JP2013140425A - In-vehicle device, position information transmission method and position information transmission program - Google Patents
In-vehicle device, position information transmission method and position information transmission program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013140425A JP2013140425A JP2011289761A JP2011289761A JP2013140425A JP 2013140425 A JP2013140425 A JP 2013140425A JP 2011289761 A JP2011289761 A JP 2011289761A JP 2011289761 A JP2011289761 A JP 2011289761A JP 2013140425 A JP2013140425 A JP 2013140425A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- position information
- information
- vehicle
- content
- storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車載器、位置情報送信方法、及び位置情報送信プログラムに関し、特に車両の位置を示す位置情報を、位置情報を収集する位置情報収集装置に送信する技術に関する。 The present invention relates to a vehicle-mounted device, a position information transmission method, and a position information transmission program, and more particularly to a technique for transmitting position information indicating the position of a vehicle to a position information collection device that collects position information.
特許文献1には、車両の走行軌跡に関する情報であるプローブ情報を収集して、交通状況を把握するプローブ情報収集システムに関する技術が開示されている。特許文献1では、効率よく旅行時間を演算することが可能な交通情報収集システムを提供することを目的としている。
この交通情報収集システムは、車両に搭載された車載機と、プローブ情報処理装置とを有している。車載機は、走行中に記憶したサンプル点のうち、道路リンクの端点付近の領域内のサンプル点のみをプローブ情報に含めて、プローブ情報処理装置に送信するようにしている。これによって、プローブ情報処理装置が、旅行時間を算出する際に端点の通過時刻を算出する処理の負荷を軽減することを可能にしている。 This traffic information collection system has an in-vehicle device mounted on a vehicle and a probe information processing apparatus. The in-vehicle device includes only the sample points in the region near the end point of the road link among the sample points stored during traveling, and transmits them to the probe information processing apparatus. This enables the probe information processing apparatus to reduce the processing load for calculating the end point passage time when calculating the travel time.
車載器には、特許文献1に開示の車載機のように、走行中に所定の間隔で車載機の位置情報を記憶して、記憶した位置情報を、位置情報を収集する装置に送信するものが存在する。このような車載器では、位置情報を送信するまでの間、一時的に位置情報を記憶するためのメモリを備えている。しかしながら、車載器では、位置情報を記憶するための記憶容量は限られている。
The vehicle-mounted device stores the position information of the vehicle-mounted device at a predetermined interval during traveling, such as the vehicle-mounted device disclosed in
一方で、車載器が通信圏外を走行する等、何らかの原因で一時的に位置情報を収集する装置と通信不能になってしまった場合には、車載器は、通信が回復するまでメモリに記憶された位置情報を送信することができなくなってしまう。この通信不能の状態で、記憶容量いっぱいまで位置情報が記憶されてしまった場合には、それ以上、位置情報を記憶することができなくなってしまうという課題がある。 On the other hand, if the in-vehicle device is temporarily out of communication range, or if communication with a device that temporarily collects location information is disabled for some reason, the in-vehicle device is stored in the memory until communication is restored. It becomes impossible to send the location information. If the position information has been stored up to the full storage capacity in the communication disabled state, there is a problem that the position information cannot be stored any more.
本発明は、上述したような課題を解決するために、より継続して位置情報を記憶することを可能とする車載器、位置情報送信方法、及び位置情報送信プログラムを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide an in-vehicle device, a position information transmission method, and a position information transmission program that can store position information more continuously in order to solve the above-described problems. .
本発明の第1の態様にかかる車載器は、車両に搭載される車載器であって、前記車両の位置を示す位置情報が格納される複数の位置情報格納領域と、再生されたコンテンツに関する内容を示すコンテンツ情報が格納される複数のコンテンツ情報格納領域とを含む記憶部と、前記コンテンツを再生するとともに、前記再生したコンテンツを示すコンテンツ情報を生成して、前記複数のコンテンツ情報格納領域のいずれかに書き込むコンテンツ再生部と、所定の記憶タイミング毎に、前記記憶タイミングにおける前記車両の位置を示す位置情報を生成して、前記複数の位置情報格納領域のいずれかに書き込む位置情報生成部と、所定の送信タイミング毎に、前記位置情報格納領域に格納された位置情報を、前記位置情報を収集する位置情報収集装置に送信して、前記送信した位置情報が格納されていた位置情報格納領域への新たな位置情報の書き込みを許容する位置情報制御部と、を備え、前記位置情報制御部は、前記位置情報を前記位置情報収集装置に送信することができない場合、前記コンテンツ情報格納領域への新たな位置情報の書き込みを許容することを特徴とするものである。 An on-vehicle device according to a first aspect of the present invention is an on-vehicle device mounted on a vehicle, and includes a plurality of position information storage areas in which position information indicating the position of the vehicle is stored, and contents related to reproduced content A storage unit including a plurality of content information storage areas in which content information indicating the content is stored, and reproducing the content, generating content information indicating the reproduced content, and generating any of the plurality of content information storage areas A content reproduction unit for writing in, a position information generation unit for generating position information indicating the position of the vehicle at the storage timing for each predetermined storage timing, and writing it in one of the plurality of position information storage areas; At every predetermined transmission timing, the position information stored in the position information storage area is converted into a position information collection device that collects the position information. A position information control unit that allows writing of new position information to the position information storage area where the transmitted position information was stored, and the position information control unit stores the position information. When it is impossible to transmit to the position information collection device, writing of new position information to the content information storage area is permitted.
本発明の第2の態様にかかる位置情報送信方法は、車両において、前記車両の位置を示す位置情報を生成して、前記位置情報を収集する位置情報収集装置に送信する位置情報送信方法であって、前記コンテンツを再生するとともに、前記再生したコンテンツを示すコンテンツ情報を生成して、記憶部に含まれる複数のコンテンツ情報格納領域のいずれかに書き込むコンテンツ再生ステップと、所定の記憶タイミング毎に、前記記憶タイミングにおける前記車両の位置を示す位置情報を生成して、前記記憶部に含まれる複数の位置情報格納領域のいずれかに書き込む位置情報生成ステップと、所定の送信タイミング毎に、前記位置情報格納領域に格納された位置情報を、前記位置情報を収集する位置情報収集装置に送信して、前記送信した位置情報が格納されていた位置情報格納領域への新たな位置情報の書き込みを許容する位置情報制御ステップと、を備え、前記位置情報制御ステップでは、前記位置情報を前記位置情報収集装置に送信することができない場合、前記コンテンツ情報格納領域への新たな位置情報の書き込みを許容することを特徴とするものである。 The position information transmitting method according to the second aspect of the present invention is a position information transmitting method for generating position information indicating the position of the vehicle in a vehicle and transmitting the position information to a position information collecting apparatus that collects the position information. A content reproduction step of reproducing the content, generating content information indicating the reproduced content, and writing the content information in any of a plurality of content information storage areas included in the storage unit; and for each predetermined storage timing, A position information generation step of generating position information indicating the position of the vehicle at the storage timing and writing the position information in any of a plurality of position information storage areas included in the storage unit, and the position information at every predetermined transmission timing The position information stored in the storage area is transmitted to the position information collection device that collects the position information, and the transmitted position A position information control step that allows writing of new position information in the position information storage area where the information is stored, and in the position information control step, the position information is transmitted to the position information collecting device. If it is not possible, writing of new position information to the content information storage area is permitted.
本発明の第3の態様にかかる位置情報送信プログラムは、車両において、前記車両の位置を示す位置情報を生成して、前記位置情報を収集する位置情報収集装置に送信するための位置情報送信プログラムであって、前記コンテンツを再生するとともに、前記再生したコンテンツを示すコンテンツ情報を生成して、記憶部に含まれる複数のコンテンツ情報格納領域のいずれかに書き込むコンテンツ再生処理と、所定の記憶タイミング毎に、前記記憶タイミングにおける前記車両の位置を示す位置情報を生成して、前記記憶部に含まれる複数の位置情報格納領域のいずれかに書き込む位置情報生成処理と、所定の送信タイミング毎に、前記位置情報格納領域に格納された位置情報を、前記位置情報を収集する位置情報収集装置に送信して、前記送信した位置情報が格納されていた位置情報格納領域への新たな位置情報の書き込みを許容する位置情報制御処理と、をコンピュータに実行させ、前記位置情報制御処理では、前記位置情報を前記位置情報収集装置に送信することができない場合、前記コンテンツ情報格納領域への新たな位置情報の書き込みを許容することを特徴とするものである。 A position information transmission program according to a third aspect of the present invention is a position information transmission program for generating position information indicating the position of the vehicle in a vehicle and transmitting the position information to a position information collection device that collects the position information. A content reproduction process for reproducing the content, generating content information indicating the reproduced content, and writing the content information in any of a plurality of content information storage areas included in the storage unit; and for each predetermined storage timing In addition, position information generation processing for generating position information indicating the position of the vehicle at the storage timing and writing the position information to one of a plurality of position information storage areas included in the storage unit, and for each predetermined transmission timing, The location information stored in the location information storage area is transmitted to the location information collection device that collects the location information, and the transmission is performed. A position information control process that allows writing of new position information in the position information storage area where the position information was stored is executed by a computer. In the position information control process, the position information is collected by the position information collection process. When the information cannot be transmitted to the device, writing of new position information to the content information storage area is permitted.
上述した本発明の各態様によれば、より継続して位置情報を記憶することを可能とする車載器、位置情報送信方法、及び位置情報送信プログラムを提供することができる。 According to each aspect of the present invention described above, it is possible to provide an in-vehicle device, a position information transmission method, and a position information transmission program that can store position information more continuously.
<発明の実施の形態1>
まず、図1を参照して、本発明の実施の形態1にかかる位置情報収集システム60の構成について説明する。図1は、本発明の実施の形態1にかかる位置情報収集システム60の構成図である。
<
First, with reference to FIG. 1, the structure of the positional
位置情報収集システム60は、ナビゲーション装置30、サーバー50、無線アンテナ61、及び携帯電話局62を有する。ナビゲーション装置30とサーバー50とは、無線アンテナ61、携帯電話局62、無線通信63、及びインターネット64を介して、任意の情報を相互に送受信する。
The location
ナビゲーション装置30は、車両に搭載されたカーナビゲーションシステムである。ナビゲーション装置30は、車両の搭乗者に対して、車両の現在位置の通知、及び、出発地から目的地までの経路案内等を行う。また、ナビゲーション装置30は、車両の位置を示す位置情報を生成して、生成した位置情報をサーバー50に対して送信する。ナビゲーション装置30は、サーバー50に対して位置情報を送信する場合、無線通信63によって位置情報を無線アンテナ61に送信する。
The
サーバー50は、ナビゲーション装置30から位置情報を収集する情報処理装置である。サーバー50は、位置情報をナビゲーション装置30から収集する。サーバー50は、ナビゲーション装置30から送信された位置情報を、インターネット64を介して携帯電話局62から受信する。サーバー50は、このようにして収集した位置情報に基づいて、インターネット64に接続されている情報処理装置(図示せず)に対して、各種サービスを提供する。この情報処理装置は、例えば、PC(Personal Computer)及びスマートフォン等である。
The
無線アンテナ61は、ナビゲーション装置30から無線通信63によって送信された情報を受信して、携帯電話局62に送信する。また、無線アンテナ61は、携帯電話局62から送信された情報を、無線通信63によってナビゲーション装置30に送信する。
The
携帯電話局62は、ナビゲーション装置30から送信された情報を無線アンテナ61から受信して、インターネット64を介してサーバー50に送信する。また、携帯電話局62は、サーバー50からインターネット64を介して送信された情報を受信して、無線アンテナ61に送信する。
The
ここで、図1では、サーバー50と携帯電話局62とを接続する通信網として、インターネット64を図示しているが、これに限られない。通信網として、インターネット、専用回線及び電話回線等の通信網のうち、任意の通信網を1つ以上含んで構成されていてもよい。また、図1では、ナビゲーション装置30が1つだけ図示されているが、サーバー50は、複数のナビゲーション装置30から位置情報を収集するようにしてもよい。すなわち、位置情報収集システム60は、複数のナビゲーション装置30を有するようにしてもよい。
Here, in FIG. 1, the
続いて、図2を参照して、本発明の実施の形態1にかかるナビゲーション装置30の構成について説明する。図2は、本発明の実施の形態1にかかるナビゲーション装置30の構成図である。
Then, with reference to FIG. 2, the structure of the
ナビゲーション装置30は、タッチパネル31、グラフィックデバイス32、LCD(Liquid Crystal Display)33、記憶デバイス34、スピーカー35、オーディオデバイス36、制御部37、通信デバイス38、マイク39、VICS(Vehicle Information and Communication System:道路交通情報通信システム)(登録商標)40、GPS(Global Positioning System)41、ジャイロセンサ42、加速センサ43、車速パルス入力部44、USB(Universal Serial Bus)インタフェース45、及び電源46を有する。
The
タッチパネル31は、ユーザーからの入力を受ける入力装置である。タッチパネル31は、LCD33と一体的に設けられる。タッチパネル31は、ユーザーからの入力に応じて、その入力内容を示す入力情報を生成して制御部37に出力する。
The
グラフィックデバイス32は、制御部37から出力された画像情報に基づいて、その画像情報が示す画像をLCD33に表示する。LCD33は、グラフィックデバイス32によって画像が表示される表示装置である。
The
記憶デバイス34は、位置情報、地図情報、画像情報、及び音声情報等の各種情報を格納可能である。記憶デバイス34は、例えば、ハードディスクドライブ又はフラッシュメモリ等の記憶装置である。なお、記憶デバイス34は、ハードディスクドライブ、フラッシュメモリ、ROM(Read Only Memory)、及び光ディスクドライブ等の任意の2つ以上の記憶装置の組み合わせであってもよい。
The
スピーカー35は、オーディオデバイス36によって制御されて音声を出力する。オーディオデバイス36は、制御部37から出力された音声情報に基づいて、その音声情報が示す音声をスピーカー35から出力する。
The
制御部37は、ナビゲーション装置30を制御する。制御部37は、CPU(Central Processing Unit)及びメモリを含む。すなわち、以降に説明する制御部37による処理は、厳密には、CPUがメモリを利用して演算を行うことで実行される。
The
制御部37は、各デバイス31〜45の制御や、各デバイス31〜45との間で情報の入出力をすることによって、ナビゲーション装置30における処理を実行する。制御部37は、所定の間隔毎に、GPS41から出力された情報に基づいて位置情報を生成して、記憶デバイス34に格納する。そして、制御部37は、所定の送信タイミングで、記憶デバイス34に記憶した位置情報を、通信デバイス38を介してサーバー50に送信する。
The
通信デバイス38は、無線通信によって情報を送受信する。具体的には、通信デバイス38は、制御部37から出力された情報を、無線通信63によって無線アンテナ61に送信する。通信デバイス38は、無線通信63によって無線アンテナ61から送信された情報を受信して、制御部37に出力する。これによって、ナビゲーション装置30とサーバー50との間で情報が送受信される。
The
マイクロフォン39(以下、「マイク」と呼ぶ)は、ユーザーから音声の入力を受ける。マイク39は、ユーザーからの音声の入力に応じて、その音声の内容を示す音声情報を生成する。マイク39は、生成した音声情報をオーディオデバイス36を介して制御部37に出力する。
The microphone 39 (hereinafter referred to as “microphone”) receives voice input from the user. The
VICS40は、道路上に設置されたビーコンから、道路交通情報を受信する。VICS40は、受信した道路交通情報を制御部37に出力する。制御部37に出力された道路交通情報は、制御部37によってグラフィックデバイス32に出力されて、LCD33に表示される。
The
GPS41は、GPS衛星からの信号に基づいて、車両(GPS41)の位置を測位する。GPS41は、測位した車両の位置を座標(経度・緯度)で示す測位情報を生成する。GPS41は、生成した測位情報を制御部37に出力する。
The
ジャイロセンサ42は、車両の角速度を検出する。例えば、ジャイロセンサ42は、ユーザーが車両のハンドルを操作することによって車両の進行方向を変化させたとき、そのときに生じた角速度を検出する。ジャイロセンサ42は、検出した角速度を示す角速度情報を制御部37に出力する。
The
加速センサ43は、車両の加速度を検出する。加速センサ43は、車両の前後方向(進行方向)の軸と、左右方向の軸との2軸の加速度を検出する。加速センサ43は、検出した前後方向の加速度を示す加速度情報と、検出した左右方向の加速度を示す加速度情報とを制御部37に出力する。
The
車速パルス入力部44は、車両から車速パルスが入力される。車速パルスは、単位時間当たりのパルス数が、車両の速度に比例した数となる信号である。車速パルス入力部44は、入力された車速パルスに基づいて、車両の速度を示す車速情報を生成する。車速パルス入力部44は、生成した車速情報を制御部37に出力する。
The vehicle speed
USB(Universal Serial Bus)インタフェース45は、任意の機器をUSBによって接続するための接続端子である。USBインタフェース45に接続された機器は、USBインタフェース45を介して、ナビゲーション装置30に情報を入力することが可能である。USBインタフェース45は、入力された情報を制御部37に出力する。
A USB (Universal Serial Bus)
電源46は、制御部37等のナビゲーション装置30が有する各デバイスに動作に必要な電力を供給する。電源46は、車両からACC電源(アクセサリー電源)及びBU電源(バックアップ電源)から電力が供給される。電源46は、車両から供給される電力に基づいて、ナビゲーション装置30の各デバイスに電力を供給する。
The
続いて、図3を参照して、本発明の実施の形態1にかかるサーバー50の構成について説明する。図3は、本発明の実施の形態1にかかるサーバー50の構成図である。
Next, the configuration of the
サーバー50は、制御部51、ストレージ52、及び通信デバイス53を有する。制御部51は、Webアプリケーション71、WebServer72、及びDataBase73等のプログラムを実行する。
The
制御部51は、サーバー50を制御する。制御部51は、CPU及びメモリを含む。すなわち、後述する制御部51による処理は、厳密には、CPUがメモリを利用して演算を行うことで実行する。また、その処理には、CPUが、Webアプリケーション71、WebServer72、及びDataBase73を実行することによって行われる処理も含まれる。制御部51は、各デバイス52、53の制御や、各デバイス52、53との間で情報の入出力をすることによって、サーバー50における処理を実行する。
The
ストレージ52は、位置情報、地図情報、画像情報、及び音声情報等の各種情報を格納可能である。また、ストレージ52は、Webアプリケーション71、WebServer72、及びDataBase73等のプログラムが格納される。すなわち、制御部51のCPUは、これらのプログラムをメモリにロードして実行することで、サーバー50における処理を実行する。ストレージ52は、例えば、ハードディスクドライブ又はフラッシュメモリ等の記憶装置である。なお、ストレージ52は、ハードディスクドライブ、フラッシュメモリ、ROM、及び光ディスクドライブ等の任意の2つ以上の記憶装置の組み合わせであってもよい。
The
通信デバイス53は、インターネットを介して情報を送受信する。具体的には、通信デバイス53は、制御部51から出力された情報を、インターネットを介して携帯電話局62又はサービスの提供を受ける情報処理装置(以下、「クライアント」と呼ぶ)に送信する。通信デバイス53は、インターネットを介して携帯電話局62又はクライアントから送信された情報を受信して、制御部51に出力する。これによって、ナビゲーション装置30と、サーバー50及びクライアントとの間で情報が送受信される。
The
Webアプリケーション71は、ナビゲーション装置30から位置情報を収集するとともに、ナビゲーション装置30から収集した位置情報に基づいてサービスを提供するプログラムである。Webアプリケーション71は、ナビゲーション装置30から送信された位置情報を通信デバイス53を介して取得して、ストレージ52に格納する。また、Webアプリケーション71は、車両での旅行履歴の提供、渋滞情報の提供、及び、災害後の車両が通行可能な経路情報の提供等のサービスの提供を行う。すなわち、Webアプリケーション71は、ストレージ52に格納した位置情報に基づいて、ユーザーに対して提供する情報(旅行履歴情報、渋滞情報、及び、車両が通行可能な経路情報の生成等)を生成する。例えば、旅行履歴情報は、サービスの提供を受ける情報処理装置において、ユーザーの車両による走行経路を地図上に示した画像の情報である。Webアプリケーション71は、この走行経路を、ナビゲーション装置30から取得した位置情報が示す位置に基づいて算出する。
The
WebServer72は、Webサーバソフトウェアである。WebServer72は、インターネット64に接続された、クライアントからの要求に応じて、クライアントに対してWebアプリケーション71が生成した情報を送信する。
DataBase73は、RDBMS(Relational Database Management System)である。Webアプリケーション71は、DataBase73の提供する機能を利用して、ストレージ52への情報の格納、並びに、ストレージ52に格納された情報の検索及び取得等を行う。
続いて、図4を参照して、本発明の実施の形態1にかかる制御部37の構成について説明する。図4は、本発明の実施の形態1にかかる制御部37の構成図である。
Then, with reference to FIG. 4, the structure of the
制御部37は、Logデータストア部81、Logデータ送信部82、及びデータ間引き部83を有する。
The
Logデータストア部81は、Logタイミング毎に、Logデータを生成して記憶デバイス34に格納する。具体的には、Logデータストア部81は、LogタイミングにおいてGPS41から出力されている測位情報に基づいて、Logタイミングにおける車両の位置を示す位置情報を生成する。なお、位置情報は、車両の位置を特定することができる情報であれば、どのような表現形式の情報であってもよい。そして、Logデータストア部81は、Logタイミングにおける時刻を示す時刻情報と、そのLogタイミングにおける位置情報とを含むLogデータを生成して、記憶デバイス34に格納する。Logタイミングは、所定の間隔毎のタイミングとする。例えば、Logタイミングは、予め定められた一定の時間間隔又は一定の走行距離間隔毎のタイミングとする。
The Log
ここで、記憶デバイス34には、図5に示すように、Logバッファが設けられている。Logバッファは、それぞれにLogデータが格納される所定数のLogデータ格納領域によって構成される。すなわち、Logデータストア部81は、Logバッファに含まれるLogデータ格納領域のいずれかにLogデータを格納する。なお、図5では、LogバッファにLogデータ格納領域が5つ設けられている場合について例示しているが、LogバッファにおけるLogデータ格納領域の数は、これに限らない。
Here, as shown in FIG. 5, the
Logデータ送信部82は、Logデータの送信タイミングとなったときに、Logバッファに格納されたLogデータをサーバー50に送信する。ここで、Logデータの送信タイミングは、LogバッファのLogデータ格納領域に余裕がなくなったときである。すなわち、Logデータの送信タイミングは、Logバッファの全てのLogデータ格納領域にLogデータが格納されたときである。Logデータ送信部82は、LogバッファのLogデータの送信が完了したときに、Logバッファをクリアする。すなわち、LogバッファのLogデータ格納領域からLogデータを削除する。これによって、サーバー50に送信したLogデータが格納されていたLogデータ格納領域を、新たにLogデータを格納するために利用可能とする。
The Log
データ間引き部83は、Logデータの送信タイミングで、Logデータ送信部82がサーバー50に対してLogデータを送信することができなかった場合、Logバッファに格納されたLogデータを間引く。具体的には、LogバッファのLogデータのうち、いずれか1つ以上のLogデータを選択して、選択したLogデータを削除する。これによって、Logデータが削除されたLogデータ格納領域は、新たにLogデータを格納するために利用可能となる。
The
ここで、本実施の形態1では、Logデータを削除するLogデータ格納領域は、どのように選択するようにしてよい。例えば、Logデータをその時刻情報が示す時刻によって時系列順に並べた場合において一定の間隔毎に選択するようにしてもよく、ランダムに選択するようにしてもよい。しかしながら、好ましくは、後述する実施の形態におけるデータ間引き方法によって、データ間引き部83が削除するLogデータを抽出することで、位置情報に基づいて算出される車両の走行経路の精度の低下を抑制することができる。
Here, in the first embodiment, the Log data storage area from which the Log data is deleted may be selected in any manner. For example, when Log data is arranged in chronological order according to the time indicated by the time information, it may be selected at regular intervals or may be selected at random. However, preferably, by extracting the log data to be deleted by the
ここで、Logデータは、予め定められた間引き率で削除するようにする。例えば、図5に示すようにLogデータ格納領域が5つであり、間引き率が40%である場合は、2つのLogデータを削除する。例えば、間引き率を示す間引き率情報を記憶デバイス34に予め格納しておき、データ間引き部83は、間引き率情報が示す間引き率でLogデータを間引くようにすればよい。また、間引き率として、任意の割合を予め定めるようにしてよい。また、間引き率は、ユーザーが任意に設定可能としてもよい。具体的には、タッチパネル31は、ユーザーからの間引き率を指定する入力に応じて、指定された間引き率を示す入力情報を制御部37に出力する。そして、制御部37は、タッチパネル31から出力された入力情報が示す間引き率を示すように、記憶デバイス34に格納された間引き率情報を更新する。
Here, the Log data is deleted at a predetermined thinning rate. For example, as shown in FIG. 5, when there are five log data storage areas and the thinning rate is 40%, two log data are deleted. For example, the thinning rate information indicating the thinning rate may be stored in the
続いて、図6を参照して、本発明の実施の形態1にかかるトラックログ処理について説明する。図6は、本発明の実施の形態1にかかるトラックログ処理を示すフローチャートである。 Subsequently, the track log process according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart showing the track log process according to the first embodiment of the present invention.
