JP2013131055A - 車両用情報処理システム - Google Patents

車両用情報処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013131055A
JP2013131055A JP2011280294A JP2011280294A JP2013131055A JP 2013131055 A JP2013131055 A JP 2013131055A JP 2011280294 A JP2011280294 A JP 2011280294A JP 2011280294 A JP2011280294 A JP 2011280294A JP 2013131055 A JP2013131055 A JP 2013131055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
ecu
information
combination
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011280294A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Ochiai
勝博 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2011280294A priority Critical patent/JP2013131055A/ja
Publication of JP2013131055A publication Critical patent/JP2013131055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】車両の制御手段を交換した場合でも、特定車両に確実に情報提供を行うと共に、より有用な情報を提供することが可能な車両用情報処理システムを提供すること。
【解決手段】車両2に搭載するECUのECU識別子を記憶する故障可能性組み合わせ情報データベース12と、車両2が搭載しているECUのECU識別子、及び故障可能性組み合わせ情報データベース12が記憶しているECU識別子を比較して、車両2が特定車両であるか否かを判定する組み合わせ判定部11とを備える。組み合わせ判定部11がECU識別子を比較することにより、当該ECUを搭載する車両2が特定車両であるか否かを判定するため、車両2のECU交換時においても特定車両に確実に情報提供を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両に関する情報の情報提供を行う車両用情報処理システムに関する。
従来から、種々の情報を車両に搭乗している運転者に提供する車両用情報処理システムが知られている。例えば、特許文献1(特開2003−101552号公報)には、センターサーバからの車両情報の受信時に、車両を一意に識別する車両IDに基づいて、自車がリコール車両であるか否かを判断し、その判断結果を車両の運転者に提供する情報処理システムが開示されている。
また、特許文献2(特開2002−152234号公報)には、プログラム書き換え可能時に、演算制御ECU(Electronic Control Unit)のフラッシュメモリの内容を書き換える技術が開示されている。この演算制御ECUは、各クライアントECUから識別子を受信すると共に、受信した識別子とフラッシュメモリ内に記憶された識別子との比較照合を行って、各クライアントECUのバージョンアップが必要か否かを判断する。
特開2003−101552号公報 特開2002−152234号公報 特開2009−002919号公報 特開2008−157660号公報
ところで、上記のような情報処理システムにおいては、車両ID等を用いて車両単位で情報を管理しているため、例えばECU等の制御手段を交換した場合には、車両に情報提供を行うことが困難になるという問題がある。また、従来の情報処理システムでは、実際に故障している車両に関する情報提供を行うだけで、今後故障が生ずる可能性がある又はアップデート等を行う必要がある対象制御手段を搭載した特定車両の情報提供や情報管理まではてきていないという課題がある。
本発明の目的は、車両の制御手段を交換した場合でも、特定車両に確実に情報提供を行うと共に、より有用な情報を提供することが可能な車両用情報処理システムを提供することである。
すなわち、本発明に係る車両用情報処理システムによれば、車両に搭載される制御手段毎に割り当てられた識別子を記憶する記憶手段と、車両に搭載されている制御手段の識別子、及び記憶手段に記憶されている識別子を比較して、車両が特定車両であるか否かを判定する判定手段と、を備える。
この発明によれば、判定手段が制御手段の識別子を比較することにより、当該制御手段を搭載する車両が特定車両であるか否かを判定する。よって、車両の制御手段交換時においても、特定車両に確実に情報提供を行うことができ、より有用な情報を提供することができる。
