JP2013143259A - Contact connection device - Google Patents
Contact connection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013143259A JP2013143259A JP2012002838A JP2012002838A JP2013143259A JP 2013143259 A JP2013143259 A JP 2013143259A JP 2012002838 A JP2012002838 A JP 2012002838A JP 2012002838 A JP2012002838 A JP 2012002838A JP 2013143259 A JP2013143259 A JP 2013143259A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- conductive
- connection
- main body
- attachment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Connecting Device With Holders (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
Description
本願の特許請求の範囲に記載された発明は、電子機器本体に特定のアタッチメントが装着されるにあたり、電子機器本体とアタッチメントとについての電気的相互接続状態を構築する接触接続装置に関する。 The invention described in the claims of the present application relates to a contact connection device that establishes an electrical interconnection state between an electronic device main body and an attachment when a specific attachment is attached to the electronic device main body.
携帯電話機の本体等の電子機器本体にバッテリパック等のアタッチメントを着脱可能に装着するにあたっては、アタッチメントを電子機器本体に機械的に取り付けるだけでなく、アタッチメントを電子機器本体に電気的に接続することが必要とされる。そのため、電子機器本体とアタッチメントとについての電気的相互接続をなすべく、電子機器本体に本体側接続部が設けられるとともにアタッチメントにアタッチメント側接続部が設けられて、本体側接続部にアタッチメント側接続部が電気的に接続される。 When detachably attaching an attachment such as a battery pack to an electronic device main body such as a mobile phone main body, not only mechanically attaching the attachment to the electronic device main body but also electrically connecting the attachment to the electronic device main body. Is needed. Therefore, in order to make electrical interconnection between the electronic device main body and the attachment, the main body side connection portion is provided in the electronic device main body, the attachment side connection portion is provided in the attachment, and the attachment side connection portion is provided in the main body side connection portion. Are electrically connected.
このような本体側接続部及びアタッチメント側接続部は、例えば、本体側接続部が外部に向かって突出する導電性コンタクトを備えるものとされ、また、アタッチメント側接続部が導電性接触面部を形成するコンタクト受部を備えるものとされる。そして、本体側接続部にアタッチメント側接続部が電気的に接続される際には、本体側接続部が備える導電性コンタクトが、アタッチメント側接続部が備えるコンタクト受部の導電性接触面部に当接する状態がとられ、それにより、導電性コンタクトとコンタクト受部の導電性接触面部とが相互接触接続状態におかれる。 Such a main body side connection part and an attachment side connection part shall be provided with the electroconductive contact which a main body side connection part protrudes outside, for example, and an attachment side connection part forms an electroconductive contact surface part A contact receiving part is provided. Then, when the attachment side connection portion is electrically connected to the main body side connection portion, the conductive contact provided in the main body side connection portion abuts on the conductive contact surface portion of the contact receiving portion provided in the attachment side connection portion. A state is taken, thereby placing the conductive contact and the conductive contact surface portion of the contact receiving portion in a mutual contact connection state.
電子機器本体にアタッチメントが装着され、本体側接続部が備える導電性コンタクトがアタッチメント側接続部が備えるコンタクト受部の導電性接触面部に当接して、導電性コンタクトとコンタクト受部の導電性接触面部とが相互接触接続状態におかれたもとで、電子機器本体もしくはアタッチメントまたは電子機器本体とアタッチメントとの両者に、外部からの衝撃もしくは振動が加えられると、斯かる衝撃もしくは振動により、コンタクト受部の導電性接触面部と導電性コンタクトとにおける相互接触接続状態が乱されて、アタッチメント側接続部の本体側接続部との電気的接続、即ち、アタッチメントの電子機器本体との電気的接続が断たれてしまう事態が生じる虞がある。特に、外部からの衝撃もしくは振動の振動数が、例えば、本体側接続部が備える導電性コンタクトの固有振動数に相当することになる場合には、導電性コンタクトが、共振を生じて比較的大なる振幅をもって振動し、それにより、コンタクト受部の導電性接触面部から離隔する状態を繰り返すことになり、その都度、アタッチメントの電子機器本体との電気的接続が断たれる事態がもたらされてしまう。 An attachment is attached to the electronic device main body, and the conductive contact provided in the main body side connection portion abuts on the conductive contact surface portion of the contact receiving portion provided in the attachment side connection portion, so that the conductive contact and the conductive contact surface portion of the contact receiving portion are provided. When the external shock or vibration is applied to the electronic device body or attachment or both the electronic device body and attachment, the contact receiving portion The mutual contact connection state between the conductive contact surface part and the conductive contact is disturbed, and the electrical connection with the main body side connection part of the attachment side connection part, that is, the electrical connection with the electronic device main body of the attachment is broken. May occur. In particular, when the frequency of impact or vibration from the outside corresponds to the natural frequency of the conductive contact included in the main body side connection portion, the conductive contact generates resonance and is relatively large. Will vibrate with a certain amplitude, thereby repeating the state of being separated from the conductive contact surface portion of the contact receiving portion, and each time an electrical connection with the electronic device body of the attachment is broken. End up.
そのため、従来にあっては、電子機器本体にアタッチメントが装着されたもとで、電子機器本体もしくはアタッチメントまたは電子機器本体とアタッチメントとの両者に、外部からの衝撃もしくは振動が加えられても、アタッチメントの電子機器本体との電気的接続が断たれてしまう事態を生じ難くする工夫がなされている。このような工夫として、電子機器本体に設けられた本体側接続部が、各々がアタッチメントに設けられたアタッチメント側接続部が備えるコンタクト受部の導電性接触面部に当接する、複数の導電性コンタクトを備えるとともに、複数の導電性コンタクトの夫々が互いに異なる固有振動数を有するものとされ、それにより、電子機器本体にアタッチメントが装着されたもとで、電子機器本体もしくはアタッチメントまたは電子機器本体とアタッチメントとの両者に、外部からの衝撃もしくは振動が加えられた場合においても、少なくとも複数の導電性コンタクトのうちのいずれか一つが、コンタクト受部の導電性接触面部に当接する状態を維持するようにした接続機構が提案されている(例えば、特許文献1もしくは特許文献2参照。)。 Therefore, in the past, even when an external shock or vibration is applied to the electronic device body or the attachment or both the electronic device body and the attachment with the attachment attached to the electronic device body, the electronic device of the attachment The device which makes it difficult to produce the situation where the electrical connection with an apparatus main body is cut | disconnected is made | formed. As such a device, a plurality of conductive contacts in which the main body side connection portion provided in the electronic device main body abuts on the conductive contact surface portion of the contact receiving portion provided in the attachment side connection portion provided in the attachment are provided. In addition, each of the plurality of conductive contacts has different natural frequencies, so that the electronic device main body or the attachment or both the electronic device main body and the attachment are attached to the electronic device main body. In addition, even when an external impact or vibration is applied, a connection mechanism that maintains a state in which at least one of the plurality of conductive contacts is in contact with the conductive contact surface portion of the contact receiving portion Has been proposed (see, for example, Patent Document 1 or Patent Document 2).
