission determination signal is input from the vehicle controller 7 to the
モータ2および駆動車輪1間に、これら両者間の伝動系を適宜断接可能な断接手段21を介在させる。
当該断接手段21は、モータ2および駆動車輪1間のどこに介在させてもよく、図1のごとくモータ2および変速機3間の代わりに、変速機3および駆動車輪1間に介在させて追加することもできる。
なお断接手段21は上記のように追設する代わりに、変速機3内の変速摩擦要素を流用して、変速機3内の伝動系を断接する(今の変速段選択状態を選択している変速摩擦要素の解放により変速機3を適宜ニュートラル状態する)ようにしてもよい。
A connecting / disconnecting means 21 capable of appropriately connecting / disconnecting the transmission system between the
The connecting / disconnecting means 21 may be interposed anywhere between the
The connecting / disconnecting means 21 is connected to the transmission system in the transmission 3 by using the shift friction element in the transmission 3 instead of additionally installing as described above (selecting the current gear position selection state). The transmission 3 may be appropriately neutralized by releasing the variable speed friction element).
しかし何れにしても、断接手段21は摩擦クラッチのような摩擦式断接手段よりも、図2(a)に示す噛み合い係合状態(結合状態)と、同図(b)に示す噛み合い外脱状態(解放状態)との間で状態切り替え可能なドグクラッチなどの係脱式断接手段の方が、当該手段の係脱操作に要するエネルギーが少ない点で好ましい。
従って本実施例では断接手段21を、摩擦クラッチのような摩擦式断接手段ではなく、図2(a), (b)に示すドグクラッチ(係脱式断接手段)で構成し、これを変速機3の前におけるモータ駆動系に挿入して追加する。
However, in any case, the connecting / disconnecting
Therefore, in this embodiment, the connecting / disconnecting means 21 is not a frictional connecting / disconnecting means such as a friction clutch, but a dog clutch (engaging / disconnecting connecting / disconnecting means) shown in FIGS. 2 (a) and 2 (b). It is inserted into the motor drive system in front of the transmission 3 and added.
断接手段21を図1に例示するごとくドグクラッチとし、モータ駆動系に挿入して追設する場合は、これを結合、外脱制御するクラッチコントローラ22を設け、
このクラッチコントローラ22は、充電コントローラ11からの指令に応動してドグクラッチ21を結合、外脱制御するものとする。
なお断接手段21として、変速機3内の変速摩擦要素を流用する場合は、変速機3の変速コントローラ(図示せず)を充電コントローラ11からの指令に応動させて、対応する変速摩擦要素を締結、解放制御するのは言うまでもない。
As shown in FIG. 1, the connecting / disconnecting
It is assumed that the
When the shift friction element in the transmission 3 is used as the connecting / disconnecting means 21, a shift controller (not shown) of the transmission 3 is moved in response to a command from the
モータコントローラ6、車両コントローラ7、充電コントローラ11およびクラッチコントローラ22は、これらコントローラへの前記した入力情報を基に図3の制御プログラムを実行して、外部電源によるバッテリ4の充電制御を以下のごとくに行う。
The motor controller 6, the vehicle controller 7, the
先ず図3のステップS11において、コントローラ6,7,11,22を充電制御用スタンバイ状態にするなどの充電準備を行う。
次のステップS12においては、充電開始スイッチが投入されているか否か、充電予約開始時刻になっているか否かなどに基づき、充電可能か否かの充電可否判断を行う。
First, in step S11 of FIG. 3, preparation for charging such as setting the
In the next step S12, whether or not charging is possible is determined based on whether or not the charging start switch is turned on and whether or not the charging reservation start time is reached.
ステップS12で充電不可と判断する間は、制御をステップS11に戻して充電準備状態のまま待機する。
ステップS12で充電可能と判断するとき制御をステップS13に進め、ドグクラッチ21を図2(b)の外脱状態にしてモータ伝動系をドグクラッチ21の箇所で遮断させる。
従ってステップS13は、本発明における駆動系遮断制御手段および断接制御手段に相当する。
While it is determined in step S12 that charging is not possible, control is returned to step S11 and the battery is kept in a ready state for charging.
When it is determined in step S12 that charging is possible, control proceeds to step S13, the
Therefore, step S13 corresponds to the drive system cutoff control means and the connection / disconnection control means in the present invention.
次のステップS14においては、外部電源によるバッテリ4の充電を開始させ、ステップS15において当該充電を進行させる。
ステップS16においては、バッテリ4への充電が完了したか否かを判断し、充電が未完であれば、制御をステップS15に戻して充電を更に進行させる。
In the next step S14, charging of the battery 4 by the external power supply is started, and the charging is advanced in step S15.
In step S16, it is determined whether or not the charging of the battery 4 has been completed. If the charging has not been completed, the control is returned to step S15 and the charging is further advanced.
ステップS16でバッテリ4への充電が完了したと判断するとき、制御を順次ステップS17およびステップS18に進める。
ステップS17においては充電を終了させ、ステップS18においては、ドグクラッチ21を図2(a)の係合状態にしてモータ伝動系を非遮断状態となす。
従ってステップS18は、前記したステップS13と共に、本発明における断接制御手段を構成する。
When it is determined in step S16 that charging of the battery 4 has been completed, the control is sequentially advanced to step S17 and step S18.
In step S17, charging is terminated, and in step S18, the
Therefore, step S18 constitutes the connection / disconnection control means in the present invention together with the aforementioned step S13.
なお、ステップS18でドグクラッチ21を図2(a)の係合状態にするに際しては、図2(b)の外脱状態にあるドグクラッチ21の噛み合い位相を、図1におけるセンサ14からのモータ回転角検出信号に基づくモータ2の回転位置制御により噛み合い係合可能位相となし、この位相合わせ後にドグクラッチ21を図2(b)の外脱状態から図2(a)の係合状態へと状態切り替えする。
従ってステップS18は、本発明における位相合わせ手段をも構成するものである。
In step S18, when the
Therefore, step S18 also constitutes the phase matching means in the present invention.
