JP2013123209A - 電子機器、及び表示装置 - Google Patents

電子機器、及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013123209A
JP2013123209A JP2012191666A JP2012191666A JP2013123209A JP 2013123209 A JP2013123209 A JP 2013123209A JP 2012191666 A JP2012191666 A JP 2012191666A JP 2012191666 A JP2012191666 A JP 2012191666A JP 2013123209 A JP2013123209 A JP 2013123209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
control unit
key
output signal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012191666A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Miyajima
一聡 宮島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2012191666A priority Critical patent/JP2013123209A/ja
Priority to US13/660,054 priority patent/US20130120270A1/en
Priority to EP12190559.0A priority patent/EP2592531A2/en
Publication of JP2013123209A publication Critical patent/JP2013123209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M11/00Coding in connection with keyboards or like devices, i.e. coding of the position of operated keys
    • H03M11/22Static coding
    • H03M11/24Static coding using analogue means, e.g. by coding the states of multiple switches into a single multi-level analogue signal or by indicating the type of a device using the voltage level at a specific tap of a resistive divider

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

【課題】各回路の接続にシリアルバスを用いることなく、設計変更に柔軟に対応することが可能な電子機器、及び表示装置を提供する。
【解決手段】操作キーの操作に応じて複数の第1の配線に発生させる信号を切替える第1の制御部と、前記第1の配線を介して前記第1の制御部とパラレルに接続され、前記各第1の配線に発生する信号に応じて電圧値を設定する出力信号設定部と、前記出力信号設定部により設定された電圧値に応じて、前記第1の制御部が受け付けた操作入力を判断し、所定の処理を行なう第2の制御部とを有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、所定の操作を受け付ける操作受付部を備える電子機器、及び表示装置に関する。
従来、所定の操作キーを備え、この操作キーの操作に対応する操作入力を受け付ける電子機器が知られている。例えば、電子機器の前面側にタッチキー等の操作キーを配置することで、ユーザーからの操作を受け付ける。
電子機器が上記のような操作キーを備えるために、操作キーの操作に応じた信号を出力する第1の回路、この信号に応じて所定の処理を判断又は実行する第2の回路が必要となる(例えば、特許文献1−3参照。)。また、従来では、このような第1の回路と第2の回路との間を、I2Cバス等のシリアルバスで接続して、第1の回路と第2の回路との間の通信を行っていた。
特開平7−5987号公報 特開2004−234263号公報 実用新案出願公報 昭58−122138号公報
シリアルバスを用いた場合、第1の回路と第2の回路とは1つの配線で接続されるため、複数入力・1出力の第1の回路では、内部の制御を専用のものとする必要がある。同様に、第2の回路も1つの配線で入力したデジタル信号から複数の制御を判断する必要があるため、内部の制御を専用のものとする必要がある。そのため、設計変更等により第1の回路を変更する場合、従来では、少なくとも第2の回路を流用することは難しかった。