Logデータストア部81は、Logタイミングとなったか否かを判定する(S101)。ここで、Logタイミングとなったか否かを判定する方法は、どのような方法であってもよい。例えば、一定の時間間隔毎のタイミングをLogタイミングとする場合は、制御部37が有するタイマー(図示せず)からのタイマー割り込みを利用して時間を計測して、一定の時間が経過したことを検出するようにしてもよい。また、例えば、一定の走行距離毎のタイミングをLogタイミングとする場合は、車速パルス入力部44から出力される車速情報に基づいて、車両の走行距離を積算することで、一定の走行距離を走行したことを検出するようにしてもよい。
The Log
Logタイミングとなっていない場合(S101:No)、Logデータストア部81は、Logタイミングの待ち合わせを継続する。Logタイミングとなった場合(S101:Yes)、Logデータストア部81は、Logデータをストアする(S102)。すなわち、Logデータストア部81は、Logデータを生成してLogバッファに格納する。S102のデータストア処理については、後ほど図7を参照して詳述する。
When the log timing is not reached (S101: No), the log
Logデータ送信部82は、Logバッファに空きがあるか否かを判定する(S103)。Logバッファに空きがある場合(S103:Yes)、ステップS101に戻る。Logバッファに空きがない場合(S103:No)、Logデータ送信部82は、サーバー50に対してLogデータを送信することが可能か否かを判定する(S104)。なお、サーバー50に対してLogデータを送信することが可能か否かを判定する方法は、どのような方法であってもよい。例えば、Logデータ送信部82は、サーバー50との間で、Logデータを送信するためのセッションが確立できなかった場合に、Logデータを送信可能でないと判定するようにしてもよい。
The Log
Logデータを送信可能であると判定した場合(S104:Yes)、Logデータ送信部82は、Logバッファの全てのLogデータ格納領域に格納されるLogデータをサーバー50に送信する(S105)。Logデータ送信部82は、Logバッファをクリアする。すなわち、Logバッファの全てのLogデータ格納領域からLogデータを削除する(S106)。
When it is determined that the Log data can be transmitted (S104: Yes), the Log
Logデータ送信部82がLogデータを送信可能でないと判定した場合(S104:No)、データ間引き部82は、Logバッファに格納されたLogデータを間引く(S107)。具体的には、データ間引き部82は、Logバッファに格納されたLogデータのうち、いずれか1つ以上のLogデータを削除する。これによって、Logデータが削除されたLogデータ格納領域は、新たにLogデータを格納するために利用可能となる。
When the Log
続いて、図7を参照して、本発明の実施の形態1にかかるLogデータストア処理について説明する。図7は、本発明の実施の形態1にかかるLogデータストア処理を示すフローチャートである。図7に示すLogデータストア処理は、図6に示すS102における処理を詳細に示したものである。 Subsequently, with reference to FIG. 7, the Log data store process according to the first exemplary embodiment of the present invention will be described. FIG. 7 is a flowchart showing Log data store processing according to the first exemplary embodiment of the present invention. The Log data store process shown in FIG. 7 shows the process in S102 shown in FIG. 6 in detail.
Logデータストア部81は、現在の車両の座標を取得する(S201)。具体的には、Logデータストア部81は、GPS41から出力されている測位情報を取得する。 Logデータストア部81は、現在の時刻を取得する(S202)。時刻は、例えば、制御部37でシステムクロックを維持管理するようにし、その時刻を取得するようにすればよい。Logデータストア部81は、取得した時刻及び座標(位置)に基づいてLogデータを生成する。Logデータストア部81は、Logバッファのうち、空いているLogデータ格納領域のいずれかに、生成したLogデータを格納する(S203)。
The Log
以上に説明したように、本実施の形態1では、位置情報の送信タイミングにおいて、位置情報をサーバー50に送信することができない場合には、未送信の位置情報が格納される領域に対し、新たな位置情報の格納を許容するようにしている。すなわち、位置情報を送信することによって、新たな位置情報を記憶可能とする領域をつくることができない状況となって初めて、それまでに記憶された位置情報を削除して新たな位置情報の記憶を許容するようにしている。
As described above, in the first embodiment, when the position information cannot be transmitted to the
したがって、予め位置情報を記憶する量を削減してしまう場合と比較して、位置情報に基づいて算出される車両の走行経路の精度の低下を抑制することができる。また、新たなLogデータの記憶を許容することによって、より継続して位置情報を記憶することが可能となる。 Therefore, it is possible to suppress a decrease in the accuracy of the travel route of the vehicle calculated based on the position information, compared to a case where the amount of storing the position information is reduced in advance. In addition, by allowing storage of new Log data, it becomes possible to store the position information more continuously.
<発明の実施の形態2>
続いて、本発明の実施の形態2について説明する。本発明の実施の形態2にかかる位置情報収集システム60の構成、ナビゲーション装置30の構成、及びサーバー50の構成の構成については、実施の形態1と同様であるため、説明を省略する。
<
Next, a second embodiment of the present invention will be described. Since the configuration of the location
本実施の形態2は、実施の形態1と比較して、Logデータの間引き方法を、位置情報に基づいて算出される車両の走行経路の精度の低下が抑制されるようにしたものである。以下、本実施の形態2にかかるデータ間引き方法について説明する。 In the second embodiment, compared with the first embodiment, the log data thinning method is configured to suppress a decrease in accuracy of the travel route of the vehicle calculated based on the position information. The data thinning method according to the second embodiment will be described below.
図8Aは、車両の走行経路101と、位置情報を記憶した位置111〜113との一例を示す図である。図8Aに示す走行経路101のように、道路が直線となっており、車両の進行方向が変更されていない場合は、位置112を示す位置情報を間引いたとしても、単純に残りの位置情報が示す位置111、113の中間位置112を、車両が走行した位置として正しく補間することができる。すなわち、これらの位置111〜113に基づいて、正しい走行経路101を算出することができる。これによって、位置情報が間引かれていたとしても、サーバー50において、ナビゲーション装置30から送信された位置情報が示す位置111、113によって位置112を正しく補間することができる。この場合、サーバー50は、車両の走行経路を正しく認識することができるため、クライアントに提供する情報を正しい内容で生成することが可能となる。
FIG. 8A is a diagram illustrating an example of a
それに対して、図8Bに示す場合には、位置情報を間引いてしまうと、上述した方法によって車両が走行した位置を補間することができない。図8Bは、車両の走行経路102と、位置情報を記憶した位置114〜116との一例を示す図である。図8Bに示す走行経路102のように、道路がカーブしており、車両の進行方向が変更されている場合は、位置115を示す位置情報を間引いてしまうと、車両が走行した位置を正しく補間することが困難となってしまう。例えば、上述したように、単純に残りの位置情報が示す位置114、116の中間地点117を、車両が走行した位置として補間してしまうと、誤った位置が補間されてしまう。すなわち、これらの位置114、116、117に基づいて、誤った走行経路103が算出されてしまう。したがって、サーバー50において、ナビゲーション装置30から送信された位置情報が示す位置114、116によって位置117が誤って補間されてしまう可能性がある。この場合、サーバー50は、車両の走行経路を誤って認識することになるため、クライアントに提供する情報を誤った内容で生成してしまうことになる。
On the other hand, in the case shown in FIG. 8B, if the position information is thinned out, the position where the vehicle has traveled cannot be interpolated by the method described above. FIG. 8B is a diagram illustrating an example of a
そこで、本実施の形態2では、記憶順(時系列順)に連続する、3つの位置情報が記憶された位置(以下、記憶順に「第1の位置」、「第2の位置」、及び「第3の位置」と呼ぶ)の位置関係に基づいて、間引き対象とする位置情報を決定する。具体的には、第1の位置と第2の位置とを結ぶ直線と、第2の位置と第3の位置とを結ぶ直線とがなす角度が大きい場合には、第2の位置を示す位置情報を間引き対象に含める。言い換えると、第1の位置と第2の位置とを結ぶ直線と、第2の位置と第3の位置とを結ぶ直線とがなす角度が小さい場合には、第2の位置を示す位置情報は間引き対象から除外する。 Therefore, in the second embodiment, the positions where the three pieces of position information are stored in the storage order (time-series order) (hereinafter referred to as “first position”, “second position”, and “ Position information to be thinned out is determined based on the positional relationship of “third position”. Specifically, when the angle formed by the straight line connecting the first position and the second position and the straight line connecting the second position and the third position is large, the position indicating the second position. Include information in the thinning target. In other words, when the angle formed by the straight line connecting the first position and the second position and the straight line connecting the second position and the third position is small, the position information indicating the second position is Exclude from thinning out.
具体的に、図8Cを参照して、図8Bに示す場合について説明する。図8Bに示す例において、第1の位置を位置114とし、第2の位置を位置115とし、及び第3の位置を位置116とした場合について説明する。このときに、第1の位置114と第2の位置115とを結ぶ直線と、第2の位置115と第3の位置116とを結ぶ直線とが、第2の位置115においてなす角度120が、180度である場合は、第1の位置114と第3の位置116との間で車両の進行方向が変化していないことになる。言い換えると、180度未満の場合は、第1の位置114と第3の位置116との間で車両の進行方向が変化していることになる。したがって、図8Cに示す例では、2直線がなす角度120が180度でない(180度未満である)ため、第1の位置114と第3の位置116との間で車両の進行方向が変化していることになる。すなわち、第2の位置115を示す位置情報を間引くと、第2の位置115を正しく補間をすることができなくなってしまう可能性がある。そのため、この場合は、第2の位置115を間引き対象から除外する。言い換えると、第2の位置において2直線がなす角度が180度である場合は、第2の位置を示す位置情報を間引き対象に含める。
Specifically, the case shown in FIG. 8B will be described with reference to FIG. 8C. In the example shown in FIG. 8B, a case where the first position is the
ここで、上述した説明では、第2の位置における2直線間の角度が180度未満である場合に、第2の位置を間引き対象から除外するようにしているが、閾値とする角度は180度に限られない。言い換えると、第2の位置における2直線間の角度が180度の場合のみに、第2の位置を示す位置情報を間引き対象と含めるようにしなくてもよい。例えば、第2の位置における2直線間の角度が180度に近い角度である場合、車両の進行方向の変化は、ほぼ無かったと見なすことができる。すなわち、この場合は、第2の位置を示す位置情報を削除しても、第2の位置をほぼ正しい位置で補間することが可能となる。したがって、第2の位置における2直線間の角度が(180−α)度以上の場合に、第2の位置を間引き対象に含めるようにしてもよい。言い換えると、第2の位置における2直線間の角度が(180−α)度未満の場合に、第2の位置を間引き対象から除外するようにしてもよい。ここで、αとして、任意の正数を予め定めることができるが、上述したように180度に近い角度か否かを判定する必要がある。そのため、好ましくは、180に対して小さな値(例えば、180の10パーセント未満の値のいずれか等)を採用するとよい。なお、ここでは、閾値と、2直線がなす劣角とを比較するものとして説明している。 Here, in the above description, when the angle between the two straight lines at the second position is less than 180 degrees, the second position is excluded from the thinning target, but the angle as the threshold is 180 degrees. Not limited to. In other words, the position information indicating the second position may not be included in the thinning target only when the angle between the two straight lines at the second position is 180 degrees. For example, when the angle between the two straight lines at the second position is an angle close to 180 degrees, it can be considered that there is almost no change in the traveling direction of the vehicle. That is, in this case, even if the position information indicating the second position is deleted, the second position can be interpolated at a substantially correct position. Therefore, when the angle between the two straight lines at the second position is equal to or greater than (180−α) degrees, the second position may be included in the thinning target. In other words, when the angle between the two straight lines at the second position is less than (180−α) degrees, the second position may be excluded from the thinning target. Here, an arbitrary positive number can be set in advance as α, but it is necessary to determine whether the angle is close to 180 degrees as described above. Therefore, it is preferable to adopt a small value for 180 (for example, any value less than 10 percent of 180). Here, the description is made on the assumption that the threshold value is compared with the inferior angle formed by the two straight lines.
続いて、図9を参照して、本発明の実施の形態2にかかる制御部37の構成について説明する。図9は、本発明の実施の形態2にかかる制御部37の構成図である。なお、実施の形態1と同様の内容については、説明を省略する。
Next, the configuration of the
本実施の形態2にかかる制御部37は、実施の形態1にかかる制御部37と比較して、さらに角度判定部84を有する。角度判定部84は、上述したように連続して記憶された3つの位置情報に基づいて2直線間の角度を算出する。角度判定部84は、算出した2直線間の角度が閾値以上である場合には、それに対応する位置情報を含むLogデータを削除対象として抽出する。言い換えると角度判定部84は、算出し2直線間の角度が閾値未満である場合には、それに対応する位置情報を含むLogデータを削除対象から除外する。データ間引き部83は、角度判定部84が削除対象として抽出したLogデータを削除する。
The
続いて、図10を参照して、本発明の実施の形態2にかかるデータ間引き処理について説明する。図10は、本発明の実施の形態2にかかるデータ間引き処理について説明する。なお、トラックログ処理及びLogデータストア処理については、図6及び図7を参照して説明した実施の形態1における処理と同様であるため、説明を省略する。図10に示すデータ間引き処理は、図6に示すS107における処理を詳細に示したものである。 Next, with reference to FIG. 10, a data thinning process according to the second embodiment of the present invention will be described. FIG. 10 explains data thinning-out processing according to the second exemplary embodiment of the present invention. The track log process and the log data store process are the same as those in the first embodiment described with reference to FIG. 6 and FIG. The data thinning process shown in FIG. 10 shows the process in S107 shown in FIG. 6 in detail.
角度判定部84は、Logバッファに格納されている位置情報に基づいて、連続する3つの位置がなす2直線間の角度を算出する(S301)。角度判定部84は、算出した2直線間の角度に基づいて、2直線間の角度が閾値以上となる位置に対応するLogデータを削除対象として抽出する(S302)。言い換えると、2直線間の角度が閾値未満となる位置に対応するLogデータは削除対象から除外する。
The
Logデータ間引き部83は、Logバッファに格納されたLogデータのうち、角度判定部84によって削除対象として抽出されたLogデータを削除する(S303)。これによって、Logデータが削除されたLogデータ格納領域は、新たにLogデータを格納するために利用可能となる。
The Log
なお、上述した説明は、S301〜S303のそれぞれにおいて3つの位置情報の組み合わせの全てについて処理を行うようにしてもよい。また、S301〜S303のそれぞれにおいて1つの組み合わせについて処理を行うようにして、S301〜S303の処理を全ての組み合わせについて処理が完了するまで繰り返すようにしてもよい。また、上述したデータ間引き処理は、Logバッファに格納された位置情報によって、3つの位置情報が取り得る全ての組み合わせについて必ずしも行う必要はない。しかしながら、全ての組み合わせについてデータ間引き処理を行うことで、より多くLogデータを間引いてよりLogデータが新たに格納可能となる。 In the above description, the processing may be performed for all combinations of the three pieces of position information in each of S301 to S303. In addition, processing may be performed for one combination in each of S301 to S303, and the processing in S301 to S303 may be repeated until the processing is completed for all combinations. Further, the above-described data thinning process is not necessarily performed for all combinations that the three pieces of position information can take according to the position information stored in the Log buffer. However, by performing the data thinning process for all the combinations, more Log data can be thinned out and new Log data can be stored.
また、上述した説明では、2直線間の角度が閾値以上となる位置に対応するLogデータを全て間引くようにしているが、これに限られない。実施の形態1で説明したように定めた間引き率で、Logデータを間引くようにしてもよい。例えば、上述した方法によって、間引き率に達するまで間引き対象とするLogデータを抽出するようにすればよい。また、このときに、2直線間の角度がより閾値に近くなる(又はより大きくなる)位置に対応するLogデータから優先的に間引き対象に含めるようにしてもよい。 In the above description, all the Log data corresponding to the positions where the angle between the two straight lines is equal to or greater than the threshold value is thinned out, but the present invention is not limited to this. The Log data may be thinned out at the thinning rate determined as described in the first embodiment. For example, Log data to be thinned out may be extracted until the thinning rate is reached by the method described above. Further, at this time, it may be preferentially included in the thinning target from the Log data corresponding to the position where the angle between the two straight lines is closer (or larger) to the threshold value.
また、記憶順に連続する3つの位置情報を記憶した位置に基づいて、間引き対象を判定するようにしているが、記憶順の3つの位置情報であれば必ずしも連続したものには限られない。図8Dは、車両の走行経路104と、位置情報を記憶した位置131〜134との一例を示す図である。例えば、図8Dに示す例において、第1の位置を位置131とし、第2の位置を位置133とし、第3の位置を位置134として、間引き対象を決定するようにしてもよい。このようにしても、第1の位置131と第3の位置134との間で車両の進行方向が変化していることを検出することができるため、第2の位置133を間引き対象から除外すべきことを判定することができる。これによれば、第2の位置133を示す位置情報を間引くことによって、第1の位置131と第3の位置134とから位置136が誤って補間されてしまうことを防止することができる。すなわち、これらの位置134、134、136に基づいて、誤った走行経路105が算出されてしまうことを防止することができる。これについては、位置131、132、134、135についても同様であるため、説明を省略する。
Further, the thinning target is determined based on the position where the three pieces of position information that are consecutive in the storage order are stored. However, the three pieces of position information in the storage order are not necessarily continuous. FIG. 8D is a diagram illustrating an example of a
以上に説明したように、本実施の形態2では、第1の位置情報と、第1の位置情報の後に生成された第2の位置情報と、第2の位置情報の後に生成された第3の位置情報のそれぞれが示す位置関係に基づいて、第1の位置情報が示す位置と第2の位置情報を示す位置とを結ぶ第1の直線と、第2の位置情報が示す位置と第3の位置情報を示す位置とを結ぶ第2の直線とがなす角度が、所定の閾値よりも小さいと判定されなかった場合に、第2の位置情報が格納されている領域に対する新たな位置情報の書き込みを許容するようにしている。言い換えると、所定の閾値よりも小さいと判定された場合には、第2の位置情報が格納されている領域に対する新たな位置情報の書き込みを禁止するようにしている。 As described above, in the second embodiment, the first position information, the second position information generated after the first position information, and the third position information generated after the second position information. A first straight line connecting the position indicated by the first position information and the position indicating the second position information, the position indicated by the second position information, and the third If it is not determined that the angle formed by the second straight line connecting the position indicating the position information is smaller than a predetermined threshold, the new position information of the area storing the second position information The writing is allowed. In other words, when it is determined that it is smaller than the predetermined threshold, writing of new position information to the area in which the second position information is stored is prohibited.