最後のステップS19においてはモータ2を、ステータコイルへの通常通りの通電制御によりモータ駆動し、車両を走行開始させる。
In the last step S19, the
<第1実施例の効果>
上記した第1実施例の充電装置においては、モータ2を充電器として用い、これを介して外部電源によりバッテリ4を充電している間、ドグクラッチ21の外脱(ステップS13)によりモータ伝動系を遮断状態にしているため、
モータを充電器の一部として流用する充電中に生じたモータの回転振動モータ駆動系を経て車輪などの被駆動回転体に至ることがなく、振動や異音が発生するという問題や、モータ駆動系の耐久性が低下するという問題を回避することができる。
<Effects of the first embodiment>
In the charging device of the first embodiment described above, the
The motor is used as a part of the charger. The motor vibration generated during charging The motor does not reach the driven rotating body such as wheels through the motor drive system, causing problems such as vibration and noise, and motor drive The problem that the durability of the system is lowered can be avoided.
また、かかる問題解決のためモータ伝動系を遮断状態にする断接手段としてドグクラッチ21を用いるため、そして当該ドグクラッチ21が状態切り替え時はエネルギーを消費するものの、状態切り替え後はこの状態を維持するためのエネルギーが必要でないことから、 上記の作用・効果を達成するのに必要なエネルギー消費量が少なくて、エネルギー効率を高めることができる。
In order to solve this problem, the
更に、断接手段(ドグクラッチ)21と駆動車輪1との間に変速機3が存在するため、断接手段(ドグクラッチ)21を解放(外脱)させた状態で行うバッテリ4の充電中に駆動車輪1を転がり難くし得て、充電中の車両を安定状態に保つことができる。
そして本実施例では、変速機3がパークロック機構3aを内包するものであり、充電中はこのパークロック機構3aを作動させておくため、充電中に車両を安定状態に保ち得るという上記の効果を更に顕著なものにすることができる。
Furthermore, since there is a transmission 3 between the connecting / disconnecting means (dog clutch) 21 and the
In this embodiment, the transmission 3 includes the
そして、充電完了判定(ステップS16)がなされたとき、ドグクラッチ21の結合(ステップS18)によりモータ伝動系を非遮断状態にするため、充電完了後は直ちにモータ駆動による走行を開始させることができる(ステップS19)。 When the charging completion determination (step S16) is made, the motor transmission system is brought into a non-interruption state by the engagement of the dog clutch 21 (step S18), so that the driving by the motor drive can be started immediately after the charging is completed ( Step S19).
なおステップS18でドグクラッチ21を図2(a)の係合状態にするに際しては、図2(b)の外脱状態にあるドグクラッチ21の噛み合い位相をモータ2の回転により噛み合い係合可能位相となした後にドグクラッチ21を図2(b)の外脱状態から図2(a)の係合状態へと状態切り替えするため、ドグクラッチ21の係合状態への状態切り替えを確実に遂行可能であり、この状態切り替えが遅れてステップS19での走行開始が遅れたり、かかる状態切り替えの前にモータ回転が上昇して当該状態切り替え時にドグクラッチ21の大きな係合ショックが発生するなどの問題を回避することができる。
When the
<第2実施例の充電制御>
図4は、本発明の第2実施例になる充電装置の充電制御プログラムを示す、図3と同様なフローチャートで、図3のステップS13およびステップS14間にステップS21〜ステップS24を追加したものである。
なお本実施例の充電制御も、図1に示した電動車両のモータ駆動系を充電制御するためのものとする。
<Charging control of the second embodiment>
FIG. 4 is a flowchart similar to FIG. 3 showing a charging control program for the charging device according to the second embodiment of the present invention, in which steps S21 to S24 are added between step S13 and step S14 of FIG. is there.
The charge control of this embodiment is also for charge control of the motor drive system of the electric vehicle shown in FIG.
図4のステップS11〜ステップS13はそれぞれ、図3に同符号で示すステップと同様に機能するもので、
ステップS11において、コントローラ6,7,11,22を充電制御用スタンバイ状態にするなどの充電準備を行い、
ステップS12において、充電可能か否かの充電可否判断を行い、
ステップS13において、ドグクラッチ21を図2(b)の外脱状態にしてモータ伝動系をドグクラッチ21の箇所で遮断させる。
Steps S11 to S13 in FIG. 4 function in the same manner as the steps indicated by the same reference numerals in FIG.
In step S11, the
In step S12, it is determined whether or not charging is possible.
In step S13, the
本実施例においては、ステップS13でドグクラッチ21の外脱によりモータ伝動系を遮断させた後、直ちにステップS14で充電を開始させずに、ステップS21〜ステップS24において、ステップS13でのドグクラッチ21の外脱が確実に行われたか否かをチェックし、当該ドグクラッチ21の外脱が行われたのを確認した後に、ステップS14で充電を開始させるようにする。
In this embodiment, after the motor transmission system is shut off by removing the
ステップS13でのドグクラッチ21の外脱が確実に行われたか否かをチェックするため、先ずステップS21において、モータ2への給電を行う。
次いでステップS22において、図1のセンサ14で検出したモータ回転角を基にモータ2の回転数Nmを測定し、
次のステップS23で当該モータ回転数Nmがドグクラッチ外脱判定値Nms以上であるか否かにより、ステップS13でのドグクラッチ21の外脱が確実に行われたか否かをチェックする。
In order to check whether or not the
Next, in step S22, the rotational speed Nm of the
In the next step S23, it is checked whether or not the
ステップS23でNm< Nms(ドグクラッチ21の外脱が未完)と判定する間は、制御をステップS22に戻してモータ回転数Nmの測定を継続しながら、ドグクラッチ21の外脱が完了するのを待つ。
ドグクラッチ21の外脱が完了するとNm≧ Nmsになり、これに応答してステップS23が制御をステップS24に進め、ステップS21で開始したモータ2への給電を停止させる。
従ってステップS21は、本発明における充電前モータ給電手段に相当し、ステップS23は、本発明における伝動系遮断判定手段に相当し、ステップS24は、本発明におけるモータ給電停止手段に相当する。
While it is determined in step S23 that Nm <Nms (the
When the release of the
Therefore, step S21 corresponds to the pre-charging motor power supply means in the present invention, step S23 corresponds to the transmission system interruption determination means in the present invention, and step S24 corresponds to the motor power supply stop means in the present invention.
