JP2013133388A - フォトクロミック物質およびその製造方法 - Google Patents

フォトクロミック物質およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013133388A
JP2013133388A JP2011284065A JP2011284065A JP2013133388A JP 2013133388 A JP2013133388 A JP 2013133388A JP 2011284065 A JP2011284065 A JP 2011284065A JP 2011284065 A JP2011284065 A JP 2011284065A JP 2013133388 A JP2013133388 A JP 2013133388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photochromic
sample
reflectance
photochromic substance
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011284065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5846371B2 (ja
Inventor
Morihito Akiyama
守人 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2011284065A priority Critical patent/JP5846371B2/ja
Priority to US14/368,389 priority patent/US9663398B2/en
Priority to PCT/JP2012/078375 priority patent/WO2013099437A1/ja
Priority to CN201280062378.3A priority patent/CN103998568B/zh
Publication of JP2013133388A publication Critical patent/JP2013133388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5846371B2 publication Critical patent/JP5846371B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C14/00Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix
    • C03C14/008Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix the non-glass component being in molecular form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/02Compositions for glass with special properties for coloured glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/60Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing iron, cobalt or nickel
    • C09K11/602Chalcogenides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/62Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing gallium, indium or thallium
    • C09K11/621Chalcogenides
    • C09K11/625Chalcogenides with alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/64Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing aluminium
    • C09K11/646Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/66Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing germanium, tin or lead
    • C09K11/666Aluminates; Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/67Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing refractory metals
    • C09K11/676Aluminates; Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/67Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing refractory metals
    • C09K11/68Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing refractory metals containing chromium, molybdenum or tungsten
    • C09K11/685Aluminates; Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/67Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing refractory metals
    • C09K11/69Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing refractory metals containing vanadium
    • C09K11/698Aluminates; Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/70Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing phosphorus
    • C09K11/706Aluminates; Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/74Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing arsenic, antimony or bismuth
    • C09K11/7442Aluminates; Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/74Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing arsenic, antimony or bismuth
    • C09K11/75Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing arsenic, antimony or bismuth containing antimony
    • C09K11/757Aluminates; Silicates
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/72Photosensitive compositions not covered by the groups G03C1/005 - G03C1/705
    • G03C1/725Photosensitive compositions not covered by the groups G03C1/005 - G03C1/705 containing inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2204/00Glasses, glazes or enamels with special properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2214/00Nature of the non-vitreous component
