JP2013130564A - 雲の水滴サイズ分布を決定する方法 - Google Patents

雲の水滴サイズ分布を決定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013130564A
JP2013130564A JP2012156493A JP2012156493A JP2013130564A JP 2013130564 A JP2013130564 A JP 2013130564A JP 2012156493 A JP2012156493 A JP 2012156493A JP 2012156493 A JP2012156493 A JP 2012156493A JP 2013130564 A JP2013130564 A JP 2013130564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curve
scatter
measured
calculated
mvd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012156493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6199542B2 (ja
JP2013130564A5 (ja
Inventor
D Ray Mark
ディー. レイ マーク
J Anderson Kaare
ジェイ. アンダーソン カーレ
B Nesnidal Michael
ピー. ネスニダル マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rosemount Aerospace Inc
Original Assignee
Rosemount Aerospace Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rosemount Aerospace Inc filed Critical Rosemount Aerospace Inc
Publication of JP2013130564A publication Critical patent/JP2013130564A/ja
Publication of JP2013130564A5 publication Critical patent/JP2013130564A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6199542B2 publication Critical patent/JP6199542B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/95Lidar systems specially adapted for specific applications for meteorological use
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/02Investigating particle size or size distribution
    • G01N15/0205Investigating particle size or size distribution by optical means
    • G01N15/0211Investigating a scatter or diffraction pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D15/00De-icing or preventing icing on exterior surfaces of aircraft
    • B64D15/20Means for detecting icing or initiating de-icing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N2015/0023Investigating dispersion of liquids
    • G01N2015/0026Investigating dispersion of liquids in gas, e.g. fog
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】雲の水滴サイズ分布を決定する方法を提供する。
【解決手段】雲の水滴サイズ分布を決定する方法は、当該雲の深さを電磁放射ビームによりサンプリングすることと、当該雲から戻った電磁放射の散乱信号[ptotal(θ)]を、測定散乱曲線を与えるべく視野角レンジにわたり測定することと、当該測定散乱曲線の一部を除去することと、当該除去された一部を、推定散乱曲線を与えるべく残りの測定散乱曲線の外挿で置換することと、当該推定散乱曲線から第1推定水滴サイズ分布[n(1)(D)]を決定することから構成される。
【選択図】図4

Description

本発明は雲の水滴サイズ分布を決定する方法に関する。
空気中の水滴の検出及びその水滴サイズ分布への分類は、航空機の操作における重要な機能である。異なる雲形成は異なる水滴サイズ分布を表すので、関連する雲の含水率(liquid water content(LWC))は、着氷のような様々なリスクを航空機にもたらし得る。雲の水滴サイズ分布及びLWCは、様々な方法で決定又は推定することができる。いくつかの既存の方法は、回折水滴サイジング法に基づく。しかしながら、かかる回折サイジング法は、大きな水滴の小角度散乱ゆえに最大の検出可能水滴径に限定される。例えば、探査レーザビームの発散角内の角度における大きな水滴による回折散乱は、現行の検出システムでは当該レーザビーム自体から分解することができない。その結果、最大分解可能径を超える大きな水滴の分布の存在に関する情報は失われ、雲の水滴サイズ分布及び関連するLWCの決定には潜在的に誤差がもたらされる。
一側面では、雲の水滴サイズ分布を決定する方法が本明細書に開示される。本方法は、最大検出可能水滴径を超える水滴の存在を説明する。さらに、本明細書に記載の方法は、当該決定水滴サイズ分布を使用して雲のLWCを推定することも意図する。
いくつかの実施例では、雲の水滴サイズ分布を決定する方法は、当該雲の深さを電磁放射ビームによりサンプリングすることと、当該雲から戻った電磁放射の散乱信号[ptotal(θ)]を、測定散乱曲線を与えるべく視野角レンジにわたり測定することと、当該測定散乱曲線の一部を除去することと、当該除去された一部を、推定散乱曲線を与えるべく残りの測定散乱曲線の外挿で置換することと、当該推定散乱曲線から第1推定水滴サイズ分布[n(1)(D)]を決定することとを含む。いくつかの実施例では、第1推定水滴サイズ分布は、前方散乱モデルを使用して決定される。
いくつかの実施例では、本方法はさらに、直接後方散乱モデル及び前方散乱モデルを使用してn(1)(D)から計算散乱曲線を与えることと、当該計算散乱曲線を測定散乱曲線と対比して当該計算散乱曲線が当該測定散乱曲線に設定許容範囲内で従うか否かを決定することとを含む。当該計算散乱曲線が測定散乱曲線に設定許容範囲内で従わないいくつかの実施例では、第1推定の水滴メジアン体積径(DMVD (1))及び形状パラメータ(μ(1))がn(1)(D)から導出される。値DMVD (1)が、当該計算散乱曲線が測定散乱曲線に設定許容範囲内で従わないことに応じて変更され、水滴メジアン体積径の第2推定DMVD (2)が与えられる。DMVD (2)及びμ(1)を使用して第2推定水滴サイズ分布[n(2)(D)]が与えられる。