特許文献1において提案されている接続機構にあっては、電子機器本体(電話機本体(2))に設けられた本体側接続部(コネクタユニット(10))が、複数の導電性コンタクトを成すコンタクトピン(11)とコンタクトピン(12)との組を備えており、電子機器本体に装着されるアタッチメント(バッテリーパック(3))に設けられたアタッチメント側接続部が、導電性接触面部を形成するコンタクト受部を成すコンタクトプレート(3C)を備えている。アタッチメントが電子機器本体に装着されたときには、コンタクトプレート(3C)を備えたアタッチメント側接続部がコンタクトピン(11)とコンタクトピン(12)との組を備えた本体側接続部に対向配置される。 In the connection mechanism proposed in Patent Document 1, the main body side connecting portion (connector unit (10)) provided in the electronic device main body (telephone main body (2)) forms a plurality of conductive contacts. It has a set of pins (11) and contact pins (12), and the attachment side connection provided on the attachment (battery pack (3)) attached to the electronic device body forms a conductive contact surface part A contact plate (3C) forming a contact receiving portion is provided. When the attachment is attached to the main body of the electronic device, the attachment-side connecting portion including the contact plate (3C) is disposed opposite to the main-body-side connecting portion including the pair of the contact pin (11) and the contact pin (12). .
本体側接続部が備える組を成すコンタクトピン(11)及びコンタクトピン(12)は、互いに平行に伸びている。そして、コンタクトピン(11)は、アタッチメント側接続部が本体側接続部に対向配置されるときコンタクトプレート(3C)に対向することになるガイドスリーブ(14)に、それに沿って移動自在に収容されていて、同じくガイドスリーブ(14)に収容されたコイルバネ(S1)によって、コンタクトプレート(3C)に向かうことになる方向に付勢されている。また、コンタクトピン(12)は、アタッチメント側接続部が本体側接続部に対向配置されるときコンタクトプレート(3C)に対向することになるガイドスリーブ(15)に、それに沿って移動自在に収容されていて、同じくガイドスリーブ(15)に収容されたコイルバネ(S2)によって、コンタクトプレート(3C)に向かうことになる方向に付勢されている。 The contact pin (11) and the contact pin (12) that form a set included in the main body side connection portion extend in parallel to each other. The contact pin (11) is movably accommodated along the guide sleeve (14) that faces the contact plate (3C) when the attachment-side connecting portion is arranged to face the main-body-side connecting portion. Similarly, the coil spring (S1) accommodated in the guide sleeve (14) is urged in a direction toward the contact plate (3C). Further, the contact pin (12) is movably accommodated along the guide sleeve (15) that faces the contact plate (3C) when the attachment side connection portion is disposed opposite to the main body side connection portion. Similarly, the coil spring (S2) accommodated in the guide sleeve (15) is urged in a direction toward the contact plate (3C).
このようなもとで、コンタクトピン(11)とコンタクトピン(12)とは、各々の質量もしくは各々を付勢するコイルバネ(S1)あるいは(S2)のバネ定数またはそれらの両者が選定されて、互いに異なる固有振動数を有するものとされている。そして、アタッチメント側接続部が本体側接続部に対向配置されたもとで、本体側接続部におけるコンタクトピン(11)とコンタクトピン(12)との組が、アタッチメント側接続部におけるコンタクトプレート(3C)の導電性接触面部に当接し、アタッチメント側接続部が本体側接続部との電気的接続状態におかれる。 Under such circumstances, the contact pin (11) and the contact pin (12) are selected as the respective mass or the spring constant of the coil spring (S1) or (S2) for energizing each or both, They have different natural frequencies. Then, with the attachment side connection portion being disposed opposite to the main body side connection portion, the set of the contact pin (11) and the contact pin (12) in the main body side connection portion is the contact plate (3C) in the attachment side connection portion. Abutting on the conductive contact surface portion, the attachment side connection portion is brought into an electrical connection state with the main body side connection portion.
このようにして、特許文献1において提案されている接続機構においては、互いに異なる固有振動数を有したコンタクトピン(11)とコンタクトピン(12)とがコンタクトプレート(3C)の導電性接触面部に当接するものとされることにより、電子機器本体にアタッチメントが装着されたもとで、電子機器本体もしくはアタッチメントまたは電子機器本体とアタッチメントとの両者に、外部からの衝撃もしくは振動が加えられた場合、少なくともコンタクトピン(11)とコンタクトピン(12)とのうちのいずれかが、コンタクトプレート(3C)の導電性接触面部に当接した状態を維持することが期待される。 Thus, in the connection mechanism proposed in Patent Document 1, the contact pin (11) and the contact pin (12) having different natural frequencies are arranged on the conductive contact surface portion of the contact plate (3C). If the attachment is attached to the main body of the electronic device and the external shock or vibration is applied to both the electronic device main body or the attachment or both the electronic device main body and the attachment, at least contact It is expected that any one of the pin (11) and the contact pin (12) is kept in contact with the conductive contact surface portion of the contact plate (3C).
また、特許文献2において提案されている接続機構にあっては、電子機器本体(カードコネクタ(1))に設けられた本体側接続部(カード収容部(7))が、複数のコンタクト端子(40)を備えており、電子機器本体に装着されるアタッチメント(IC(メモリ) カード(20)) に設けられたアタッチメント側接続部が、導電性接触面部を形成するコンタクト受部を成す接触パッド(25)を備えている。アタッチメントが電子機器本体に装着されたときには、アタッチメント側接続部が本体側接続部に対向配置される。 Moreover, in the connection mechanism proposed in Patent Document 2, the main body side connection portion (card housing portion (7)) provided in the electronic device main body (card connector (1)) has a plurality of contact terminals ( 40), and the attachment side connecting portion provided on the attachment (IC (memory) card (20)) attached to the electronic device main body forms a contact receiving portion that forms a conductive contact surface portion ( 25). When the attachment is attached to the main body of the electronic device, the attachment side connecting portion is disposed to face the main body side connecting portion.
本体側接続部が備える配列配置された複数のコンタクト端子(40)の夫々は、金属板材によって形成されていて、2個の所定の幅を持った板状バネ片として分割形成された分割バネ片ユニット(43a) と分割バネ片ユニット(43b) とを、各々の幅方向に配列されて互いに平行に伸びるものとして有しており、これらの分割バネ片ユニット(43a) 及び分割バネ片ユニット(43b) が、2個の導電性コンタクトを成している。各々が板状バネ片とされた分割バネ片ユニット(43a) 及び分割バネ片ユニット(43b) にあっては、分割バネ片ユニット(43a) における所定の幅を持った板面の一部が接点部(44a) とされており、また、分割バネ片ユニット(43b) における所定の幅を持った板面の一部が接点部(44b) とされている。 Each of the plurality of contact terminals (40) arranged in the main body side connection portion is formed of a metal plate material, and is divided into two plate-like spring pieces having a predetermined width. The unit (43a) and the split spring piece unit (43b) are arranged in the respective width directions and extend in parallel with each other.The split spring piece unit (43a) and the split spring piece unit (43b) ) Form two conductive contacts. In the split spring piece unit (43a) and the split spring piece unit (43b), each of which is a plate spring piece, a part of the plate surface having a predetermined width in the split spring piece unit (43a) is a contact point. A part of the plate surface having a predetermined width in the split spring piece unit (43b) is a contact part (44b).