    • C03C2214/08Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2214/00Nature of the non-vitreous component
    • C03C2214/17Nature of the non-vitreous component in molecular form (for molecular composites)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

【課題】毒性がより低く、可視光領域において優れた感度を示し、変色が濃く、退色の速度が遅く、化学的及び熱的に安定性を有して耐久性に優れたフォトクロミック物質を提供する。
【解決手段】フォトクロミック物質は「Ba(a−b)CaMgSiO:FeMM'」(式中、1.8≦a≦2.2、0≦b≦0.1、1.4≦c≦3.5、1.8≦d≦2.2、e=(a+c+2d)、0.0001≦f、0.0001≦g、0≦h、Mは、AlおよびEuのうち少なくとも一つの元素、M'は、Na,K,Nd,Li,S,C,Ti,V,Mn,Cr,Cu,Ni,Co,Ge,Zn,Ga,Zr,Y,Nb,In,Ag,Mo,Sn,Sb,Bi,Ta,W,La,Ce,Pr,Nd,Sm,Gd,Er,Ho,Tb,Tm,Yb,Lu,P,Cd及びPbからなる群から選択される少なくとも一つの元素)で表される組成を有する。
【選択図】なし

Description

本発明は、フォトクロミック物質およびその製造方法に関するものであり、より詳細には、毒性がより低く、可視光領域において優れた感度を示し、変色が濃く(反射率がより低く)、退色の速度が遅く(変色の保持能力が高く)、また、化学的および熱的に安定性を有して耐久性に優れたフォトクロミック物質およびその製造方法に関するものである。
フォトクロミズムを示す物質は、例えば、光ディスク(超高密度メモリ)、光スイッチ、光印刷用インク、ディスプレイ、サングラス、調光ガラス等の様々な工業製品に応用されることが期待されている。ここで、フォトクロミズムとは、物質に光を照射すると変色し、逆に変色した物質に他の光を照射するかまたは加熱すると退色して元の色に戻る一種の可逆的な現象を示す性質を指し、このような性質を示す物質をフォトクロミック物質と証する。
上記フォトクロミック物質として、有機物からなるフォトクロミック物質および無機物からなるフォトクロミック物質の両方が知られている。有機物からなるフォトクロミック物質としては、例えば、アゾベンゼン、スピロピラン、ジアリールエテン等が知られている。しかしながら、有機物からなるフォトクロミック物質は、熱に対する安定性が低く、異性化を繰り返すことによる化学的な劣化が生じ易い等の問題を有している。
このため、化学的および熱的に安定性を有する、無機物からなるフォトクロミック物質が注目されている。無機物からなるフォトクロミック物質としては、例えば、酸化モリブデン、酸化タングステン、酸化ニオブ、酸化チタン、およびこれら酸化物の混合物、或いはハロゲン化銀を封入したガラス等が知られている。しかしながら、これら物質は、本質的に、人体に有害な紫外光領域にしか感度を示さない。また、紫外光を発光する小型の光源は市販されている種類が少なく、これら物質ではその利用分野が制限されてしまうという問題を有している。
それゆえ、近年、小型の半導体レーザーやLED等を光源として使用することができるフォトクロミック物質、特に、例えば小型の光ディスク(超高密度メモリ)を開発することができるように、可視光領域に感度を示す、無機物からなるフォトクロミック物質の研究が盛んに行われている。
例えば、特許文献1には、可視光によってフォトクロミズムを示す、五酸化二バナジウムからなるフォトクロミック物質が記載されている。しかしながら、特許文献1に記載のフォトクロミック物質、つまり、従来の無機物からなるフォトクロミック物質は、耐久性が不充分であり、応答速度も遅いという問題を有している。また、光を数回照射すると、変色した物質の退色ができなくなり、それゆえ可逆性が乏しいという問題も有している。さらに、五酸化二バナジウムは毒性が強いという問題も有している。
そこで、特許文献2に記載されているように、バリウムマグネシウムケイ酸塩を還元雰囲気下で調製することにより作成することができ、可視光領域において優れた感度を示すフォトクロミック物質が提案されている。特許文献2には、バリウムマグネシウムケイ酸塩に特定の金属元素を添加することにより、フォトクロミズムをより向上させることができることも記載されている。
図3は、バリウムマグネシウムケイ酸塩に添加する金属元素毎の、波長365nmの光を照射後の波長523nmの光における反射率(BaMg2.5Si8.25:M”0.001におけるM”を変化させた場合の反射率)を示すグラフである。図3に示すように、バリウムマグネシウムケイ酸塩は、特に鉄(Fe)またはユウロピウム(Eu)が添加されることによって反射率が抑制され、高いフォトクロミック特性を示すことが判る。そして、鉄(Fe)はユウロピウム(Eu)等のレアアース(希土類)とは異なり、入手が容易であり、安価であるため、鉄(Fe)を用いることによりフォトクロミック物質の製造コストを抑えることができる。
特開2001−303033号公報(2001年10月31日公開) 特開2011−132493号公報(2011年7月7日公開)
しかしながら、特許文献2に記載されているフォトクロミック物質は、可視光領域において優れた感度を示すものの、変色が薄く(反射率が高く)、退色の速度が速く、また、耐久性が不充分であるという問題を有している。それゆえ、毒性がより低く、可視光領域において優れた感度を示し、変色が濃く(反射率がより低く)、退色の速度が遅く(変色の保持能力が高く)、また、化学的および熱的に安定性を有して耐久性に優れたフォトクロミック物質が求められている。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その主たる目的は、毒性がより低く、可視光領域において優れた感度を示し、変色が濃く(反射率がより低く)、退色の速度が遅く(変色の保持能力が高く)、また、化学的および熱的に安定性を有して耐久性に優れたフォトクロミック物質、およびその製造方法を提供することにある。
上記課題を解決するために鋭意検討した結果、本発明者は、フォトクロミズム特性を高める効果が認められる鉄(Fe)に加えて、アルミニウム(Al)および/またはユウロピウム(Eu)をバリウムマグネシウムケイ酸塩に添加することにより、当該バリウムマグネシウムケイ酸塩のフォトクロミズム特性を更に向上させることができることを見出した。つまり、バリウムマグネシウムケイ酸塩に、鉄(Fe)に加えてアルミニウム(Al)および/またはユウロピウム(Eu)を添加することにより、毒性がより低く、可視光領域において優れた感度を示し、変色が濃く(反射率がより低く)、退色の速度が遅く(変色の保持能力が高く)、また、化学的および熱的に安定性を有して耐久性に優れたフォトクロミック物質が得られることを見出した。
即ち、本発明に係るフォトクロミック物質は、上記の課題を解決するために、下記式(1)
Ba(a−b)CaMgSi:FeM' …(1)
(式中、1.8≦a≦2.2、0≦b≦0.1、1.4≦c≦3.5、1.8≦d≦2.2、e=(a+c+2d)、0.0001≦f、0.0001≦g、0≦hであり、Mは、AlおよびEuのうち少なくとも一つの元素であり、M'は、Na、K、Nd、Li、S、C、Ti、V、Mn、Cr、Cu、Ni、Co、Ge、Zn、Ga、Zr、Y、Nb、In、Ag、Mo、Sn、Sb、Bi、Ta、W、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Gd、Er、Ho、Tb、Tm、Yb、Lu、P、CdおよびPbからなる群から選択される少なくとも一つの元素である。)
で表される組成を有することを特徴としている。
上記の構成によれば、毒性がより低く、可視光領域において優れた感度を示し、変色が濃く(反射率がより低く)、退色の速度が遅く(変色の保持能力が高く)、また、化学的および熱的に安定性を有して耐久性に優れたフォトクロミック物質を提供することができる。
本発明に係るフォトクロミック物質は、上記式中、0.001≦g≦0.012であることがより好ましい。また、本発明に係るフォトクロミック物質は、上記式中、0.0001≦hであることがより好ましい。また、本発明に係るフォトクロミック物質は、上記式中、MがAlであり、h=0であることがより好ましい。上記の構成によれば、より高いフォトクロミズム特性を示すフォトクロミック物質を提供することができる。