また、本発明に係る車両用情報処理システムにおいて、記憶手段は、車両との情報の送受信を行うサーバに設けられ、判定手段は、車両及びサーバの少なくともいずれかに設けられるようにしてもよい。このように、判定手段が車両又はサーバのどちらかに設けられる場合でも特定車両に対する情報提供を効率よく行うことができる。
また、本発明に係る車両用情報処理システムにおいて、判定手段がサーバに設けられる場合、サーバは車両から車両に搭載されている制御手段の識別子を受信して、判定手段はサーバにより受信された識別子と記憶手段に記憶されている識別子とを比較して車両が特定車両であるか否かを判定することが好ましい。このように、判定手段がサーバに設けられる場合は、サーバが車両から識別子を受信して判定手段が比較を行うことにより、簡易な構成で特定車両に対する情報提供を効率よく行うことができる。
また、本発明に係る車両用情報処理システムにおいて、判定手段が車両に設けられる場合、車両は記憶手段に記憶されている識別子を受信して、判定手段は車両で受信された識別子と車両に搭載されている制御手段の識別子とを比較して車両が特定車両であるか否かを判定するようにしてもよい。このように、判定手段が車両に設けられる場合でも、車両が識別子を受信して判定手段が比較を行うことにより、簡易な構成で特定車両に対する情報提供を効率よく行うことができる。
また、本発明に係る車両用情報処理システムにおいて、特定車両は、修理対象の車両であることが好ましい。この場合、判断手段が制御手段の識別子を比較することにより確実に修理対象車両に情報を提供することができる。また、当該対象車両に対して、リコール対象車両である旨を通知し、効率よく車両の所有者に修理を促すことが可能となる。
本発明によれば、車両の制御手段を交換した場合でも、対象制御手段を搭載している特定車両を認識すると共に、特定車両に関する情報提供を効率よく行うことができる。
本発明の第1実施形態に係る車両用情報処理システムの概略構成図である。 図1の車両用情報処理システムの故障可能性組み合わせ情報データベースに格納されているデータの例を示す図である。 図1の車両用情報処理システムにおける故障情報通知処理を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係る車両用情報処理システムの概略構成図である。
以下、本発明の第1実施形態について図面を用いて詳細に説明する。なお、同一要素又は同一相当要素には同一符号を用い、重複する説明は省略する。図1は、第1実施形態に係る車両用情報処理システム1の概略構成図である。
図1に示す車両用情報処理システム1は、車両に搭載され当該車両を制御する制御手段として機能するECU(Electronic Control Unit)に付された識別子を記憶する故障可能性組み合わせ情報データベース12と、車両2に搭載されているECUの識別子、及び故障可能性組み合わせ情報データベース12に記憶されている識別子を比較して、車両2が特定車両であるか否かを判定する組み合わせ判定部11と、を備える。
上記の組み合わせ判定部11及び故障可能性組み合わせ情報データベース12は、情報の送受信を行うサーバ10に設けられる。車両2とサーバ10は、例えば携帯電話回線により通信可能に接続される。サーバ10は、車両2からECUに関する情報(以下、ECU情報と称する)を受信し、受信したECU情報と故障可能性組み合わせ情報データベースのECU情報とを比較して、車両2の故障可能性の有無を判定し、故障可能性がある場合はその旨を車両2の搭乗者に通知する。
車両2は、CPU(CentralProcessing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等からなる電子制御ユニットであるECU(Electronic Control Unit)を備える。ECUは、ROM等に記憶されている情報処理用のアプリケーションをRAMにロードしてCPUに実行させることにより、プログラムの各処理を実行する。車両2に搭載されているECUは、それぞれECU毎に付され、ECUを一意に識別することが可能な識別子(以下、ECU識別子と称する)を有し、ECU識別子により車両2に搭載されているECUを識別できるようになっている。
車両2は、車両2毎に付され車両2を一意に識別することが可能な識別子(以下、車両識別子と称する)を有する。車両2は、故障可能性に関する情報を表示する故障可能性表示部21と、車両2の車両識別子、車両2の生産年、及び車両2に搭載されているECUのECU識別子とを有するデータ(以下、ECU組み合わせ情報と称する)を記憶するECU組み合わせ情報データベース22と、ECU組み合わせ情報データベース22のECU組み合わせ情報をサーバ10に送信する組み合わせ送信部23と、サーバ10との情報の送受信を行う通信部24とを備える。
故障可能性表示部21は、サーバ10から通知された車両2の故障可能性に関する情報を表示する表示手段としての機能を有する。故障可能性表示部21は、画面表示されるユーザインタフェースを有し、車両2の搭乗者は、サーバ10から送信された車両2の故障可能性に関する情報を、故障可能性表示部21により視覚的に認識することが可能となる。