これら2個の導電性コンタクトを成す分割バネ片ユニット(43a) 及び分割バネ片ユニット(43b) は、各々の幅寸法もしくは長さ寸法が互いに異なるように選定されていて、それにより、互いに異なる固有振動数を有するものとされている。そして、アタッチメント側接続部が本体側接続部に対向配置されたもとで、本体側接続部における各コンタクト端子(40)が有する2個の導電性コンタクトを成す分割バネ片ユニット(43a) 及び分割バネ片ユニット(43b) が、それらの所定の幅を持った板面の一部とされた接点部(44a) 及び接点部(44b) を、アタッチメント側接続部におけるコンタクト受部を成す接触パッド(25)の導電性接触面部に当接させ、それによりアタッチメント側接続部が本体側接続部との電気的接続状態におかれる。 The split spring piece unit (43a) and the split spring piece unit (43b), which form these two conductive contacts, are selected so that the width or length of each is different from each other. It has a frequency. The split spring piece unit (43a) and the split spring piece that form two conductive contacts of each contact terminal (40) in the main body side connection portion with the attachment side connection portion facing the main body side connection portion The unit (43b) has contact points (44a) and contact points (44b) formed as a part of a plate surface having a predetermined width as contact pads (25) constituting contact receiving parts in the attachment side connection part. The attachment side connection portion is brought into an electrical connection state with the main body side connection portion.
このようにして、特許文献2において提案されている接続機構においては、互いに異なる固有振動数を有した分割バネ片ユニット(43a) と分割バネ片ユニット(43b) とが接触パッド(25)の導電性接触面部に当接するものとされることにより、電子機器本体にアタッチメントが装着されたもとで、電子機器本体もしくはアタッチメントまたは電子機器本体とアタッチメントとの両者に外部からの衝撃もしくは振動が加えられた場合、少なくとも分割バネ片ユニット(43a) と分割バネ片ユニット(43b) とのうちのいずれかが、接触パッド(25)の導電性接触面部に当接した状態を維持することが期待される。 In this manner, in the connection mechanism proposed in Patent Document 2, the split spring piece unit (43a) and the split spring piece unit (43b) having different natural frequencies are electrically connected to the contact pad (25). When an external shock or vibration is applied to the electronic device main body or attachment or both the electronic device main body and attachment while the attachment is attached to the electronic device main body by being in contact with the sexual contact surface It is expected that at least one of the split spring piece unit (43a) and the split spring piece unit (43b) is kept in contact with the conductive contact surface portion of the contact pad (25).
上述のような、電子機器本体にアタッチメントが装着されたもとで、電子機器本体もしくはアタッチメントまたは電子機器本体とアタッチメントとの両者に外部からの衝撃もしくは振動が加えられても、アタッチメントの電子機器本体との電気的接続が断たれてしまう事態を生じ難くするものとして従来提案されている、特許文献1に記載された接続機構にあっては、本体側接続部が、各々が導電性コンタクトを成す、互いに異なる固有振動数を有した2個の組を作るコンタクトピンを備えているが、これらのコンタクトピンは、ガイドスリーブにそれに沿って移動自在に収容されたもとで、同じくガイドスリーブに収容されたコイルバネによって付勢されるものとされる。従って、複数のコンタクトピンを含んで構成される本体側接続部が、構成部品点数が多く、構成が複雑なものとなってしまうという欠点がある。それに加えて、各コンタクトピンを収容したガイドスリーブの設置に比較的大なる占有スペースが要されるので、本体側接続部の全体の小型化に支障がきたされることになるという不都合も見られ、特許文献1に記載された接続機構は、小型化には不向きである。 Even if an external impact or vibration is applied to the electronic device main body or the attachment or both the electronic device main body and the attachment with the attachment attached to the electronic device main body as described above, the attachment to the electronic device main body In the connection mechanism described in Patent Document 1 that has been conventionally proposed to make it difficult for the electrical connection to be interrupted, the main body side connection portions each form a conductive contact. There are contact pins that form two sets having different natural frequencies, and these contact pins are movably accommodated along the guide sleeve and are also accommodated by coil springs accommodated in the guide sleeve. Shall be energized. Therefore, the main body side connection portion configured to include a plurality of contact pins has a drawback that the number of components is large and the configuration becomes complicated. In addition, since a relatively large occupied space is required for the installation of the guide sleeve that accommodates each contact pin, there is an inconvenience that the overall size of the main body side connection portion is hindered. The connection mechanism described in Patent Document 1 is not suitable for downsizing.
また、同じく、電子機器本体にアタッチメントが装着されたもとで、電子機器本体もしくはアタッチメントまたは電子機器本体とアタッチメントとの両者に外部からの衝撃もしくは振動が加えられても、アタッチメントの電子機器本体との電気的接続が断たれてしまう事態を生じ難くするものとして従来提案されている、特許文献2に記載された接続機構にあっては、本体側接続部が、配列配置された複数のコンタクト端子を備え、これら複数のコンタクト端子の夫々が、各々が導電性コンタクトを成す、互いに異なる固有振動数を有して、各々の幅方向に配列されて互いに平行に伸びる2個の分割バネ片ユニットを形成しているが、これらの分割バネ片ユニットの夫々は、それにおける所定の幅を持った板面の一部とされた接点部が形成されていて、その接点部を、アタッチメント側接続部におけるコンタクト受部を成す接触パッドの導電性接触面部に当接させるものとされている。従って、各々の幅方向に配列されて互いに平行に伸びる2個の分割バネ片ユニットを形成する各導電性コンタクトは、その幅方向の占有スペースを比較的大とするものとなる。特に、分割バネ片ユニットのバネ定数の増大が望まれる場合には、各分割バネ片ユニットの幅寸法を増大させることになるが、それにより、各導電性コンタクトの幅方向の占有スペースは一段と大とされてしまう。その結果、斯かる導電性コンタクトの複数個が配列配置される本体側接続部は、その小型化に支障がきたされることになるという不都合を伴い、それゆえ、特許文献2に記載された接続機構も、小型化には不向きである。 Similarly, even if an external shock or vibration is applied to the electronic device main body or the attachment or both the electronic device main body and the attachment with the attachment attached to the electronic device main body, In the connection mechanism described in Patent Document 2 that has been conventionally proposed as a method that makes it difficult to cause a situation in which the automatic connection is cut off, the main body side connection portion includes a plurality of contact terminals arranged in an array. Each of the plurality of contact terminals forms two divided spring piece units each having a different natural frequency, each of which forms a conductive contact, arranged in the width direction and extending parallel to each other. However, each of these split spring piece units has a contact portion formed as a part of a plate surface having a predetermined width. It has been, the contact portions are intended to contact the conductive contact surface of the contact pads forming a contact receiving portion in the attachment-side connecting portion. Therefore, each conductive contact forming the two split spring piece units arranged in the width direction and extending in parallel with each other has a relatively large occupied space in the width direction. In particular, when an increase in the spring constant of the split spring piece unit is desired, the width dimension of each split spring piece unit will be increased, and as a result, the occupied space in the width direction of each conductive contact will be further increased. It will be. As a result, the main body side connection portion in which a plurality of such conductive contacts are arranged is disadvantageous in that the miniaturization thereof is hindered. Therefore, the connection described in Patent Document 2 is required. The mechanism is also unsuitable for downsizing.
