JP2013132991A - Automatic brake operating device and control method thereof - Google Patents

Automatic brake operating device and control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2013132991A
JP2013132991A JP2011284492A JP2011284492A JP2013132991A JP 2013132991 A JP2013132991 A JP 2013132991A JP 2011284492 A JP2011284492 A JP 2011284492A JP 2011284492 A JP2011284492 A JP 2011284492A JP 2013132991 A JP2013132991 A JP 2013132991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
parking brake
vehicle
state
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011284492A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Makino
篤 牧野
Katsuhiko Yokoshima
克彦 横島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Priority to JP2011284492A priority Critical patent/JP2013132991A/en
Publication of JP2013132991A publication Critical patent/JP2013132991A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the reliable durability of a brake system, and to secure safety while a passenger gets on or gets off while maintaining a vehicle stop state by operating the brake system and a parking brake when a door is opened in the case that an A/T-mounted vehicle is stopped and the power of an engine is cut off under a predetermined condition, and canceling the operation of the brake system to prevent the frequent use of the brake system when the operation of the parking brake is detected.SOLUTION: An automatic brake operating device automatically controls a brake device in the case that an A/T-mounted vehicle is stopped and the power of an engine is cut off under a predetermined condition. The automatic brake operating device includes a brake operation control device 35 which automatically operates a brake device 7 when detecting a vehicle stop and inner door opening. When the brake device 7 is operated and the operation of a parking brake is detected, the brake device 7 is controlled to be canceled.

Description

本発明は、停車時にエンジンの動力を自動的に遮断する動力遮断システムを備えた車両において、動力遮断時に運転者の足が不用意にサービスブレーキから離れても、車両の停車状態を維持するためのブレーキ装置を自動的に作動させて車両が動くのを防止する安全装置に関する。   The present invention provides a vehicle equipped with a power shut-off system that automatically shuts off engine power when the vehicle is stopped, in order to maintain the stopped state of the vehicle even when the driver's foot is carelessly separated from the service brake when the power is shut off The present invention relates to a safety device that automatically operates the brake device of the vehicle to prevent the vehicle from moving.

自動車の速度やエンジンの回転数に応じて、変速比を自動的に切替えるオートマチックトランスミッション(以下「A/T」と称する)が広く知られており、多くの自動車に採用されている。A/Tの1つとして、トルクコンバータと遊星歯車の組み合わせを油圧制御によって自動的に変速を行うトルクコンバータ式A/Tがあり、トルクコンバータ式A/Tは、乗用車のみならず、頻繁に発進・停止を繰返す必要のある路線バスや宅配用トラック等にも採用されている。   An automatic transmission (hereinafter referred to as “A / T”) that automatically switches a gear ratio in accordance with the speed of an automobile and the number of revolutions of an engine is widely known and adopted in many automobiles. One of the A / Ts is the torque converter type A / T that automatically shifts the combination of the torque converter and the planetary gears by hydraulic control. The torque converter type A / T is not only used for passenger cars but also frequently starts. -It is also used for route buses and delivery trucks that need to be repeatedly stopped.

ところで、近年の自動車には環境配慮の観点から、所定条件下においてエンジンの動力を自動的に遮断することによって、排気ガスの排出量低減や燃費性能の向上や、安全性の向上が図られている。この種の動力遮断システムとしては、例えば、停車時にエンジンを自動的に停止させると共に、発車時に自動的に再始動を行う自動停止始動装置(通称「アイドリングストップ装置」であり、以下適宜「ISS装置」と称する)がある。また、路線バスなどの乗降用扉を備える車両では、停車時に扉が開状態にある場合に、A/Tを自動的にニュートラル状態に切替えてエンジンの動力を遮断するA/T動力カットシステムを搭載することによって、扉が開いた状態のまま車両がクリープ現象などにより不意に動き出すことを防止して安全性を確保している。
一方、停車時にエンジンの動力を自動的に遮断するとストールトルクが発生しなくなるため、坂道等で停車する際に運転手が誤ってブレーキペダルから足を離してしまった場合、又はブレーキペダルの踏込み量が少なかった場合等に車両が動いてしまい、空走が発生してしまう課題が残る。
By the way, from the viewpoint of environmental consideration in recent automobiles, the engine power is automatically shut off under specified conditions, thereby reducing exhaust gas emissions, improving fuel efficiency, and improving safety. Yes. As this type of power shut-off system, for example, an automatic stop / start device (commonly referred to as an “idling stop device”) that automatically stops the engine when the vehicle is stopped and automatically restarts when the vehicle is started is referred to as an “ISS device”. "). Also, in vehicles equipped with passenger doors such as route buses, an A / T power cut system that automatically switches the A / T to the neutral state and shuts off the engine power when the door is open when the vehicle is stopped. By installing it, the vehicle is prevented from moving unexpectedly due to a creep phenomenon or the like with the door open, thereby ensuring safety.
On the other hand, if the engine power is cut off automatically when the vehicle is stopped, stall torque will not be generated, so if the driver accidentally removes his or her foot from the brake pedal when stopping on a slope, etc., or the amount of depression of the brake pedal When there are few, etc., the vehicle will move, and the problem that idling occurs will remain.

このように、ドアが開いた状態のときに駆動力の伝達を禁止することで、少なくともドアが開いたままの走行が不可能になり、乗員が開いたドアから落下する危険もなくなる。
更に、特開2007−231662号公報(特許文献2)には車両の走行中にドアの開放要求があった場合は、ドアの開放を禁止し、車両が停車した後にもドアの開放禁止状態を維持し、リセット操作が成された事によってドアの開放を許可するようにしたドア開閉制御装置について開示されている。
この技術によると、走行中にドアの開放要求をした状態が続き、信号等で車両が停止したときに、ドアが不用意に開放されるのを防止するものである。
In this way, by prohibiting transmission of the driving force when the door is open, it is impossible to travel with at least the door open, and there is no danger of the occupant falling from the open door.
Furthermore, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-231662 (Patent Document 2), when there is a door opening request while the vehicle is running, the door opening is prohibited and the door opening prohibition state is set even after the vehicle stops. A door opening / closing control device is disclosed that permits opening of a door by maintaining and performing a reset operation.
According to this technique, the door is requested to be opened during traveling, and the door is prevented from being inadvertently opened when the vehicle is stopped by a signal or the like.

特開2010−149634号公報JP 2010-149634 A 特開2007−231662号公報JP 2007-231662 A

しかし、特許文献1に開示される技術は、アイドリングストップ装置を備えたA/T搭載車両ではなく、車両が停車するとアイドリングが継続され、A/Tのクリープ現象によって車両が動き出すのを防止するために、車両が停車して、扉が開くと駐車ブレーキを作動させるものである。
特許文献2に開示の技術では、坂道等の停留所又は、バスターミナル等でA/T搭載車両が停止し、アイドリングストップ装置が作動して、エンジン停止状態で乗客が乗降している(乗降扉が開いている)時に、運転手が誤ってブレーキペダルから足を離してしまった場合、又は、ブレーキペダルの踏込み量が少なかった場合等に車両が動いてしまうことが危惧されるものである。
However, the technique disclosed in Patent Document 1 is not an A / T-equipped vehicle equipped with an idling stop device, but idling is continued when the vehicle stops and the vehicle is prevented from moving due to the A / T creep phenomenon. When the vehicle stops and the door opens, the parking brake is activated.
In the technique disclosed in Patent Document 2, an A / T-equipped vehicle stops at a stop such as a slope or a bus terminal, an idling stop device is activated, and passengers get on and off when the engine is stopped (the entrance door is If the driver accidentally lifts his or her foot off the brake pedal when the door is open, or if the amount of depression of the brake pedal is small, the vehicle may move.

上記の課題を解決するため、本発明においては、A/T搭載の車両が停車して、エンジンの動力が所定条件下で遮断した場合に、扉が開いた時は、ブレーキシステムを作動させ、駐車ブレーキの作動が検出されると、ブレーキシステムの作動を解除して、ブレーキシステムの多用を防止して、当該システムの信頼耐久性を向上させると共に、車両の停止状態を維持して、乗客の乗降中の安全を確保することを目的とする。   In order to solve the above problems, in the present invention, when a vehicle equipped with A / T stops and the engine power is cut off under a predetermined condition, when the door is opened, the brake system is operated, When the operation of the parking brake is detected, the operation of the brake system is canceled to prevent heavy use of the brake system, improving the reliability durability of the system, and maintaining the stop state of the vehicle, The purpose is to ensure safety while getting on and off.