直接後方散乱モデル及び前方散乱モデルを使用して、n(2)(D)から第2計算散乱曲線が与えられる。第2計算散乱曲線は測定散乱曲線と対比され、第2計算散乱曲線が当該測定散乱曲線に設定許容範囲内で従うか否かが決定される。いくつかの実施例では、第2計算散乱曲線が測定散乱曲線に設定許容範囲内で従うか否かが決定され、最大検出可能水滴径を超える径を有する水滴の分布がn(2)(D)により説明される。かかる実施例では、本方法はさらに、n(2)(D)を使用して有効水滴径(Deff)を決定することと、Deffを使用して雲の含水率を決定することとを含む。
代替的に、第2計算散乱曲線が測定散乱曲線に設定許容範囲内で従わない場合、本方法は追加のステップを含む。いくつかの実施例では、例えば、本方法はさらに、第2計算散乱曲線が測定散乱曲線に設定許容範囲内で従わないことに応じて値DMVD (2)を変更して第3推定の水滴メジアン体積径(DMVD (3))を与えることを含む。DMVD (3)及びμ(1)を使用して第3推定水滴サイズ分布[n(3)(D)]が与えられる。
直接後方散乱モデル及び前方散乱モデルを使用してn(3)(D)から第3計算散乱曲線が与えられる。第3計算散乱曲線は測定散乱曲線と対比され、第3計算散乱曲線が当該測定散乱曲線に設定許容範囲内で従うか否かが決定される。いくつかの実施例では、第3計算散乱曲線は測定散乱曲線に設定許容範囲内で従い、最大検出可能水滴径を超える径を有する水滴の分布がn(3)(D)により説明される。かかる実施例では、本方法はさらに、n(3)(D)を使用して有効水滴径(Deff)を決定することと、Deffを使用して雲の含水率を決定することとを含む。
代替的に、第3計算散乱曲線が測定散乱曲線に設定許容範囲内で従わない場合、本方法は追加のステップを含む。例えば、いくつかの実施例では、本方法は、計算散乱曲線が測定散乱曲線に設定許容範囲内で従うまで繰り返される反復ステップを含む反復法である。したがって、いくつかの実施例では、本方法はさらに、第n計算散乱曲線が測定散乱曲線に設定許容範囲内で従わないことに応じて値DMVD(n)を変更して第n+1推定の水滴メジアン体積径[DMVD (n+1)]を与えることを含む。ここでnは3より大きな整数である。DMVD (n+1)及びμ(1)を使用して第(n+1)推定水滴サイズ分布[n(n+1)(D)]が与えられる。
直接後方散乱モデル及び前方散乱モデルを使用して、n(n+1)(D)から第(n+1)計算散乱曲線が与えられる。第(n+1)計算散乱曲線は測定散乱曲線に設定許容範囲内で従い、最大検出可能水滴径を超える径を有する水滴の分布がn(n+1)(D)により説明される。いくつかの実施例では、本方法はさらに、n(n+1)(D)を使用してDeffを決定することと、Deffを使用して雲のLWCを決定することとを含む。
これら及び他の実施例が、以下の詳細な説明にて一層詳細に記載される。
本明細書に記載のいくつかの実施例に係る測定散乱曲線の一例を示す。 図1の測定散乱曲線を示すが、本明細書に記載のいくつかの実施例により当該測定散乱曲線の一部が除去されている。 図2の測定散乱曲線を示すが、本明細書に記載のいくつかの実施例により、除去された一部が、残りの測定散乱曲線の外挿で置換されている。 本明細書に記載の方法の一実施例を説明するフローチャートである。
以下の詳細な説明及び図面を参照することにより、本明細書に記載の実施例が容易に理解できる。しかし、本明細書に記載の要素、装置、及び方法は、詳細な説明及び図面に記載の具体的な実施例に限定されない。これらの実施例は、本発明の原理の単なる説明であると認識すべきである。当業者にとって、本発明の要旨及び範囲を逸脱することなく多くの修正及び適応が容易に想到される。
一側面では、雲の水滴サイズ分布を決定する方法が本明細書に開示される。本方法は、最大検出可能水滴径を超える水滴の存在を説明する。さらに、本明細書に記載の方法は、当該決定水滴サイズ分布を使用して雲のLWCを推定することも意図する。
ここで、本明細書に記載の方法の具体的なステップに戻ると、本明細書に記載の方法は、雲の深さを電磁放射によりサンプリングすることを含む。雲は、本発明の目的に相反しない任意の深さまで電磁放射によりサンプリングすることができる。いくつかの実施例では、雲は、当該雲が均質又は実質的に均質である距離よりも大きくない深さまでサンプリングされる。いくつかの実施例では、雲は約30メートル(m)に至るまでの深さまでサンプリングされる。いくつかの実施例では、雲は約20mに至るまでの深さまでサンプリングされる。いくつかの実施例では、雲は約10mから約30mまでの深さまでサンプリングされる。雲は、いくつかの実施例では、30mよりも大きな深さまでサンプリングされる。
電磁放射ビームは、本発明の目的に相反しない任意のビームを含むことができる。いくつかの実施例では、電磁放射ビームは、レーザから放出されるビームを含む。いくつかの実施例では、レーザビームは偏光される。いくつかの実施例では、レーザビームは直線偏光又は円偏光される。いくつかの実施例では、レーザビームは、パルスレーザビーム又は連続波レーザビームを含む。いくつかの実施例では、連続波レーザビームはチョッピングされる。さらに、いくつかの実施例では、電磁放射ビームは発光ダイオードから放出される。
電磁放射ビームは、本発明の目的に相反しない任意の波長分布を含む。例えば、いくつかの実施例では、当該ビームは単色又は実質的に単色のビームである。いくつかの実施例では、電磁放射ビームは、当該電磁スペクトルの赤外(IR)領域の波長を有する。当該赤外(IR)領域は、当該スペクトルの近赤外(NIR)領域の波長を含むがこれに限られない。いくつかの実施例では、電磁放射ビームは、当該スペクトルの可視領域又は紫外(UV)領域の波長を有する。電磁放射ビームは、いくつかの実施例では、水に吸収されること又は実質的に吸収されることがない波長を有する。いくつかの実施例では、電磁放射ビームは、水に吸収されない光窓に落ちる一以上の波長を有する。いくつかの実施例では、例えば、電磁放射ビームは約905nmの波長を有する。
さらに、電磁放射ビームは、本発明の目的に相反しない任意のパワーを有することができる。いくつかの実施例では、電磁放射ビームは、mWから数十MWのパワーを有する。
本明細書に記載のように、雲から戻った電磁放射の散乱信号[ptotal(θ)]が、測定散乱曲線を与えるべく視野(field of view(FOV))角レンジにわたり測定される。散乱信号は、当該散乱信号の角度依存性を分解するべく動作可能な任意の適切な検出器又は検出システムにより測定することができる。いくつかの実施例では、検出器は、光ダイオードアレイ又は光ダイオードのような半導体光検出器を含む。光ダイオードは、いくつかの実施例では、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)、インジウムガリウム砒素(InGaAs1−x)、硫化鉛(II)(PbS)、及びこれらの組み合わせの一以上を含む。いくつかの実施例では、検出器は少なくとも一の感光性要素、及び当該少なくとも一の感光性要素の出力を処理する一以上の回路を含む。当該一以上の回路は、いくつかの実施例では、フィルタリング回路及び/又は増幅回路を含む。