また、本発明に係るフォトクロミック材料は、上記の課題を解決するために、上記フォトクロミック物質を含むことを特徴としている。上記の構成によれば、毒性がより低く、可視光領域において優れた感度を示し、変色が濃く(反射率がより低く)、退色の速度が遅く(変色の保持能力が高く)、また、化学的および熱的に安定性を有して耐久性に優れたフォトクロミック物質を含むフォトクロミック材料を提供することができる。
本発明に係るフォトクロミック物質の製造方法は、上記の課題を解決するために、上記フォトクロミック物質を製造するフォトクロミック物質の製造方法であって、上記フォトクロミック物質を構成する元素をそれぞれ含む原料群とホウ酸との混合物を焼成する焼成工程を含むことを特徴としている。上記の方法によれば、毒性がより低く、可視光領域において優れた感度を示し、変色が濃く(反射率がより低く)、退色の速度が遅く(変色の保持能力が高く)、また、化学的および熱的に安定性を有して耐久性に優れたフォトクロミック物質を製造することができる。
本発明に係るフォトクロミック物質の製造方法は、上記焼成工程を、還元雰囲気下で行うことがより好ましい。また、本発明に係るフォトクロミック物質の製造方法は、上記焼成工程を、水素ガス存在下で行うことがより好ましい。上記の方法によれば、より高いフォトクロミズム特性を示すフォトクロミック物質を製造することができる。
本発明に係るフォトクロミック物質、およびその製造方法によれば、毒性がより低く、可視光領域において優れた感度を示し、変色が濃く(反射率がより低く)、退色の速度が遅く(変色の保持能力が高く)、また、化学的および熱的に安定性を有して耐久性に優れたフォトクロミック物質、およびその製造方法を提供することができるという効果を奏する。
本発明に係るフォトクロミック物質および比較用のフォトクロミック物質に関するグラフであり、フォトクロミズム特性の時間依存性を示すグラフである。 本発明に係るフォトクロミック物質に関するグラフであり、バリウムマグネシウムケイ酸塩(BaMg2.5Si8.25)に対して鉄(Fe)およびアルミニウム(Al)を添加してなるフォトクロミック物質のフォトクロミズム特性の、試料作成時におけるAlの添加量(Alの添加量)の依存性を示すグラフである。 従来のフォトクロミック物質に関するグラフであり、バリウムマグネシウムケイ酸塩に添加する金属元素毎の、波長365nmの光を照射後の波長523nmの光における反射率(BaMg2.5Si8.25:M”0.001におけるM”を変化させた場合の反射率)を示すグラフである。
本発明の一実施形態について、以下に詳しく説明する。
(フォトクロミック物質)
本発明に係るフォトクロミック物質は、下記式(1)
Ba(a−b)CaMgSi:FeM' …(1)
で表される組成を有している。
上記式(1)において、Mは、AlおよびEuのうち少なくとも一つの元素である。特に、Alは、Eu等のレアアース(希土類)とは異なり、入手が容易であり、安価であり、かつ、毒性もより低いため、より好ましい。レアアースではないAlを添加することにより優れた効果を示すフォトクロミック物質が得られることは、本発明者が見出した新たな知見である。
上記式(1)において、M'は、Na、K、Nd、Li、S、C、Ti、V、Mn、Cr、Cu、Ni、Co、Ge、Zn、Ga、Zr、Y、Nb、In、Ag、Mo、Sn、Sb、Bi、Ta、W、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Gd、Er、Ho、Tb、Tm、Yb、Lu、P、CdおよびPbからなる群から選択される少なくとも一つの元素である。このうち、第11族元素であるCu、Ag、Auのうち少なくとも一つの元素を含むことがより好ましく、Cuを含むことがさらに好ましい。
上記式(1)において、つまり、フォトクロミック物質の組成比において、1.8≦a≦2.2、0≦b≦0.1、1.4≦c≦3.5、1.8≦d≦2.2、e=(a+c+2d)、0.0001≦f、0.0001≦g、0≦hである。
そして、上記式(1)において、1.9≦a≦2.1であることがより好ましい。また、0≦b≦0.01であることがより好ましく、0≦b≦0.001であることがさらに好ましく、b=0であることが特に好ましい。また、2.0≦c≦3.5であることがより好ましく、2.5≦c≦3であることがさらに好ましい。また、1.9≦d≦2.1であることがより好ましい。また、0.0005≦fであることがより好ましく、0.001≦fであることがさらに好ましく、0.002≦fであることが特に好ましい。また、f≦2であることがより好ましく、f≦1であることがさらに好ましく、f≦0.5であることが特に好ましく、f≦0.2であることが最も好ましい。また、0.0005≦gであることがより好ましく、0.001≦gであることがさらに好ましい。また、g≦0.025であることがより好ましく、g≦0.012であることがさらに好ましい。また、0.0001≦hであることがより好ましく、0.0005≦hであることがさらに好ましく、0.001≦hであることが特に好ましい。また、h≦0.025であることがより好ましく、h≦0.012であることがさらに好ましい。これにより、より高いフォトクロミズム特性を示すフォトクロミック物質を提供することができる。さらに、上記式(1)において、MがAlであり、h=0であることが特に好ましい。
上記組成を有している本発明のフォトクロミック物質は、バリウムマグネシウムケイ酸塩を基礎とした物質であり、トリジマイト構造、即ち、SiO四面体が互いに角で繋がった構造を有し、三次元トンネル構造を形成している。本発明のフォトクロミック物質は、そのSiO四面体におけるケイ素イオン(Si4+)は一定の割合でマグネシウムイオン(Mg2+)に置き換わっており、バリウムイオン(Ba2+)等が上記三次元トンネル構造の中に埋め込まれた構造を有している。
本発明に係るフォトクロミック物質は、上記組成を有しているので、可視光領域において優れたフォトクロミズム特性を示し、例えば、青色光(例えば波長405nm)を照射すると白色から例えば紅色(ピンク色)に変色する特性を有している。また、例えば、紫外光(例えば波長365nm)を照射すると白色から例えば濃い紅色(ピンク色)に変色する特性を有している。即ち、本発明に係るフォトクロミック物質は、上記組成を有しているので、照射する光の波長によって変色の濃さ(反射率)を制御することが可能となっている。
そして、本発明に係るフォトクロミック物質は、上記光の照射により紅色や濃い紅色に変色した状態で、例えば、緑色光(例えば波長532nm)を照射すると退色して元の色である白色に戻る特性を有している。即ち、本発明に係るフォトクロミック物質は、可逆的な特性に優れている。また、本発明に係るフォトクロミック物質は、紫外光および緑色光の照射を10回以上繰り返しても、変色および退色の状態に殆ど影響が認められず、それゆえ、耐久性にも優れている。
さらに、本発明に係るフォトクロミック物質は、フォトクロミズム特性に伴う変色の状態での耐熱性が高く、例えば、100℃程度まで変色の状態を保持し得る。また、一旦、フォトクロミズム特性を示せば、それに伴う変色の状態を長期間(例えば、数百日間)保持し得る。
つまり、本発明に係るフォトクロミック物質は、上記組成を有しているので、毒性がより低く、可視光領域において優れた感度を示し、変色が濃く(反射率がより低く)、退色の速度が遅く(変色の保持能力が高く)、また、化学的および熱的に安定性を有して耐久性に優れている。
そして、本発明に係るフォトクロミック材料は、上記フォトクロミック物質を含む。本発明に係るフォトクロミック材料は、一種類のフォトクロミック物質を含んでいてもよく、互いに組成が異なる複数種類のフォトクロミック物質を含んでいてもよい。フォトクロミック材料におけるフォトクロミック物質の含有量は、フォトクロミック材料の用途に応じて当該フォトクロミック物質がフォトクロミズム特性を発揮することが可能な量であればよく、特に限定されるものではない。本発明に係るフォトクロミック材料は、上記フォトクロミック物質を含んでいるので、毒性がより低く、可視光領域において優れた感度を示し、変色が濃く(反射率がより低く)、退色の速度が遅く(変色の保持能力が高く)、また、化学的および熱的に安定性を有して耐久性に優れている。
上記フォトクロミック材料としては、具体的には、例えば、光ディスク(超高密度メモリ)、光スイッチ、光印刷用インク、ディスプレイ、サングラス、調光ガラス等の様々な工業製品が挙げられる。
(フォトクロミック物質の製造方法)
本発明に係るフォトクロミック物質は、上記フォトクロミック物質を構成する元素をそれぞれ含む原料群とホウ酸(B(OH))との混合物を焼成する焼成工程を含む製造方法によって製造することができる。尚、上記混合物には、上記原料群およびホウ酸以外に、フォトクロミズム特性を阻害しない範囲内で、酸化ホウ素、フッ化ホウ素、炭化ホウ素、フッ化マグネシウム等の他の化合物が更に混合されていてもよい。