上記の課題を解決するために本発明においては、エンジンの動力をオートマチックトランスミッションを介して駆動輪に伝達して走行し、前記エンジンの動力を所定条件下で遮断する動力遮断システムを搭載し、操作スイッチにより開閉可能な乗降用の扉を備える車両のブレーキ装置を自動制御する自動ブレーキ制御装置であって、
前記車両の停止状態を検知する停止状態検知手段と、
前記扉の開閉状態を検知する開閉状態検知手段と、
前記停止状態検知手段により前記車両が停止状態にあると検知され、且つ、前記開閉状態検知手段により前記扉が開状態にあると検知された場合に、前記ブレーキ装置を自動的に作動させて前記車両の停止状態を維持するように制御する制御手段と、
前記車両の駐車ブレーキと、
前記駐車ブレーキの作動を操作する駐車ブレーキ操作手段と、
前記駐車ブレーキの作動状態を検知する駐車ブレーキ作動状態検知手段と、を備え、
前記動力遮断システムによって前記エンジンの動力が遮断されている際に、
前記制御手段は、前記駐車ブレーキ作動状態検知手段により前記駐車ブレーキが作動状態にあると検知された場合に、前記ブレーキ装置の自動制御を解除するように制御することを特徴とする。
In order to solve the above problems, the present invention is equipped with a power shut-off system that travels by transmitting engine power to drive wheels via an automatic transmission and shuts off the engine power under predetermined conditions. An automatic brake control device for automatically controlling a brake device of a vehicle having a door for getting on and off that can be opened and closed by a switch,
Stop state detecting means for detecting the stop state of the vehicle;
Open / closed state detecting means for detecting the open / closed state of the door;
When the stop state detection means detects that the vehicle is in a stop state and the open / close state detection means detects that the door is in an open state, the brake device is automatically operated to Control means for controlling the vehicle to maintain a stopped state;
A parking brake of the vehicle;
Parking brake operating means for operating the parking brake;
Parking brake operating state detecting means for detecting the operating state of the parking brake, and
When the power of the engine is cut off by the power cut-off system,
The control means controls to release the automatic control of the brake device when the parking brake operating state detecting means detects that the parking brake is in an operating state.

また、本発明において好ましくは、前記駐車ブレーキは前記駐車ブレーキ操作手段を介してエアタンクから圧縮空気が供給され、前記駐車ブレーキ作動状態検知手段は前記駐車ブレーキ操作手段の下流側に配設され、圧縮空気が大気開放されて低圧になり、駐車ブレーキが作動状態になると低圧警報を解除する低圧警報解除スイッチであるとよい。   In the present invention, it is preferable that the parking brake is supplied with compressed air from an air tank via the parking brake operating means, and the parking brake operating state detecting means is disposed downstream of the parking brake operating means. It may be a low-pressure alarm release switch that releases the low-pressure alarm when the air is released into the atmosphere and becomes low pressure, and the parking brake is activated.

また、本発明において好ましくは、エンジンの動力をオートマチックトランスミッションを介して駆動輪に伝達して走行し、前記エンジンの動力を所定条件下で遮断する動力遮断システムを搭載し、操作スイッチにより開閉可能な乗降用の扉を備える車両のブレーキ装置を自動制御する自動ブレーキ制御装置であって、
前記車両の停止状態を判断する停止状態判断工程と、
前記扉の開閉状態を判断する開閉状態判断工程と、
前記車両が停止状態にあると判断され、且つ、前記扉が開状態にあると判断された場合に、前記ブレーキ装置を自動的に作動させて前記車両の停止状態維持を判断する停止状態維持判断工程と、
前記車両の駐車ブレーキ作動、又は解除の操作状況を判断する駐車ブレーキ操作判断工程と、
前記駐車ブレーキの作動状態を判断する駐車ブレーキ作動状態判断工程と、を備え、
前記動力遮断システムによって前記エンジンの動力が遮断されている際に、
前記停止状態維持判断工程にて停車維持が判断され、前記駐車ブレーキ操作判断工程にて駐車ブレーキ作動の操作が行われたことが判断され、且つ、駐車ブレーキ作動状態判断工程にて駐車ブレーキが作動したことが判断された場合に、前記自動ブレーキ制御装置は前記ブレーキ装置の作動を解除させることを特徴とする制御方法。
In the present invention, it is preferable that the power of the engine is transmitted to the drive wheels via an automatic transmission to travel, and a power shut-off system for shutting off the power of the engine under a predetermined condition is mounted and can be opened and closed by an operation switch. An automatic brake control device for automatically controlling a brake device of a vehicle having a door for getting on and off,
A stop state determining step of determining a stop state of the vehicle;
An open / close state determination step of determining an open / close state of the door;
When it is determined that the vehicle is in a stopped state and it is determined that the door is in an open state, the brake device is automatically operated to determine whether the vehicle is in a stopped state or not. Process,
A parking brake operation determining step for determining an operation status of the parking brake operation or release of the vehicle;
A parking brake operating state determining step for determining an operating state of the parking brake, and
When the power of the engine is cut off by the power cut-off system,
In the stop state maintenance determination step, it is determined that the vehicle is kept stopped, in the parking brake operation determination step, it is determined that the parking brake operation is performed, and in the parking brake operation state determination step, the parking brake is operated. When it is determined that the automatic brake control device has been operated, the automatic brake control device releases the operation of the brake device.

かかる発明によれば、バスターミナル等で、長時間の乗客待ちをしている間、ブレーキ装置を使用することにより、ブレーキ装置部品、特に電磁バルブ等への長時間の通電による発熱で部品の耐久性が劣化するのを防止する。
また、駐車ブレーキ操作確認手段を駐車ブレーキ操作手段に装着されたインジケータスイッチとし、駐車ブレーキ作動状態検知手段を低圧警報解除スイッチとしたので、駐車ブレーキが作動しても、警報が発せられず運転者に不安を与えるのを防止できる。
更に、駐車ブレーキの作動を、運転者の操作と、駐車ブレーキの作動確認とで検知するので、駐車ブレーキの誤解除が防止できる。
According to this invention, while waiting for a long time passenger at a bus terminal or the like, by using the brake device, the durability of the component due to heat generation due to long-time energization to the brake device component, particularly the electromagnetic valve, etc. To prevent the deterioration of the properties.
In addition, the parking brake operation confirmation means is an indicator switch attached to the parking brake operation means, and the parking brake operation state detection means is a low-pressure alarm release switch. Can prevent anxiety.
Furthermore, since the operation of the parking brake is detected by the driver's operation and the operation confirmation of the parking brake, erroneous release of the parking brake can be prevented.

A/T搭載の車両が停車して、エンジンが停止して、扉が開いた時は、ブレーキシステムと駐車ブレーキを作動させ、駐車ブレーキの作動が検出されると、ブレーキシステムの作動を解除して、ブレーキシステムの多用を防止して、当該システムの信頼耐久性を向上させると共に、車両の停止状態を維持して、乗客の乗降中の安全を確保することができる。   When the A / T-equipped vehicle stops, the engine stops, and the door opens, the brake system and parking brake are activated. When the parking brake is detected, the brake system is deactivated. Thus, the brake system can be prevented from being overused, the reliability durability of the system can be improved, and the stop state of the vehicle can be maintained to ensure the safety of passengers getting on and off.

本発明が実施される路線バスにおける概略ブロック図を示す。1 shows a schematic block diagram of a route bus in which the present invention is implemented. 本発明の実施形態におけるブレーキ装置の概略構成図を示す。The schematic block diagram of the brake device in embodiment of this invention is shown. 本発明の実施形態における駐車ブレーキ装置の概略構成図を示す。The schematic structure figure of the parking brake device in the embodiment of the present invention is shown. 本発明の実施形態における駐車ブレーキ装置のマキシチャンバー詳細図を示す。The detailed view of the maxi chamber of the parking brake device in the embodiment of the present invention is shown. 本発明の実施形態におけるブレーキコントロールバルブ作動条件図を示す。The brake control valve operating condition figure in the embodiment of the present invention is shown. 本発明の実施形態における駐車ブレーキ装置の制御フロー図を示す。The control flow figure of the parking brake device in the embodiment of the present invention is shown.

以下、本発明を図に示した実施例を用いて詳細に説明する。但し、この実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
また、説明の方向性を示す場合、運転席に着座した状態を基準にして、「上下方向」、「左右方向」及び「前後方向」を記述する。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the embodiments shown in the drawings. However, the dimensions, materials, shapes, relative arrangements, and the like of the component parts described in this example are not intended to limit the scope of the present invention only to specific examples unless otherwise specified. Only.
Further, in the case of showing the directionality of the description, “up and down direction”, “left and right direction” and “front and back direction” are described with reference to the state of being seated in the driver's seat.