本発明は、上記課題にかんがみてなされたもので、各回路の接続にシリアルバスを用いることなく、設計変更に柔軟に対応することが可能な電子機器、及び表示装置の提供を目的とする。
上記課題を解決するために、本発明では、前記操作キーの操作に応じて所定の信号を複数の第1の配線に発生させる第1の制御部と、前記第1の配線を介して前記第1の制御部とパラレルに接続され、前記第1の配線を通じて入力する信号に応じて電圧値を設定する出力信号設定部と、前記出力信号設定部により設定された電圧値に応じて、前記第1の制御部が受け付けた操作入力を判断し、所定の処理を行なう第2の制御部とを有する構成としてある。
上記のように構成された発明では、第1の制御部は、操作キーの操作に応じて各第1の配線に信号を発生させる構成であり、この第1の配線を介して出力信号設定部と接続されている。また、出力信号設定部は、第1の配線を通じて入力する信号に応じて電圧値を設定する。そのため、出力信号設定部に接続される第2の制御部は、前記出力信号設定部により設定された電圧値に応じて、第1の制御部が受け付けた操作入力を判断し、所定の処理を行なう。即ち、第1の制御部と、第2の制御部との間に出力信号設定部を介在させることで、第1の制御部と第2の制御部との間をシリアルバスを用いることなく接続することができる。
また、第1の制御部の好適な一例として、前記第1の制御部は、前記操作キーの操作に応じてハイレベル又はローレベルの信号を第2の配線に発生させる操作受付部と、前記操作受付部と複数の前記第2の配線によりパラレルに接続され、前記各第2の配線に発生した信号レベルに応じて、対応する前記各第1の配線での信号の発生を切替えるICと、を有する構成としてもよい。
上記のように構成された発明では、操作キーの操作に応じた操作入力をパラレルに出力することで、接点に応じて機械式に変化する操作受付部を備える回路と、第1の制御部とを置き換えることが容易になる。
そして、ICは、前記各第2の配線に発生した信号レベルに応じて、対応する前記第1の配線を導通させて信号を発生させるオープンドレイン回路を備える構成としてもよい。
上記のように構成された発明では、オープンドレイン回路を用いることで、既存のICに実装される制御ブロックを用いて本発明を実現することができる。
また、前記第1の制御部は、タッチキーを備える構成としてもよい。
上記のように構成された発明では、タッチキーを操作受付部として備える電子機器であっても、シリアルバスを用いることなく接続を行うことができる。
さらに、出力信号設定部の好適な一例として、前記出力信号設定部は、複数の抵抗が直列接続して成る直列回路により構成され、前記各第1の配線が前記直列回路の各抵抗の接続点にそれぞれ接続されるとともに、所定の直流電圧の供給を受け、前記各第1の配線に発生する信号に応じて前記直列回路の抵抗値が変化することで供給された直流電圧に基づく電圧値を変化させて所定の電圧を生成する構成としてもよい。
上記のように構成された発明では、簡易な構成により出力信号設定部の機能を実現することができる。
以上説明したように、本発明によれば、シリアルバスを用いることなく、第1の制御部と第2の制御部との間を接続することができるため、第1の制御部を設計変更する場合でも柔軟に対応することができる。
また、第2の制御部は、1つの配線により操作入力に応じた電圧を受けるため、端子数を削減することができる。
電子機器1を斜めから見た斜視図である。 電子機器1の構成を説明するためのブロック構成図である。 入力用IC12の機能を説明するための図である。 システムマイコン30により実行される処理を説明するフローチャートである。 電子機器1の機能を説明するための図である。 タッチキーモジュール10の機能を説明する図である。
以下、下記の順序に従って本発明の実施形態を説明する。
1.第1の実施形態:
2.第2の実施形態:
3.その他の実施形態:
1.第1の実施形態:
以下、図を参照して、この発明に係る電子機器を具体化した第1の実施の形態について説明する。図1は、電子機器1を斜めから見た斜視図である。また、図2は、電子機器1の構成を説明するためのブロック構成図である。そして、図3は、電子機器1の機能を説明するための図である。
図1に示す電子機器1は、テレビジョン受像機(表示装置)としての機能を備えている。そのため、筺体2の前面側には画像を表示するためのディスプレイ3が露出している。また、筺体2の前面側であって、ディスプレイ3の下方には、ユーザーからの操作入力を受け付けるタッチキー(タッチキーモジュール10の一部)が配置されている。電子機器1では、ユーザーはリモコン装置を操作して電子機器1の操作を行うが、これ以外にも、ユーザーはこのタッチキーを操作することで、電子機器1に対して所定の操作を行うことができる。