さらに、散乱信号が測定されるFOV角レンジは、本発明の目的に相反しない任意のFOV角レンジを含むことができる。いくつかの実施例では、FOV角レンジは、約0mradから約60mrad又は約0mradから約90mradである。
いくつかの実施例では、雲の深さをサンプリングすること及び散乱信号を測定することが一の装置により行われる。いくつかの実施例では、雲の深さをサンプリングすること及び散乱信号を測定することを目的として使用される装置は航空機に接続される。いくつかの実施例では、雲の深さをサンプリングすること及び散乱信号を測定することは、当該航空機の飛行中に行われる。雲の深さをサンプリングすること及び散乱信号を測定することを目的とする非限定的な装置は、米国特許出願公開第2011/0019188号明細書に開示されており、その全体が本明細書に参照として組み入れられる。代替的に、雲の深さをサンプリングすること及び散乱信号を測定することは、一を超える装置により行われ得る。適切な場合には、雲の深さをサンプリングし及び散乱信号を測定するべく使用される一以上の装置は、雲の水滴サイズ分布及び/又はLWCを決定することに加え、雲に関する他の情報を得るべく使用することもできる。
さらに、本明細書に記載の方法は、当該測定散乱曲線の一部を除去することと、当該除去された一部を、推定散乱曲線を与えるべく残りの測定散乱曲線の外挿で置換することとを含む。測定散乱曲線の一部を除去及び置換することは、本発明の目的に相反しない任意の態様で行うことができる。いくつかの実施例では、例えば、測定散乱曲線はカットオフ角未満のFOVにおいて除去される。いくつかの実施例では、カットオフ角は、電磁放射ビームの発散角である。いくつかの実施例では、カットオフ角は、電磁放射ビームの発散角よりも大きい。カットオフ角は、測定散乱曲線から除去される直接後方散乱及び/又は回折散乱の量を含むがこれに限られない様々な考慮に応じて変化し得る。
いくつかの実施例では、測定散乱曲線の除去された一部は、電磁放射の直接後方散乱に対応する信号[pdirect(θ)]を含み、残りの測定散乱曲線は、電磁放射の前方散乱に対応する信号[pscat(θ)]を含む。いくつかの実施例では、測定散乱曲線の除去された一部は、カットオフ角未満の電磁放射の直接後方散乱に対応する信号を含む。いくつかの実施例では、カットオフ角は、Pditect(θ)のすべて又は実質的にすべての除去を確実にするべく選択される。
さらに、残りの測定散乱曲線を外挿することは、本発明の目的に相反しない任意の態様で行うことができる。いくつかの実施例では、外挿は直線外挿である。いくつかの実施例では、外挿は放物線外挿又は単調外挿である。いくつかの実施例では、外挿はスプライン関数を含む。残りの測定散乱曲線の外挿は、カットオフ角において残りの散乱曲線と一致しかつθ=0において消滅する条件を満たす。
図1から3は、測定散乱曲線の、及び当該曲線の一部を除去し当該除去された一部を推定散乱曲線を与えるべく外挿で置換するための当該測定散乱曲線に対する後の操作の非限定的な実施例を示す。図1に示すように、カットオフ角未満のFOV角における測定散乱曲線は、サンプリングされた水滴からのレーザビーム直接後方散乱(点線)と当該水滴の前方回折散乱(実線)との複合(三角線)である。図2及び3にそれぞれ示すように、カットオフ角未満のFOV角における測定散乱曲線は除去され、及び残りの測定散乱曲線の直線外挿で置換される。直線外挿は、カットオフ角において残りの測定散乱曲線と一致又は実質的に一致し、かつ、θ=0において消滅又は実質的に消滅する境界条件を満たす。これにより、推定散乱曲線が完成される。
第1推定水滴サイズ分布[n(1)(D)]は推定散乱曲線から決定される。推定散乱曲線からn(1)(D)を決定することは、本発明の目的に相反しない任意の態様で実行することができる。いくつかの実施例では、n(1)(D)は、前方散乱モデルを使用して推定散乱曲線から決定される。いくつかの実施例では、推定散乱曲線は、第1推定の電磁放射前方散乱[p(1) scat(θ)]を与え、n(1)(D)は次の関数により決定される。
Figure 2013130564
ここで、Sは前方散乱モデルを組み込んだ行列である。任意の適切な前方散乱モデルが使用できる。本明細書に記載のいくつかの実施例において使用される前方散乱モデルは、例えば、Hogan, R. J., “Fast approximate calculation of multiply scattered lidar returns,” Applied Optics, 2006, 45 (23), pp. 5984-5992, and Eloranta, E. W., “Practical model for the calculation of multiply scattered lidar returns,” Applied Optics, 1998, 37 (12), pp. 2464-2472に記載されている。これらの全体が本明細書に参照として組み入れられる(以下それぞれ「Hogan」及び「Eloranta」とする。)。
直接後方散乱モデル及び前方散乱モデルを使用してn(1)(D)から散乱曲線が計算される。直接後方散乱モデル及び前方散乱モデルを使用してn(1)(D)から計算散乱曲線を与えることは、本発明の目的に相反しない任意の態様で行うことができる。いくつかの実施例では、計算散乱曲線は次の関数により決定される。
Figure 2013130564
ここで、Cは直接後方散乱モデルを組み込んだ行列であり、Sは前方散乱モデルを組み込んだ行列である。任意の適切な直接後方散乱モデル及び前方散乱モデルが使用される。本明細書に記載のいくつかの実施例での使用に適した直接後方散乱モデルは、例えばHogan及びElorantaに記載される。さらに行列Cは、いくつかの実施例では、電磁放射ビームの発散、検出器光学系の焦点距離、及びサンプリングされた雲のレンジのジオメトリの一以上に関連付けられた要素を含む。
(1)(D)から計算された散乱曲線が測定散乱曲線と対比されて、計算散乱曲線が当該測定散乱曲線に設定許容範囲内で従うか否かが決定される。当該曲線の対比は、任意の所望の態様で行うことができる。例えば、いくつかの実施例では、当該対比は、計算散乱曲線全体及び測定散乱曲線全体を使用して行われる。いくつかの実施例では、計算散乱曲線の一部のみが、測定散乱曲線の一部と対比される。いくつかの実施例では、例えば、当該曲線の対比は、カットオフ角未満の角度のような小角度において行われる。
さらに、設定許容範囲は、本発明の目的に相反しない任意の所望の許容範囲を含むことができる。いくつかの実施例では、設定許容範囲は、カイ2乗検定に基づく計算散乱曲線と測定散乱曲線との一致を含む。カイ2乗検定は、例えばJohn Mandel, The Statistical Analysis of Experimental Data, Dover Publications (1964)に記載されており、その全体が本明細書に参照として組み入れられる。換算カイ2乗(reduced χ-squared)は次式で表すことができる。
Figure 2013130564