上記原料群をより具体的に、以下に示す。Baを含む原料としては、例えば、炭酸バリウム、硫酸バリウム、酸化バリウム、硝酸バリウム、水酸化バリウム、ケイ化バリウム、ホウ酸バリウム等が挙げられる。Caを含む原料としては、例えば、炭酸カルシウム、酸化カルシウム、硝酸カルシウム、水酸化カルシウム、ホウ酸カルシウム、酢酸カルシウム等が挙げられる。Mgを含む原料としては、例えば、炭酸マグネシウム等が挙げられる。Siを含む原料としては、例えば、シリコン、二酸化ケイ素等が挙げられる。Feを含む原料としては、例えば、各酸化数の酸化鉄等が挙げられる。また、Euを含む原料としては、例えば、各酸化数の酸化ユウロピウム、硝酸ユウロピウム等が挙げられる。Alを含む原料としては、例えば、酸化アルミニウム、酢酸アルミニウム等が挙げられる。さらに、上記式(1)におけるM'で示される元素を含む原料としては、例えば、その元素の酸化物、水酸化物、炭酸塩、硫酸塩、硝酸塩等が挙げられる。そして、本発明に係るフォトクロミック物質を構成する酸素(O)は、上記原料群における各種酸化物や水酸化物等に含まれている酸素に由来する。つまり、上記原料群における各種酸化物や水酸化物等がOを含む原料を兼ねている。それゆえ、上記原料群のうちの少なくとも一つはOを含んでいることが好ましい。
混合物における上記各原料の含有量(配合量)を調節することにより、所望の組成を有するフォトクロミック物質を製造することができる。
ホウ酸は、焼成工程において原料群を還元雰囲気下で焼成するために当該原料群に添加される。上記混合物におけるホウ酸の含有量は、特に限定されるものではないが、例えば、上記原料群におけるBaを含む原料に含まれる当該Baに対して、2〜10モル%の範囲内となる量であることが好ましい。つまり、原料群に、Baに対して2〜10モル%の範囲内となる量のホウ酸を混合して混合物を形成することが好ましい。焼成することにより、ホウ酸は酸化ホウ素となって蒸発するので、フォトクロミック物質にはホウ素は実質的に含まれない。
また、上記混合物には、原料群およびホウ酸がより均一に混合されるように、エチルアルコール等の溶媒が更に混合されていてもよい。尚、上記原料群、ホウ酸および溶媒等の混合方法は、できるだけ均一に混合された混合物が得られる方法であればよく、特に限定されるものではない。
上記混合物を焼成する焼成工程は、還元雰囲気下で行うことがより好ましく、水素ガス存在下で行うことがさらに好ましい。具体的な焼成方法としては、例えば、アルゴンガス等の不活性ガスと、水素ガス等の還元性ガスとの混合ガス気流中で混合物の焼成を行う方法が挙げられる。上記混合ガスにおける水素ガスの濃度は、2〜10体積%の範囲内であることが好ましい。また、上記焼成工程の焼成条件としては、例えば、1200℃〜1400℃で1〜5時間焼成する条件が挙げられる。但し、焼成温度や焼成時間、混合ガス流量等の焼成条件は、フォトクロミック物質の組成等に応じて最適な条件となるように適宜設定すればよく、特に限定されるものではない。また、昇温速度(加熱速度)や降温速度(冷却速度)も最適な条件となるように適宜設定すればよく、特に限定されるものではない。焼成工程を行う焼成装置としては、市販の装置を用いることができる。
このように、好ましくは還元雰囲気下で混合物を焼成することにより、焼成物であるフォトクロミック物質の結晶構造中に酸素欠陥が生じ、当該酸素欠陥がフォトクロミズム特性に関与すると推測される。それゆえ、より高いフォトクロミズム特性を示すフォトクロミック物質を製造することができる。
以下、実施例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
〔実施例1:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Al0.001
原料群として、炭酸バリウム(BaCO)、炭酸マグネシウム(MgCO)、二酸化ケイ素(SiO)、酸化第二鉄(Fe)、および酸化アルミニウム(Al)の各粉末を、それぞれの金属成分が2:2.5:2:0.004:0.001のモル比となるように量り取った。そして、これら原料群に、当該原料群に含まれるBaに対して10モル%のホウ酸と、エチルアルコール(上記原料群およびホウ酸の総量約8gに対して、30〜80mL程度)とを加えて充分に混合して混合物を得た。
当該混合物を自然乾燥した後、混合物で直径20mm、厚さ5mmのペレットを作製し、電気炉を用いて、95体積%アルゴン−5体積%水素の混合ガス中、1300℃で4時間焼成した。これにより、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Al0.001で表される組成を有する試料Aを作製した。
上記試料Aに、波長405nmの可視光(7.2mW/cm)を室温(25℃)にて3分間照射したところ、白色から紅色へと変色し、フォトクロミズムを示すことが確認された。また、レーザーで波長405nmの可視光を照射(出力:556mW/cm)してから3分後の試料Aについて、その吸光スペクトルの極大値である波長523nmの光の反射率を、紫外可視分光光度計を用いて大気中、室温(25℃)にて測定し、フォトクロミズム特性を評価した。測定条件は、測定範囲:500nm〜600nm、スリット幅:1nm、スキャン速度:100nm/分とし、積分球を使用した。その結果、反射率は13.55%であった。
〔実施例2:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Al0.002
アルミニウムのモル比が0.002になるように酸化アルミニウム(Al)を量り取った以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Al0.002で表される組成を有する試料Bを作製した。上記試料Bについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は12.64%であった。
〔実施例3:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Al0.004
アルミニウムのモル比が0.004になるように酸化アルミニウム(Al)を量り取った以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Al0.004で表される組成を有する試料Cを作製した。上記試料Cについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は12.63%であった。
次に、実施例1と同様にして波長405nmの可視光を照射してから4,7,14,22,31,59,71,80,107,125,163,232,292,319日後の試料Cについて、波長523nmの光の反射率を測定し、フォトクロミズム特性の時間依存性について評価した。その結果を図1に示す。図1において試料Cの結果は、「Fe+Al添加」として記載した。
〔実施例4:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Al0.006
アルミニウムのモル比が0.006になるように酸化アルミニウム(Al)を量り取った以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Al0.006で表される組成を有する試料Dを作製した。上記試料Dについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は12.56%であった。
〔実施例5:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Al0.012
アルミニウムのモル比が0.012になるように酸化アルミニウム(Al)を量り取った以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Al0.012で表される組成を有する試料Eを作製した。上記試料Eについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は12.51%であった。
〔実施例6:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Eu0.001
酸化アルミニウム(Al)の代わりに酸化ユウロピウム(Eu)を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Eu0.001で表される組成を有する試料Fを作製した。上記試料Fについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は13.65%であった。