これによれば、車両が直線的に走行していない区間において記憶された、正しく補間することが困難な位置情報が削除されてしまうことを抑止することができる。したがって、位置情報に基づいて算出される車両の走行経路の精度の低下を抑制することができる。 According to this, it is possible to prevent deletion of position information stored in a section where the vehicle is not traveling linearly and difficult to correctly interpolate. Therefore, it is possible to suppress a decrease in the accuracy of the travel route of the vehicle calculated based on the position information.
<発明の実施の形態3>
続いて、本発明の実施の形態3について説明する。本発明の実施の形態3にかかる位置情報収集システム60の構成、ナビゲーション装置30の構成、及びサーバー50の構成については、実施の形態1と同様であるため、説明を省略する。
<Third Embodiment of the Invention>
Subsequently,
本実施の形態3は、実施の形態1と比較して、Logデータの間引き方法を、位置情報に基づいて算出される車両の走行経路の精度の低下が抑制されるようにしたものである。以下、本実施の形態3にかかるデータ間引き方法について説明する。 In the third embodiment, compared with the first embodiment, the log data thinning method is configured to suppress a decrease in the accuracy of the travel route of the vehicle calculated based on the position information. The data thinning method according to the third embodiment will be described below.
図11Aは、車両の走行経路201と、位置情報を記憶した位置211〜213との一例を示す図である。図11Aに示す走行経路101のように、位置211と位置213との間の経路(道路)に分岐がない場合は、それらの間の位置212を示す位置情報を間引いたとしても、地図に基づいて位置211と位置213との間における車両の走行経路が一意に定まる。すなわち、位置211と位置213に基づいて、正しい走行経路201を算出することができる。これによって、位置情報が間引かれていたとしても、サーバー50において、ナビゲーション装置30から送信された位置情報が示す位置211、213と、地図情報が示す地図とに基づいて、車両の走行経路を正しく認識することができる。そのため、サーバー50は、クライアントに提供する情報を正しい内容で生成することが可能となる。
FIG. 11A is a diagram illustrating an example of a
それに対して、図11Bに示す場合には、位置情報を間引いてしまうと、車両の走行経路を正しく認識することができない。図11Bは、車両の走行経路202と、位置情報を記憶した位置214〜216との一例を示す図である。図11Bに示す走行経路102のように、位置214と位置216との間の経路(道路)に分岐がある場合、それらの間の位置215を示す位置情報を間引いてしまうと、車両の走行経路を正しく認識することが困難となってしまう。例えば、図11Bに示すように、位置215の前に分岐がある場合には、車両の走行経路が、位置215を通る経路であったのか、位置217を通る経路であったのかを一意に特定することはできない。すなわち、これらの位置214、216に基づいて、誤った走行経路203が算出されてしまう可能性がある。したがって、サーバー50において、ナビゲーション装置30から送信された位置情報が示す位置211、213と、地図情報が示す地図とに基づいて、車両の走行経路を誤って認識してしまう可能性がある。この場合、サーバー50は、誤った車両の走行経路に基づいて、クライアントに提供する情報を誤った内容で生成してしまうことになる。
On the other hand, in the case shown in FIG. 11B, if the position information is thinned out, the travel route of the vehicle cannot be correctly recognized. FIG. 11B is a diagram illustrating an example of a
そこで、本実施の形態3では、地図情報が示す地図に基づいて、図11Aに示すように2つの位置情報のそれぞれが示す位置の間の経路に分岐が含まれていない場合には、時間的に2つの位置情報の間で記憶された位置情報を間引き対象に含める。言い換えると、2つの位置情報のそれぞれが示す位置の間の経路に分岐が含まれている場合には、時間的に2つの位置情報の間で記憶された位置情報は間引き対象から除外する。 Therefore, in the third embodiment, based on the map indicated by the map information, as shown in FIG. 11A, when the route between the positions indicated by the two pieces of position information does not include a branch, The position information stored between the two pieces of position information is included in the thinning target. In other words, when a branch is included in the route between the positions indicated by the two pieces of position information, the position information stored between the two pieces of position information in time is excluded from the thinning target.
続いて、図12を参照して、本発明の実施の形態3にかかる制御部37の構成について説明する。図12は、本発明の実施の形態3にかかる制御部37の構成図である。なお、実施の形態1と同様の内容については、適宜、その説明を省略する。
Next, the configuration of the
本実施の形態3にかかる制御部37は、実施の形態1にかかる制御部37と比較して、さらに分岐判定部85を有する。分岐判定部85は、2つの位置情報のそれぞれが示す位置の間の経路に分岐があるか否かを判定する。そして、分岐判定部85は、2つの位置情報のそれぞれが示す位置の間の経路に分岐が検出されなかった場合には、その2つの位置情報の間で生成された位置情報を含むLogデータを削除対象として抽出する。言い換えると、分岐判定部85は、2つの位置情報のそれぞれが示す位置の間の経路に分岐が検出された場合には、その2つの位置情報の間で生成された位置情報を含むLogデータを削除対象から除外する。データ間引き部83は、分岐判定部85が削除対象として抽出したLogデータを削除する。
The
続いて、図13を参照して、本発明の実施の形態3にかかるデータ間引き処理について説明する。図13は、本発明の実施の形態3にかかるデータ間引き処理を示すフローチャートである。なお、トラックログ処理及びLogデータストア処理については、図6及び図7を参照して説明した実施の形態1における処理と同様であるため、説明を省略する。図13に示すデータ間引き処理は、図6に示すS107における処理を詳細に示したものである。 Next, with reference to FIG. 13, a data thinning process according to the third embodiment of the present invention will be described. FIG. 13 is a flowchart showing the data thinning process according to the third embodiment of the present invention. The track log process and the log data store process are the same as those in the first embodiment described with reference to FIG. 6 and FIG. The data thinning process shown in FIG. 13 shows details of the process in S107 shown in FIG.
分岐判定部85は、記憶デバイス34に格納される地図情報と、Logバッファに格納されている位置情報とに基づいて、2つの位置情報のそれぞれが示す位置の間の経路に分岐があるか否かを判定する(S304)。分岐判定部85は、2つの位置情報のそれぞれが示す位置の間の経路に分岐が検出されなかった場合、その2つの位置情報の間に記憶された位置情報を含むLogデータを削除対象として抽出する(S305)。言い換えると、2つの位置情報のそれぞれが示す位置の間の経路に分岐が検出された場合、その2つの位置情報の間で記憶された位置情報を含むLogデータは削除対象から除外する。
Based on the map information stored in the
Logデータ間引き部83は、Logバッファに格納されたLogデータのうち、分岐判定部85によって削除対象として抽出されたLogデータを削除する(S306)。これによって、Logデータが削除されたLogデータ格納領域は、新たにLogデータを格納するために利用可能となる。
The Log
なお、上述した説明は、S304〜S306のそれぞれにおいて2つの位置情報の組み合わせの全てについて処理を行うようにしてもよい。S304〜S306のそれぞれにおいて1つの組み合わせについて処理を行うようにして、S304〜S306の処理を全ての組み合わせについて処理が完了するまで繰り返すようにしてもよい。また、上述したデータ間引き処理は、Logバッファに格納された位置情報によって、2つの位置情報の取り得る全ての組み合わせについて必ずしも行う必要はない。しかしながら、全ての組み合わせについてデータ間引き処理を行うことで、より多くLogデータを間引いて新たにLogデータの格納が可能となる。 In the above description, processing may be performed for all combinations of two pieces of position information in each of S304 to S306. The processing may be performed for one combination in each of S304 to S306, and the processing of S304 to S306 may be repeated until the processing is completed for all the combinations. The above-described data thinning process is not necessarily performed for all possible combinations of two pieces of position information based on the position information stored in the Log buffer. However, by performing data thinning processing for all combinations, it is possible to thin out more Log data and store new Log data.
また、上述した説明では、2つの位置情報のそれぞれが示す位置の間の経路に分岐が検出されなかった場合に、その2つの位置情報の間で記憶された位置情報を含むLogデータを全て間引くようにしているが、これに限られない。実施の形態1で説明したように定めた間引き率で、Logデータを間引くようにしてもよい。例えば、上述した方法によって、間引き率に達するまで間引き対象とするLogデータを決定するようにすればよい。 Further, in the above description, when no branch is detected in the route between the positions indicated by the two pieces of position information, all the Log data including the position information stored between the two position information is thinned out. However, it is not limited to this. The Log data may be thinned out at the thinning rate determined as described in the first embodiment. For example, the log data to be thinned out may be determined by the method described above until the thinning rate is reached.
また、上述した2つの位置情報として、それぞれの間で1つだけ位置情報が記憶されているものとしてもよく、それぞれの間で複数の位置情報が記憶されているものとしてもよい。しかしながら、2つの位置情報の間で複数の位置情報が記憶されている場合には、2つの位置情報のそれぞれが示す位置の間の経路に1つでも分岐があると、2つの位置情報の間で記憶された位置情報の全てが一律で間引き対象から除外されてしまう。そのため、より好ましくは、それぞれの間で1つだけ位置情報が記憶されている2つの位置情報の組み合わせについて判定を行うことで、より多くLogデータを間引いてよりLogデータが新たに格納可能となる。 Further, as the two pieces of position information described above, only one piece of position information may be stored between the two pieces of position information, or a plurality of pieces of position information may be stored between the pieces of position information. However, when a plurality of pieces of position information are stored between two pieces of position information, if there is even one branch in the route between the positions indicated by the two pieces of position information, the position information between the two pieces of position information All of the position information stored in is uniformly excluded from the thinning target. Therefore, more preferably, by determining the combination of two pieces of position information in which only one piece of position information is stored between them, more log data can be thinned out and more log data can be stored. .
また、データ間引き方法として、地図上において、位置情報のそれぞれが示す位置を結んだときに、走行経路が一意に決まるように位置情報を間引く方法であれば、他の方法を採用するようにしてもよい。図11Cは、車両の走行経路204と、位置情報を記憶した位置218〜221との一例を示す図である。図11Cに示す例のように、分岐と分岐との間に複数の位置情報を記憶した位置219、220があれば、そのうちの少なくとも1つの位置を示す位置情報を残していれば、車両の走行経路を正しい走行経路204で一意に定めることができる。言い換えると、車両の走行経路が、誤った走行経路205として特定されることはない。すなわち、図11Cに示す例では、位置219、220のそれぞれを示す位置情報のうち、いずれかを削除してもよいことになる。したがって、分岐判定部85は、2つの位置情報のそれぞれが示す位置を結ぶ経路に分岐が検出されなかった場合、その2つの位置情報が格納されている領域のいずれか一方を間引き対象に含めるようにしてもよい。すなわち、2つの位置情報のそれぞれが示す位置を結ぶ経路に分岐が検出されなかった場合、その2つの位置情報が格納されている領域のいずれか一方に対する新たな位置情報が格納されている領域に対する書き込みを許容するようにしてもよい。言い換えると、2つの位置情報のそれぞれが示す位置を結ぶ経路に分岐が検出されなかった場合であっても、その2つの位置情報が格納されている領域のいずれか一方に対する新たな位置情報は書き込みを禁止するようにしてもよい。さらに、言い換えると、2つの位置情報のそれぞれが示す位置を結ぶ経路に分岐が検出された場合、その2つの位置情報が格納されている領域に対する新たな位置情報の書き込みを禁止するようにしてもよい。なお、2つの位置情報は、記憶順に連続するものとするとよい。そのようにすることで、より多く位置情報を間引いて、より位置情報が新たに格納可能となる。
In addition, as a data thinning method, other methods may be adopted as long as the position information is thinned so that the travel route is uniquely determined when the positions indicated by the position information on the map are connected. Also good. FIG. 11C is a diagram illustrating an example of a
以上に説明したように、本実施の形態3では、地図情報に基づいて、2つの位置情報のそれぞれが示す位置を結ぶ経路に分岐が含まれていない場合には、この2つの位置情報の間で記憶された位置情報が格納されている領域に対する新たな位置情報の書き込みを許容する。言い換えると、2つの位置情報のそれぞれが示す位置を結ぶ経路に分岐が含まれている場合には、この2つの位置情報の間で記憶された位置情報が格納されている領域に対する新たな位置情報の書き込みを禁止するようにしている。これによれば、残りの位置情報に基づいて、車両の走行経路を一意に特定することができるように位置情報を間引くことができる。すなわち、位置情報に基づいて算出される車両の走行経路の精度の低下をより抑制することができる。 As described above, in the third embodiment, based on the map information, when the route connecting the positions indicated by the two pieces of position information does not include a branch, The writing of new position information is permitted to the area in which the position information stored in (1) is stored. In other words, if a branch is included in the route connecting the positions indicated by the two pieces of position information, new position information for the area in which the position information stored between the two pieces of position information is stored. The writing of is prohibited. According to this, it is possible to thin out the position information so that the travel route of the vehicle can be uniquely specified based on the remaining position information. That is, it is possible to further suppress a decrease in the accuracy of the travel route of the vehicle calculated based on the position information.
ここで、本実施の形態3にかかるデータ間引き処理によって位置情報を間引いた後の残りの位置情報に基づいて、サーバー50で車両の走行経路を一意に特定させるためには、ナビゲーション装置30が位置情報の間引きに使用する地図情報と、サーバー50が車両の走行経路を特定する際に使用する地図情報とで、それぞれが示す分岐の位置が一致している必要がある。そのため、好ましくは、ナビゲーション装置30が記憶デバイス34に有する地図情報と、サーバー50がストレージ52に有する地図情報とは、それぞれが示す地図の内容が一致しているとよい。また、ナビゲーション装置30が、適宜、サーバー50から地図情報を受信して、受信した地図情報を使用してデータ間引き処理を行うことで、ナビゲーション装置30が使用する地図情報と、サーバー50が使用する地図情報とを一致させるようにしてもよい。すなわち、ナビゲーション装置30が、オンラインの地図情報を利用するようにしてもよい。
Here, in order for the
<発明の実施の形態4>
続いて、本発明の実施の形態4について説明する。本発明の実施の形態4にかかる位置情報収集システム60の構成、ナビゲーション装置30の構成、及びサーバー50の構成の構成については、実施の形態1と同様であるため、説明を省略する。
<
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. Since the configuration of the position
本実施の形態4は、そのデータ間引き方法が、実施の形態3にかかるデータ間引き方法を変形したものとなっている。本実施の形態4では、一般的に、高速道路ではインターチェンジ(IC)およびジャンクション(JCT)以外に分岐はないことを利用して、車両が高速道路を走行している区間においては、データ間引き方法で検出する分岐として、高速道路のインターチェンジを検出するようにする。すなわち、本実施の形態4では、高速道路を走行中に記憶された2つの位置情報のそれぞれが示す位置の間の経路にICが含まれていない場合には、時間的にその2つの位置情報の間で生成された位置情報を間引き対象に含める。 In the fourth embodiment, the data thinning method is a modification of the data thinning method according to the third embodiment. In the fourth embodiment, a data thinning method is generally used in a section where a vehicle is traveling on a highway by utilizing the fact that there are no branches other than interchange (IC) and junction (JCT) on a highway. As a branch to be detected at, an expressway interchange is detected. That is, in the fourth embodiment, when an IC is not included in the route between the positions indicated by each of the two pieces of position information stored while traveling on the highway, the two pieces of position information in terms of time. The position information generated between is included in the thinning target.
ここで、位置情報が高速道路を走行中に記憶されたものであるか否かは、例えば、図14に示すように、Logデータ(位置情報)に対応するように、そのLogデータを記憶するときに走行中の道路が高速道路か一般道かを示す道路情報をLogバッファに格納するようにして、その道路情報を参照することで識別可能とする。ここで、Logデータとして位置情報を記憶していることから、Logタイミングにおける車両の位置を認識している。したがって、その車両の位置と、記憶デバイス34に記憶された地図情報が示す地図とを照合することで、高速道路を走行中か否か(一般道か)を判定することが可能である。
Here, whether or not the position information is stored while traveling on the expressway is stored in the Log data so as to correspond to the Log data (position information), for example, as shown in FIG. In some cases, road information indicating whether the road being traveled is an expressway or a general road is stored in the Log buffer, and the road information can be identified by referring to the road information. Here, since the position information is stored as Log data, the position of the vehicle at the Log timing is recognized. Therefore, it is possible to determine whether the vehicle is traveling on a highway (general road) by comparing the position of the vehicle with the map indicated by the map information stored in the
続いて、図15を参照して、本発明の実施の形態4にかかる制御部37の構成について説明する。図15は、本発明の実施の形態4にかかる制御部37の構成図である。なお、実施の形態1と同様の内容については、適宜、その説明を省略する。
Next, the configuration of the
本実施の形態4にかかる制御部37は、実施の形態3にかかる制御部37と比較して、さらに道路情報ストア部86を有し、分岐判定部85に代えてIC判定部87を有する。道路情報ストア部86は、Logタイミングにおいて、GPS41から出力されている測位情報が示す車両の位置と、地図情報が示す地図とを照合することで、高速道路を走行中か否かを判定する。道路情報ストア部86は、判定結果に応じて、高速道路か一般道かを示す道路情報を生成する。そして、道路情報ストア部86は、生成した道路情報を、同じLogタイミングで生成されたLogデータに対応付けてLogバッファに格納する。
The
IC判定部87は、高速道路を走行中に記憶された2つの位置情報のそれぞれが示す位置の間の経路において分岐があるか否かを判定する。IC判定部87は、高速道路を走行中に記憶された2つの位置情報のそれぞれが示す位置の間の経路にICが検出されなかった場合には、その2つの位置情報の間で生成された位置情報を含むLogデータを削除対象として抽出する。言い換えると、IC判定部87は、高速道路を走行中に記憶された2つの位置情報のそれぞれが示す位置の間の経路にICが検出された場合には、その2つの位置情報の間で生成された位置情報を含むLogデータを削除対象から除外する。
The
続いて、図16を参照して、本発明の実施の形態4にかかるLogデータストア処理について説明する。図16は、本発明の実施の形態4にかかるLogデータストア処理を示すフローチャートである。なお、S201及びS202のように、図7を参照して説明した実施の形態1にかかる処理と同様の内容については、説明を省略する。また、トラックログ処理については、図6を参照して説明した実施の形態1における処理と同様であるため、説明を省略する。
Next, with reference to FIG. 16, the Log data store process according to the fourth embodiment of the present invention will be described. FIG. 16 is a flowchart showing Log data store processing according to the fourth embodiment of the present invention. In addition, like S201 and S202, description is abbreviate | omitted about the content similar to the
道路情報ストア部86は、Logタイミングにおいて車両が走行中の道路の種類を判定して、道路情報を生成する(S204)。道路情報ストア部86は、生成した道路情報を、Logデータストア部81によって格納されるLogデータに対応付けてLogバッファに格納する(S205)。
The road
なお、本発明の実施の形態4にかかるデータ間引き処理は、高速道路を走行中に記憶された位置情報を処理対象とすること、分岐に代えてICを検出するようにすること以外は、図13を参照して説明した実施の形態3にかかるデータ間引き処理と同様であるため、説明を省略する。 The data thinning-out process according to the fourth embodiment of the present invention is not shown in the figure except that the position information stored during traveling on the highway is a processing target and IC is detected instead of branching. Since this is the same as the data thinning-out process according to the third embodiment described with reference to FIG.
ここで、IC判定部87は、車両が高速道路を走行してから、一般道に降りて、再び高速道路に戻った場合に、一般道を走行中に記憶した位置情報を誤削除しないようにするため、高速道路を走行中に記憶された2つの位置情報の間で生成された位置情報であっても、それに対応付けられた道路情報が一般道であることを示している場合には、削除対象から除外するようにしてもよい。また、上述した説明では、分岐としてICのみを検出する場合について説明したが、分岐として、IC及びJCTを検出するようにしてもよく、JCTのみを検出するようにしてもよい。
Here, the
以上に説明したように、本実施の形態4では、地図情報に基づいて、高速道路を走行中に記憶された2つの位置情報のそれぞれが示す位置の間の経路にICが含まれていない場合には、その2つの位置情報の間で記憶された位置情報が格納されている領域に対する新たな位置情報の書き込みを許容するようにしている。言い換えると、高速道路を走行中に記憶された2つの位置情報のそれぞれが示す位置の間の経路にICが含まれている場合には、その2つの位置情報の間で記憶された位置情報が格納されている領域に対する新たな位置情報の書き込みを禁止するようにしている。これによれば、残りの位置情報に基づいて、車両の走行経路を一意に特定することができるように位置情報を間引くことができる。すなわち、位置情報に基づいて算出される車両の走行経路の精度の低下をより抑制することができる。 As described above, in the fourth embodiment, based on the map information, the IC is not included in the route between the positions indicated by the two pieces of position information stored while traveling on the highway. In this case, writing of new position information to an area in which position information stored between the two position information is stored is permitted. In other words, when an IC is included in the route between the positions indicated by each of the two position information stored while traveling on the expressway, the position information stored between the two position information is Writing of new position information to the stored area is prohibited. According to this, it is possible to thin out the position information so that the travel route of the vehicle can be uniquely specified based on the remaining position information. That is, it is possible to further suppress a decrease in the accuracy of the travel route of the vehicle calculated based on the position information.
また、本実施の形態4では、高速道路を走行中に記憶された位置情報のみを対象とし、また分岐としてICのみを対象とするようにして、ICが存在しない区間における位置情報を間引くようにしている。これによれば、実施の形態3のように全ての位置情報及び分岐を対象とする場合と比較して、ナビゲーション装置30にかかる処理負荷を低減することができる。
In the fourth embodiment, only the position information stored while traveling on the highway is targeted, and only the IC is targeted as a branch, so that the position information in the section where no IC exists is thinned out. ing. According to this, the processing load on the
<発明の実施の形態5>
続いて、本発明の実施の形態5について説明する。本発明の実施の形態5にかかる位置情報収集システム60の構成、ナビゲーション装置30の構成、及びサーバー50の構成の構成については、実施の形態1と同様であるため、説明を省略する。
<
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. Since the configuration of the position
本実施の形態5は、実施の形態1と比較して、Logデータの間引き方法を、位置情報に基づいて算出される車両の走行経路の精度の低下が抑制されるようにしたものである。以下、本実施の形態5にかかるデータ間引き方法について説明する。 In the fifth embodiment, compared with the first embodiment, the log data thinning method is configured to suppress a decrease in the accuracy of the travel route of the vehicle calculated based on the position information. The data thinning method according to the fifth embodiment will be described below.