斯かる点に鑑み、本願の特許請求の範囲に記載された発明は、電子機器本体にアタッチメントが装着される際におけるアタッチメントと電子機器本体との電気的相互接続状態を構築する接続機構を成すものであって、全体の小型化に適し、かつ、構成部品点数が比較的少とされる比較的簡単な構成をもって、電子機器本体にアタッチメントが装着されたもとで、電子機器本体もしくはアタッチメントまたは電子機器本体とアタッチメントとの両者に外部からの衝撃もしくは振動が加えられても、アタッチメントの電子機器本体との電気的接続が断たれてしまう事態を生じ難くすることができる接触接続装置を提供する。 In view of such points, the invention described in the claims of the present application constitutes a connection mechanism that establishes an electrical interconnection state between the attachment and the electronic device main body when the attachment is attached to the electronic device main body. The electronic device main body or the attachment or the electronic device main body with the attachment attached to the electronic device main body with a relatively simple configuration that is suitable for the overall miniaturization and has a relatively small number of components. Provided is a contact connection device capable of making it difficult for an electrical connection between an attachment and an electronic device main body to be broken even if an external impact or vibration is applied to both the attachment and the attachment.
本願の特許請求の範囲における請求項1から請求項6までのいずれかに記載された発明(以下、本発明という。)に係る接触接続装置は、電子機器本体に設けられた第1の接続部と電子機器本体に装着されるアタッチメントに設けられて第1の接続部に接続される第2の接続部とを含んで構成され、第1及び第2の接続部のうちの一方が導電性接触面部を備えるとともに、第1及び第2の接続部のうちの他方が、各々が導電性板材に打抜き加工が施されて得られた打抜き形状を有する平板状部材とされ、夫々の板厚方向にて配列配置されて相互隣接する2個の間に所定の間隔を形成する複数の導電性コンタクトを備え、複数の導電性コンタクトのうちの少なくとも一つが、打抜き形状を複数の導電性コンタクトのうちの他のものとは異にして当該他のものとは異なる固有振動数を有したもとで、複数の導電性コンタクトが各々の板厚端面に設けられた接触部を導電性接触面部に当接させて、第1の接続部と第2の接続部との相互接触接続状態を得ることを特徴とするものとされる。 A contact connection device according to an invention described in any one of claims 1 to 6 in the claims of the present application (hereinafter referred to as the present invention) is a first connection portion provided in an electronic device main body. And a second connection portion provided on an attachment attached to the electronic device main body and connected to the first connection portion, and one of the first and second connection portions is conductive contact Each of the first and second connection portions is a flat plate-like member having a punching shape obtained by punching a conductive plate material, and includes a surface portion, and in each plate thickness direction. A plurality of conductive contacts that are arranged in a row and form a predetermined distance between two adjacent ones, and at least one of the plurality of conductive contacts has a stamped shape of the plurality of conductive contacts. Unlike other things A first connection portion having a natural frequency different from that of the other ones, wherein a plurality of conductive contacts are brought into contact with the conductive contact surface portions of the respective plate thickness end surfaces. It is characterized by obtaining a mutual contact connection state between the first connection portion and the second connection portion.
特に、本発明のうちの請求項2に記載されたものに係る接触接続装置にあっては、複数の導電性コンタクトの夫々が、弾性を具えており、導電性接触面部にそれを接触部が設けられた板厚端面によって押圧する弾性力を作用させる。 In particular, in the contact connecting device according to the second aspect of the present invention, each of the plurality of conductive contacts has elasticity, and the contact portion is connected to the conductive contact surface portion. The elastic force which presses with the board thickness end surface provided is made to act.
上述のような本発明に係る接触接続装置にあっては、携帯電話機等の電子機器本体に設けられた第1の接続部と電子機器本体に装着されるバッテリーパック等のアタッチメントに設けられた第2の接続部とのうちの一方、例えば、アタッチメント側接続部を成す第2の接続部が導電性接触面部を備えるとともに、第1の接続部と第2の接続部とのうちの他方、例えば、本体側接続部を成す第1の接続部が複数の導電性コンタクトを備える。そして、複数の導電性コンタクトは、各々が導電性板材に打抜き加工が施されて得られた打抜き形状を有する平板状部材とされ、夫々の板厚方向に配列配置されて相互隣接する2個の間に所定の間隔を形成するものとされて、第1の接続部を形成する。また、複数の導電性コンタクトは、そのうちの少なくとも一つが、打抜き形状を複数の導電性コンタクトのうちの他のものとは異にして当該他のものとは異なる固有振動数を有するものとされたもとで、各々の板厚端面に設けられた接触部を第2の接続部が備える導電性接触面部に当接させ、それにより、第1及び第2の接続部の相互接触接続状態を得るものとされる。 In the contact connection device according to the present invention as described above, the first connection portion provided in the electronic device main body such as a mobile phone and the first provided in the attachment such as the battery pack attached to the electronic device main body. One of the two connection portions, for example, the second connection portion constituting the attachment side connection portion includes a conductive contact surface portion, and the other of the first connection portion and the second connection portion, for example, The first connection portion constituting the main body side connection portion includes a plurality of conductive contacts. Each of the plurality of conductive contacts is a flat plate member having a punched shape obtained by punching the conductive plate material, and is arranged and arranged in the respective plate thickness directions so as to be adjacent to each other. A predetermined interval is formed between the first connection portions. In addition, the plurality of conductive contacts are such that at least one of them has a natural frequency different from that of the other ones with a punching shape different from the other of the plurality of conductive contacts. The contact portions provided on the respective plate thickness end surfaces are brought into contact with the conductive contact surface portions included in the second connection portions, thereby obtaining the mutual contact connection state of the first and second connection portions. Is done.
特に、本発明のうちの請求項2に記載されたものに係る接触接続装置にあっては、例えば、第1の接続部が備える、導電性板材に打抜き加工が施されて得られた打抜き形状を有する平板状部材とされる複数の導電性コンタクトの夫々が、弾性を具えており、その板厚端面に設けられた接触部を、例えば、第2の接続部が備える導電性接触面部に当接させるとき、導電性接触面部にそれを接触部が設けられた板厚端面によって押圧する弾性力を作用させる。 In particular, in the contact connection device according to the second aspect of the present invention, for example, a punched shape obtained by punching a conductive plate provided in the first connecting portion. Each of the plurality of conductive contacts that are flat plate members having elasticity has elasticity, and the contact portion provided on the plate thickness end surface is contacted with, for example, the conductive contact surface portion included in the second connection portion. When contacting, the elastic force which presses it to the electroconductive contact surface part by the plate | board thickness end surface in which the contact part was provided is made to act.
本発明に係る接触接続装置にあっては、一方が導電性接触面部を備えるとともに他方が導電性接触面部に当接する複数の導電性コンタクトを備えるものとされる、電子機器本体に設けられた第1の接続部とアタッチメントに設けられた第2の接続部とを含んで構成され、複数の導電性コンタクトは、各々が導電性板材に打抜き加工が施されて得られた打抜き形状を有する平板状部材とされ、夫々の板厚方向に配列配置されて相互隣接する2個の間に所定の間隔を形成するものとされて、第1の接続部または第2の接続部を構成する。従って、本発明に係る接触接続装置は、構成部品点数が比較的少とされる比較的簡単な構成を有するものとすることができる。 In the contact connection device according to the present invention, the first provided in the electronic device main body, one of which is provided with a conductive contact surface portion and the other is provided with a plurality of conductive contacts abutting on the conductive contact surface portion. A plurality of conductive contacts each having a punched shape obtained by punching a conductive plate material. The first connecting portion or the second connecting portion is formed as a member, and is arranged and arranged in the respective plate thickness directions to form a predetermined interval between two adjacent ones. Therefore, the contact connection device according to the present invention can have a relatively simple configuration in which the number of components is relatively small.