図2に示すように、電子機器1は、筺体2の内部に、ディスプレイ3と、チューナー部4と、タッチキーモジュール(第1の制御部)10と、出力信号設定部20と、システムマイコン(第2の制御部)30と、IF(Inter Face)5と、リモコン受信部6と、を備えている。上記した各部は、後述するようにバスや配線を通じてシステムマイコン30に接続されており、このシステムマイコン30における統合的な制御を受ける。
図2に示すように、タッチキーモジュール10には、ユーザー等からの操作入力を受け付けるタッチキーKey_n(nは1〜7までの整数)が配置されている。そして、タッチキーモジュール10は、複数の回路を実装させた回路基板により構成される。さらに、この回路基板には、図3に示すように、操作入力を受け付ける操作基板(操作受付部)11や、受け付けた操作入力を所定の信号として出力する入力用IC12が実装されている。
本実施形態では、タッチキーKey_1は、「チャンネルUP」操作に対応し、タッチキーKey_2は、「チャンネルDOWN」操作に対応する。即ち、タッチキーKey_1を操作することで、システムマイコン30はチューナー部4が抽出するチャンネルを昇順に順次切替え、タッチキーKey_2を操作することで、システムマイコン30はチャンネルを降順に順次切替える。そして、タッチキーKey_3は、「音量UP」操作に対応し、タッチキーKey_4は、「音量DOWN」操作に対応する。即ち、タッチキーKey_3を操作することで、システムマイコン30は図示しないスピーカーから出力される音量を増加させ、タッチキーKey_4を操作することで、システムマイコン30は図示しないスピーカーから出力される音量を減少させる。以下、タッチキーKey_5は、「メニュー画面の切替え」操作に対応し、タッチキーKey_6は、「外部入力切替え」に対応し、タッチキーKey_7は、「メイン電源オン・オフ」に対応する。
タッチキーモジュール10の操作基板11は、図示しないガラス基板と、各タッチキーKey_nに対応するようガラス基板の所定位置に配置された静電容量検出センサーPAD_nとを備えている(図3)。また、各静電容量検出センサーPAD_nは、それぞれ第2の配線Lin2_nにそれぞれ接続されており、静電容量検出センサーPAD_nのいずれかがユーザー等による押圧操作を検出すると、この静電容量検出センサーPAD_nに接続された第2の配線Lin2_nを通じてハイレベルの信号が出力される。
また、第2の配線Lin2_nの端部は、入力用IC12の入力端子Tin_nにそれぞれ接続されている。また、入力用IC12のGPIO端子Tgp_nは、それぞれ第1の配線Lin1_nに接続されている。そして、入力用IC12は、その内部に複数の機能ブロックを備えており、特に、入力端子Tin_nからの入力に応じて、GPIO端子Tgp_nから出力する信号のレベル(ハイレベル・ローレベル)を切替えるオープンドレインブロック12aを備えている。
入力用IC12が備えるこのオープンドレインブロック12aは、入力端子Tin_nに発生する信号に応じて、対応するGPIO端子Tgp_nに出力(信号の発生)の有無を切替える機能を備える。より具体的には、オープンドレインブロック12aはトランジスターとしての機能を備え、例えば、トランジスターT_nのコレクターがGPIO端子Tgp_nにそれぞれ接続され、ベースが入力端子Tin_nにそれぞれ接続され、エミッターがそれぞれ接地されている。なお、図3では、オープンドレインブロック12aの内、入力端子Tin_3とGPIO端子Tgp_3とを繋ぐ機能ブロックのみを示すが、これ以外の端子間も同様の機能ブロックを備える。そのため、例えば、入力端子Tin_3に発生する信号がローレベルである場合は、トランジスターT3はオフし、ドレイン接続されたGPIO端子Tgp_3及びこのGPIO端子Tgp_3に接続された第1の配線Lin1_3はオープン(ハイインピーダンス)となる。一方、入力端子Tin_nに供給される信号がハイレベルである場合、トランジスターTnはオンし、GPIO端子Tgp_nはローレベルとなる。
そして、第1の配線Lin1_nの入力用IC12と接続されない側の端部は、出力信号設定部20に接続されている。出力信号設定部20は、各第1の配線Lin1_nでの出力(信号の発生)の有無に応じて電圧値を設定する回路である。具体的には、図3に示すように、出力信号設定部20は、R0及びN−1個の抵抗Rn’(本実施形態では、N=7であるため、n’は1から6までの整数となる。)で構成されたラダー抵抗(直列回路)により構成されている。また、第1の配線Lin1_1は、ラダー抵抗を構成する抵抗R1における抵抗R2と接続されない側の一端に接続されている。また、第1の配線Lin1_2〜Lin1_6は、各抵抗R1〜R6との接続点に接続されている。更に、第1の配線Lin1_7は、抵抗R6における抵抗R5と接続されない側の端と接続されている。また、出力信号設定部20は図示しない電源回路に接続され、この電源回路から直流電圧の供給を受ける。そのため、GPIO端子Tgp_nに発生する信号がローレベルになる位置に応じてラダー抵抗の抵抗値が変化し、出力端子20aには7レベルの出力電圧が発生する。
