JP2013140798A - コンピュータシステム用の筐体、及び係る筐体をもつコンピュータシステム - Google Patents

コンピュータシステム用の筐体、及び係る筐体をもつコンピュータシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2013140798A
JP2013140798A JP2012287723A JP2012287723A JP2013140798A JP 2013140798 A JP2013140798 A JP 2013140798A JP 2012287723 A JP2012287723 A JP 2012287723A JP 2012287723 A JP2012287723 A JP 2012287723A JP 2013140798 A JP2013140798 A JP 2013140798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
wall
opening
computer system
connector plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012287723A
Other languages
English (en)
Inventor
Neukam Wilhelm
ノイカム ヴィルヘルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Technology Solutions Intellectual Property GmbH
Original Assignee
Fujitsu Technology Solutions Intellectual Property GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Technology Solutions Intellectual Property GmbH filed Critical Fujitsu Technology Solutions Intellectual Property GmbH
Publication of JP2013140798A publication Critical patent/JP2013140798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/181Enclosures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • H01R13/447Shutter or cover plate
    • H01R13/453Shutter or cover plate opened by engagement of counterpart
    • H01R13/4534Laterally sliding shutter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/66Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with pins, blades or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】ユーザにとってのパワーハザードが大幅に低減されるか又は防止されるように、不適切な操作に対してコンピュータシステムを安全にする。
【解決手段】本発明は、コンピュータシステム用の筐体に関し、当該筐体1は、筐体1へのアクセスのために少なくとも第一の筐体の壁2a,2bで開くことができ、外部コネクタプラグの開口4が第二の筐体の壁3に設けられる。本発明によれば、筐体1は、外部コネクタプラグの開口4を覆うカバーリング手段を有し、カバーリング手段は、筐体1が開いているときに外部コネクタプラグの開口4が少なくとも部分的に覆われ、筐体1が閉じているときに外部コネクタプラグの開口4が覆われないように、第一の筐体の壁2a,2bにより動作可能である。さらに、係る筐体をもつコンピュータシステムが開示される。
【選択図】図1