〔実施例7:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Eu0.001Cu0.001
原料群として、炭酸バリウム(BaCO)、炭酸マグネシウム(MgCO)、二酸化ケイ素(SiO)、酸化第二鉄(Fe)、酸化ユウロピウム(Eu)、および酸化第二銅(CuO)の各粉末を、それぞれの金属成分が2:2.5:2:0.004:0.001:0.001のモル比となるように量り取った以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Eu0.001Cu0.001で表される組成を有する試料Gを作製した。上記試料Gについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は13.71%であった。
〔比較例1:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004
原料群として、炭酸バリウム(BaCO)、炭酸マグネシウム(MgCO)、二酸化ケイ素(SiO)、および酸化第二鉄(Fe)の各粉末を、それぞれの金属成分が2:2.5:2:0.004のモル比となるように量り取った以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004で表される組成を有する比較用の試料aを作製した。上記試料aについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は13.89%であった。
次に、実施例1と同様にして波長405nmの可視光を照射してから4,7,14,22,31,59,71,80,107,125,163,232,292,319日後の試料aについて、波長523nmの光の反射率を測定し、フォトクロミズム特性の時間依存性について評価した。その結果を図1に示す。図1において試料aの結果は、「Fe添加」として記載した。
〔比較例2:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Cu0.001
酸化アルミニウム(Al)の代わりに酸化第二銅(CuO)を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Cu0.001で表される組成を有する比較用の試料bを作製した。上記試料bについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は14.44%であった。
〔比較例3:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Mo0.001
酸化アルミニウム(Al)の代わりに三酸化モリブデン(MoO)を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Mo0.001で表される組成を有する比較用の試料cを作製した。上記試料cについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は14.77%であった。
〔比較例4:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Li0.001
酸化アルミニウム(Al)の代わりに酸化リチウム(LiO)を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Li0.001で表される組成を有する比較用の試料dを作製した。上記試料dについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は15.19%であった。
〔比較例5:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Na0.001
酸化アルミニウム(Al)の代わりに酸化ナトリウム(NaO)を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Na0.001で表される組成を有する比較用の試料eを作製した。上記試料eについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は15.48%であった。
〔比較例6:BaMg2.5Si8.25:Fe0.0040.001
酸化アルミニウム(Al)の代わりに五酸化二リン(P)を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.0040.001で表される組成を有する比較用の試料fを作製した。上記試料fについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は15.20%であった。
〔比較例7:BaMg2.5Si8.25:Fe0.0040.001
酸化アルミニウム(Al)の代わりに硫黄(S)を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.0040.001で表される組成を有する比較用の試料gを作製した。上記試料gについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は15.23%であった。
〔比較例8:BaMg2.5Si8.25:Fe0.0040.001
酸化アルミニウム(Al)の代わりに酸化カリウム(KO)を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.0040.001で表される組成を有する比較用の試料hを作製した。上記試料hについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は25.32%であった。
〔比較例9:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Ti0.001
酸化アルミニウム(Al)の代わりに二酸化チタン(TiO)を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Ti0.001で表される組成を有する比較用の試料iを作製した。上記試料iについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は18.30%であった。
〔比較例10:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Cr0.001
酸化アルミニウム(Al)の代わりに三酸化クロム(CrO)を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Cr0.001で表される組成を有する比較用の試料jを作製した。上記試料jについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は14.96%であった。
〔比較例11:BaMg2.5Si8.25:Fe0.0040.001
酸化アルミニウム(Al)の代わりに五酸化二バナジウム(V)を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.0040.001で表される組成を有する比較用の試料kを作製した。上記試料kについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は16.18%であった。
〔比較例12:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Mn0.001
酸化アルミニウム(Al)の代わりに一酸化マンガン(MnO)を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Mn0.001で表される組成を有する比較用の試料lを作製した。上記試料lについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は15.51%であった。
〔比較例13:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Ni0.001
酸化アルミニウム(Al)の代わりに酸化ニッケル(Ni)を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Ni0.001で表される組成を有する比較用の試料mを作製した。上記試料mについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は18.29%であった。
〔比較例14:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Zn0.001