一例として、ラダー抵抗を構成する各抵抗は、抵抗R0を10kΩ(オーム)、抵抗R1を2.2kΩ、抵抗R2を2.2kΩ、抵抗R3を2.7kΩ、抵抗R4を4.7kΩ、抵抗R5を8.2kΩ、抵抗R6を18kΩ、とした。無論、各抵抗値はこれに限定されず、適宜変更可能である。
さらに、図2に示すように、出力信号設定部20の出力端子20aは、第3の配線Lin3を通じてシステムマイコン30のKey−IN端子30aに接続されている。また、システムマイコン30の内部には、ADコンバーター30bと、実行部30cとを備えている。ADコンバーター30bは、入力側でKey−IN端子30aと接続され、同Key−IN端子30aに発生する7レベルの電圧に応じたデジタル信号を出力する。また、実行部30cは、ADコンバーター30bの出力側と接続され、ADコンバーター30bが出力したデジタル信号から「チャンネルUP」「チャンネルDOWN」「音量UP」「音量DOWN」「メニュー切替え」「外部入力切替え」「メイン電源オン・オフ」のいずれかを判断し、処理を実行する。
また、本実施形態では、実行部30cは、システムマイコン30が内部に記録するプログラムを実行することで実現されるが、これ以外の構成により実行部30cの機能を実現するものであってもよい。また、システムマイコン30のリモコン受信端子30dは、配線を通じてリモコン受信部6の出力端子と接続されている。そのため、リモコン装置を操作して入力する操作入力は、このリモコン受信部6を通じてシステムマイコン30に入力される。
図4は、システムマイコン30により実行される処理を説明するフローチャートである。以下、この図4を用いて、システムマイコン30がタッチキーモジュール10から出力される信号を判断する処理を説明する。
例えば、ユーザーがタッチキーKey_2を操作すると、第2の配線Lin2_2を通してタッチされたことを検出し、入力用IC12の内部ブロックの機能により第1の配線Lin1_2がローレベルに変化する。そのため、出力信号設定部20では、抵抗R1と抵抗R2との接続点がローレベルに変化し、抵抗値が変化することで所定の電圧を第3の配線Lin3に発生させる。
そのため、ステップS1では、ADコンバーター30bは、Key−IN端子30aに発生した電圧をデジタル信号に変換する。上記のように、信号レベルが変化するGPIO端子Tgp_nの位置に応じて、出力信号設定部20は所定の電圧を発生させており、ADコンバーター30bはKey−IN端子30aに発生した電圧値に対応するデジタル信号を生成し、実行部30cに出力する。
ステップS2では、実行部30cは、ADコンバーター30bが出力するデジタル信号を判断する。例えば、実行部30cはデジタル信号の値と、「チャンネルUP」「チャンネルDOWN」「音量UP」「音量DOWN」「メニュー切替え」「外部入力切替え」「メイン電源オン・オフ」との対応関係を設定テーブルとして記録しており、ADコンバーター30bからデジタル信号が出力されると、この対応関係を参照して処理の判断を行う。上記のように、ADコンバーター30bからはタッチキーKey_2に対応したデジタル信号が出力される場合、実行部30cは対応関係を参照してデジタル信号が「チャンネルDOWN」であると判断する。
ステップS3では、ステップS2の判断に応じて、処理を実行する。即ち、実行部30cは、「チャンネルUP」「チャンネルDOWN」「音量UP」「音量DOWN」「メニュー切替え」「外部入力切替え」「メイン電源オン・オフ」のいずれかの処理を実行する。例えば、実行部30cがKey−IN入力を「チャンネルDOWN」と判断する場合は、実行部30cはチューナー部4が抽出するチャンネルを変化させるよう各出力端子から所定の信号を出力する。
<<本発明の効果について>>
以下、本実施形態に係る電子機器1の効果を、タッチキーモジュール10に代えて、操作パネル200を使用した場合を例に説明する。図5は、電子機器1に機械式の操作パネルを接続した場合を示す。ここで、操作パネル200は、第1の配線Lin1_n(本実施形態ではn=7)が、それぞれ操作キーKey’_nに対応している。各操作キーKey’_nの操作(押圧)に応じて第1の配線Lin1_nはオープン又はローレベルの状態となる。