ここで、インデックスkはFOVのレンジを示し、(N−2)は自由度数である。自由度数は、ptotal(θ)の測定点の数マイナス水滴分布に対する2つのフィットパラメータDMVD及びmである。自由度(N−2)に対する計算された換算カイ2乗が、換算カイ2乗値の表を使用して予め作表された値ProbN−2(カイ2乗≧換算カイ2乗)と対比され、換算カイ2乗と少なくとも同じ大きさのカイ2乗値が得られる確率(すなわち一致確率)が決定される。許容可能な確率レベルは、信号対雑音比に基づいて変化し得る。いくつかの実施例では、許容可能な一致確率は少なくとも約70パーセントである。いくつかの実施例では、許容可能な一致確率は少なくとも約80パーセント又は少なくとも約90パーセントである。いくつかの実施例では、許容可能な一致確率は少なくとも約95パーセントである。
いくつかの実施例では、n(1)(D)から計算された散乱曲線は、測定散乱曲線に設定許容範囲内で従う。かかる実施例では、以下にさらに記載するように本方法はさらに、n(1)(D)を使用してDeffを決定することと、Deffを使用して雲のLWCを決定することとを含む。
いくつかの実施例では、n(1)(D)から計算された散乱曲線は、測定散乱曲線に設定許容範囲内で従うわけではない。計算散乱曲線が測定散乱曲線に設定許容範囲内で従わないいくつかの実施例では、第1推定の水滴メジアン体積径(DMVD (1))及び形状パラメータ(μ(1))がn(1)(D)から導出される。n(1)(D)からDMVD (1)及びμ(1)を決定することは、本発明の目的に相反しない任意の態様で行うことができる。例えば、いくつかの実施例では、DMVD (1)は次式により決定することができる。
Figure 2013130564
さらに、いくつかの実施例では、μ(1)は次式により決定される。
Figure 2013130564
ここで、DはDMVD (1)未満の第1選択水滴径であり、DはDMVD (1)未満の第2選択水滴径である。いくつかの実施例では、D及びDは、n(1)(D)の任意の指数部分がD及びDに対して同じとみなされる程度に十分小さい。水滴サイズ分布のいくつかの可能な指数要素は、例えば、Shah, A. D., “Droplet Size Distribution and Ice shapes,” American Institute of Aeronautics and Astronautics (AIAA) International Conference of Aircraft Inflight Icing, May 1996, pp. 1-20に記載されており、その全体が本明細書に参照として組み入れられる。
値DMVD (1)は、当該計算散乱曲線が測定散乱曲線に設定許容範囲内で従わないことに応じて変更されて、第2推定の水滴メジアン体積径(DMVD (2))が与えられる。いくつかの実施例では、値DMVD (1)が増加されてDMVD (2)が与えられる。いくつかの実施例では、値DMVD (1)が低減されてDMVD (2)が与えられる。例えば、いくつかの実施例では、値DMVD (1)は、計算散乱曲線が測定散乱曲線に、小散乱角において高すぎて又は小散乱角において低すぎて設定許容範囲内で従い損ねるか否かに基づいて低減又は増加される。
MVD (2)を使用して第2推定水滴サイズ分布[n(2)(D)]が与えられ、いくつかの実施例では、n(2)(D)は次式により与えられる。
Figure 2013130564
ここで、nは、単位水滴径当たりの水滴数濃度(m−3μm−1)である。いくつかの実施例では、nは測定される。いくつかの実施例では、nは次式により決定される。
Figure 2013130564
直接後方散乱モデル及び前方散乱モデルを使用してn(2)(D)から第2計算散乱曲線が与えられる。第2計算散乱曲線は測定散乱曲線と対比され、第2計算散乱曲線が測定散乱曲線に設定許容範囲内で従うか否かが決定される。直接後方散乱モデル及び前方散乱モデルを使用してn(2)(D)から第2計算散乱曲線を与えることは、本発明の目的に相反しない任意の態様で行うことができる。いくつかの実施例では、例えば、第2計算散乱曲線は次の関数により決定される。
Figure 2013130564
ここで、S及びCは本明細書に記載されている。さらに、第2計算散乱曲線を測定散乱曲線と対比することは、任意の所望の態様で行うことができる。例えば、いくつかの実施例では、本明細書に記載のようにカイ2乗検定を使用して当該曲線を対比することができる。
いくつかの実施例では、第2計算散乱曲線が測定散乱曲線に設定許容範囲内で従うか否かが決定され、最大検出可能水滴径を超える径を有する水滴の分布がn(2)(D)により説明される。かかる実施例では、本方法はさらに、n(2)(D)を使用して有効水滴径(Deff)を決定することと、Deffを使用して雲の含水率を決定することとを含む。
代替的に、n(2)(D)から与えられた第2計算散乱曲線が測定散乱曲線に設定許容範囲内で従わない場合、本方法は追加のステップを含む。いくつかの実施例では、本方法はさらに、第2計算散乱曲線が測定散乱曲線に設定許容範囲内で従わないことに応じて値DMVD (2)を変更して第3推定の水滴メジアン体積径(DMVD (3))を与えることを含む。いくつかの実施例では、値DMVD (2)が増加されてDMVD (3)が与えられる。いくつかの実施例では、値DMVD (2)が低減されてDMVD (3)が与えられる。例えば、いくつかの実施例では、値DMVD (2)は、第2計算散乱曲線が測定散乱曲線に、小散乱角において高すぎて又は小散乱角において低すぎて設定許容範囲内で従い損ねるか否かに基づいて低減又は増加される。
MVD (3)がμ(1)と組み合わせて使用され、第3推定水滴サイズ分布[n(3)(D)]が与えられる。いくつかの実施例では、n(3)(D)は次式により与えられる。
Figure 2013130564
ここで、nは、単位水滴径当たりの水滴数濃度(m−3μm−1)である。いくつかの実施例では、nは測定される。いくつかの実施例では、nは次式により決定される。
Figure 2013130564
直接後方散乱モデル及び前方散乱モデルを使用して、n(3)(D)から第3計算散乱曲線が決定される。第3計算散乱曲線は測定散乱曲線と対比され、第3散乱曲線が測定散乱曲線に設定許容範囲内で従うか否かが決定される。直接後方散乱モデル及び前方散乱モデルを使用してn(3)(D)から計算散乱曲線を与えることは、本発明の目的に相反しない任意の態様で行うことができる。いくつかの実施例では、例えば、第3計算散乱曲線は次の関数により決定される。
Figure 2013130564
ここで、S及びCは本明細書に記載されている。さらに、第3計算散乱曲線を測定散乱曲線と対比することは、任意の所望の態様で行うことができる。例えば、いくつかの実施例では、本明細書に記載のようにカイ2乗検定を使用して当該曲線を対比することができる。
いくつかの実施例では、第3計算散乱曲線は測定散乱曲線に設定許容範囲内で従い、最大検出可能水滴径を超える径を有する水滴の分布がn(3)(D)により説明される。かかる実施例では、以下に記載のように本方法はさらに、n(3)(D)を使用して有効水滴径(Deff)を決定することと、Deffを使用して雲の含水率を決定することとを含む。
代替的に、n(3)(D)から与えられた第3計算散乱曲線が測定散乱曲線に設定許容範囲内で従わない場合、本方法は、反復ステップを含む追加のステップを含む。例えば、いくつかの実施例では、本明細書に記載の方法はさらに、第n計算散乱曲線が測定散乱曲線に設定許容範囲内で従わないことに応じて値DMVD (n)を変更して第n+1推定の水滴メジアン体積径[DMVD (n+1)]を与えることを含む。ここでnは3より大きな整数である。いくつかの実施例では、値DMVD (n)が増大又は低減されてDMVD (n+1)が与えられる。第n計算散乱曲線は、いくつかの実施例では、本明細書に記載のように直接後方散乱モデル及び前方散乱モデルを使用してn(n)(D)から決定される。