上記のようにドグクラッチ21の外脱完了を判定し(ステップS23)、当該判定用に行っていたモータ給電を停止させた(ステップS24)後に、ステップS14で、外部電源によるバッテリ4の充電を開始させる。
従ってステップS14は、本発明における充電開始制御手段に相当する。
As described above, it is determined that the
Therefore, step S14 corresponds to the charge start control means in the present invention.
次のステップS15においては、ステップS14で上記のごとくに開始させた充電を進行させる。
ステップS16においては、バッテリ4への充電が完了したか否かを判断し、充電が未完であれば、制御をステップS15に戻して充電を更に進行させる。
In the next step S15, the charging started as described above in step S14 is advanced.
In step S16, it is determined whether or not the charging of the battery 4 has been completed. If the charging has not been completed, the control is returned to step S15 and the charging is further advanced.
ステップS16でバッテリ4への充電が完了したと判断するとき、制御を順次ステップS17およびステップS18に進める。
ステップS17においては充電を終了させ、ステップS18においては、ドグクラッチ21を図2(a)の係合状態にしてモータ伝動系を非遮断状態となす。
When it is determined in step S16 that charging of the battery 4 has been completed, the control is sequentially advanced to step S17 and step S18.
In step S17, charging is terminated, and in step S18, the
最後のステップS19においてはモータ2を、ステータコイルへの通常通りの通電制御によりモータ駆動し、車両を走行開始させる。
In the last step S19, the
<第2実施例の効果>
上記した第2実施例の充電装置においては、第1実施例の前記した作用・効果を全て奏し得るほか、
ステップS13でのドグクラッチ21の外脱が確実に行われたのをステップS21〜ステップS24で確認した後に、ステップS14でバッテリ4への充電を開始させるため、
ドグクラッチ21の制御系が誤作動したなどによりステップS13でのドグクラッチ21の外脱が行われないまま充電が開始されるようなことがなく、第1実施例につき前述した振動や異音の発生防止効果や、モータ駆動系の耐久性向上効果が得られなくなる不都合を回避することができる。
<Effect of the second embodiment>
In the charging device of the second embodiment described above, in addition to all the operations and effects of the first embodiment,
In order to start charging the battery 4 in step S14 after confirming in step S21 to step S24 that the
Charging is not started without the
<第3実施例の充電制御>
図5は、本発明の第3実施例になる充電装置の充電制御プログラムを示す、図3と同様なフローチャートで、図3のステップS13およびステップS14間にステップS31〜ステップS34を追加したものである。
なお本実施例の充電制御も、図1に示した電動車両のモータ駆動系を充電制御するためのものとする。
<Charge control of the third embodiment>
FIG. 5 is a flowchart similar to FIG. 3 showing a charging control program for the charging apparatus according to the third embodiment of the present invention, in which steps S31 to S34 are added between step S13 and step S14 of FIG. is there.
The charge control of this embodiment is also for charge control of the motor drive system of the electric vehicle shown in FIG.
図5のステップS11〜ステップS13はそれぞれ、図3に同符号で示すステップと同様に機能するもので、
ステップS11において、コントローラ6,7,11,22を充電制御用スタンバイ状態にするなどの充電準備を行い、
ステップS12において、充電可能か否かの充電可否判断を行い、
ステップS13において、ドグクラッチ21を図2(b)の外脱状態にしてモータ伝動系をドグクラッチ21の箇所で遮断させる。
Steps S11 to S13 in FIG. 5 function in the same manner as the steps indicated by the same reference numerals in FIG.
In step S11, the
In step S12, it is determined whether or not charging is possible.
In step S13, the
本実施例においては、ステップS13でドグクラッチ21の外脱によりモータ伝動系を遮断させた後、直ちにステップS14で充電を開始させずに、ステップS31〜ステップS34において、モータ2のロータ(モータ回転体)が前記した振動(異音)や耐久性の問題を最大限緩和し得る目標位相となるようモータ2を回転させ、その後にステップS14で充電を開始させるようにする。
In this embodiment, after the motor transmission system is shut off by removing the
モータ2のロータを振動(異音)や耐久性に関わる前記の問題が最大限緩和される目標位相となすため、先ずステップS31において、モータ2への給電によりそのロータを回転させ、次のステップS32において、モータ2のロータを任意の位相に設定する。
ステップS33においては、当該設定したロータ位相が、前記した振動(異音)や耐久性の問題を最大限緩和し得る目標ロータ位相か否かをチェックする。
In order to set the rotor of the
In step S33, it is checked whether or not the set rotor phase is a target rotor phase that can alleviate the problems of vibration (abnormal noise) and durability described above.