図5に示すように、操作受付部として機械式の操作パネル200を用いる場合、操作パネル200とシステムマイコン30とを出力信号設定部20を介して接続する。具体的には、操作パネル200の各操作キーKey’_nに接続された第1の配線Lin1_nを出力信号設定部20の各抵抗Rn’の各接続点に接続する。
この状態で、操作パネル200の操作キーが操作(押圧)されると、各操作キーKey’_nに対応する第1の配線Lin1_nに信号が発生する。そのため、出力信号設定部20の抵抗値が変化し、出力端子20a及び第3の配線Lin3には操作キーの操作に対応した電圧が発生する。その結果、システムマイコン30は、Key−IN端子30aに発生する電圧をもとに、後段の回路の制御を行うことが可能となる。即ち、タッチキーモジュール10を接続した場合と同様の入力形式によりシステムマイコン30は操作入力を判断することが可能となる。
以上説明したように、本発明によれば、シリアルバスを用いることなく、第1の制御部(タッチキーモジュール10)と第2の制御部(システムマイコン30)とを接続することができるため、設計変更に柔軟に対応することができる。
即ち、シリアルバスを用いた場合、第1の制御回路と第2の制御回路とはそれぞれ専用に設計されたものを使用する必要がある。しかしながら、本発明は、シリアルバスを用いることなく第1の制御回路と第2の制御回路とを接続させることができるため、設計変更等により第1の制御回路を変更する場合でも、第2の制御回路を流用することが可能となる。
また、システムマイコン30は、1つの配線により操作入力に応じた信号を受けることができるため、端子数を削減することができる。
そして、タッチキーモジュール10が操作キーの操作に応じた操作入力をパラレルに出力することで、接点に応じて機械式に変化する操作受付部を備える回路と、タッチキーモジュール10とを置き換えることが容易になる。
特に、タッチキーモジュール10が備える入力用IC12が、オープンドレイン回路を用いることで、既存のICに実装される制御ブロックを用いて本発明を実現することができる。
また、第1の制御部をタッチキーモジュールとすることで、タッチキーを操作受付部として備える電子機器であっても、シリアルバスを用いることなく接続を行うことができる。
さらに、出力信号設定部20を複数の抵抗が直列接続して構成された直列回路(ラダー抵抗)により構成することで、簡易な構成により出力信号設定部の機能を実現することができる。
2.第2の実施形態:
次に、電子機器1の第2の実施形態を説明する。
図6は、第2の実施形態にかかるタッチキーモジュール10の機能を説明する図である。
この第2の実施形態では、第1の実施形態と比べて、入力用IC12はGPIO端子Tgp_nの信号レベルが変化する位置を操作基板11側のタッチキーKey_nの配置に依存することなく設定できる。例えば、設計変更により、タッチキーKey_nに割当てる操作入力を変更したい場合がある。このような場合に、入力用IC12の設定を変更することで、各タッチキーKey_nに割当てる操作入力を簡単な設定変更で変更することができる。
図6に示すように、タッチキーモジュール10は、第1の実施形態同様、出力側で出力信号設定部20と第1の配線Lin1_nを通じて接続されている。そして、出力信号設定部20は、第1の実施形態同様、第3の配線Lin3を通じてシステムマイコン30に接続されている(図2)。
また、タッチキーモジュール10は、第1の実施形態同様、操作基板11、入力用IC12を備える。操作基板11の各静電容量検出センサーPAD_nは、それぞれ第2の配線Lin2_nを通じて入力用IC12の入力端子Tin_nに接続されている。そして、入力用IC12のGPIO端子Tgp_nは、第1の配線Lin1_nを通じて出力信号設定部20の各抵抗Rの接点に接続されている。
入力用IC12は、オープンドレインブロック12aに加えて、切換スイッチ12bを備える。切換スイッチ12bは、入力端子Tin_nを通じて信号が入力した際、どのGPIO端子Tgp_nをオン・オフするかを設定する。切換スイッチ12bは、入力端子Tin_nと、オープンドレインブロック12aとにそれぞれパラレルに接続されている。
一例として、切換スイッチ12bは、入力側の端子Sin_mで入力端子Tin_nにそれぞれ接続され、出力側の端子Sout_mでオープンドレインブロック12aのトランジスターTnのゲートにそれぞれ接続されている(mはnと同数であり、本実施形態では、m=1…7)。そして、切換スイッチ12bは、設定により、端子Sin_mのいずれかに入力された信号に応じて、端子Sout_mの電圧をハイレベルに変化させる。
そのため、入力端子Tin_2を通じてハイレベルの信号が端子Sin_2入力した場合に、端子Sout_3の電圧をハイレベルに変化させることで、トランジスターT3をオンにすることができる。
