JP2013127379A - 原子炉 - Google Patents

原子炉 Download PDF

Info

Publication number
JP2013127379A
JP2013127379A JP2011276344A JP2011276344A JP2013127379A JP 2013127379 A JP2013127379 A JP 2013127379A JP 2011276344 A JP2011276344 A JP 2011276344A JP 2011276344 A JP2011276344 A JP 2011276344A JP 2013127379 A JP2013127379 A JP 2013127379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
pressure vessel
reactor pressure
reactor
shielding wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011276344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5798473B2 (ja
Inventor
Naoyuki Nakadosono
尚幸 中堂園
Hisamichi Inoue
久道 井上
Keita Okuyama
圭太 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Original Assignee
Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi GE Nuclear Energy Ltd filed Critical Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Priority to JP2011276344A priority Critical patent/JP5798473B2/ja
Publication of JP2013127379A publication Critical patent/JP2013127379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5798473B2 publication Critical patent/JP5798473B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

【課題】受動的な駆動力によって冷却水を無駄なく使用し、原子炉圧力容器を長期的に冷却することができる原子炉を提供する。
【解決手段】原子炉圧力容器2と生体遮蔽壁3との間に冷却水を溜めることが可能な原子炉において、原子炉圧力容器2より上方に位置する冷却水貯蔵プール5と、冷却水貯蔵プール5内の冷却水をその自重によって原子炉圧力容器2と生体遮蔽壁3との間に注水可能な注水配管6と、注水配管6に設けられ、冷却水貯蔵プール5内の冷却水を原子炉圧力容器2と生体遮蔽壁3との間に注水する場合に開く起動弁7と、注水配管6に設けられ、原子炉圧力容器2と生体遮蔽壁3との間に溜められた冷却水の水位に応じて開閉するフロート弁8とを備える。フロート弁8は、原子炉圧力容器2と生体遮蔽壁3との間に溜められた冷却水の水位が設定値H以上である場合に閉じ、設定値H未満である場合に開く。
【選択図】図1