ステップS33でロータ位相が目標ロータ位相でない(目標ロータ位相が未達成)と判定する間は、制御をステップS32およびステップS33に戻して、ロータ位相の新たな設定を行うと共に目標ロータ位相が達成されたか否かを再チェックしながら、目標ロータ位相が達成されるまで上記の操作を繰り返す。
ステップS33で目標ロータ位相が達成されたと判定する時、ステップS33は制御をステップS34に進め、ステップS31で開始したモータ2の回転を停止させる。
従ってステップS31〜ステップS33は、本発明におけるモータ回転体位相合わせ手段に相当する。
While it is determined in step S33 that the rotor phase is not the target rotor phase (the target rotor phase has not been achieved), the control is returned to step S32 and step S33, the rotor phase is newly set, and the target rotor phase is achieved. The above operation is repeated until the target rotor phase is achieved while rechecking whether or not.
When it is determined in step S33 that the target rotor phase has been achieved, step S33 advances the control to step S34, and stops the rotation of the
Therefore, step S31 to step S33 correspond to the motor rotor phase alignment means in the present invention.
上記のように目標ロータ位相の達成を判定し(ステップS33)、当該判定用に行っていたモータ回転を停止させた(ステップS34)後に、ステップS14で、外部電源によるバッテリ4の充電を開始させる。
従ってステップS14は、本発明における充電開始制御手段に相当する。
As described above, the achievement of the target rotor phase is determined (step S33), and after stopping the motor rotation performed for the determination (step S34), charging of the battery 4 by the external power source is started in step S14. .
Therefore, step S14 corresponds to the charge start control means in the present invention.
次のステップS15においては、ステップS14で上記のごとくに開始させた充電を進行させる。
ステップS16においては、バッテリ4への充電が完了したか否かを判断し、充電が未完であれば、制御をステップS15に戻して充電を更に進行させる。
In the next step S15, the charging started as described above in step S14 is advanced.
In step S16, it is determined whether or not the charging of the battery 4 has been completed. If the charging has not been completed, the control is returned to step S15 and the charging is further advanced.
ステップS16でバッテリ4への充電が完了したと判断するとき、制御を順次ステップS17およびステップS18に進める。
ステップS17においては充電を終了させ、ステップS18においては、ドグクラッチ21を図2(a)の係合状態にしてモータ伝動系を非遮断状態となす。
When it is determined in step S16 that charging of the battery 4 has been completed, the control is sequentially advanced to step S17 and step S18.
In step S17, charging is terminated, and in step S18, the
最後のステップS19においてはモータ2を、ステータコイルへの通常通りの通電制御によりモータ駆動し、車両を走行開始させる。
In the last step S19, the
<第3実施例の効果>
上記した第3実施例の充電装置においては、第1実施例の前記した作用・効果を全て奏し得るほか、
ステップS14での充電開始に先立って、ステップS31〜ステップS34でモータ2のロータ位相を前記した振動(異音)や耐久性に関わる問題が最大限緩和される目標位相としておき、このロータ位相のもとでステップS14およびステップS15による充電を行うため、
第1実施例につき前述した振動や異音の発生防止効果や、モータ駆動系の耐久性向上効果を更に顕著なものにすることができる。
<Effect of the third embodiment>
In the charging device of the third embodiment described above, in addition to the effects and effects of the first embodiment described above,
Prior to the start of charging in step S14, the rotor phase of the
The effect of preventing the occurrence of vibration and abnormal noise and the effect of improving the durability of the motor drive system described above for the first embodiment can be made more remarkable.
<第4実施例の充電制御>
図6は、本発明の第4実施例になる充電装置の充電制御プログラムを示す、図3と同様なフローチャートで、図3のステップS13およびステップS14間にステップS41〜ステップS46を追加したものである。
なお本実施例の充電制御も、図1に示した電動車両のモータ駆動系を充電制御するためのものとする。
<Charge control of the fourth embodiment>
FIG. 6 is a flowchart similar to FIG. 3 showing a charging control program for the charging apparatus according to the fourth embodiment of the present invention, in which steps S41 to S46 are added between step S13 and step S14 of FIG. is there.
The charge control of this embodiment is also for charge control of the motor drive system of the electric vehicle shown in FIG.
図6のステップS11〜ステップS13はそれぞれ、図3に同符号で示すステップと同様に機能するもので、
ステップS11において、コントローラ6,7,11,22を充電制御用スタンバイ状態にするなどの充電準備を行い、
ステップS12において、充電可能か否かの充電可否判断を行い、
ステップS13において、ドグクラッチ21を図2(b)の外脱状態にしてモータ伝動系をドグクラッチ21の箇所で遮断させる。
Steps S11 to S13 in FIG. 6 function in the same manner as the steps indicated by the same reference numerals in FIG.
In step S11, the
In step S12, it is determined whether or not charging is possible.
In step S13, the
本実施例においては、ステップS13でドグクラッチ21の外脱によりモータ伝動系を遮断させた後、直ちにステップS14で充電を開始させずに、ステップS41〜ステップS46において、モータ2のロータ(モータ回転体)が前記した振動(異音)や耐久性の問題を最大限緩和し得る位置となるようモータ2を回転させ、その後にステップS14で充電を開始させるようにする。
In this embodiment, after the motor transmission system is shut off by removing the
モータ2のロータを振動(異音)や耐久性に関わる前記の問題が最大限緩和される位置となるようモータ2を回転させるため、先ずステップS41において、モータ2への給電によりロータ位相が、電気角一周期分を数分割した1ステップずつ進むよう、モータ2を回転させる。
In order to rotate the
ステップS42においては、上記のごとくモータロータ位相が1ステップずつ進む度に充電を行い、
ステップS43においては、この充電時におけるロータ位相変動をモータ回転角センサ14により測定する。
ステップS44においては、ステップS41で進めたロータ位相ステップ数が設定ステップ数に達したか否かにより、ステップS41〜ステップS43が設定回数だけ実行されたか否かをチェックし、「否」と判定する間ステップS41へ制御を戻すことにより、ステップS41〜ステップS43を設定回数だけ実行する。
In step S42, charging is performed each time the motor rotor phase advances by one step as described above,
In step S43, the rotor phase fluctuation at the time of charging is measured by the motor
In step S44, whether or not the steps S41 to S43 have been executed a set number of times is checked based on whether or not the number of rotor phase steps advanced in step S41 has reached the set number of steps. By returning control to step S41, steps S41 to S43 are executed a set number of times.