酸化アルミニウム(Al)の代わりに酸化亜鉛(ZnO)を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Zn0.001で表される組成を有する比較用の試料nを作製した。上記試料nについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は27.66%であった。
〔比較例15:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Ga0.001
酸化アルミニウム(Al)の代わりに酸化ガリウム(Ga)を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Ga0.001で表される組成を有する比較用の試料o作製した。上記試料oについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は15.75%であった。
〔比較例16:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Ge0.001
酸化アルミニウム(Al)の代わりに二酸化ゲルマニウム(GeO)を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Ni0.001で表される組成を有する比較用の試料pを作製した。上記試料pについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は15.44%であった。
〔比較例17:BaMg2.5Si8.25:Fe0.0040.001
酸化アルミニウム(Al)の代わりに酸化イットリウム(Y)を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Ni0.001で表される組成を有する比較用の試料qを作製した。上記試料qについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は14.92%であった。
〔比較例18:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Zr0.001
酸化アルミニウム(Al)の代わりに酸化ジルコニウム(ZrO)を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Zr0.001で表される組成を有する比較用の試料rを作製した。上記試料rについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は14.60%であった。
〔比較例19:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004In0.001
酸化アルミニウム(Al)の代わりに酸化インジウム(In)を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004In0.001で表される組成を有する比較用の試料sを作製した。上記試料sについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は14.84%であった。
〔比較例20:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Sn0.001
酸化アルミニウム(Al)の代わりに酸化第二スズ(SnO)を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Sn0.001で表される組成を有する比較用の試料tを作製した。上記試料tについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は14.14%であった。
〔比較例21:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Sb0.001
酸化アルミニウム(Al)の代わりに五酸化アンチモン(Sb)を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Sb0.001で表される組成を有する比較用の試料uを作製した。上記試料uについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は14.36%であった。
〔比較例22:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004La0.001
酸化アルミニウム(Al)の代わりに酸化ランタン(La)を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004La0.001で表される組成を有する比較用の試料vを作製した。上記試料vについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は14.39%であった。
〔比較例23:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Ta0.001
酸化アルミニウム(Al)の代わりに五酸化タンタル(Ta)を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Ta0.001で表される組成を有する比較用の試料wを作製した。上記試料wについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は13.96%であった。
〔比較例24:BaMg2.5Si8.25:Fe0.0040.001
酸化アルミニウム(Al)の代わりに三酸化タングステン(WO)を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.0040.001で表される組成を有する比較用の試料xを作製した。上記試料xについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は15.50%であった。
〔比較例25:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Pb0.001
酸化アルミニウム(Al)の代わりに二酸化鉛(PbO)を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Pb0.001で表される組成を有する比較用の試料yを作製した。上記試料yについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は15.17%であった。
〔比較例26:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Bi0.001
酸化アルミニウム(Al)の代わりに酸化ビスマス(Bi)を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Bi0.001で表される組成を有する比較用の試料zを作製した。上記試料zについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は14.55%であった。
〔比較例27:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Nb0.001
酸化アルミニウム(Al)の代わりに酸化二オブ(Nb)を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Nb0.001で表される組成を有する比較用の試料aaを作製した。上記試料aaについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は13.92%であった。
〔比較例28:BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Eu0.001Co0.001
原料群として、炭酸バリウム(BaCO)、炭酸マグネシウム(MgCO)、二酸化ケイ素(SiO)、酸化第二鉄(Fe)、酸化ユウロピウム(Eu)、および酸化コバルト(Co)の各粉末を、それぞれの金属成分が2:2.5:2:0.004:0.001:0.001のモル比となるように量り取った以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Fe0.004Eu0.001Co0.001で表される組成を有する比較用の試料abを作製した。上記試料abについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は14.96%であった。
〔比較例29:BaMg2.5Si8.25:Eu0.004