ECU組み合わせ情報データベース22は、車両2に搭載されているECUのECU組み合わせ情報が記憶されている。ECU組み合わせ情報としては、車両2を一意に識別可能な車両識別子、車両2の生産年、及び車両2に搭載されているECUのECU識別子の組み合わせが挙げられるが、車両識別子及び生産年については、必ずしも記憶していなくてもよい。
組み合わせ送信部23及び通信部24は、サーバ10にECU組み合わせ情報を送信するECU情報送信手段として機能する。組み合わせ送信部23がサーバ10からECU組み合わせ情報の送信依頼を受けたとき、通信部24がECU組み合わせ情報データベース22に記憶されているECU組み合わせ情報をサーバ10に送信する。また、通信部24は、サーバ10から車両2の故障可能性に関する情報を受信する故障情報受信手段としても機能する。
サーバ10は、ECU情報を受信し、受信したECU情報から車両の故障情報の有無を判定し、故障情報があると判定した場合はその故障情報を車両2に通知する機能を有する。サーバ10は、組み合わせ判定部11と、故障可能性組み合わせ情報データベース12と、通信部13とを備える。
組み合わせ判定部11は、車両2に搭載されているECUのECU識別子、及び故障可能性組み合わせ情報データベース12に記憶されているECU識別子を比較して、車両2が特定車両であるか否かを判定する判定手段としての機能を有する。組み合わせ判定部11は、車両2の組み合わせ送信部23及び通信部24からECU組み合わせ情報を受信して、受信したECU組み合わせ情報が故障可能性組み合わせ情報データベース12のECU組み合わせ情報に該当するか否かを判定する。
故障可能性組み合わせ情報データベース12は、車両に搭載されるECUに付された識別子を記憶する記憶手段として機能する。故障可能性組み合わせ情報データベース12は、車両2を含めたあらゆる車両の故障に関する情報を記憶する。故障可能性組み合わせ情報データベース12は、例えば図2に示すように、車両(車両識別子)毎に、生産開始年及び生産終了年、車両に搭載可能なECUのECU識別子、並びに車両に搭載可能なECU(ECU識別子)の個数、を備えたデータを有する。故障可能性組み合わせ情報データベース12には、例えばリコール対象となるような、故障可能性を有するECUのECU組み合わせ情報が随時記憶されるようになっている。なお、故障可能性組み合わせ情報データベース12のデータとしては最低限ECU識別子を有していればよい。
通信部13は、組み合わせ判定部11により故障可能性組み合わせ情報データベース12のECU識別子に該当すると判定されたECUを搭載している車両に故障可能性がある旨を通知する通知手段としての機能を有する。また、通信部13は、車両2に搭載されているECUのECU組み合わせ情報を受信する組み合わせ情報受信手段としても機能する。
次に、第1実施形態に係る車両用情報処理システム1の動作の例について、図3を参照しながら説明する。図3は、車両用情報処理システム1の故障可能性に関する情報の通知処理を示すフローチャートである。図3の各処理は、車両2及びサーバ10により一定時間毎に実行される。
まず、ステップS20(以下、「S20」という。他のステップにおいても同様とする。)において、組み合わせ判定部11により、組み合わせ情報送信依頼処理が実行される。このとき、組み合わせ判定部11は、車両2の組み合わせ送信部23にECU組み合わせ情報をサーバ10に送信するように依頼する。その後、S22において組み合わせ情報受信処理が実行され、このとき、組み合わせ判定部11が通信部24からECU組み合わせ情報データベース22に記憶されているECU組み合わせ情報を受信する。
そして、S24に移行して、組み合わせ判定部11により故障判定処理が実行される。具体的には、組み合わせ判定部11は、S22にて受信したECU組み合わせ情報が、故障可能性組み合わせ情報データベース12に記憶されているECU組み合わせ情報に該当するか否かを判定する。S24において、組み合わせ判定部11が該当しないと判定した場合には一連の処理が終了する。一方、S24において、組み合わせ判定部11が該当すると判定した場合はS26に移行して、組み合わせ判定部11により故障可能性通知処理が実行される。このとき、組み合わせ判定部11は、車両2に搭載されているECUの故障可能性に関する情報を車両2に通知する。
その後S28に移行して、車両2により警告処理が実行される。このとき、車両2は、通知された故障可能性に関する情報を故障可能性表示部21に画面表示させて、故障可能性がある旨を車両2の搭乗者に認識させる。このとき、故障可能性表示部21に表示される情報としては、例えば車両2に搭載されているECUの故障内容、故障の程度、又は修理の緊急度に関する情報等が挙げられる。このように、S28における警告処理が実行された後に一連の処理が終了する。
以上のように、第1実施形態に係る車両用情報処理システム1によれば、車両2に搭載されるECU毎に割り当てられたECU識別子を記憶する故障可能性組み合わせ情報データベース12と、車両2に搭載されているECUのECU識別子、及び故障可能性組み合わせ情報データベース12に記憶されている識別子とを比較して、車両2が特定車両か否かを判定する組み合わせ判定部11と、を備える。