かようにステップS41〜ステップS43が設定回数だけ実行された後は、ステップS45が選択されるようになり、ここで以下のごとくに目標ロータ位相を決定する。
つまりステップS45においては、ステップS41でロータ位相を1ステップずつ進める度にステップS43で測定したロータ位相変動のうち、ロータ位相変動が最も小さかった時のロータ位相を目標ロータ位相と決定する。
ロータ位相変動が最も小さかった時のロータ位相(目標ロータ位相)は、前記した振動(異音)や耐久性に関わる問題が最大限緩和されるロータ位相である。
Thus, after step S41 to step S43 are executed a set number of times, step S45 is selected. Here, the target rotor phase is determined as follows.
That is, in step S45, the rotor phase when the rotor phase fluctuation is the smallest among the rotor phase fluctuations measured in step S43 is determined as the target rotor phase every time the rotor phase is advanced step by step in step S41.
The rotor phase (target rotor phase) when the rotor phase fluctuation is the smallest is the rotor phase in which the problems related to vibration (abnormal noise) and durability are alleviated to the maximum.
ステップS46においては、モータ2のロータ回転位置を、ロータ位相が当該目標ロータ位相となるよう調整する。
従ってステップS41〜ステップS46は、本発明におけるモータ回転体位相合わせ手段に相当する。
In step S46, the rotor rotational position of the
Therefore, step S41 to step S46 correspond to the motor rotor phase alignment means in the present invention.
上記のようにモータ2のロータ位相が目標ロータ位相となるようモータ2のロータを回転位置調整した(ステップS46)後に、ステップS14で、外部電源によるバッテリ4の充電を開始させる。
従ってステップS14は、本発明における充電開始制御手段に相当する。
After adjusting the rotational position of the rotor of the
Therefore, step S14 corresponds to the charge start control means in the present invention.
次のステップS15においては、ステップS14で上記のごとくに開始させた充電を進行させる。
ステップS16においては、バッテリ4への充電が完了したか否かを判断し、充電が未完であれば、制御をステップS15に戻して充電を更に進行させる。
In the next step S15, the charging started as described above in step S14 is advanced.
In step S16, it is determined whether or not the charging of the battery 4 has been completed. If the charging has not been completed, the control is returned to step S15 and the charging is further advanced.
ステップS16でバッテリ4への充電が完了したと判断するとき、制御を順次ステップS17およびステップS18に進める。
ステップS17においては充電を終了させ、ステップS18においては、ドグクラッチ21を図2(a)の係合状態にしてモータ伝動系を非遮断状態となす。
When it is determined in step S16 that charging of the battery 4 has been completed, the control is sequentially advanced to step S17 and step S18.
In step S17, charging is terminated, and in step S18, the
最後のステップS19においてはモータ2を、ステータコイルへの通常通りの通電制御によりモータ駆動し、車両を走行開始させる。
In the last step S19, the
<第4実施例の効果>
上記した第4実施例の充電装置においては、第1実施例の前記した作用・効果を全て奏し得るほか、
ステップS14での充電開始に先立って、ステップS41〜ステップS46でモータ2のロータ位相を前記した振動(異音)や耐久性に関わる問題が最大限緩和される目標位相としておき、このロータ位相のもとでステップS14およびステップS15による充電を行うため、
第1実施例につき前述した振動や異音の発生防止効果や、モータ駆動系の耐久性向上効果を更に顕著なものにすることができる。
<Effect of the fourth embodiment>
In the charging device of the above-described fourth embodiment, in addition to being able to exhibit all the above-described actions and effects of the first embodiment,
Prior to the start of charging in step S14, the rotor phase of the
The effect of preventing the occurrence of vibration and abnormal noise and the effect of improving the durability of the motor drive system described above for the first embodiment can be made more remarkable.
<第5実施例の充電制御>
図7は、本発明の第5実施例になる充電装置の充電制御プログラムを示す、図3と同様なフローチャートで、図3のステップS13およびステップS14間にステップS51〜ステップS53を追加したものである。
なお本実施例の充電制御も、図1に示した電動車両のモータ駆動系を充電制御するためのものとし、またモータ2は、複数個のティース(磁極片)およびこれらに集中巻きした独立コイルから成るステータと、永久磁石が埋設されているロータとから成るものとする。
<Charge control of the fifth embodiment>
FIG. 7 is a flowchart similar to FIG. 3 showing a charging control program for the charging device according to the fifth embodiment of the present invention, in which steps S51 to S53 are added between step S13 and step S14 of FIG. is there.
The charge control of this embodiment is also for charge control of the motor drive system of the electric vehicle shown in FIG. 1, and the
図7のステップS11〜ステップS13はそれぞれ、図3に同符号で示すステップと同様に機能するもので、
ステップS11において、コントローラ6,7,11,22を充電制御用スタンバイ状態にするなどの充電準備を行い、
ステップS12において、充電可能か否かの充電可否判断を行い、
ステップS13において、ドグクラッチ21を図2(b)の外脱状態にしてモータ伝動系をドグクラッチ21の箇所で遮断させる。
Steps S11 to S13 in FIG. 7 function in the same manner as the steps indicated by the same reference numerals in FIG.
In step S11, the
In step S12, it is determined whether or not charging is possible.