Description

本発明は、原子炉圧力容器の冷却に好適な原子炉に関する。
原子力プラントの原子炉は、停止後も、燃料から発生する崩壊熱を除熱する必要がある。例えば、改良型沸騰水軽水炉では、原子炉圧力容器から抜き出した水を海水と熱交換して冷却させた後、原子炉圧力容器に戻す電動式の冷却系(崩壊熱除熱系)などを備えている。しかし、例えば全交流電源喪失が長期間続くような非常時には、電動式の冷却系が使用できなくなる。そのため、例えば、改良型沸騰水型軽水炉では、蒸気圧を駆動力として原子炉圧力容器内に水を供給して冷却する隔離時冷却系などを備えている。
また、原子炉格納容器の除熱を目的として、冷却水貯蔵タンク内の冷却水をその自重によって供給し、原子炉格納容器を外側から冷却する方法が開示されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の従来技術では、原子炉格納容器の上方に冷却水貯蔵タンクが配置されており、この貯蔵タンク内の水が自重によって散水管を流れ、原子炉格納容器の上部に散水されるようになっている。
特開2010−236885号公報
特許文献1に記載の従来技術は、原子炉格納容器の除熱を目的として、原子炉格納容器を外側から冷却する方法であるが、これに代えて、原子炉圧力容器の除熱を目的として、原子炉圧力容器を外側から冷却する方法が考えられる。具体的には、例えば図6で示すように、冷却水貯蔵プール4内の冷却水が自重によって配管15Aを流れ、原子炉格納容器3内に供給されて、原子炉圧力容器1を外側から冷却する方法が考えられる。また、例えば図7で示すように、冷却水貯蔵プール4内の冷却水が自重によって配管15Bを流れ、スプリンクラー16により原子炉圧力容器1の上部に散水されて、原子炉圧力容器1を外側から冷却する方法が考えられる。
しかし、例えば図6で示すように原子炉格納容器3内に冷却水を供給する方法では、原子炉圧力容器1の冷却を開始するまでに、大量の冷却水を供給しなければならない。すなわち、例えば原子炉圧力容器1と生体遮蔽壁2との間に冷却水を溜めることができない構造(言い換えれば、原子炉圧力容器1の下側に水が漏れる構造)では、原子炉圧力容器1の下側の空間に冷却水が満たされてその水位が原子炉圧力1の底部に達するまで冷却水を供給し、その後、冷却水をさらに供給しなければ原子炉圧力容器1を冷却することができない。また、例えば原子炉圧力容器1と生体遮蔽壁2との間に冷却水を溜めることができる構造であっても、生体遮蔽壁2の外側の空間に冷却水が満たされてその水位が生体遮蔽壁2の上端に達するまで冷却水を供給し、その後、冷却水をさらに供給しなければ原子炉圧力容器1を冷却することができない。そのため、冷却水を無駄に使用することになる。
また、例えば図7で示すように原子炉圧力容器1の上部に散水する方法では、原子炉圧力容器1の発熱状態に応じて散水を自動的に中断・再開するか若しくは散水量を自動的に調節する手段がない。そのため、冷却水を無駄に使用する可能性がある。
本発明の目的は、受動的な駆動力によって冷却水を無駄なく使用し、原子炉圧力容器を長期的に冷却することができる原子炉を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、原子炉圧力容器と、前記原子炉圧力容器の外周側に間隔を介して設けられた生体遮蔽壁とを備え、前記原子炉圧力容器と前記生体遮蔽壁との間に冷却水を溜めることが可能な原子炉において、前記原子炉圧力容器より上方に位置する冷却水貯蔵プールと、前記冷却水貯蔵プール内の冷却水をその自重によって前記原子炉圧力容器と前記生体遮蔽壁との間に注水可能な注水配管と、前記注水配管に設けられ、前記冷却水貯蔵プール内の冷却水を前記原子炉圧力容器と前記生体遮蔽壁との間に注水する場合に開く起動弁と、前記注水配管に設けられ、前記原子炉圧力容器と前記生体遮蔽壁との間に溜められた冷却水の水位に応じて開閉するフロート弁とを備え、前記フロート弁は、前記原子炉圧力容器と前記生体遮蔽壁との間に溜められた冷却水の水位が予め設定された設定値以上である場合に閉じ、前記設定値未満である場合に開くことを特徴とする。
このような本発明においては、非常時に起動弁を開くと、冷却水貯蔵プール内の冷却水が自重によって注水配管を流れ、原子炉圧力容器と生体遮蔽壁との間に注水される。これにより、原子炉圧力容器と生体遮蔽壁との間に冷却水を溜めることができ、原子炉圧力容器を外側から冷却することができる。また、原子炉圧力容器と生体遮蔽壁との間に溜められた冷却水の水位に応じて、フロート弁が開閉する。すなわち、電動手段を用いることなく、原子炉圧力容器の発熱状態に応じて注水を自動的に中断することができる。したがって、受動的な駆動力によって冷却水を無駄なく使用し、原子炉圧力容器を長期的に冷却することができる。
本発明によれば、受動的な駆動力によって冷却水を無駄なく使用し、原子炉圧力容器を長期的に冷却することができる。
本発明の一実施形態における原子炉の概略構造を表す図である。 本発明の一実施形態における開閉弁の概略構造を表す図である。 本発明の第1の変形例における原子炉の概略構造を表す図である。 本発明の第2の変形例における原子炉の概略構造を表す図である。 本発明の第3の変形例における原子炉の概略構造を表す図である。 第1の比較例における原子炉の概略構造を表す図である。 第2の比較例における原子炉の概略構造を表す図である。