MVD (n+1)がμ(1)と組み合わせて使用され、第(n+1)推定水滴サイズ分布[n(n+1)(D)]が与えられる。いくつかの実施例では、n(n+1)(D)は次式により決定される。
Figure 2013130564
ここで、nは、単位水滴径当たりの水滴数濃度(m−3μm−1)である。いくつかの実施例では、nは測定される。いくつかの実施例では、nは次式により決定される。
Figure 2013130564
直接後方散乱モデル及び前方散乱モデルを使用してn(n+1)(D)から第(n+1)計算散乱曲線が決定される。第(n+1)計算散乱曲線は測定散乱曲線と対比され、第(n+1)計算散乱曲線が測定散乱曲線に設定許容範囲内で従うか否かが決定される。直接後方散乱モデル及び前方散乱モデルを使用してn(n+1)(D)から第(n+1)散乱曲線を与えることは、いくつかの実施例では、次の関数により決定される。
Figure 2013130564
ここで、S及びCは本明細書に記載されている。さらに、第(n+1)計算散乱曲線を測定散乱曲線と対比することは、任意の所望の態様で行うことができる。例えば、いくつかの実施例では、本明細書に記載のようにカイ2乗検定を使用して当該曲線を対比することができる。
いくつかの実施例では、第(n+1)計算散乱曲線が測定散乱曲線に設定許容範囲内で従い、最大検出可能水滴径を超える径を有する水滴の分布がn(n+1)(D)により説明される。
(n+1)(D)から計算された散乱曲線が測定散乱曲線に設定許容範囲内で従ういくつかの実施例では、本方法はさらに、n(n+1)(D)を使用してDeffを決定することと、Deffを使用して雲のLWCを決定することとを含む。
本明細書に記載の方法のいくつかの実施例では、Deffは次式により決定される。
Figure 2013130564
ここで、n(D)は所望の推定水滴サイズ分布[例えばn(1)(D)、n(2)(D)、n(3)(D)、又はn(n+1)(D)]である。
また、本明細書に記載の方法はさらに、Deffを使用して雲のLWCを決定することを含むことができる。いくつかの実施例では、LWCは次式により決定される。
Figure 2013130564
ここで、ρは水の密度であり、αは光減衰係数である。いくつかの実施例では、例えば、光減衰係数は測定される。いくつかの実施例では、光減衰係数は計算又は推定される。
図5は、本明細書に記載の一実施例に係る方法のフローチャートを示す。
本明細書に記載の方法が、少なくとも部分的には、コンピュータ又はプロセッサに基づくシステムにおいて実行及び/又は実装され得ることが意図される。いくつかの実施例では、コンピュータ又はプロセッサに基づくシステムは航空機操作システムの一部である。
本発明の様々な目的を達成する様々な実施例が記載されてきた。これらの実施例は、本発明の原理の単なる説明であると認識すべきである。当業者にとって、本発明の要旨及び範囲を逸脱することなく多くの修正及び適応が容易に想到される。

Claims (35)

  1. 雲の水滴サイズ分布を決定する方法であって、
    前記雲の深さを電磁放射ビームによりサンプリングすることと、
    前記雲から戻った電磁放射の散乱信号を、測定散乱曲線を与えるべく視野角レンジ[ptotal(θ)]にわたり測定することと、
    前記測定散乱曲線の一部を除去することと、
    当該除去された一部を、推定散乱曲線を与えるべく残りの前記測定散乱曲線の外挿で置換することと、
    前方散乱モデルを使用して前記推定散乱曲線から第1推定水滴サイズ分布[n(1)(D)]を決定することと
    を含む方法。
  2. 直接後方散乱モデル及び前記前方散乱モデルを使用してn(1)(D)から計算散乱曲線を与えることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記計算散乱曲線を前記測定散乱曲線と対比して前記計算散乱曲線が前記測定散乱曲線に設定許容範囲内で従うか否かを決定することをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. (1)(D)から第1推定水滴メジアン体積径(DMVD (1))を決定することと、
    (1)(D)から第1推定形状パラメータ(μ(1))を決定することと
    をさらに含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記計算散乱曲線が前記測定散乱曲線に前記設定許容範囲内で従わないことに応じて値DMVD (1)を変更して、第2推定水滴メジアン体積径DMVD (2)を与えることと、
    MVD (2)及びμを使用して第2推定水滴サイズ分布n(2)(D)を与えることと
    をさらに含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記直接後方散乱モデル及び前記前方散乱モデルを使用してn(2)(D)から第2計算散乱曲線を与えることと、
    前記第2計算散乱曲線を前記測定散乱曲線と対比して前記第2計算散乱曲線が前記測定散乱曲線と前記設定許容範囲内で従うか否かを決定することと
    をさらに含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記第2計算散乱曲線が前記測定散乱曲線に前記設定許容範囲内で従わないことに応じて値DMVD (2)を変更して第3推定の水滴メジアン体積径(DMVD (3))を与えることをさらに含む、請求項6に記載の方法。
  8. MVD (3)及びμを使用して第3推定水滴サイズ分布[n(3)(D)]を与えることをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記直接後方散乱モデル及び前記前方散乱モデルを使用してn(3)(D)から第3計算散乱曲線を与えることと、
    前記第3計算散乱曲線を前記測定散乱曲線と対比して前記第3計算散乱曲線が前記測定散乱曲線と前記設定許容範囲内で従うか否かを決定することと
    をさらに含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記測定散乱曲線はカットオフ角未満の視野角において除去される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記カットオフ角は前記電磁放射ビームの発散角である、請求項10に記載の方法。
  12. 残りの前記測定散乱曲線の外挿が、前記カットオフ角において前記残りの前記散乱曲線と一致しかつθ=0において消滅する条件を満たす、請求項10に記載の方法。
  13. 前記測定散乱曲線の除去された一部は、前記電磁放射の直接後方散乱に対応する信号[pdirect(θ)]を含み、
    前記残りの前記測定散乱曲線は、前記電磁放射の前方散乱に対応する信号[pscat(θ)]を含む、請求項10に記載の方法。
  14. 前記推定散乱曲線は、前記電磁放射の前記前方散乱の第1推定[p(1) scat(θ)]を与える、請求項13に記載の方法。
  15. (1)(D)は関数
    Figure 2013130564