In step S13, the
本実施例においては、ステップS13でドグクラッチ21の外脱によりモータ伝動系を遮断させた後、直ちにステップS14で充電を開始させずに、ステップS51〜ステップS53において、モータ2のロータ(モータ回転体)が前記した振動(異音)や耐久性の問題を最大限緩和し得る位置となるようモータ2を回転させ、その後にステップS14で充電を開始させるようにする。
In this embodiment, after the motor transmission system is shut off by removing the
モータ2のロータを振動(異音)や耐久性に関わる前記の問題が最大限緩和される位置となるようモータ2を回転させるため、先ずステップS51において、モータ2への給電によりロータを回転させる。
First, in step S51, the rotor is rotated by supplying power to the
ステップS52においては、ロータの磁石センター位置がステータコイルの少なくとも1つのティースセンタに一致したか否かにより、前記した振動(異音)や耐久性に関わる問題が最大限緩和されるロータ回転位置であるか否かをチェックする。
このようなロータ回転位置でない間、制御をステップS52からステップS51に戻して、モータ2への給電によりロータを更に回転させ、当該ロータ回転位置になったとき、制御をステップS52からステップS63に進めて、モータ2を停止させることによりそのロータ回転位置を、磁石センター位置がステータコイルの少なくとも1つのティースセンタに一致した回転位置(前記した振動、異音、耐久性に関わる問題を最大限緩和可能なロータ回転位置)に保つ。
従ってステップS51〜ステップS53は、本発明におけるモータ回転体位相合わせ手段に相当する。
In step S52, the rotor rotational position where the problems related to vibration (abnormal noise) and durability are alleviated to the maximum, depending on whether or not the magnet center position of the rotor coincides with at least one teeth center of the stator coil. Check if it exists.
While it is not such a rotor rotational position, the control is returned from step S52 to step S51, and the rotor is further rotated by supplying power to the
Therefore, steps S51 to S53 correspond to the motor rotor phase matching means in the present invention.
上記のようにモータ2のロータ回転位置を、磁石センター位置がステータコイルの少なくとも1つのティースセンタに一致するような位置となした(ステップS51〜ステップS53)後に、ステップS14で、外部電源によるバッテリ4の充電を開始させる。
従ってステップS14は、本発明における充電開始制御手段に相当する。
As described above, the rotor rotational position of the
Therefore, step S14 corresponds to the charge start control means in the present invention.
次のステップS15においては、ステップS14で上記のごとくに開始させた充電を進行させる。
ステップS16においては、バッテリ4への充電が完了したか否かを判断し、充電が未完であれば、制御をステップS15に戻して充電を更に進行させる。
In the next step S15, the charging started as described above in step S14 is advanced.
In step S16, it is determined whether or not the charging of the battery 4 has been completed. If the charging has not been completed, the control is returned to step S15 and the charging is further advanced.
ステップS16でバッテリ4への充電が完了したと判断するとき、制御を順次ステップS17およびステップS18に進める。
ステップS17においては充電を終了させ、ステップS18においては、ドグクラッチ21を図2(a)の係合状態にしてモータ伝動系を非遮断状態となす。
When it is determined in step S16 that charging of the battery 4 has been completed, the control is sequentially advanced to step S17 and step S18.
In step S17, charging is terminated, and in step S18, the
最後のステップS19においてはモータ2を、ステータコイルへの通常通りの通電制御によりモータ駆動し、車両を走行開始させる。
In the last step S19, the
<第5実施例の効果>
上記した第5実施例の充電装置においては、第1実施例の前記した作用・効果を全て奏し得るほか、
ステップS14での充電開始に先立って、ステップS51〜ステップS53でモータ2のロータ回転位置を、前記した振動(異音)や耐久性に関わる問題が最大限緩和される回転位置としておき、このロータ回転位置のもとでステップS14およびステップS15による充電を行うため、
第1実施例につき前述した振動や異音の発生防止効果や、モータ駆動系の耐久性向上効果を更に顕著なものにすることができる。
<Effect of the fifth embodiment>
In the charging device of the fifth embodiment described above, in addition to being able to exhibit all the operations and effects of the first embodiment,
Prior to the start of charging in step S14, in step S51 to step S53, the rotor rotational position of the
The effect of preventing the occurrence of vibration and abnormal noise and the effect of improving the durability of the motor drive system described above for the first embodiment can be made more remarkable.
1 駆動車輪
2 電動モータ(モータ)
3 変速機
3a パークロック機構(回転ロック手段)
4 バッテリ
5 インバータ
7 車両コントローラ
8 アクセル開度センサ
9 車速センサ
11 充電コントローラ
12 イグニッションスイッチ
13 充電プラグ嵌合検知センサ
14 モータ回転角センサ
21 ドグクラッチ(断接手段:係脱式断接手段)
22 クラッチコントローラ
1 Drive wheel
2 Electric motor (motor)
3 Transmission
3a Park lock mechanism (rotation lock means)
4 battery
5 Inverter
7 Vehicle controller
8 Accelerator position sensor
9 Vehicle speed sensor
11 Charge controller
12 Ignition switch
13 Charging plug mating detection sensor
14 Motor rotation angle sensor
21 Dog clutch (connection / disconnection means: engagement / disengagement connection / disconnection means)
22 Clutch controller
Claims (10)
前記駆動系を断接可能にする断接手段と、
前記充電中は該断接手段の解放により前記駆動系を遮断状態にしておく駆動系遮断制御手段とを具備して成ることを特徴とする充電装置。 An apparatus for charging the battery of a driving system including a motor driven by electric power from a battery by an external power source, wherein the motor is used as a part of a charger in the charging. ,
Connection / disconnection means for enabling connection / disconnection of the drive system,
A charging apparatus comprising drive system shut-off control means for keeping the drive system shut off by releasing the connecting / disconnecting means during the charging.