Description

本発明は、コンピュータシステム用の筐体に関し、当該筐体は、当該筐体へのアクセスのために少なくとも第一の筐体の壁で開くことができ、外部コネクタプラグ用の開口が第二の筐体の壁に設けられる。
さらに、本発明は、係る筐体をもつコンピュータシステムに関する。
コンピュータシステムは、電子コンポーネントを有しており、この電子コンポーネントは、電流が流れるか及び/又は電圧が存在する。コンピュータシステムの筐体が開いたとき、不適切な操作により、電気ショックの危険(いわゆる「パワーハザード」又は電気事故の危険)が存在する。例えば開いた筐体を持つコンピュータシステムが外部電流又は電圧源に外部コネクタプラグにより接続された場合に、不適切な操作が存在する。これは、例えば電源ネットワーク(送電網)に接続される(パワーアダプタのような)電源ユニットにより生じる。
特に、送電系統側の交流電流の供給電圧への変換のための電源がコンピュータシステムの筐体内に配置されるコンピュータシステムでは、高い(入力)電圧が筐体における電子コンポーネントに印加される。
DE102009019517 DE29816033 DE9404326
本発明の目的は、ユーザにとってパワーハザードが大幅に低減されるか又は防止されるように、不適切な操作に対してコンピュータシステムを安全にすることにある。
上記目的は、上述されたタイプの筐体により解決され、筐体がコネクタプラグの開口を覆うカバーリング手段(covering fixture)を有する。このカバーリング手段は、筐体が開いているとき、外部コネクタプラグの開口が少なくとも部分的に覆われ、筐体が閉じているときに外部コネクタプラグの開口が覆われないように、第一の筐体の壁により動作する。
係る筐体は、筐体が開いているときに、外部コネクタプラグの接続の可能性が阻止されるという利点を有する。次いで、外部コネクタプラグは、筐体の開口を通して挿入することができず、筐体における電子コンポーネントに接続することができない。このように、筐体に配置される電子コンポーネントは、筐体が開いているときに、外部コネクタプラグにより電源の送電系統に接続することができない。
第一の筐体の壁で筐体が開くとすぐに、カバーリング手段が、少なくとも部分的に第二の筐体の壁の外部コネクタプラグの開口を覆うか又は開口を塞ぐように、カバーリング手段は、開くことができる第一の筐体の壁と結合される。従って、別の筐体の壁に関して筐体を開くことで、筐体の壁の接続の可能性を閉鎖することが制御される。
用語「第一」及び「第二の」筐体の壁は、ある筐体のうちの異なる筐体の壁を示す。これは、第一の筐体の壁が第一の表面にわたって拡がり、第二の筐体の壁が、第二の表面にわたって拡がる。2つの面は、互いに平行に形成されていない。最も簡単なケースでは、第一の筐体の壁は、第二の筐体の壁とほぼ垂直に形成される。例えば、第一の筐体の壁は、筐体の側壁であり、第二の筐体の壁は、筐体の後壁である。
本発明のタイプの筐体は、不適切な操作を防止し、この不適切な操作は、筐体が開いているにも係らず、筐体に収容されるコンピュータシステムを電源の送電系統に接続することから構成される不適切な操作を防止する。従って、ユーザが電流を伝送しているか又は電圧が印加される電子コンポーネントへの筐体内部におけるアクセスを得ることから防止される。従って、上述された筐体による電気ショック又は電気事故の危険が大幅に低減されるか又は防止される。
特に、係る筐体は、電源ユニット、すなわちパワーアダプタが筐体に統合されるコンピュータシステムにとって有利に使用することができる。電源ユニットは、取り外すことができないように、筐体に永続的に統合することができる。
実施の形態において、筐体が閉じているときに、第一の筐体の壁は、カバーリング手段と共に機械的に動作し、筐体が開いているときに、第一の筐体の壁は、カバーリング手段と共に機械的に動作しない。これは、カバーリング手段は、第一の筐体の壁と共に動作する場合にのみ、外部コネクタプラグの開口を開いたままにし、カバーリング手段が第一の筐体の壁と共に機械的に動作しないときには(すなわち第一の筐体の壁で筐体が開いているときには)、開口を部分的に覆うことを意味する。
従って、カバーリング手段は、第一の筐体の壁の動作にさらされないとき、外部コネクタプラグの開口を自動的に覆っている状態にあり、カバーリング手段は、外部コネクタプラグが開口を通して筐体に導入されるように、第一の筐体の壁と共に動作する場合にのみ、外部コネクタプラグの開口が開いている状態に変わる。
実施の形態では、カバーリング手段は、少なくとも1つのスライド手段(slider)を備え、このスライド手段は、第一の位置と第二の位置との間でシフトすることができる。第一の位置におけるスライド手段は、開口を少なくとも部分的に覆い、第二の位置において、開口を覆わない。少なくとも1つのスライド手段は、第一の位置から第二の位置にシフトされ、第二の位置から第一の位置にシフトすることができる。プロセスにおいて、スライド手段は、並進運動又は回転運動を実行するか、並進及び回転運動の組み合わせを実行することができる。
スライド手段自身にとって、第一の筐体の壁と共に機械的に動作することが考えられる。代替的に、第一の筐体の壁とスライド手段との確動結合(positive coupling)のため、スライド手段と第一の筐体の壁との間で少なくとも1つの結合エレメントを設けることが考えられる。