原料群として、炭酸バリウム(BaCO)、炭酸マグネシウム(MgCO)、二酸化ケイ素(SiO)、および酸化ユウロピウム(Eu)の各粉末を、それぞれの金属成分が2:2.5:2:0.004のモル比となるように量り取った以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25:Eu0.004で表される組成を有する比較用の試料acを作製した。上記試料acについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は16.18%であった。
次に、実施例1と同様にして波長405nmの可視光を照射してから4,7,14,22,31,59,71,80,107,125,163,232,292,319日後の試料acについて、波長523nmの光の反射率を測定し、フォトクロミズム特性の時間依存性について評価した。その結果を図1に示す。図1において試料acの結果は、「Eu添加」として記載した。
〔参考例1:BaMg2.5Si8.25
原料群として、炭酸バリウム(BaCO)、炭酸マグネシウム(MgCO)、および二酸化ケイ素(SiO)の各粉末を、それぞれの金属成分が2:2.5:2のモル比となるように量り取った以外は、実施例1と同様の操作を行い、BaMg2.5Si8.25で表される組成を有する参考用の試料αを作製した。上記試料αについて実施例1と同様にしてフォトクロミズム特性を評価した結果、反射率は27.53%であった。
次に、実施例1と同様にして波長405nmの可視光を照射してから4,7,14,22,31,59,71,80,107,125,163,232,292,319日後の試料αについて、波長523nmの光の反射率を測定し、フォトクロミズム特性の時間依存性について評価した。その結果を図1に示す。図1において試料αの結果は、「無添加」として記載した。
〔考察〕
上記実施例1〜7、比較例1〜29および参考例1でそれぞれ測定した、波長523nmの光の反射率(%)の結果をまとめて表1に示す。
Figure 2013133388
また、図1は、本発明に係るフォトクロミック物質および比較用のフォトクロミック物質に関するグラフであり、具体的には、実施例3、比較例1,29および参考例1にて評価したフォトクロミズム特性の時間依存性を示すグラフである。当該グラフにおいて、横軸は波長405nmの可視光を照射してから波長523nmの光の反射率を測定するまでの時間(日)を示し、縦軸は波長523nmの光の反射率(%)を示している。
図1から明らかなように、バリウムマグネシウムケイ酸塩(BaMg2.5Si8.25)に対して鉄(Fe)およびアルミニウム(Al)を添加することにより、添加しない場合や、鉄(Fe)またはユウロピウム(Eu)のみを添加した場合に比べて、退色の速度が遅くなり(変色の保持能力が高くなり)、特に、変色の保持能力が鉄(Fe)のみを添加した従来の場合に比べて10%近く向上していることが判る。つまり、鉄(Fe)およびアルミニウム(Al)を添加することにより、バリウムマグネシウムケイ酸塩のフォトクロミズム特性が長期間維持されること、即ち、耐久性に優れたフォトクロミック物質が得られることが判る。
また、図2は、本発明に係るフォトクロミック物質に関するグラフであり、具体的には、バリウムマグネシウムケイ酸塩(BaMg2.5Si8.25)に対して鉄(Fe)およびアルミニウム(Al)を添加してなるフォトクロミック物質のフォトクロミズム特性の、試料作成時におけるAlの添加量(Alの添加量)の依存性を示すグラフである。当該グラフにおいて、横軸はBaMg2.5Si8.25に対するAlの添加量(モル(mol)%)を示し、縦軸は波長523nmの光の反射率(%)を示している。
図2から明らかなように、試料作成時にAlを0.2モル%以上添加することにより、無添加の場合に比べて、波長523nmの光の反射率(%)を抑制することができることが判る。特に、無添加の場合に比べて、Alを一定量添加することにより、上記反射率を約13.9%から約12.5%まで減少させることができることが判る。即ち、鉄(Fe)のみが添加されている従来のバリウムマグネシウムケイ酸塩に比べて、鉄と共にAlが一定量添加されている本発明に係るバリウムマグネシウムケイ酸塩は、変色の濃さ(反射率)が向上しており、従って、フォトクロミズム特性が向上していることが判る。
本発明に係るフォトクロミック物質、およびその製造方法は、例えば、光ディスク(超高密度メモリ)、光スイッチ、光印刷用インク、ディスプレイ、サングラス、調光ガラス等の様々な工業製品に応用することができる。

Claims (8)

  1. 下記式(1)
    Ba(a−b)CaMgSi:FeM' …(1)
    (式中、1.8≦a≦2.2、0≦b≦0.1、1.4≦c≦3.5、1.8≦d≦2.2、e=(a+c+2d)、0.0001≦f、0.0001≦g、0≦hであり、Mは、AlおよびEuのうち少なくとも一つの元素であり、M'は、Na、K、Nd、Li、S、C、Ti、V、Mn、Cr、Cu、Ni、Co、Ge、Zn、Ga、Zr、Y、Nb、In、Ag、Mo、Sn、Sb、Bi、Ta、W、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Gd、Er、Ho、Tb、Tm、Yb、Lu、P、CdおよびPbからなる群から選択される少なくとも一つの元素である。)
    で表される組成を有することを特徴とするフォトクロミック物質。
  2. 上記式中、0.001≦g≦0.012であることを特徴とする請求項1に記載のフォトクロミック物質。
  3. 上記式中、0.0001≦hであることを特徴とする請求項1または2に記載のフォトクロミック物質。
  4. 上記式中、MがAlであり、h=0であることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載のフォトクロミック物質。
  5. 請求項1〜4の何れか一項に記載のフォトクロミック物質を含むことを特徴とするフォトクロミック材料。
  6. 請求項1〜4の何れか一項に記載のフォトクロミック物質を製造するフォトクロミック物質の製造方法であって、
    上記フォトクロミック物質を構成する元素をそれぞれ含む原料群とホウ酸との混合物を焼成する焼成工程を含むことを特徴とするフォトクロミック物質の製造方法。
  7. 上記焼成工程を、還元雰囲気下で行うことを特徴とする請求項6に記載のフォトクロミック物質の製造方法。
  8. 上記焼成工程を、水素ガス存在下で行うことを特徴とする請求項7に記載のフォトクロミック物質の製造方法。
JP2011284065A 2011-12-26 2011-12-26 フォトクロミック物質およびその製造方法 Active JP5846371B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011284065A JP5846371B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 フォトクロミック物質およびその製造方法
US14/368,389 US9663398B2 (en) 2011-12-26 2012-11-01 Photochromic substance and method for producing same
PCT/JP2012/078375 WO2013099437A1 (ja) 2011-12-26 2012-11-01 フォトクロミック物質およびその製造方法
CN201280062378.3A CN103998568B (zh) 2011-12-26 2012-11-01 光致变色物质及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011284065A JP5846371B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 フォトクロミック物質およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013133388A true JP2013133388A (ja) 2013-07-08
JP5846371B2 JP5846371B2 (ja) 2016-01-20

Family

ID=48696937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011284065A Active JP5846371B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 フォトクロミック物質およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9663398B2 (ja)
JP (1) JP5846371B2 (ja)
CN (1) CN103998568B (ja)