切換スイッチ12bは、入力用IC12の内部で実行するプログラムにより実現してもよい。また、切換スイッチ12bがその内部に端子Sin_mと端子Sout_mとの接続関係を切換える回路を実装し、その機能を実現してもよい。
さらに、システムマイコン30の実行部30cは、第1の実施形態同様、デジタル信号と操作入力との関係を設定する設定テーブルを記録している。操作入力の一例として、第1の実施形態同様、「チャンネルUP」「チャンネルDOWN」「音量UP」「音量DOWN」「メニュー切替え」「外部入力切替え」「メイン電源オン・オフ」である。
また、システムマイコン30は、この設定テーブルを変更するプログラムを記録している。そのため、システムマイコン30は、このプログラムを実行することで、例えば、リモコン受信部6を通じて作業者からの設定テーブルの変更を受付ける。そして、システムマイコン30は受付けた変更指示に応じて設定テーブルを変更する。
上記構成の電子機器1において、例えば、タッチキーモジュール10の変更に合わせて、タッチキーKey_nに割当てる操作入力の配置をも変更する場合を例に以下の説明を行う。
まず、作業者は、タッチキーKey_nへの割り当てに応じて、切換スイッチ12bを調整する。即ち、切換スイッチ12bを調整することで、各タッチキーKey_n(静電容量検出センサーPAD_n)の操作により出力信号設定部20が発生させる電圧の値を設定する。次に、作業者は、設定されたタッチキーKey_nと出力信号設定部20が発生させる電圧との関係に応じて、実行部30cの設定テーブルを変更する。設定テーブルの変更により、第3の配線Lin3に発生する電圧により示される操作入力が変更された場合でも、システムマイコン30側でこの電圧に応じた操作入力を判断することが可能となる。
以上説明したように、第2の実施形態では、第1の実施形態の効果に加えて、タッチキーKey_nに割当てる操作の設定も変更することができる。即ち、電子機器1の設計変更をより柔軟に行うことができる。
3.その他の実施形態:
本発明は様々な実施形態が存在する。
タッチキーモジュール10の内部構成は、上記した第1の実施形態のものに限定されない。即ち、タッチキーモジュール10と出力信号設定部20とはパラレルに接続されるものであれば、その内部の機能はどの様なものであってもよい。また、第1の配線Lin1と、第2の配線Lin2との関係が1対1に対応するものでなくともよい。
また、出力信号設定部20をラダー回路により構成することは一例である。例えば、出力信号設定部20を所定のICにより構成し、パラレル接続された各第1の配線Lin1の内、信号が発生する配線の組合せに応じて所定の電圧を出力する構成としてもよい。
さらに、タッチキーの種別は上記した静電容量方式のものに限定されず、例えば、電磁誘導方式のものであってもよい。
なお、本発明は上記実施例に限られるものでないことは言うまでもない。
即ち、上記実施例の中で開示した相互に置換可能な部材および構成等を適宜その組み合わせを変更して適用してもよい。
公知技術であって上記実施例の中で開示した部材および構成等と相互に置換可能な部材および構成等を適宜置換し、またその組み合わせを変更して適用してもよい。
公知技術等に基づいて当業者が上記実施例の中で開示した部材および構成等の代用として想定し得る部材および構成等と適宜置換し、またその組み合わせを変更して適用してもよい。
1…電子機器、2…筺体、3…ディスプレイ、4…チューナー部、5…IF、6…リモコン受信部、10…タッチキーモジュール、11…操作基板、12…入力用IC、12a…オープンドレインブロック、20…出力信号設定部、30…システムマイコン、30b…ADコンバーター、200…操作パネル

Claims (6)

  1. 所定の操作を受け付ける操作キーを備える電子機器において、
    前記操作キーの操作に応じて所定の信号を複数の第1の配線に発生させる第1の制御部と、
    前記第1の配線を介して前記第1の制御部とパラレルに接続され、前記第1の配線を通じて入力する信号に応じて電圧値を設定する出力信号設定部と、
    前記出力信号設定部により設定された電圧値に応じて、前記第1の制御部が受け付けた操作入力を判断し、所定の処理を行なう第2の制御部とを有することを特徴とする電子機器。
  2. 前記第1の制御部は、
    前記操作キーの操作に応じてハイレベル又はローレベルの信号を第2の配線に発生させる操作受付部と、
    前記操作受付部と複数の前記第2の配線によりパラレルに接続され、前記各第2の配線に発生した信号レベルに応じて、対応する前記各第1の配線での信号の発生を切替えるICと、を有することを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記ICは、前記各第2の配線に発生した信号レベルに応じて、対応する前記第1の配線を導通させて信号を発生させるオープンドレイン回路を備えることを特徴とする請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記操作受付部は、タッチキーを備えることを特徴とする請求項2又は請求項3のいずれかに記載の電子機器。