    により決定され、Sは前方散乱モデルを組み込んだ行列である、請求項14に記載の方法。
  16. 前記計算散乱曲線は関数
    Figure 2013130564
    により決定され、Cは直接後方散乱モデルを組み込んだ行列である、請求項15に記載の方法。
  17. MVD (1)は式
    Figure 2013130564
    により決定される、請求項15に記載の方法。
  18. μ(1)は式
    Figure 2013130564
    により決定され、DはDMVD (1)未満の第1水滴径であり、DはDMVD (1)未満の第2水滴径である、請求項15に記載の方法。
  19. 前記第3計算散乱は測定散乱曲線に設定許容範囲内で従い、最大検出可能水滴径を超える径を有する水滴の分布がn(3)(D)により説明される、請求項18に記載の方法。
  20. 前記第3計算散乱曲線は関数
    Figure 2013130564
    により決定される、請求項19に記載の方法。
  21. (3)(D)を使用して有効水滴径(Deff)を決定することをさらに含む、請求項22に記載の方法。
  22. effを使用して前記雲の含水率を決定することをさらに含む、請求項20に記載の方法。
  23. 第n計算散乱曲線が前記測定散乱曲線に前記設定許容範囲内で従わないことに応じて値DMVD(n)を変更して前記水滴メジアン体積径の第n+1推定[DMVD (n+1)]を与えることをさらに含み、
    nは3より大きな整数である、請求項9に記載の方法。
  24. MVD (n+1)及びμ1を使用して第(n+1)推定水滴サイズ分布[n(n+1)(D)]を与えることをさらに含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記直接後方散乱モデル及び前記前方散乱モデルを使用してn(n+1)(D)から第(n+1)計算散乱曲線を与えることをさらに含み、
    前記第(n+1)計算散乱曲線は前記測定散乱曲線に前記設定許容範囲内で従う、請求項24に記載の方法。
  26. (n+1)(D)を使用して前記有効水滴径(Deff)を決定することをさらに含む、請求項25に記載の方法。
  27. effを使用して前記雲の含水率を決定することをさらに含む、請求項26に記載の方法。
  28. 前記測定散乱曲線はカットオフ角未満の視野角において除去される、請求項25に記載の方法。
  29. 前記カットオフ角は前記電磁放射ビームの発散角である、請求項28に記載の方法。
  30. 前記測定散乱曲線の除去された一部は、前記電磁放射の直接後方散乱に対応する信号[pdirect(θ)]を含み、
    前記残りの前記測定散乱曲線は、前記電磁放射の前方散乱に対応する信号[pscat(θ)]を含む、請求項29に記載の方法。
  31. 前記推定散乱曲線は、前記電磁放射の前記前方散乱の第1推定[p(1) scat(θ)]を与える、請求項30に記載の方法。
  32. (1)(D)は関数
    Figure 2013130564
    により決定され、Sは前方散乱モデルを組み込んだ行列である、請求項31に記載の方法。
  33. 前記計算散乱曲線は関数
    Figure 2013130564
    により決定され、Cは直接後方散乱モデルを組み込んだ行列である、請求項32に記載の方法。
  34. MVD (1)は式
    Figure 2013130564
    により決定される、請求項32に記載の方法。
  35. μ(1)は式
    Figure 2013130564
    により決定され、DはDMVD (1)未満の第1水滴径であり、DはDMVD (1)未満の第2水滴径である、請求項34に記載の方法。
JP2012156493A 2011-10-25 2012-07-12 雲の水滴サイズ分布を決定する方法 Active JP6199542B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/280,877 US8831884B2 (en) 2011-10-25 2011-10-25 Methods of determining water droplet size distributions of clouds
US13/280,877 2011-10-25

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013130564A true JP2013130564A (ja) 2013-07-04
JP2013130564A5 JP2013130564A5 (ja) 2015-08-20
JP6199542B2 JP6199542B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=47080279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012156493A Active JP6199542B2 (ja) 2011-10-25 2012-07-12 雲の水滴サイズ分布を決定する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8831884B2 (ja)
EP (1) EP2587277B1 (ja)
JP (1) JP6199542B2 (ja)
CN (1) CN103072695B (ja)
AU (1) AU2012203742A1 (ja)
BR (1) BR102012019441B1 (ja)
CA (1) CA2780525C (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9658337B2 (en) * 2013-06-21 2017-05-23 Rosemount Aerospace Inc. Large droplet detection by statistical fluctuations in lidar backscatter
US9041926B2 (en) 2013-09-06 2015-05-26 Rosemount Aerospace Inc. Apparatus and method for in-flight detection of airborne volcanic ash
EP3060900B1 (en) * 2013-10-24 2021-04-28 The Regents of The University of Michigan Ice and supercooled water detection system
WO2015060899A1 (en) * 2013-10-24 2015-04-30 The Regents Of The University Of Michigan Ice and supercooled water detection system
US9096323B1 (en) 2014-04-10 2015-08-04 Rosemount Aerospace Inc. Window contamination sensor for optical detection systems
US9242735B1 (en) * 2014-08-28 2016-01-26 The Boeing Company Detecting inflight icing conditions on aircraft