ナビゲーション装置30のようなカーナビゲーションシステムでは、出発地点から目的地点までの経路探索を行って、その結果特定した探索経路をユーザーに対して提示するようにしている。また、カーナビゲーションシステムは、車両が探索経路から逸脱した場合には、現在地点から目的地点までの経路を再探索し、その結果特定した探索経路をユーザーに対して提示するようにしている。
In a car navigation system such as the
ここで、車両が探索経路を逸脱していない場合には、探索経路が車両の走行経路として一意に特定されることになる。すなわち、探索経路を走行中に記憶された位置情報を間引いたとしても、探索経路によって車両が走行した位置として正しく補間することができる。すなわち、車両の走行経路を正しく認識することができる。 Here, when the vehicle does not deviate from the searched route, the searched route is uniquely specified as the traveling route of the vehicle. That is, even if the position information stored during traveling on the searched route is thinned out, it can be correctly interpolated as the position where the vehicle has traveled on the searched route. That is, the travel route of the vehicle can be correctly recognized.
そこで、本実施の形態5では、探索経路を走行中に記憶された位置情報を、間引き対象に含める。言い換えると、探索経路を逸脱していたときに記憶された位置情報は、間引き対象から除外する。 Therefore, in the fifth embodiment, the position information stored while traveling on the searched route is included in the thinning target. In other words, the position information stored when deviating from the search route is excluded from the thinning target.
ここで、位置情報が探索経路を走行中に記憶されたものであるか否かは、例えば、図17に示すように、Logデータ(位置情報)に対応するように、そのLogデータを記憶するときにおける車両の位置が探索経路を逸脱していたか否かを示す逸脱情報をLogバッファに格納するようにして、その道路情報を参照することで識別可能とする。ここで、ナビゲーション装置30は、Logデータとして位置情報を記憶していることから、Logタイミングにおける車両の位置を認識することができる。また、ナビゲーション装置30は、上述したように探索経路も認識している。例えば、図17に示すように、経路探索において探索した探索経路を示す探索経路情報を記憶デバイス34に格納しておき、適宜、それを参照することで探索経路を認識するようできる。そして、車両の位置と、探索経路とを照合することで、探索経路を走行中か否か(一般道か)を判定することが可能である。
Here, whether or not the position information is stored while traveling on the searched route, for example, as shown in FIG. 17, the log data is stored so as to correspond to the log data (position information). Deviation information indicating whether or not the position of the vehicle at that time has deviated from the searched route is stored in the Log buffer, and can be identified by referring to the road information. Here, since the
続いて、図18を参照して、本発明の実施の形態5にかかる制御部37の構成について説明する。図18は、本発明の実施の形態5にかかる制御部37の構成図である。なお、実施の形態1と同様の内容については、説明を省略する。
Next, the configuration of the
本実施の形態5にかかる制御部37は、実施の形態1にかかる制御部37と比較して、さらに、経路探索部88、逸脱情報ストア部89、及び逸脱判定部90を有する。
The
経路探索部88は、車両の現在地点から、ユーザーによって指定された目的地点までの経路を探索して、ユーザーに対して提示する。具体的には、タッチパネル31は、ユーザーから目的地点を指定する入力を受けたとき、指定された目的地点を示す入力情報を制御部37に出力する。経路探索部88は、記憶デバイス34に格納された地図情報が示す地図に基づいて、現在地点から、タッチパネル31から出力された入力情報が示す目的地点までの経路を探索する。なお、現在地点は、GPS41から出力される測位情報が示す位置によって認識するようにすればよい。経路探索部88は、探索経路を特定した場合、探索経路を示す探索経路情報を記憶デバイス34に格納する。また、経路探索部88は、地図上に探索経路を示す画像情報を生成して、グラフィックデバイス32に出力する。これによって、グラフィックデバイス32によって探索経路がLCD33に表示されて、ユーザーに対して探索経路が提示される。
The
また、経路探索部88は、車両が探索経路から逸脱したと判定した場合、探索経路の再探索を行う。なお、車両の探索経路からの逸脱は、GPS41から出力されている測位情報が示す車両の位置と、探索経路情報が示す探索経路とを照合することによって判定するようにすればよい。この判定は、例えば、所定の間隔毎のタイミング(予め定められた一定の時間間隔又は一定の走行距離間隔毎のタイミング)とする。
In addition, when the
逸脱情報ストア部89は、Logタイミングにおいて、GPS41から出力されている測位情報が示す車両の位置と、探索経路情報が示す探索経路とを照合することで、車両が探索経路を逸脱しているか否かを判定する。逸脱情報ストア部89は、判定結果に応じて、車両が探索経路を逸脱しているか否かを示す逸脱情報を生成する。そして、逸脱情報ストア部89は、生成した逸脱情報を、同じLogタイミングで生成されたLogデータに対応付けてLogバッファに格納する。
The departure
逸脱判定部90は、逸脱情報に基づいて、Logデータが、車両が探索経路を逸脱しているときに記憶されたか否かを判定する。逸脱判定部90は、車両が探索経路を逸脱していないとき(探索経路を走行中)に記憶されたと判定したLogデータを削除対象として抽出する。言い換えると、逸脱判定部90は、車両が探索経路を逸脱しているときに記憶されたと判定したLogデータを削除対象から除外する。具体的には、逸脱判定部90は、車両が探索経路を逸脱していることを示す逸脱情報に対応付けられたLogデータを削除対象として抽出し、車両が探索経路を逸脱していないことを示す逸脱情報に対応付けられたLogデータを削除対象から除外する。
The
続いて、図19を参照して、本発明の実施の形態5にかかるLogデータストア処理について説明する。図19は、本発明の実施の形態5にかかるLogデータストア処理を示すフローチャートである。なお、S201及びS202のように、図7を参照して説明した実施の形態1にかかる処理と同様の内容については、説明を省略する。
Subsequently, with reference to FIG. 19, the Log data store processing according to the fifth exemplary embodiment of the present invention will be described. FIG. 19 is a flowchart showing the Log data store process according to the fifth embodiment of the present invention. In addition, like S201 and S202, description is abbreviate | omitted about the content similar to the
逸脱情報ストア部89は、車両が探索経路を逸脱しているか否かを判定して、探索経路情報を生成する(S206)。そして、逸脱情報ストア部89は、Logデータストア部81によって格納されるLogデータに対応付けてLogバッファに格納する(S207)。
The deviation
続いて、図20を参照して、本発明の実施の形態5にかかるデータ間引き処理について説明する。図20は、本発明の実施の形態5にかかるデータ間引き処理について説明する。なお、トラックログ処理については、図6を参照して説明した実施の形態1における処理と同様であるため、説明を省略する。図20に示すデータ間引き処理は、図6に示すS107における処理を詳細に示したものである。 Next, with reference to FIG. 20, a data thinning process according to the fifth embodiment of the present invention will be described. FIG. 20 explains data thinning-out processing according to the fifth embodiment of the present invention. The track log process is the same as the process in the first embodiment described with reference to FIG. The data decimation process shown in FIG. 20 shows the process in S107 shown in FIG. 6 in detail.
逸脱判定部90は、逸脱情報に基づいて、車両が探索経路を走行中に記憶されたLogデータを削除対象として抽出する(S307)。言い換えると、車両が探索経路を走行中でないときに記憶されたLogデータを削除対象から除外する。
The
Logデータ間引き部83は、Logバッファに格納されたLogデータのうち、逸脱判定部90によって削除対象として抽出されたLogデータ及びそれに対応する逸脱情報を削除する(S308)。これによって、Logデータが削除されたLogデータ格納領域は、新たにLogデータを格納するために利用可能となる。
The Log
ここで、上述したように、探索経路を走行中に記憶された位置情報を間引いたとしても、探索経路に基づいて、車両が走行した位置を正しく補間することができる。したがって、Logデータ送信部82は、次のLogデータの送信タイミングで、サーバー50にLogデータを送信可能である場合は、記憶デバイス34に格納された探索経路情報に基づいて、間引きしたLogデータに相当するLogデータを生成して、サーバー50に送信するようにすればよい。これによれば、サーバー50は、車両の走行経路を正しく認識することができ、ユーザーに提供する情報を正しい内容で生成することが可能となる。
Here, as described above, even if the position information stored during traveling on the searched route is thinned out, the position where the vehicle has traveled can be correctly interpolated based on the searched route. Therefore, when the log
このとき、補間したLogデータに含める時刻情報は、前後のLogデータの時刻情報から補完して生成するようにすればよい。例えば、探索経路上において、2つの位置情報が示す位置の間の位置を示す位置情報を補間する場合、その2つの位置情報のそれぞれに対応する時刻情報の間の時刻を示す時刻情報を生成するようにすればよい。 At this time, the time information included in the interpolated Log data may be generated by complementing the time information of the preceding and following Log data. For example, when interpolating position information indicating a position between positions indicated by two position information on a search route, time information indicating a time between time information corresponding to each of the two position information is generated. What should I do?
なお、位置情報の補間は、ナビゲーション装置30での実施に限られず、サーバー50で行うようにしてもよい。具体的には、サーバー50に経路探索部88と同じルート探索エンジンを搭載するようにして、ナビゲーション装置30からはサーバー50に対して、出発地点と目的地点とを示す情報を送信するようにする。そして、サーバー50は、ナビゲーション装置30から送信された情報に基づいて算出した探索経路に基づいて、上述と同様に位置情報を補間するようにしてもよい。
The interpolation of the position information is not limited to being performed by the
また、上述した説明では、探索経路を走行中に記憶されたLogデータを全て間引くようにしているが、これに限られない。実施の形態1で説明したように定めた間引き率で、Logデータを間引くようにしてもよい。例えば、上述した方法によって、間引き率に達するまで間引き対象とするLogデータを決定するようにすればよい。 In the above description, all the log data stored while traveling on the searched route is thinned out, but the present invention is not limited to this. The Log data may be thinned out at the thinning rate determined as described in the first embodiment. For example, the log data to be thinned out may be determined by the method described above until the thinning rate is reached.
以上に説明したように、本実施の形態5では、探索された経路を逸脱していないときに生成されたと判定された位置情報が格納されている領域に対する新たな位置情報の書き込みを許容するようにしている。言い換えると、探索された経路を逸脱しているときに生成されたと判定された位置情報が格納されている領域に対する新たな位置情報の書き込みを禁止するようにしている。これによれば、探索経路に基づいて、車両の走行経路を一意に特定することができるように、位置情報を補間することができる。すなわち、位置情報に基づいて算出される車両の走行経路の精度の低下をより抑制することができる。 As described above, in the fifth embodiment, writing of new position information to an area in which position information determined to have been generated when not deviating from the searched route is allowed to be written. I have to. In other words, writing of new position information to an area in which position information determined to have been generated when the route deviates from the searched route is stored is prohibited. According to this, position information can be interpolated so that the travel route of the vehicle can be uniquely specified based on the searched route. That is, it is possible to further suppress a decrease in the accuracy of the travel route of the vehicle calculated based on the position information.
<発明の実施の形態6>
続いて、本発明の実施の形態6について説明する。本発明の実施の形態6にかかる位置情報収集システム60の構成、ナビゲーション装置30の構成、及びサーバー50の構成の構成については、実施の形態1と同様であるため、説明を省略する。
<Sixth Embodiment of the Invention>
Subsequently,
本実施の形態6は、実施の形態1と比較して、Logデータの間引き方法を、位置情報に基づいて算出される車両の走行経路の精度の低下が抑制されるように、より好適にしたものである。以下、本実施の形態6にかかるデータ間引き方法について説明する。なお、本実施の形態6では、Logタイミングが、一定の時間間隔毎のタイミングであるものとして説明する。 In the sixth embodiment, compared with the first embodiment, the log data thinning-out method is more suitable so as to suppress a decrease in the accuracy of the vehicle travel route calculated based on the position information. Is. Hereinafter, a data thinning method according to the sixth embodiment will be described. In the sixth embodiment, it is assumed that the log timing is a timing at regular time intervals.
図21Aは、車両の走行経路301と、位置情報を記憶した位置311〜319との一例を示す図である。図21Aは、一定の時間間隔毎に位置情報を記憶しているときに、車両が減速して、その後、加速した場合について示している。この場合、車両が減速して走行速度が小さくなっている区間(位置313〜317)では、位置情報が狭い間隔で多く記憶されてしまう。したがって、車両の走行速度が小さくなっている区間において記憶された位置情報のうち、いくつかを間引いてしまっても、位置情報に基づいて算出される車両の走行経路の精度が大幅に低下することはない。
FIG. 21A is a diagram illustrating an example of a
そこで、本実施の形態6では、車両の走行速度が小さいときに記憶された位置情報を、間引き対象として決定する。言い換えると、車両の走行速度が大きいときに記憶された位置情報は、間引き対象から除外する。 Therefore, in the sixth embodiment, the position information stored when the traveling speed of the vehicle is low is determined as a thinning target. In other words, the position information stored when the traveling speed of the vehicle is high is excluded from the thinning target.
ここで、本実施の形態6では、図22に示すように、Logデータ(位置情報)に対応するように、そのLogデータを記憶するときにおける車両の速度を示す速度情報をLogバッファに格納するようにする。これによって、Logデータを間引くときに、速度情報を参照することで、その速度情報と対応付けられたLogデータが記憶されたときにおける車両の速度を認識可能とする。 Here, in the sixth embodiment, as shown in FIG. 22, the speed information indicating the speed of the vehicle when storing the log data is stored in the log buffer so as to correspond to the log data (position information). Like that. Thus, when the log data is thinned out, the speed information is referred to, thereby making it possible to recognize the speed of the vehicle when the log data associated with the speed information is stored.
続いて、図23を参照して、本発明の実施の形態6にかかる制御部37の構成について説明する。図23は、本発明の実施の形態6にかかる制御部37の構成図である。なお、実施の形態1と同様の内容については、適宜、その説明を省略する。
Next, the configuration of the
本実施の形態6にかかる制御部37は、実施の形態1にかかる制御部37と比較して、さらに、速度情報ストア部91及び速度判定部92を有する。速度情報ストア部91は、Logタイミングにおいて、車速パルス入力部44から出力されている車速情報に基づいて、車両の速度を示す速度情報を生成する。速度情報ストア部91は、生成した速度情報を、同じLogタイミングで生成されたLogデータに対応付けてLogバッファに格納する。
Compared with the
速度判定部92は、それぞれのLogデータに対応する速度情報が示す速度が小さい順に、所定の間引き率に達するまでの数のLogデータを間引き対象として抽出する。言い換えると、それ以外のLogデータは、間引き対象から除外する。そして、Logデータ間引き部83は、速度判定部92によって間引き対象として抽出されたLogデータ及びそれに対応する速度情報を削除する。
The
続いて、図24を参照して、本発明の実施の形態6にかかるLogデータストア処理について説明する。図24は、本発明の実施の形態6にかかるLogデータストア処理を示すフローチャートである。なお、S201及びS202のように、図7を参照して説明した実施の形態1にかかる処理と同様の内容については、説明を省略する。
Next, with reference to FIG. 24, the Log data store process according to the sixth exemplary embodiment of the present invention will be described. FIG. 24 is a flowchart showing a Log data store process according to the sixth embodiment of the present invention. In addition, like S201 and S202, description is abbreviate | omitted about the content similar to the
速度情報ストア部91は、現在の車両の速度を取得する。具体的には、速度情報ストア部91は、車速パルス入力部44から出力されている車速情報を取得する(S208)。速度情報ストア部91は、取得した車速情報に基づいて、車両の速度を示す速度情報を生成する。速度情報ストア部91は、生成した速度情報を、Logデータストア部81によって格納されるLogデータに対応付けてLogバッファに格納する(S209)。
The speed
続いて、図25を参照して、本発明の実施の形態6にかかるデータ間引き処理について説明する。図25は、本発明の実施の形態6にかかるデータ間引き処理を示すフローチャートである。なお、トラックログ処理については、図6を参照して説明した実施の形態1における処理と同様であるため、説明を省略する。図25に示すデータ間引き処理は、図6に示すS107における処理を詳細に示したものである。 Next, with reference to FIG. 25, a data thinning process according to the sixth embodiment of the present invention will be described. FIG. 25 is a flowchart showing data thinning processing according to the sixth embodiment of the present invention. The track log process is the same as the process in the first embodiment described with reference to FIG. The data decimation process shown in FIG. 25 shows the process in S107 shown in FIG. 6 in detail.
速度判定部92は、Logバッファに格納されるLogデータ及び速度情報の組を、速度情報が示す速度でソートする(S309)。速度判定部92は、速度情報が示す速度が小さい順に、全体の30%に達するまでの数のLogデータ及び速度情報の組を削除対象として抽出する。そして、Logデータ間引き部83は、速度判定部92によって削除対象として抽出されたLogデータ及び速度情報の組を削除する(S310)。これによって、Logデータ及び速度情報が削除された領域は、新たにLogデータ及び速度情報を格納するために利用可能となる。なお、ここでは、間引き率が30%である場合について説明したが、間引き率はこれに限られない。
The
ここで、データ間引きの具体例について説明する。図21Aの位置311〜319の順に記憶した位置情報、及び、それに対応する時刻情報及び速度情報が、図22の上から順に示されているものとして説明する。このとき、位置311〜319のそれぞれに対応する、速度情報が示す速度は、20、15、10、5、5、5、10、15、20となる。すなわち、位置313〜317の区間では、車両の速度が小さくなっており、位置情報が狭い間隔で多く記憶されている。この場合に、速度情報が示す速度が小さい順に間引き率に達するまでLogデータ及び速度情報の組を間引いたときに、3つの組が削除されるとした場合、位置314〜316に対応する位置情報が削除されることになる。これによって、残りの位置情報によって示される車両が走行した位置311〜313、317〜319は、図21Bに示すようになる。これによれば、位置情報の記憶間隔が短い区間から優先的に位置情報を間引かれることが分かる。このように、本実施の形態6によれば、位置情報が狭い間隔で多く記憶されている区間で記憶された位置情報を優先的に間引くようにしているため、位置情報に基づいて算出される車両の走行経路の精度の低下を抑制することができる。
Here, a specific example of data thinning will be described. The position information stored in the order of the
なお、上述した説明では、速度情報が示す速度が小さい順に間引き率に達するまでLogデータを間引くようにしているが、これに限られない。例えば、速度情報が示す速度が、予め定めた閾値未満である場合に、その速度情報に対応するLogデータを間引き対象に含めるようにしてもよい。言い換えると、速度情報が示す速度が、予め定めた閾値以上である場合に、その速度情報に対応するLogデータを間引き対象から除外するようにしてもよい。 In the above description, the log data is thinned out until the thinning rate is reached in ascending order of speed indicated by the speed information, but the present invention is not limited to this. For example, when the speed indicated by the speed information is less than a predetermined threshold, Log data corresponding to the speed information may be included in the thinning target. In other words, when the speed indicated by the speed information is equal to or greater than a predetermined threshold, the Log data corresponding to the speed information may be excluded from the thinning target.
以上に説明したように、本実施の形態6では、位置情報を記憶するタイミングにおける車両の走行速度を示す速度情報をその位置情報と対応付けて記憶するようにしている。そして、速度情報が示す走行速度が所定の判定条件(閾値又は間引き率に基づく条件)を満たすほどに小さいと判定した場合に、その速度情報に対応付けられた位置情報が格納されている領域に対する新たな位置情報の書き込みを許容するようにしている。言い換えると、速度情報が示す走行速度が所定の判定条件を満たすほどに小さいと判定されなかった場合には、その速度情報に対応付けられた位置情報が格納されている領域に対する新たな位置情報の書き込みを禁止するようにしている。 As described above, in the sixth embodiment, the speed information indicating the traveling speed of the vehicle at the timing for storing the position information is stored in association with the position information. When it is determined that the traveling speed indicated by the speed information is small enough to satisfy a predetermined determination condition (a condition based on a threshold value or a thinning rate), the position information associated with the speed information is stored. The writing of new position information is allowed. In other words, if it is not determined that the traveling speed indicated by the speed information is small enough to satisfy the predetermined determination condition, the new position information for the area in which the position information associated with the speed information is stored. Writing is prohibited.
これによれば、車両の走行速度が遅くなり、多く位置情報が記憶されている区間から優先的に位置情報を間引くことができる。したがって、位置情報に基づいて算出される車両の走行経路の精度の低下を抑制することができる。 According to this, the traveling speed of the vehicle becomes slow, and the position information can be preferentially thinned out from the section in which a lot of position information is stored. Therefore, it is possible to suppress a decrease in the accuracy of the travel route of the vehicle calculated based on the position information.
<発明の実施の形態7>
続いて、本発明の実施の形態7について説明する。本発明の実施の形態7にかかる位置情報収集システム60の構成、ナビゲーション装置30の構成、及びサーバー50の構成については、実施の形態1と同様であるため、説明を省略する。
<Seventh Embodiment of the Invention>
Subsequently,
本実施の形態7は、実施の形態1と比較して、Logデータの間引き方法を、位置情報に基づいて算出される車両の走行経路の精度の低下が抑制されるように、より好適にしたものである。以下、本実施の形態7にかかるデータ間引き方法について説明する。 In the seventh embodiment, compared with the first embodiment, the Log data thinning method is more suitable so that the decrease in the accuracy of the travel route of the vehicle calculated based on the position information is suppressed. Is. Hereinafter, a data thinning method according to the seventh embodiment will be described.