  5. 前記出力信号設定部は、
    複数の抵抗が直列接続して成る直列回路により構成され、
    前記各第1の配線が前記直列回路の各抵抗の接続点にそれぞれ接続されるとともに、所定の直流電圧の供給を受け、
    前記各第1の配線に発生する信号に応じて前記直列回路の抵抗値が変化することで供給された直流電圧に基づく電圧値を変化させて所定の電圧を生成することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の電子機器。
  6. 所定の操作を受け付ける操作キーを備える表示装置において、
    前記操作キーの操作に応じて所定の信号を複数の第1の配線に発生させる第1の制御部と、
    前記第1の配線を介して前記第1の制御部とパラレルに接続され、前記第1の配線を通じて入力する信号に応じて電圧値を設定する出力信号設定部と、
    前記出力信号設定部により設定された電圧値に応じて、前記第1の制御部が受け付けた操作入力を判断し、所定の処理を行なう第2の制御部とを有することを特徴とする表示装置。
JP2012191666A 2011-11-10 2012-08-31 電子機器、及び表示装置 Pending JP2013123209A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012191666A JP2013123209A (ja) 2011-11-10 2012-08-31 電子機器、及び表示装置
US13/660,054 US20130120270A1 (en) 2011-11-10 2012-10-25 Electronic device and display device
EP12190559.0A EP2592531A2 (en) 2011-11-10 2012-10-30 Electronic device and display device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011246582 2011-11-10
JP2011246582 2011-11-10
JP2012191666A JP2013123209A (ja) 2011-11-10 2012-08-31 電子機器、及び表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013123209A true JP2013123209A (ja) 2013-06-20

Family

ID=47469740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012191666A Pending JP2013123209A (ja) 2011-11-10 2012-08-31 電子機器、及び表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130120270A1 (ja)
EP (1) EP2592531A2 (ja)
JP (1) JP2013123209A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017160651A1 (en) 2016-03-12 2017-09-21 Lang Philipp K Devices and methods for surgery
JP2018519738A (ja) * 2015-06-19 2018-07-19 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. ユーザ装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016218553A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
CN113433406A (zh) * 2021-06-18 2021-09-24 上海润欣科技股份有限公司 按键检测电路及终端设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58122138A (ja) 1982-01-13 1983-07-20 Asahi Chem Ind Co Ltd 直線機に対する線材の供給方法及びその装置
JPH075987A (ja) 1993-06-15 1995-01-10 Seiko Epson Corp タッチパネルインターフェイス