そして、斯かるもとで、第1の接続部または第2の接続部を構成する複数の導電性コンタクトは、各々が導電性板材に打抜き加工が施されて得られた打抜き形状を有する平板状部材とされるとともに、夫々の板厚方向に配列配置されて相互隣接する2個の間に所定の間隔を形成するものとされるので、複数の導電性コンタクトの配列方向における占有スペースは比較的小なるものとされ、複数の導電性コンタクトが構成する第1の接続部または第2の接続部は、比較的小型なものとされる。従って、本発明に係る接触接続装置は、全体の小型化に適したものとなる。 Under such circumstances, each of the plurality of conductive contacts constituting the first connection portion or the second connection portion is a flat plate shape having a punched shape obtained by punching a conductive plate material. Since it is a member and is arranged in the respective plate thickness directions to form a predetermined interval between two adjacent ones, the occupied space in the arrangement direction of the plurality of conductive contacts is relatively The first connection portion or the second connection portion formed by the plurality of conductive contacts is relatively small. Therefore, the contact connection device according to the present invention is suitable for the overall size reduction.
さらに、本発明に係る接触接続装置にあっては、複数の導電性コンタクトが、そのうちの少なくとも一つが、打抜き形状を複数の導電性コンタクトのうちの他のものとは異にして当該他のものとは異なる固有振動数を有するものとされたもとで、各々の板厚端面に設けられた接触部を導電性接触面部に当接させて、第1及び第2の接続部の相互接触接続状態を得るものとされる。それにより、電子機器本体にアタッチメントが装着されて、複数の導電性コンタクトが各々の板厚端面に設けられた接触部を導電性接触面部に当接させたもとで、電子機器本体もしくはアタッチメントまたは電子機器本体とアタッチメントとの両者に外部からの衝撃もしくは振動が加えられても、各々の板厚端面に設けられた接触部を導電性接触面部に当接させた複数の導電性コンタクトにあっては、それらのうちの少なくともいずれか一つは、その板厚端面に設けられた接触部を導電性接触面部に当接させた状態を維持し、第1の接続部と第2の接続部との相互接触接続状態を継続させるものとなる。その結果、第2の接続部が設けられたアタッチメントの第1の接続部が設けられた電子機器本体との電気的接続が断たれてしまう事態が生じ難いものとされる。 Furthermore, in the contact connection device according to the present invention, the plurality of conductive contacts, at least one of which is different from the other of the plurality of conductive contacts in the punching shape. The contact portion provided on each plate thickness end surface is brought into contact with the conductive contact surface portion, and the mutual contact connection state of the first and second connection portions is determined. To get. Thereby, the attachment is attached to the electronic device main body, and the plurality of conductive contacts are brought into contact with the conductive contact surface portions of the contact portions provided on the respective plate thickness end surfaces. Even if an impact or vibration from the outside is applied to both the main body and the attachment, in the plurality of conductive contacts in which the contact portion provided on each plate thickness end surface is in contact with the conductive contact surface portion, At least one of them maintains a state in which the contact portion provided on the plate thickness end surface is in contact with the conductive contact surface portion, and the mutual connection between the first connection portion and the second connection portion. The contact connection state is continued. As a result, it is difficult to cause a situation in which the electrical connection with the electronic device main body provided with the first connection portion of the attachment provided with the second connection portion is cut off.
これよりして、本発明に係る接触接続装置によれば、電子機器本体にアタッチメントが装着される際におけるアタッチメントと電子機器本体との電気的相互接続状態を構築するにあたり、全体の小型化に適し、かつ、構成部品点数が比較的少とされる比較的簡単な構成をもって、電子機器本体にアタッチメントが装着されたもとで、電子機器本体もしくはアタッチメントまたは電子機器本体とアタッチメントとの両者に外部からの衝撃もしくは振動が加えられても、アタッチメントの電子機器本体との電気的接続が断たれてしまう事態を生じ難くすることができることになる。 Thus, according to the contact connection device according to the present invention, it is suitable for overall downsizing in constructing an electrical interconnection state between the attachment and the electronic device body when the attachment is attached to the electronic device body. In addition, with a relatively simple configuration in which the number of component parts is relatively small, and an attachment is mounted on the electronic device main body, an external impact is applied to the electronic device main body or the attachment or both the electronic device main body and the attachment. Alternatively, even if vibration is applied, it is possible to make it difficult to cause a situation in which the electrical connection of the attachment to the electronic device main body is broken.
また、本発明のうちの請求項2に記載されたものに係る接触接続装置によれば、第1の接続部または第2の接続部が備える、導電性板材に打抜き加工が施されて得られた打抜き形状を有する平板状部材とされる複数の導電性コンタクトの夫々が、弾性を具えており、その板厚端面に設けられた接触部を、第2の接続部または第1の接続部が備える導電性接触面部に当接させるとき、導電性接触面部にそれを接触部が設けられた板厚端面によって押圧する弾性力を作用させるので、第1の接続部と第2の接続部との相互接触接続状態が、より確実かつ安定に得られることになる。 Moreover, according to the contact connecting device which concerns on what was described in Claim 2 of this invention, it is obtained by stamping the electroconductive board | plate material with which a 1st connection part or a 2nd connection part is provided. Each of the plurality of conductive contacts which are flat plate members having a punched shape has elasticity, and the second connecting portion or the first connecting portion is provided as a contact portion provided on the plate thickness end surface. When contacting the conductive contact surface portion with which the conductive contact surface portion is provided, an elastic force is applied to the conductive contact surface portion by the plate thickness end surface provided with the contact portion, so that the first connection portion and the second connection portion The mutual contact connection state can be obtained more reliably and stably.
本発明を実施するための形態は、以下に述べられる本発明についての実施例をもって説明される。 The mode for carrying out the present invention will be described with reference to the following embodiments of the present invention.
本発明に係る接触接続装置の一例は、携帯電話機等の電子機器の本体とされる電子機器本体に設けられた本体側接続部と電子機器本体に装着されるバッテリパック等のアタッチメントに設けられるアタッチメント側接続部とを含んで構成される。図1は、本発明に係る接触接続装置の一例が適用された電子機器本体の部分及び電子機器本体に対するアタッチメントを示す。 An example of a contact connection device according to the present invention is an attachment provided on an attachment such as a battery pack attached to a main body side connection portion provided on an electronic device main body and an electronic device main body, which is a main body of an electronic device such as a mobile phone. Side connection part. FIG. 1 shows a part of an electronic device main body to which an example of a contact connection device according to the present invention is applied and an attachment to the electronic device main body.