図26Aは、車両の走行経路401と、位置情報を記憶した位置411〜419との一例を示す図である。図26Aに示す例では、車両の進行方向が、位置414〜416の区間の辺りで大きく変化している。ここで、実施の形態2において説明したように、車両の進行方向が変化している区間において記憶された位置情報を間引いてしまうと、車両が走行した位置を正しく補間することが困難となってしまうという問題がある。
FIG. 26A is a diagram illustrating an example of a
ここで、位置414〜416のように、車両がカーブを走行しているときは、車両の左右方向の加速度が高くなる。逆に、位置412、413、417、418のように進行方向があまり変化していないときは、車両の左右方向の加速度は低くなる。すなわち、車両の左右方向の加速度が低いときに記憶された位置情報は間引いてしまっても、それに相当する位置情報を正しく補間することが容易であるが、位置414〜416のように車両の進行方向が大きく変化しており、車両の左右方向の加速度が高いときに記憶された位置情報は間引いてしまうと、それに相当する位置情報を正しく補間することは困難となってしまうということになる。
Here, when the vehicle is traveling along a curve as in
そこで、本実施の形態7では、車両の左右方向の加速度が小さいときに記憶された位置情報を、間引き対象として決定する。言い換えると、車両の左右方向の加速度が大きいときに記憶された位置情報は、間引き対象から除外する。 Therefore, in the seventh embodiment, the position information stored when the acceleration in the left-right direction of the vehicle is small is determined as a thinning target. In other words, the position information stored when the acceleration in the left-right direction of the vehicle is large is excluded from the thinning target.
ここで、本実施の形態7では、図27に示すように、Logデータ(位置情報)に対応するように、そのLogデータを記憶するときにおける車両の加速度を示す加速度情報をLogバッファに格納するようにする。これによって、Logデータを間引くときに、加速度情報を参照することで、その加速度情報と対応付けられたLogデータが記憶されたときにおける車両の加速度を認識可能とする。 Here, in the seventh embodiment, as shown in FIG. 27, acceleration information indicating the acceleration of the vehicle when storing the Log data is stored in the Log buffer so as to correspond to the Log data (position information). Like that. Thus, when the log data is thinned out, the acceleration information is referred to, thereby making it possible to recognize the acceleration of the vehicle when the log data associated with the acceleration information is stored.
続いて、図28を参照して、本発明の実施の形態7にかかる制御部37の構成について説明する。図28は、本発明の実施の形態7にかかる制御部37の構成図である。なお、実施の形態1と同様の内容については、適宜、その説明を省略する。
Next, the configuration of the
本実施の形態7にかかる制御部37は、実施の形態1にかかる制御部37と比較して、さらに、加速度情報ストア部93及び加速度判定部94を有する。速度情報ストア部91は、Logタイミングにおいて、加速センサ43から出力されている左右方向の加速度情報に基づいて、車両の左右方向の加速度を示す加速度情報を生成する。加速度情報ストア部93は、生成した加速度情報を、同じLogタイミングで生成されたLogデータに対応付けてLogバッファに格納する。
The
加速度判定部94は、それぞれのLogデータに対応する加速度情報が示す加速度が小さい順に、所定の間引き率に達するまでの数のLogデータを間引き対象として抽出する。言い換えると、それ以外の加速度情報に対応するLogデータは、間引き対象から除外する。そして、Logデータ間引き部83は、加速度判定部94によって間引き対象として抽出されたLogデータ及びそれに対応する加速度情報を削除する。
The
続いて、図29を参照して、本発明の実施の形態7にかかるLogデータストア処理について説明する。図29は、本発明の実施の形態7にかかるLogデータストア処理を示すフローチャートである。なお、S201及びS202のように、図7を参照して説明した実施の形態1にかかる処理と同様の内容については、説明を省略する。
Next, with reference to FIG. 29, the Log data store process according to the seventh exemplary embodiment of the present invention will be described. FIG. 29 is a flowchart showing Log data store processing according to the seventh embodiment of the present invention. In addition, like S201 and S202, description is abbreviate | omitted about the content similar to the
加速度情報ストア部93は、現在の車両の加速度を取得する。具体的には、加速度情報ストア部93は、加速センサ43から出力されている左右方向の加速度情報を取得する(S210)。加速度情報ストア部93は、取得した左右方向の加速度情報に基づいて、車両の左右方向の加速度を示す加速度情報を生成する。加速度情報ストア部93は、生成した加速度情報を、Logデータストア部81によって格納されるLogデータに対応付けてLogバッファに格納する(S211)。
The acceleration
続いて、図30を参照して、本発明の実施の形態7にかかるデータ間引き処理について説明する。図30は、本発明の実施の形態7にかかるデータ間引き処理を示すフローチャートである。なお、トラックログ処理については、図6を参照して説明した実施の形態1における処理と同様であるため、説明を省略する。図30に示すデータ間引き処理は、図6に示すS107における処理を詳細に示したものである。 Next, with reference to FIG. 30, a data thinning process according to the seventh embodiment of the present invention will be described. FIG. 30 is a flowchart showing data thinning processing according to the seventh embodiment of the present invention. The track log process is the same as the process in the first embodiment described with reference to FIG. The data thinning process shown in FIG. 30 shows the process in S107 shown in FIG. 6 in detail.
加速度判定部94は、Logバッファに格納されるLogデータ及び加速度情報の組を、加速度情報が示す加速度でソートする(S311)。なお、S311では、例えば、加速度を絶対値にする等して、左右いずれの方向の加速度であっても、その大きさで比較をするようにする。加速度判定部94は、加速度情報が示す加速度が小さい順に、全体の30%に達するまでの数のLogデータ及び加速度情報の組を削除対象として抽出する。そして、Logデータ間引き部83は、加速度判定部94によって削除対象として抽出されたLogデータ及び加速度情報の組を削除する(S312)。これによって、Logデータ及び加速度情報が削除された領域は、新たにLogデータ及び加速度情報を格納するために利用可能となる。なお、ここでは、間引き率が30%である場合について説明したが、間引き率はこれに限られない。
The
ここで、データ間引きの具体例について説明する。図26Aの位置411〜419の順に記憶した位置情報、及び、それに対応する時刻情報及び加速度情報が、図27の上から順に示されているものとして説明する。このとき、位置411〜419のそれぞれにおける、加速度情報が示す加速度は、5、0、0、10、15、10、0、0、5となる。すなわち、位置413〜417の区間では、車両の進行方向が変化して、車両の左右方向の加速度が大きくなっている。この場合に、加速度情報が示す加速度が小さい順に間引き率に達するまでLogデータ及び加速度情報の組を間引いたときに、4つの組が削除されるとした場合、位置412、413、417、418に対応する位置情報が削除されることになる。すなわち、残りの位置情報によって示される車両が走行した位置411、414〜416、419と、それらを結んでできる車両の走行経路402は、図26Bに示すようになる。図26Bに示すように、本実施の形態7にかかるデータ間引き処理後に、残りの位置情報に基づいて算出される車両の走行経路402は、実際の走行経路401と比較して大きな差が無いことがわかる。つまり、本実施の形態7によれば、位置情報に基づいて算出される車両の走行経路の精度の低下を抑制することができる。
Here, a specific example of data thinning will be described. The position information stored in the order of the
なお、上述した説明では、加速度情報が示す加速度が小さい順に間引き率に達するまでのLogデータを間引き対象に含めるようにしているが、これに限られない。例えば、加速度情報が示す加速度が、予め定めた閾値未満である場合に、その加速度情報に対応するLogデータを間引き対象に含めるようにしてもよい。言い換えると、加速度情報が示す加速度が、予め定めた閾値以上である場合に、その加速度情報に対応するLogデータを間引き対象から除外するようにしてもよい。 In the above description, the log data until the thinning rate is reached in the order of increasing acceleration indicated by the acceleration information is included in the thinning target. However, the present invention is not limited to this. For example, when the acceleration indicated by the acceleration information is less than a predetermined threshold value, Log data corresponding to the acceleration information may be included in the thinning target. In other words, when the acceleration indicated by the acceleration information is greater than or equal to a predetermined threshold value, the Log data corresponding to the acceleration information may be excluded from the thinning target.
また、上述した説明では、車両の左右方向の加速度を使用する場合について説明したが、これに限られない。ここで、一般的に、ユーザーは、車両でカーブを走行するときに、車両を減速させて再び直線に抜けるときに加速させる。すなわち、車両がカーブを走行するときには、車両の前後方向にも加速度(減速度)が生じることになる。したがって、車両の左右方向の加速度に代えて、加速センサ43によって検出される、車両の前後方向の加速度を同様にして使用するようにしてもよい。また、車両がカーブを走行するときには、車両の方向が変わるため、角速度も生じることになる。したがって、加速度に代えて、ジャイロセンサ42によって検出される角速度を同様にして使用するようにしてもよい。すなわち、車両の進行方向が変化するときには、これらの車両の速度に関する物理量(加速度及び角加速度等)も大きくなることになる。したがって、これらの車両の速度に関する物理量(加速度及び角加速度等)のいずれを利用するようにしてもよい。
Moreover, although the case where the acceleration of the left-right direction of a vehicle is used was demonstrated in the description mentioned above, it is not restricted to this. Here, in general, when the user travels on a curve with a vehicle, the user decelerates the vehicle and accelerates when the vehicle goes straight again. That is, when the vehicle travels on a curve, acceleration (deceleration) is also generated in the longitudinal direction of the vehicle. Therefore, instead of the acceleration in the lateral direction of the vehicle, the acceleration in the longitudinal direction of the vehicle detected by the
以上に説明したように、本実施の形態7では、位置情報を記憶するタイミングにおける車両の左右方向の加速度を示す加速度情報をその位置情報と対応付けて記憶するようにしている。そして、加速度情報が示す加速度が所定の判定条件(閾値又は間引き率に基づく条件)を満たすほどに小さいと判定した場合に、その加速度情報に対応付けられた位置情報が格納されている領域に対する新たな位置情報の書き込みを許容するようにしている。言い換えると、加速度情報が示す加速度が所定の判定条件を満たすほどに小さいと判定されなかった場合に、その加速度情報に対応付けられた位置情報が格納されている領域に対する新たな位置情報の書き込みを禁止するようにしている。 As described above, in the seventh embodiment, the acceleration information indicating the acceleration in the left-right direction of the vehicle at the timing for storing the position information is stored in association with the position information. When it is determined that the acceleration indicated by the acceleration information is small enough to satisfy a predetermined determination condition (a condition based on a threshold value or a thinning rate), a new area for the area in which the position information associated with the acceleration information is stored It is intended to allow writing of position information. In other words, when it is not determined that the acceleration indicated by the acceleration information is small enough to satisfy the predetermined determination condition, the new position information is written to the area in which the position information associated with the acceleration information is stored. I try to ban it.
これによれば、車両が直線的に走行していない区間において記憶された、正しく補間することが困難な位置情報が削除されてしまうことを抑止することができる。したがって、位置情報に基づいて算出される車両の走行経路の精度の低下を抑制することができる。 According to this, it is possible to prevent deletion of position information stored in a section where the vehicle is not traveling linearly and difficult to correctly interpolate. Therefore, it is possible to suppress a decrease in the accuracy of the travel route of the vehicle calculated based on the position information.
<発明の実施の形態8>
続いて、本発明の実施の形態8について説明する。本発明の実施の形態8にかかる位置情報収集システム60の構成、ナビゲーション装置30の構成、及びサーバー50の構成の構成については、実施の形態1と同様であるため、説明を省略する。
<
Next, an eighth embodiment of the present invention will be described. Since the configuration of the position
本実施の形態8は、実施の形態7において間引き対象としてしまう、間引き対象とすべきでない位置情報を間引き対象から除外することを可能とする。すなわち、本実施の形態8は、さらに、位置情報に基づいて算出される車両の走行経路の精度の低下が抑制されるようにしたものである。以下、本実施の形態8にかかるデータ間引き方法について説明する。 The eighth embodiment makes it possible to exclude, from the thinning target, position information that should be the thinning target in the seventh embodiment and should not be the thinning target. That is, the eighth embodiment further suppresses a decrease in the accuracy of the travel route of the vehicle calculated based on the position information. Hereinafter, a data thinning method according to the eighth embodiment will be described.
図31Aは、車両の走行経路501と、位置情報を記憶した位置511〜516との一例を示す図である。図31Aでは、位置514、515の間では、車両の進行方向が大きく変化しており、それらを示す位置情報を間引いてしまうと、車両が走行した位置を正しく補間することができない可能性がある。例えば、位置514、515を示す位置情報を間引いてしまうと、図31Bに示すように、残りの位置情報が示す位置511〜513、516に基づいて、誤った走行経路502が算出されてしまう可能性がある。
FIG. 31A is a diagram illustrating an example of a
それに対して、実施の形態7では、車両の左右方向の加速度によって、車両の進行方向の変化を検出するようにしている。しかしながら、図31Aに示すように、カーブに入る手前の位置514と、カーブが終わった後の位置515のそれぞれで、道路が直線になっている場合、車両の左右方向の加速度はあまり検出されない。したがって、実施の形態7では、それらの位置514、515を示す位置情報も間引き対象に含まれてしまう可能性がある。
On the other hand, in the seventh embodiment, a change in the traveling direction of the vehicle is detected based on the acceleration in the lateral direction of the vehicle. However, as shown in FIG. 31A, when the road is a straight line at a
そこで、本実施の形態8では、位置情報(以下、「第1の位置情報」と呼ぶ)のLogタイミングよりも後、次の位置情報(以下、「第2の位置情報」と呼ぶ)のLogタイミングよりも前においても、車両の左右方向の加速度を複数回数検出するようにする。そして、検出した加速度を積算した積算加速度が小さい場合には、第2の位置情報を間引き対象に含めるようにする。言い換えると、検出した加速度を積算した積算加速度が大きい場合には、第2の位置情報を間引き対から除外する。 Therefore, in the eighth embodiment, the log of the next position information (hereinafter referred to as “second position information”) after the log timing of the position information (hereinafter referred to as “first position information”). Even before the timing, the lateral acceleration of the vehicle is detected a plurality of times. If the accumulated acceleration obtained by integrating the detected acceleration is small, the second position information is included in the thinning target. In other words, if the integrated acceleration obtained by integrating the detected acceleration is large, the second position information is excluded from the thinning pair.
具体的に、図31Aを参照して説明する。図31Aにおいて、第1の位置情報が記憶される位置を位置514とし、第2の位置情報が記憶される位置を位置515として説明する。このとき、位置514と位置515との間では、車両の進行方向が変化しているため、車両の左右方向の加速度が大きく検出される。すなわち、第1の位置情報のLogタイミングよりも後、かつ第2の位置情報のLogタイミングよりも前において検出した加速度の積算加速度は大きくなる。したがって、上述した方法によれば、間引き対象に含めることが好ましくない位置515の位置情報を間引き対象から除外することができる。
This will be specifically described with reference to FIG. 31A. In FIG. 31A, a position where the first position information is stored is referred to as a
ここで、上述したように、車両の進行方向が変化する直前の位置514を示す位置情報も間引くべきではない。しかしながら、図31Aに示すように、位置513と位置514の間の区間で、車両の進行方向が変化していない場合、車両の左右方向の加速度があまり検出されず、積算加速度も大きくならない。そこで、本実施の形態8では、積算加速度が大きくなる位置515の直前の位置514において生成された位置情報も、間引き対象から除外するようにする。以上に説明したように、位置情報の間引きを行うことで、位置514、515を間引き対象から除外することができ、図31Bに示すように、位置情報に基づいて誤った走行経路502が算出されてしまわないようにすることができる。
Here, as described above, the position information indicating the
ここで、本実施の形態8では、図32に示すように、Logデータ(位置情報)に対応するように、そのLogデータを記憶するときにおける積算加速度を示す積算加速度情報をLogバッファに格納するようにする。これによって、Logデータを間引くときに、積算加速度情報を参照することで、その積算加速度情報と対応付けられたLogデータが記憶されたときにおける積算加速度を認識可能とする。 Here, in the eighth embodiment, as shown in FIG. 32, the accumulated acceleration information indicating the accumulated acceleration when storing the Log data is stored in the Log buffer so as to correspond to the Log data (position information). Like that. As a result, when the log data is thinned out, the accumulated acceleration information when the log data associated with the accumulated acceleration information is stored can be recognized by referring to the accumulated acceleration information.
続いて、図33を参照して、本発明の実施の形態8にかかる制御部37の構成について説明する。図33は、本発明の実施の形態8にかかる制御部37の構成図である。なお、実施の形態1と同様の内容については、適宜、その説明を省略する。
Next, the configuration of the
本実施の形態8にかかる制御部37は、実施の形態1にかかる制御部37と比較して、さらに、加速度積算部95及び積算加速度判定部96を有する。加速度積算部95は、所定の間隔の加速度検出タイミング毎に、加速センサ43から出力されている左右方向の加速度情報に基づいて、車両の左右方向の加速度を検出して積算していく。なお、加速度検出タイミングは、例えば、予め定められた一定の時間間隔又は一定の走行距離間隔毎のタイミングとする。また、加速度検出タイミングの間隔は、Logタイミングの間隔よりも、短い間隔とする。
The
加速度積算部95は、Logタイミングになったとき、それまで積算した積算加速度を示す積算加速度情報を生成する。加速度積算部95は、生成した積算加速度情報を、同じLogタイミングで生成されたLogデータに対応付けてLogバッファに格納する。このときに、加速度積算部95は、積算加速度として加速度を積算していた値をリセットする。すなわち、加速度積算部95は、再び、次のLogタイミングまでの新たな積算加速度の積算を開始する。
The
積算加速度判定部96は、それぞれのLogデータに対応する積算加速度情報が示す積算加速度が小さい順に、所定の間引き率に達するまでの数のLogデータを間引き対象として抽出する。言い換えると、それ以外の積算加速度情報に対応するLogデータは、間引き対象から除外する。また、積算加速度判定部96は、それぞれのLogデータに対応する積算加速度情報が示す積算加速度が大きい順に、所定の抽出率に達するまでの数のLogデータを抽出する。積算加速度判定部96は、抽出したLogデータのそれぞれの直前に生成されたLogデータのそれぞれは、間引き対象から除外する。そして、Logデータ間引き部83は、積算加速度判定部96によって最終的に間引き対象とされているLogデータ及びそれに対応する積算加速度情報を削除する。
The accumulated
続いて、図34を参照して、本発明の実施の形態8にかかるトラックログ処理について説明する。図34は、本発明の実施の形態8にかかるトラックログ処理を示すフローチャートである。なお、S101〜S107については、図6を参照して説明した処理と同様であるため、説明を省略する。 Next, with reference to FIG. 34, a track log process according to the eighth embodiment of the present invention will be described. FIG. 34 is a flowchart showing the track log process according to the eighth embodiment of the present invention. In addition, about S101-S107, since it is the same as the process demonstrated with reference to FIG. 6, description is abbreviate | omitted.
図34に示すように、本発明の実施の形態8では、実施の形態1と比較して、S101の前にS108が実行され、S102とS103の間にS109が実行される。加速度積算部95は、Logタイミング(S101:Yes)となるまで、加速度検出タイミング毎に、加速センサ43から出力されている左右の加速度情報に基づいて、車両の左右方向の加速度を積算していく(S108、S101:No)。なお、S108では、例えば、加速度を絶対値にする等して、左右いずれの方向の加速度であっても、その大きさを積算していくようにする。
As shown in FIG. 34, in the eighth embodiment of the present invention, compared with the first embodiment, S108 is executed before S101, and S109 is executed between S102 and S103. The
また、Logデータのストア(S102)後、加速度積算部95は、積算加速度として加速度を積算していた値をクリアする(109)。すなわち、加速度積算部95は、再び、次のLogタイミングまでの新たな積算加速度の積算を開始する。
Further, after storing the Log data (S102), the
続いて、図35を参照して、本発明の実施の形態8にかかるLogデータストア処理について説明する。図35は、本発明の実施の形態8にかかるLogデータストア処理を示すフローチャートである。なお、S201及びS202のように、図7を参照して説明した実施の形態1にかかる処理と同様の内容については、説明を省略する。
Next, with reference to FIG. 35, the Log data store process according to the eighth embodiment of the present invention will be described. FIG. 35 is a flowchart showing Log data store processing according to the eighth embodiment of the present invention. In addition, like S201 and S202, description is abbreviate | omitted about the content similar to the
加速度積算部95は、現在の車両の積算加速度を取得する(S212)。具体的には、加速度積算部95は、それまでに加速度を積算していた積算値を、最終的な積算加速度とする。加速度積算部95は、積算加速度を示す積算加速度情報を生成する。加速度積算部95は、生成した積算加速度情報を、Logデータストア部81によって格納されるLogデータに対応付けてLogバッファに格納する(S213)。
The
続いて、図36を参照して、本発明の実施の形態8にかかるデータ間引き処理について説明する。図36は、本発明の実施の形態8にかかるデータ間引き処理について説明する。図36に示すデータ間引き処理は、図34に示すS107における処理を詳細に示したものである。 Next, with reference to FIG. 36, a data thinning process according to the eighth embodiment of the present invention will be described. FIG. 36 explains data thinning-out processing according to the eighth embodiment of the present invention. The data thinning process shown in FIG. 36 shows the process in S107 shown in FIG. 34 in detail.