WO (1) WO2013099437A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016149191A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 株式会社ジャパンディスプレイ 有機el表示装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI585196B (zh) * 2014-12-31 2017-06-01 聖高拜塑膠製品公司 陽光控制膜、包含彼等之總成及製造彼等之方法
JP2018100310A (ja) * 2015-04-17 2018-06-28 国立研究開発法人産業技術総合研究所 X線記録材料、x線記録材料の製造方法、x線記録媒体、x線記録媒体による記録方法及びx線照射量の測定方法
FI129500B (en) * 2016-05-09 2022-03-31 Turun Yliopisto Synthetic material for the detection of ultraviolet radiation
CN106085407B (zh) * 2016-06-03 2018-01-30 内蒙古科技大学 荧光可控的光致变色多功能材料及其制备方法
CN106916581B (zh) * 2017-04-13 2019-08-06 广东工业大学 一种硅酸盐可逆光致变色材料及其制备方法
CN113387567B (zh) * 2020-03-13 2022-03-18 包头稀土研究院 红色荧光玻璃及其制备方法
CN112299717B (zh) * 2020-12-02 2022-06-24 禹州市华艺钧瓷文化传媒有限公司 一种光致变色钧瓷釉
CN113045200A (zh) * 2021-03-10 2021-06-29 昆明理工大学 光致变色Yb、Er共掺上转换发光玻璃及其制备方法
CN114149262B (zh) * 2021-11-23 2023-05-12 松山湖材料实验室 可逆光致变色透明陶瓷及其制备方法和应用
CN114958332B (zh) * 2022-05-31 2023-07-18 广州大学 一种发光热致变色荧光材料及其制备方法和应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011132493A (ja) * 2009-11-30 2011-07-07 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology フォトクロミック物質及びその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001303033A (ja) 2000-04-21 2001-10-31 Rikogaku Shinkokai 遷移金属酸化物フォトクロミック材料およびそれを用いたフォトクロミック方法および装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011132493A (ja) * 2009-11-30 2011-07-07 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology フォトクロミック物質及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015004986; AKIYAMA Morito et al.: 'Photochromism enhancement in reducedtridymite BaMgSiO4 by Fe-doping' J Ceram Soc Jpn *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016149191A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 株式会社ジャパンディスプレイ 有機el表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140326932A1 (en) 2014-11-06
WO2013099437A1 (ja) 2013-07-04
CN103998568B (zh) 2015-10-14
JP5846371B2 (ja) 2016-01-20
CN103998568A (zh) 2014-08-20
US9663398B2 (en) 2017-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5846371B2 (ja) フォトクロミック物質およびその製造方法
JP5633845B2 (ja) フォトクロミック物質及びその製造方法
Chenu et al. Tuneable nanostructuring of highly transparent zinc gallogermanate glasses and glass‐ceramics
Thulasiramudu et al. Optical characterization of Mn2+, Ni2+ and Co2+ ions doped zinc lead borate glasses
Stambouli et al. Energy transfer induced Eu3+ photoluminescence enhancement in tellurite glass
JP5207368B2 (ja) 緑色蛍光ガラス
JP2004529246A (ja) サーモクロミック材料
Wen et al. Optical properties of 3d transition metal ion-doped aluminophosphate glasses
Marzouk et al. Optical, FT infrared and photoluminescence spectra of CeO2–doped Na2O–ZnO–B2O3 host glass and effects of gamma irradiation
Culea et al. Effects of Er3+: Ag codoping on structural and spectroscopic properties of lead tellurite glass ceramics
CN114988707B (zh) 一种无铅卤化物纳米晶弥散玻璃及其应用
JP6032403B2 (ja) フォトクロミック材料の製造方法、および、フォトクロミック材料の吸収スペクトルを可逆的に変化させる方法
Thabit et al. Preparation, characterization, and mechanical-optical properties of telluro-borate glasses containing tungsten
JP2014083504A (ja) 光触媒部材及びその製造方法
JPH0860148A (ja) 放射線検出器用の発光物質、該発光物質からなるセラミックの製造方法および希土類金属オキシスルフィド発光物質セラミック用の添加物
Mandal et al. Effect of gamma ray irradiation on optical and luminescence properties of CeO2 doped bismuth glass
JP5745821B2 (ja) フッ素含有酸化マグネシウム発光体及びその製造方法
JP3826210B2 (ja) 希土類複合酸化物蛍光体
Dehelean et al. Spectroscopic investigation of new manganese tellurite glasses synthesized by sol-gel method
CN107619662B (zh) 一种钨酸锌锰锶深红色荧光材料及其制备方法
Morse Copper halide-containing photochromic glasses
JP2016141781A (ja) 青色蛍光体、化粧料及び青色蛍光体の製造方法
Wu et al. Novel Te doping in Y2O3–Al2O3 system phosphor
JP5334047B2 (ja) 結晶化ガラス、それを用いた光触媒部材及びそれを用いた光学部材
WO2017038687A1 (ja) ガラス被覆蓄光材料及びガラス被覆蓄光材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5846371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250