図1において、例えば、携帯電話機とされる電子機器の本体である電子機器本体11はは、種々の電子部品が取り付けられる回路基板12を備えており、回路基板12には本体側接続部13が取り付けられていて、電子機器本体11に本体側接続部(第1の接続部)13が設けられていることになる。また、電子機器本体11には、例えば、バッテリパックとされるアタッチメント14が、回路基板12上に配される状態をもって装着されている。
In FIG. 1, for example, an electronic device
アタッチメント14には、平面状部を成すものとして配されて本体側接続部13に接続されるアタッチメント側接続部(第2の接続部)15が設けられている。そして、アタッチメント側接続部15は、本体側接続部13に対向するものとされた一対の導電性接触面部16及び17を備えている。これら導電性接触面部16及び17の夫々は、導電性板材によって構成された平板状接触部材18(図9及び図10)が形成するものとされる。
The
図2,図3及び図4は、電子機器本体11に設けられた本体側接続部13を示す。本体側接続部13は、合成樹脂等の絶縁材料によって形成されて回路基板12上に配されるハウジング20を備えている。ハウジング20には、一対の固定金属部材21及び22が設けられるとともに、第1の導電性コンタクト23と第2の導電性コンタクト24との組が二つ設けられている。二つの組を成す2個の第1の導電性コンタクト23と2個の第2の導電性コンタクト24とは、合計4個の導電性コンタクトとして配列配置されている。従って、本体側接続部13は2個の第1の導電性コンタクト23と2個の第2の導電性コンタクト24とされる配列配置された複数の導電性コンタクトを備えていることになる。
2, 3, and 4 show the main body
ハウジング20に設けられた固定金属部材21は、図1に示されるように、回路基板12に設けられた取付け部26に、例えば、半田付けされて固定される。また、図示は省略されているが、ハウジング20に設けられた固定金属部材22も、回路基板12に設けられた取付け部26と同様な取付け部に、例えば、半田付けされて固定される。それにより、ハウジング20が回路基板12に固定され、本体側接続部13の全体が回路基板12に取り付けられる。
As shown in FIG. 1, the fixed
2個の第1の導電性コンタクト23及び2個の第2の導電性コンタクト24の夫々は、例えば、弾性を有した導電性板材に打抜き加工が施されて得られた、打抜き形状を有する平板状部材とされる。そして、二つの組の夫々を成す第1の導電性コンタクト23と第2の導電性コンタクト24とは、各々の板厚方向に配列配置されていて、相互間には所定の間隔が形成されている。
Each of the two first
図4における V−V 線断面を示す図5に示され、さらには、図6に単体で示されるように、打抜き形状を有する平板状部材とされた第1の導電性コンタクト23は、ハウジング20の正面側端面部20aから背面側端面部20bへと伸びる屈曲帯状体を成すものとされている。そして、その一端部分において、板厚端面に接触部27が設けられるとともに、その他端部分に、ハウジング20に対する圧入係止部28と回路基板12に対する接続端部29とが設けられている。第1の導電性コンタクト23の一端部分に設けられた接触部27は、ハウジング20の正面側端面部20aからハウジング20の外部に導出され、また、第1の導電性コンタクト23の他端部分に設けられた接続端部29は、ハウジング20の背面側端面部20bからハウジング20の外部に導出されており、第1の導電性コンタクト23の他端部分に設けられた圧入係止部28がハウジング20に圧入されて、第1の導電性コンタクト23の一端部分と他端部分とを結ぶ屈曲部分はハウジング20内に収容されている。
As shown in FIG. 5 showing a cross section taken along the line V-V in FIG. 4, and further as shown in FIG. 6 alone, the first
圧入係止部28がハウジング20に圧入されてハウジング20に固定された第1の導電性コンタクト23は、それを構成する導電性板材の弾性により、接触部27を弾性変位させることができるものとされる。
The first
また、図4における VII−VII 線断面を示す図7に示され、さらには、図8に単体で示されるように、打抜き形状を有する平板状部材とされた第2の導電性コンタクト24も、ハウジング20の正面側端面部20aから背面側端面部20bへと伸びる屈曲帯状体とされている。そして、その一端部分において、板厚端面に接触部30が設けられるとともに、その他端部分に、ハウジング20に対する圧入係止部31と回路基板12に対する接続端部32とが設けられている。第2の導電性コンタクト24の一端部分に設けられた接触部30は、ハウジング20の正面側端面部20aからハウジング20の外部に導出され、また、第2の導電性コンタクト24の他端部分に設けられた接続端部32は、ハウジング20の背面側端面部20bからハウジング20の外部に導出されており、第2の導電性コンタクト24の他端部分に設けられた圧入係止部31がハウジング20に圧入されて、第2の導電性コンタクト24の一端部分と他端部分とを結ぶ屈曲部分はハウジング20内に収容されている。
Further, as shown in FIG. 7 showing a cross section taken along line VII-VII in FIG. 4, and further, as shown in FIG. 8 alone, the second
圧入係止部31がハウジング20に圧入されてハウジング20に固定された第2の導電性コンタクト24も、それを構成する導電性板材の弾性により、接触部30を弾性変位させることができるものとされる。
The second
上述のような第1の導電性コンタクト23と第2の導電性コンタクト24とは、各々の屈曲形状体を成す打抜き形状が互いに相違しており、それにより、互いに異なる固有振動数を有するものとされている。従って、二つの組の夫々を成す第1の導電性コンタクト23と第2の導電性コンタクト24とは、互いに異なる固有振動数を有したもとで、ハウジング20に各々の板厚方向に配列配置されて設けられていることになる。
The first
図1に示されるように、二つの組のうちの一方を成す第1の導電性コンタクト23及び第2の導電性コンタクト24に夫々設けられた接続端部29及び接続端部32は、ハウジング20が回路基板12に固定されたもとにおいて、回路基板12に設けられた接続端子部33に、例えば、半田付けによって接続される。また、二つの組のうちの他方を成す第1の導電性コンタクト23及び第2の導電性コンタクト24に夫々設けられた接続端部29及び接続端部32は、ハウジング20が回路基板12に固定されたもとにおいて、回路基板12に設けられた接続端子部34に、例えば、半田付けによって接続される。それにより、第1の導電性コンタクト23及び第2の導電性コンタクト24の夫々が、回路基板12における回路構成部に電気的に接続される。
As shown in FIG. 1, the
さらに、二つの組のうちの一方を成す第1の導電性コンタクト23及び第2の導電性コンタクト24に夫々設けられた接触部27及び接触部30は、ハウジング20が回路基板12に固定されて接続端部29及び接続端部32が回路基板12に設けられた接続端子部33に接続されたもとにおいて、電子機器本体11に装着されたアタッチメント14におけるアタッチメント側接続部15に備えられた導電性接触面部16に当接する状態をとる。同様に、二つの組のうちの他方を成す第1の導電性コンタクト23及び第2の導電性コンタクト24に夫々設けられた接触部27及び接触部30は、ハウジング20が回路基板12に固定されて接続端部29及び接続端部32が回路基板12に設けられた接続端子部34に接続されたもとにおいて、電子機器本体11に装着されたアタッチメント14におけるアタッチメント側接続部15に備えられた導電性接触面部17に当接する状態をとる。従って、第1の導電性コンタクト23及び第2の導電性コンタクト24は、夫々、接触部27及び接触部30が設けられた板厚端面をアタッチメント14におけるアタッチメント側接続部15に備えられた導電性接触面部16及び17に当接させることになる。
Further, the
このようなもとで、本体側接続部13が回路基板12に取り付けられた電子機器本体11にアタッチメント14が装着されるときには、先ず、図9に示されるように、アタッチメント14が、それに設けられたアタッチメント側接続部15を本体側接続部13におけるハウジング20の正面側端面部20aに対向させて、回路基板12に向けて押圧移動せしめられる状態におかれる。斯かる際、本体側接続部13に備えられた二つの組の一方を成す第1の導電性コンタクト23及び第2の導電性コンタクト24が、各々における板厚端面に設けられた接触部27及び接触部30を、アタッチメント14におけるアタッチメント側接続部15に備えられた平板状接触部材18が形成する導電性接触面部16に当接させる。また、それとともに、図示は省略されているが、本体側接続部13に備えられた二つの組の他方を成す第1の導電性コンタクト23及び第2の導電性コンタクト24が、各々における板厚端面に設けられた接触部27及び接触部30を、アタッチメント14におけるアタッチメント側接続部15に備えられた平板状接触部材18が形成する導電性接触面部17に当接させる。
Under such circumstances, when the
その後、アタッチメント14が、それにおけるアタッチメント側接続部15に備えられた平板状接触部材18が形成する導電性接触面部16及び17の夫々に、本体側接続部13に備えられた第1の導電性コンタクト23及び第2の導電性コンタクト24の夫々における板厚端面に設けられた接触部27及び接触部30が当接するもとで、継続的に押圧移動せしめられて、図10に示されるように、回路基板12上に載置される状態をとるものとされる。その結果、アタッチメント14の電子機器本体11への装着が完了する。
Thereafter, the
このようにして、電子機器本体11にアタッチメント14が装着されたもとにおいては、本体側接続部13に備えられた二つの組の一方を成す第1の導電性コンタクト23及び第2の導電性コンタクト24が、各々が具える弾性により、各々の板厚端面に設けられた接触部27及び接触部30を弾性変位させて、それらが当接する導電性接触面部16に、接触部27が設けられた板厚端面及び接触部30が設けられた板厚端面による押圧力を作用させ、また、本体側接続部13に備えられた二つの組の他方を成す第1の導電性コンタクト23及び第2の導電性コンタクト24が、各々が具える弾性により、各々の板厚端面に設けられた接触部27及び接触部30を弾性変位させて、それらが当接する導電性接触面部17に、接触部27が設けられた板厚端面及び接触部30が設けられた板厚端面による押圧力を作用させる。それにより、第1の導電性コンタクト23及び第2の導電性コンタクト24を備えた本体側接続部13と導電性接触面部16及び導電性接触面部17を備えたアタッチメント側接続部15との相互接触接続状態が、より確実かつ安定に得られる。