本発明の一実施形態を、図1及び図2により説明する。図1は、本実施形態における原子炉の概略構造を表す図である。図2は、本実施形態におけるフロート弁の概略構造を表す図である。
原子炉(例えば改良型沸騰水型軽水炉)は、炉心1を内蔵する原子炉圧力容器2と、この原子炉圧力容器2の外周側に間隔(例えば約1m)を介して設けられた生体遮蔽壁3と、これら原子炉格納容器2及び生体遮蔽壁3などを内包する原子炉格納容器4と、この原子炉格納容器4の外側であって原子炉圧力容器2より上方に位置するように設置された冷却水貯蔵プール5(詳細には、例えば使用済み燃料プール又はドライヤー保管プール)とを備えている。なお、冷却水貯蔵プール5には、冷却水が貯蔵されている。
原子炉圧力容器2と生体遮蔽壁3との間には底部(詳細には、原子炉圧力容器2の支持部であって、貫通孔等が形成されていないもの)が設けられており、原子炉圧力容器2と生体遮蔽壁3との間に冷却水を溜めることが可能となっている。そこで、冷却水貯蔵プール5内の冷却水を、その自重を利用して、原子炉圧力容器2と生体遮蔽壁3との間に注水するための注水配管6が設けられている。この注水配管6は、原子炉格納容器4を貫通しており、一端側が冷却水貯蔵プール5の下部に接続され、他端側が原子炉圧力容器2と生体遮蔽壁3との間に注水可能な位置まで延在している。
注水配管6には、手動式の起動弁7と、フロート弁8(スライダー弁)とが設けられている。起動弁7は、原子炉格納容器3の外側に位置し、通常、閉じている。そして、非常時に起動弁7を開くことにより、冷却水貯蔵プール5内の冷却水を、原子炉圧力容器2と生体遮蔽壁3との間に注水することが可能になっている。なお、起動弁7の動力源としての電源を一時的でも確保できるのであれば、起動弁7を電動式としてもよい。
フロート弁8は、原子炉圧力容器2と生体遮蔽壁3との間に溜められた冷却水の水位に応じて上下動するフロート9と、このフロート9にリンク機構10を介して連結され、フロート9の上下動に応じてスライドする弁体11と、この弁体11によって開閉する弁座12とを有している。そして、例えば図2(a)で示すように、原子炉圧力容器2と生体遮蔽壁3との間に溜められた冷却水の水位が設定値H(詳細には、例えば生体遮蔽壁3の上端に相当する水位より若干低くなるように、予め設定された設定値)未満になると、フロート9が下がり、弁体12が上流側(図中上側)にスライドして、弁座12が開く。一方、例えば図2(b)で示すように、原子炉圧力容器2と生体遮蔽壁3との間に溜められた冷却水の水位が設定値H以上になると、フロート9が上がり、弁体11が下流側(図中下側)にスライドして、弁座12が閉じるようになっている。
次に、本実施形態の動作及び作用効果を説明する。
例えば炉心1の温度が上昇して、原子炉圧力容器2を冷却しなければならない事態となった場合に、起動弁7を開く。最初は、原子炉圧力容器2と生体遮蔽壁3との間に冷却水が満たされていないから(すなわち、冷却水の水位が設定値H未満であるから)、フロート弁8が開いている。これにより、冷却水貯蔵プール5内の冷却水が自重によって注水配管6を流れ、原子炉圧力容器2と生体遮蔽壁3との間に注水される。したがって、原子炉圧力容器2と生体遮蔽壁3との間に冷却水を溜めることができ、原子炉圧力容器2を外側から冷却することができる。
そして、原子炉圧力容器2と生体遮蔽壁3との間に溜められた冷却水の水位が上昇して設定値Hに達すると、フロート弁8が自動的に閉じて、注水が止まる。その後、原子炉圧力容器2と生体遮蔽壁3との間に溜められた冷却水の一部が原子炉圧力容器2から熱を奪うことで蒸発し、冷却水の水位が低下して設定値H未満になると、フロート弁8が自動的に開いて、注水が再開する。すなわち、電動手段を用いることなく、原子炉圧力容器1の発熱状態に応じて注水を自動的に中断・再開することができる。
したがって、本実施形態においては、受動的な駆動力によって冷却水を無駄なく使用し、原子炉圧力容器1を長期的に冷却することができる。
なお、上記一実施形態においては、注水配管6に手動式(又は電動式)の起動弁7を設けた場合を例にとって説明したが、これに限られず、例えば図3で示すように、原子炉格納容器4内に位置して、周囲の温度(すなわち、原子炉格納容器4内の温度)が予め設定された設定値以上であるときに自動的に開く熱動式の起動弁7Aを設けてもよい。このような変形例においては、例えば電動式の起動弁を設けた場合とは異なり、全交流電源が喪失されていても開くことができ、冷却機能の信頼性を高めることができる。また、例えば手動式の起動弁を設けた場合と比べ、原子炉格納容器4内の温度が上昇したときに冷却水の注水を素早く開始することができる。
また、上記一実施形態及び変形例においては、特に、説明しなかったが、例えば図4で示すように、注水配管6におけるフロート弁8の上流側に逆止弁13を設け、冷却水貯蔵プール5側への逆流を防止してもよい。このような変形例においては、例えば冷却水貯蔵プール5内の冷却水が尽きた場合に、原子炉格納容器4内の空気が冷却水貯蔵プール5側に流れるのを防止することができる。
また、上記一実施形態及び変形例においては、特に、説明しなかったが、例えば図5で示すように、外部から冷却水貯蔵プール5に冷却水を補給する補給経路14を設けてもよい。このような変形例においては、冷却水貯蔵プール5に冷却水を補給でき、原子炉圧力容器2をさらに長期的に冷却することができる。
1 炉心
2 原子炉圧力容器
3 生体遮蔽壁
5 冷却水貯蔵プール
6 注水配管
7,7A 起動弁
8 フロート弁
13 逆止弁
14 補給経路