前記断接手段は、噛み合い係合状態と、噛み合い外脱状態との間で状態切り替えされ、噛み合い外脱状態により前記解放を行う係脱式断接手段であることを特徴とする充電装置。 In the charging device according to claim 1,
2. The charging apparatus according to claim 1, wherein the connecting / disconnecting means is an engaging / disengaging connecting / disconnecting means that switches between a meshing engagement state and a meshing engagement / disengagement state, and that performs the release according to the meshing disengagement state.
前記伝動系のうち、前記断接手段よりも下流側における伝動系部分に変速機を挿入したことを特徴とする充電装置。 In the charging device according to claim 1 or 2,
A charging device, wherein a transmission is inserted into a transmission system portion downstream of the connecting / disconnecting means in the transmission system.
前記伝動系のうち、前記断接手段よりも下流側における伝動系部分に、該伝動系部分を回転ロック可能にする回転ロック手段を設けたことを特徴とする充電装置。 In the charging device according to any one of claims 1 to 3,
A charging device comprising: a rotation lock means that enables rotation lock of the transmission system portion at a transmission system portion downstream of the connection / disconnection means in the transmission system.
前記充電の開始指令に応答して前記断接手段を解放し、該充電の終了判定に応答して該断接手段を結合させる断接制御手段を設けたことを特徴とする充電装置。 In the charging device according to any one of claims 1 to 4,
A charging apparatus comprising: a connecting / disconnecting control unit that releases the connecting / disconnecting unit in response to the charging start command, and that couples the connecting / disconnecting unit in response to the charging end determination.
前記断接制御手段は、前記係脱式断接手段が噛み合い外脱状態である間に前記モータの回転により該係脱式断接手段の噛み合い位相を噛み合い係合可能位相となす位相合わせ手段を具え、該手段による位相合わせ後に前記係脱式断接手段の噛み合い外脱状態から噛み合い係合状態への状態切り替えを行うものであることを特徴とする充電装置。 In the charging device according to claim 5,
The connecting / disconnecting control means includes phase adjusting means for making the engaging phase of the engaging / disengaging connection / disconnection means the engaging / disengaging phase by rotation of the motor while the engaging / disengaging connection / disconnection means is in the engagement / disengagement state. A charging device characterized in that after phase adjustment by the means, the state switching from the meshing disengagement state of the engagement / disengagement connecting / disconnecting means to the meshing engagement state is performed.
前記充電に先だって前記モータに駆動電力を供給する充電前モータ給電手段と、
該手段による給電に応動したモータ回転が発生しているか否かにより、前記駆動系遮断手段による前記断接手段の解放を介した伝動系の遮断が完了したか否かを判定する伝動系遮断判定手段と、
該手段により伝動系が遮断されていると判定するとき前記モータへの駆動電力供給を停止させるモータ給電停止手段と、
該手段によるモータへの給電停止後に前記充電を開始させる充電開始制御手段とを設けて成ることを特徴とする充電装置。 In the charging device according to any one of claims 1 to 6,
Pre-charging motor power supply means for supplying driving power to the motor prior to the charging;
Transmission system cutoff determination for determining whether or not the drive system cutoff means has completed the disconnection of the transmission system through the release of the connection / disconnection means by whether or not the motor rotation in response to the power supply by the means has occurred Means,
Motor power supply stopping means for stopping driving power supply to the motor when it is determined that the transmission system is shut off by the means;
And a charging start control means for starting the charging after the power supply to the motor is stopped by the means.
前記充電に先だって前記モータの回転体が所定位相となるよう該モータを回転駆動させるモータ回転体位相合わせ手段と、
該手段によりモータの回転体が所定位相にされた後に前記充電を開始させる充電開始制御手段とを設けて成ることを特徴とする充電装置。 In the charging device according to any one of claims 1 to 7,
Motor rotating body phase adjusting means for rotating the motor so that the rotating body of the motor has a predetermined phase prior to the charging;
And a charging start control means for starting the charging after the rotating body of the motor is brought into a predetermined phase by the means.
前記モータ回転体位相合わせ手段は、電気角一周期分を数分割したステップごとに前記モータ回転体の位相を変化させた状態で、充電を行いながらモータ回転体の位相変動を検出し、該検出したモータ回転体の位相変動が最小となる時をもって、モータ回転体が前記所定位相になったとするものであることを特徴とする充電装置。 The charging device according to claim 8,
The motor rotating body phase adjusting means detects the phase fluctuation of the motor rotating body while charging while the phase of the motor rotating body is changed for each step obtained by dividing the electrical angle for one cycle into several steps. A charging device characterized in that when the phase fluctuation of the motor rotating body is minimized, the motor rotating body is in the predetermined phase.
前記ロータの磁石センター位置が前記ステータコイルの少なくとも1つのティースセンタに一致した時をもって、モータ回転体が前記所定位相になったとするものであることを特徴とする充電装置。 The charging device according to claim 8, wherein the motor includes a concentrated winding stator coil and a rotor having a permanent magnet embedded therein as the motor rotating body.