積算加速度判定部96は、Logバッファに格納されるLogデータ及び積算加速度情報の組を、積算加速度情報が示す積算加速度でソートする(S313)。積算加速度判定部96は、積算加速度情報が示す積算加速度が小さい順に、全体の30%に達するまでの数のLogデータ及び加速度情報の組を削除対象として抽出する(S314)。また、積算加速度判定部96は、積算加速度情報が示す積算加速度が大きい順に、全体の30%に達するまでの数のLogデータ及び積算加速度情報の組を抽出する。積算加速度判定部96は、抽出したLogデータ及び積算加速度情報の組のそれぞれの直前に生成されたLogデータ及び積算加速度情報の組を、S314で抽出した削除対象から除外する(S315)。そして、Logデータ間引き部83は、削除対象として残ったLogデータ及び積算加速度情報の組を削除する(S316)。これによって、Logデータ及び積算加速度情報が削除された領域は、新たにLogデータ及び積算加速度情報を格納するために利用可能となる。なお、ここでは、間引き率及び大きい積算加速度の抽出率が30%である場合について説明したが、間引き率及び抽出率はこれに限られない。
The integrated
ここで、データ間引きの具体例について説明する。図31Aの位置511〜516の順に記憶した位置情報、及び、それに対応する時刻情報及び積算加速度情報が、図32の上から順に示されているものとして説明する。このとき、位置511〜516のそれぞれにおける、積算加速度情報が示す積算加速度は、0、0、0、0、20、0となる。すなわち、位置514と位置515の間では、車両の進行方向が変化しているため、位置515における積算加速度は大きくなる。よって、この場合は、積算加速度が大きくなる位置515と、その直線の位置514のそれぞれに対応する位置情報は、間引き対象から除外されることになる。したがって、車両の走行経路が、誤った走行経路502として特定されることがなくなる。つまり、本実施の形態7によれば、位置情報に基づいて算出される車両の走行経路の精度の低下を抑制することができる。
Here, a specific example of data thinning will be described. The position information stored in the order of the
なお、上述した説明では、積算加速度情報が示す積算加速度が小さい順に間引き率に達するまでのLogデータを間引き対象に含めるようにしているが、これに限られない。例えば、積算加速度情報が示す積算加速度が、予め定めた閾値未満である場合に、その積算加速度情報に対応するLogデータを間引き対象に含めるようにしてもよい。言い換えると、積算加速度情報が示す積算加速度が、予め定めた閾値以上である場合に、その積算加速度情報に対応するLogデータを間引き対象から除外するようにしてもよい。 In the above description, the log data until the thinning rate is reached in the order of increasing cumulative acceleration indicated by the cumulative acceleration information is included in the thinning target. However, the present invention is not limited to this. For example, when the accumulated acceleration indicated by the accumulated acceleration information is less than a predetermined threshold, Log data corresponding to the accumulated acceleration information may be included in the thinning target. In other words, when the accumulated acceleration indicated by the accumulated acceleration information is equal to or greater than a predetermined threshold, the Log data corresponding to the accumulated acceleration information may be excluded from the thinning target.
また、積算加速度情報が示す積算加速度が大きい順に所定の抽出率に達するまでのLogデータを抽出して、抽出したLogデータの直前に生成されたLogデータを間引き対象から除外するようにしているが、これに限られない。例えば、それぞれに対応する積算加速度情報が示す積算加速度が予め定めた閾値以上であるLogデータを抽出して、抽出したLogデータのそれぞれの直前に生成されたLogデータを間引き対象から除外するようにしてもよい。 In addition, Log data until a predetermined extraction rate is reached in the descending order of the accumulated acceleration indicated by the accumulated acceleration information is extracted, and the Log data generated immediately before the extracted Log data is excluded from the thinning target. Not limited to this. For example, log data in which the accumulated acceleration indicated by the corresponding accumulated acceleration information is greater than or equal to a predetermined threshold is extracted, and the log data generated immediately before each of the extracted log data is excluded from the thinning target. May be.
また、上述した説明では、車両の左右方向の加速度を使用する場合について説明したが、これに限られない。したがって、実施の形態7と同様に、車両の左右方向の加速度に代えて、車両の前後方向の加速度、又は、角速度を同様にして使用するようにしてもよい。 Moreover, although the case where the acceleration of the left-right direction of a vehicle is used was demonstrated in the description mentioned above, it is not restricted to this. Therefore, as in the seventh embodiment, instead of the vehicle lateral acceleration, the vehicle longitudinal acceleration or angular velocity may be used in the same manner.
以上に説明したように、本実施の形態8では、位置情報を記憶するタイミングにおける車両の左右方向の加速度の積算加速度を示す積算加速度情報をその位置情報と対応付けて記憶するようにしている。そして、積算加速度情報が示す積算加速度が所定の判定条件(閾値又は間引き率に基づく条件)を満たすほどに小さいと判定した場合に、その積算加速度情報に対応付けられた位置情報が格納されている領域に対する新たな位置情報の書き込みを許容するようにしている。言い換えると、積算加速度情報が示す積算加速度が所定の判定条件を満たすほどに小さいと判定されなかった場合に、その積算加速度情報に対応付けられた位置情報が格納されている領域に対する新たな位置情報の書き込みを禁止するようにしている。 As described above, in the eighth embodiment, the accumulated acceleration information indicating the accumulated acceleration of the acceleration in the lateral direction of the vehicle at the timing of storing the position information is stored in association with the position information. When it is determined that the integrated acceleration indicated by the integrated acceleration information is small enough to satisfy a predetermined determination condition (a condition based on a threshold value or a thinning rate), position information associated with the integrated acceleration information is stored. Writing new position information to the area is allowed. In other words, when it is not determined that the integrated acceleration indicated by the integrated acceleration information is small enough to satisfy the predetermined determination condition, new position information for the area in which the position information associated with the integrated acceleration information is stored. The writing of is prohibited.
これによれば、車両が直線的に走行していない区間の直前及び直後において記憶された、正しく補間することが困難な位置情報であっても、それが削除されてしまうことを抑止することができる。したがって、位置情報に基づいて算出される車両の走行経路の精度の低下を抑制することができる。 According to this, even if it is position information stored just before and immediately after a section where the vehicle is not traveling linearly and difficult to correctly interpolate, it is possible to prevent the position information from being deleted. it can. Therefore, it is possible to suppress a decrease in the accuracy of the travel route of the vehicle calculated based on the position information.
<発明の実施の形態9>
続いて、本発明の実施の形態9について説明する。本発明の実施の形態9にかかる位置情報収集システム60の構成、ナビゲーション装置30の構成、及びサーバー50の構成については、実施の形態1と同様であるため、説明を省略する。
<Ninth Embodiment of the Invention>
Subsequently,
続いて、図37を参照して、本発明の実施の形態9にかかるサーバー50の制御部51の構成について説明する。図37は、本発明の実施の形態9にかかるサーバー50の制御部51の構成図である。なお、実施の形態1と同様の内容については、適宜、その説明を省略する。
Subsequently, the configuration of the
制御部51は、サービス提供部21、セッション数検出部22、及び間引き率決定部23を有する。
The
サービス提供部21は、実施の形態1で説明したような各種サービスを提供するための処理を行う。すなわち、サービス提供部21は、Webアプリケーション71、WebServer72、及びDataBase73に相当する。
The
通信負荷検出部22は、サーバー50における通信負荷を検出する。通信負荷検出部22は、例えば、通信負荷として、サーバー50とナビゲーション装置30との間で、Logデータを送信するために確立されているセッションの数を検出する。この場合、セッションの数は、ある瞬間において確立されているセッションの数を検出するようにしてもよく、予め定めた時間の間に確立されたセッション数を検出するようにしてもよい。なお、サーバー50は、例えば、上述したクライアント等、ナビゲーション装置30以外の情報処理装置との間で確立されているセッションの数も含めて通信負荷を検出するようにしてもよい。
The communication
間引き率決定部23は、通信負荷検出部22が検出した通信負荷に応じて、ナビゲーション装置30におけるLogデータの間引き率を決定する。間引き率決定部23は、決定した間引き率を指定する間引き率情報を、通信デバイス53を介してナビゲーション装置30に送信する。
The thinning
ここで、間引き率の決定方法は、通信負荷がより大きくなるに従って、間引き率をより大きくするものであれば、どのようにして決定するようにしてもよい。例えば、通信負荷の大きさを示す数値(例えば、セッション数)を入力することでその通信負荷に適した間引き率を出力する関数の情報をストレージ52に用意するようにして、検出した通信負荷の大きさを示す数値の入力に応じてその関数から出力される間引き率を使用するようにしてもよい。また、通信負荷の大きさを示す数値と、その通信負荷に適した間引き率とが対応付けられた表をストレージ52に用意するようにして、その表を参照することで、検出した通信負荷に対応する間引き率を使用するようにしてもよい。
Here, the determination method of the thinning rate may be determined in any way as long as the thinning rate is increased as the communication load increases. For example, by inputting a numerical value (for example, the number of sessions) indicating the size of the communication load, information on a function that outputs a thinning rate suitable for the communication load is prepared in the
これによれば、サーバー50とナビゲーション装置30との間での通信負荷が大きい場合に、ナビゲーション装置30におけるLogデータの間引き率を大きくすることができる。ここで、間引き率を大きくすることで、再び、LogバッファがLogデータでいっぱいとなるまでの時間をより長くすることができる。すなわち、ナビゲーション装置30から、サーバー50に対して、Logデータが送信されるまでの間隔をより長くすることができる。そのため、サーバー50とナビゲーション装置30との間での通信負荷を低減することが可能となる。
According to this, when the communication load between the
続いて、図38を参照して、本発明の実施の形態9にかかるナビゲーション装置30の制御部37の構成について説明する。図38は、本発明の実施の形態9にかかるナビゲーション装置30の制御部37の構成図である。なお、実施の形態1と同様の内容については、適宜、その説明を省略する。
Subsequently, the configuration of the
本実施の形態9にかかる制御部37は、実施の形態1にかかる制御部37と比較して、さらに間引き率設定部97を有する。間引き率設定部97は、サーバー50から送信された間引き率指定情報を、通信デバイス38を介して取得する。間引き率設定部97は、間引き率指定情報によって指定される間引き率で、間引き率を更新する。具体的には、記憶デバイス34に間引き率情報を格納しておくようにする。制御部37は、データ間引き処理において、記憶デバイス34に格納された間引き率情報が示す間引き率で、Logデータを間引くようにする。そして、間引き率を更新する場合には、間引き率設定部97は、記憶デバイス34に格納された間引き率情報を、サーバー50から送信された間引き率指定情報によって指定される間引き率を示すように更新する。これによって、以降、制御部37は、更新後の間引き率で、データ間引き処理が行われる。
The
続いて、図39を参照して、本発明の実施の形態9にかかる間引き率変更処理について説明する。図39は、本発明の実施の形態9にかかる間引き率変更処理を示すフローチャートである。なお、トラックログ処理及びLogデータストア処理については、図6及び図7を参照して説明した実施の形態1における処理と同様であるため、説明を省略する。 Subsequently, with reference to FIG. 39, the thinning rate changing process according to the ninth embodiment of the present invention will be described. FIG. 39 is a flowchart showing the thinning rate changing process according to the ninth embodiment of the present invention. The track log process and the log data store process are the same as those in the first embodiment described with reference to FIG. 6 and FIG.
通信負荷検出部22は、サーバー50における通信負荷を検出する(S401)。間引き率決定部23は、通信負荷検出部22が検出した通信負荷に応じて、ナビゲーション装置30におけるLogデータの間引き率を決定する(S402)。そして、間引き率決定部23は、間引き率決定部23によって決定された間引き率を指定する間引き率指定情報をナビゲーション装置30に送信する(S403)。これによって、間引き率設定部97によって、サーバー50から送信された間引き率指定情報によって指定される間引き率がナビゲーション装置30に設定される。
The communication
なお、上述した説明では、通信負荷に応じてナビゲーション装置30におけるLogデータの間引き率を決定して、ナビゲーション装置30に対して指定するようにしているが、これに限られない。例えば、上述と同様の方法によって、通信負荷がより大きくなるに従って、Logタイミング間隔をより長くするようにしてもよい。
In the above description, the log data thinning rate in the
以上に説明したように、本実施の形態9では、ナビゲーション装置30が位置情報をサーバー50に送信することができない場合に、間引き対象とする位置情報を決定する決定条件を、サーバー50において検出された通信負荷がより大きくなるに従って、間引き対象とする位置情報の数がより多くなるように決定するようにしている。
As described above, in the ninth embodiment, when the
これによれば、サーバー50における通信負荷が大きい場合には、ナビゲーション装置30において、再び、LogバッファがLogデータでいっぱいとなるまでの時間をより長くすることができる。すなわち、ナビゲーション装置30から、サーバー50に対して、位置情報の送信が必要となる時間をより長くすることができる。そのため、サーバー50における通信負荷を低減することが可能となる。
According to this, when the communication load on the
<発明の実施の形態10>
続いて、本発明の実施の形態10について説明する。本発明の実施の形態10にかかる位置情報収集システム60の構成及びサーバー50の構成については、実施の形態1と同様であるため、説明を省略する。
<
Subsequently,
続いて、図40を参照して、本発明の実施の形態1にかかるナビゲーション装置30の構成について説明する。図40は、本発明の実施の形態1にかかるナビゲーション装置30の構成図である。
Subsequently, a configuration of the
本実施の形態10にかかるナビゲーション装置30は、実施の形態1にかかるナビゲーション装置30と比較して、さらに光ディスクドライブ47及び受信デバイス48を有する。
Compared with the
光ディスクドライブ47は、光ディスクに記憶された情報を読み出し、読み出した情報を制御部37に出力する。光ディスクは、例えば、CD−ROM(Read Only Memory)、CD−R、CD−R/W、DVD−ROM、DVD−R、及びDVD−RW等である。本実施の形態10では、光ディスクドライブ47が、光ディスクに記憶された音楽に関する情報を読み出す場合について説明する。音楽に関する情報は、例えば、音楽の音声を示す音楽音声情報、及び、音楽のメタデータ等である。メタデータは、例えば、曲名、アーティスト名、アルバム名、リリース年及びジャンル等を示す。
The
受信デバイス48は、ラジオの電波を受信する。受信デバイス48は、受信した電波を復調して、ラジオの音声を示すラジオ音声情報を生成する。受信デバイス48は、生成したラジオ音声情報を制御部37に出力する。
The receiving
また、本実施の形態10では、USBインタフェース45に、音楽を再生するオーディオプレーヤーが接続される。USBインタフェース45は、ユーザーによって、オーディオプレーヤーで音楽が再生されたときに、オーディオプレーヤーから音楽に関する情報が入力される。そして、USBインタフェース45は、入力された情報を制御部37に出力する。
In the tenth embodiment, an audio player for playing music is connected to the
続いて、図41を参照して、本発明の実施の形態10にかかる記憶デバイス34の構成について説明する。図41は、本発明の実施の形態10にかかる記憶デバイス34の構成図である。
Subsequently, the configuration of the
本発明の実施の形態10では、記憶デバイス34に、Logバッファ10に加えて、さらに音楽用Logバッファ11及びラジオ用Logバッファ12が設けられている。Logバッファ10は、実施の形態1において説明したLogバッファと同様であるため、説明を省略する。
In the tenth embodiment of the present invention, the
音楽用Logバッファ11は、それぞれに音楽Logデータが格納される所定数の音楽Logデータ格納領域を含む。音楽Logデータは、ユーザーがナビゲーション装置30において音楽を再生したときに記憶される。音楽Logデータは、時刻情報及び音楽情報を含む。時刻情報は、音楽が再生された時刻を示す情報である。音楽情報は、再生した音楽に関する内容を示す情報である。音楽情報は、例えば、メタデータの内容を示す情報である。
The
ラジオLogバッファ12は、それぞれにラジオLogデータが格納される所定数のラジオLogデータ格納領域を含む。ラジオLogデータは、ユーザーがナビゲーション装置30においてラジオを再生したときに記憶される。ラジオLogデータは、時刻情報及びラジオ情報を含む。時刻情報は、ラジオが再生された時刻を示す情報である。ラジオ情報は、再生したラジオに関する内容を示す情報である。ラジオ情報は、例えば、ラジオのチャンネルを示す情報である。
The
続いて、図42を参照して、本発明の実施の形態10にかかる制御部37の構成について説明する。図42は、本発明の実施の形態10にかかる制御部37の構成図である。なお、実施の形態1と同様の内容については、適宜、その説明を省略する。
Subsequently, a configuration of the
本実施の形態10にかかる制御部37は、実施の形態1にかかる制御部37と比較して、さらに、再生部98及び領域設定部99を有する。再生部98は、音楽又はラジオを再生する。具体的には、タッチパネル31は、ユーザーから音楽の再生を指示する入力を受けたとき、音楽の再生を指示する入力情報を制御部37に出力する。再生部98は、タッチパネル31から出力された入力情報による指示に応じて、光ディスクドライブ47を介して、光ディスクから音楽音声情報及びメタデータを取得する。再生部98は、取得した音楽音声情報をオーディオデバイス36に出力する。また、再生部98は、USBインタフェース45から出力された音楽音声情報及びメタデータを取得する。再生部98は、取得した音楽音声情報をオーディオデバイス36に出力する。
The
これによって、オーディオデバイス36によって、音楽音声情報が示す音楽がスピーカー35から出力される。再生部98は、音楽を再生したときに、取得したメタデータに基づいて、音楽情報を生成して、音楽Logデータ領域11に含まれる音楽Logデータ格納領域のいずれかに格納する。
Accordingly, the music indicated by the music audio information is output from the
また、タッチパネル31は、ユーザーからラジオの再生を指示する入力を受けたとき、ラジオの再生を指示する入力情報を制御部37に出力する。また、タッチパネル31は、ユーザーから再生するラジオのチャンネルを指定する入力を受けたとき、指定されたチャンネルを示す入力情報を制御部37に出力する。再生部98は、タッチパネル31から出力された入力情報による指示に応じて、受信デバイス48からラジオ音声情報を取得する。再生部98は、受信デバイス48から出力されたラジオ音声情報をオーディオデバイス36に出力する。これによって、オーディオデバイス36によって、ラジオ音声情報が示すラジオの音声がスピーカー35から出力される。
The
なお、このときに、再生部98は、タッチパネル31から出力された入力情報において指定されていたチャンネルのラジオ音声情報をオーディオデバイス36に出力することによって、ユーザーによって指定されたチャンネルのラジオを再生するようにする。また、再生部98は、ラジオを再生したときに、ユーザーによって指定されたチャンネルを示すラジオ情報を生成して、ラジオLogデータ領域12に含まれるラジオLogデータ格納領域のいずれかに格納する。
At this time, the
このようにして、音楽Logデータ領域11に格納された音楽Logデータと、ラジオLogデータ領域12に格納されたラジオLogデータとは、Logデータの送信タイミングで、Logデータ領域10に格納されたLogデータとともに、サーバー50に送信される。これによって、サーバー50では、旅行履歴情報として、車両の走行経路に加えて、走行中に再生していた音楽及びラジオも示すことができるようになる。
In this way, the music log data stored in the music
領域設定部99は、Logバッファ10、音楽Logバッファ11、及びラジオLogバッファ12のそれぞれに割り当てる、記憶デバイス34の領域の比率を変更する。ここで、領域設定部99は、送信タイミングでLogデータ送信部82がサーバー50に対してLogデータを送信することができなかった場合に、すでにデータ間引き処理を実施済みであるか否かを判定する。ここで、データ間引き処理を実施済みか否かは、例えば、データ間引き部83がLogデータを間引いたときに、データ間引き処理を実施済みであることを示す情報を記憶デバイス34に格納するようにして、領域設定部99がそれを参照することで識別可能とする。この場合、データ間引き処理を実施済みであることを示す情報は、Logデータ送信部82がLogデータをサーバー50に送信することができたときに削除するようにすればよい。
The
そして、領域設定部99は、すでにデータ間引き処理を実施済みであると判定した場合、記憶デバイス34の記憶容量の比率を変更する。具体的には、領域設定部99は、音楽Logバッファ11及びラジオLogバッファ12のいずれかの一方又は両方の領域のサイズを減少させて、Logバッファ10の領域のサイズを増加させる。このようにすることで、Logデータ(位置情報)を間引くことなく、さらなるLogデータ(位置情報)の記憶を可能とする。したがって、より継続して位置情報を記憶することが可能となる。
If the
ここで、各バッファ10〜12の領域の変更方法は、音楽Logバッファ11及びラジオLogバッファ12のいずれかの一方又は両方の領域のサイズを減少させて、Logバッファ10の領域のサイズを増加させるものであれば、どのような方法であってもよい。
Here, the method of changing the areas of the
例えば、一つの方法として、音楽用Logバッファ11と、ラジオ用Logバッファ12のそれぞれの使用率を算出して、算出した使用率が低い方のバッファの領域を減少させて、その分、Logバッファ10の領域を増加させるようにしてもよい。例えば、図41に示す例では、音楽用バッファ11には、4つの音楽Logデータ格納領域に対して、1つの音楽Logデータが格納されているため、使用率は25%となる。それに対して、ラジオ用Logバッファ12には、4つのラジオLogデータ格納領域に対して、3つのラジオLogデータが格納されているため、使用率は75%となる。そのため、この場合は、使用率の低い音楽用Logバッファ11の領域を減少させて、その分、Logバッファ10の領域を増加させるようにする。例えば、空いている3つの音楽Logデータ格納領域のうち、2つの音楽Logデータ格納領域を使用して、新たにLogデータを格納可能する。これによれば、音楽用Logバッファ11とラジオ用Logバッファ12のうち、データの格納に余裕のあるバッファの領域を優先的に使用することができる。そのため、音楽用Logバッファ11及びラジオ用Logバッファ12において、記容容量いっぱいまでデータが格納されてしまい、それ以上、データを格納することができなくなってしまう確率を低減することができる。
For example, as one method, the respective usage rates of the
その他の方法として、音楽用Logバッファ11とラジオ用Logバッファ12のうち、より少ないサイズのデータが格納されるバッファの領域を減少させて、その分、Logバッファ10の領域を増加させるようにしてもよい。例えば、本実施の形態10のように、ラジオ情報が、ラジオのチャンネルのみを示す情報であり、音楽情報が、上述したメタデータを示す情報である場合、音楽情報の方がサイズが大きいことになる。すなわち、音楽Logデータの方が、1つのデータの格納で消費される記憶容量が大きいことになる。したがって、この場合は、ラジオ用Logバッファ12の領域を減少させて、その分、Logバッファ10の領域を増加させるようにする。
As another method, among the
すなわち、この方法によれば、音楽用Logバッファ11とラジオ用Logバッファ12のうち、データの格納による記憶容量の消費量が少ない、バッファの領域を優先的に使用することができる。そのため、音楽用Logバッファ11及びラジオ用Logバッファ12の記容容量いっぱいまでデータが格納されてしまい、それ以上、データを格納することができなくなってしまう確率を低減することができる。すなわち、この方法は、特に、音楽用Logバッファ11とラジオ用Logバッファ12のそれぞれに対して、同じ記憶容量の領域が割り当てられている場合に特に好適である。
That is, according to this method, it is possible to preferentially use the buffer area of the
続いて、図43を参照して、本発明の実施の形態10にかかるトラックログ処理について説明する。図43は、本発明の実施の形態10にかかるトラックログ処理を示すフローチャートである。なお、S101〜S107については、図6を参照して説明した処理と同様であるため、説明を省略する。 Subsequently, with reference to FIG. 43, a track log process according to the tenth embodiment of the present invention will be described. FIG. 43 is a flowchart showing the track log process according to the tenth embodiment of the present invention. In addition, about S101-S107, since it is the same as the process demonstrated with reference to FIG. 6, description is abbreviate | omitted.