図1は本発明が実施されるオートマチックトランスミッション(以後「A/T」と称す)搭載の路線バスにおける概略ブロック図を示す。
車両であるバス1は前輪1aと後輪1cの間に中扉1bを有している。中扉1bは、運転席での操作によって乗客の乗降時に開けられ、走行時には閉じられている。本発明の実施形態ではアイドリングストップシステムであるエンジン自動停止始動装置(以後「ISS装置」と称す)が搭載されたA/T車に装備され、ISS装置及び、扉連動のブレーキ装置の各装置が車両各所に配設されている。
FIG. 1 is a schematic block diagram of a route bus equipped with an automatic transmission (hereinafter referred to as “A / T”) in which the present invention is implemented.
A bus 1 that is a vehicle has an intermediate door 1b between a front wheel 1a and a rear wheel 1c. The middle door 1b is opened when passengers get on and off by an operation at the driver's seat, and is closed when traveling. In the embodiment of the present invention, an A / T vehicle equipped with an engine automatic stop / start device (hereinafter referred to as “ISS device”) which is an idling stop system is installed, and each device of the ISS device and the door interlocking brake device is provided. It is arranged in various parts of the vehicle.

車両1の前部(運転席周り)には車両の停止を維持するように制御する制御手段であるブレーキ装置作動制御ECU35が配設され、該ブレーキ装置作動制御ECU35には、中扉1bの開閉を操作する中扉開閉操作S/W32と、ブレーキペダル24を備えた後述するデュアルブレーキバルブ70に装着されたストップランプスイッチ33(以後「スイッチ」を「S/W」と略称する)と、運転席床部に装着されISS装置が作動時にエンジンを自動停止させたくない時に操作するフットS/W25と、運転席周囲に装着されISS装置メーンS/W22と、ブレーキ装置作動制御ECU35にトラブルが発生した時に自動ブレーキ装置の作動を止め、通常走行に切替える非常走行S/W31と、中扉1b部分に装着され中扉開閉状態を検知する開閉状態検知手段である中扉マイクロS/W39と、車両後部に配置され、車両1の停止状態を検知する停止状態検知手段である車速センサ41と、エンジンECU6と、ブレーキ装置7の各装置から夫々信号が入力される。   A brake device operation control ECU 35, which is a control means for controlling the vehicle to be stopped, is disposed in the front portion of the vehicle 1 (around the driver's seat). The brake device operation control ECU 35 opens and closes the middle door 1b. A middle door opening / closing operation S / W 32 for operating the stop lamp, a stop lamp switch 33 (hereinafter, “switch” is abbreviated as “S / W”) mounted on a dual brake valve 70 having a brake pedal 24, which will be described later, Trouble occurs in the foot S / W 25 that is mounted on the seat floor and is operated when it is not desired to automatically stop the engine when the ISS device operates, the ISS device main S / W 22 that is mounted around the driver's seat, and the brake device operation control ECU 35 The emergency brake S / W31 that stops the operation of the automatic brake device and switches to normal driving when the The middle door micro S / W 39 that is an open / closed state detecting means, a vehicle speed sensor 41 that is disposed at the rear of the vehicle and detects a stopped state of the vehicle 1, a engine speed sensor 41, an engine ECU 6, and a brake device 7. Are respectively input with signals.

図2は本発明の実施形態における全体構成図を示す。
本発明の実施形態においては、ブレーキ装置7と、該ブレーキ装置7に配置されブレーキ装置7を作動させるブレーキ作動リレー80に電気的に連結されている本発明の自動ブレーキ制御装置であるブレーキ装置作動制御ECU35と、該ブレーキ装置作動制御ECU35にISS制御装置3と、エンジン5の回転数、出力、始動及び停止等を制御するエンジンECU6と、A/Tの変速段を制御するA/T制御ECU90とが電気的に連結されている。
FIG. 2 is an overall configuration diagram in the embodiment of the present invention.
In the embodiment of the present invention, the brake device operation is the automatic brake control device of the present invention that is electrically connected to the brake device 7 and the brake operation relay 80 that is disposed on the brake device 7 and operates the brake device 7. A control ECU 35; an ISS control device 3 for the brake device operation control ECU 35; an engine ECU 6 for controlling the rotational speed, output, start and stop of the engine 5; and an A / T control ECU 90 for controlling the gear position of the A / T. Are electrically connected to each other.

さらに、A/TECU90からISS制御装置3にN信号又は、N信号以外のギヤ段かを知らせる信号が入力される。
また、エンジンECU6とISS制御装置3との間はCAN通信で連結されており、エンジン5側の稼働状況の情報をISS制御装置3側に通信して、ISS制御装置3側でアイドリングストップを実施するかを判断して、その判断結果をエンジンECU6側に通信するようになっている。
Further, the A / TECU 90 inputs an N signal or a signal notifying the gear stage other than the N signal to the ISS control device 3.
In addition, the engine ECU 6 and the ISS control device 3 are connected by CAN communication. The engine 5 side operation status information is communicated to the ISS control device 3 side, and the idling stop is performed on the ISS control device 3 side. The determination result is communicated to the engine ECU 6 side.

図2はブレーキ装置7の概略構成を示すブロック図である。
図2に示したブレーキ装置7においては、後輪1c用のエアタンクであるリヤ用エアタンク71が接続された第1エア管路73と、前輪1a用のフロント用エアタンク72が接続された第2エア管路74とが配設されている。第1及び第2エア管路73、74の途中にはブレーキバルブであるデュアルブレーキバルブ70が介装されており、デュアルブレーキバルブ70にはブレーキペダル24が装着されている。つまり、ブレーキペダル24を運転席で操作することにより、デュアルブレーキバルブ70が開閉し、ブレーキペダル24の踏込み量によって第1及び第2エア管路73、74内のエアの流通量を調節することができる。
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the brake device 7.
In the brake device 7 shown in FIG. 2, a first air pipe 73 connected to a rear air tank 71, which is an air tank for the rear wheel 1c, and a second air connected to a front air tank 72 for the front wheel 1a. A pipe line 74 is provided. A dual brake valve 70 as a brake valve is interposed in the middle of the first and second air pipes 73 and 74, and the brake pedal 24 is attached to the dual brake valve 70. That is, by operating the brake pedal 24 at the driver's seat, the dual brake valve 70 opens and closes, and the amount of air flow in the first and second air pipes 73 and 74 is adjusted by the amount of depression of the brake pedal 24. Can do.

第2エア管路74は、さらに第2ダブルチェックバルブ77を介し、FWリレーバルブ51に接続されている。ここで、第2ダブルチェックバルブ77は、デュアルブレーキバルブ70又は後述する第2ブレーキコントロールバルブ79からFWリレーバルブ51方向へのエアの流通を可能とするものである。また、FWリレーバルブ51は前輪1aの各FLブレーキ832、FRブレーキ831のFRブレーキチャンバー82及び、FLブレーキチャンバ83に接続され、ブレーキペダル24の踏込み又は、解除によって夫々のブレーキチャンバー82,83への高圧エアの供給又は、排気を行い、給気をするとブレーキが作動し、排気するとブレーキを解除するようになっている。   The second air conduit 74 is further connected to the FW relay valve 51 via a second double check valve 77. Here, the second double check valve 77 enables air to flow from the dual brake valve 70 or the second brake control valve 79 described later to the FW relay valve 51. The FW relay valve 51 is connected to the FL brake 832 of the front wheel 1a, the FR brake chamber 82 of the FR brake 831, and the FL brake chamber 83. The high pressure air is supplied or exhausted, and when the air is supplied, the brake is operated, and when the air is exhausted, the brake is released.

同様に、第1エア管路73は、第1ダブルチェックバルブ76を介し、RWリレーバルブ52に接続されている。ここで、第1ダブルチェックバルブ76は、デュアルブレーキバルブ70又は後述する第1ブレーキコントロールバルブ78からRWリレーバルブ52方向へのエアの流通を可能とするものである。RWリレーバルブ52は後輪1cの各RRブレーキ841,RLブレーキ851のRRブレーキマキシチャンバー84及び、RLブレーキマキシチャンバー85に接続されている。このRR及び、RLマキシチャンバー84,85には後述する駐車ブレーキ装置8のブレーキ作動部が内装されている。
尚、以後、ブレーキマキシチャンバーを「マキシチャンバー」と略称し、RR及び、RLを区別する必要がない場合「マキシチャンバー84」で総称することとする。
Similarly, the first air pipe 73 is connected to the RW relay valve 52 via the first double check valve 76. Here, the first double check valve 76 enables air to flow from the dual brake valve 70 or the first brake control valve 78 described later in the direction of the RW relay valve 52. The RW relay valve 52 is connected to the RR brake maxi chamber 84 and the RL brake maxi chamber 85 of each RR brake 841 and RL brake 851 of the rear wheel 1c. The RR and RL maxi chambers 84 and 85 are provided with a brake operating portion of a parking brake device 8 which will be described later.
Hereinafter, the brake maxi chamber is abbreviated as “maxi chamber”, and RR and RL are collectively referred to as “maxi chamber 84” when it is not necessary to distinguish between RR and RL.