従って、組み合わせ判定部11がECUのECU識別子を比較することにより、当該ECUを搭載する車両2が故障可能性を有する修理対象の特定車両であるか否かを判定する。よって、車両2のECU交換時においても、特定車両に確実に情報提供を行うことができ、故障可能性に関する情報等、より有用な情報を提供することができる。
また、第1実施形態に係る車両用情報処理システム1によれば、組み合わせ判定部11がサーバ10に設けられると共に、サーバ10は車両2から車両2に搭載されているECUのECU識別子を受信して、組み合わせ判定部11はサーバ10により受信された識別子と故障可能性組み合わせ情報データベース12に記憶されている識別子とを比較して車両2が特定車両であるか否かを判定する。よって、組み合わせ判定部11がサーバ10に設けられる場合は、サーバ10が車両2からECU識別子を受信して組み合わせ判定部11が比較を行うことにより、簡易な構成で特定車両に対する情報提供を効率よく行うことができる。
また、第1実施形態に係る車両用情報処理システム1によれば、特定車両は、故障可能性を有する修理対象の車両である。よって、組み合わせ判定部11がECU識別子を比較することにより確実に修理対象車両に情報を提供することができる。また、当該対象車両に対して、リコール対象車両である旨を通知し、効率よく車両2の所有者に修理を促すことが可能となる。
次に、第2実施形態に係る車両用情報処理システム101について、図4を参照しながら説明する。第2実施形態は、特定車両であるか否かの判定処理を車両で行う点が第1実施形態と異なる。第2実施形態では、車両102とサーバ110とが、例えば携帯電話回線を介して、情報の送受信を行う。
第2実施形態において、車両102は、車両2と同様、故障可能性表示部21と、ECU組み合わせ情報データベース22と、通信部24とを備える。また、車両102は、第1実施形態の組み合わせ送信部23の代わりに、組み合わせ判定部123を備える。サーバ110は、第1実施形態と同様、故障可能性組み合わせ情報データベース12及び通信部13を備え、第1実施形態の組み合わせ判定部11に相当する構成は、車両102に組み合わせ判定部123として設けられている。
組み合わせ判定部123は、所定時間毎に、サーバ110から故障可能性組み合わせ情報データベース12に記憶されているECU識別子、及び故障に関する情報を受信する組み合わせ情報受信処理を行う。組み合わせ判定部123は、受信したECU識別子がECU組み合わせ情報データベース22に記憶されているECU識別子と一致するか否かを判定する。そして、組み合わせ判定部123が一致すると判定したときに、故障可能性表示部21が故障可能性に関する情報を表示する。
第2実施形態に係る車両用情報処理システム101の動作については、第1実施形態における図3のS20及びS22の処理が組み合わせ判定部123による組み合わせ情報受信処理になることと、S24及びS26の処理が組み合わせ判定部123により実行されることのみが異なる。それ以外の処理については、第1実施形態の車両用情報処理システム1と同様である。
以上のように、第2実施形態に係る車両用情報処理システム101によれば、第1実施形態に係る車両用情報処理システム1と同様の効果が得られる。また、車両用情報処理システム101によれば、組み合わせ判定部123が車両2に設けられ、車両2は故障可能性組み合わせ情報データベース12に記憶されているECU識別子を受信して、組み合わせ判定部123は車両2で受信された識別子と車両2に搭載されている識別子とを比較して車両2が特定車両であるか否かを判定する。このように、組み合わせ判定部123が車両102に設けられる場合でも、車両102がECU識別子を受信して組み合わせ判定部123が比較を行うことにより、簡易な構成で特定車両に対する情報提供を効率よく行うことができる。
以上、第1及び第2実施形態に示すように、本発明に係る車両用情報処理システムにおいて、故障可能性組み合わせ情報データベースはサーバに設けられ、組み合わせ判定部は車両及びサーバの少なくともいずれかに設けられていればよく、組み合わせ判定部が車両又はサーバのどちらかに設けられる場合でも特定車両に対する情報提供を効率よく行うことができる。
なお、上述した各実施形態は本発明に係る車両用情報処理システムの実施形態を説明したものであり、本発明に係る車両用情報処理システムは上記実施形態に記載されたものに限定されない。本発明に係る車両用情報処理システムは、各請求項に記載した要旨を変更しないように上記実施形態に係る車両用情報処理システムを変形し、又は他のものに適用したものであってもよい。