In this way, when the
そして、第1の導電性コンタクト23及び第2の導電性コンタクト24を備えた本体側接続部13と導電性接触面部16及び導電性接触面部17を備えたアタッチメント側接続部15との相互接触接続状態がとられたもとにあっては、アタッチメント14が、アタッチメント側接続部15が備える導電性接触面部16及び導電性接触面部17と本体側接続部13が備える第1の導電性コンタクト23及び第2の導電性コンタクト24とを介して、回路基板12における回路構成部に電気的に連結される。
And the mutual contact connection of the main body
斯かるもとで、アタッチメント側接続部15が備える導電性接触面部16及び導電性接触面部17の夫々に接触部27及び接触部30を夫々当接させた第1の導電性コンタクト23及び第2の導電性コンタクト24は、各々の屈曲形状体を成す打抜き形状が互いに相違しており、それにより、互いに異なる固有振動数を有するものとされているので、電子機器本体11もしくは電子機器本体11に装着されたアタッチメント14または電子機器本体11とアタッチメント14との両者に外部からの衝撃もしくは振動が加えられても、それらのうちの少なくともいずれか一つは、接触部27または接触部30を導電性接触面部16または導電性接触面部17に当接させた状態を維持し、第1の導電性コンタクト23及び第2の導電性コンタクト24を備えた本体側接続部13と導電性接触面部16及び導電性接触面部17を備えたアタッチメント側接続部15との相互接触接続状態を継続させるものとなる。その結果、アタッチメント側接続部15が設けられたアタッチメント14の本体側接続部13が設けられた電子機器本体11との電気的接続が断たれてしまう事態が生じ難いものとされる。
Under such circumstances, the first
上述のような本発明に係る接触接続装置の一例にあっては、電子機器本体11に設けられた、第1の導電性コンタクト23及び第2の導電性コンタクト24を備えた本体側接続部13と、アタッチメント14に設けられた、導電性接触面部16及び導電性接触面部17を備えたアタッチメント側接続部15とを含んで構成され、第1の導電性コンタクト23及び第2の導電性コンタクト24は、各々が導電性板材に打抜き加工が施されて得られた打抜き形状を有する平板状部材とされ、夫々の板厚方向に配列配置されて相互隣接する2個の間に所定の間隔を形成するものとされて、本体側接続部13を構成する。従って、上述の本発明に係る接触接続装置の一例は、構成部品点数が比較的少とされる比較的簡単な構成を有するものとすることができる。
In the example of the contact connecting device according to the present invention as described above, the main body
そして、斯かるもとで、第1の導電性コンタクト23及び第2の導電性コンタクト24は、各々が導電性板材に打抜き加工が施されて得られた打抜き形状を有する平板状部材とされるとともに、夫々の板厚方向に配列配置されて相互隣接する2個の間に所定の間隔を形成するものとされるので、第1の導電性コンタクト23及び第2の導電性コンタクト24の配列方向における占有スペースは比較的小なるものとされ、第1の導電性コンタクト23及び第2の導電性コンタクト24が構成する本体側接続部13は、比較的小型なものとされる。従って、上述の本発明に係る接触接続装置の一例は、全体の小型化に適したものとなる。
Under such circumstances, each of the first
さらに、上述の本発明に係る接触接続装置の一例は、前述のように、第1の導電性コンタクト23及び第2の導電性コンタクト24が、互いに異なる固有振動数を有するものとされていることにより、電子機器本体11もしくは電子機器本体11に装着されたアタッチメント14または電子機器本体11とアタッチメント14との両者に、外部からの衝撃もしくは振動が加えられても、アタッチメント側接続部15が設けられたアタッチメント14の本体側接続部13が設けられた電子機器本体11との電気的接続が断たれてしまう事態が生じ難いものとされる。
Furthermore, in the example of the contact connecting device according to the present invention described above, as described above, the first
これよりして、上述の本発明に係る接触接続装置によれば、電子機器本体11にアタッチメント14が装着される際におけるアタッチメント14と電子機器本体11との電気的相互接続状態を構築するにあたり、全体の小型化に適し、かつ、構成部品点数が比較的少とされる比較的簡単な構成をもって、電子機器本体11にアタッチメント14が装着されたもとで、電子機器本体11もしくは電子機器本体11に装着されたアタッチメント14または電子機器本体11とアタッチメント14との両者に、外部からの衝撃もしくは振動が加えられても、アタッチメント14の電子機器本体11との電気的接続が断たれてしまう事態を生じ難くすることができることになる。
Thus, according to the above-described contact connection device according to the present invention, in constructing an electrical interconnection state between the
なお、上述の例は、電子機器本体11に設けられた本体側接続部13が、第1の導電性コンタクト23及び第2の導電性コンタクト24を備え、アタッチメント14に設けられたアタッチメント側接続部15が、導電性接触面部16及び導電性接触面部17を備えたものとされているが、本発明に係る接触接続装置は、斯かる例に限られるものではなく、電子機器本体に設けられた本体側接続部が、導電性接触面部16または導電性接触面部17に相当する導電性接触面部を備え、電子機器本体に対するアタッチメントに設けられたアタッチメント側接続部が、第1の導電性コンタクト23及び第2の導電性コンタクト24に相当する互いに異なる固有振動数を有した複数の導電性コンタクトを有したものとされてもよい。
In the above example, the main body
また、上述の例は、電子機器本体11に設けられた本体側接続部13が、二つの組を成す2個の第1の導電性コンタクト23と2個の第2の導電性コンタクト24を備え、アタッチメント14に設けられたアタッチメント側接続部15が、導電性接触面部16と導電性接触面部17とを備えたものとされているが、本発明に係る接触接続装置は、斯かる例に限られるものではなく、電子機器本体に設けられた本体側接続部及び電子機器本体に対するアタッチメントに設けられたアタッチメント側接続部のうちの一方が、例えば、導電性接触面部16または導電性接触面部17に相当する、少なくとも1個の導電性接触面部を備えるとともに、電子機器本体に設けられた本体側接続部及び電子機器本体に対するアタッチメントに設けられたアタッチメント側接続部のうちの他方が、例えば、第1の導電性コンタクト23及び第2の導電性コンタクト24に相当する、少なくとも一つが他のものとは異なる固有振動数を有した複数の導電性コンタクトを備えるものとされてもよい。
In the above example, the main body
以上のような本発明に係る接触接続装置は、電子機器本体にアタッチメントが装着される際におけるアタッチメントと電子機器本体との電気的相互接続状態を構築する接続機構を成すものであって、全体の小型化に適し、かつ、構成部品点数が比較的少とされる比較的簡単な構成をもって、電子機器本体にアタッチメントが装着されたもとで、電子機器本体もしくはアタッチメントまたは電子機器本体とアタッチメントとの両者に、外部からの衝撃もしくは振動が加えられても、アタッチメントの電子機器本体との電気的接続が断たれてしまう事態を生じ難くすることができるものとして、様々な電子機器等に広く適用され得るものである。 The contact connection device according to the present invention as described above constitutes a connection mechanism for constructing an electrical interconnection state between the attachment and the electronic device main body when the attachment is mounted on the electronic device main body. It is suitable for downsizing and has a relatively simple configuration with a relatively small number of component parts. With the attachment attached to the electronic device body, both the electronic device body or attachment or both the electronic device body and attachment Can be widely applied to various electronic devices, etc., as it can make it difficult to cause a situation in which the electrical connection of the attachment to the electronic device main body is broken even when an external impact or vibration is applied It is.
11・・・電子機器本体, 12・・・回路基板, 13・・・本体側接続部, 14・・・アタッチメント, 15・・・アタッチメント側接続部, 16,17・・・導電性接触面部, 18・・・平板状接触部材, 20・・・ハウジング, 20a・・・正面側端面部, 20b・・・背面側端面部, 21,22・・・固定金属部材, 23・・・第1の導電性コンタクト, 24・・・第2の導電性コンタクト, 26・・・取付け部, 27,30・・・接触部, 28,31・・・圧入係止部, 29,32・・・接続端部, 33,34・・・接続端子部