US10207810B2 (en) 2016-03-21 2019-02-19 Rosemount Aerospace Inc. Optically detecting cloud metrics using sampled analog measurements of light reflection
CN105865100B (zh) * 2016-04-05 2018-03-16 北京航空航天大学 一种样件弹射式过冷液滴撞击微观观测系统
CN105891206B (zh) * 2016-04-05 2018-07-24 北京航空航天大学 一种可控的过冷液滴连续撞击微观观测系统
US10816661B2 (en) 2016-06-08 2020-10-27 Rosemount Aerospace Inc. Airborne ice detector using quasi-optical radar
US10725173B2 (en) * 2016-06-08 2020-07-28 Rosemount Aerospace Inc. Airborne ice detector using quasi-optical radar
US11137519B2 (en) * 2016-07-21 2021-10-05 Rosemount Aerospace Inc. Multi-fiber optical sensor for icing
CN106501807A (zh) * 2016-10-31 2017-03-15 北京市人工影响天气办公室 一种冰雹粒子识别方法及装置
CN106501806A (zh) * 2016-10-31 2017-03-15 北京市人工影响天气办公室 一种降水粒子的类型识别方法及装置
US11009338B2 (en) * 2017-04-04 2021-05-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Liquid droplet measurement method and liquid droplet measurement device, and method and apparatus for manufacturing device
US10611488B2 (en) * 2017-05-05 2020-04-07 Rosemount Aerospace Inc. Ice accretion boundary locator
US11630216B2 (en) 2019-08-23 2023-04-18 Rosemount Aerospace Inc. Characterization of a cloud atmosphere using light backscattered at two angles
CN112046761B (zh) * 2020-08-04 2021-10-15 中国空气动力研究与发展中心计算空气动力研究所 一种基于统计检验和滤波的飞机结冰在线探测方法
US11851193B2 (en) 2020-11-20 2023-12-26 Rosemount Aerospace Inc. Blended optical and vane synthetic air data architecture
US11686742B2 (en) 2020-11-20 2023-06-27 Rosemount Aerospace Inc. Laser airspeed measurement sensor incorporating reversion capability
CN113252281B (zh) * 2021-06-02 2021-09-21 中国空气动力研究与发展中心低速空气动力研究所 一种结冰云雾液滴尺寸分布的重构方法
US11827365B2 (en) * 2021-10-18 2023-11-28 Rosemount Aerospace Inc. Detection of aircraft icing conditions and discrimination between liquid droplets and ice crystals

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4537507A (en) * 1982-10-18 1985-08-27 Spectron Development Laboratories, Inc. Dual beam maximum intensity laser sizing system
US5229839A (en) * 1989-10-06 1993-07-20 National Aerospace Laboratory Of Science & Technology Agency Method and apparatus for measuring the size of a single fine particle and the size distribution of fine particles
JPH07325026A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Shimadzu Corp 粒度分布測定方法
JPH09196840A (ja) * 1995-12-29 1997-07-31 Insitec Measurement Syst 光線の多重散乱を伴う粒度測定の方法
JP2000105185A (ja) * 1998-08-22 2000-04-11 Malvern Instruments Ltd 粒子サイズの分布を測定するための装置及び方法
JP2004309489A (ja) * 2003-03-25 2004-11-04 National Institute Of Information & Communication Technology 水滴に依存する後方散乱係数の測定方法
JP2005010046A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 National Institute Of Information & Communication Technology 散乱体の衛星観測方法
JP2006208195A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 National Research Institute For Earth Science & Disaster Provention 降雨強度と雨水量の3次元分布推定装置および方法
JP2008164539A (ja) * 2006-12-29 2008-07-17 Horiba Ltd 粒子径分布測定装置
JP2011027741A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Rosemount Aerospace Inc 過冷却浮遊水滴のための飛行中に働く複数視野の検出器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US619324A (en) * 1899-02-14 Battery-switch
US1001918A (en) 1909-07-23 1911-08-29 Friedrich Ludwig Bartelt Apparatus for aerial propulsion.