例えば、上記実施形態では、故障可能性表示部21がサーバ10から通知された故障に関する情報を画面表示により通知する態様について説明したが、故障可能性表示部21は無くてもよく、例えば、サーバ10から送信された故障に関する情報を音声で出力するようにしてもよい。また、組み合わせ判定部11から車両2の登録ディーラーに警告し、ディーラーからユーザに電話やメール等により警告するように手配させる態様であってもよい。更に、ディーラーへの警告は、電子メール等によって行ってもよく、また、電話や顧客データベースの情報等と連動させて車両2の所有者に通知するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、車両2とサーバ10とが携帯電話回線を介して通信可能となっている例について説明したが、車両2とサーバ10との間の通信手段については携帯電話回線でなく、例えば無線LAN等、他のものであってもよい。また、車両2の通信部24は無くてもよく、通信部24の代わりに、例えば車庫、パーキングエリア、あるいはディーラー設置の無線機器等を利用して、ECU組み合わせ情報や故障に関する情報の送受信を行うようにしてもよい。
また、上記実施形態では、サーバ10から故障に関する情報を車両2に通知する例について説明したが、情報の内容はこれに限られない。例えば、ECU内で用いられているソフトウェアのアップデートに関する情報、ECUのリプログラミングに関する情報、又はECUのリモート診断に関する情報等を送信したり、サーバ10から車両2の所有者の携帯電話にメール等で通知したりしてもよい。
また、上記実施形態では、車両2に搭載されているECUのECU識別子が、故障可能性組み合わせ情報データベース12に記憶されているECU識別子に該当すると判定した場合に故障可能性を有するとしたが、故障可能性の判定手法についてはこれに限定されない。例えば、故障可能性組み合わせ情報データベース12の代わりに、故障可能性を有しないECU識別子を記憶するデータベースを用いて、車両に搭載されているECUのECU識別子が、当該データベースに記憶されているECU識別子に該当しない場合に故障可能性を有すると判定してもよい。
1,101…車両用情報処理システム、2,102…車両、10,110…サーバ、11…組み合わせ判定部、12…故障可能性組み合わせ情報データベース、13…通信部、21…故障可能性表示部、22…ECU組み合わせ情報データベース、23…組み合わせ送信部、24…通信部、123…組み合わせ判定部。

Claims (5)

  1. 車両に搭載される制御手段毎に割り当てられた識別子を記憶する記憶手段と、
    車両に搭載されている制御手段の識別子、及び前記記憶手段に記憶されている識別子を比較して、前記車両が特定車両であるか否かを判定する判定手段と、
    を備える車両用情報処理システム。
  2. 前記記憶手段は、車両との情報の送受信を行うサーバに設けられ、
    前記判定手段は、前記車両及び前記サーバの少なくともいずれかに設けられる、
    請求項1に記載の車両用情報処理システム。
  3. 前記判定手段が前記サーバに設けられる場合、前記サーバは車両から前記車両に搭載されている制御手段の識別子を受信して、前記判定手段は前記サーバにより受信された識別子と前記記憶手段に記憶されている識別子とを比較して前記車両が前記特定車両であるか否かを判定する、
    請求項2に記載の車両用情報処理システム。
  4. 前記判定手段が前記車両に設けられる場合、前記車両は前記記憶手段に記憶されている識別子を受信して、前記判定手段は前記車両で受信された識別子と前記車両に搭載されている制御手段の識別子とを比較して前記車両が前記特定車両であるか否かを判定する、
    請求項2に記載の車両用情報処理システム。
  5. 前記特定車両は、修理対象の車両である、
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両用情報処理システム。
JP2011280294A 2011-12-21 2011-12-21 車両用情報処理システム Pending JP2013131055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011280294A JP2013131055A (ja) 2011-12-21 2011-12-21 車両用情報処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011280294A JP2013131055A (ja) 2011-12-21 2011-12-21 車両用情報処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013131055A true JP2013131055A (ja) 2013-07-04

Family

ID=48908551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011280294A Pending JP2013131055A (ja) 2011-12-21 2011-12-21 車両用情報処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013131055A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018190465A (ja) * 2015-12-16 2018-11-29 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America セキュリティ処理方法及びサーバ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018190465A (ja) * 2015-12-16 2018-11-29 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America セキュリティ処理方法及びサーバ