DESCRIPTION OF
Claims (6)
上記第1及び第2の接続部のうちの一方が導電性接触面部を備えるとともに、上記第1及び第2の接続部のうちの他方が、各々が導電性板材に打抜き加工が施されて得られた打抜き形状を有する平板状部材とされ、夫々の板厚方向に配列配置されて相互隣接する2個の間に所定の間隔を形成する複数の導電性コンタクトを備え、該複数の導電性コンタクトのうちの少なくとも一つが、上記打抜き形状を上記複数の導電性コンタクトのうちの他のものとは異にして該他のものとは異なる固有振動数を有したもとで、複数の導電性コンタクトが各々の板厚端面に設けられた接触部を上記導電性接触面部に当接させて、上記第1及び第2の接続部の相互接触接続状態を得ることを特徴とする接触接続装置。 A first connection portion provided in the electronic device main body and a second connection portion provided in the attachment attached to the electronic device main body and connected to the first connection portion;
One of the first and second connection portions is provided with a conductive contact surface portion, and the other of the first and second connection portions is obtained by punching a conductive plate material. A plurality of conductive contacts that are arranged in the thickness direction and form a predetermined interval between two adjacent ones, each of which is a flat plate member having a punched shape. At least one of the plurality of conductive contacts having a punched shape different from the other of the plurality of conductive contacts and having a different natural frequency than the other of the plurality of conductive contacts. A contact connection device characterized in that a contact portion provided on each plate thickness end surface is brought into contact with the conductive contact surface portion to obtain a mutual contact connection state of the first and second connection portions.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012002838A JP2013143259A (en) | 2012-01-11 | 2012-01-11 | Contact connection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012002838A JP2013143259A (en) | 2012-01-11 | 2012-01-11 | Contact connection device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013143259A true JP2013143259A (en) | 2013-07-22 |
Family
ID=49039726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012002838A Pending JP2013143259A (en) | 2012-01-11 | 2012-01-11 | Contact connection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013143259A (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10340750A (en) * | 1997-04-11 | 1998-12-22 | Amp Japan Ltd | Electrical connector |
JPH11168536A (en) * | 1997-12-05 | 1999-06-22 | Toshiba Corp | Portable electronic equipment |
JP2011159446A (en) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Omron Corp | Mounting component, electronic equipment, and mounting method |
JP2011228310A (en) * | 2011-06-20 | 2011-11-10 | Panasonic Corp | Information apparatus equipped with contact terminal |
-
2012
- 2012-01-11 JP JP2012002838A patent/JP2013143259A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10340750A (en) * | 1997-04-11 | 1998-12-22 | Amp Japan Ltd | Electrical connector |
JPH11168536A (en) * | 1997-12-05 | 1999-06-22 | Toshiba Corp | Portable electronic equipment |
JP2011159446A (en) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Omron Corp | Mounting component, electronic equipment, and mounting method |
JP2011228310A (en) * | 2011-06-20 | 2011-11-10 | Panasonic Corp | Information apparatus equipped with contact terminal |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102240783B1 (en) | Electrical connector device | |
JP5818016B2 (en) | Connector device | |
CN104795654B (en) | Terminal, electric connector and electric coupler component | |
US7121837B2 (en) | Connector | |
KR101058146B1 (en) | Spring contacts and sockets with spring contacts | |
JP4267608B2 (en) | Electrical connector | |
JP6591616B2 (en) | connector | |
JP2014175304A (en) | Electric connector | |
JP2008098052A (en) | Contact and electric connector | |
KR101105965B1 (en) | Contact and Electrical Connector | |
CN105006675A (en) | Connector | |
CN102214865A (en) | Elastic contact piece for card connector and card connector equipped with the elastic contact piece | |
JP6399342B2 (en) | Connector device | |
JP2014199783A (en) | Contactor | |
KR20150096986A (en) | Clip type contact terminal on the board | |
JP2013143259A (en) | Contact connection device | |
JP2013089342A (en) | Connector device | |
KR100562604B1 (en) | Pressure contact connector of cell phone and connection structure of the connector | |
CN105706268B (en) | Button-type battery terminal | |
JP4950817B2 (en) | Pressure contact type connector for electronic equipment and its connection structure | |
CN217507721U (en) | Connection module and electronic equipment | |
JP3952475B2 (en) | Electrical connector | |
JP2004247056A (en) | Adapter for electronic component | |
JP2023064950A (en) | electrical connector | |
TW202425437A (en) | Board-to-board connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160126 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160706 |