Claims (4)

  1. 炉心を内蔵する原子炉圧力容器と、前記原子炉圧力容器の外周側に間隔を介して設けられた生体遮蔽壁とを備え、前記原子炉圧力容器と前記生体遮蔽壁との間に冷却水を溜めることが可能な原子炉において、
    前記原子炉圧力容器より上方に位置する冷却水貯蔵プールと、
    前記冷却水貯蔵プール内の冷却水をその自重によって前記原子炉圧力容器と前記生体遮蔽壁との間に注水可能な注水配管と、
    前記注水配管に設けられ、前記冷却水貯蔵プール内の冷却水を前記原子炉圧力容器と前記生体遮蔽壁との間に注水する場合に開く起動弁と、
    前記注水配管に設けられ、前記原子炉圧力容器と前記生体遮蔽壁との間に溜められた冷却水の水位に応じて開閉するフロート弁とを備え、
    前記フロート弁は、前記原子炉圧力容器と前記生体遮蔽壁との間に溜められた冷却水の水位が予め設定された設定値以上である場合に閉じ、前記設定値未満である場合に開くことを特徴とすることを特徴とする原子炉。
  2. 請求項1に記載の原子炉において、
    前記起動弁は、周囲の温度が予め設定された設定値以上であるときに自動的に開く熱動式のものであることを特徴とする原子炉。
  3. 請求項1又は2に記載の原子炉において、
    前記注水配管に設けられ、前記冷却水貯蔵プール側への逆流を防止する逆止弁を備えたことを特徴とする原子炉。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の原子炉において、
    外部から前記冷却水貯蔵プールに冷却水を補給する補給経路を備えたことを特徴とする原子炉。
JP2011276344A 2011-12-16 2011-12-16 原子炉 Active JP5798473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011276344A JP5798473B2 (ja) 2011-12-16 2011-12-16 原子炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011276344A JP5798473B2 (ja) 2011-12-16 2011-12-16 原子炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013127379A true JP2013127379A (ja) 2013-06-27
JP5798473B2 JP5798473B2 (ja) 2015-10-21