さらに、別のメカニズムをスライド手段に代替的に提供することが考えられる。例えば、ある種のフラップ機構(flap mechanism)が提供される場合があり、このフラップ機構は、第一の筐体の開口と機械的に接触している場合に、外部コネクタプラグの開口が開いたまま維持される位置で保持され、第一の筐体の壁での筐体が開いている場合、外部コネクタプラグの開口がフラップにより少なくとも部分的に覆われているか、又は塞がれている位置で旋回される(swiveled)。フラップは、例えば重力のために下方向に移動し、第一の筐体の壁が開いているときに開口を覆う。
カバーリング手段のスライド手段としての設計は、スライド手段が弾力性のあるエレメントにより搭載されるばねである点で変化することができる。弾力性のあるエレメントの応力が緩和されている(relaxed)場合、スライド手段は第一の位置にあり、弾力性のあるエレメントの力に逆らって第一の位置から第二の位置に変わる。弾力性のあるエレメントは、任意のタイプのスプリングシステムとすることができる。スライド手段の弾力性のあるエレメントとの結合の利点は、スライド手段が第一の位置に自動的に移動し、第一の筐体の壁が開いているときに、第一の位置に保持されることである。スライド手段が弾力性のあるエレメントの力に逆らって第一の位置に変わり、そこで維持されるのは、第一の筐体の壁がカバーリング手段と共に機械的に動作するか又はスライド手段と直接に機械的に動作するときだけである。
第一の筐体の壁で筐体が開くとすぐ、スライド手段は、弾力性のあるエレメントの力に逆らって強制的に第二の位置から第一の位置に変わり、外部コネクタプラグの開口を覆う。これは、開いた後に、開口を覆うために更なる動作が必要とされないという利点を有する。さらに、ばねが搭載された機構は、筐体が開くとすぐに開口の安全且つ信頼できるカバーリングを保障する。
例えば上述されたフラップ機構のような、カバーリング手段の代替的な設計の場合、第一の筐体の壁で筐体が開いたときに、カバーリング手段により開口を自動的に覆うことをトリガするため、弾力性のあるエレメントを設けることもできる。
スライド手段をもつカバーリング手段の1実施の形態では、第一の位置におけるスライド手段は、第二の筐体の壁を越えて突き出て、第一の筐体の壁との接触の場合に、スライド手段は、第二の位置に押される。この実施の形態では、スライド手段は、第一の筐体の壁と共に機械的に動作する。スライド手段は、第一の筐体の壁により動作し、第一の筐体の壁が筐体を閉じるための閉じた位置に変わったときに、第一の筐体の壁により作動される。次いで、スライド手段が第一の位置から第二の位置に押され、開口を露出するように、第一の筐体の壁は、スライド手段を押す。第二の位置において、開口は、外部コネクタプラグのために開いたままに維持される。
有利なことに、コンピュータシステムは、記載されたタイプの筐体により構成される。筐体において、コンピュータシステムの少なくとも1つのシステムボードと同様に、筐体の第二の筐体の壁の開口の背後に、外部コネクタプラグと共に電気的に動作する1つの電源コネクタが配置される。コンピュータシステムに電気エネルギーを供給するため、外部コネクタプラグは、電気エネルギーが外部からコンピュータシステムに供給されるように、筐体の開口を通して筐体における電源コネクタに接続される。
有利なことに、電源コネクタは、外部コネクタプラグの開口がカバーリング手段により少なくとも部分的に覆われるとき、外部コネクタプラグに接続することができない。
実施の形態では、コンピュータシステムは、例えばシステムボード上といった、コンピュータシステムの筐体に配置される電源ユニットを備える。電源ユニットが取り外し可能でないように、電源ユニットは、コンピュータシステムの筐体に固定して搭載することができる。例えば230VACといった電源の送電系統の電気的なA.C電圧は、外部からコンピュータシステムに供給される。これはまさに最後に述べたケースであり、電源の送電系統へのコンピュータシステムの接続を防止し、従って、コンピュータシステムの筐体が第一の筐体の壁で開いているときに、上述されたやり方で、筐体上の外部コネクタプラグの開口を覆うことで、コンピュータシステムの筐体における電子コンポーネントへのA.C電圧の印加を防止することは有利である。従って、コンピュータシステムの操作又はサービス要員の電気ショックの危険が大幅に低減される。
様々な実施の形態では、コンピュータシステムは、シンクライアント、オールインワンPC又はミニPCである。
更に有利な実施の形態は、以下の図面の説明と同様に、従属請求項に記載される。本発明の内容は、幾つかの図面を参照して説明される。
筐体の一部の前面を表す斜視図である。 図1に係る筐体の一部の背面を表す斜視図である。 図1に係る筐体と更に搭載された筐体の壁とを表す斜視図である。 図3に係る筐体と更に搭載された筐体の壁とを表す斜視図である。
図1は、筐体の壁3の一部を表す斜視図であり、筐体の壁3は、コンピュータシステム用の筐体1の一部を形成する。筐体の壁3は、例えば、コンピュータシステム用の筐体1の後壁又は側壁であり、筐体の壁3は、1以上のコネクタプラグ用の開口4を有する。コンピュータシステムの動作の間のコネクタプラグは、開口4を通して導かれる。図1において、筐体1の内部における開口4の背後に、電源の送電系統へのコンピュータシステムの接続のための電源コネクタ6が示されている。
しかし、図1で表される状態では、開口4は、2つのスライド手段5a,5bにより塞がれており、完全に閉じている。従って、図1によれば、開口4を通して筐体1への外部コネクタプラグの導入が防止される。
図1は、筐体1が2つの更なる筐体の壁(図示せず)に関して開いている、筐体1の状態を示す。これは、例えば保守の目的で生じる。係るやり方で筐体1が開くとすぐ、スライド手段5a及び5bは、図1で表される位置に移動する。