図42に示すように、本発明の実施の形態10では、実施の形態1と比較して、さらに、S104でNoの場合にS110、S111が実行され、S106の後にS112が実行される。 As shown in FIG. 42, in the tenth embodiment of the present invention, compared to the first embodiment, S110 and S111 are executed when S104 is No, and S112 is executed after S106.
S104で、サーバー50に対してLogデータを送信可能でないと判定された場合(S104:No)、領域設定部99は、すでにLogデータを間引き済みであるか否かを判定する(S110)。Logデータが間引き済みでない場合(S110:No)、データ間引き部82は、Logバッファに格納されたLogデータを間引く(S107)。Logデータが間引き済みである場合(S110:No)、領域設定部99は、音楽Logバッファ11、及びラジオLogバッファ12のそれぞれに割り当てる、記憶デバイス34の領域の比率を変更する(S111)。
If it is determined in S104 that Log data cannot be transmitted to the server 50 (S104: No), the
一方、S104で、サーバー50に対してLogデータを送信可能であると判定された場合(S104:Yes)には、各バッファ10〜12に格納されたデータがサーバー50に送信され、各バッファ10〜12に対して新たなデータの格納が可能とする。そのため、領域設定部99は、S111で領域の比率を変更していた場合、領域の比率を元の比率に戻す(S112)。
On the other hand, when it is determined in S104 that the Log data can be transmitted to the server 50 (S104: Yes), the data stored in each of the
なお、上述した説明では、位置情報以外に、ナビゲーション装置30に記憶してサーバー50に送信する情報が、音楽情報とラジオ情報である場合について例示したが、これに限られない。サーバー50に送信する情報は、ナビゲーション装置30において再生するコンテンツの情報であれば、音楽及びラジオに限られない。例えば、ラジオと同様にして、ナビゲーション装置30においてテレビ番組を再生可能とし、再生したテレビ番組に関する内容を示すテレビ情報を記憶・送信するようにしてもよい。テレビ情報は、例えば、テレビのチャンネルを示す情報とする。
In the above description, in addition to the position information, the information stored in the
また、上述した説明では、音楽Logデータ及びラジオLogデータのサーバー50への送信タイミングを、Logデータの送信タイミングと同じタイミングとしているが、これに限られない。例えば、Logデータ送信部82は、音楽用Logバッファ11に空きがなくなったときに、音楽用Logバッファ11に格納された音楽Logデータをサーバー50に送信するようにしてもよい。そして、Logデータ送信部82は、送信した音楽Logデータを音楽用Logバッファ11から削除して、削除した音楽Logデータが格納されていた音楽データ格納領域に新たな音楽Logデータの格納を可能とする。これについては、ラジオLogデータについても同様であるため、説明を省略する。
In the above description, the transmission timing of the music Log data and the radio Log data to the
また、上述した説明では、すでにデータ間引き処理を実施済みである場合に、記憶デバイス34の領域の比率を変更するようにしているが、これに限られない。データ間引き処理を実施済みでなくても、Logデータ送信部82がサーバー50に対してLogデータを送信することができなかった場合に、記憶デバイス34の領域の比率を変更するようにしてもよい。
In the above description, the area ratio of the
以上に説明したように、本実施の形態10では、位置情報をサーバー50に送信することができない場合、音楽情報又はラジオ情報が格納される領域への新たな位置情報の格納を許容するようにしている。これによれば、さらに位置情報の格納が可能となるため、より継続して位置情報を記憶することが可能となる。
As described above, in the tenth embodiment, when position information cannot be transmitted to the
<発明の実施の形態11>
続いて、本発明の実施の形態11について説明する。本発明の実施の形態11にかかる位置情報収集システム60の構成、ナビゲーション装置30の構成、及びサーバー50の構成の構成については、実施の形態1と同様であるため、説明を省略する。
<
Next, an eleventh embodiment of the present invention will be described. Since the configuration of the position
本実施の形態11は、実施の形態1と比較して、Logデータの間引き方法を、位置情報に基づいて算出される車両の走行経路の精度の低下が抑制されるようにしたものである。以下、本実施の形態11にかかるデータ間引き方法について説明する。 In the eleventh embodiment, compared with the first embodiment, the log data thinning-out method is configured to suppress a decrease in the accuracy of the travel route of the vehicle calculated based on the position information. The data thinning method according to the eleventh embodiment will be described below.
実施の形態6において説明したように、位置情報が狭い間隔で多く記憶された区間において記憶された位置情報は、そのいくつかを間引いてしまっても、残りの位置情報に基づいて算出される車両の走行経路の精度が大幅に低下することはない。この場合には、位置情報を間引く前の位置情報のそれぞれが示す位置の間の距離が短いため、位置情報を間引いたとしても、残りの位置情報のそれぞれが示す位置の間の距離が長くなることはないからである。すなわち、位置情報のそれぞれが示す位置の間の距離が短い場合には、そのうちのいずれかを間引いてしまっても、残りの位置情報に基づいて算出される車両の走行経路の精度が大幅に低下することはない。 As described in the sixth embodiment, the position information stored in the section in which many pieces of position information are stored at narrow intervals is calculated based on the remaining position information even if some of the position information is thinned out. The accuracy of the travel route will not be significantly reduced. In this case, since the distance between the positions indicated by the position information before the position information is thinned is short, even if the position information is thinned, the distance between the positions indicated by the remaining position information becomes long. Because there is nothing. In other words, when the distance between the positions indicated by each of the position information is short, even if one of them is thinned out, the accuracy of the vehicle travel route calculated based on the remaining position information is greatly reduced. Never do.
そこで、本実施の形態11では、2つの位置情報のそれぞれが示す位置の間の距離が短い場合には、いずれか一方の位置情報を間引き対象に含める。言い換えると、2つの位置情報のそれぞれが示す位置の間の距離が短くない場合には、いずれの位置情報も間引き対象から除外する。 Therefore, in the eleventh embodiment, when the distance between the positions indicated by the two pieces of position information is short, either one of the position information is included in the thinning target. In other words, when the distance between the positions indicated by the two pieces of position information is not short, any position information is excluded from the thinning target.
続いて、図44を参照して、本発明の実施の形態11にかかる制御部37の構成について説明する。図44は、本発明の実施の形態11にかかる制御部37の構成図である。なお、実施の形態1と同様の内容については、説明を省略する。
Subsequently, the configuration of the
本実施の形態11にかかる制御部37は、実施の形態1にかかる制御部37と比較して、さらに距離判定部100を有する。
The
距離判定部100は、2つの位置情報のそれぞれが示す位置の間の距離が、予め定めた閾値未満であるか否かを判定する。そして、距離判定部100は、2つの位置情報のそれぞれが示す位置の間の距離が閾値未満である場合には、その2つの位置情報のうち、いずれか一方の位置情報を含むLogデータを削除対象として抽出する。言い換えると、距離判定部100は、2つの位置情報のそれぞれが示す位置の間の距離が閾値以上である場合には、その2つの位置情報のいずれも削除対象から除外する。データ間引き部83は、距離判定部100が削除対象として抽出したLogデータを削除する。
The
続いて、図45を参照して、本発明の実施の形態11にかかるデータ間引き処理について説明する。図45は、本発明の実施の形態11にかかるデータ間引き処理について説明する。なお、トラックログ処理及びLogデータストア処理については、図6及び図7を参照して説明した実施の形態1における処理と同様であるため、説明を省略する。図13に示すデータ間引き処理は、図6に示すS107における処理を詳細に示したものである。 Next, with reference to FIG. 45, a data thinning process according to the eleventh embodiment of the present invention will be described. FIG. 45 explains data thinning-out processing according to the eleventh embodiment of the present invention. The track log process and the log data store process are the same as those in the first embodiment described with reference to FIG. 6 and FIG. The data thinning process shown in FIG. 13 shows details of the process in S107 shown in FIG.
距離判定部100は、2つの位置情報のそれぞれが示す位置の間の距離を算出する(S317)。距離判定部100は、算出した距離が閾値未満である場合、2つの位置情報のうち、いずれか一方の位置情報を含むLogデータを削除対象として抽出する(S318)。言い換えると、距離判定部100は、算出した距離が閾値以上である場合、2つの位置情報のいずれも削除対象から除外する。ここで、好ましくは、判定対象とする2つの位置情報は、時間的に連続して記憶された2つの位置情報とするとよい。そのようにすることで、それぞれが示す位置の間の距離が短い2つの位置情報を、より適確に検出することができる。そのため、間引き対象とすべき位置情報を、より多く検出して、より多くの位置情報をさらに記憶することが可能となる。
The
Logデータ間引き部83は、Logバッファに格納されたLogデータのうち、距離判定部100によって削除対象として抽出されたLogデータを削除する(S319)。これによって、Logデータが削除されたLogデータ格納領域は、新たにLogデータを格納するために利用可能となる。
The Log
なお、上述した説明は、S317〜S319のそれぞれにおいて2つの位置情報の組み合わせの全てについて処理を行うようにしてもよい。S317〜S319のそれぞれにおいて1つの組み合わせについて処理を行うようにして、S317〜S319の処理を全ての組み合わせについて処理が完了するまで繰り返すようにしてもよい。ここで、2つの位置情報の組み合わせを選択する場合には、既に間引き対象に含めた位置情報は除外して選択するようにするとよい。そのようにすることで、位置情報が連鎖的に間引き対象にされてしまい、間引き後の残りの位置情報のそれぞれが示す位置の間の距離が非常に長くなってしまうことを防止することができる。 In the above description, processing may be performed for all combinations of two pieces of position information in each of S317 to S319. The processing may be performed for one combination in each of S317 to S319, and the processing of S317 to S319 may be repeated until the processing is completed for all the combinations. Here, when selecting a combination of two pieces of position information, the position information already included in the thinning target may be excluded and selected. By doing so, it is possible to prevent the position information from being subject to thinning out in a chain and the distance between the positions indicated by each of the remaining position information after thinning out from becoming very long. .
また、上述したデータ間引き処理は、Logバッファに格納された位置情報によって、2つの位置情報の取り得る全ての組み合わせについて必ずしも行う必要はない。しかしながら、全ての組み合わせについてデータ間引き処理を行うことで、より多くLogデータを間引いて新たにLogデータの格納が可能となる。 The above-described data thinning process is not necessarily performed for all possible combinations of two pieces of position information based on the position information stored in the Log buffer. However, by performing data thinning processing for all combinations, it is possible to thin out more Log data and store new Log data.
なお、上述した説明では、2つの位置情報のそれぞれが示す位置の間の距離が閾値未満となる場合に、いずれか一方の位置情報を含むLogデータを間引くようにしているが、これに限られない。実施の形態1で説明したように定めた間引き率で、Logデータを間引くようにしてもよい。例えば、上述した方法によって、間引き率に達するまで間引き対象とするLogデータを抽出するようにすればよい。また、このときに、2つの位置情報のそれぞれが示す位置の間の距離がより短いものに対応するLogデータから優先的に間引き対象に含めるようにしてもよい。 In the above description, when the distance between the positions indicated by each of the two pieces of position information is less than the threshold, Log data including one of the pieces of position information is thinned out. Absent. The Log data may be thinned out at the thinning rate determined as described in the first embodiment. For example, Log data to be thinned out may be extracted until the thinning rate is reached by the method described above. At this time, log data corresponding to a shorter distance between the positions indicated by the two pieces of position information may be preferentially included in the thinning target.
以上に説明したように、本実施の形態11では、2つの位置情報のそれぞれが示す位置の間の距離が所定の閾値よりも短いと判定した場合に、その2つの位置情報が格納されている領域のうち、いずれか一方に対する新たな位置情報の書き込みを許容するようにしている。言い換えると、2つの位置情報のそれぞれが示す位置の間の距離が所定の判定閾値よりも短いと判定されなかった場合には、その2つの位置情報が格納されている領域に対する新たな位置情報の書き込みを禁止するようにしている。 As described above, in the eleventh embodiment, when it is determined that the distance between the positions indicated by the two pieces of position information is shorter than the predetermined threshold, the two pieces of position information are stored. Writing of new position information to either one of the areas is allowed. In other words, if it is not determined that the distance between the positions indicated by each of the two pieces of position information is shorter than the predetermined determination threshold, the new position information for the area storing the two position information is stored. Writing is prohibited.
これによれば、残りの位置情報のそれぞれが示す位置の間の距離を長くしてしまうことなく、位置情報を間引くことができる。すなわち、位置情報に基づいて算出される車両の走行経路の精度の低下をより抑制することができる。 According to this, the position information can be thinned out without increasing the distance between the positions indicated by the remaining position information. That is, it is possible to further suppress a decrease in the accuracy of the travel route of the vehicle calculated based on the position information.
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.
本実施の形態では、Logデータの送信タイミングを、LogバッファのLogデータ格納領域に空きがなくなったときとしているが、これに限られない。例えば、Logデータの送信タイミングは、Logバッファに予め定めた割合までLogデータが格納されたときとしてもよい。 In the present embodiment, the log data transmission timing is set when the log data storage area of the log buffer is full, but is not limited thereto. For example, the transmission timing of the Log data may be when the Log data is stored up to a predetermined ratio in the Log buffer.
ここで、田舎は道が入り組んでいないが、都市部では道が複雑に入り組んでいる。したがって、田舎ではLogデータを大きく間引いてしまっても、残りの位置情報から算出される車両の走行経路の精度が大幅に低下することはないが、都市部ではLogデータを大きく間引いてしまうと、車両の走行経路の特定が困難になってしまう。そこで、田舎を走行中には、間引くLogデータ数が多くなるように、閾値又は間引き率を設定し、都市部を走行中には、間引くLogデータ数が少なくなるように、閾値又は間引き率を設定するようにしてもよい。例えば、地図情報が示す地図に、田舎と都市部のいずれのエリアであるかを示す情報を含めておき、制御部37が間引き対象を抽出するときに、その地図と、GPS41からの測位情報が示す位置とを照合することで、田舎か都市部かを判定可能とすればよい。そして、田舎と都市部とのそれぞれの閾値又は間引き率を示す情報を記憶デバイス34に格納しておき、判定結果に応じた閾値又は間引き率を利用するようにすればよい。
Here, roads are not complicated in the countryside, but roads are complicated in urban areas. Therefore, even if the log data is thinned out in the countryside, the accuracy of the vehicle travel route calculated from the remaining position information will not be significantly reduced. However, in the urban area, if the log data is thinned out greatly, It becomes difficult to specify the travel route of the vehicle. Therefore, a threshold or a thinning rate is set so that the number of Log data to be thinned increases during traveling in the country, and a threshold or thinning rate is set so that the number of Log data to be thinned decreases during traveling in an urban area. You may make it set. For example, the map indicated by the map information includes information indicating which area is the countryside or the urban area, and when the
また、上述した実施の形態1〜11は、それらのうちの少なくとも2つ以上を任意に組み合わせて実施するようにしてもよい。この場合、組み合わせられたデータ間引き処理で、相互に判定結果が相違する可能性がある。この場合、間引き対象に含めるとの判定と、間引き対象から除外するとの判定のいずれかを優先するようにしてもよい。例えば、組み合わせられたデータ間引き処理のうち、1つでも間引き対象から除外するとの判定がされたLogデータは、間引き対象から除外するようにしてもよい。その逆も同様である。また、組み合わせられたデータ間引き処理のうち、特定のデータ間引き処理における判定結果を優先的に適用するようにしてもよい。また、実施の形態9を、閾値によって間引き対象を判定する実施の形態と組み合わせる場合には、間引き率に限られず、閾値も同様にしてサーバーから変更するようにしてもよい。さらに、この場合には、組み合わせられたデータ間引き処理毎に、別々に異なる間引き率(又は閾値)を指定するようにしてもよい。 Moreover, you may make it implement Embodiment 1-11 mentioned above combining at least 2 or more of them arbitrarily. In this case, there is a possibility that the determination results are different from each other in the combined data thinning process. In this case, priority may be given to either the determination of inclusion in the thinning target or the determination of exclusion from the thinning target. For example, Log data that has been determined to be excluded from the thinning target among the combined data thinning processes may be excluded from the thinning target. The reverse is also true. Moreover, you may make it apply the determination result in a specific data thinning process preferentially among the combined data thinning processes. Further, when the ninth embodiment is combined with the embodiment in which the thinning target is determined based on the threshold value, the threshold value is not limited to the thinning rate, and the threshold value may be similarly changed from the server. Furthermore, in this case, a different thinning rate (or threshold value) may be designated separately for each combined data thinning process.
本実施の形態では、データ間引き処理において、Logデータを削除することで、空きのLogデータ格納領域を作成して、そのLogデータ格納領域への新たなLogデータの格納を許容するようにしているが、これに限られない。例えば、Logデータを削除せずに、未送信のLogデータが格納されているLogデータ格納領域に対する新たなLogデータの格納を許容するようにしてもよい。具体的には、Logデータ格納領域のそれぞれに対応するように、空き領域であるか否かを示すフラグを記憶デバイス34に用意する。そして、データ間引き部83は、間引き対象としたLogデータが格納されているLogデータ格納領域に対応するフラグを、空き領域であることを示す値に更新する。そして、Logデータストア部81は、空き領域であることを示すフラグに対応するLogデータ格納領域に、新たに生成したLogデータを格納するようにする。すなわち、Logデータを削除せずに、上書きするようにしてもよい。
In the present embodiment, in the data thinning-out process, by deleting Log data, an empty Log data storage area is created and new Log data is allowed to be stored in the Log data storage area. However, it is not limited to this. For example, new log data may be allowed to be stored in the log data storage area in which unsent log data is stored without deleting the log data. Specifically, a flag indicating whether the area is a free area is prepared in the
本発明の実施の形態にかかるナビゲーション装置30及びサーバー50は、上述の実施の形態の機能を実現するプログラムを、コンピュータ(ナビゲーション装置30及びサーバー50)又はコンピュータが有するCPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)が実行することによって、構成することが可能である。
The
また、このプログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記憶媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記憶媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記憶媒体(例えば光磁気ディスク)、CD−ROM(Read Only Memory)、CD−R、CD−R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(Random Access Memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。 The program can be stored using various types of non-transitory computer readable media and supplied to a computer. Non-transitory computer readable media include various types of tangible storage media. Examples of non-transitory computer-readable media include magnetic storage media (eg, flexible disks, magnetic tapes, hard disk drives), magneto-optical storage media (eg, magneto-optical disks), CD-ROMs (Read Only Memory), CD-Rs, CD-R / W, semiconductor memory (for example, mask ROM, PROM (Programmable ROM), EPROM (Erasable PROM), flash ROM, RAM (Random Access Memory)) are included. The program may also be supplied to the computer by various types of transitory computer readable media. Examples of transitory computer readable media include electrical signals, optical signals, and electromagnetic waves. The temporary computer-readable medium can supply the program to the computer via a wired communication path such as an electric wire and an optical fiber, or a wireless communication path.
また、コンピュータが上述の実施の形態の機能を実現するプログラムを実行することにより、上述の実施の形態の機能が実現される場合だけでなく、このプログラムが、コンピュータ上で稼動しているOS(Operating System)もしくはアプリケーションソフトウェアと共同して、上述の実施の形態の機能を実現する場合も、本発明の実施の形態に含まれる。 In addition to the case where the function of the above-described embodiment is realized by the computer executing the program that realizes the function of the above-described embodiment, this program is not limited to the OS ( A case where the functions of the above-described embodiment are realized in cooperation with an operating system or application software is also included in the embodiment of the present invention.
10 Logバッファ
11 音楽用Logバッファ
12 ラジオ用Logバッファ
21 サービス提供部
22 通信負荷検出部
23 間引き率決定部
30 ナビゲーション装置
31 タッチパネル
32 グラフィックデバイス
33 LCD
34 記憶デバイス
35 スピーカー
36 オーディオデバイス
37、51 制御部
38、53 通信デバイス
39 マイク
40 VICS
41 GPS
42 ジャイロセンサ
43 加速センサ
44 車速パルス入力部
45 USBインタフェース
46 電源
47 光ディスクドライブ
48 受信デバイス
50 サーバー
52 ストレージ
60 位置情報収集システム
61 無線アンテナ
62 携帯電話局
63 無線通信
64 インターネット
71 Webアプリケーション
72 WebServer
73 DataBase
81 Logデータストア部
82 Logデータ送信部
83 データ間引き部
84 角度判定部
85 分岐判定部
86 道路情報ストア部
87 IC判定部
88 経路判定部
89 逸脱情報ストア部
90 逸脱判定部
91 速度情報ストア部
92 速度判定部
92 加速度情報ストア部
94 加速度判定部
95 加速度積算部
96 積算加速度判定部
97 間引き率設定部
98 再生部
99 領域設定部
100 距離判定部
DESCRIPTION OF
34
41 GPS
42
73 DataBase
81 Log
Claims (20)
前記車両の位置を示す位置情報が格納される複数の位置情報格納領域と、再生されたコンテンツに関する内容を示すコンテンツ情報が格納される複数のコンテンツ情報格納領域とを含む記憶部と、
前記コンテンツを再生するとともに、前記再生したコンテンツを示すコンテンツ情報を生成して、前記複数のコンテンツ情報格納領域のいずれかに書き込むコンテンツ再生部と、
所定の記憶タイミング毎に、前記記憶タイミングにおける前記車両の位置を示す位置情報を生成して、前記複数の位置情報格納領域のいずれかに書き込む位置情報生成部と、
所定の送信タイミング毎に、前記位置情報格納領域に格納された位置情報を、前記位置情報を収集する位置情報収集装置に送信して、前記送信した位置情報が格納されていた位置情報格納領域への新たな位置情報の書き込みを許容する位置情報制御部と、を備え、
前記位置情報制御部は、前記位置情報を前記位置情報収集装置に送信することができない場合、前記コンテンツ情報格納領域への新たな位置情報の書き込みを許容する、
ことを特徴とする車載器。 An in-vehicle device mounted on a vehicle,
A storage unit including a plurality of position information storage areas in which position information indicating the position of the vehicle is stored, and a plurality of content information storage areas in which content information indicating contents related to reproduced content is stored;
A content reproduction unit that reproduces the content, generates content information indicating the reproduced content, and writes the content information in any of the plurality of content information storage areas;
A position information generation unit that generates position information indicating the position of the vehicle at the storage timing and writes the position information to any one of the plurality of position information storage areas at each predetermined storage timing;
At each predetermined transmission timing, the position information stored in the position information storage area is transmitted to the position information collection device that collects the position information, and the position information storage area in which the transmitted position information is stored is transmitted. A position information control unit that allows writing of new position information, and
The position information control unit permits writing of new position information in the content information storage area when the position information cannot be transmitted to the position information collection device;
In-vehicle device characterized by that.