Family

ID=48777995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011276344A Active JP5798473B2 (ja) 2011-12-16 2011-12-16 原子炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5798473B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015010399A1 (zh) * 2013-07-26 2015-01-29 中广核工程有限公司 核电站堆腔注水系统及方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182587A (ja) * 1982-04-19 1983-10-25 株式会社東芝 原子炉格納施設
JPH04136792A (ja) * 1990-09-28 1992-05-11 Toshiba Corp 原子炉格納容器
JPH04337499A (ja) * 1991-05-15 1992-11-25 Hitachi Ltd 沸騰水型原子炉
JPH0511091A (ja) * 1991-07-05 1993-01-19 Hitachi Ltd 原子炉格納容器冷却設備
JPH0592795U (ja) * 1992-05-12 1993-12-17 石川島播磨重工業株式会社 原子炉圧力容器の非常用炉心冷却装置
JPH0634783A (ja) * 1992-07-20 1994-02-10 Hitachi Ltd 原子炉設備
JPH06130169A (ja) * 1992-10-20 1994-05-13 Hitachi Ltd 原子炉設備
JPH1090468A (ja) * 1996-09-19 1998-04-10 Hitachi Ltd 非常用炉心冷却装置
JP2002122688A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Toshiba Corp 沸騰水型原子力発電プラント
JP2003202392A (ja) * 2002-01-04 2003-07-18 Hitachi Ltd 原子炉格納装置
JP2010203858A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Toshiba Corp 原子炉格納容器冷却設備、原子炉格納容器および原子炉格納容器冷却方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182587A (ja) * 1982-04-19 1983-10-25 株式会社東芝 原子炉格納施設
JPH04136792A (ja) * 1990-09-28 1992-05-11 Toshiba Corp 原子炉格納容器
JPH04337499A (ja) * 1991-05-15 1992-11-25 Hitachi Ltd 沸騰水型原子炉
JPH0511091A (ja) * 1991-07-05 1993-01-19 Hitachi Ltd 原子炉格納容器冷却設備
JPH0592795U (ja) * 1992-05-12 1993-12-17 石川島播磨重工業株式会社 原子炉圧力容器の非常用炉心冷却装置
JPH0634783A (ja) * 1992-07-20 1994-02-10 Hitachi Ltd 原子炉設備
JPH06130169A (ja) * 1992-10-20 1994-05-13 Hitachi Ltd 原子炉設備
JPH1090468A (ja) * 1996-09-19 1998-04-10 Hitachi Ltd 非常用炉心冷却装置
JP2002122688A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Toshiba Corp 沸騰水型原子力発電プラント
JP2003202392A (ja) * 2002-01-04 2003-07-18 Hitachi Ltd 原子炉格納装置
JP2010203858A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Toshiba Corp 原子炉格納容器冷却設備、原子炉格納容器および原子炉格納容器冷却方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015010399A1 (zh) * 2013-07-26 2015-01-29 中广核工程有限公司 核电站堆腔注水系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5798473B2 (ja) 2015-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5734831B2 (ja) 使用済み核燃料貯蔵槽被動型冷却装置
JP5624355B2 (ja) 液体金属冷却型原子炉及びその除熱方法
JP5538496B2 (ja) 原子力発電所の残留熱除去システム
KR101261518B1 (ko) 원자로 및 안정시동부를 포함하는 원자로 조립체, 그리고 원자로의 시동 방법
JP5634958B2 (ja) Sboとloca対処被動高圧安全注入タンクシステム
JP4592773B2 (ja) 静的冷却減圧系および加圧水型原子力プラント
KR101242746B1 (ko) 원자력 발전소의 격납건물 외부 통합피동안전계통 시스템
KR101242743B1 (ko) 일체형 피동안전탱크를 이용한 일체형 원자력 발전 시스템
KR100856501B1 (ko) 피동살수계통을 이용한 일체형원자로 안전설비
CN100550212C (zh) 用于熔化堆芯材料的被动冷却和滞留装置
EP2518731A2 (en) Nuclear power plant, fuel pool water cooling facility and method thereof
KR101752717B1 (ko) 납-냉각 고속 원자로를 구비한 원자로 시스템
KR20140031199A (ko) 원자로와 함께 사용되기 위한 열 제거 시스템 및 방법
JP2014526053A (ja) 小型受動安全システムを有する加圧水型原子炉
KR102243711B1 (ko) 원자로 장기 냉각 계통 및 이를 구비한 원전
CN104021824B (zh) 核电站事故后堆内熔融物滞留系统
JP2015508486A (ja) 閉鎖伝熱経路を用いる、原子炉用緊急炉心冷却システム(eccs)
JP2014512002A (ja) 自己充足型緊急時用使用済燃料プール冷却システム
CN104937670A (zh) 轮替式被动废燃料池冷却系统和方法
WO2014048290A1 (zh) 一种能动与非能动相结合的堆腔注水冷却系统
JP2013170883A (ja) 加圧抑制システム、原子炉施設および加圧抑制方法
CN104091621B (zh) 非能动堆外冷却系统
JP5798473B2 (ja) 原子炉
JP2013057559A (ja) 水冷式原子力発電設備及びその非常時停止方法
KR101528223B1 (ko) 피동안전설비 및 이를 구비하는 원전

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140904

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5798473

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150