さらに、リヤ用エアタンク71と第1ダブルチェックバルブ76の間には、第3エア管路86が設けられている。第3エア管路86には、リヤ用エアタンク71から第1ダブルチェックバルブ76方向へのエアの流通を可能とするチェックバルブ86aと、第3エア管路86内を閉止・開放する第1ブレーキコントロールバルブ78が設けられている。   Further, a third air pipe 86 is provided between the rear air tank 71 and the first double check valve 76. The third air line 86 includes a check valve 86a that allows air to flow from the rear air tank 71 toward the first double check valve 76, and a first brake that closes and opens the third air line 86. A control valve 78 is provided.

同様に、フロント用エアタンク72と第2ダブルチェックバルブ77の間には、第4エア管路87が設けられている。第4エア管路87には、フロント用エアタンク72から第2ダブルチェックバルブ77方向へのエアの流通を可能とするチェックバルブ87aと、第4エア管路87内を閉止・開放する第2ブレーキコントロールバルブ79が設けられている。   Similarly, a fourth air pipe 87 is provided between the front air tank 72 and the second double check valve 77. The fourth air line 87 includes a check valve 87a that allows air to flow from the front air tank 72 toward the second double check valve 77, and a second brake that closes and opens the fourth air line 87. A control valve 79 is provided.

図3の駐車ブレーキ装置の概略図に基づいて、その構成を説明する。
駐車ブレーキ装置8は図3に示すように、後輪1cのRRブレーキマキシチャンバ84及び、RLブレーキマキシチャンバ85に第5エア管路88が接続されている。
図3に示すように、マキシチャンバー84には、プッシュロッド841が配設され、該プッシュロッド841は軸線方向に移動すると共に、先端部にウェッジ845を有している。
ホイールシリンダー843は内部に台形状の受部が配設され、該受部にマキシチャンバー84のウェッジ845が嵌入されブレーキシュー842がピン846を中心にして外側へ拡開するようになっている。
Based on the schematic diagram of the parking brake device of FIG.
As shown in FIG. 3, the parking brake device 8 has a fifth air pipe 88 connected to the RR brake maxi chamber 84 and the RL brake maxi chamber 85 of the rear wheel 1c.
As shown in FIG. 3, a push rod 841 is disposed in the maxi chamber 84, and the push rod 841 moves in the axial direction and has a wedge 845 at the tip.
The wheel cylinder 843 has a trapezoidal receiving portion disposed therein, and a wedge 845 of the maxi chamber 84 is fitted into the receiving portion so that the brake shoe 842 is expanded outward with the pin 846 as a center.

駐車ブレーキ装置8はマキシチャンバー84,85と、リヤ用エアタンク71を第5エア管路88で連結している。第5エア管路88には後述する各マキシチャンバー84,85のエマージェンシ・ブレーキ・ポート846を介して、高圧エアの給排気を行うリリースバルブ9が配設されている。
リヤ用エアタンク71と、運転席に配置され駐車ブレーキ装置8を作動させるハンドコントロールバルブ81とを第6エア管路89によって連結している。
また、ハンドコントロールバルブ81とリリースバルブ9とを第7エア管路90にて連結されている。
そして、第6エア管路89には駐車ブレーキ操作手段であるハンドコントロールバルブ81が操作されるとON信号を発信するインジケータ用S/W37(操作されたことを確認する)と、第7エア管路には駐車ブレーキ作動状態検知手段である低圧警報解除S/W38が夫々配設されている。
The parking brake device 8 connects the maxi chambers 84 and 85 and the rear air tank 71 by a fifth air pipe 88. The fifth air pipe 88 is provided with a release valve 9 for supplying and exhausting high-pressure air via an emergency brake port 846 of each of the maxi chambers 84 and 85 described later.
A rear air tank 71 and a hand control valve 81 that is disposed in the driver's seat and operates the parking brake device 8 are connected by a sixth air pipe 89.
Further, the hand control valve 81 and the release valve 9 are connected by a seventh air conduit 90.
The sixth air pipe 89 has an indicator S / W 37 (confirms that it has been operated) that transmits an ON signal when a hand control valve 81 that is a parking brake operating means is operated, and a seventh air pipe. The road is provided with a low-pressure alarm cancellation S / W 38 which is a parking brake operation state detection means.

尚、本実施形態では駐車ブレーキ操作確認手段としてエア圧によって作動するインジケータ用S/W37を使用したが、ハンドコントロールバルブ81の本体と、操作レバーとの間に介装し、操作レバーをパーキング位置に操作すると[ON]になる機械式のスイッチにしてもよい。
また、駐車ブレーキ作動確認手段としてエア圧で作動する低圧警報解除S/W38を使用したが、マキシチャンバー84のA室で、ピストン91がスプリング842によって移動する部分に検出用スイッチ95(図4参照)を配置するようにしてもよい。
In this embodiment, the indicator S / W 37 that operates by air pressure is used as the parking brake operation confirmation means. However, the operation lever is interposed between the main body of the hand control valve 81 and the operation lever, and the operation lever is set at the parking position. It may be a mechanical switch that is turned on when operated.
Moreover, although the low pressure alarm cancellation | release S / W38 which operate | moves with an air pressure was used as a parking brake operation | movement confirmation means, the switch 95 for a detection (refer FIG. 4) to the part to which the piston 91 moves by the spring 842 in the A chamber of the maxi chamber 84. ) May be arranged.

図4に基づきマキシチャンバー84(85)の構造を説明する。
マキシチャンバー84は、プッシュロッド841の先端側(図4において右端)にウェッジ845(図3参照)が装着されて、左右方向に摺動する構造である。
通常走行時マキシチャンバー84は、エマージェンシ・ブレーキ・ポート846からA室側に高圧エアが導入されており、ピストン91はスプリング92および、847に抗してスプリング受座93とピストン91との間に圧縮された状態でマキシチャンバー84の軸線方向中央部に位置した状態で収納されている。
走行中、車両にブレーキ(サービスブレーキ)を作動させる場合、はデュアルブレーキバルブ70からブレーキペダル24の踏込み量に応じたの高圧エアがサービス・ブレーキ・ポート849からB室側に導入され、ダイヤフラム848に連結したプッシュロッド846が高圧エアの圧力に応じて右側に移動し、RRブレーキ842,RLブレーキ851を作動させるようになっている。
The structure of the maxi chamber 84 (85) will be described with reference to FIG.
The maxi chamber 84 has a structure in which a wedge 845 (see FIG. 3) is attached to the distal end side (right end in FIG. 4) of the push rod 841 and slides in the left-right direction.
During normal running, the maxi chamber 84 is supplied with high-pressure air from the emergency brake port 846 to the A room side, and the piston 91 is located between the spring seat 93 and the piston 91 against the springs 92 and 847. It is stored in a state where it is compressed and located at the center in the axial direction of the maxi chamber 84.
When the brake (service brake) is operated on the vehicle during traveling, high-pressure air corresponding to the depression amount of the brake pedal 24 is introduced from the dual brake valve 70 to the B room side from the service brake port 849, and the diaphragm 848 The push rod 846 connected to the right side moves to the right side in accordance with the pressure of the high-pressure air to operate the RR brake 842 and the RL brake 851.

一方、駐車ブレーキ8を作動させる場合は、A室側の高圧エアをリリースバルブ9によって大気開放することにより、スプリング92が伸長し、ピストン91が右側に移動して駐車ブレーキ装置8が作動する。
尚、FRブレーキチャンバー82,FLブレーキチャンバー83は図4のマキシチャンバー84のピストン91、スプリング92、スプリング受845を除いた以外は同じなので説明は省略する。
On the other hand, when the parking brake 8 is operated, the high pressure air on the A room side is opened to the atmosphere by the release valve 9, so that the spring 92 extends and the piston 91 moves to the right side to operate the parking brake device 8.
The FR brake chamber 82 and the FL brake chamber 83 are the same except for the piston 91, the spring 92, and the spring receiver 845 of the maxi chamber 84 in FIG.