スライド手段5a,5bは、以下に説明されるように、筐体1の更なる筐体の壁により動作することができる。図2は、図1に係る筐体1の筐体の壁3の一部を表す斜視図を示す。特に、図2では、2つのスライド手段5a及び5bの設計が示される。スライド手段5a及び5bは、予め決定された方向でシフトすることができるやり方で設計される。これにより、スライド手段5a,5bは、ガイドにおいて、それぞれ拘束されて誘導される。ガイドは、筐体の壁3の一部又は1以上の異なる部分となることができる。
スライド手段5a,5bは、あるリンクを互いに形成し、スライド手段5aは、カバーリングの下側部分を有し(図1参照)、スライド手段5bは、カバーリングの上側部分を有する。スライド手段5aが図2に表される第一の位置から下方向に移動される場合、スライド手段5aにより形成されるカバーリングの下側部分も下方向に移動する。
同じことがスライド手段5bについても言える。スライド手段5bが図2に表される位置から上方向に移動される場合、スライド手段5bにより形成されるカバーリングの上側位置は、上方向に移動する。図2で表される位置から移動によって2つのスライド手段5a及び5bが互いに押されたときに、スライド手段5a及び5bは、開口4(図1参照)が完全に開くことができるやり方で互いに係合する。
スライド手段5a,5bは、それぞれ、1以上のばね手段(図示せず)により搭載されるばねとすることができる。ここで、ばね装置は、スライド手段5a,5bは、外部からの機械的な操作がない場合、図2に示される位置にあり、ばねの力に逆らってのみ互いに押すことができるやり方で、有利にも取り付けられる。
図1及び図2によれば、スライダ5a及び5bは、筐体の壁3に関して、筐体の壁3を越えて反対方向に突き出るやり方で、リンクのように配置される。このように、スライダ5a及び5bは、以下に説明されるように、更なる筐体の壁により作動される。
図3は、図1に係る筐体の壁3を示し、更なる筐体の壁2aの一部は、筐体の壁3に対してセットし直す。筐体の壁2aは、上方向において筐体1を封鎖するため、例えばある種のカバー又はカバーリングを形成する。筐体の壁2aは、例えば筐体1の上側のカバーシートを形成する。
筐体の壁2aは、筐体の壁3に対してセットし直し、スライド手段5aが図2に示される位置から下方向にシフトされるように、上側のスライド手段5aと共に機械的に動作する(図2参照)。結果として、下側部分の領域における開口4が開くように、スライド手段5aと関連する開口4のカバーの一部は、リンクのように下方向に移動する。
しかし、開口4がスライド手段5bにより少なくとも部分的に覆われたままであるか、又は塞がれたままであるように、第二のスライド手段5bは、図2に従う位置で変化しない。外部コネクタプラグの開口4を通して筐体1の内部への導入は、例えば電源コネクタ6との接触のため、図3に従ってなお可能ではない。図3に係る状況は、例えば筐体1が筐体の壁2aにより上側で閉じているが、筐体1の下側がなお開いている場合に存在する。
図4は、筐体1の筐体の壁3を示し、筐体1の上側の筐体の壁2aのほかに、更なる筐体の壁2bの一部が、筐体1の下側にも配置される。筐体の壁2aの場合におけるように、筐体の壁2bは、筐体の壁3に対してリセットする。このように、スライド手段5bが図2及び図3で表される位置から上方向にシフトされるように、筐体の壁2bは、下側のスライド手段5bと共に動作する(図2及び図3を参照)。結果として、図4によれば、開口4が完全に閉じるように、下側のスライド手段5bと関連する開口4のカバーリングの一部は、リンクのように上方向にシフトされる。このように、電源コネクタ6のコネクションコンタクト16はアクセス可能であって、筐体1内に配置され、例えば電源グリッドへのコンピュータシステムの接続のために使用されるものである。
図4に係る状況は、例えば筐体1が筐体の壁2a及び2bにより完全に閉じる場合に存在する。この場合、この場合のみにおいて、外部コネクタプラグは、開口4を通して筐体1に導入され、電源コネクタ6のコネクションコンタクト16と接触する。
説明されたやり方で、筐体1が開いているように、筐体1の1以上の筐体の壁2a,2bが移動されるとき、筐体1におけるコンピュータシステと電源の送電系統との外部接続が防止される。このやり方で、電気ショックの危険及び従って操作要員の危険が大幅に低減される。
図示されない実施の形態では、筐体1は、唯一のスライド手段を有することができる。唯一のスライド手段は、スライド手段に関連する筐体の壁が開いているとき、開口4の全体の断面にわたり拡がり、開口4を覆う。さらに、2つのスライド手段は、それぞれの場合に完全に開口4を覆い、スライド手段のカバー領域は、次々に開口4の断面に垂直に配置される。次いで、少なくとも1つの筐体の壁が開いているときに、開口4は、常に完全に塞がれ、筐体1が完全に閉じているときにのみ開く。
また、1以上のスライド手段を使用したカバーリング手段により、筐体の壁3に関して幾つかの開口4を覆うことも考えられる。例えば、筐体1が開いているときに、説明されたカバーリング手段により、様々なプラグ接続を接続するため、コンピュータシステムの後壁で全体のI/Oスロットを覆うことが考えられる。
さらに、図示されたスライド手段5a及び5bの他に、例えば1以上の筐体の壁2a又は2bが筐体1から取り除かれたときに作動されるフラップ機構といった他のメカニズムを提供することも考えられる。
1:筐体
2a,2b:第一の筐体の壁
3:第二の筐体の壁
4:外部コネクタプラグの開口
5a,5b:スライド手段
6:電源コネクタ
16:コネクションコンタクト