US6819265B2 (en) * 2002-08-22 2004-11-16 Rosemount Aerospace Inc. Advanced warning ice detection system for aircraft
US7418347B2 (en) * 2002-08-26 2008-08-26 Dalsgaard Nielsen Aps Method of determining the risk of ice deposition due to precipitation and apparatus for exercising the method
US8705040B2 (en) * 2004-03-06 2014-04-22 Michael Trainer Methods and apparatus for determining particle characteristics by measuring scattered light
US20080221814A1 (en) * 2004-04-10 2008-09-11 Michael Trainer Methods and apparatus for determining particle characteristics by measuring scattered light
US8634072B2 (en) * 2004-03-06 2014-01-21 Michael Trainer Methods and apparatus for determining characteristics of particles
US20080204716A1 (en) * 2005-03-07 2008-08-28 Michael Trainer Methods and apparatus for determining characteristics of particles
ITTO20060400A1 (it) * 2006-05-31 2007-12-01 Lorenzo Battisti Metodo e sistema per la rilevazione di pericolo di formazione di ghiaccio su superfici aerodinamiche
IT1391180B1 (it) * 2008-07-07 2011-11-18 Consiglio Nazionale Ricerche Procedimento per la caratterizzazione del particolato atmosferico mediante un dispositivo lidar a retrodiffusione elastica e retroriflessione, e sistema lidar per l'attuazione del procedimento
CN101704410A (zh) * 2009-12-03 2010-05-12 上海交通大学 用于飞机防冰除冰的纳米超疏水表面及其制备方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4537507A (en) * 1982-10-18 1985-08-27 Spectron Development Laboratories, Inc. Dual beam maximum intensity laser sizing system
US5229839A (en) * 1989-10-06 1993-07-20 National Aerospace Laboratory Of Science & Technology Agency Method and apparatus for measuring the size of a single fine particle and the size distribution of fine particles
JPH07325026A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Shimadzu Corp 粒度分布測定方法
JPH09196840A (ja) * 1995-12-29 1997-07-31 Insitec Measurement Syst 光線の多重散乱を伴う粒度測定の方法
JP2000105185A (ja) * 1998-08-22 2000-04-11 Malvern Instruments Ltd 粒子サイズの分布を測定するための装置及び方法
JP2004309489A (ja) * 2003-03-25 2004-11-04 National Institute Of Information & Communication Technology 水滴に依存する後方散乱係数の測定方法
JP2005010046A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 National Institute Of Information & Communication Technology 散乱体の衛星観測方法
JP2006208195A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 National Research Institute For Earth Science & Disaster Provention 降雨強度と雨水量の3次元分布推定装置および方法
JP2008164539A (ja) * 2006-12-29 2008-07-17 Horiba Ltd 粒子径分布測定装置
JP2011027741A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Rosemount Aerospace Inc 過冷却浮遊水滴のための飛行中に働く複数視野の検出器

Also Published As

Publication number Publication date
CN103072695B (zh) 2016-12-21
AU2012203742A1 (en) 2013-05-09
CA2780525A1 (en) 2013-04-25
BR102012019441B1 (pt) 2020-10-27
CN103072695A (zh) 2013-05-01
BR102012019441A2 (pt) 2013-11-05
US8831884B2 (en) 2014-09-09
EP2587277B1 (en) 2016-12-07
US20130103316A1 (en) 2013-04-25
EP2587277A1 (en) 2013-05-01
JP6199542B2 (ja) 2017-09-20
CA2780525C (en) 2020-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6199542B2 (ja) 雲の水滴サイズ分布を決定する方法
Gilardoni et al. Fog scavenging of organic and inorganic aerosol in the Po Valley
US7274448B2 (en) Short range LIDAR apparatus having a flat spatial response
Faber et al. Laboratory and in-flight evaluation of measurement uncertainties from a commercial Cloud Droplet Probe (CDP)
EP2587278A1 (en) Methods of determining the liquid water content of a cloud
US20110317161A1 (en) Standoff determination of the size and concentration of low concentration aerosols
JP2017219383A (ja) 距離測定装置および距離測定方法
CN110987872B (zh) 前向散射传感器
Jurányi et al. Dual-wavelength light-scattering technique for selective detection of volcanic ash particles in the presence of water droplets
US20150049326A1 (en) Light detection and ranging
KR101380675B1 (ko) 구름의 유무 결정 장치 및 방법
Buntov et al. Four-channel photoelectric counter of saltating sand particles
Gurvich Lidar positioning of higher clear-air turbulence regions
KR102480137B1 (ko) 라이다를 이용한 미세먼지 판독 방법
US9164035B2 (en) Distributive transmissometer
Lavigne et al. Ultraviolet light propagation under low visibility atmospheric conditions and its application to aircraft landing aid
CN110987873B (zh) 前向散射传感器
Louedec et al. Atmospheric multiple scattering of fluorescence light from extensive air showers and effect of the aerosol size on the reconstruction of energy and depth of maximum
KR20190081084A (ko) 구름의 유무 결정 장치 및 방법
CA2628027A1 (en) Short range lidar apparatus having a flat spatial response
RU175866U1 (ru) Облакомер
Wang et al. Non-scanning imaging laser Lidar equation
Peckhaus et al. Extinction of high-power laser radiation under adverse weather conditions
Tan et al. Preliminary analysis of ground based lidar backscattered signal and performance evaluation in Penang Island
Streicher et al. Design of a small laser ceilometer and visibility measuring device for helicopter landing sites

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6199542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250