以上の構成を図2に示した実施例に係るブレーキ装置の動作について説明する。
まず通常の運転時の動作について説明する。
運転手によりブレーキペダル24が操作(サービスブレーキ)されてデュアルブレーキバルブ70が開作動すると、フロント用エアタンク72から高圧のエアが第2エア管路74を流通し、デュアルブレーキバルブ70及び第2ダブルチェックバルブ77を介してFWリレーバルブ51介してFRブレーキチャンバー82,FLブレーキチャンバー83に供給されてバス1の前輪1aに制動力が付与される。
尚、第2ダブルチェックバルブ77は第2エア管路74のエアを第4エア管路87側への流通を遮断している。
The operation of the brake device according to the embodiment having the above configuration shown in FIG. 2 will be described.
First, the operation during normal operation will be described.
When the brake pedal 24 is operated (service brake) by the driver and the dual brake valve 70 is opened, high-pressure air flows from the front air tank 72 through the second air conduit 74, and the dual brake valve 70 and the second double valve 70. A braking force is applied to the front wheel 1 a of the bus 1 by being supplied to the FR brake chamber 82 and the FL brake chamber 83 via the FW relay valve 51 via the check valve 77.
The second double check valve 77 blocks the flow of the air in the second air pipe 74 to the fourth air pipe 87 side.

同様に、リヤ用エアタンク71から高圧のエアが第1エア管路73を流通し、デュアルブレーキバルブ70及び第1ダブルチェックバルブ76及び、RWリレーバルブ52を介してRRブレーキマキシチャンバー84及びRLブレーキマキシチャンバー85に供給され、RRブレーキ841、RLブレーキ851に供給されてバス1の後輪1cに制動力が付与される。
尚、第1ダブルチェックバルブ76は第1エア管路73のエアを第3エア管路86側への流通を遮断している。
Similarly, high-pressure air flows from the rear air tank 71 through the first air pipe 73, and the RR brake maxi chamber 84 and RL brake are connected via the dual brake valve 70, the first double check valve 76, and the RW relay valve 52. It is supplied to the maxi chamber 85 and supplied to the RR brake 841 and the RL brake 851 to apply a braking force to the rear wheel 1c of the bus 1.
The first double check valve 76 blocks the flow of the air in the first air line 73 to the third air line 86 side.

次に、バス1が停留所等で停止して乗客の乗降のために中扉1bの扉が開状態とされたときや、バス1のアイドリングストップ装置が作動中の場合で、動力遮断システムの作動によってA/Tのストールトルクが発生しなくなった時に作動する第1及び第2ブレーキコントロールバルブ78、79の動作について説明する。
図5は第1及び第2ブレーキコントロールバルブ78、79の作動条件[ON]を示し、38において中扉開閉操作S/W32開[ON]と、39中扉開閉を検知する中扉マイクロS/W39開[ON]の[AND]条件が必須となり、40において38又は、ISS制御装置3によって動力を遮断することができる状態であることを示すISSスタンバイ信号[ON]をA/T制御ECU90がISS制御装置3から受信した場合のどちらか一方が[OR]条件となり、48において40の何れかと、非常走行S/W31通常[ON]と、車両停車信号41:車速≦1.7km/h[OFF]との夫々が[AND]になると第1及び第2ブレーキコントロールバルブ78、79が[ON](作動)になる。
Next, when the bus 1 stops at a bus stop etc. and the door of the middle door 1b is opened for passengers getting on and off, or when the idling stop device of the bus 1 is operating, the operation of the power shut-off system Thus, the operation of the first and second brake control valves 78 and 79 that operate when the A / T stall torque is no longer generated will be described.
FIG. 5 shows the operating condition [ON] of the first and second brake control valves 78 and 79. In 38, the middle door opening / closing operation S / W32 opening [ON] and 39, the middle door micro S / S detecting the middle door opening / closing. The [AND] condition of W39 open [ON] is indispensable, and the A / T control ECU 90 generates an ISS standby signal [ON] indicating that the power can be shut off by the ISS control device 3 at 38 or 40. One of the cases when received from the ISS control device 3 is an [OR] condition, and at 48, any one of 40, emergency travel S / W31 normal [ON], vehicle stop signal 41: vehicle speed ≦ 1.7 km / h [ When each of “OFF” becomes “AND”, the first and second brake control valves 78 and 79 become “ON” (actuated).

ブレーキ作動制御ECU35からの出力信号に基づいてブレーキコントロールバルブが作動する。
第1ブレーキコントロールバルブ78が開放(ON)され、タイムラグリレー80によってその1秒後に第2ブレーキコントロールバルブ79が開放(ON)される。
第1ブレーキコントロールバルブ78が開放されると、リヤ用エアタンク71からの高圧エアが第3エア管路86を流通し、第1ダブルチェックバルブ76及び、RWリレーバルブ52を介してマキシチャンバー84,85の夫々のB室側(図4参照)に供給され、プッシュロッド841が右側に移動して、RRブレーキ841,RLブレーキ851がバス1の後輪1cに制動力が付与する。
尚、第1ダブルチェックバルブ76は第3エア管路86側のエアを第1エア管路73側への流通を遮断している。
The brake control valve is operated based on an output signal from the brake operation control ECU 35.
The first brake control valve 78 is opened (ON), and the second brake control valve 79 is opened (ON) one second later by the time lag relay 80.
When the first brake control valve 78 is opened, the high-pressure air from the rear air tank 71 flows through the third air pipe 86 and passes through the first double check valve 76 and the RW relay valve 52 to the maxi chamber 84, 85, the push rod 841 moves to the right side, and the RR brake 841 and the RL brake 851 apply braking force to the rear wheel 1c of the bus 1.
The first double check valve 76 blocks the flow of air on the third air conduit 86 side to the first air conduit 73 side.

そして、その1秒後に第2ブレーキコントロールバルブ79が開放されると、フロント用エアタンク72からの高圧エアが第4エア管路87を流通し、第2ダブルチェックバルブ77及び、FWリレーバルブ51を介してFR及び,FLブレーキチャンバー82,83に供給され、バス1の前輪1aに制動力が付与され、乗降客の安全が確保される。
尚、第2ダブルチェックバルブ77は第4エア管路87側のエアを第2エア管路74側への流通を遮断している。
When the second brake control valve 79 is opened after 1 second, high-pressure air from the front air tank 72 flows through the fourth air conduit 87, and the second double check valve 77 and the FW relay valve 51 are turned on. The braking force is applied to the front wheel 1a of the bus 1 to ensure the safety of passengers.
The second double check valve 77 blocks the flow of the air on the fourth air conduit 87 side to the second air conduit 74 side.

駐車ブレーキ8を作動させる場合は、ハンドコントロールバルブ81のレバーをパーキング位置(図3参照)にレバーを操作することにより、リリースバルブ9に作用していた高圧エアはハンドコントロールバルブ81から大気中に開放され、マキシチャンバー84のA室側(図4参照)の高圧エアは第5エア管路88を介してリリースバルブ9から大気中に開放される。その結果、マキシチャンバー84のA室に充填されていた高圧エアは、エマージェンシ・ブレーキ・ポート846→第5エア管路88→リリースバルブ9→大気開放となり、ピストン91(図4参照)はスプリング92の伸長力によって右側(図5において)に移動して、駐車ブレーキが作動する。
駐車ブレーキ8の作動を解除させる場合は、ハンドコントロールバルブ81のレバーをリリース位置(図3参照)に操作することにより、リヤ用エアタンク71の高圧エアがリリースバルブ9に作用する。リリースバルブ9は第5エア管路88側の大気開放を閉鎖すると共に、リヤ用エアタンク71と第5エア管路88とを連通させ、マキシチャンバー84のA室側(図4参照)にリヤ用エアタンク71の高圧エアを流入させ、ピストン91(図4参照)はスプリング92圧縮され左側(図5において)に移動して、駐車ブレーキが解除される。
When the parking brake 8 is operated, the high pressure air acting on the release valve 9 is moved from the hand control valve 81 into the atmosphere by operating the lever of the hand control valve 81 to the parking position (see FIG. 3). The high pressure air on the A room side (see FIG. 4) of the maxi chamber 84 is released from the release valve 9 to the atmosphere via the fifth air pipe 88. As a result, the high pressure air filled in the A chamber of the maxi chamber 84 becomes the emergency brake port 846 → the fifth air pipe 88 → the release valve 9 → the atmosphere is released, and the piston 91 (see FIG. 4) is moved to the spring 92. The parking brake is actuated by moving to the right (in FIG. 5) by the extension force.
When releasing the operation of the parking brake 8, the lever of the hand control valve 81 is operated to the release position (see FIG. 3) so that the high pressure air of the rear air tank 71 acts on the release valve 9. The release valve 9 closes the air release on the fifth air pipe 88 side and connects the rear air tank 71 and the fifth air pipe 88 so that the rear valve is connected to the A chamber side of the maxi chamber 84 (see FIG. 4). The high-pressure air from the air tank 71 is introduced, the piston 91 (see FIG. 4) is compressed by the spring 92 and moved to the left (in FIG. 5), and the parking brake is released.