Claims (7)

  1. コンピュータシステム用の筐体であって、
    当該筐体は、当該筐体へのアクセスのために少なくとも第一の筐体の壁で開くことができ、外部コネクタプラグの開口が第二の筐体の壁に設けられており、
    当該筐体は、前記外部コネクタプラグの開口を覆うカバーリング手段を有し、
    前記カバーリング手段は、前記筐体が開いているときに前記外部コネクタプラグの開口が少なくとも部分的に覆われ、前記筐体が閉じているときに前記外部コネクタプラグの開口が覆われないように、前記第一の筐体の壁により動作可能である、
    ことを特徴とする筐体。
  2. 前記第一の筐体の壁は、前記筐体が閉じているときに、前記カバーリング手段と共に機械的に動作し、
    前記第一の筐体の壁は、前記筐体が開いているときに、前記カバーリング手段と共に機械的に動作しない、
    ことを特徴とする筐体。
  3. 前記カバーリング手段は、第一の位置と第二の位置との間でシフト可能である少なくとも1つのスライド手段を有し、
    前記少なくともスライド手段は、前記第一の位置において前記開口を少なくとも部分的に覆い、第二の位置において前記開口を覆わない、
    ことを特徴とする筐体。
  4. 前記少なくとも1つのスライド手段は、弾力性のあるエレメントにより搭載されるばねであり、
    前記少なくとも1つのスライド手段は、前記弾力性のあるエレメントが応力緩和されているときに前記第一の位置にあり、前記弾力性のあるエレメントの力に逆らって前記第一の位置から前記第二の位置に変わる、
    ことを特徴とする請求項3記載の筐体。
  5. 前記スライド手段は、前記第一の位置において前記第二の筐体の壁を越えて突き出ており、前記第一の筐体の壁と接触している場合に前記第二の方向に押される、
    ことを特徴とする請求項3又は4記載の筐体。
  6. 当該筐体を開くため、前記第一の筐体の壁は当該筐体に関して旋回して搭載され、当該筐体から完全に取り外すことができる、
    ことを特徴とする筐体。
  7. 請求項1乃至6の何れか記載の筐体をもつコンピュータシステムであって、
    前記筐体において、少なくとも1つのシステムボードと、前記第二の筐体の壁の背後にある、1つの電源コネクタとが、外部コネクタプラグとの電気的な相互作用のために配置される、
    ことを特徴とするコンピュータシステム。
JP2012287723A 2012-01-04 2012-12-28 コンピュータシステム用の筐体、及び係る筐体をもつコンピュータシステム Pending JP2013140798A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012100058A DE102012100058B3 (de) 2012-01-04 2012-01-04 Gehäuse für ein Computersystem sowie Computersystem mit einem derartigen Gehäuse
DE102012100058.1 2012-01-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013140798A true JP2013140798A (ja) 2013-07-18

Family

ID=47594414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012287723A Pending JP2013140798A (ja) 2012-01-04 2012-12-28 コンピュータシステム用の筐体、及び係る筐体をもつコンピュータシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9025320B2 (ja)
EP (1) EP2613219A3 (ja)
JP (1) JP2013140798A (ja)
DE (1) DE102012100058B3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9595816B2 (en) * 2014-12-23 2017-03-14 Schneider Electric USA, Inc. Safe use panelboard keyed shutter system
US9711886B2 (en) * 2015-03-30 2017-07-18 Honeywell International Inc. SD card access door
CN104795671B (zh) * 2015-04-22 2017-05-10 苏州市时代工程咨询设计管理有限公司 一种电源插座
WO2018136026A1 (en) 2017-01-17 2018-07-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mechanical interlock
WO2018222676A1 (en) * 2017-05-30 2018-12-06 Erico International Corporation Adapter for splice block openings
JP2019179703A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 シャープ株式会社 コネクタユニット