US6919878B2 (en) * 2001-12-28 2005-07-19 Winbond Electronics Corp. Keyboard/mouse switching controller
JP4658451B2 (ja) 2003-01-29 2011-03-23 株式会社リコー コンピュータ管理システム
KR100778409B1 (ko) * 2003-10-29 2007-11-22 삼성에스디아이 주식회사 화상 표시 패널 및 그 구동 방법
TWI330334B (en) * 2004-02-26 2010-09-11 Tian Holdings Llc Apparatus for inputting key signals and operation method there of
JP5041589B2 (ja) * 2007-05-15 2012-10-03 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Lcdコントローラ及びlcd制御方法
JP5304544B2 (ja) * 2009-08-28 2013-10-02 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
CN102262443A (zh) * 2010-05-24 2011-11-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 输入系统
US20130212616A1 (en) * 2011-08-08 2013-08-15 The Directv Group, Inc. Method and system for configuring a user interface of a receiving unit for an auxiliary remote control device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018519738A (ja) * 2015-06-19 2018-07-19 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. ユーザ装置
WO2017160651A1 (en) 2016-03-12 2017-09-21 Lang Philipp K Devices and methods for surgery

Also Published As

Publication number Publication date
US20130120270A1 (en) 2013-05-16
EP2592531A2 (en) 2013-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013123209A (ja) 電子機器、及び表示装置
US10671196B2 (en) Touch substrate, method for forming the same, and touch display device
CN204161267U (zh) 一种快捷按键系统及具有其的方向盘
CN101907925A (zh) 按键电路、使用按键电路的电子装置、电视机及测试方法
US7825823B2 (en) Multi-channel signal monitoring circuit
CN113110812B (zh) 一种显示设备及处理方法
CN103178825A (zh) 按键控制装置
JP4450057B2 (ja) パネルスイッチ装置
CN100573428C (zh) 触摸屏
KR100571905B1 (ko) 잭의 공용화장치
CN109254700A (zh) 一种电路板、显示控制装置和显示装置
CN112650397B (zh) 一种kvm切换方法及kvm切换系统
CN210324154U (zh) 触控装置和电子设备
CN100410672C (zh) 信号输出装置及其操作方法
CN1307567C (zh) 切换显示状态的系统及其方法
CN113589962B (zh) 触控设备及其触控驱动装置与操作方法
WO1994008283A1 (en) Connection system
JP7260354B2 (ja) 回路基板
KR100736469B1 (ko) 다기능 연결 단자를 구비한 휴대용 단말기
WO2014188471A1 (ja) 入出力混合ユニット
CN110554807A (zh) 触控装置和电子设备
KR20070029413A (ko) 이동통신 단말기의 키패드 장치 및 동작방법
CN204537094U (zh) 一种触控电子设备
KR950007512Y1 (ko) 입력신호 자동 선택회로
CN102063215A (zh) 触控式输入系统