The charging apparatus according to claim 1, wherein the motor rotating body is in the predetermined phase when the magnet center position of the rotor coincides with at least one tooth center of the stator coil.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012001847A JP2013143799A (en) | 2012-01-10 | 2012-01-10 | Charging apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012001847A JP2013143799A (en) | 2012-01-10 | 2012-01-10 | Charging apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013143799A true JP2013143799A (en) | 2013-07-22 |
Family
ID=49040087
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012001847A Pending JP2013143799A (en) | 2012-01-10 | 2012-01-10 | Charging apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013143799A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102023202637A1 (en) | 2023-03-23 | 2024-09-26 | Vitesco Technologies GmbH | Locking mechanism, locking actuator, electric motor drive unit, vehicle and method for charging a vehicle battery |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0775212A (en) * | 1993-08-31 | 1995-03-17 | Hitachi Ltd | Rotating machine, with rechargeable machine drive unit electric and electric vehicle |
JPH07231502A (en) * | 1994-02-14 | 1995-08-29 | Toyota Motor Corp | Retarder |
JPH09219901A (en) * | 1996-02-13 | 1997-08-19 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Misstart preventer when charging electric motor car |
JPH1175323A (en) * | 1997-08-28 | 1999-03-16 | Denso Corp | Charger |
JP2000232737A (en) * | 1999-02-12 | 2000-08-22 | Toyota Motor Corp | Charging device |
JP2003180005A (en) * | 2002-12-11 | 2003-06-27 | Nissan Motor Co Ltd | Device for controlling power train of electric vehicle |
JP2003264908A (en) * | 2002-03-07 | 2003-09-19 | Toyota Motor Corp | Device for preventing vibration caused by parking draw off of electric vehicle |
JP2009065808A (en) * | 2007-09-10 | 2009-03-26 | Toyota Motor Corp | Charging device for electric vehicle and control method thereof |
JP2009254101A (en) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Toyota Motor Corp | Charging control device and vehicle equipped with the same |
JP2010252526A (en) * | 2009-04-15 | 2010-11-04 | Toyota Motor Corp | Controller for electric motor |
JP2010272395A (en) * | 2009-05-22 | 2010-12-02 | Nissan Motor Co Ltd | Motor control device for electric vehicle |
JP2010274735A (en) * | 2009-05-27 | 2010-12-09 | Toyota Motor Corp | Control apparatus for hybrid vehicle |
JP2011105110A (en) * | 2009-11-16 | 2011-06-02 | Nippon Soken Inc | On-vehicle power transmission device and on-vehicle power transmission control system |
JP2011183990A (en) * | 2010-03-10 | 2011-09-22 | Toyota Motor Corp | Control apparatus for power transmission for vehicle |
-
2012
- 2012-01-10 JP JP2012001847A patent/JP2013143799A/en active Pending
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0775212A (en) * | 1993-08-31 | 1995-03-17 | Hitachi Ltd | Rotating machine, with rechargeable machine drive unit electric and electric vehicle |
JPH07231502A (en) * | 1994-02-14 | 1995-08-29 | Toyota Motor Corp | Retarder |
JPH09219901A (en) * | 1996-02-13 | 1997-08-19 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Misstart preventer when charging electric motor car |
JPH1175323A (en) * | 1997-08-28 | 1999-03-16 | Denso Corp | Charger |
JP2000232737A (en) * | 1999-02-12 | 2000-08-22 | Toyota Motor Corp | Charging device |
JP2003264908A (en) * | 2002-03-07 | 2003-09-19 | Toyota Motor Corp | Device for preventing vibration caused by parking draw off of electric vehicle |
JP2003180005A (en) * | 2002-12-11 | 2003-06-27 | Nissan Motor Co Ltd | Device for controlling power train of electric vehicle |
JP2009065808A (en) * | 2007-09-10 | 2009-03-26 | Toyota Motor Corp | Charging device for electric vehicle and control method thereof |
JP2009254101A (en) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Toyota Motor Corp | Charging control device and vehicle equipped with the same |
JP2010252526A (en) * | 2009-04-15 | 2010-11-04 | Toyota Motor Corp | Controller for electric motor |
JP2010272395A (en) * | 2009-05-22 | 2010-12-02 | Nissan Motor Co Ltd | Motor control device for electric vehicle |
JP2010274735A (en) * | 2009-05-27 | 2010-12-09 | Toyota Motor Corp | Control apparatus for hybrid vehicle |
JP2011105110A (en) * | 2009-11-16 | 2011-06-02 | Nippon Soken Inc | On-vehicle power transmission device and on-vehicle power transmission control system |
JP2011183990A (en) * | 2010-03-10 | 2011-09-22 | Toyota Motor Corp | Control apparatus for power transmission for vehicle |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102023202637A1 (en) | 2023-03-23 | 2024-09-26 | Vitesco Technologies GmbH | Locking mechanism, locking actuator, electric motor drive unit, vehicle and method for charging a vehicle battery |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101863737B1 (en) | Electric power storage system | |
RU2561162C1 (en) | Vehicle charging system and method of vehicle charging | |
JP5504117B2 (en) | Electric vehicle control device | |
US8242627B2 (en) | Electrically powered vehicle | |
JP5104077B2 (en) | Electric vehicle | |
JP5660203B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2016165216A (en) | Movement restriction device of vehicle at charge cable connection | |
WO2011079740A1 (en) | Hybrid power driving system and driving method of the same | |
JP2014050116A (en) | Charge/discharge system | |
JP4707750B2 (en) | Vehicle transmission control device | |
JP2014231290A (en) | Plug-in hybrid vehicle controller | |
AU2011200023A1 (en) | Apparatus and Method for Controlling Oil Pump of Plug-in Hybrid Electronic Vehicle | |
JP5835180B2 (en) | vehicle | |
JP2013143799A (en) | Charging apparatus | |
JP2013163418A (en) | Control device of hybrid vehicle | |
JP5625715B2 (en) | Vehicle control apparatus and control method | |
JP2007195352A (en) | Power supply unit for motor | |
JP5136612B2 (en) | Hybrid vehicle power generation control device | |
JP2009051242A (en) | Voltage conversion device for hybrid electric vehicle | |
JP5815895B2 (en) | Charge / discharge device | |
JP5853708B2 (en) | Charger | |
JP2013133061A (en) | Hybrid vehicle | |
JP5853707B2 (en) | Charger | |
JP5998672B2 (en) | Movement restriction device when charging cable of vehicle is connected | |
JP6095746B2 (en) | Charge / discharge device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150831 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151208 |