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01255177A (ja) * 1988-03-25 1989-10-12 Ncr Corp インターロツク装置
JPH02123677A (ja) * 1988-10-27 1990-05-11 Poirier Michel 壁用コンセントの安全装置
JPH0391674U (ja) * 1989-12-28 1991-09-18

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9404326U1 (de) * 1994-03-15 1994-05-19 Wieshoff, Jürgen, 64291 Darmstadt Zugangs-Verriegelung
JP3369080B2 (ja) 1997-07-22 2003-01-20 富士通株式会社 電子装置
DE29816033U1 (de) * 1998-09-07 1998-11-26 Siemens Nixdorf Informationssysteme AG, 33106 Paderborn Verschlußkappenanordnung für ein Bedienfeld eines Steuer- oder Datenverarbeitungsgerätes
US6549397B1 (en) * 2000-05-26 2003-04-15 Hewlett-Packard Company Tower computer with low center of gravity
US7264489B2 (en) 2004-10-27 2007-09-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dual connector assembly with pivoting keep-out member
US7207812B1 (en) * 2005-10-24 2007-04-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Locking mechanism
DE102009019517A1 (de) * 2009-04-30 2010-12-09 Sinitec Vertriebsgesellschaft Mbh Gehäuse für ein elektronisches Gerät
JP4949446B2 (ja) * 2009-08-27 2012-06-06 東芝テック株式会社 感電防止機構及び感電防止機構を備える情報処理端末
US8432679B2 (en) * 2010-06-15 2013-04-30 Apple Inc. Silicone barrier for drive window
DE102012100056B3 (de) 2012-01-04 2013-04-18 Fujitsu Technology Solutions Intellectual Property Gmbh Gehäuse für ein Computersystem sowie Computersystem mit einem derartigen Gehäuse

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01255177A (ja) * 1988-03-25 1989-10-12 Ncr Corp インターロツク装置
JPH02123677A (ja) * 1988-10-27 1990-05-11 Poirier Michel 壁用コンセントの安全装置
JPH0391674U (ja) * 1989-12-28 1991-09-18

Also Published As

Publication number Publication date
EP2613219A2 (de) 2013-07-10
DE102012100058B3 (de) 2013-04-18
US9025320B2 (en) 2015-05-05
US20130171845A1 (en) 2013-07-04
EP2613219A3 (de) 2016-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013140798A (ja) コンピュータシステム用の筐体、及び係る筐体をもつコンピュータシステム
JP6055676B2 (ja) コンピュータシステム用の筐体、及び係る筐体をもつコンピュータシステム
JP6346957B2 (ja) 安全ソケットおよびその用途
KR101363762B1 (ko) 차량용 회로차단기
NZ573155A (en) Electric Socket
CN107918452B (zh) 具有平板电脑部分和基座部分的计算机组件
CN103972714A (zh) 盖板开合模组
US20140134860A1 (en) Power socket and safety gate mechanism thereof
EP2685568A1 (en) Industrial socket with live contacts protection device
JP2016091794A (ja) 電気コネクタ
US10700466B2 (en) Double touch-safe connector system
US9437385B1 (en) Miniature circuit breaker for a no-touch load center
JP4918306B2 (ja) 安全扉つきコンセント
US10992077B2 (en) Mechanical interlock
CN205882250U (zh) 防触电安全插座
KR101096415B1 (ko) 안전사고 방지용 매설형 콘센트
JP5612441B2 (ja) 中継基板取付構造
WO2014174628A1 (ja) レセプタクル保護カバー及び電子機器
JP6614748B2 (ja) 電源プラグの脱落防止機構及びこれを有する電源タップ、コンセント
KR101096344B1 (ko) 벽체 매설형 안전 콘센트
KR102282306B1 (ko) 안전 멀티탭 콘센트
CN212304120U (zh) 插座组件及插座
JP5595757B2 (ja) 電気機器筐体および電気機器
GB2477313A (en) Electrical socket with shutter mechanism
RU183511U1 (ru) Корпус для умной wifi-розетки

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160906