JP2021152977A (ja) * 2015-12-16 2021-09-30 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America セキュリティ処理方法及びサーバ
JP7197638B2 (ja) 2015-12-16 2022-12-27 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ セキュリティ処理方法及びサーバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6724717B2 (ja) 車載機器判定システム
US11709666B2 (en) Electronic control system for vehicle, program update approval determination method and program update approval determination program
US10932086B2 (en) Vehicle sensing and access control for on-demand services
US20160125425A1 (en) Automatic connected vehicle enrollment
CN110785737B (zh) 用于在多个车辆中更新软件的方法和中央数据处理装置
US20050192716A1 (en) Method and system for vehicle component management, method and system for vehicle component management data update, and vehicle component management center
US20130246135A1 (en) System, device and method of remote vehicle diagnostics based service for vehicle owners
JP6465258B1 (ja) 制御装置、制御方法、およびコンピュータプログラム
CN102301332A (zh) 用于更新软件单元的方法
JP2019168977A (ja) プログラム更新システム、プログラム更新方法及びコンピュータプログラム
US20180321929A1 (en) Method and system for software installation in a vehicle
CN110780895A (zh) 程序更新系统、程序更新服务器及车辆
US20200272455A1 (en) Vehicle controller configuration backup and restoration using data snapshots
US20150277891A1 (en) Electronic controller software coding system and method for vehicle control
CN110139243B (zh) 车辆监测方法、监测终端、车辆监测系统及介质
CN110119104B (zh) 车载通信系统
KR20120129053A (ko) 무선통신망을 이용한 차량 진단 시스템 및 그 진단방법
US10787045B2 (en) Method, device, computer program, and computer program product for making available data
KR20130014885A (ko) 차량의 소프트웨어 업데이트 장치 및 그 방법
JP2013131055A (ja) 車両用情報処理システム
US20220318003A1 (en) Center, distribution control method, and non-transitory storage medium
US11736577B2 (en) Server, update management method, non-transitory storage medium, software update device, and system including server and software update device
JP2013141949A (ja) 車載システム,中継装置
CN113366803A (zh) 车载通信装置、程序及通信方法
JP6089981B2 (ja) 車両用故障診断システム