図6に基づいて、駐車ブレーキ8が作動したれ場合にブレーキコントロールバルブ78,79を解除する制御方法を説明する。
ステップS1でスタートし、ステップS2において非常走行スイッチが[OFF]になっているかを判断する。ブレーキ装置作動制御ECU35に異常が発生した場合に非常走行スイッチを[ON]に切替えられ、NOを選択してステップS13に進む。
従って、非常走行スイッチを[ON]が切替えられ通常走行になると共に、ISS制御装置3および、自動ブレーキ装置は作動しない。
非常走行スイッチが[OFF]になっている場合は、自動ブレーキ装置は作動する。
ステップS3において車両1が停止状態にあるか否かを判断する(停止状態判断工程)。車両停止は車速≦1.7km/hを判断基準としている。NOの場合は車両が停止しないと判断してステップS13に進む。車両が停止するとYesを選択して、ステップS4に進む。
ステップS3で車両が停車状態と判断するとYESを選択してステップS4に進む。
ステップS3において、車両が停止すると動力遮断システムが作動して,A/Tのギヤ段をニュートラル位置に制御する。この時点で、エンジンの動力は駆動系(駆動輪側)と遮断される。
A control method for releasing the brake control valves 78 and 79 when the parking brake 8 is operated will be described with reference to FIG.
In step S1, it is determined whether or not the emergency travel switch is set to [OFF] in step S2. When an abnormality occurs in the brake device operation control ECU 35, the emergency travel switch is switched to [ON], NO is selected, and the process proceeds to step S13.
Accordingly, the emergency travel switch [ON] is switched to start normal travel, and the ISS control device 3 and the automatic brake device do not operate.
When the emergency travel switch is set to [OFF], the automatic brake device operates.
In step S3, it is determined whether or not the vehicle 1 is in a stopped state (stop state determining step). The vehicle stoppage is based on a vehicle speed ≦ 1.7 km / h. If NO, it is determined that the vehicle will not stop, and the process proceeds to step S13. When the vehicle stops, Yes is selected and the process proceeds to step S4.
If it is determined in step S3 that the vehicle is stopped, YES is selected and the process proceeds to step S4.
In step S3, when the vehicle stops, the power cut-off system is activated to control the A / T gear stage to the neutral position. At this point, the power of the engine is cut off from the drive system (drive wheel side).

ステップS4において、中扉開閉操作S/W32が操作されたか否かを判断する。車両1が停車したので、運転者は乗客の乗降のため中扉開閉操作S/W32を操作する。操作がされない場合は、即ちNoが選択された場合は、乗客の乗降がないか、又は信号等で一端停止状態と判断されステップS13に進む。
乗客の乗降がある場合には、中扉開閉操作S/W32の操作が確認されYesを選択してステップS5に進む。
運転者は、この時点においてもブレーキペダル24は踏みつづけている。
ステップS5において、車両が停車し、中扉1bを開状態にしても問題ない状態になっているので、中扉1bが開状態(マイクロS/Wが[ON]状態)になっているか否かを判断する(開閉状態判断工程)。中扉1bが閉状態になっている場合はNOを選択してステップS13に進む。
中扉1bが開状態(マイクロS/Wが[ON]状態)の場合はYesを選択してステップS6に進み
In step S4, it is determined whether or not the middle door opening / closing operation S / W32 has been operated. Since the vehicle 1 has stopped, the driver operates the middle door opening / closing operation S / W32 for passengers to get on and off. When the operation is not performed, that is, when No is selected, it is determined that there is no passenger getting on or off, or that the vehicle is temporarily stopped by a signal or the like, and the process proceeds to step S13.
If there is a passenger getting on and off, the operation of the middle door opening / closing operation S / W32 is confirmed, Yes is selected, and the process proceeds to step S5.
The driver keeps stepping on the brake pedal 24 even at this time.
In step S5, since the vehicle is stopped and the middle door 1b is open, there is no problem, so whether the middle door 1b is open (micro S / W is in the [ON] state) or not. (Opening / closing state determining step). If the inner door 1b is closed, NO is selected and the process proceeds to step S13.
If the inner door 1b is in the open state (micro S / W is in the [ON] state), select Yes and proceed to step S6.

ステップS6において、A/T制御ECU90からA/Tがニュートラル状態である信号がエンジンECU6に入力される。
ステップS7に進む。ステップS7において、ブレーキ装置作動制御ECU35が第1及び第2ブレーキコントロールバルブコントロールバルブ78,79が作動させる。
ステップS7において、第1ブレーキコントロールバルブ78が開放されると、高圧エアはリヤ用エアタンク71→第1ダブルチェックバルブ76→RWリレーバルブ52→マキシチャンバー84,85の夫々のB室側(図5参照)に供給され、RRブレーキ841,RLブレーキ851がバス1の後輪1cに制動力が付与される(停止状態維持判断工程)。
そして、第2ブレーキコントロールバルブ79が開放されると、高圧エアはフロント用エアタンク72→第2ダブルチェックバルブ77→FWリレーバルブ51→FR及び,FLブレーキチャンバー82,83に供給され、バス1の前輪1aに制動力が付与され(停止状態維持判断工程)、乗降客の安全が確保される。
In step S <b> 6, a signal indicating that A / T is in a neutral state is input from the A / T control ECU 90 to the engine ECU 6.
Proceed to step S7. In step S7, the brake device operation control ECU 35 operates the first and second brake control valve control valves 78 and 79.
In step S7, when the first brake control valve 78 is opened, the high-pressure air flows from the rear air tank 71 → the first double check valve 76 → the RW relay valve 52 → the B chamber side of each of the maxi chambers 84 and 85 (FIG. 5). The RR brake 841 and the RL brake 851 apply braking force to the rear wheel 1c of the bus 1 (stop state maintenance determination step).
When the second brake control valve 79 is opened, the high pressure air is supplied to the front air tank 72 → the second double check valve 77 → the FW relay valve 51 → FR and the FL brake chambers 82 and 83. A braking force is applied to the front wheels 1a (stop state maintenance determination step), and passenger safety is ensured.

ステップ8に進む。ステップS8において、バスターミナルでの乗客待ち、又は、路線経路での時間調整等で長い間(数分単位)の駐車の場合は、運転者が駐車ブレーキ8を作動させるために駐車ブレーキ操作手段であるハンドコントロールバルブ81をパーキング位置(図3参照)に操作ONする(駐車ブレーキ操作判断工程)。
ハンドコントロールバルブ81が操作ONになると、YESを選択してステップS9に進む。
ステップS9において、ハンドコントロールバルブ81のレバーをパーキング位置に操作すると、リリースバルブ9は、ハンドコントロールバルブ81側からリリースバルブ9に作用していた高圧エアがハンドコントロールバルブ81から大気中に開放されることにより、第5エア管路88側を大気開放する。
Proceed to step 8. In step S8, in the case of parking for a long time (units of several minutes) such as waiting for passengers at the bus terminal or adjusting the time on the route route, the driver uses the parking brake operating means to operate the parking brake 8. A hand control valve 81 is turned on at the parking position (see FIG. 3) (parking brake operation determining step).
When the hand control valve 81 is turned on, YES is selected and the process proceeds to step S9.
In step S9, when the lever of the hand control valve 81 is operated to the parking position, the release valve 9 releases the high-pressure air that has been acting on the release valve 9 from the hand control valve 81 side to the atmosphere. As a result, the fifth air pipe 88 side is opened to the atmosphere.

従って、マキシチャンバー84のA室(図4参照)側の高圧エアは第5エア管路88を介してリリースバルブ9から大気中に開放される。その結果、マキシチャンバー84のA室に充填されていた高圧エアは、エマージェンシ・ブレーキ・ポート846→第5エア管路88→リリースバルブ9→大気開放となり、ピストン91(図4参照)はスプリング92の伸長力によって右側(図4において)に移動して、駐車ブレーキが作動し、運転者が不用意にブレーキペダル24から足を離しても車両1の停車状態は維持される。
従って、B室側の高圧エアによるブレーキ装置作動(サービスブレーキ)と、スプリング92の伸長力によるブレーキ装置作動とが同時に作動している状態になる。
Accordingly, the high-pressure air on the side of room A (see FIG. 4) of the maxi chamber 84 is released from the release valve 9 to the atmosphere via the fifth air pipe 88. As a result, the high pressure air filled in the A chamber of the maxi chamber 84 becomes the emergency brake port 846 → the fifth air pipe 88 → the release valve 9 → the atmosphere is released, and the piston 91 (see FIG. 4) is moved to the spring 92. Even if the driver inadvertently lifts his / her foot from the brake pedal 24, the vehicle 1 is kept stopped.
Therefore, the brake device operation (service brake) by the high-pressure air on the B room side and the brake device operation by the extension force of the spring 92 are simultaneously operated.