前記位置情報制御部は、前記複数の第1のコンテンツ情報格納領域と前記複数の第2のコンテンツ情報格納領域のうち、より前記コンテンツ情報の格納率の低い複数のコンテンツ格納領域に含まれるコンテンツ情報格納領域への新たな位置情報の書き込みを許容する、
ことを特徴とする請求項1に記載の車載器。 The plurality of content information storage areas include a plurality of first content information storage areas in which content information indicating contents relating to the first content is stored, and contents relating to a second content of a type different from the first content And a plurality of second content information storage areas in which content information indicating is stored,
The position information control unit includes content information included in a plurality of content storage areas having a lower storage rate of the content information among the plurality of first content information storage areas and the plurality of second content information storage areas. Allows writing of new location information to the storage area,
The on-vehicle device according to claim 1.
前記位置情報制御部は、前記第1のコンテンツ情報格納領域と前記第2のコンテンツ情報格納領域のうち、よりサイズの小さいコンテンツ情報が格納されるコンテンツ情報格納領域への新たな位置情報の書き込みを許容する、
ことを特徴とする請求項1に記載の車載器。 The plurality of content information storage areas include a plurality of first content information storage areas in which content information indicating contents relating to the first content is stored, and contents relating to a second content of a type different from the first content And a plurality of second content information storage areas in which content information indicating is stored,
The position information control unit writes new position information to a content information storage area in which content information having a smaller size is stored, of the first content information storage area and the second content information storage area. Tolerate,
The on-vehicle device according to claim 1.
前記位置情報制御部は、前記位置情報を前記位置情報収集装置に送信することができない場合に、すでに前記位置情報格納領域に対して新たな位置情報の書き込みを許容済みであるときは、前記コンテンツ情報格納領域への新たな位置情報の書き込みを許容する、
ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の車載器。 When the position information control unit cannot transmit the position information to the position information collection device, the position information control unit newly adds a new position information storage area in which position information not yet transmitted is stored in the position information collection device. Allow writing of location information,
When the position information control unit cannot transmit the position information to the position information collection device and has already permitted writing of new position information in the position information storage area, the content information control unit Allows writing of new location information to the information storage area,
The in-vehicle device according to any one of claims 1 to 3, wherein
前記位置情報制御部は、前記角度判定部によって前記第1の直線と前記第2の直線とがなす角度が、前記所定の角度閾値よりも小さいと判定された場合には、前記第2の位置情報が格納されている格納領域に対する新たな位置情報の書き込みを禁止する、
ことを特徴とする請求項4に記載の車載器。 The vehicle-mounted device is further generated after the first position information, the second position information generated after the first position information, and the second position information in the untransmitted position information. The third position information is included, the first straight line connecting the position indicated by the first position information and the position indicated by the second position information, and the position indicated by the second position information; An angle determination unit that determines whether an angle formed by a second straight line connecting the position indicating the third position information is smaller than a predetermined angle threshold;
The position information control unit, when the angle determination unit determines that the angle formed by the first straight line and the second straight line is smaller than the predetermined angle threshold, the second position Prohibit writing of new location information to the storage area where information is stored,
The on-vehicle device according to claim 4.
前記車載器は、さらに、前記地図情報が示す地図に基づいて、前記未送信の位置情報のうち、2つの位置情報のそれぞれが示す位置を結ぶ経路に分岐が含まれているか否かを判定する分岐判定部を備え、
前記位置情報制御部は、前記分岐判定部によって前記2つの位置情報のそれぞれが示す位置を結ぶ経路に分岐が含まれていると判定された場合には、前記2つの位置情報の間で生成された位置情報が格納されている格納領域に対する新たな位置情報の書き込みを禁止する、
ことを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の車載器。 The storage unit further stores map information indicating a map including a route on which the vehicle travels,
The on-vehicle device further determines whether or not a branch is included in a route connecting positions indicated by two pieces of position information among the untransmitted position information based on a map indicated by the map information. With a branch decision unit,
The position information control unit is generated between the two position information when the branch determination unit determines that a branch is included in a route connecting the positions indicated by the two position information. Prohibit writing new location information to the storage area where the location information is stored.
The on-vehicle device according to claim 4 or 5, wherein
前記車載器は、さらに、前記地図情報が示す地図に基づいて、前記未送信の位置情報のうち、2つの位置情報のそれぞれが示す位置を結ぶ経路に分岐が含まれているか否かを判定する分岐判定部を備え、
前記位置情報制御部は、前記分岐判定部によって前記2つの位置情報のそれぞれが示す位置を結ぶ経路に分岐が含まれていないと判定された場合には、前記2つの位置情報が格納されている格納領域のうち、いずれか一方に対する新たな位置情報の書き込みを禁止する、
ことを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の車載器。 The storage unit further stores map information indicating a map including a route on which the vehicle travels,
The on-vehicle device further determines whether or not a branch is included in a route connecting positions indicated by two pieces of position information among the untransmitted position information based on a map indicated by the map information. With a branch decision unit,
The position information control unit stores the two pieces of position information when the branch determination unit determines that no branch is included in a route connecting the positions indicated by the two pieces of position information. Prohibit writing new location information to one of the storage areas,
The on-vehicle device according to claim 4 or 5, wherein
前記分岐判定部は、前記道路情報に基づいて、前記高速道路を走行中に生成された2つの位置情報のそれぞれが示す位置を結ぶ経路に前記分岐としてインターチェンジが含まれているか否かを判定し、
前記位置情報制御部は、前記分岐判定部によって前記2つの位置情報のそれぞれが示す位置を結ぶ経路にインターチェンジが含まれていると判定された場合には、当該2つの位置情報の間で生成された位置情報が格納されている格納領域に対する新たな位置情報の書き込みを禁止する、
ことを特徴とする請求項6に記載の車載器。 A road information generation unit that determines whether or not the vehicle is traveling on an expressway at the storage timing, and writes road information indicating the determination result in the storage unit in association with the position information generated at the storage timing Prepared,
The branch determination unit determines, based on the road information, whether or not an interchange is included as the branch in a route connecting positions indicated by two pieces of position information generated while traveling on the expressway. ,
The position information control unit is generated between the two pieces of position information when the branch determination unit determines that an interchange is included in a route connecting the positions indicated by the two pieces of position information. Prohibit writing new location information to the storage area where the location information is stored.
The on-vehicle device according to claim 6.
前記分岐判定部は、前記道路情報に基づいて、前記高速道路を走行中に生成された2つの位置情報のそれぞれが示す位置を結ぶ経路に前記分岐としてインターチェンジが含まれているか否かを判定し、
前記位置情報制御部は、前記分岐判定部によって前記2つの位置情報のそれぞれが示す位置を結ぶ経路にインターチェンジが含まれていないと判定された場合には、当該2つの位置情報が格納されている格納領域のうち、いずれか一方に対する新たな位置情報の書き込みを禁止する、
ことを特徴とする請求項7に記載の車載器。 A road information generation unit that determines whether or not the vehicle is traveling on an expressway at the storage timing, and writes road information indicating the determination result in the storage unit in association with the position information generated at the storage timing Prepared,
The branch determination unit determines, based on the road information, whether or not an interchange is included as the branch in a route connecting positions indicated by two pieces of position information generated while traveling on the expressway. ,
The position information control unit stores the two pieces of position information when the branch determination unit determines that no interchange is included in the route connecting the positions indicated by the two pieces of position information. Prohibit writing new location information to one of the storage areas,
The in-vehicle device according to claim 7.
前記車両の目的地までの経路を探索する経路探索部と、
前記記憶タイミングにおいて前記車両が前記探索された経路を逸脱しているか否かを判定して、前記判定結果を示す逸脱情報を前記記憶タイミングにおいて生成された位置情報に対応付けて前記記憶部に書き込む逸脱情報生成部と、
前記逸脱情報に基づいて、前記未送信の位置情報のうち、前記探索された経路を逸脱しているときに生成された位置情報を判定する逸脱判定部と、を備え、
前記位置情報制御部は、前記逸脱判定部によって前記探索された経路を逸脱しているときに生成されたと判定された位置情報が格納されている格納領域に対する新たな位置情報の書き込みを禁止する、
ことを特徴とする請求項4〜請求項9のいずれか1項に記載の車載器。 The in-vehicle device further includes:
A route search unit for searching for a route to the destination of the vehicle;
It is determined whether or not the vehicle deviates from the searched route at the storage timing, and deviation information indicating the determination result is written in the storage unit in association with the position information generated at the storage timing. A deviation information generator;
A deviation determination unit that determines position information generated when the position has deviated from the searched route out of the untransmitted position information based on the deviation information;
The position information control unit prohibits writing of new position information to a storage area in which position information determined to have been generated when the departure determination unit deviates from the searched route;
The on-vehicle device according to any one of claims 4 to 9, wherein
前記速度関連情報が示す物理量が、所定の速度関連判定条件を満たすほどに小さいか否かを判定する速度関連判定部を備え、
前記位置情報制御部は、前記速度関連判定部によって前記速度関連情報が示す物理量が所定の速度関連判定条件を満たすほどに小さいと判定されなかった場合には、前記速度関連情報に対応付けられた位置情報が格納されている格納領域に対する新たな位置情報の書き込みを禁止する、
ことを特徴とする請求項4〜請求項10のいずれか1項に記載の車載器。 The on-vehicle device further detects a physical quantity related to the speed of the vehicle at the storage timing, and writes speed-related information indicating the detected physical quantity in association with the position information generated at the storage timing into the storage unit. A related information generation unit;
A speed-related determination unit that determines whether the physical quantity indicated by the speed-related information is small enough to satisfy a predetermined speed-related determination condition;
The position information control unit is associated with the speed related information when the physical quantity indicated by the speed related information is not determined to be small enough to satisfy a predetermined speed related determination condition by the speed related determination unit. Prohibit writing new location information to the storage area where location information is stored.
The on-vehicle device according to any one of claims 4 to 10, wherein
前記速度関連情報生成部は、前記車両の速度に関する物理量として、前記車両の走行速度を検出する、
ことを特徴とする請求項11に記載の車載器。 The predetermined storage timing is a timing at regular time intervals,
The speed related information generation unit detects a traveling speed of the vehicle as a physical quantity related to the speed of the vehicle.
The vehicle-mounted device according to claim 11.
ことを特徴とする請求項11に記載の車載器。 The speed-related information generation unit detects acceleration in the left-right direction of the vehicle as a physical quantity related to the speed of the vehicle.
The vehicle-mounted device according to claim 11.
ことを特徴とする請求項11に記載の車載器。 The speed related information generation unit performs acceleration in the left-right direction of the vehicle at least once after the first storage timing and before the second storage timing next to the first storage timing. Detecting and generating an integrated acceleration obtained by integrating the detected acceleration as a physical quantity related to the speed of the vehicle at the second storage timing;
The vehicle-mounted device according to claim 11.
前記位置情報制御部は、前記速度関連判定部によって前記速度関連情報が示す積算加速度が、前記所定の積算加速度判定条件を満たすほどに大きいと判定された場合には、前記速度関連情報に対応付けられた位置情報の直前に生成された位置情報が格納されている格納領域に対する新たな位置情報の書き込みを禁止する、
ことを特徴とする請求項14に記載の車載器。 The speed-related determining unit determines whether or not the accumulated acceleration indicated by the speed-related information is large enough to satisfy a predetermined accumulated acceleration determination condition;
The position information control unit associates with the speed related information when the speed related determination unit determines that the integrated acceleration indicated by the speed related information is large enough to satisfy the predetermined integrated acceleration determination condition. Prohibit writing new location information to the storage area where the location information generated immediately before the location information is stored,
The on-vehicle device according to claim 14.
前記位置情報制御部は、前記距離判定部によって前記2つの位置情報のそれぞれが示す位置の間の距離が、前記所定の距離閾値よりも短いと判定されなかった場合には、当該2つの位置情報が格納されている格納領域に対する新たな位置情報の書き込みを禁止する、
ことを特徴とする請求項4〜請求項15のいずれか1項に記載の車載器。 The vehicle-mounted device further includes a distance determination unit that determines whether or not the distance between the positions indicated by each of the two pieces of position information among the untransmitted position information is shorter than a predetermined distance threshold,
The position information control unit, when the distance determination unit does not determine that the distance between the positions indicated by each of the two position information is shorter than the predetermined distance threshold, the two position information Prohibit writing new location information to the storage area where
The on-vehicle device according to any one of claims 4 to 15, wherein
ことを特徴とする請求項4〜請求項16のいずれか1項に記載の車載器。 The position information control unit permits writing of new position information by thinning out the untransmitted position information;
The on-vehicle device according to any one of claims 4 to 16, wherein the on-vehicle device is a device.
ことを特徴とする請求項1〜請求項17のいずれか1項に記載の車載器。 The predetermined transmission timing is a timing at which position information is stored in all of the plurality of storage areas.
The on-vehicle device according to any one of claims 1 to 17, characterized in that:
前記コンテンツを再生するとともに、前記再生したコンテンツを示すコンテンツ情報を生成して、記憶部に含まれる複数のコンテンツ情報格納領域のいずれかに書き込むコンテンツ再生ステップと、
所定の記憶タイミング毎に、前記記憶タイミングにおける前記車両の位置を示す位置情報を生成して、前記記憶部に含まれる複数の位置情報格納領域のいずれかに書き込む位置情報生成ステップと、
所定の送信タイミング毎に、前記位置情報格納領域に格納された位置情報を、前記位置情報を収集する位置情報収集装置に送信して、前記送信した位置情報が格納されていた位置情報格納領域への新たな位置情報の書き込みを許容する位置情報制御ステップと、を備え、
前記位置情報制御ステップでは、前記位置情報を前記位置情報収集装置に送信することができない場合、前記コンテンツ情報格納領域への新たな位置情報の書き込みを許容する、
ことを特徴とする位置情報送信方法。 In the vehicle, a position information transmission method for generating position information indicating the position of the vehicle and transmitting the position information to a position information collection device that collects the position information,
A content reproduction step of reproducing the content, generating content information indicating the reproduced content, and writing the content information in any of a plurality of content information storage areas included in a storage unit;
A position information generation step of generating position information indicating the position of the vehicle at the storage timing and writing the position information to any of a plurality of position information storage areas included in the storage unit at each predetermined storage timing;
At each predetermined transmission timing, the position information stored in the position information storage area is transmitted to the position information collection device that collects the position information, and the position information storage area in which the transmitted position information is stored is transmitted. And a position information control step that allows writing of new position information.
In the location information control step, when the location information cannot be transmitted to the location information collection device, writing of new location information in the content information storage area is permitted.
A positional information transmission method characterized by the above.
前記コンテンツを再生するとともに、前記再生したコンテンツを示すコンテンツ情報を生成して、記憶部に含まれる複数のコンテンツ情報格納領域のいずれかに書き込むコンテンツ再生処理と、
所定の記憶タイミング毎に、前記記憶タイミングにおける前記車両の位置を示す位置情報を生成して、前記記憶部に含まれる複数の位置情報格納領域のいずれかに書き込む位置情報生成処理と、
所定の送信タイミング毎に、前記位置情報格納領域に格納された位置情報を、前記位置情報を収集する位置情報収集装置に送信して、前記送信した位置情報が格納されていた位置情報格納領域への新たな位置情報の書き込みを許容する位置情報制御処理と、をコンピュータに実行させ、
前記位置情報制御処理では、前記位置情報を前記位置情報収集装置に送信することができない場合、前記コンテンツ情報格納領域への新たな位置情報の書き込みを許容する、
ことを特徴とする位置情報送信プログラム。 In the vehicle, a position information transmission program for generating position information indicating the position of the vehicle and transmitting the position information to a position information collection device that collects the position information,
A content reproduction process for reproducing the content, generating content information indicating the reproduced content, and writing the content information in any of a plurality of content information storage areas included in a storage unit;
Position information generation processing for generating position information indicating the position of the vehicle at the storage timing and writing the position information to any one of a plurality of position information storage areas included in the storage unit at each predetermined storage timing;
At each predetermined transmission timing, the position information stored in the position information storage area is transmitted to the position information collection device that collects the position information, and the position information storage area in which the transmitted position information is stored is transmitted. A position information control process that allows writing of new position information, and
In the position information control process, when the position information cannot be transmitted to the position information collection device, writing of new position information in the content information storage area is permitted.
A position information transmission program characterized by that.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011289761A JP2013140425A (en) | 2011-12-28 | 2011-12-28 | In-vehicle device, position information transmission method and position information transmission program |
US13/725,467 US9069655B2 (en) | 2011-12-28 | 2012-12-21 | On-vehicle apparatus, and method and computer program for transmitting positional information |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011289761A JP2013140425A (en) | 2011-12-28 | 2011-12-28 | In-vehicle device, position information transmission method and position information transmission program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013140425A true JP2013140425A (en) | 2013-07-18 |
Family
ID=49037830
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011289761A Pending JP2013140425A (en) | 2011-12-28 | 2011-12-28 | In-vehicle device, position information transmission method and position information transmission program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013140425A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015049049A (en) * | 2013-08-29 | 2015-03-16 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Communication terminal, communication terminal control method, and computer program |
WO2016136303A1 (en) * | 2015-02-26 | 2016-09-01 | 富士通株式会社 | Travel data storage program, travel data storage method, and travel data storage device |
JP6244070B1 (en) * | 2017-02-06 | 2017-12-06 | 楽天株式会社 | Portable terminal, server, control method, and program |
JP6305612B1 (en) * | 2017-07-18 | 2018-04-04 | ヤフー株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
JP2019020377A (en) * | 2017-07-18 | 2019-02-07 | ヤフー株式会社 | Information processing device, information processing method and program |
JP2019040506A (en) * | 2017-08-28 | 2019-03-14 | 株式会社デンソーテン | On-vehicle device, communication system, collecting device and communication method |
-
2011
- 2011-12-28 JP JP2011289761A patent/JP2013140425A/en active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015049049A (en) * | 2013-08-29 | 2015-03-16 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Communication terminal, communication terminal control method, and computer program |
WO2016136303A1 (en) * | 2015-02-26 | 2016-09-01 | 富士通株式会社 | Travel data storage program, travel data storage method, and travel data storage device |
JP2016161278A (en) * | 2015-02-26 | 2016-09-05 | 富士通株式会社 | Traveling data storage program, traveling data storage method and traveling data storage device |
JP6244070B1 (en) * | 2017-02-06 | 2017-12-06 | 楽天株式会社 | Portable terminal, server, control method, and program |
WO2018142605A1 (en) * | 2017-02-06 | 2018-08-09 | 楽天株式会社 | Mobile terminal, server, control method, and program |
JP6305612B1 (en) * | 2017-07-18 | 2018-04-04 | ヤフー株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
JP2019020377A (en) * | 2017-07-18 | 2019-02-07 | ヤフー株式会社 | Information processing device, information processing method and program |
US10313830B2 (en) | 2017-07-18 | 2019-06-04 | Yahoo Japan Coprporation | Information processing device, information processing method, and non-transitory computer readable storage medium |
JP2019040506A (en) * | 2017-08-28 | 2019-03-14 | 株式会社デンソーテン | On-vehicle device, communication system, collecting device and communication method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10371536B2 (en) | Alternative routes | |
US11112256B2 (en) | Methods and systems for providing information indicative of a recommended navigable stretch | |
EP3341687B1 (en) | Methods and systems for generating routes | |
US8855930B2 (en) | Method of generating a route | |
KR20160053971A (en) | Methods and systems for generating alternative routes | |
JP2013140425A (en) | In-vehicle device, position information transmission method and position information transmission program | |
US11193778B2 (en) | Apparatus and method for vehicle economy improvement | |
JP2010197211A (en) | Server apparatus, navigation apparatus, route information presentation system and route information presentation method | |
JP2010038860A (en) | Navigator and facility search method | |
JP2013140033A (en) | Position information collection apparatus, position information collection method, position information collection program, and in-vehicle device | |
JP2003042787A (en) | Navigation system and navigation program | |
JP5912918B2 (en) | In-vehicle device, information output method, and program | |
JP2013140424A (en) | In-vehicle device, position information transmission method and position information transmission program | |
JPWO2009057207A1 (en) | Point guide device, point guide method, point guide program, and recording medium | |
JP5867288B2 (en) | Information providing apparatus, information providing method, and program | |
JP2016121885A (en) | Navigation device, navigation method, and program | |
JP2016114383A (en) | Navigation system, navigation method, and navigation program | |
JP2011080802A (en) | Navigation apparatus, guidance information providing apparatus, and guidance information providing system | |
JP6441646B2 (en) | Navigation device, navigation method, and program | |
JP2021162345A (en) | Information processor, route guidance device, program, and method for processing information | |
JP2021162341A (en) | Information processing device, route guidance device, program, and information processing method | |
WO2008026389A1 (en) | Display controller, display control method, display control program, and computer-readable recording medium | |
JP2014089099A (en) | Navigation device, and program | |
WO2007058236A1 (en) | Communication terminal, communication method, communication program and recording medium |