ステップS10において、駐車ブレーキ8が作動しているか否かを判断する。
この場合、第6エア管路89に介装されたインジケータ用S/W37によってハンドコントロールバルブ81が操作されたか否かを判断する(駐車ブレーキ操作判断工程)。
インジケータ用S/W37が[ON]信号の場合は、ハンドコントロールバルブ81が操作されたと判断し、YESを選択してステップS11に進む。
OFFの場合は、NOを選択してハンドコントロールバルブ81の操作状況を確認するためにステップS8に戻る。
In step S10, it is determined whether the parking brake 8 is operating.
In this case, it is determined whether or not the hand control valve 81 has been operated by the indicator S / W 37 interposed in the sixth air pipeline 89 (parking brake operation determining step).
If the indicator S / W 37 is an [ON] signal, it is determined that the hand control valve 81 has been operated, YES is selected, and the process proceeds to step S11.
In the case of OFF, NO is selected and the process returns to step S8 in order to confirm the operation status of the hand control valve 81.

ステップS11において、低圧警報解除S/W38の作動(低圧警報解除S/W38へ作用していた高圧エアの大気開放)によって、第5エア管路88内の高圧エアが大気開放されたか否かを判断する。大気開放されたことにより、マキシチャンバー84のスプリング92が伸長したと判断して、マキシチャンバー84が作用したことを判断している(駐車ブレーキ作動状態判断工程)。
従って、ハンドコントロールバルブ81の操作確認及び、低圧警報解除S/W38の作動の二重チェックに基づいて、ステップS12に進み、ブレーキ装置作動制御ECU35は第1及び第2ブレーキコントロールバルブ78、79を[OFF]の信号を出力して、リヤ用エアタンク及び、フロント用エアタンクからの高圧エアは遮断される。
ステップS11において、低圧警報解除S/W38が作動しない場合にはステップS8に戻る。
In step S11, whether or not the high pressure air in the fifth air line 88 has been released to the atmosphere by the operation of the low pressure alarm release S / W 38 (the release of the high pressure air that has acted on the low pressure alarm release S / W 38). to decide. It is determined that the spring 92 of the maxi chamber 84 has extended due to the release to the atmosphere, and it is determined that the maxi chamber 84 has acted (parking brake operation state determination step).
Therefore, based on the confirmation of the operation of the hand control valve 81 and the double check of the operation of the low pressure alarm release S / W 38, the process proceeds to step S12, where the brake device operation control ECU 35 sets the first and second brake control valves 78, 79. The [OFF] signal is output, and the high-pressure air from the rear air tank and the front air tank is shut off.
In step S11, if the low pressure alarm canceling S / W 38 is not activated, the process returns to step S8.

従って、FR及び、FLブレーキチャンバー82,83内の高圧エアはFWリレーバルブ51から大気開放され、ブレーキシュー842はリターンスプリング844によって戻され、ブレーキが解除される。
また、RR及び、RLマキシチャンバー84,85のB室側に入っていた高圧エアは第5エア管路に介装されているRWリレーバルブ52から大気開放されるが、駐車ブレーキ8は、RR及び、RLマキシチャンバー84,85のスプリング92のピストン押圧力によってブレーキ力が維持されている。
Therefore, the high-pressure air in the FR and FL brake chambers 82 and 83 is released to the atmosphere from the FW relay valve 51, the brake shoe 842 is returned by the return spring 844, and the brake is released.
The high-pressure air that has entered the B-room side of the RR and RL maxi chambers 84 and 85 is released to the atmosphere from the RW relay valve 52 interposed in the fifth air conduit, but the parking brake 8 And the braking force is maintained by the piston pressing force of the spring 92 of the RL maxi chambers 84 and 85.

また、ステップS8において、運転者は乗客の乗降が終了して、ハンドコントロールバルブ81をリリース位置操作すると、ハンドコントロールバルブ81が[OFF]と判断されると、NOが選択され、ステップS14に進む。ステップS14にてA/TニュートラルN以外かを判断し、ニュートラルNの場合はNOを選択してステップS8に戻る。
ステップS14にてA/TニュートラルN以外の場合、YESを選択してステップS15に進む。
ステップS15において、中扉マイクロS/W39が[OFF]か否かを判断する。[OFF]の場合は中扉1bが閉じていると判断し、YESを選択して、ステップS12に進む。
In step S8, when the driver finishes getting on and off of the passenger and operates the release position of the hand control valve 81, if the hand control valve 81 is determined to be [OFF], NO is selected and the process proceeds to step S14. . In step S14, it is determined whether it is other than A / T neutral N. If it is neutral N, NO is selected and the process returns to step S8.
If it is not A / T neutral N in step S14, YES is selected and the process proceeds to step S15.
In step S15, it is determined whether or not the middle door micro S / W 39 is [OFF]. If it is [OFF], it is determined that the inner door 1b is closed, YES is selected, and the process proceeds to step S12.

本実施形態によると、バスターミナル等で、長時間の乗客待ちをしている間、ブレーキ装置を使用することにより、ブレーキ装置部品、特に電磁バルブ(ブレーキコントロールバルブ)等への長時間の通電による発熱で部品の耐久性が劣化するのを防止する。   According to this embodiment, while waiting for a long time passenger at a bus terminal or the like, by using a brake device, it is due to long-time energization to brake device parts, particularly electromagnetic valves (brake control valves), etc. Prevents the durability of parts from deteriorating due to heat generation.

オートマチックトランスミッションを搭載した路線バスの乗客の乗降時、車両が動くのを防止する安全装置として適用できる。   It can be applied as a safety device that prevents the vehicle from moving when passengers get on and off a route bus equipped with an automatic transmission.

1 路線バス(車両)
1b 中扉
3 ISS制御装置(自動停止始動制御装置)
5 エンジン
6 エンジンECU
7 ブレーキ装置
8 エア圧力センサ(ブレーキペダル操作確認手段)
9 リリースバルブ
21 メータークラスター
22 ISS装置メーンS/W
24 ブレーキペダル
51 FWリレーバルブ
52 RWリレーバルブ
70 デュアルブレーキバルブ(ブレーキバルブ)
71 リヤ用エアタンク(エアタンク)
72 フロント用エアタンク(エアタンク)
73 第1エア管路(エア管路)
74 第2エア管路(エア管路)
76 第1ダブルチェックバルブ
77 第2ダブルチェックバルブ
78 第1ブレーキコントロールバルブ
79 第2ブレーキコントロールバルブ
81 ハンドコントロールバルブ
82 FRブレーキチャンバー
83 FWブレーキチャンバー
84 RRブレーキマキシチャンバー
85 RLブレーキマキシチャンバー
1 route bus (vehicle)
1b Middle door 3 ISS control device (automatic stop / start control device)
5 Engine 6 Engine ECU
7 Brake device 8 Air pressure sensor (Brake pedal operation confirmation means)
9 Release valve 21 Meter cluster 22 ISS equipment main S / W
24 Brake pedal 51 FW relay valve 52 RW relay valve 70 Dual brake valve (brake valve)
71 Rear air tank (air tank)
72 Front air tank (air tank)
73 1st air line (air line)
74 Second air line (air line)
76 First double check valve 77 Second double check valve 78 First brake control valve 79 Second brake control valve 81 Hand control valve 82 FR brake chamber 83 FW brake chamber 84 RR brake maxi chamber 85 RL brake maxi chamber

Claims (3)

エンジンの動力をオートマチックトランスミッションを介して駆動輪に伝達して走行し、前記エンジンの動力を所定条件下で遮断する動力遮断システムを搭載し、操作スイッチにより開閉可能な乗降用の扉を備える車両のブレーキ装置を自動制御する自動ブレーキ制御装置であって、
前記車両の停止状態を検知する停止状態検知手段と、
前記扉の開閉状態を検知する開閉状態検知手段と、
前記停止状態検知手段により前記車両が停止状態にあると検知され、且つ、前記開閉状態検知手段により前記扉が開状態にあると検知された場合に、前記ブレーキ装置を自動的に作動させて前記車両の停止状態を維持するように制御する制御手段と、
前記車両の駐車ブレーキと、
前記駐車ブレーキの作動を操作する駐車ブレーキ操作手段と、
前記駐車ブレーキの作動状態を検知する駐車ブレーキ作動状態検知手段と、を備え、
前記動力遮断システムによって前記エンジンの動力が遮断されている際に、
前記制御手段は、前記駐車ブレーキ作動状態検知手段により前記駐車ブレーキが作動状態にあると検知された場合に、前記ブレーキ装置の自動制御を解除するように制御することを特徴とする自動ブレーキ制御装置。
A vehicle equipped with a power shut-off system that transmits engine power to drive wheels via an automatic transmission and shuts off the engine power under predetermined conditions, and has a door for getting on and off that can be opened and closed by an operation switch. An automatic brake control device for automatically controlling a brake device,
Stop state detecting means for detecting the stop state of the vehicle;
Open / closed state detecting means for detecting the open / closed state of the door;
When the stop state detection means detects that the vehicle is in a stop state and the open / close state detection means detects that the door is in an open state, the brake device is automatically operated to Control means for controlling the vehicle to maintain a stopped state;
A parking brake of the vehicle;
Parking brake operating means for operating the parking brake;
Parking brake operating state detecting means for detecting the operating state of the parking brake, and
When the power of the engine is cut off by the power cut-off system,
The said control means controls so that the automatic control of the said brake device may be cancelled | released when it detects that the said parking brake is in an operating state by the said parking brake operating state detection means .
前記駐車ブレーキは前記駐車ブレーキ操作手段を介してエアタンクから圧縮空気が供給され、前記駐車ブレーキ作動状態検知手段は前記駐車ブレーキ操作手段の下流側に配設され、圧縮空気が大気開放されて低圧になり、駐車ブレーキが作動状態になると低圧警報を解除する低圧警報解除スイッチであることを特徴とする請求項1記載の自動ブレーキ制御装置。   The parking brake is supplied with compressed air from an air tank via the parking brake operating means, and the parking brake operating state detecting means is disposed on the downstream side of the parking brake operating means, and the compressed air is released to the atmosphere to a low pressure. The automatic brake control device according to claim 1, wherein the automatic brake control device is a low-pressure alarm release switch for releasing the low-pressure alarm when the parking brake is activated. エンジンの動力をオートマチックトランスミッションを介して駆動輪に伝達して走行し、前記エンジンの動力を所定条件下で遮断する動力遮断システムを搭載し、操作スイッチにより開閉可能な乗降用の扉を備える車両のブレーキ装置を自動制御する自動ブレーキ制御装置であって、
前記車両の停止状態を判断する停止状態判断工程と、
前記扉の開閉状態を判断する開閉状態判断工程と、
前記車両が停止状態にあると判断され、且つ、前記扉が開状態にあると判断された場合に、前記ブレーキ装置を自動的に作動させて前記車両の停止状態維持を判断する停止状態維持判断工程と、
前記車両の駐車ブレーキ作動、又は解除の操作状況を判断する駐車ブレーキ操作判断工程と、
前記駐車ブレーキの作動状態を判断する駐車ブレーキ作動状態判断工程と、を備え、
前記動力遮断システムによって前記エンジンの動力が遮断されている際に、
前記停止状態維持判断工程にて停車維持が判断され、前記駐車ブレーキ操作判断工程にて駐車ブレーキ作動の操作が行われたことが判断され、且つ、駐車ブレーキ作動状態判断工程にて駐車ブレーキが作動したことが判断された場合に、前記自動ブレーキ制御装置は前記ブレーキ装置の作動を解除させることを特徴とする自動ブレーキ制御方法。
A vehicle equipped with a power shut-off system that transmits engine power to drive wheels via an automatic transmission and shuts off the engine power under predetermined conditions, and has a door for getting on and off that can be opened and closed by an operation switch. An automatic brake control device for automatically controlling a brake device,
A stop state determining step of determining a stop state of the vehicle;
An open / close state determination step of determining an open / close state of the door;
When it is determined that the vehicle is in a stopped state and it is determined that the door is in an open state, the brake device is automatically operated to determine whether the vehicle is in a stopped state or not. Process,
A parking brake operation determining step for determining an operation status of the parking brake operation or release of the vehicle;
A parking brake operating state determining step for determining an operating state of the parking brake, and
When the power of the engine is cut off by the power cut-off system,
In the stop state maintenance determination step, it is determined that the vehicle is kept stopped, in the parking brake operation determination step, it is determined that the parking brake operation is performed, and in the parking brake operation state determination step, the parking brake is operated. If it is determined that the automatic brake control device has been operated, the automatic brake control device releases the operation of the brake device.
JP2011284492A 2011-12-26 2011-12-26 Automatic brake operating device and control method thereof Pending JP2013132991A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011284492A JP2013132991A (en) 2011-12-26 2011-12-26 Automatic brake operating device and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011284492A JP2013132991A (en) 2011-12-26 2011-12-26 Automatic brake operating device and control method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013132991A true JP2013132991A (en) 2013-07-08

Family

ID=48909994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011284492A Pending JP2013132991A (en) 2011-12-26 2011-12-26 Automatic brake operating device and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013132991A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104464296A (en) * 2014-12-24 2015-03-25 江苏科技大学 Bus sideslip reminding device
WO2016006695A1 (en) * 2014-07-11 2016-01-14 ナブテスコオートモーティブ 株式会社 Parking brake system
EP3031681A1 (en) * 2014-12-10 2016-06-15 MAN Truck & Bus AG Method for inserting an electrical parking brake device
WO2017072821A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 日産自動車株式会社 Information providing method for vehicle and information providing device for vehicle
JP7525827B2 (en) 2021-03-29 2024-07-31 三菱自動車工業株式会社 Vehicle vibration suppression system

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10207694B2 (en) 2014-07-11 2019-02-19 Nabtesco Automotive Corporation Parking brake system
WO2016006695A1 (en) * 2014-07-11 2016-01-14 ナブテスコオートモーティブ 株式会社 Parking brake system
JPWO2016006695A1 (en) * 2014-07-11 2017-04-27 ナブテスコオートモーティブ株式会社 Parking brake system
CN107074213B (en) * 2014-07-11 2020-01-03 纳博特斯克汽车零部件有限公司 Parking brake system
CN107074213A (en) * 2014-07-11 2017-08-18 纳薄特斯克汽车零部件有限公司 Parking brake system
EP3031681A1 (en) * 2014-12-10 2016-06-15 MAN Truck & Bus AG Method for inserting an electrical parking brake device
CN104464296A (en) * 2014-12-24 2015-03-25 江苏科技大学 Bus sideslip reminding device
CN108138665A (en) * 2015-10-30 2018-06-08 日产自动车株式会社 Vehicular information providing method and vehicle information providing device
JPWO2017072821A1 (en) * 2015-10-30 2018-06-21 日産自動車株式会社 Vehicle information providing method and vehicle information providing apparatus
CN108138665B (en) * 2015-10-30 2019-04-05 日产自动车株式会社 Vehicular information providing method and vehicle information providing device
US10252728B2 (en) 2015-10-30 2019-04-09 Nissan Motor Co., Ltd. Information providing method for vehicle and information providing device for vehicle
WO2017072821A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 日産自動車株式会社 Information providing method for vehicle and information providing device for vehicle
JP7525827B2 (en) 2021-03-29 2024-07-31 三菱自動車工業株式会社 Vehicle vibration suppression system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1733944B1 (en) Electronic park brake valve system for vehicles with air brakes
JP5119768B2 (en) Vehicle braking / driving control device for controlling braking and starting of vehicle
US8649948B2 (en) Vehicle hill start assist system
US8577575B2 (en) Control apparatus for vehicle
US8297713B2 (en) Full function tractor protection valve
CA3064710C (en) Automatic parking control method and automatic parking control device for vehicles
JP6060268B2 (en) Electronically controlled air brake system for a vehicle, a vehicle comprising such a system and a method for controlling such a system
JP2013132991A (en) Automatic brake operating device and control method thereof
US8794719B2 (en) Brake device for vehicle
KR101294163B1 (en) Control method for preventing a backward moving of hybrid electric vehicles in slope
CN101443218A (en) Service work brake arrangement, method and system
JP5279955B2 (en) How to activate an electronic parking brake system
US10493960B2 (en) Method for operating at least one parking brake of a motor vehicle
JP2013129266A (en) Automatic brake control device
JP5628926B2 (en) How to deactivate the electronic parking brake system
JP2013136265A (en) Brake control device and method
JP2013129210A (en) Automatic brake control device and control method thereof
JP7056619B2 (en) Emergency braking system, emergency braking method, and emergency braking program
JP7073342B2 (en) Air supply system
CN217623524U (en) Compound parking braking system and vehicle
JP2012153292A (en) Brake system of vehicle
JP6027733B2 (en) Engine automatic stop start device
US8226173B1 (en) Supplemental brake system
KR960008534B1 (en) Brake system for trucks
JPS6211696B2 (en)